【映画】パタリロ唯一の劇場版「パタリロ! スターダスト計画」がDVD化 12・9リリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七つの眼鏡φ ★
「パタリロ! スターダスト計画」
奇想天外、奇々怪々!スーパー・ハチャメチャギャグアニメ、ご存知「パタリロ!」劇場版!
世界各地でダイヤの盗難が相次ぎ、ついにマリネラ王国のコレクションまで奪われた。
さて、われらがパタリロ、ここで泣き寝入りするようなタマじゃない。
MI6腕利きのバンコランを引き連れて掴んだ事件の真相とは…?!
「パタリロ!」シリーズ最高のギャグアクション「スターダスト計画」。走れ、パタリロ!
撃て、バンコラン!そしてマライヒ、遅れるな! 世界を救えるのは君達しかいないのだ !!

■昭和58年7月公開 ■原作:魔夜峰央
■脚本:田波靖男 ■監督:西沢信孝 ■音楽:青木 望
■主題歌:「RUN AWAY 美少年達(ローズボーイズ)」 うた:魔夜峰央
白石冬美/曽我部和行

■特典 ・映像特典(劇場予告(予定)/アートギャラリー(予定))・ピクチャーレーベル
本編48分(予定) COLOR ニュープリント・コンポーネントマスター 片面1層
(1)))1.主音声:モノラル
定価:3,800円(税込3,990円) 2005年12月9日リリース

※ソース
http://www.toei-video.co.jp/data/hs/vcatalog_dvd/item/200512/dstd02516.html
パタリロ http://www.toei-anim.co.jp/tv/patalliro/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%AD!
「パタリロ! スターダスト計画」
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17338/
2名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:14:20 ID:KyEQBHwH0
だれが殺したクックロビン
3名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:16:22 ID:YXePOMQI0
3??
4名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:18:13 ID:+i88bng30
ぱぺぷぺぷぺぽぺ……

もうおぼえてないや
5名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:20:51 ID:HYmba2BS0
万古欄
6名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:22:51 ID:s21GCdoJ0
誰が殺した雄駒鳥
7名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:29:36 ID:ebGU3Pll0
誰も考えつかないことを、するのが大好き
メチャリロにたいしたもんだぜ
8名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:32:14 ID:xRGinp9N0
これたしか作者自身が登場していた記憶が…
9名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:34:13 ID:A/BwpfHQ0
     ,. -‐‐‐- 、
   /       \
   {   ,.-、___ノノノハ )
   ! ,.-、j _     ノ     パパンがパン!!
   ゝ6 '   `  '⌒(      だ〜れがころした
    ゝ.ー-‐‐v‐一 ) n/ノク'j
    i⌒ヾヽn‐-‐ハ,ij { ゝ( ノ
    ト、  ,ゝ )V <,ij/ヾ、/
    l \二ンヽ,/ハ____ノ
  ___l------i二i---|_
  \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
   ` iー‐-------一i'
     |     i   |
      l    l    !
    /`ー-- 十‐‐‐'\
   'ー------'`ー---一'
10名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:34:25 ID:A/BwpfHQ0
          ,. -‐‐‐- 、
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ
  | l  //>' 6`  `  '⌒(   クックロビン!
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
        `ー'
11名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:36:40 ID:8APSU/0Q0
プラズマえつくすが、大活躍する映画デスネ。
12名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:46:21 ID:fmAb3RQL0
今78巻だっけ?
13名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:50:28 ID:qrQzHHoy0
パタリロ〜フィガロォ〜〜〜〜♪
14名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 06:51:34 ID:iTGvlJ6J0
■主題歌:「RUN AWAY 美少年達(ローズボーイズ)」 うた:魔夜峰央

( ゚д゚)ポカーン
15名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 07:00:53 ID:YNtmzNaRO
欲しい…。
16名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 07:06:02 ID:ChilgDHJ0
これは出来いいよな。
原作と違ってダイヤがちゃんと宇宙にバラまかれるんだが
あのシーンは音楽とあいまってゾクッとくる。

まあそのあとの解決法が児童漫画レベルになっちゃうけどw

バンコランのウホッなシーンもしっかり入ってるし
17名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 07:06:07 ID:u+Gr505V0
これ何年か前にBSで夏休みアニメ枠でやってたの見た。
作者自身による主題歌がすんげー破壊力だったんで内容が全部脳内から飛んだ。
18名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 07:08:27 ID:ChilgDHJ0
( ■◇■)<中毒患者にされるがオチさ〜
19名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 07:10:12 ID:J05VQqof0
>>14
レコード持っていたがどうもうさんくさい
人間が出した声とは思えない
20名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 07:14:49 ID:V8FxZzu80
クモ〜〜〜〜〜〜ン
21名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 07:23:15 ID:ChilgDHJ0
むかしむかし
あるところに
22名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 08:06:12 ID:ZGrfR4nm0
打ち切り決まってヤケになって作ったアレね
23名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 08:09:17 ID:Q2QGVkjW0
一線を越えたギャグアニメだった
24名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 08:12:23 ID:xYUdSwxE0
元祖ウホッなんだよなw
当時は知らなかったから、マライヒをボーイッシュな女の子と思ってたよwww
25名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 08:14:44 ID:xYUdSwxE0
>>17
エンディングの「祭」という字が間違ったままだw
ヤマトも「西歴」なんてつかってたしな。
修正したらいかんのかなw
26名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 08:18:59 ID:DHEWr3vV0
そういやキッズでやってるパタリロ西遊記も声優が変わってたな。
27名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:18:16 ID:s1tVjAlt0
時代を反映して実写版を作ったらバカ売れの予感。。。
ジャニーズ事務所もタマネギ部隊のエキストラ出演料を稼げるだろうし。。。

バンコランは役者人生を賭けてガクトあたり、とか!?
パタリロ役は短命を覚悟で引き受けてくれ。。。
28名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:21:03 ID:vdLpPf230
20年前から少女マンガ誌で男同士のフェラシーン描いてたんだよな
とんでもねぇ奴だ
29名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:31:37 ID:b166dIa+0
オールギタァーー!
パァータァー!!
30名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:33:38 ID:RtpwZFjP0
花と夢・・・・・・・・ダサ過ぎ
31名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:35:54 ID:MkcBDTWZ0
花とゆめの漫画はレベル高かったけどな
32名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:35:57 ID:+wlRx+Y10
ジークタランテラ
33名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:36:48 ID:AwsRWN8o0
>>4
ぱぺぴぷぺぽぱぽ

34名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:36:52 ID:UEocXWaU0
高円寺のおばさんっ!
35名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:40:59 ID:GmJo+DnGO
子供のころ、ずっと
♪だ〜れが殺した、袋びん
だと思ってた。
36名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:44:59 ID:InSD+mzh0
fryMEtOTHEMOON
37名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:45:30 ID:K47Rihwf0
俺はタマネギの中で21号の顔が好きだ!
38名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:47:38 ID:yZSvyn4w0
タマネギ部隊

ビビッっていうロボット何て言うんだっけ?
39名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:52:06 ID:Iw0O6TUW0
とてもおもしろかった。

