【野球】カープ買収?堀江氏「興味は持ってる」とホリエモン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@レレレヽ(゜∀。)ノφ ★
堀江氏は3日、広島県府中市で1500人を集め、初めての個人演説会を行った。
質疑応答では、男性から「広島東洋カープについて興味は?」と聞かれ、
「持っています。カープの経営は調べてました」と明言。昨年は近鉄
バファローズの買収に動いた堀江氏。政界へ“新規参入”のあとは、
球界への新規参入リベンジに動き出す?

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200509/sha2005090404.html
2名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:36:20 ID:CByoTvI90
>>2なら>>3は朝鮮労働党工作員!みんな逃げて!逃げて〜
3名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:37:25 ID:HFteab8n0
やってきました。何か?
4名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:37:42 ID:gKat2bHJ0
>>3

       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
5名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:37:52 ID:fTCS4i2W0
5
6名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:38:24 ID:3EfNk3P80
TVタックルで誰か言ってたな
7名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:38:32 ID:bC5CtyCw0
ここは半島スレです
日本人は書き込み禁止となります
8名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:39:06 ID:NEIOX5ov0
懲りない豚だなw
9名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:39:21 ID:RCxhXSU9O
スレタイおかしいよ
日本語よく勉強してね
10名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:39:22 ID:Z9Fm3c7C0
堀江氏「興味は持ってる」とホリエモン

文が変
11名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:39:36 ID:ueTvsXK60
広島カープ貧乏すぎて、育ったら引き抜かれるの繰り返しだからな
ホリエモンにカープ買ってもらえよ
12名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:39:47 ID:AMlUjQ+Z0
まあ数年のうちにカープの財政が破綻するのは規定事項だしな
13名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:39:55 ID:dVIbzvJu0
こういうのを藪蛇っつーんだよ
煽るな、堀江みたいな馬鹿は調子に乗るんだ
14名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:41:19 ID:G46mGJWe0
広島県は借金漬けで苦しいんだから
カープどころか県ごとライブドアに買収してもらえよ
15レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 08:41:24 ID:FUdtMyMj0
カープなんか絶対やめたほうがいいと思うんだけど。。
やるなら本拠地変えるしかないと思うんだよな
広島はホームの観客動員がなー
16名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:42:40 ID:7zBbc12H0
わしらのカープだけはやめてくれお願いだ
17名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:43:14 ID:NEIOX5ov0
「カープを買って四国に移します」って言え、豚エモン
18名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:45:04 ID:PMUFJsET0
わしゃー堀江に投票するけぇのぉ
19名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:48:51 ID:q/uZio/vO
広島ライブドアジェンキンス
20名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:49:03 ID:JDYgsoQG0
ええじゃけん
21名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:49:36 ID:jx3DkXaU0
ライブドアのHPにあるカウントダウンはなんだろう?カープ買収の発表?
22名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:50:08 ID:fGejTyOIO
余計な買収して、腹(経理)を下し(粉飾決算)しまくり。


ライブドアの借金ってナンボだろ?
23名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:50:21 ID:OFJskoYsO
やきうなんかもうどうでも良いのよ。
24レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 08:50:31 ID:FUdtMyMj0
>>16
放映権ビジネスが事実上崩壊した今
どうするつもりなの?
広島はホームで客も入らないし、金出してくれる人がいなきゃ
この先生きのこることはできないと思うんだが。。

ビジネスを考えたら広島に手を出すのはどうかと思うが
25名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:50:46 ID:qS7Rbn1t0
掘江は早く病死してほしい
26名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:51:30 ID:bNsiRkjE0
何だかんだでこの前の買収騒動で一気に名が売れて、株価がめっさ上がったからな
銭はあるやろ
27名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:51:47 ID:G46mGJWe0
>>24
正直、やり方しだいだと思う
28名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:51:48 ID:QowXXwe50
名称    広島カープ→ライブドアカープ      人気急落
球場    中心地のボロ球場→郊外の新球場   車社会の便利さを享受するも、アクセスに不便でじわりじわり観客減。
         
         という展開にならないかい?
29名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:52:51 ID:Hnzu5/Pt0
広島って野球もサッカーもあんま入らないよね
30名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:53:52 ID:AMlUjQ+Z0
>>29
広島県民は、陰からそっと見守るのが好きなんだよ
31名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:54:28 ID:tkO76U200
>>28
新球場は広島駅の横だぞ
32名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:54:53 ID:cFNE4ng80
ユダヤ-鮮人資本による日本買収は止まらない。
つうか後数年で日本経済は完全崩壊する。
郵政公社の抱える国債が外資による買収で売られるからだ。
そうなれば大量の国債を抱えてる日本の金融機関はすべてアボーンだ。
その後、IMF管理体制下で外資によって美味しく食われちゃいますたとさ。
馬鹿な国民が選んだ身の丈に応じた政府だから仕方が無いね。
33名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:55:02 ID:fE96gPjb0
>>29
スポーツに関心ない地域じゃないのか?
34名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:57:17 ID:3NDFtI9K0
いや、広島の野球熱はすごいよ。
単に球場老朽化、チーム弱体化という悪条件が重なってるだけ。
つまるところ、金さえ潤えば人気はすぐに復活するんだろうけどね。
35名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:58:35 ID:nLjmoaHC0
ホントかよ・・
36名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:59:52 ID:tnO5APvOO
カープとサンフレッチェどっち強い?
37名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:00:45 ID:VCWBZyXQ0
西武とカープつぶして1リーグ制にするんだからまた余計なことするなよ。
38名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:01:03 ID:bNsiRkjE0
国債の価格が下がると、金利は上がるんだっけ?
39名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:01:16 ID:vP89P7Eo0
広島ってカープファンしかいない。
ビジターのファンが関東ほど来ないから
カープが低迷するとガラガラになる。
40名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:02:01 ID:5o4gV+bZ0
これってライブドア株激下がりのネタだろ?ww


41レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 09:02:17 ID:FUdtMyMj0
このソースのリンク先見ればわかるけど
買収は質問に答えただけの言葉のあや程度で

買収されるのを嫌がる人はぜんぜん杞憂
そんなレベルの話じゃない
単独のスレタイになると1面トップをイメージするけどね
42名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:02:40 ID:Yl0kB6Sb0
>>2
>>3
>>4

仲間割れか?w
43名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:03:12 ID:pyXyZH3Y0
>>24 この先生きのこる

    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < この先生きのこる
    |(ノ  |)   
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
44名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:04:06 ID:Y0SibrPS0
広島ファンの私めといたしましてはですね、ピーコと川端を確実に辞めさせてくれるのであれば、堀江バッチコーイですわ。
45名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:05:13 ID:GgDDalDI0
>>28
広島東洋カープ→広島ライブドアカープ
中心地のボロ球場→駅近くの新球場
46レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 09:05:42 ID:FUdtMyMj0
>>43
当然入力は
「この、先生、きのこる」で入れますたよ(w
47名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:06:04 ID:cz+Y8ItIO
今年は去年よりが客入ってるような気がしないでもない
48名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:07:21 ID:l2+d4P9P0
選挙よりカープ買収が目的か。強くなるなら賛成だが
49名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:08:41 ID:oLfYptNa0
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<ナベツネコメントマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|/
50名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:08:49 ID:G46mGJWe0
孫や三木谷がホークスやイーグルス持ってるんだから
そろそろホリエモンも球団買ってもいいよね
51名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:09:52 ID:GgDDalDI0
>>44
同意。ロッテで結果を出してる慶彦を呼び戻して欲しい。

>>47
ミッキー効果
52名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:11:06 ID:5laE8cPy0
格安
53名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:11:22 ID:Y0SibrPS0
広島には、巨人とはまた一味違った純血主義とでも言うべきものがありますて、
それを一旦リセットすることが、再生への第一歩のような気がするのでございまする。
堀江がマジで興味を持っているなら、それはそれで広島ファンの私めとしては歓迎しますことよ。
このままではジリ貧じゃけん。
54名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:12:04 ID:Tsd0+x/s0
実は広島カープは地元企業に出資もしてる
55名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:12:05 ID:CNynYZS20
>>24
ところが広島ローカルの放映権ビジネスは崩壊してない件について…
今年ですら巨人戦以外の放映権収入が8億ある…
すべてローカルの中継分。

それでも観客動員を100万人ベースに戻さないと黒字は無理だが
このチームは人件費20億ちょっとでやってるから、放映権は
あんまり関係なかったりする。
56名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:12:36 ID:9WV5hlSG0
ええ機会やん
こいつにドーム球場作らしいや
その後は・・・・・
57名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:14:14 ID:oU6zo+4H0
広島は大喜びなのが面白い。
今のままでは、本当にジリ貧だろ。
優勝できない、選手集まらない、金もない。
58名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:14:38 ID:4Nfw3bII0
カープっていい選手いると思うし
育てるシステムもしっかりしてる(他球団に比べて)と思うんだけど
いかんせん金が無いんだよな 
球場もさすがにどうにかしなきゃマズいし

投資価値があるかどうかは別にしても誰かが大金出して根本的に立て直したら
いい球団になると思うんだけどな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:16:33 ID:t3Axi99l0
新球場は規模はともかくアクセスがなあ…
とりあえず豚には何も期待してないから独り言。
60レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 09:18:15 ID:FUdtMyMj0
>>55
経費は人件費だけじゃないっしょ
それと1試合1億と数百万の差はデカイ
今でも巨人戦の入りで経営できるかできないか一喜一憂してるわけだし
巨人戦の全国ネット中継ぶんがなくなったら今のプロ野球の年俸水準で
やっていくのは無理だよ
それと補填してくれる親会社がないから赤字になったらゲームセット
他のチームとは事情が違うから厳しいやね。。
61名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:18:38 ID:l2+d4P9P0
お好み焼きをイメージしたドーム球場にしたらいい。原爆ドームは・・・
62名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:19:23 ID:WYnMZqgQ0
カープはマゾです。
自虐プレイ中なので堀江は邪魔をするな。
63名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:20:11 ID:pH2mf5zj0
球場と駅の間のリトル・コリアをどうにかしろ
64名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:21:00 ID:AMlUjQ+Z0
>>47
数字の上ではこのようになってる。あくまでも数字の上では。


         2000    2001   2002   2003   2004   2005
--------------------------------------------------------------
阪神        36,015  29,700  38,257  47,143  50,329  42,002
巨人        53,791  53,700  54,050  53,757  53,493  40,505
中日        37,007  34,600  34,343  33,379  34,272  30,922
ダイエー      40,971  44,100  44,414  46,100  46,500  30,941(ソフトバンク)
オリックス      17,985  15,300  15,700  18,200  21,800  19,913
日本ハム    22,015  19,700  18,000  18,800  24,900  19,600
ロッテ       17,529  18,600  17,286  17,500  23,800  19,592
ヤクルト    23,116  26,600  25,671  24,871  24,794  18,223
西武        26,022  24,200  24,029  23,800  24,300  15,885
楽天                                      14,044
広島        16,552  14,300  14,971  13,514  14,086  13,813
横浜        24,603  24,000  21,929  20,486  22,059  13,780
近鉄        16,882  22,800  19,286  20,500  19,700
         
セ         31,630  30,500  31,532  32,192  33,261  26,692 
パ          23,623  24,100  23,117  24,200  26,800  20,023 
         
全球団      27,637  27,290  27,324  28,172  30,079  23,358
65名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:22:57 ID:lNJU1wyG0
まあソフトバンクと巨人が存在する限り、選手の異常な高額年俸は変わらないから
弱小貧乏球団はどーしようもない。
66名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:22:57 ID:C05LUYpnO
堀江当選させてカープ再建してもらおうぜ


仮名はもうやくにたたない


自民じゃねえし
67名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:25:04 ID:cz+Y8ItIO
>>64
数字は去年以下か・・・
外野席はそこそこ埋まってるけど内野席は巨人・阪神戦以外はガラガラだからね
68レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 09:26:17 ID:FUdtMyMj0
>>64
2004年以前がお花畑数字だから
増えてるのか減ってるのか全くわからん(w
69名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:26:42 ID:uFit7R5a0
広島って、結構いろんなこと他球団に先駆けてやってたりするんだけど
結局資金不足から頓挫したような感じになり、他球団が真似して豊富な資金で成功裡、
てパターンが多いような希ガス
70名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:26:42 ID:l2+d4P9P0
堀江がカープ再建を表明すれば選挙無関心世代の20歳〜35歳の票が選挙に動く可能性は否定できないな
71名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:28:14 ID:CNynYZS20
>>60
カープがいくら内部留保持ってるか知ってるの?
保有している第三セクターや地元企業の株を合わせたらおよそ60億だよ。
まかりなりにも去年まではちゃんと単年黒字を出してたわけだからね。

巨人戦の放映権料が一切ない状態での収入が50億円あるわけだから
無理と決めつけるのは早計。
72名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:28:51 ID:kXwtaZH30
広島って球場といい、空港といい、陸上競技場といい、何か新しくなるにつれて
アクセスとか不便になっていくような気がする。
73名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:29:16 ID:/v00bdvQ0
28 名無しさん@恐縮です New! 2005/09/04(日) 08:51:48 ID:QowXXwe50
名称    広島カープ→ライブドアカープ      人気急落