>>38
プラズマ。かびでしぬ。
40名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:54:19 ID:AwsRWN8o0
>>39
カビで死ぬのは、プラズマの奥さんアフロ
41名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:54:28 ID:6xqHS2k/0
なあ、最近のパタリロ文庫本買ったんだが
全然面白くないな。絵もコマ割りも下手になってるしギャグもマンネリ。
もしかしてアシが描いてるとか・・・
42名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:00:03 ID:Zk6Ay+eL0
そんなことよりサントラを再リリースしてくれ。
43名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:02:20 ID:FEJUV0kz0
工房の頃ブルーソネットが読みたくて
花と夢買ってた。勇気がいった。
44名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:03:29 ID:fmAb3RQL0
>>42
昔なつかしミュージックテープだが、
「パタリロ!」「ぼくパタリロ!」のサントラ持ってる

バ・バ・バ・バンコラーン!
45名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:03:50 ID:AwsRWN8o0
>>43は男性?
私は「クラダルマ」を買うのが恥ずかしかった
46名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:04:33 ID:6sk10rsP0
>>41
実は娘が描いてる。
47名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:05:05 ID:SaJztLU20
小学生の頃、友達と見に行ったものだ
48名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:05:35 ID:fmAb3RQL0
>>43
自分はガラスの仮面目的で買ってた
ちょうどアニメが始まる前だったから、
シールがいっぱいついてたなぁ
49名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:08:08 ID:8m4HQyIc0
>時代を反映して実写版を作ったらバカ売れの予感。。。
 
これは観たいな。
逆境ナインとかやってる場合じゃないだろ。
 
・・・でもパタリロ役が到底思いつかん。
50名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:08:42 ID:fmAb3RQL0
>>49
山田花子
51名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:10:59 ID:8m4HQyIc0
>>50
関西訛りのパタリロは勘弁。
52名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:15:16 ID:ChilgDHJ0
冒頭とラストでカバラっぽい雰囲気で黒幕の場面があるんだけど
小学生の頃あれがめっちゃ怖くてトラウマになった。(もちろんカバラなんてものは知らん)
半人半妖?のシルエットがベールの後ろにあって・・
結局最後は黒幕は倒されないまま(眠りにつく)ってのも不気味で。

パタリロのお気楽な雰囲気でやるから怖く感じたんだろうな。
「フライミートゥザムーン」も、お涙頂戴の見本みたいな話だけど
ロビーが死ぬとこじゃなくて最後にパタリロが泣くところでグッとくる。あのパタリロが・・って。
53名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:16:17 ID:yZSvyn4w0
>>39>>40
ああ、思い出した。ビー、ビビーツってしゃべるんだよね。プラズマの奥さんは気位が高くてよく振り回されてたな。
娘がいて、、これもなんていったかな。すねて旅に出かけるんだけど、猫との絡みがワロタ。姉がよく見てたんだけど
自分でたまたま買ってみたのがこの辺の単行本だった。
54名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:18:04 ID:ZoTXOiPB0
美しさは・・・罪・・・
55名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:18:16 ID:fmAb3RQL0
>>52
その続きが霧のロンドンエアポートだっけ?
56名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:18:24 ID:m7JImoS50
宇宙飛行士になることを夢みる少年の話が好きだったな
フライミートゥーザムーンだったか
57名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:19:19 ID:m7JImoS50
おっと
58名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:20:20 ID:AwsRWN8o0
>>52
「初めて心の底から泣きました」ってやつね。あれはグッとくるものがある。
あと「忠誠の木」も少しウルッときた話。
昔はラストシーンがきまっているエピソードが結構あったな。

59名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:25:56 ID:ChilgDHJ0
>55
そうです。原作では霧の〜のラストに黒幕が眠りにつくシーンがあるんだけど
そのシーンを劇場版スターダストの最後に足してあったんです。

霧の〜はさらにウホッシーン満載で(しかも話の根幹にかかわるからカットできない)
映画化は絶対ムリでしょう。

>53
娘はプララ、あとからつくられた兄がランダムですね。
二人は(事実上の)実の兄妹だってパタリロが宣言するシーンが好き。これも伏線が効いてる!
60名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:48:34 ID:oFhVo21w0
見に行ったが内容全くオボエテネ。
61名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:54:35 ID:X/Kzj5b+0
タマネギ部隊から精鋭を選び抜いて結成された裏の部隊「黒タマネギ」つーのもいたよな
62名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:58:20 ID:gclKJPys0
はい、そこのパタリロ風味
63名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:16:09 ID:2sTqyB5o0
ミカジュー
64名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:22:54 ID:9Cpr1QZP0
>>63
 ぎゃー
65名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:24:37 ID:VMadt8R50
最近やってる子安武人のバンコランなんて糞まみれレベルだったからこれは嬉しい
66名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:27:39 ID:ngwRp5Dq0
マラ化
67名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:29:16 ID:8m4HQyIc0
やっぱりバランコランは曽我部和行じゃなきゃいかんな。
68名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:45:13 ID:137l8qk9O
コミックから封印削除されたタマネギ部隊初登場の回をこの前読んだ
キチガイとか精神病院とかあるけど規制される程のもんかなアレ、どうも府に落ちない
69名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:51:30 ID:RFkG4iF70
キチガイ自身が言葉狩りやってから
70名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:57:53 ID:TPIQ9Up20
パタリロとエリツィンって髪型とか似てるな
71名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:00:49 ID:ChilgDHJ0
>68
出版物の規制とかは、大半は指摘されてするものじゃなくて出版社側の自己防衛。(自主規制)
出版社からすればもう利益も生まないような出版物に難癖つけられて金とられたりするのはご免だから
作者さえ了承すればもう、ほんのわずかにグレーなだけでも処分したいというのが本音。

裏を返せば、どんなに些細なことでも難癖をつけようとするその筋の人々の存在があるわけで。
あれはもう、そういう職業・商売だから。
72名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:03:20 ID:NPn2AKGx0
>>63
マンガとアニメで内容が違うやつかw
73名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:03:57 ID:/LUMIpbf0
風の谷のハナシカ  えーまいどバカバカしいお話を〜。
74名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:05:06 ID:ogJIilE90
バンコランみたいな人が現実にいたらなぁ〜
75名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:06:12 ID:54AzMM5a0
>>68
でもあの回載せると後々の過去話とかと話合わない
あの時初めてパタリロがタマネギの存在知ったていう展開になってるし
76名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:06:15 ID:ngwRp5Dq0
マラ牝
77名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:11:25 ID:F914e6t40
アスタロトの続きはまだですか?
78名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:13:39 ID:TzomgUs60
中古ビデオ持っているのだが・・・。
捨て値でヤフオクに出すか。
79名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:20:05 ID:HRBrV4BF0
パタリロ西遊記のDVDは値段いくらなのかなー。
80名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:28:52 ID:8vmO0Aki0
だれかジャンケンマン知ってる人いる?
81名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:02:20 ID:X/Kzj5b+0
>>80
対マンマンって漫画なら全巻持ってる
82名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:06:14 ID:xWh3NFn50
マライヒの中の人って一休さんだよね
83ハピヨー ◆HapiX.QUt6 :2005/09/03(土) 13:09:14 ID:NOvmYsFp0

XJAPANのPATA(左のリフのギタリスト)はパタリロが好きだから、パタ(PATA)と呼ばれるようになった。
84名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:13:16 ID:X/Kzj5b+0
>>83
LUNA SEAの真矢(ドラム)はあだ名がパタリロに似てるからPATAと仲間内で言われてたがXのPATAと紛らわしいのでみんな名前で呼び出した
85名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:22:49 ID:6tLw2c5X0
ちょっと欲しい
友達がTVのビデオ持ってて借りたくらいだ
その友達買うだろうからいいか
86名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:26:22 ID:6tLw2c5X0
>>80
おそだし仮面
87名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:28:29 ID:/T+mhcOE0
        ,,.ィ''' ~~゙゙ ''''' - 、
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;: へ ::;:::::`i
   /:::::::::::::::::::::::;:- 、:::::::/     \/
  /::::::::::::::::::::::::/ {ヽソ::::::|--- 、   |
./::::::::::::::::::::::::::::l 。`/::::::r'゙''x;;;:::::\_,. l
:::::::::::::::::::::::::::::::::`t'´::::::|   ~””“` {       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::::::::::::::i゙::::::::|       _,|      │ 
:::::::::::::::::::::::::::::::::;イ::::::::::|      __,.'´     <  又つぶれ大福か・・
::::::::::::::::::::::::::::::/=!:::::::::::|     i´       │ 
:::::::::::::::::::::::::::/=、,|::::::::::::lェ,,,___,l         \________
::::::::::::::::::::::::/=、,ヾ!:::::::::::|
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::|::::::::::::|

88名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:34:11 ID:IM+0q1+g0
23巻くらいまでのアニメリメイクせんかな(´・ω・`)
89名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:35:34 ID:NqAXKf9S0
ストラーイク、妊娠!
90名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:50:37 ID:2miAV2FL0
「ラシャーヌ!」とのクロスオーバーや
「黒井さんちのプリンスメロンに払われた十円ちょうだいな。」
「円楽とはなんじゃ!せめて伊吹大」あたりの遊びが
腹がよじれるほどおかしかった
でもこの辺は字面でないと面白さがあまり伝わらないかね
91名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:52:57 ID:F914e6t40
殺!
92名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:18:38 ID:e3PSDQig0
間者猫の登場シーンのBGMが
微妙に「第3の男」で笑える。
93名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:29:32 ID:6lhRlENk0

マライヒって子供産んだよな、たしか原作でww
94名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:55:09 ID:LicGiyq70
バンコランの声の人ってヤットデタマンも
やってんだな、知らんかった
95名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:03:30 ID:ngwRp5Dq0
>>93
朴念仁あめんぼう。
96名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:10:50 ID:mtAK5Bv00

〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいエロスエロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  ってホモかよっー!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
97腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/03(土) 15:11:41 ID:U2RbWE5a0
って劇場版になってたのを知らなかった
98名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:15:19 ID:+KpSZmRG0
ぱたりろのなかのひともたいへんだな
99名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:16:53 ID:kHgG6Qkm0
これは欲しいな
100名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:21:07 ID:ESdJygZI0
>>96

今日、お前のこと

はじめて本気でかわいいと思った。
101名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:27:19 ID:q6j8Q8E30
マライヒが無理やり××されるところ思い出した
何巻だっけ

よくもまあ男子校でアレを読んでたもんだなぁ
102名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:32:49 ID:VsBjH0Oe0
>>61
元祖黒タマネギ走法、はまだ確立されていない。


裏の精鋭部隊の割にはマライヒにあっさり正体を見抜かれたりするのなw
103名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:48:34 ID:M1cnZ4EA0
パタリロって海外では放映されてないの?
うけそうだけど
104名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:59:42 ID:irB8DjKZ0
>61
黒タマネギは
各国の情報機関に掃除夫として派遣されてる。
そのため世間では
単なる掃除夫の派遣会社か何かだと思われ、
仕事は丁寧だが、賃金が高いと評価されてる。
実際コンピュータールームで情報を盗み出しているところを見つかるが、
「お掃除ご苦労さまです」
と挨拶され、全くとがめられなかったことも。

タマネギ部隊には黒タマネギ部隊以外にも
ネギボーズ部隊
紫タマネギ部隊
灰タマネギ部隊
ジュニアタマネギ部隊
がある。
また、
タマネギ部隊すら存在を知らされていない
秘密機関“文化広報局”なる諜報機関も存在する。
105名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:26:11 ID:X/Kzj5b+0
正直、パタリロと妖怪始末人トラウマの区別がつかない
106名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:29:09 ID:wBW+jllD0
極秘通信
黒い懺悔のプリンス懺悔が現れた。十分に注意を要す
107名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:34:36 ID:UV7faLvP0
マライヒの歌がいいんだこれ
108名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:39:46 ID:TNRxqKMQ0
長官の正体が超渋いおっさんで、腰を抜かしたことがある。
109名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:57:06 ID:jpBT1Gd60
パペピプ ペポパポ パタリロ♪
110名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 17:05:39 ID:m/xuFkBF0
よくもまぁ
当時はゴールデンでやってたもんだ。

俺は嫌いだったんだんけど、オフクロ
(現在55歳)が当時パタリロ好きで
いやいやアニメ見てた。

俺のオフクロ
まさか腐女子???
111名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 17:22:20 ID:7nVcYvGN0
>106
黒い山河のプリンス変化があらわれた
十分に中尉が様子 以上
112名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 17:31:28 ID:i8nc5IL00
>>94
言われて見れば・・・
113名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 18:49:00 ID:InSD+mzh0
さくまあきらと新田一郎プロデュ−スの
パタリロのLP1・2・3持ってるオレは偉い?
114名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 18:53:13 ID:FfixExcZ0
ちなみに俺が生まれて初めて買ったコミックが奇しくもパタリロ五巻(スターダスト計画)だった。
アニメも毎週見ていてクックロビン音頭の時は一緒に踊っていた。
115名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:40:57 ID:lTSoqq5n0
コミック最新刊のパタリロ一族の遠い未来の世界での戦争の話でプラズマXが復活して感動した
くしくもスターダスト同様宇宙での戦い。
116名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:47:47 ID:b/Vyk8p90
パタリロもいいけど
あのドクタースランプの宇宙もの劇場版のビデオはでないのか?
恐ろしく完成度が高かったやつ
117名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:48:33 ID:lfXaFNHK0
・ゴールデンで男どうしの絡みをがんがんながし、挙げ句に、
 男が男を強姦してると分かる映像も流しちゃった。
・裏番組は当時無敵だったクイズダービー。しかし、このクイズダービーの
 視聴率を上回り、世間を驚かせる。