今も人気ないからさ
74レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 09:30:11 ID:FUdtMyMj0
>>71
なるほど!
未来はバラ色やね!
75名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:30:33 ID:QM7XQspn0
>>72
ホリエモン「インターネットで繋げばいいじゃない」
76名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:30:33 ID:uQCHYAiU0
ホリエモンの理想の球団経営スタイル(無理矢理黒字経営をして広告費の分が儲け)
に一番近いのが今の広島だからなあ。
よって可能性はあるが、買ったからと言ってカープ再建できるはずもなく。だめぽ。
77名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:31:22 ID:IQMhXP6A0
>>72
ビッグアーチはトンネル出来たから便利になったよ
78名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:31:39 ID:DdBDtFtL0
堀江氏「興味は持ってる」とホリエモン
79名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:32:29 ID:fqSx/Nr40
>>64
2004までは参考にならんな、今年の名古屋も(ryですが。
80名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:32:53 ID:UludFGm/0

でも金あっても虚塵みたいに弱いのもあれだなw
81名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:33:49 ID:QM7XQspn0
巨人は構造改革に失敗した感じ。
広島は資本主義社会で負け組に転落した感じ。
82名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:35:36 ID:qB9K0eaY0
ドーム球場をポケットマネーでぽーんと造ればok
83名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:35:59 ID:+IH9L9kb0
カープってキチガイみたいなファン多そうだからやめ説いた方が無難。
84名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:37:37 ID:4Nfw3bII0
>>80
巨人は金はあるけど使う香具師が下手 
広島はやりくり上手だけど金がない 
85名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:37:55 ID:uBhUDmI70
まぁ、どんなに金があろうが今の投手コーチ陣じゃ絶対強くなれないし、
逆に言えば投手コーチを変えるだけでかなり強くなるし客も入るようになる。これだけは間違いない。
86名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:38:56 ID:7e5FzJllO
カープは日本野球の至宝でモデル球団 資本に食われるなよ
87名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:39:24 ID:rNRoVLiI0

>>72
広島新球場は広島駅のすぐ近くに出来る
88名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:39:27 ID:CNynYZS20
×投手コーチを変えるだけで
○川端を追放するだけで
89名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:40:21 ID:VblEIGgX0
今時ドームを地方都市が作って平気か?
90名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:40:38 ID:1jD2jsxa0
球団経営者が変われば川端との約束も反故にできるんじゃね。
もう川端は首にしてくれ。
91名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:41:11 ID:6V3V/j050
ホリエモンは台風に吹き飛ばされればよかろう

二度と出てくるな
92名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:41:11 ID:HvKdJQZM0
良くも悪くも古風なんだよね〜、広島は。
ある意味ホリエモンの方が面白そうだとは思うけど
伝統があるからねぇ。。
93名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:41:53 ID:2BnIDGgX0
カープって未だに球団名に「東洋」が入るの? 独立採算じゃなかった?
94名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:42:04 ID:oZsv0N/60
広島のアホなとこは、
これだけ山本監督で勝てないのに
監督を変えようとしないしな。
今度の広島の選挙区と同じで、
亀井を何度も当選させ続けるのと同じで
「情」を優先させるから、何にも変化しない土地柄
95名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:42:46 ID:1jD2jsxa0
広島新球場の中にお好み村をつくれば相乗効果で客がはいるとおもうんだけど。
96名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:43:14 ID:Vkm8+Ndr0
広島って去年までも入場者は実数発表じゃなかったっけ?

市民球場の使用料が入場者によって変わってくるからって。
97名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:43:21 ID:7WoVu+px0
今年二月、ある投資会社の担当者が広島市と東京の六本木ヒルズを往復していた。
前年までプロ野球進出に意欲を示していたライブドアに、広島東洋カープ買収を
持ちかけるためだ。
(中略)
地元経済界の一部はその行方に気をもんでいたが、ライブドアは、
「メリットがない」と断り、交渉は投資会社の独り相撲に終わった。


日経新聞8月17日付広島版、広島経済欄(31面)より。
98名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:43:27 ID:/sG+FGdi0
釣られるなって
ヤルヤル詐欺だろ
99名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:43:49 ID:3XRBG2be0
>>64
去年までの水増し人数と同じなのか??
信じられん。
100名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:43:55 ID:uBhUDmI70
>>88
バッカ
河内を横に変えた男、清川を忘れてるw                                        _| ̄|○トホホ
101名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:43:57 ID:l2+d4P9P0
伝統よりプロとして最善をつくすことが第一だろ。負の伝統はいらない
102名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:44:22 ID:HvKdJQZM0
>>94
地元の権力が働き過ぎだよね。
そこら辺はホント嫌だと感じる。
広島も改革が必要な時なんだろね。
103名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:44:48 ID:CB4TbPWsO
この先カープが変わるためには堀江にやってもらったほうがいいだろ
松田の趣味による監督、コーチ選びとかヤメレ
慶彦もモメたから広島に戻れないし
104名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:44:53 ID:uBhUDmI70
>>99
広島は水増しはほとんどしてないよ。今までも。
そもそも水増しすればするほど広島市に払うお金が大きくなって自爆するので水増しする理由がない。
105名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:45:40 ID:Pr0X4uB/0
ん?
これは事実上の総選挙敗北宣言てことかね?
106名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:45:50 ID:VIkCLmUA0
ライブドア・カープスでいいんじゃね?
107名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:46:01 ID:ZD4sfIv20
半年で1.5倍以上株価上げてるからなあ
お得意のCB発行で100億、200億いつでもOK
108名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:46:20 ID:4oAImxrl0
ん?
広島市民を敵に回すんじゃないか?
109名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:46:23 ID:yyHwZZcH0
広島ってまくなるんじゃないの?
いらねえだろ、鯉
110名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:46:26 ID:cVf2SsNT0
>>94
ピーコの後見人がお亡くなりになりましたので、今年で失脚します
111名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:46:30 ID:9eOGvrfU0
広島東洋カープって名前を変えないんならやってもらいたい。
112名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:47:00 ID:cVf2SsNT0
>>109
俺も広島はまくなると思う
113名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:48:08 ID:CNynYZS20
>>110
代わりがいないから続投というイヤなニュースも…
114名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:49:53 ID:NEIOX5ov0
樽募金して貰えよ、全部万札で。
115名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:55:10 ID:2BnIDGgX0
練習漬けもいいが、多少は合理的な部分も取り入れないと有望な若手が潰れると思う…。
116名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:58:10 ID:KQ1SRque0
カープなら完全独立採算だから経営に乗り出しても赤字になる事は無いと踏んだな。
117名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:59:02 ID:shmAHJZF0
広島のお荷物「備後もん」に
わしらが安芸門徒の財産カープを買収されてたまるかい!
118名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:59:09 ID:RjGfuIJAO
>>112
オレは逆に、そう簡単にはまくまらないと思うし、まくまってほしくないと思う。
119名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:00:39 ID:5YgpiyTd0
ミッキーは殿堂入りだよな。
120名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:01:43 ID:OFJskoYsO
カープはまくまらんよ、なあ?w
121名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:03:20 ID:2BnIDGgX0
広島黄金時代に広島で育ったもんで、カープは強いチームってイメージが未だに抜けんな。
122名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:04:29 ID:oKeMJiJn0
そんなことより
たかじんのそこまで言って委員会
今日は野球中継で広島では放送無しかよ

 ざけんな
123名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:04:57 ID:rSebYsYKO
えぇ、カープはまくまりませんよ
124名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:06:11 ID:RjGfuIJAO
まくばってたまるか!
125名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:06:46 ID:+fvfaLeY0
>>117
でもな最近は本山のサヨぷりといか
街道に支配されぷりみると
考えさせられる

126名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:06:50 ID:8t3FVlhV0 BE:371700476-
しかしまあ球場に行かない奴に「ふざけんなホリエ」とか
言われたくないわな
127名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:08:22 ID:RrawbNYx0
カープならホリエモンにあげてもいいや
ホリエモンにドーム付き球場を作ってもらえよ
128名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:09:55 ID:cVf2SsNT0
堀江も昔はフジ乗っ取りとか突っ張ってたけど、
最近はまくなってきたから買収もありと思う
129レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 10:12:05 ID:FUdtMyMj0
>>126
球場の客の入りを見てると本当にそう思う
130名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:15:00 ID:atUp/amoO
広島ライブドア・フェニックス
131名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:15:07 ID:2BnIDGgX0
何が怖いって、堀江のやり方やこれまでやってきたことをヒルズのIT長者の若僧共が支持してること。
今は邪道とされることが将来本流になる可能性もあるのかね(((((;゚Д゚)))))
132名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:16:12 ID:o1HtiI+T0
お金ある人に買ってもらえばいいじゃん。と思う、広島市民球場に歩いて行ける距離に住んでるが
球場には全く足を運ばない俺。
133名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:18:03 ID:o1HtiI+T0
>115
新聞のコラムだったかに、練習量が多かったのは昔の話。今のカープは12球団で2番目に
練習量が少ないって書かれてたよ。ちなみに1番は巨人。
134名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:18:23 ID:aOD5rkST0

広島にも企業名がつきますかwww
135名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:18:39 ID:hw9KjX4K0
カープって市民球団だとかプライドあっても巨人戦にたよってるだけだしな〜巨人より危機的なのは広島の方だろ。
136名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:19:04 ID:42KYuzRz0
広島のオーナはマツダの松田社長でしょ?
137名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:19:23 ID:sA7c6PeV0
>男性から「広島東洋カープについて興味は?」と聞かれ、

選挙演説の席でこんなことを聞く香具師も香具師だな。
全然今回の選挙と関係なかろうに。
138名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:21:22 ID:LQlegEYm0
>>136
今は違う
139名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:23:51 ID:OFJskoYsO
>>137
それがやきう脳なんだよ。
だから焼豚はバカにされる。
140名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:24:33 ID:VIkCLmUA0
広島ライブドア・カープス
141名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:25:38 ID:AjuEHVX80
>>140
英語ちゃんと勉強しましょうね。
142名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:27:26 ID:cL+LZOq20
ホリエモン 脂ぎっててイヤ
143名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:28:48 ID:PIOvbQI80
広島県民はつくづく災難だな
144名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:29:51 ID:DdD7iuy00
>>141
昔はカープスだった時期もあるんだけどね
145広島人:2005/09/04(日) 10:32:47 ID:Wz6bMfhf0
はた迷惑
146名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:33:24 ID:VIkCLmUA0
断固カープスを主張する
むしろカープスが正しいし
147名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:35:10 ID:+4v7kwcQ0
>>141
加盟当初は「カープス」であったが、Carpは単複同形という指摘を受け「カープ」に改め正式名称とした。
当時はこれが正しいと考えられていたが、英語ではチームなどの集団・集合体を表す場合は単複同形の単語でも
末尾にsを付ける慣習があり、今となっては「カープ」ではなく「カープス」の方が正しい(例としてアメリカメジャーリーグ
のフロリダ・マーリンズ(marlin)がある)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97
148名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:36:00 ID:FNOsYKVI0
企業名付けないならいいかも。
楽天みたいに球場綺麗にして今風のイメージにして欲しい。
149名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:38:55 ID:jkQcyWS70
>>141
英語ちゃんと勉強しましょうね。
150名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:40:31 ID:uBhUDmI70
かーぷすだったら人気は出なかっただろうから、結果的に正解だったがなぁ。
151名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:40:44 ID:bGzqrQGz0
監督はオマリー?
152名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:40:59 ID:+4v7kwcQ0
無知のID:AjuEHVX80をたたくスレはここですか?
153名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:42:38 ID:VevM+WuD0
>>152
いえ、違いますよ
154名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:43:04 ID:drapyWH50
マジ買ってくれよ・・・ 正直ジリ貧
155名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:44:14 ID:v4bUfXb90
英語の知識以前に、「別に英語的に正しくなくてもいいだろ」、
みたいな図太い感性が欲しい。語感がよければカープスだろうとカープだろうと、
どちらでもいい。これは語学のテストじゃないんだから。
156名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:47:48 ID:fhZ0zx2C0
じゃあ広島かーぷん
157名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:50:49 ID:IDC+xytZ0
広島+金で最強の可能性すら感じさせるな
まずはピーコをなんとかするところからなのだろうが
158名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:51:12 ID:OAzNEqmI0
>>155
VIB
イヤーオブザコーチ
159名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:57:07 ID:LRFk3B3fO
ライブドアの名前が入らなければ大歓迎だけど、それじゃ堀江のうま味はないからな〜。

将来的にチーム解散とかになるなら力のある守銭奴に買ってもらうのも…。

ありなのかなぁ〜?
160名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:59:07 ID:e+OVY0Be0
155は、低脳
155は、恥ずかしいねー
155は、無視してください
161名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:03:01 ID:uZZFglua0
市民球団のままでスポンサーになってやりゃいいじゃん。
162名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:10:45 ID:Vkm8+Ndr0
新球場のための金を100億円ぐらい出してくれたら、広島の英雄になるだろう
163名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:12:55 ID:IDC+xytZ0
いまさらわざわざ球団に名前付けて売り出す必要もないぐらい知名度あるし
カープに企業名つけたら反発くらうのぐらいは読めるんでね?
オーナーになったうえで、球場のネーミングライツぐらい許してやれば
動くような気がする
164名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:15:15 ID:0Z5T7JvI0
巨人買いなよ
165名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:17:09 ID:Vmi6842z0
もし本当にホリエモンが資本参加しようものなら
資本参加から三ヶ月ぐらいで飽きてきて、ファン対応が急速に悪化するだろうな
166名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:17:20 ID:JBnXITtm0
スレタイ『堀江氏「興味は持ってる」とホリエモン』

これ、「堀江氏」か「とホリエモン」の、どっちかいらないぞ
167名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:19:00 ID:Z2/FujQE0

堀江のような人間は最小の資本投下で最大の効果を得ることを考えるから、
新球場のようなハードにはお金は絶対出さない、と勝手に思う。
やるとすれば、“ファンド”のようなものを募ってファンにお金を出させるん
じゃないか、と勝手に思う。
168名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:19:01 ID:AvUqrNFQ0
さっさと金豚を逮捕しろ
169名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:19:57 ID:IDC+xytZ0
>>167
それって樽募金的要素を踏まえてビジネスにできないかな?
170名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:21:36 ID:Z2/FujQE0

>169
結果どうなるかはわかんないが、ビジネス化は可能だと思う。
奴にはそのノウハウ、リソースもあるからなぁ。
171名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:22:24 ID:SpuPtPng0


  新球場、建設してくれ。 ホリエモン!!!