伝説のアニメといっても過言ではあるまい。

118名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:50:03 ID:gYwEjcts0
美しさは罪〜
微笑みさえ罪〜
赤いバラの花トゲがあるように・・・
119えふちゃん ◆H71862kjk6 :2005/09/03(土) 22:52:04 ID:gSyCNRe80
小学生の頃パタリロを読んではこいつは男なのか女なのかと
抱かれてるキャラに本気で悩んでた
120名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:53:42 ID:mBA/dFZ40
常春の国マリネラ?
121名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:56:11 ID:Lh/N73f90
東カリマンタン倶楽部&シバイタロカ博士
122名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:58:14 ID:uCYCm2iw0
>>111
黒いさんちのプリンスメロンに払われた10円ちょうだいな
以上

すまん50巻ぐらいまでは実家に置いてあるので覚えてるのは〆だけだ
123名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:00:22 ID:95qb1WCZ0
小学生の時パタリロ読んで男のカップルっつーのもあるんだなというのを知ったよ
124名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:02:46 ID:7+p3Qj7vO
同時上映はシブがき隊の映画だったな
125名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:05:40 ID:ChilgDHJ0
スターダスト計画の説明する場面があるけど、実際あんなことでき・・ないよね?
でも小学生だった当時はなんとなくもっともらしく思えてて面白かったな。

あと、クモ型盗聴器を開発したのは日本企業だと踏んだパタリロが
電器メーカーをいくつかまわる(社名はすべて元ネタバレバレのパロディ)
場面があるんだけど、結局ビンゴなのは・・w
126名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:07:35 ID:4VVJU5vh0
TVは何度も見ててこの前漫画喫茶行って原作を初めて読んで見たけどTV放送部分ぐらいまでしか
だーれが殺したクックロビンってやってないんだな
プラズマXも新ママで一段落ついた所で終わるし。
あと巻末の短編が面白かった
127名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:12:50 ID:Yf6IGvo70
タマネギ初登場にもかかわらず封印された回の収録された単行本を持っているよ
なかなか後味悪いエンディングで封印されるような雰囲気にふさわしい
128名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:14:59 ID:7sw8Ko7Q0 BE:160692645-##
>>82
腐った橋があって危険だったので「この橋渡るべからず」と立て札をしていたら
東洋から来た小坊主が・・・

というギャグで小坊主の声を当てていたのは他ならぬマライヒ=一休さん
129名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:19:55 ID:mecYMrth0
>>63
結局ミカジューって
ミカちゃんの何を絞ってるの?

ギュウ...ギュウ...
ポタ...ポタ...
130名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:20:03 ID:ChilgDHJ0
マライヒ=一休さん=キテレツ=ジェリーかあ。

ジェリーが一番なじみ深いかな。
131名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:20:13 ID:ivC/Xhc30
>122

田楽とは何ぞや?説明していただきたい
132名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:21:11 ID:mecYMrth0
せめて息吹大
133名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:21:34 ID:1qQJGn5G0
>>63にもあるが、このブラックジョークは
子供心に最高に笑えた。

ミカジュ− come back!
134名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:24:26 ID:dcHdTw5g0
つか連載いまだに続いてるの?
135名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:24:34 ID:mecYMrth0
>>133
恐ろしいスレに来てしまった


ミカちゃんの何を絞ったのよ!?
136名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:25:40 ID:Wrqno2A30
陰の風が吹き、滅の雨が降る・・・・陰隠滅滅・・・・
137名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:28:05 ID:pzQc1y0o0
最近のパタリロの顔可愛くなくなったね。
バンコランの顔も鼻のあたりが梅宮アンナみたいで萎える・・orz
138名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:29:01 ID:7SpsyA9pO
むかーし作者が笑っていいともに出てきた
アシスタントだという長ロンゲの美青年連れて
タモリが軽く引いていた
139名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:29:15 ID:ChilgDHJ0
東山三十六方
草木も眠る丑三つ時
どこで鳴るのか夜陰の鐘が
陰にこもってものすごく
140名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:29:53 ID:Yf6IGvo70
>>133
いまだにあのジュースがなんだったのか分からない
141名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:29:58 ID:1qQJGn5G0
パタリロがミカジュ−を注文した時のウェイターのこわばった顔。
店の奥から聞こえる女性の断末魔の叫び。
コップに注がれたドロドロの液体。

ああ、おそろしやww
142名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:30:54 ID:ElWkR/h00
気がつきゃいつでもあいつの罠さ
143名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:32:25 ID:pzQc1y0o0
.      _,,,-ー''''''i,,,_
.     ,:'`'-,_\ | /`,
     !====_,,,,,_,,,,,,_=',
      ゙,=,,,、|.  __  |ノ
      `!∂i'"")(""'i
        `, ゙'/\'゙|   殿下、少佐がお見えですよ
..       /ヽ、\/ノ
 r⊂二⊃ヽ、_. ゙゙'ii''゙|二⊃
/    ||   ゙゙'''||'´  | ゙ヽ
144名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:36:32 ID:meT8EVry0
メンタコ
145名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:40:22 ID:Yf6IGvo70
>>141
今そのところを久しぶりに読んでみた
ミカジューがなんであるかを想像しようとしても脳が想像を拒否するな
146名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:42:20 ID:DHJV4RtA0
パタリロの子孫の部下でヒマワリ部隊ってのもいたな。
147名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:42:48 ID:y0VeJQPG0
>>131 田楽の前に・・・

さきほどの連絡の意味を知らせよ
あるいは暗号か?
148名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:50:18 ID:7sw8Ko7Q0 BE:32138922-##
さっきはどの田楽も実はシラスよ
アリは貧乏か?
149唯一ネ申:2005/09/03(土) 23:53:34 ID:0NNj6ppY0


       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i [ ̄二. ̄| [二⌒二]    / ̄7 [二 ̄二]  [二二 ̄|
  i  i             ミ  i \\/ /  [二__二]   /   l´     | |      //
  |  i   二 二 二 二   ミ  i..  > く.  ┌──┐ く,/!  !     | |     / く
  .i   i      ハ      ミ  i. ∠/\> l_二二_」    |_|   [二__二] ∠/\_>
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~  | 支持者の皆さま いつも暖かなご支援ご声援 どうもありがとう御座います。
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|   | 東京都民であれば 9月11日の選挙区投票で又吉イエスに投票すべきだ!
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ  <  東京都に住む友人知人にも 又吉イエスに投票するよう呼びかけるべきだ!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     \_______________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |   
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、  

世界経済共同体党 †
http://www.matayoshi.org/index.html
150名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:53:42 ID:ngwRp5Dq0
万古庵

ひも医者と言う言葉をこれで初めて知った。
151名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:56:40 ID:8IOW/BLB0
78巻からあるコミックの中でもわずか数コマのミカジューのシーンを覚えているなんて
大したものだよおまいらはw
152名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:59:14 ID:vH8GGNwm0
>>151
それだけミカジューは印象的なんだw

それよりも、「ミカジュー」が普通に変換できた事が驚きだ。
153名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:02:16 ID:p0kzjzC2O
この漫画が連載されてた雑誌は
中年男が少年を強姦したり
中年男が女子高生とセックスしたり
男子大学生が幼女とセックスしたり
やりたい放題だったらしい
今もそうなのかもしれんが
154名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:05:31 ID:ngwRp5Dq0
>>153
花とゆめだっけ。
そんなエロ漫画誌とはしらなかった。
155名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:10:01 ID:Y0SibrPS0
>>125
>スターダスト計画の説明する場面があるけど、実際あんなことでき・・ないよね?

まずできない。
ダイアモンドの温度が十分下がるのに、途方も無い時間がかかるはず。
魔法瓶の中にダイアモンドを置いているようなものなので、温度は輻射によってのみ下がる。
輻射による温度の低下のスピードは、温度が下がれば下がるほど遅くなる。

では、液体ヘリウムでキンキンに冷やしたダイアモンドをたくさん空にバラまくとどうなるか。
胴は鳴らないが耳鳴りはする。
どうなるんだろうね?
156名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:11:08 ID:YkM6DBe10
レーザーが何の略かを初めて知ったのもこの漫画だ。
157名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:11:40 ID:AjMEojmJ0 BE:433869269-##
>>153
11歳も年下の女の子に恋心を抱いたが言えずに悶々する中年の漫画や
女子高校生が小学生男子を追い回して恋人にしてくれと迫ってた漫画や
小学生男子が女子高校生を前世の恋人と言ってた漫画もあったよ
158名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:11:56 ID:vsAyKRFJ0
耳鳴りw
159名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:13:29 ID:V3eFCBAC0
限りなく善意の人シバイタロカ博士この変装の時だけパタリロも守銭奴ではなくなる。
160名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:15:36 ID:+2FJ1QzK0
>>153
パタリロ連載開始ごろに読んでたけど
そんな雑誌だったかな・・・
花とゆめとかLaLaとかって少女漫画の中でも結構レベル高かったんだが
161名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:21:37 ID:6rGQRmMkO
バンザイぬいぐるみ、スーパーキャットに激萌えし、ヒューイットさんに本気で恋してしまっていた中学時代の私…orz
162名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:22:26 ID:Y0SibrPS0
男・スーパーキャットは清原より男である。
163名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:25:25 ID:/4sjHcAp0
卑怯ものにはなれないのだ!
164名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:28:04 ID:B0DUiSba0
165名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:29:16 ID:YoUYUvyM0
166名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:32:53 ID:AQTx/KTH0
だーれが
 ころした、
   クックロービン〜


ってモトネタなに?
167名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:34:04 ID:c6gLt5Od0
>>166
君は分かっていて言っているな(w
168名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:34:20 ID:FMwXQAa80
>>166
まざぁぐうす
169名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:35:05 ID:zxMxwXFR0
キーンvsバンコランを映画化して欲しい。
170名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:35:15 ID:GI2QsMO/0
アッー!
171名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:35:21 ID:ZaBKUmy00
最近のパタリロ事情ってよく知らないのだけど、封印された話って
・タマネギリーダーを争う話(葉脈人間)?
・マリネラの吸血鬼(コミックス四巻)でいいのかな?

俺は69巻くらいまでは集めてあるけど、昔のヤツは判が古いから削除本はないと思うけど・・・。
172名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:36:20 ID:AQTx/KTH0
>>167
いや、シラネ。

この漫画でダイヤモンド輸出国機構のことを知った。
173名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:37:13 ID:eOJ0Abax0
「スターダスト計画」というのはペリー・ローダン唯一の映画化作品の
タイトルだったりする。
174名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:37:17 ID:xmFz5h9I0
忠誠の木の話、大好きです。
175名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:38:30 ID:AjMEojmJ0 BE:514214988-##
>>169
エロ過ぎるから無理じゃ・・・
176名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:39:29 ID:R7Qt+m6v0
うほアニメをゴールデンタイムに放送していた日本ってなんか凄いなw
177名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:39:56 ID:AjMEojmJ0 BE:168727537-##
>>171
>・タマネギリーダーを争う話(葉脈人間)?

これだけだとどの話か思い出せなかったのでもうちょっとkwsk
もし途中の版から削られたんだったら、代わりになんか入ってるの? 何が入ってるの?
178名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:41:22 ID:eoi6iB9u0
だーれがこーろした
179名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:43:16 ID:AQTx/KTH0
さて、秘境異次元ごっこでもしてくるか
180名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:44:11 ID:c6gLt5Od0
現実社会ではダイヤモンド取引はデ・ビアス社が事実上ほとんどの販路を握っているんだったのかな
181名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:44:13 ID:Wpv695fk0
星屑が舞い降りてくるこの夜を♪

通称ナッキー!
182名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:45:10 ID:AQTx/KTH0
>>180
近年はそうでもないらしい。
ロシアルートとか
別ルートがあるから。
183名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:45:20 ID:sCBWM6Tn0
ジャガイモのにはまかれろ
184名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:46:08 ID:hyjt6f/Q0
ほとんど全巻所有しているが、最近あんまり面白くないと思う・・・
例えば、パタリロがムカつくボケをかました時でも
昔なら一ひねりした後でテンポの良いオチに入っていたが、
最近はすぐに口をクワっとあけて「なんでやねん!(怒)」終了〜みたいな。
ひょっとして、息子や娘が作ったネタを採用しているんではないかと
思ったりする。実は絵も描かせてたりして・・・?
とにかく全体的にテンポが悪くなった。
185名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:46:44 ID:AQTx/KTH0
美しさは罪〜
186名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:48:41 ID:IDfJjMB70
つぶれあんまん まっしらけ〜♪
187名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:48:49 ID:oXBsAqqp0
>>177
タマネギ三百三十三号の話?
あれ削られてるの?人造人間を作り売買しようとした博士を撃ち殺して
警察に射殺される話だったっけ  別段問題が無いような気がするが

バンコランだって借金のかたにオッサンに少年時代抱かれているんだし
188名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:49:31 ID:pnFphH+C0
ξд`) バン・・・
189名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:49:49 ID:ODY3jR7L0
マライヒは女と思ってた
190名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:50:06 ID:ZBCgTYtC0
昔、常春の国「マリネラ」を世界地図で探したことがあり
191名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:51:12 ID:Z3Tk5La70
東映動画はめったに確変が出ないが、出たときは派手だ。
192名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:51:25 ID:AjMEojmJ0 BE:281211375-##
>>187
あーーーその話ならわかる、読んでた。
削除されたとしたら、最新版買ったら他の(単行本未収録の)話が載ってるのかな?
193名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:51:43 ID:AQTx/KTH0
ガステレビを製品化すべきだ
194名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:52:29 ID:vsAyKRFJ0
「fly me to the moon」は、マジ泣きした。
195名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:52:38 ID:sCBWM6Tn0
プリンス懺悔
196名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:53:17 ID:c6gLt5Od0
>>193
プラズマテレビがまさにガステレビなんだが
197名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:55:10 ID:RW/W/VT40
>>196
今タイムリーにプラズマのテーマソング聞いてたから噴いちゃったじゃないかw
198名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:56:44 ID:oXBsAqqp0
中学生の時は単行本買うのが何気に恥ずかしかったな ボーズ頭で
ラシャ−ヌやトラウマも実家にまだあるはず
40巻くらいで買わなくなったが
199名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:57:16 ID:h53CnU0i0
もう発明パタちゃんシリーズはやらないのかな?
200名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:58:30 ID:AQTx/KTH0
プラズマXの娘の名前は何だっけ?
201名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:58:39 ID:DGDxPPN70
>>194
体ボロボロになっちゃうやつね。私も泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
202名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:58:45 ID:EKtRThii0
↑パタコラン少佐
↓タマネギ一万四千号
203名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:00:22 ID:ceIbL5Lm0
懐かしい〜。
10年くらい前、読んでたわー。
204名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:02:18 ID:oXBsAqqp0
>>200
プララじゃない?
205名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:03:33 ID:sCBWM6Tn0
プララは、ロボットであることを隠して留学する話が好きだな。
206名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:03:55 ID:EKtRThii0
クモ?
クモねえ・・・
東山三十六方・・・
207名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:04:31 ID:AQTx/KTH0
>>205
で、分解されそうになるんだっけか
208名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:04:41 ID:pnFphH+C0
スカンク(;´Д`)ハァハァ
209名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:08:33 ID:oXBsAqqp0
僕からも質問 ノ 