172名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:24:48 ID:5ytVGj3p0
どうせ選挙終わったら反故にする気だろ・・・
173名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:31:00 ID:NoT7czw60
>>171  ???
174名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:37:25 ID:3NDFtI9K0
カープの球場を建て直します!と公約したら一発で当選する気が。
こういうのも賄賂になるんかな?
175名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:38:39 ID:RkVCy1n60
広島ドームに建て替えとか
176名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:39:34 ID:lKe+nDqA0
177名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:40:37 ID:8t3FVlhV0 BE:354000285-


   |⌒| ___
   | .|      ,`ニ、、
   | |    <.(二.-,ヽ___
   | |     `'フ´ ̄ V   )
   | .|  / /ヽ   /ヽ く
   | |_./― ( ●  ( ● ヽ.)
.  ├.(O`´    ´/ニ/ ´ .ヽ      ホリエ調子のんな
  (ミノT     //     ノ
  ( ̄ ソ、______ /
.  O-、 ヽ ヽ ̄ ̄ \
   ヽ ー<―v__ / ヽ
    `ー.v_,  ヽヽ    ヽ
       ヽ C A R P  ヽ
        ヽ ヽヽ     )
178名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:41:54 ID:WfC3CsJy0
ヒント:話題づくり
179名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:42:43 ID:+4v7kwcQ0
>>178
ヒント:みんなわかってる
180名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:44:13 ID:MR8npEYp0
堀江氏「カープに興味ある」

広島の成績が伸びない理由については「残念ながら大株主というか、たくさんの資金をどんどん投資できない状況にあるというのが最大の問題点」と断定。
「年俸が高くなった選手を放出せざるをえない。一説によると3億円超えたら放出。だからなかなか強くならない。でも、これは投資ですから、年俸が高い選手を呼べれば強くなる」と補強論を展開した。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050904-0003.html
181名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:46:20 ID:sA7c6PeV0
>>180
そんなおまいがいざ本当に球団を持てば一番年俸を抑制しそうなわけだが。
182名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:48:31 ID:GljVtIwe0

交流戦ができて放映権料が減って厳しいと聞くが・・・

巨人戦の視聴率も下がってるので今後の放映権料も安くなるだろうし

広島もギリギリでやってるから今後はどこかに買収してもわらないときついな・・・
183名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:49:17 ID:JLCbvCIw0
いまだに「やるやる詐欺」に181レスつくのか…
184名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:53:38 ID:3A6vRLNHO
カープっていつの間にか
15年も優勝から遠ざかってんだな
メイクドラマの時に優勝しておけば…
185名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:54:09 ID:qqnE8Hqo0
広島ってJで言ったらJ2クラスでしょ?
186名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:56:09 ID:yb/6eX4U0
J5くらいだろw
187名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:57:02 ID:x1VsqY2b0
これはいいお話ですね
188名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:00:23 ID:DdD7iuy00
他球団が「赤字でもいい」って考えで経営しているのが問題
広島は身の丈経営をしようとしているってだけなのに貧乏と言われる
(経営努力が足りないにしても)
189名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:02:34 ID:gp2vNp2W0
広島在住のものだけど、カープって普通にヤバイと思う。
去年の数千万円の微々たる黒字は、選手の年俸削って、狂人戦の
放映権があったからこその黒字。
今年は、交流戦で狂人戦減ってるし、来年からの放映権はもっと
少なくなるだろうし。
観客数も来もしない年間シートの数いれた捏造だし。
あと3年ももてばOKなんじゃない。
そもそも、野球なんてダサイオッサンのレジャーなんてどうでもいいし。
190名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:03:36 ID:AMlUjQ+Z0
>>188
そういう業界なんだ、あきらめろ。
191名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:03:41 ID:G6DEzA+V0
堀江氏「興味は持ってる」とホリエモン
192名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:08:15 ID:oZsv0N/60
広島が変われるチャンス。
プラスに転ぶのかマイナスに転ぶのかわからんが、
とにかく保守の殿堂、広島が変われるチャンス。
活かすも殺すも広島市民次第
193名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:08:33 ID:kQI7BB950
>>189
オサレなJリーグの心配でもしてろやサカ豚
194名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:13:29 ID:RY5BOTHJ0
岩隈氏ね
195名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:14:47 ID:qPeqjvK10
意外なことに、広島カープは数少ない黒字球団だぞ。
勿論、人件費抑制で可能なのだが。
とにかく、身売りなどする必要はない。

カープの選手は皆、薄給で白球を追う武士なのだ。
カネ目当ての裏切り者、江藤を見てみい。
巨人で冷遇され、バカにされ、350号も打てないじゃないか。
清貧軍団、カープにホリエモンなど汚らわしい!
黙れ!アホども!
196名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:18:40 ID:BulazMQG0
>>55
>ところが広島ローカルの放映権ビジネスは崩壊してない件について…
>今年ですら巨人戦以外の放映権収入が8億ある…
>すべてローカルの中継分。

巨人戦以外の放映権収入が8億ある…というのは、おかしいだろ?
阪神やホークスの主催試合の放映権料
が800万から1200万程度だぞ。
広島は間違い無く阪神やホークス以下の放映権料だったぞ。

広島の主催試合、つまり一年の広島の公式戦(146試合)の半分(73試合)から
対巨人戦(11試合)を引くと・・・64試合
64試合の放映権料で8億もあるのか?
計算すると、1試合辺り1250万にもなるぞ!

この半分が良いところだぞ
197名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:20:23 ID:Nb/61GMwO
もう同じパターンの弱さに飽々してるんで、
ホリエモンに一辺壊してもらいたい
198名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:20:37 ID:BulazMQG0
>>55
>このチームは人件費20億ちょっとでやってるから、
>放映権はあんまり関係なかったりする。

8000万や6000万の黒字の球団でなぜそんな事を言えるのか?
実に不思議だね。そこまで楽観的になれるのが凄いなw
199名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:20:47 ID:AMlUjQ+Z0
>>196
広島は巨人戦と抱き合わせで放映権を売っているという話なので、ありえるかもしれない。
ただ今後はどうなるか…まあ広島に限ったことじゃないけどね。
200名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:23:46 ID:p6mlECe30
球団名に企業名が入るのが嫌だなあ
201名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:27:01 ID:UfqUYNbX0
やる気のない松田をオーナーの座から引きずりおろし、娯楽集団としてやりなおすには
良いきっかけになるかもね。
10年以上Bクラス争いしかできない広島カープを批判したいけど、地元メディアもファンも
オーナーサイドに気を使ってまともに批判さえ出来ない。
外様のオーナーにでもなれば、大っぴらにカープ批判が出来るだけでも
地元のためになる。
松田はもうカープ株売り払って手放しちゃえよ。
あんたの時代的役目はもう終わった。
202名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:27:48 ID:eb+S9PAr0
西武のほうが困っているだろ
堀江は西武ライオンズを買収しろ
203名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:28:24 ID:nXgrAQ3Y0
市民球団の形をとった上でホリエモンが買収、広島から移転しない。
なら支持しても良いけど…
204名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:33:32 ID:DdD7iuy00
>>196
2004年のダイエーの放映権料が計11億なんだから
8億ってのもそう意気込んで噛み付くほど間違っては無いんじゃないの?
205名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:35:06 ID:Gkh+kDzg0
ホリエモンの錬金術
http://consul.mz-style.com/subcatid/10
206名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:36:26 ID:+0lTQJYd0
>>202
戦力の下地があるチームより、ファンの下地があるチームを買うほうが賢明

経費節減の結果、戦力ダウンしたときに離れるファンの数を考えたら、
西武じゃなくて広島になるよな
207名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:38:10 ID:dzaebrHt0
まだ1スレ目というのが去年の近鉄のときとはちがうな
去年の騒動のときのような話題にはならないということだな
208名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:39:24 ID:SYBI05Mn0
>>189
同意。
カープはつぶれる可能性が高いと思う。
今後巨人戦の放映権料が減るのは、間違いないと思う。
そうなると年俸削減せざるを得ず、有力選手はみな阪神に持っていかれ
延々と最下位のままだろう。

逆転の発想で、ピッチャーだけには金かけて、
野手にはドミニカンとか若手を使いまくってやりくりする方が
今後の成績はよくなると思う。
野手ばっかり育ってもしょうがないよね、野球って。
209名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:39:27 ID:FD48MEYM0
マツダって西武みたいに困っているの?
210名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:44:10 ID:sQjlhMU00


カープ坊やって池沼ってホント?

211名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:50:53 ID:9lqPwZZM0
株屋のノウハウをいかして球団資金(仮に10億)を運営
40億くらいにした年は選手も高年俸で金満経営にする。
反対に5億くらいになった年は選手を売りまくり縮小経営する。
ぶっちぎり6位でも降格がない旨みは野球にはある。
仕手球団があってもおもしろい。
212名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:53:16 ID:BulazMQG0
>>204
巨人はあまりにも放映権料が高すぎて例外だけど・・・

放映権料に関して言えば、阪神とホークスの1000万前後も別格だよ!
(ロッテなんて年間で1億だよ。)
8億の半分程度だったら理解出きるのだけどね
213名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:54:34 ID:2qGBCxSj0
>>209
過去最高の利益を出したみたい
214名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:55:38 ID:BulazMQG0
東京のキー局の広島に対する扱いは、ちょっと問題があるよね。
ここ数年の深夜に移動させられる巨人戦は、広島戦が多いでしょ?
215名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:58:33 ID:/76vPg+N0
>>17
5000票くらいで落選する
216名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:07:41 ID:OFJskoYsO
>>215
もともと当選なんかする訳ないしw
217名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:16:50 ID:MITQipYa0
カープが変われるのは、堀江がカープ買収するか、衣笠が監督やるかのどちらかだけ
218名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:17:06 ID:66AJ/bbu0
カープカープカープ広島!広島カーープ!
219名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:18:57 ID:szH74uwW0
>>209
マツダは球団経営にタッチしてない。
220名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:19:21 ID:hNnRouGz0
>>205
途中まで読んだけど堀江がカープを買収したら今以上に悪くならないか?
221名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:19:45 ID:/76vPg+N0
>>211
運営資金以外に50〜60億の内部留保がある
それを使う?