ピョートル大帝の話と、魔界の話
途中で放り出していたけど決着ついたの?
210名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:08:56 ID:jwclqeyp0
ガラスの仮面だと「ここはきちがい病院ですか?」ってセリフが
「おかしな人たちがいるんですか?」みたいに変えられてただけだったな
211名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:09:04 ID:JQRtthgP0
最近ウ○ト○ク○ズとか、関連作品がDVD化されてるけど、式が近いの?
212名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:10:07 ID:oywmnZib0
ラシャーヌ もヨロ
213唯一ネ申:2005/09/04(日) 01:10:35 ID:VkcFr9qG0


       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i [ ̄二. ̄| [二⌒二]    / ̄7 [二 ̄二]  [二二 ̄|
  i  i             ミ  i \\/ /  [二__二]   /   l´     | |      //
  |  i   二 二 二 二   ミ  i..  > く.  ┌──┐ く,/!  !     | |     / く
  .i   i      ハ      ミ  i. ∠/\> l_二二_」    |_|   [二__二] ∠/\_>
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~  | 支持者の皆さま いつも暖かなご支援ご声援 どうもありがとう御座います。
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|   | 東京都民であれば 9月11日の選挙区投票で又吉イエスに投票すべきだ!
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ  <  東京都に住む友人知人にも 又吉イエスに投票するよう呼びかけるべきだ!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     \_______________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |   
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、  

世界経済共同体党 †
http://www.matayoshi.org/index.html

214名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:11:04 ID:sCBWM6Tn0
>>207
メカオタクにね。
215名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:13:09 ID:yKg3GKdx0
( ゚人゚)ダーレガ( σ。。)σコロシタ ( ゚人゚)クック( σ。。)σロビン
( ゚人゚)ダーレガ( σ。。)σコロシタ ( ゚人゚)クック( σ。。)σロビン
216名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:13:13 ID:TZ7DxAhC0
何か玉葱の子供とヴァンこらんのガキが放射能に侵されて、
特効薬が一個しかなくてって話でタマネギが譲るとこで
泣いた・・とうじ小2くらい・・・布団の中で泣いたな〜・・
クラスで読んでたの俺一人・・・・・・・・・
217名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:13:33 ID:zDsG5qJS0
「FLY ME TO THE MOON」と「忠誠の木」の二大名作はもう一度見たいなぁ。
218名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:14:26 ID:ZTyIKwZK0
>>157
少女漫画ってすごいね
俺が大昔読んでたりぼんにはそんな作品なかったな。
219名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:14:36 ID:c6gLt5Od0
パタリロが携帯テレビ電話を作っていたが現実化したな
220名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:15:54 ID:AQTx/KTH0
>>217
「忠誠の木」はフランス革命にタイムスリップしてどうこう、ってやつ?
「FLY ME TO THE MOON」はワカラン。
221名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:16:38 ID:ZTyIKwZK0
パンコランはたしかイギリスの諜報員みたいなものですよね
なぜ他国の騒動に出てくるの?
222名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:16:54 ID:jwclqeyp0
223名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:17:58 ID:jVmYfUur0
単行本に載ってたパタリロじゃない読みきりの話も好きだった
224名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:18:44 ID:jwclqeyp0
>>220
>>52>>56>>58あたり
225名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:19:00 ID:pnFphH+C0
>>221
そこに美少年がいるからさ・・・フッ
226名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:20:17 ID:AjMEojmJ0 BE:241038656-##
>>218
りぼんも、
実の姉弟で愛し合う(一条ゆかり・デザイナー)とか
16歳年下の少年と愛し合う女性とかホモ(砂の城)とか
一部ディープだったような気が
227名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:20:28 ID:7XlTIxfD0
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/     マランヒ フォー!!
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ  ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
228名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:20:53 ID:j+wws2Wv0
作者のえげつないウホッ話が知りたい
229名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:22:43 ID:7XlTIxfD0
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/      ヴァンコラン!!フォーー!!
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ  ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
230名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:27:47 ID:JQRtthgP0
めいっぱい?アスタロート公爵の話はめちゃくちゃ面白かった。
231名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:29:39 ID:zDsG5qJS0
>>228
本人は奥さんもお嬢さんもいるらしい。
232名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:31:37 ID:ZvZFVhg80
鰹節500本
233名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:33:46 ID:qLEGRqbK0
確か美少年とかが流行ってる頃だったから
その手のネタを使ったけど
本人は、マライヒを女だと思って書いてるとかどっかで言ってた気がする。

>>231
息子もいる。
234名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:34:51 ID:E2E0I3jz0
>>217
読みたい!二つとも名作だよね。10巻だっけ?
「パタリロは生まれて初めて心の底から泣きました」…
235名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:35:11 ID:AQTx/KTH0
バンザイぬいぐるみ先生
236名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:43:06 ID:AjMEojmJ0 BE:337453867-##
9巻だったかのガラスの仮面のパロディコマが異常に似ていたことが印象に残っている。
そのはるか後にパタリロでガラスの仮面やった時はあまり似てなかった
237名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:54:15 ID:qYKpmT110
ウホッ!ネタもあるが作者のうんちくネタも面白かったよ
日本軍がレーザー兵器を開発していたが、ねずみ一匹殺すのに20分かかったとかいうトリビアネタとか
238名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:55:13 ID:/ByRrTie0
ガラスの仮面はパタリロでやった分しか知らない
239名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:01:12 ID:JQRtthgP0
>>221