けどセで、資産持ちのカープは安くは無いが、買えるのか?
222名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:22:16 ID:9sAqIic40
堀江信者は堀江が何か変えればカープが悪く変わっても構わない・・・と。下らん。
223名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:23:05 ID:RrawbNYx0
堀江を当選させればカープを本当に買ってくれるかもしれないぞ
腐ってもセリーグ球団だから堀江にとっても旨みはかなりあるしな
224名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:24:28 ID:8sby3W3N0
>>217
衣笠ってTブーSで面白くも何とも無い解説をしているハーフの人の事?
225名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:25:39 ID:9K9EtsAs0
>>224
クォーターだろ
226レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 13:26:32 ID:sh43gF9P0
>>222
カープがそんなに大事なはずなら
なんであんなに球場ガラガラなんだよ。。
227名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:27:03 ID:hNnRouGz0
228レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 13:28:35 ID:sh43gF9P0
穏便に書こうとして変な文になったけど
やっぱなんだかなー
229名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:29:36 ID:AMlUjQ+Z0
衣笠が監督をやるのは松田オーナーが消えた後以外ありえないからな
230名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:31:01 ID:mjySUkhW0
今は鍵作りに全力を傾けるべき
231名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:31:42 ID:46mArJ0X0
【話題作り】堀江氏「カープに興味ある、総理が目標」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125802767/l50
232名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:35:32 ID:MyAystRj0
かぷ球団は、野球やらなくても黒字出せるんじゃなかったっけ?
マツダやらの株式かなーり持ってるとか何とか聞いた覚えがある
233名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:35:35 ID:/76vPg+N0
>>226
人口比だとセ最高ですが?
視聴率も瞬間で30〜40くらい今年でもいくし
球場にいかないから愛が無い訳ではない
234名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:36:47 ID:JvXsC0LY0
参入騒動の時堀江は楽天より低い予算で経営するつもりだったわけで・・・
ライブが買ったら資金が増えるなんて甘すぎ。
堀江の唯一の経営能力はコストカットに長けてること。
235名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:37:32 ID:hNnRouGz0
買収するならマジで西武にしてくれよ
あんな企業に買収されるのなら今のままでいい
236名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:40:37 ID:/76vPg+N0
>>228
お前いつも広島叩いてるけど、広島の球場行った事もないだろ
女子・子供が多くて、汚いけど客層にはまだ未来がある
おっさんは家や飲み屋でテレビだが
237 :2005/09/04(日) 13:42:02 ID:0msGegEG0
買う買う詐欺
238名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:42:06 ID:JLCbvCIw0
もしかして、堀江が選挙に出たり、プロ野球に絡もうとしているのは
すべて売名行為なんじゃないのか?と最近考えるようになった。
考えすぎだろうか?
239名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:42:57 ID:YZHb1Zx70
>>238
え!?今気がついたのか?????
240名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:43:12 ID:9K9EtsAs0
>>236
じょし
241レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 13:43:30 ID:sh43gF9P0
>>233
やたらと誇ってる人がいるけど
球場に行かない愛じゃ球団は維持できないじゃんか
今だって巨人におんぶにだっこでかろうじてやってるんだから

巨人がいなかったら球団を維持できないくらいの愛ないのに
あんまり誇るのはどうかな?って思うよ。。ホントに
それか人口×愛の総量がプロ球団を持つレベルではないってことかもしれないね。。
242名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:45:12 ID:JvXsC0LY0
>>238
堀江にとってはライブドアの経営も売名行為w
とりあえず一生過ごせる資産を持った後は
人生の目的が売名行為。
243KO:2005/09/04(日) 13:46:01 ID:UF3fCwuM0
広島東洋カープにも買ってほしいね
僕は買収を反対する
244名無しさん@恐縮です               :2005/09/04(日) 13:46:21 ID:RyiUuBWZ0
究極のコストカッターと低コスト高パフォーマンス球団だから意外に合うかも
245レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 13:46:25 ID:sh43gF9P0
つーかジリ貧広島を買って運営に金を出してくれる人がいるなら
喜ぶのが普通だと思うのに
広島のものじゃ、とか気に食わない、とか言って
安易に否定する人は本当にカープのことを考えてるのか?って思っただけだよ
246名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:48:30 ID:xn6YSkT/0
堀江、調子に乗っ取んのぉ。
買う気なんて全然ないくせに。
247名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:48:32 ID:46mArJ0X0
248レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 13:48:34 ID:sh43gF9P0
>>94
>>102
この辺の意見とか本当にそう思う
249名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:49:57 ID:JvXsC0LY0
>>245
だから堀江は買収しても運営資金は出さないって・・・
コストカッター体質の人なんだから。
250名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:51:39 ID:9K9EtsAs0
>>242
一生過ごせるような大金を持った人こそ政治家になってもらいたいよ、ほんと。

人の為に政治ができるのは政治を金儲けの道具に使わなくてもいい人間だよ。
251名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:54:29 ID:TyMu2mZL0
>>241
巨人×
日テレの戦略○

残りはそれにプラス親企業、まあプロ野球なんてそんなもんだ
252名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:54:59 ID:e8hrQPW80
>>250はイタリア人
253レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/09/04(日) 13:55:44 ID:sh43gF9P0
>>249
だから三木谷だって損に比べたら全然渋ちんだけど少しは金出してる
三木谷と同程度の金を彫りえが出さないなんてどうして言えるの?
もし万が一買収したら三木谷程度は出す可能性あると思うんだが

そして何より市民と巨人におんぶにだっこな現状よりは全然マシだと思うぞ
もちろんよほどのことがない限り買収には行かないと思うけどね。。
254名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:56:26 ID:lUqFcqYH0
>>250
金の為に生きてるから無理
255名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:56:34 ID:h+jOoF5OO
>>245
カープファンだって今がいいなんて思って無いって。
久米とか筑紫みたいなアカ文化人は市民球団で無くなる事に反発しそうだが、
普通のファンの多くは改革を望んでる。

俺はライブドア買収でもいいと思うが、
ライブドアが気に入らない人もいるだろう。
256名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:56:34 ID:nFWq+I+20
広島は球団ごとソリアーノに売れ
257名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:57:29 ID:shW9ZJbF0
カープ買収なんて無理だろ。
無理に買収しようとすれば、広島県民はしゃれにならない位の
アレルギー反応を起すと思うぞ。
日本球界唯一の市民球団って意識が強いだろうからね。
逆に「経営に携わらないスポンサーとして応援させてもらい
ます」なんて発言すりゃあ人気爆発間違い無しだ。
258名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:59:55 ID:lUqFcqYH0
>>249
そのカットした部分が堀江様のプライベートジェットに変わるのが現実っほいからな
海で郵便局員の団体に遭遇した時、民営化した方が
絶対儲かりますから!って連呼してたのが何かを髣髴とさせた
259名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:03:15 ID:FBgam9dy0
広島ライブドア・ピカドンズ
新マスコットキャラ・ゲン
260名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:06:45 ID:IXYJoAsK0
堀江氏ね
261名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:08:20 ID:TyMu2mZL0
野球みたいな衰退スポーツに金だしてもなあ
今更巨人どうのとか馬鹿みたい
262名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:08:37 ID:wEN8i3030
堀江を巨人の監督に持ってくれば委員じゃネーの(笑
263名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:10:03 ID:lUqFcqYH0
>>261
まあお前がこういうスレ開かなくなったら俺もヤバイと思う
264名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:11:12 ID:TyMu2mZL0
>>263
大丈夫、俺は相撲やプロレスも好き
この先も相手はするよ
265名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:12:25 ID:A5GfV7Zm0
懲りない豚は、只の豚ではない。( ”・y ・”)
266名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:14:41 ID:/j3pD3uE0
>>205
      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|   
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、|   
     /     ノ'"\  ヽニニソ |   それはやめろって言ってんだろ!!
   人     ノ\/    ^  ノ   
  /  \_/\ヽ、       / \   
/      /   \ `ー── '/  ヽ
       /      ─── /    ヽ
     /|              Y  ヽ
267名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:16:01 ID:kWPNABj7O
259

どうしようもないクズだな…
268名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:19:30 ID:cnPanCDK0
お前宇宙に興味があるんだろ?
早く飛んでけ!どこまでもどこまでも!!
269名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:19:46 ID:3WsLkx6TO
堀江を糸でぐるぐる巻きにしてしょうゆにつけて薫製にしたらチャーシューになります
270名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:20:52 ID:y/RwhtD20
いつも口先だけ。

近鉄も
仙台も
西武も口先だけで、堀江の会社の宣伝に
マスコミは踊らされたし。
271名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:25:02 ID:J3QnDd4Q0
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-050630-0026.html

堀江さんはマスコミで買収と話されていたが、ライブドアからの申し出は買収というものではなく、球団の株を一部、持たせてくれというものだった。こういう会社に売却してはめちゃくちゃになる
272名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:25:37 ID:M0Sco+Zh0
    (\_/)
   ()(I) (I)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ Д) < 毎回独りコントをするんじゃねぇ!
     ) (   \___
   γ    ヽ      ∧
   / ノ)  (ノ ) ∬(_)∬
 (⌒ヽヽ  / /⌒) (__)
  ヽ  W⌒Wヽ_フ(___)
  /ノ  ⊂´⌒つ;・∀・)つ ←堀江豚文
273名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:25:49 ID:la0qz2/q0
「調べてました」って過去形だな
274名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:26:17 ID:nLjmoaHC0
>>272
このAA流行ってるの?
275名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:27:06 ID:M0Sco+Zh0
そんなことより山本ボケニを追放してくれ
276名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:28:32 ID:M0Sco+Zh0
俺が好きで使ってるだけだよ>>274
277名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:31:35 ID:NPejtI3e0
元が持ってるよりは堀江のほうがマシだ
278名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:33:15 ID:EhmKyEmr0
堀江の売名行為にはもう飽きたよ。
279名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:35:48 ID:pQucCkhm0
サンフレを買ってくれ
専スタ造ってくれ
280名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:37:30 ID:HVfhX9LHO
尾道をハリウッドは笑ったがな
281名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:44:19 ID:NPejtI3e0
しかしまあ球場に行かない奴に「ふざけんなホリエ」とか
言われたくないわな
282名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:44:28 ID:5ytVGj3p0
あるある詐欺警報
283名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:54:13 ID:ozPpUE4j0
なんも抵抗なく一個ぐらいすんなり渡してたら
どうなるかが見えてくるんだけど、結局全部抵抗されてるからね
ただ、孫正義をライバル視してる節があるので
プチホークスみたいな展開も可能性としてはなくはないけど
それだとカープじゃないよなぁとジレンマ
カープファンの熱量を知ってるからもっと脚光を浴びてほしいんだけど
284名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:55:15 ID:VIkCLmUA0
あーカープスは今日も負けるのかな
285名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:56:28 ID:LikZ47810
やめてえええええええええええええ
286名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:57:21 ID:NPejtI3e0
ロクに球場行かなくせに口だけ達者なファンが多すぎる
287名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:03:02 ID:jCDEamxn0
IT長者って金だけ溜め込んで何もしないな
288名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:05:28 ID:apx6S+gV0
堀江買ってくれ
289名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:06:57 ID:la0qz2/q0
仙台のとき、楽天より金使わないって言ってたから
今よりひどくなりそうな
290名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:08:42 ID:sQjlhMU00

      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|   
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、|   
     /     ノ'"\  ヽニニソ |   どうせ優勝できないんだから、
   人     ノ\/    ^  ノ   勝つ野球をめざすのはおかしいですよね。 
  /  \_/\ヽ、       / \      そう思いません?
/      /   \ `ー── '/  ヽ
       /      ─── /    ヽ
     /|              Y  ヽ
291名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:10:06 ID:TLCu5Nif0
>>289
はあ?逆だろ
292名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:10:35 ID:IsoqDqta0
衆院選向けに選挙民の耳目引くための放言。

巨人戦の視聴率が今のままなら、再来年にもカープは立ちゆかなくなる。
合併・身売りはさけられない。儲からない球団を、利にさとい堀江が買うわけ無し。
仮に買って、数年間保有してポイってなことやったら、
非難囂々なのは目に見えてるしね。
293名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:12:01 ID:vdFE33520
堀江信者こえー
294名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:13:13 ID:Vnr4VYHw0
堀江を嫌っているデブ・スペクターが先日言ってた
「ホリエモンはカープが欲しいんですよ。
 あれだけ強い球団なんだから欲しいに
 決まっているじゃないですか」
最下位が強いそうだw
スペルマーはラリってる
295名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:13:21 ID:sYnWEhKw0
>>215
それが狙いかも
296名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:13:47 ID:CTnA9dqy0
現状が永久に続くなら堀江が買ってくれたほうがずっといいな
大胆な人事もできそうだし
不満があるヤシは球場を満員に埋めてから言っておくれ
297名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:17:26 ID:GAoECGxp0
>>296
同意
298名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:22:42 ID:BTe1e2kZ0
ホリえもんなら格安でネット配信とかもやってくれそう
299名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:28:44 ID:zrvzzuD10
広島は規制だらけの既得権大好きな馴れ合い天国だから
堀江がカープを買って強くしたら腐った県民性も変わるだろう
300名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:31:11 ID:6tWQh/OkO
ホリエモンがサンフレとカープ買って
現市民球場地とヤード跡地に
カープ新球場とサッカー専用スタジアム作ってよ
301名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:36:18 ID:M0Sco+Zh0
            ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
             l  i''"        i彡
            .| 」   /' '\  |   
            ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
            l       ノ( 、_, )ヽ  |
            ー'    ノ、__!!_,.、  |  
             ∧     ヽニニソ   l     
           /|           /\    
         / | |     `ー--一' ノ/  \
    / ⌒ヽ´  \\____ /_/ノ     \
   /     |´      | ̄―--―― ´ヽ      /⌒\
  人_ _ __/-―――.| ( T )      `l    (      )
 / |   |   | 、   \  ̄        }      |\_/
/ / `-●−′ \  \ ̄ ̄ ̄ ̄|  /      |
|/ ── |  ──  ヽ  \__ ノ   ノ     |
|. ── |  ──   |   |―----― ´      |ー○
| ── |  ──   |    l__  ,-――-、    |
ヽ (__|___   /  /     ̄)     ,`―― 、
 \         /  / ` ―――´    (____)
302名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:52:07 ID:MRYCFTheO
原爆ドーム買収して更地にしてくれるなら100票いれたげるのに・・・ あんなもんはいらん。
303名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:42:08 ID:IsoqDqta0
市民球団って何だ?と思って「日本球界唯一の市民球団」でググって見たら、
ずばりの回答がでてきた。
広島が市民球団であるって、資本の意味でなくて、
単に球団と市民との「絆」とか、そういったレベルの話でしかないんだね。
そんなんだったら、巨人ヤクルトあたり除いてみんなそ市民球団になっちまうね。
304名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:43:07 ID:0DzCvCK20
カープ買収っていって広島市民の票を集める気だな。
305名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:44:04 ID:AoPCGXlb0
サンフィレッチェじゃだめなわけ?
306名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:45:31 ID:+4v7kwcQ0
>>304
堀江が出馬する選挙区に広島市は含まれていないよ。
307名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:46:10 ID:IdfTvNbj0
でも唯一球団に企業名が入ってない球団だから、そこらへんはホリエっちは空気よんで入れないでほしいですね
308名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:47:11 ID:+4v7kwcQ0
>>307
入ってるだろ。
309名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:47:23 ID:62Uq6jIl0
この豚の会社、早く経営悪化しないかな
310名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:48:06 ID:Vnr4VYHw0
>>307
横浜だけ
311名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:49:03 ID:YCJ/D6cD0
>>307
企業名はつかいません。もちろん