バンコランはイギリスのMI6(いわゆる007)=アメリカのCIA 対外諜報担当



240名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:01:22 ID:AQTx/KTH0
陰の風が吹き。。。
241名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:02:24 ID:jwclqeyp0
>>237
CIAはFBIの選抜メンバー、なんていうアホな話もあるから気をつけてね
242名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:32:31 ID:atFX4+MZO
小学生の時に買ったVHSが12800円。
243名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:42:53 ID:E2E0I3jz0
>>237
もっともらしい話もよかった。
病気は人間の「気」が体から逃げている状態で、病気が治るのは「気」が元に戻るから。
よって「元気」という、とか、
人の手からは特別な気が出ていて、患部に手を当てるとその気が傷を癒す。
だから治療のことを「お手当て」という、とか。
244名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:45:34 ID:Lb8ts4c10
「粉末うんこ」のフレーズが頭から離れない
245名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 03:17:42 ID:ZmGZLLuK0
こなくそ か
246名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:13:32 ID:YvP9n36X0
>>188
ワロスw
思わずふきだして鼻水出ちゃったぢゃねーかバカヤロー!w
247名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 05:44:51 ID:Lz9Rf3WYO
>>188
マライヒかw
248名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 05:55:59 ID:OXd3YnYrO
 〃´ ̄^ヽ
.(  S"(( | 美しさは〜罪〜
ζ ノ∀゚ξ)
⊂( 丿  _つ
  人 Y
 し'(_)
249名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 06:08:13 ID:LaniG+wl0
正露丸のせコーラかけご飯ならいくらでも入る
250名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 06:27:30 ID:6fYr4ewQ0
>>90
遅レスだが、エロイカより愛を込めてのネタもあった。
251名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 06:44:16 ID:eZSe70EI0
は?

はじゃない!

へ?

へじゃない!!

ほー
252名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 07:53:41 ID:PyUL5kOI0
「府中へ行ってどうするんだろう 今さら3億円事件でもあるまいし…」
253名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:32:48 ID:atFX4+MZO
「超小型核融合炉内蔵全自動耳掻き」

‐台詞の中にもう一度登場しそうな気がする。
254名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:56:29 ID:M9kGjfGn0
「陛下!陛下!へ!いか」
「区切って呼ぶな!これからは今までどおり殿下と呼べ」
「わかりました。でっ、んか」
255名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:23:18 ID:5Dyc9HIZ0
たしかテレビの最終回は「霧のロンドンエアポート」だったよな。
あれも好きだった。
256名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:37:22 ID:yT7mR0Xi0
名前忘れたけど、バンコランに恋する美少年アンドロイド
中の人がハットリくんと知って何だかショックを受けたあの頃
257名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:42:33 ID:nzAD5aWM0
パタリロスレは地味に伸びるな
258名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:45:23 ID:HrBG8xz30
クックロビン音頭のポーズのひとつがヨガの動きの「ふえきのポーズ」と同じで
実は身体に良い、云々のくだりを
本当のことだとつい最近まで思ってた俺がきましたよ
259名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:46:10 ID:tbX5KSMH0
マライ費が男だとはショックだな
260名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:00:24 ID:M9kGjfGn0
>>256
ランダムのこと?プララのお兄さんの。

えっハットリくんの中の人と同一人物なの?びっくり。
261名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:21:46 ID:QNwlqY6B0
ダイヤだダイヤだ クックロビン
262名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:23:12 ID:cFNE4ng80
当時としては異例のホモ漫画
263名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:25:30 ID:GZAHUcHAO
パタリロの顔はなんとなく覚えているけど、それ以外は全く思い出せない...
264名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:26:16 ID:M9kGjfGn0
マライヒをいわゆる「ボク女」だと思っていた小学生の頃。
265名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:26:35 ID:cFNE4ng80
TVシリーズの再放送やらねえのかな?
くだらねえ芸人ばかりのバラエティより面白いのに。
つうか芸能界でワークシェアリングなんてやるなよ。
266名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:28:02 ID:cFNE4ng80
>>68
キチガイとか精神病院とか言われると
過敏に反応しちゃう某総理とその周辺が(以下略
267名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:30:46 ID:ftLSOc6O0
>>31
ガラスの仮面、グリーンウッド、ピグマリオ、パタリロは覚えてる
268名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:32:24 ID:ogcq2aLH0
ロボットの家族が大活躍する話だっけか?
スーパーキャットに間者猫
懐かしいなあ
269名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:35:33 ID:Lz9Rf3WYO
パタリロの大学の卒業論文のテーマに吹いた記憶がある
270名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:38:35 ID:dG1bweU50
常春の国
271名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:38:42 ID:c6gLt5Od0
>>265
BSで結構長い間再放送してたよ
272名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:41:24 ID:sgblqOzf0
>>31
小さなお茶会のみ覚えてる。
 
常春の国 マリネラ のシーンに登場する断崖だと思われていたものが
実はただの岩だった件について
273名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:43:12 ID:Wz6bMfhf0
パタリロ見た後でガンダムみるとミライさんの言葉に説得力がなくなる罠
274名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:43:39 ID:ogcq2aLH0
魔界編が一番好きだった
アスタロト様
275名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:45:49 ID:c6gLt5Od0
魔界編は読んでいていて現実感覚を乱されてトリップする感覚を覚える
作者の画力もすごい
276名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:46:30 ID:4O+taL3A0
当時小学生のオレには理解できなかった
277名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 10:56:11 ID:FZGW5sLn0
45巻くらいで読むのやめちゃったんだが
警察長官やプラズマ一家やエトランジュはやはりその後も一切出番ないのかな
278名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:02:04 ID:KA10OSjEO
あ、プラズマX出てくる話か
279名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:18:41 ID:gp2vNp2W0
恋コンタクトレンズが面白かった。
280名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:25:06 ID:/Ygx410vO
で、ガステレビなんだが
281窓際暇人 ◆dqnhrhimAg :2005/09/04(日) 11:27:18 ID:gzvfRaVJ0
             ♪パパンガパン
             oハo      @ハ@
             (' v` )     (`ロ` )
             (人 )      (人 )
             l l       l l

            ♪ダーレガコロシタ
             oハo     @ハ@
            _(' v` )   _(`ロ` )
             ―  ゝ」    ―  ゝ」
             <       <

               ♪クック
             oハo      @ハ@
             (' v` )     (`ロ` )
             (人 )      (人 )
             l l       l l

               ♪ロビン
             oハo     @ハ@
            _(' v` )   _(`ロ` )
             ―  ゝ」    ―  ゝ」
             <       <          ア、ソレ♪
282名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:43:08 ID:gl9Us2TA0
プラズマX出てきたよ最近
遥か未来で宇宙に移民した人類と遭遇する唯一の古代地球人類の生き残りとして
後エトランジュも出てきた、相変わらず腹黒いというかエゲツ無いやつ
283名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:08:08 ID:js0yP/bs0
>>68
「マリネラの吸血鬼」欠番については真相が公表されていないので、
自主規制かどうかも断定できない。そもそも、きわどいギャグは
「パタリロ!」ではあふれかえっているので、この回だけが自主規制
というのは不自然との声もある。

有力な説として、この話は推理ものの部分のプロットが、ある
大物推理作家の短編と酷似しているので、それがまずかった
という話もある。
(自分はその短編を読んで確認した。偶然の一致の可能性も
あるが、あまりにも似すぎ)

どっちにしても、タマネギ部隊初登場の貴重な話なので、改稿して
でも何とか再生して欲しい。
(アニメ版は何事もなくDVDに収録)