広島6区ほりえもんカープにするだけです。

312名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:51:34 ID:aJl+huPNO
>>302
あなたは可哀相な人だ。
313名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:51:55 ID:cJFqDJ2fO
>>24
バカ固定は黙ってろよwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:51:58 ID:VIkCLmUA0
ホリエモンカープスで
315名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:53:09 ID:NjAHV9ia0
フロントならびにオーナーが市民球団であることにあぐらをかいて
誰も球場に来なくなったのが今のカープ
316名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:53:16 ID:cJFqDJ2fO
>>303の検索がヘタクソな件
317名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:54:00 ID:AMlUjQ+Z0
>>307
つ広島東洋カープ
つ横浜ベイスターズ
318名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:54:39 ID:iIizr8rFO
広島ライブドアカープ
319名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:55:38 ID:LRvQhZ+O0
「東洋」があるから未だにマツダが親会社って思ってる人結構いるよね。
320名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:55:49 ID:CwacdyHF0
東洋ってのが元来企業名。(現 マツダ)
だけど、今現在は資本関係が薄かったような・・・
経営には関らないスポンサー的存在で親会社では
ないはず。
それでも尚且つ「東洋」と入っているのは、旧社名
である事で分るように、マツダに対する感謝と敬愛、
義理を込めてチーム名に残している、と言う事らしい。
321名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:55:57 ID:FxmI8pZZ0
セリーグの他球団ファンにすれば堀江が買収すると嫌だな
空気読めない上に色々仕掛けてきそうだし金もかけてくるだろう
現状の閉鎖的チームならちっとも怖くない
322名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:56:35 ID:+4v7kwcQ0
>>320
ナイターの試合開始時刻もマツダに対する配慮じゃなかったっけ?
323名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:57:54 ID:l3e69o1A0
赤字製造器w
324名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:58:15 ID:LRvQhZ+O0
>>320
まあそれもあるけど、実際は球団名変更に伴いかかる金がバカにならないからってのも
あるんだけどね。
(グッズとか全部作り直さなきゃならないし)
325名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:07:13 ID:Pr0X4uB/0
ライブドア本社を広島に移転する位の誠意があればいいよ
326名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:07:15 ID:CwacdyHF0
まぁ、この球団は、そう言う意味で他球団と毛色が違う。
だから、堀江が買う買わないだけに限らず、どこぞの球団と
合併するとか、消滅するとか言う話になった時には、物凄い
市民運動的な反応を示す可能性が高い。
堀江が、もし買収を宣伝のネタとして使いたいなら、広島は
間違った選択だよ。
327名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:08:47 ID:FxmI8pZZ0
だったらもっと球場に足を運べば?
そうすれば補強費を捻出できるでしょうに
328名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:10:39 ID:LRvQhZ+O0
>>326
果たして今の広島市民とカープにそんな力があるかどうか・・・
329名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:13:53 ID:CwacdyHF0
>327
去年の近鉄の騒動を見て思わなかったか?
騒ぎが起きた時には、普段無関心だった人間までが
急造熱烈ファンに化けるんだよ。
近鉄でも、あれほどの反応が起きた。
市民球団という部分を売りにしている(実際そう言う
部分あるし)カープに何か騒動が起これば、広島市民
どころか広島県民がお祭り状態で騒動に参加するそ。
その時は近鉄の時とは逆に、堀江追い落とし運動でな。
330名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:14:44 ID:BulazMQG0
★こんなのあり? プロ野球の税金優遇★

1リーグか、2リーグかで国民的議論となっているプロ野球ですが、
先日、ライブドアの社長がテレビで「球団所有には税制上のメリットがある」と云っていました。
はて?と思って調べましたところ、ありました。

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1―147:昭和29年8月10日)という
個別通達で、球団を持つ「親会社」から「球団」への金銭的支援を税制上広く認めようというものです。
通達を要約すると、以下の通りです。

@映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、
自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)に対して支出した広告宣伝費の性質を有すると
認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入する

A特に弊害のない限り、親会社が、球団の欠損金(申告調整前)を補填した場合でも
@にならって損金扱いとする

B親会社が、球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、
支出をした日を含む事業年度の損金に算入する

詳しくは、国税庁のHP(上記リンク)をご覧いただきたいと思いますが、ともあれ、
「何でもありの特例」です。

通達の実施日が昭和29年8月10日ですから、戦後復興と政治的圧力によって
できたことが容易に想像できます。
今、このような「ものすごい」通達ができるかどうかは大いに疑問でしょう。
プロ野球が良いなら、サッカーは?ゴルフは?となりますし、
そもそも税務は子会社支援による課税所得の減少に厳しい態度で臨んでいるのですから。

それはともかく、現在もこの個別通達は生きており、効力があります。
プロ野球だけが、広告宣伝費処理オールOK、金銭支援オールOKという状況の中、
「合併は経営判断だ」と突っぱねる経営者の発言に説得力があるでしょうか?


職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について【国税庁のサイト】

http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htm

331名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:15:26 ID:tHGZnKm90
【にちゃん名物きもおたの特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに苦労していても自分さえ楽できれば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・少しでもお洒落をしている人は全てDQNと脳内変換する。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
 自分たちは2chのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・仲間内だとやかましく騒ぐのに他の人の前では返事の挨拶すらしない。
・汗っかきで腋が苦い
・知識はあっても思考力がないのでマニュアルどうりの行動しかできない
・携帯の登録者数は5件未満。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる。
332名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:15:31 ID:DlpAm7xR0
これだけ球団経営に意欲を持ってるんだから参入させてやればいいのに。
333名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:15:50 ID:BulazMQG0
http://www2.bus.osaka-cu.ac.jp/~nakase/2002kaki/yokohamabaystars.htm
>ベイスターズの場合は親会社の名前が入っておらず、
>誰も補填をしてくれないので独立してやっていかなければならない。
334名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:16:07 ID:IfzlqRBK0
>>332
参入する気はないと思われる
335名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:16:59 ID:2BnIDGgX0
>>147ってさ、当時の助っ人外人が「これおかしいんちゃう?」と指摘して直したって話を聞いたけどガセかな
336名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:17:42 ID:BulazMQG0
★球団は親会社の納税額を圧縮するための便利な道具★

*日本経済新聞社編 『球界再編は終わらない』229ページより引用

球団が放漫経営を許されてきた謎を解く鍵は、
1954年の国税庁通達「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」にある。

子会社の球団の赤字補填を親会社の広告宣伝費として認める同通達は、
親会社の名前を球団名にしていれば、巨額の赤字を出してもかまわないという「お墨付き」をもらった格好だ。

球団は親会社が黒字を減らして納税額を圧縮するための便利な道具となり、
利益を出すという経営の根本がおろそかになった。
経営者を見ても親会社からの天下りが多く、
必ずしも球団経営を知らない人が多い事にも意識の低さが表れている。

球団はいわば親会社の「広報宣伝運動部」。巨人ですらその立場は同じだ。
各球団ともプロと名乗ってはいるが、バレーボールやバスケットボールなど企業アマチュアチームと
運営上の目立った違いは規模の大きさだけに過ぎない。

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について【国税庁のサイト】

http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htm
337名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:19:34 ID:W++2uFNf0
後3年は今の球場だが せめて芝生を貼りかろ!!!
ミスが多いのは芝生が悪いから?
本日もラロッカのミスで・・・
338名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:19:48 ID:LRvQhZ+O0
>>335
ガセ。カープ初の外国人選手(日系三世などは除く)は確か1960年代か1970年代だったが
創立当時の1950年から「広島カープ」
339名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:22:10 ID:VblhpYh40
どうせなら楽天を買えよ
340名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:22:34 ID:FxmI8pZZ0
>>329
だからなんだよ
それが球場に行かない正当な理由になると思っているのか?
341名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:22:50 ID:vAbT4ih9O
ユニは変えないでほしいなあ
まあロゴとかは変わるんだろうけど
チームカラー(文字通りの意味:赤)は絶対維持してくれ
342名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:25:57 ID:2BnIDGgX0
南海の緑は好きだった
343名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:27:49 ID:B5UgLH6c0
買収はいいから、金だけだしてくれ。ドーム球場建てるだけの。
344名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:28:49 ID:VIkCLmUA0
上は赤地に白文字で下は水色にしたら強そうだ
345名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:29:01 ID:+GB+uYLx0

「ライブドア広島カープ」ってなるんですかね?
346名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:29:15 ID:DQc5MYLT0
>>332
マツダのように宣伝媒体に使わず、球団経営にも口を出さずにおれるなら
どんどん参入してもらいたいね。
ライブドアはそんなメリットないことは絶対できないだろうけどね。
347名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:31:46 ID:+WRdRdbz0
>302

おいおい、アレだけは核の恐怖の世界に残すために永久にのこるよ、将来はドームが壊れないように屋根もできるんだろ。
348名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:33:38 ID:szH74uwW0
>>324
東洋工業株式会社がマツダ株式会社に社名変更した時に、
カープの「東洋」をどうするか?という話は一部であったんだけどね。

表向きには、「広島マツダカープ」にすると販売店の「広島マツダ」と混同される恐れがあるので…と言ってたが。
349名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:33:45 ID:2BnIDGgX0
原爆ドームって未だに心霊写真が写るんだよなw
350名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:34:35 ID:uhy2Z+uN0
ホリエモン
351名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:34:39 ID:2BnIDGgX0
広島人だけど、東洋工業とマツダが同じだって初めて知ったよ'`,、'`,、
352名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:34:53 ID:lLeHY+fE0
広島ジェンキンス
353名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:36:08 ID:eV8w7UGR0
>340
>だからなんだよ
>それが球場に行かない正当な理由になると思って
>いるのか?
 馬鹿だな・・・
普段無関心の試合に行かない奴らが、騒動になった時
にはお祭り状態で嬉々として火に油を注いで廻るって
こったよ。
何か1つの運動が起こった時、純粋な気持ちで動いて
いるのは精々3割、残りがこう言う連中だが、一番力に
なる層も、この連中なんだよ。
354名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:36:09 ID:+WRdRdbz0
広島は今や弱小球団で12球団で1番の貧乏球団だからライブドアの参加は歓迎されそうだ。ホリエは選挙に負ければさっさと退散するだろうけど
355名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:37:22 ID:VblhpYh40
なんだ広島人って
356名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:38:49 ID:i2wcuE2u0
>>340
アクセスが悪いんだよ。ホントに広島市の真ん中に住んでる人じゃないと帰れなくなる時がある
357名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:39:12 ID:FxmI8pZZ0
>>353
論点がさっぱりわからないが・・・
要するに近鉄ファンも広島ファンもロクに球場行かないくせにファン面するDQN集団ってことか
了解
358名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:39:28 ID:DQc5MYLT0
とにかく松田のバカ息子はどうにかならないものか。
359名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:40:38 ID:cJTtG2/g0
ヤァ \(⌒∇⌒(⌒∇⌒(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/ヤァ
360名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:41:09 ID:M4kO4Rjf0
ABCテレビのムーブで
すでにこのことについて言及していたことについて。
361名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:41:23 ID:CMCaieuL0
近鉄も買う気なかったくせによく言うよ
362名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:43:50 ID:addAASck0
>>357
アウェイサポが一切こねえからなあ
首都圏ならそれが期待できるが
363名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:50:14 ID:DQc5MYLT0
>>303
もちろん樽募金とかで培ったそういう球団と市民との「絆」の意味でも使われるけど、
もともとカープは広島県や広島市や呉市や地元の財界人でお金を出し合って
設立したわけだから、形式的な意味においても市民球団で間違ってないです。
その後の経営危機などでマツダが一括してスポンサーになったりとかいう歴史があるけど、
企業として宣伝の意図はあまりなく、経営の中身に企業が口を出すこともせず、
球団設立時のコンセプトからは外れないように経営をしてきたわけだしね。
364名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:53:17 ID:2BnIDGgX0
横浜も市民球団を自称してるよな。小田原や厚木とかの奴らが横浜応援してるなんて話は聞いたことないけど。
川崎なんてモロ巨人寄りだし。
365名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:56:44 ID:kM9CVO560
あんな企業に買われたらプロ野球の恥
366名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:00:31 ID:eHhl4TvS0
企業が口出せるほうがまだマシだな。
松田家の長一人が代々独裁を振るい、
どんなに境地に陥ろうともひたすらマンセーするしかないのなら、
まるで独裁かの国球団。
突っぱねて崩壊するか、ホリエモンの援助を受けるか。
367名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:00:44 ID:8hiifzw30
横浜自体にもベイファンは多くないですよ・・・
優勝した時に、爆発的に熱狂的ファンがでてきたけど、
次の年の6月頃には、きれいさっぱり消え失せましたよw
368名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:03:17 ID:/WUTwuho0
>>205
松田のほうがよっぽどいい
369名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:04:36 ID:1KsmFWjO0
マジ買ってくれ
370名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:07:57 ID:DQc5MYLT0
>>366
企業が口を出すことにはマシという状態でも許せられないほど大反対だけど、
今の松田家の独裁っぷりという意見には大賛成。
371名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:09:03 ID:/WQ6xS520
ライブドアのトップページにあるカウンターって何?
カウントダウンしているんだけど。
何か有るのかな?約19時間後に。
372名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:10:48 ID:fGejTyOIO
もうライブドアは氏んだも当然。


仏の顔は三度まで。タイ━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━ホ間近?
373名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:12:42 ID:oIm2+nPp0
>>366
>>205でもいいの?
374名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:13:46 ID:UOERdoVP0
>>371
ほんとだ! なにこれ??
マウスもっていくと「このカウンターに関するお問い合わせは
ご遠慮ください」ってでる。
375名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:16:05 ID:2BnIDGgX0
ぃヴぇどおrの宣伝乙
376名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:16:30 ID:/WQ6xS520
したらばにも張ってある。
377名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:19:38 ID:BulazMQG0
二宮清純のコラムにあったオリックスと広島の合併話は、どうなったんだ?

広島アスリート 合併 でぐぐると色々と出てくるのだが

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-37,GGLD:ja&q=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E5%90%88%E4%BD%B5
378名無しさん@恐縮です :2005/09/04(日) 18:20:46 ID:W25u6VVd0
カープってマツダが金出してるんじゃないの?
379名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:23:25 ID:Q5DLW8ba0
堀江モン
大分トリニータを助けてやってくれヨ
380名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:26:36 ID:Q5DLW8ba0
>>371

社員乙
381名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:34:18 ID:oFRJMQlQO
>>378
とりあえずググるかウィキペディアでも見るかして、勉強してからまたおいで。
382名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:36:35 ID:2pSAgrfo0
>>379
メリットなしは買わない
383名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:38:38 ID:Cq25uXS80
ロータリーエンジンは広島の誇り
カープは広島のシンボル

よってカープはマツダしか所有してはならない
384名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:40:25 ID:Cq25uXS80
カープの支援を検討しているとでも匂わせておけば票につながるよな
本気かどうかはともかくとして
385名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:40:26 ID:jpUpHEDl0
堀江社長って今いくらぐらい資産があるんだろう
1000億超えてんの?
386名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:40:54 ID:Z9reuorn0
広島ソフトオンデマンドカープにしてくれ。
387名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:46:13 ID:1bCj051n0
>>385
500くらいってどっかで見た
388名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:03:43 ID:Cq25uXS80
>>387
そんだけあったら今すぐ全部誰かに株うっぱらって
遊んで暮らすけどな
389名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:05:18 ID:nEUAqKfuO
ほりえもん買っちまえ。カープファンも賛成だろう。資金力がなさすぎる。
あえてお願いするなら名前は広島カープのままで。
まぁ社名つけて楽天と戦いたいのもわかるがもうこれからのプロ野球に企業イメージはいらん。間接的にはOKだと思うが。
でライブドアHPでカプ主催戦中継して。中継カメラ10台くらい使っていろんな角度でみたい。
USENも来年から横浜主催の中継するみたいだし。
プロ野球ネット中継が浸透しはじめてる今こそ!
390名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:12:34 ID:gf+xa23d0
ピーコ→衣笠
川端→新コーチ
広商閥→排除

これぐらいやってくれるんならライブドアでも構わんよ
391名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:12:46 ID:+4v7kwcQ0
>>389
×広島カープ
○広島東洋カープ
392名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:18:59 ID:FxmI8pZZ0
>>390
投手コーチ→江夏
守備走塁コーチ→慶彦
393名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:28:15 ID:GCw1Qn220
>>385
>>205の「ホリエモンの錬金術 −3」で株だけで748億円ってのがあった。
394名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:31:34 ID:qT6o56d60
今時やきうなんか買ったって、馬鹿にされるだけだろ。
完全に不良債権化してるのにw
395名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:49:53 ID:ylkPElh/0
>>394
1,2年で売ればいい。
ホリエモンならできる。
396名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:57:45 ID:UOERdoVP0
【株式】ライブドア株、堀江社長が4千万株143億円分を売却 宇宙事業に使う?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120569523/

この金で買うのかなw
既に700億以上の資産だもんな。やっぱ起業って成功すると
莫大な資産が手に入るよな

仮に現在、時価総額日本1位のトヨタに入って社長まで上りつめたとしても
手に入る金はたかが知れてるし
397名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:00:07 ID:FxmI8pZZ0
>>395
高橋ユニオンズの後は数年は身売りできないルールができたような
野球は今が底値ではある
398名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:00:44 ID:addAASck0
>>389
ほりえもんに買える額じゃない
買ったら補強費なんて出ないよ
399名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:04:41 ID:JXPZzV5s0
>>397
クラウンライター・ライオンズって1,2年でなくならなかった?
400名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:08:26 ID:Q/Ib+wmz0
ほりえもんの買収を抑制できるのは、ウッドワンしかない。
ピカソを買いまくるのなら、カープを買え
401名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:09:07 ID:/XmRPJcJ0
ライブドアに買収されれば広島市民念願の新球場ができるんじゃない?
まだ日本にはない開閉式総天然芝の球場、造ってもらいなよ。
402名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:12:19 ID:rugJvi0p0
カープ援助したら、票取れるかも試練ぞ
でも、当選する必要ないんだよねwww
ほりえも〜〜ん
403名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:18:02 ID:PBwuPK1d0
選挙で広報活動が終わったら次は広島かね。
んで、肝心の500円無線LANサービスのCMでも全国で大々的にやりゃ宣伝効果絶大だもんな。
404名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:18:05 ID:AMlUjQ+Z0
>>399
それとクラウンライターは今で言うネーミングライツ
運営は福岡野球株式会社
405名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:18:25 ID:j/wpnIWN0
ってか、カープに金あると毎年優勝争いできるだろうな。
今でも打撃陣はかなりのメンツがいる。投手陣をFAやらで補強すればかなり
強くなる。
広島が優勝争いすると野球界もおもろくなると思うなぁ。
406名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:18:52 ID:AMlUjQ+Z0
× クラウンライター orz
○ 太平洋クラブ
この後西武に球団そのものを売却
407名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:19:29 ID:FxmI8pZZ0
>>405
俺もそう思う
間違いなくセリーグは活性化するよ
408名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:20:17 ID:PBwuPK1d0
>>398
近鉄よりも安い買い物ですよ
409名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:20:46 ID:XpUFstua0
口だけ
410名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:20:54 ID:+LsWpzPZ0
堀江信者ってやつなの?
411名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:22:03 ID:EhmKyEmr0
>>397
まだまだ下がるよ。
野球の全国中継が無くなったら益々衰退する。
だいたい、日本とアメリカくらいしかまともなリーグが無い。
しかも、アメリカでも衰退してる。アメフトを逆転する事は、
もはや不可能なところまで落ちたからな。
412名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:22:04 ID:Jr0s4ckT0
買うなら横浜、ヤクルトだろ。まさか敵対的買収でカープを買うつもりなのかw
413名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:23:08 ID:FxmI8pZZ0
>>411
アメフトなんかもっと世界中に普及してないがw
もともと番付的にもNFL<NBA<MLB<NHlLだし
414名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:23:46 ID:IXVsEzUuO
西鉄→太平洋クラブ→クラウンライター→身売りで西武。
地元福岡では『返せ、返せライオンズを返せって』ってフレーズの歌まで出来ていた。
415名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:24:20 ID:QfIsrI/t0





















            溺れる者は豚をも掴む
416名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:26:52 ID:tkvQ8kwB0
やあ、また君かい(´・ω・`)
折角こんなとこまで来てくれたのに手ぶらでは何だから一生セックスできない呪いをかけておいてあげたよ★(ぇ
呪いを解きたかったら下のリンク先に「生き恥さらしてんなwwwwww」と書き込むんだ!
【Dr.シャムスカ】大分トリニータ121【手術です】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125813949/l50
そして他のスレに、この書き込みをコピーして貼るんだ!
じゃなきゃ死ぬまで童貞だよ
417名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:27:24 ID:BGYi5F1u0
またなんか適当なこと言ってんのか。
という感想しか出てこない。
418名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:28:54 ID:nRjJN6C60
419名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:46:02 ID:W8sRSL+OO
>408
新球場用の預金だけで60億くらいあるらしいが
まあ資産運用してる球団もカープくらいだろうなあ
近鉄の売却額に100億くらい上乗せしないとミリかもね
420名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:48:01 ID:Q/Ib+wmz0
買収には松田一族の生活費も必要になる
421名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:54:22 ID:QYHPkqtV0
広島カープって貧乏貧乏という話をよく聞くが、本当に貧乏なのか?

つーか、バッファローズが合併でなくなったり、ライオンズが経営大変
だとか言われてる中で、ごく普通にそこそこの経営ができてるんでないの・・・?
422名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:56:46 ID:AMlUjQ+Z0
そのかわり今のままで優勝する事は永久にない
423名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:57:24 ID:EqCgghOx0
>>421
12球団1の貧乏だよ
でも身の程を知った経営を心がけているから毎年ギリギリ黒字
424名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:57:41 ID:X+UQMKJR0
ライブドアは3年以内に潰れるよ。
断言する(細木数子
425名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:01:18 ID:addAASck0
>>421
年俸が上がったしねえ。
球団への収入は増えないのに支出は増える、
魔法のポケットの親会社が無いしどうしてもジリ貧ですよ。
40億と言わず、10億も出してくれれば巨人戦全廃でも最後まで残れるんんですが・・・
426名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:03:59 ID:dlGTGsjM0
重複
427名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:04:23 ID:QYHPkqtV0
>>423
なーんだ、そうなの?
じゃあ別に今のままでいいじゃん。ギリギリでも黒字って凄いよ。
堀江に買ってもらうまでもねーな。アホくさw
428名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:04:42 ID:4S25PI660
市民球場何とかしろって。
きょうび高校野球の地方大会でもあんなボロい球場ないぞ。
429私事ですが名無しです:2005/09/04(日) 21:05:43 ID:s04j5nE/0
聞かれたから答えただけじゃないの?
「カープ?そんなのいらねーよm9(^Д^)プギャー」なんていえるわけねーだろ。
430名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:13:00 ID:VpCbKnT30
球団の未来

広島東洋・カープ→広島ライブドア・カープ→ヒョンデ・カープ
431名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:15:05 ID:5dvGTlNV0
>>427
赤字覚悟の球団との戦力差を埋められず負ける→ファンが来なくなる
→余計金がなくなる→余計戦力が広がりさらに負ける→余計ファンがこなくなる
のスパイラル中
432名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:15:43 ID:ojqePvGAO
カープは選手の養成所なんだよ。選手を大きく育てて他球団に高く売る商売で
長年黒字なんだけど、将来的にはどうかな。
433名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:16:34 ID:GztuHkqm0
別に金満球団になって欲しいわけじゃないから球団が維持できる最低限だけ出資
してくれるだけでも良いんだけどな
434名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:17:52 ID:uIcECzxg0
ヒュンダイカープス
435名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:19:10 ID:VpCbKnT30
カープはJ2だな
436名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:43:03 ID:/S8R+KJl0
カープって地元人気は圧倒的なんだけど客が入らないんだよね
広島人の性格なのかどうだか知らないが。
とりあえず球場は建て替えないと
437名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:49:18 ID:3XseqjFh0
なんでカープって地味なんだろうな
438名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:50:03 ID:NLtvg7/20
広島だからじゃない
439名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:52:46 ID:4Nfw3bII0
金が無いから
440名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:59:33 ID:Ete33wcC0
広島カープをホリエモンが買ってくれるなら大賛成だよ
汚くて暗い広島市民球場と年俸や安くて他球団の草狩り場と化してる広島カープだから
広島ライブドアフェニックスになって強くなって欲しい!
441名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:59:47 ID:LRvQhZ+O0
>>436
全試合中継あるからわざわざ行く必要ないって人がほとんど。
熱狂的じゃないけどカープ好きよって感じだから。
事実、視聴率は高いし。
442名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:03:37 ID:iA4orPNO0
メジャーじゃホームゲームは中継しないで、ビジター試合だけ放送する都市もあるんだよな
443名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:08:11 ID:aUmi/FwK0
カープなんてほっといたって2.3年もすれば潰れるんだから、
無視!無視!
それより、サンフレッチェ買ってくれよ!
そんで、今の市民球場ぶっ壊して、サッカー場作って!
ビックアーチは遠すぎて、応援に行かれん。
444名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:09:37 ID:M9KQGFWY0
広島の人ってスポーツやらイベントの会場にあまり
行かないてのは聞いたことある。
テレビでいいじゃんてな感じらしい。
ミュージシャンのライブでも広島ではなかったりすることも。
サンフレッチェはどうなの?客入ってる?
445名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:12:33 ID:PBwuPK1d0
>>443
日本サッカーはオーナーになっても旨みが全く無いからやんないでしょ
海外のクラブなら買うかもしれないけど
446名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:20:56 ID:YZDsOujOO
>>443
車で行きやすいから折れはあの立地好きなんだが
447名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:22:35 ID:OzURK3JR0
ホリエモンに買収されるくらいなら合併されたほうがマシ。
448名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:25:13 ID:Ete33wcC0
>>447
理由を聞かせてくれ
他球団と合併したら広島に球団が無くなるぞ
449名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:28:57 ID:AMlUjQ+Z0
>>441
>事実、視聴率は高いし


283 名前:ストリーム ◆Ck9628Zw6A [] 投稿日:2005/09/03(土) 20:23:45 ID:1FB900Gg0
きょうの毎日新聞・夕刊4面のコラムに、各地方の数字が出ていたので転載

この筆者が開幕から8月31日までの数字をVRに問い合わせたらしい。 で
1位 仙台(楽天) 11試合で16.0%  2位 関西(阪神) 58試合で15.8%
3位 北九(福岡) 53試合で14.8%  4位 中京(中日) 55試合で14.0%
5位 広島(広島) 55試合で12.5%  6位 札幌(日ハム) 19試合で11.4%
7位 関東(巨人) 118試合で10.4%  
450名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:32:15 ID:HNmLHqe30
>>449
楽天凄いな、一位かよ。
阪神はもっとあるかと思った。あの人気なら20%弱とか。
広島はどうかね?最下位で昼試合も多いし、悪くは無いってレベルか。
451名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:40:06 ID:Mv9WSxr50
>>449
地方局での地域球団ナイター中継ってどうなんだろ?
阪神や福岡の地区とかは編成の上で助かってると聞いたし
逆に神奈川みたいに縮小してるところもあるし。
452名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:42:30 ID:OzURK3JR0
453名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:49:57 ID:YNeBIxCd0
マジレスすると、ライブドアよりはるかに巨大で安定企業のマツダが

カープの安定株主なわけだが・・・
454名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:52:10 ID:4Nfw3bII0
>>453
んじゃあマツダは何故広島に新しい球場を作ったり
大金かけて選手補強や設備投資したりしないんだ?
金があっても使わないんじゃ金無しと一緒じゃね〜か? 
455名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:58:39 ID:CLCE5cCk0
広島酷い試合してるな
456名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:02:12 ID:DQc5MYLT0
>>454
現在は株主と言っても3割弱くらいしか持ってないから。
また、マツダは球団経営自体にはタッチしないから。
企業が野球のことに口を挟まない、利用しないからこそ
今もって市民球団と呼ばれる所以でもあるし。
457名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:04:30 ID:p+YNwciC0
ああ、市民球団「伝説」

http://asahi.co.jp/move/calendar/20050509.html
>市民球団に定義はなく、カープもマツダや松田家が9割の株を所有しており、資本の上では
>市民のものではない。広島カープが市民球団たる所以は過去の市民と球団との熱い絆があった。

実質的には、大損してまで経営しないって点では楽天と同レベルじゃん。
458名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:11:49 ID:4Nfw3bII0
>>456
だからそれじゃ意味ないだろ?
その市民球団にこだわりすぎたから今の現状なんだろな 

スポンサーは金出せ 出さないなら球団売れ
それすら分からないからいつまでたっても弱小なんだよ
459名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:15:48 ID:SADKgZuH0
>>454
マツダは大株主だがオーナー企業ではない。

オーナーは松田家。松田元、個人その人です。
カープ球団は親会社のない独立採算の1企業だし。
カープの株もほぼ広島財界が握っているだろうし
松田家もその財界の重要株主だったりするわけで
買収などは簡単な話ではない。

>>457
カープは株式の内容公開してないはずだから、実際はどう
なのかわからないけどね。

なにより、広島市民は松田家にオーナーをやらせてやってる感
が強いので、逆に球団を手放さないと思うね。
460名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:17:43 ID:EhmKyEmr0
>>413
> もともと番付的にもNFL<NBA<MLB<NHlLだし

↑焼き豚の脳内では、逆なのか…
NFLが一番人気が無い事になっている野球脳って…
461名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:18:16 ID:tkvQ8kwB0
やあ、また君かい(´・ω・`)
折角こんなとこまで来てくれたのに手ぶらでは何だから一生セックスできない呪いをかけておいてあげたよ★(ぇ
呪いを解きたかったら下のリンク先に「生き恥さらしてんなwwwwww」と書き込むんだ!
【Dr.シャムスカ】大分トリニータ121【手術です】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125813949/l50
そして他のスレに、この書き込みをコピーして貼るんだ!
じゃなきゃ死ぬまで童貞だよ
462名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:20:56 ID:Ep01FCSh0
>>461
オマエに呪いをかけた。
あと1週間以内に死ぬよw
463名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:21:11 ID:AMlUjQ+Z0
>>458
広島県民は、球団売るくらいなら弱小のままでいいと考えているだろう。
464名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:26:27 ID:DQc5MYLT0
>>457
そこに書かれてることだけでカープが市民球団と謳ってると思ってるの?
球団発足時のことを調べたら?
>>458
別に私は疑問に対して事実で返答したまででそれ以上の意見を書いたつもりはないですが。
まあ口を出さないことに意味はなくはないよ。
プロ野球界では企業が口を出すとダメになると過去何度も批判を受けてるじゃん。
カープの場合、根本的な原因は金ではなくて松田のバカ息子がダメなことだよ。
465名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:27:11 ID:eIUOT3eI0
>>463
ちょっと違う
新設以後もずっと貧乏だったけど、ドラフト導入で一気に強くなった、金を使わなくても。
セで2強時代と呼ばれるくらいにね。だからその思い出で生きていけry、ではなくて
今の制度がまた変われば、なんとかなると思ってる。
結局FAの恩恵を受けて強くなったのって阪神くらいじゃん?
それなら金満路線に参入せずとも、今を耐えて時を待つかって感じ。
466名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:41:39 ID:Z2/FujQE0

今は全試合満員の阪神でも、ちょっと前までは巨人戦以外はガラガラだった。
なんで今みたいに営業的に成功したか?
親会社としての阪神は決して大きな会社ではない。
広島も本気で客を呼びたいなら、阪神に学ぶといい。
最後に付け加えるけど、俺は阪神球団と阪神ファンが大嫌い。
467名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:46:26 ID:eIUOT3eI0
>>466
阪神に学ぶとこあるの?
それなら普通にダイエーの頃のホークスに学ぶ
468名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:51:48 ID:j+wws2Wv0
広島じゃなくてライオンズを買って四国に移せ
469名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:52:04 ID:Ete33wcC0
>>452
犯罪者のブログがご愛読ですか w
470名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:01:04 ID:LRvQhZ+O0
>>463みたいな意見が多いが、正直現状認識甘すぎと言わざるを得ない。
「現状のままでいい」って言うが、現状のままじゃ生き残れないのが明白なのが分からないのか・・・
だからこそ多くの球団の合併身売り話が尽きないんだろ。

ずっと黒字っていうことが前より有名になった弊害かもしれないが、
それは年俸を切り詰めて(これに関しては、基本的にはカープの年俸ぐらいが妥当だと思う)
人件費削減して、巨人戦の放映権料に頼っての年数千万の黒字。
巨人戦数が減った今年は、そのままだったらあっさり数億単位の赤字に早変わり。
観客動員だって減少傾向か頭打ち、巨人戦の月平均視聴率が一桁の今、来季も
同じように毎試合中継があるとは限らない。
内部留保だってあるし、緒方前田ら超一流高額年俸選手を放出すれば数年は
乗り切れるかもしれない。が、その先には破綻が待っているのは火を見るより明らか。
球界再編の波だって収まったわけじゃない。このままの財政状況、そして成績、
少し進んできたものの10年経ってほとんど進展がない新球場問題、
そして好みはあれどボロい球場。これじゃ破綻より前につぶされる可能性もある。

だからって堀江が来れば全部解決とは言わないよ。
ただ、現状のまま生き残るなんて都合の良い話はない。
471名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:08:51 ID:3pnXA4sR0
>>468
ライオンズでもイラネだったホリエモンがカープ買ってくれるわけない ボソッ
472名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:14:38 ID:S0uyvk2n0
>>471
ライオンズでもってのはおかしい
西武は150億〜200億とふっかけてた。
それよりはカープの方が資産価値は低いよ。
べつにカープは売りに出す必要はないんだけどね。
473名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:16:47 ID:6fxeAmSQ0
100%広島Rockの皆さんへのリップサービスだなw
474名無しさん@恐縮です :2005/09/05(月) 00:17:25 ID:qL1gylAI0
>>472
カープはセコイ運営が功を奏して経営傾いてはいないからね
広島市民球場なんか狭くて汚いまま放置してるし
475名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:18:15 ID:kNBEDNVG0
来年はライブドアカープ、星野巨人、西武消滅、パリーグ5球団化、シゲヲ逝去で
野球が話題独占だな!
476名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:19:27 ID:/b0CrkcH0
>>474
市民球場は球団の持ち物じゃねーよバカがw
477名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:19:36 ID:9EUvw7NS0
>>475
全然魅力ない。
478名無しさん@恐縮です :2005/09/05(月) 00:20:54 ID:qL1gylAI0
>>476
でも資本投下するぐらいはできるだろ
楽天みたいに改装費用に数十億円手出しする親会社もあるだろ
479名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:21:08 ID:S0uyvk2n0
>>474
ちゃんと理解してる?
市民球場はその名の通り市が運営しているわけだが・・・
それに新球場決まったし。
480七誌               :2005/09/05(月) 00:21:20 ID:JxsDJlrR0
広島の内部留保が60億なら巨人の内部留保どのくらいあるんだろう?
読売全体でもいいけど。
481名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:22:33 ID:o3cCTQ6F0
市民球団て買収できるの?
482名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:23:36 ID:S0uyvk2n0
>>476
広島市がそうゆうことさせないの知らないのか?
483名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:24:03 ID:QdQiz8e20
広島ライブドアカープ
484482:2005/09/05(月) 00:24:19 ID:S0uyvk2n0
間違い
>>478
485名無しさん@恐縮です :2005/09/05(月) 00:25:07 ID:qL1gylAI0
>>482
財政大赤字垂れ流しの広島市が何故?
486名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:26:25 ID:66oReb0l0
>>480
あっちこっちに色んな名目で吸い上げてんじゃねえの?
487七誌               :2005/09/05(月) 00:29:02 ID:JxsDJlrR0
読売西部本社とかか、毎年180億近い使途不明金出るからな
488名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:30:53 ID:S0uyvk2n0
主導権を取って市有地の活用をしながら運営した方がいいから。

489名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:30:55 ID:qwXuDo800
志ね
490名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:33:54 ID:UXJh1T1yO
すぽると!でのミッキーの特集映像の中で、開幕前ミッキーが主審にうまくボール渡せなかったとき、オーナーはミッキーに
「うまくいかんでもええんよええんよ、お客さんが試合の勝ち負けから離れてホッとできる時間になるけえ」と言ってた。
江本氏いわく「プロなんだから試合の勝ち負けにこだわってほしいですね」
それがファン心理を代弁してる。
毎年ごまかしの戦力補強とミッキーのパフォーマンスで勝ち負けから逃げ続けるなら、
堀江にもっと勝ち負けでファンにサービスを還元する経営をしてもらいたい。
491shanel:2005/09/05(月) 00:34:50 ID:8BNBba5l0
また、豚がブーブーと。
マスコミが群がる。
寂しい豚は、それが快感でまた、豚がブーブー。
492名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:34:59 ID:ExDMoWqO0
ホリエモンに買われるのは正直しゃくだが

今のカープ牧場状態よりははるかにマシだ
493名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:37:02 ID:Z2o62bLC0
誰からも愛される広島カープが誰からも嫌われるカープに
494名無しさん@恐縮です :2005/09/05(月) 00:38:45 ID:qL1gylAI0
>>493
今は好かれも嫌われもしない影の薄い存在感のない球団だろw
嫌われても目立つ球団になったほうがいいんでない?
495名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:39:17 ID:yOtWSX5L0
てか、みんな去年の参入騒動の時のホリエモンの言動覚えてないの?
楽天より金かけない方針だったんだよ。
ホリエモンが買えば金が入ってくるようなこといってるのは頭の中お花畑だ。
496名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:44:44 ID:Z2o62bLC0
堀江って「嵐が丘」のヒースクリフみたいだな
497名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:47:32 ID:UXJh1T1yO
もちろんソフトバンクや読売の水準まで戦力が強化されはしないだろうけど。
少なくともチームの広島丸出しの田舎臭い雰囲気はなんとかならないかな?
選手とファンがダサい服装の現状じゃ広島ファンだったなんて恥ずかしくて言えない。
498名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:48:28 ID:SJq2YCfN0
>>494
ヒールは阪神・巨人と2トップが揃ってるしなあ・・・。
広島ファンは「いつかまた優勝」を信じてると思うよ。
創立時に優勝なんて夢のまた夢だったし
阪神も横浜も、久しぶりだからあれだけファンが熱狂した。
低迷の後の躍進、これに勝るカタルシスは無いもんなあ。
問題は、いつになるかだがw
499名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:54:30 ID:ubaCXXxb0

広島は昭和50年前半に一時期強かったのが特別で、その前後が普通。
少ない予算で運営する球団なら、それなりの魅力的な球団運営をしないと。
対して、巨額の予算をつっこんで優勝できない球団はカス。
500名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:00:44 ID:o3cCTQ6F0
買収したとしても
堀江がそんなに金突っ込むとは思えない
現状と大して変わらないのでは?
あぁライブドアで中継するか
501名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:05:57 ID:S/uKH93s0
>>495
やる気があるんなら松田よりはうえだな。確実に。
活躍してそこそこの成績をあげるようになると、トレード要員になるってどんな球団だよ。
おまえら、客集めて商売しようっていう気があるんか?ってこった。
少なくとも現市民球場でも、あと2万人の収容能力がある。まだまだ伸びしろがあるってこったろ。
今年1万人超えた試合が何試合あった?こんな放漫経営があるか。
全部松田のせいだろーが。
502名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:09:31 ID:s9Z96UuF0
このスレに目を通しての感想ですがホリエモンよりもレコバの知ったかぶり
発言にムカつくなw
503名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:23:06 ID:3pnXA4sR0
ホリエモンは大好きなので仮にも今一パッとしないカープを買ってくれるなら
歓迎だけど、ナベ○ネみたいに現場に口出しするのは好きじゃない。
お客に対するサービスを充実させるとかいう部分の口出しなら良いけど。
504名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:25:03 ID:iq7G22UPO
豚が買収したからって、すぐに強くなるわけじゃない。
505名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:26:47 ID:zEyDPLyW0
ドラフト資金総額3億だよ?
これでどうやって強くしろと言うんだよ・・・
506名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:36:26 ID:u/rdv/8h0
低予算で選手育てるのはいいことだけど、育てた選手が高年俸に見合った活躍
して金だせないからって、放出されるのはつらいよね。
そういうの見てるとやっぱ金あったらなぁって思うな。
広島ファンでなくてもそう思う。
507名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:17:44 ID:9EUvw7NS0
言ってもしょうがないんだけど、FA制度とドラフトで高校生の逆指名が
できるようになったのが痛かったと思う。
この2点に対応できるようにするのが金なんだろうけど、
逆指名はともかく、金持ち球団になってFAで他所の主力選手を獲得して補強する
強いカープになれたところで、果たしてカープとしての存在価値はあるのだろうか。
508名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:25:55 ID:nhq69/dh0
西武とかヤクルトとかカープ以上に高校生中心のドラフト&FA取られまくりなのに結果だしてるんだよね
広島の金がないとかゆう負け犬根性大っ嫌いなんだけど
509名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:32:44 ID:UXJh1T1yO
>>508
狂おしく同意

勝てない言い訳し続けるぐらいなら球団やめちまえ
510名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:33:38 ID:M/jrTv/T0
西武もヤクルトも首都圏だからドラフト有利なんだよ、カープは田舎だから有望な若手来てくれないの
511名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:36:58 ID:UXJh1T1yO
つまり

勝てないのに応援し続けるファンが馬鹿

ってことか。うん。
512名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:40:16 ID:UXJh1T1yO
カープファンの心理って、
彼女がデブスだけどつき合って長いから愛着あって別れられない、みたいなもんか。
デブスが改善される見込みもないのに。
513名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:41:32 ID:p39pnAKe0
楽天商法というか、市民球場の改修費を出す代わりに球場内での商売する権利を手に入れれば、
あとあと回収できるんじゃないのかね。
新球場を市が作ってくれるってんならそっちのほうがいいんだろうけどさ。
514名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:44:54 ID:6AMFfX+lO
おかしな事をおっしゃる。
どこかが勝てばどこかが負ける、当たり前の事。
いちいちファンやめてたらどこもファンいなくなるわ。
南海や阪神なんてとっくにファンいなくなってなきゃおかしいだろ。
515名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:45:59 ID:6AMFfX+lO
>>514>>511
516名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:46:49 ID:sY1ZG0Hn0
市民球団の限界を見せてくれる球団だよな
せっかくだから彫り得に経営参画させてみればいいじゃん
市民だって毎年最下位争いを続けるチームは見たくないだろ
517名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:47:13 ID:wlr97MOHO
地元に愛着あるなら地元の球団を応援するのは普通だろ。田舎者に限って田舎をばかにすんだよな。都心にいたら逆に人込みうざくて田舎に憧れるけどな。
518名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:51:24 ID:rRqm2MeB0
>>517
別に普通じゃない。日本人だからっていちいち好きでもないのに
サッカーやバレーの代表を無自覚で応援強要される風潮は腹たつ。
519名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:53:30 ID:r4SnmlI+0
広島はカープとか原爆とか
小っちゃくまとまって
コンプレックスでものを言うからしょうがないね
堀江に視野を広げてもらいなよ
520名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:54:08 ID:6AMFfX+lO
>>518
バレーはそうでも無いだろ。フジが推してるだけ。
521名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:54:10 ID:9EUvw7NS0
>>508
ドラフトに関しては、その対策としてスカウトと選手育成に力を入れる土壌を作ってきたわけで、
カープという球団がけして何もしてないわけでもないのですが。
FAはヤクルトは球団が制度を認めてるんだから、恨み言を言える筋合いはない。
522名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:55:36 ID:liGIQ3R00
豚は広島には手ェ出すな!
俺は虎ファソだが広島の金をかけずに自前の選手を育成する努力を尊敬している
スカウト、コーチ陣の努力には敬服している。しかも良い選手が多い
523名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:55:45 ID:oPtFf8Iv0
>>517
つまり、「部外者はお気楽です」ってことが言いたいのかなw
524名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:55:46 ID:Rt8gCwzT0
金の亡者の堀衛門が金欠上等のカープを買収?
市民球団のカープとしては一番相容れない思想の持ち主では?
525名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:00:02 ID:hYnhdMLa0
>>524
おまえ、他人のレスまったく読んでないだろ?
526名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:00:08 ID:6AMFfX+lO
>>524
別に思想でやってる訳じゃないし、
市民球団だから好きな訳でも無い
金の亡者大いに結構ですよ。
527名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:01:31 ID:UXJh1T1yO
広島に無駄に愛着があるのは山陰や愛媛から来た人たちなんだがww
広島で生まれた人はそんなに盲目的じゃないはず。(あくまで希望だけどw)
まぁ俺は広島イヤで東京でてるけどね。
>>524
堀江に思想を改善してもらったほうがいい。今のはどう見ても弱小でダサすぎ。
528名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:01:45 ID:QdQiz8e20
赤貧が物乞いかよwww
529名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:02:42 ID:tXotnVGT0
>>522
それを強奪してるんだろw
530名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:08:33 ID:UXJh1T1yO
>>529
まぁ強奪まで言うのは微妙だけど……
それだけ選手がカープに魅力を感じてない、てことじゃん。
地方球団はソフトバンクみたいに毎年優勝争いしてファンと一体にならなきゃ、残留するメリットないし。
今のオーナーじゃ、そんな方向にはもっていく気なさそうだね。
堀江にできるかは別として。今のままじゃ何もかわらない。
531名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:15:29 ID:ttSYdZrk0
>>530
そうそう、まったく同意。
人間はより良いであろうと思われる方向にカジを切りながら、歩んでいくものなのよ。
現状維持のままで良いよう”なんて、うしろ向きの人間のすること(何もしないこと)だね。
もちろん間違えることもあるよ、そうすればまたカジを切りなおせば良いだけ。
532名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:15:50 ID:cSX0GKqpO
>>527
民生とかケミストリーのチンチンとかは
程度は知らんがヒロスマファソでつね
533名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:32:57 ID:kTdUdgzwO
よく知らんけど、3年とか期限付きでオーナー権とか売れば面白そう。
結果残せたらそのまま買取とか。
534名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 04:25:36 ID:6Eu8qTs40
ホリエ君の買収したところはすべてすばらしい業績となっているから
ピロシマもさっさと買収されることを勧める。
535名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 06:25:01 ID:xfQ2f5Od0
>>227の記事を読んでいるとあまりよくないみたいだけど。。。
536名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 10:42:29 ID:V1H8WH6C0
どうせ選挙の票集めだろ
537名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 10:58:01 ID:5riFnC8c0
>>507
つ「中学生」
538名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 15:51:08 ID:fz022ebl0
保守的に見えて、実はミーハーな広島人の事だから最初だけは客は入るだろう。
その反面物凄く飽きやすいから、成績が伴わなければ反感かってすぐに球場はガラガラ。
堀江も広島人のよそ者への冷たさに、だんだん愚痴をこぼすようになるだろうねぇ・・・
で、時期参議院選挙で衆議院から鞍替えして本拠地も移転されるのがオチ。
539名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 19:45:38 ID:GThIfcK00
大スポンサーが付いてると市民球団になれないわけじゃない。
横浜ベイスターズだってTBSが付いてて余計な口出ししてくるくせに
テレビでは巨人を応援してたりするやっかいな親会社だが、しかし
横浜市民のチームというイメージは保てているし。
540名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 19:46:58 ID:9rzY33GM0
ライブドアの規模なら客が入らなくなったら2年ぐらいでであぼーんしそう。
541名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:10:59 ID:ntZl10LF0
2年後は韓国か中国企業の配下です。
542名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 21:48:40 ID:Ubd+yN/G0
★★★スクープ!選挙でホリエモ●が創価学会に入信!!?!★★★
ネット住民達に沸き起こる、「売国会社ライブド●のポータル・グロブ閲覧拒否・キャンセル運動!」勃発!!?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125995089/

現在、全国の書店でベストセラー中の、「マンガ嫌韓流」が爆発的に売れている。
その流れの中で、犯罪者を多数排出している、朝鮮人(北朝鮮・韓国・中国)の売国宗教団体、「創価学●」への危険性も、ネット住民達の間では大変評判だ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/488380478X/249-8983069-4478703

今回のホリエモ●の目的は、「「創価学●」(朝鮮人の売国宗教)信者達を、「ライブド●・ポータル(窓口)」に組み込みたい」のが趣旨らしい。

「私は自分が稼げれば良いんですよ。国民生活や国益のことなんて知りません。それらも物心共々、金で全て買えますから」
「学会信者?!良い人達じゃないですか。うちのポータルに、選挙後多く利用者が出来ましたよ。
お蔭様で、彼等が組織的にポータルサイトの閲覧を、やってくれるようになりました。
今じゃほら、前年対比で、閲覧数がうなぎのぼりです。」
「え?!おかげで広告収入も増えてますねって?いいでしょう?稼ぐが勝ちですよ。」
「こういうのは捏造とは言いません。金で買ったんです。そのうち買収しますよ。え?宗教のTOPになるかって?!いいですね。非課税ですからね。でも、社長はやめません。」
「国民の生活はどうなる?!あのさ、そんなくだらない質問、答えなくていいですか?国民も国益も、国境共々、無くしちゃえば良いんですよ。世界同一市民ですよ。」
などと言いそうである。

すでにネット住民の間で巻き起こっている、北朝鮮への売国会社化した、ライブド●の事業、及びポータルサイトへの、閲覧拒否、ブログ解約等の動きが、巨大になりそうである。
つまりだれも悪徳朝鮮人等に、売国の肩入れなどしたくないのである。我々の子供達の、未来のほうが大切だ。
ふと考えてみると、IT事業は、選挙と同じで、(ネット)住民・国民に拒否されたら、政治の場から、消え去るのみである。ヤフーという変わりもいるし、国民生活には全く支障は生じないだろう。
自業自得か。
543名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 00:21:09 ID:ZzCLMpdx0
買うんなら買えば良いんじゃない?ケチ谷よりは派手に金をバラまくんじゃ
無いの?ニッポン放送の騒動で儲けた400億が有るんだし・・・。
選挙区入りの元も取れるしね・・w。あきたら、サイバーエージェントにでも
売れば良しw。
544名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 02:35:45 ID:0ZOSo12Y0
つーか、マジでカープに出資してくれよ >ホリエモン
545名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 02:42:05 ID:6TkDzcf90
皇室発言だの色々、喋るのは勝手だけど、なんか、喋れば喋るほど、
ただの妄想&軽薄としか見えなくなってきた・・・。

正直、この人って本当にしたいのは何か分からん・・・。

平気で、世界制服が夢とかいいそうだし・・・。
546名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 02:53:59 ID:n4jeYjBO0
広島ファンの記者が書いた希望的観測
547名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 02:54:26 ID:CG9DWl26O
とりあえず今の馬鹿オーナーからカープを取り上げてほしい。
548名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 03:28:16 ID:gDuxUEsrO
衆議院から参議院に鞍替えすると思っているそこの馬鹿。
549名無しさん@恐縮です
堀江頼む
救ってくれ