284名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:09:52 ID:NPpjO166O
小学3年の時にこの話を読んだけど面白かったな。
今思えばKGBわかる小学生なんてなんかヤだけどな我ながらw
285名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:20:48 ID:GFzHkvRI0
コレってラシャーヌが出てたっけ?
286名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:29:58 ID:c6gLt5Od0
ラシャーヌが主役になる回もあったとおもった
287名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:33:36 ID:hEjlzmh90
(´◇`) で、だれだよ?ロビン殺したの
288名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:35:37 ID:HrBG8xz30
>>269
ゴキブリホイホイにおける茶羽ゴキブリの生存の可能性(うろおぼえ
289名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:36:43 ID:CPqVDjK80 BE:112485427-##
>>283
でもパタリロの話って
古典落語からとってるものとか
推理小説からとってるものとか結構あるから、
なんでこれだけ・・・ってのが。
290名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:41:29 ID:Fri2PqOU0
あんなシュールな漫画なのに 「花と夢」連載だったんだよね。
291名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:07:50 ID:J8v7adax0
創刊したての頃はかわいい路線だった。そのうち和田慎二とか
柴田昌弘とか三原順とかマニア向けになってった。
むしろ当時の花夢だからデビューできたんじゃ。
その後読者層の変化か上記の人や佐々木倫子や干されていった。
しっかり残ってるパタリロはすごいといやすごい。
292名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:18:06 ID:E2E0I3jz0
時代劇編
「ごめん!」
「誰だあ、玄関で謝ってるのは!」
293名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:42:01 ID:B4nNA44T0
>>291
本誌には残ってないだろ
294名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:08:55 ID:OiQQEYZR0
さて、東カリマンタンに飲みにいくか
295名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:43:56 ID:RW/W/VT40
昼間っからお酒・・・
バンも朝からステーキとワインだしな・・・いいのか?
296名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:45:14 ID:ogcq2aLH0
バンコランはステーキしか食べないんだよなw
297名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:48:22 ID:dmGxX9df0
「ぶあついステーキをワイン2本で流しこんで昼食終わり」
(ちょっと間違ってるかも)

なんかこの表現がすっごくうまそうだった・・
「ぶあつい」が平仮名のとことか、「流しこんで」とか。
298名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:50:30 ID:RW/W/VT40
食べるというより押し込んでる感じがして
もったいねーーー!!とのたうった覚えがある。
そんな漏れは肉ダイスキ人間だ。
299名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:55:17 ID:c6gLt5Od0
バンコランの食生活は不健康だったけど
27歳くらいで健康的な食生活なんて送れないもんだよな
300名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:55:38 ID:ogcq2aLH0
肉食動物と同じように自分の体内でビタミンを精製してるんだろ?w
301名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:57:15 ID:eSfcUZ6S0
                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   常春の国 マリネラ
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
302名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:57:46 ID:RW/W/VT40
>>299
無理だよな。
303名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:00:23 ID:hntAVwPd0
バンの持ってる殺人許可証ほすぃ
304名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:01:00 ID:RlKAMU3C0
曽我部和行はもう声優してないの?
あの声、凄く好きなんだけど…
双子座サガは置鮎も悪くないけど曽我部さんでなきゃ・・・
蠍座のミロにも言える・・・関俊彦のミロも悪くないけど
池田秀一のミロが一番渋い・・・シャア以上のはまり役です。
305名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:04:11 ID:8Z1+fe4y0
>>282
エトランジュ、嫌なキャラとして定着しちゃったのか・・・(´д`)
キーンvsバンコランの辺りから変な風になっちゃって残念だった。
それまでは、バンコランと精神的に繋がっていて「よきお姉さん」って感じだったのに。
306名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:11:57 ID:tByLBaXW0
300 

GET♪GET♪
307名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:12:58 ID:RW/W/VT40
>>306
余計なお世話だが306ではないのか?
308名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:34:30 ID:OZieyktD0
>>305
ミロ以上のはまり役は火堂 害だけどね
309名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:38:09 ID:FMwXQAa80
女を愛さないはずのバンコランが唯一心惹かれるのがパタリロの母。
310名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:48:07 ID:RW/W/VT40
心惹かれると言うか母の面影を求めてたんじゃないかなぁ
311名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:53:00 ID:B4nNA44T0
母の面影って、通常は幼い頃に母親を亡くした場合の心理描写じゃないのか?
312名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:04:29 ID:RW/W/VT40
この場合は理想の母って意味だよ。
とはいいつつ、エトランジュの息子はパタリロなわけだが。
313名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:06:17 ID:4CCOnCAl0
なにがどうなったらあんなつぶれあんまんな子が生まれるんだか
314名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:08:46 ID:UiWZZ9JC0
パタリロ家は代々父方の遺伝子しか受け継がないんだよ。
315名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:12:12 ID:c6gLt5Od0
バンコランは家の借金の肩代わりとしてモーホな貴族に売られたんでしょ
316名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:13:12 ID:gto6ADu00
マライヒと俵ちゃんに迫られたら、間違えなくマライヒを選ぶ
317名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:13:59 ID:0frmlt0E0
先代は普通だったよな国王
318名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:15:35 ID:c6gLt5Od0
1巻の「墓に咲く薔薇」は超名作
319名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:15:36 ID:FMwXQAa80
>>317
ヒギンズ国王だっけ。
320名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:16:12 ID:V3eFCBAC0
藤原ゴム長パタリ朗様
321名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:16:39 ID:c6gLt5Od0
自分の父親がヒギンス3世なのになんでその子供がパタリロ8世?
322名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:17:26 ID:UiWZZ9JC0
パタリロの子孫の世話をしてるのはヒマワリ部隊。
323名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:17:36 ID:dNVqdidJ0
そういやー最近コミックス見てないけど
黒幕は結局どうなったの誰か教えて
324名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:19:51 ID:fbSF7erM0
忠誠の木って、どんな話でしたっけ。
325名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:21:41 ID:FMwXQAa80
>>324
フランス革命時のパリにタイムスリップする話。
326名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:22:23 ID:DzMK/Qn70
黒幕って悪魔の事?
だったら天使(マライヒの子供)と神に監視されてて今足踏み状態
327名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:22:26 ID:WQe6VNdf0
>>321
もうすこし西洋史の勉強してから書き込むといいよ
328名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:23:26 ID:jdpabBUN0
パタリロの家系は、一代おきにあの顔と性格、知性が発現する。
329名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:24:48 ID:4WS2sHQ80
>>321
英国王室の家系図見てごらん
子どもが親の名前をつぐわけじゃないから

新法王もヨハネパウロ3世じゃなかったっしょ?
330名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:25:13 ID:h0dMobBC0
銀河に移民したパタリロ10000世は回り回って世話役は再びタマネギ部隊に落ち着いてる
331名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:26:33 ID:OZQR5m1R0
パタリロは大人になると超美少年になると思ってた
332名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:27:21 ID:y+MP0Q1W0
バンコランの先祖にパタリロの先祖が追い詰められて、
タイムワープしたパタリロ8世がバンコラン先祖を追い
返す話が好きだったなあ。
333名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:27:58 ID:7joX05sp0
しかしパタリロ6世、8世、10世とかはちゃんと順番になってるのな
334名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:28:28 ID:dNVqdidJ0
>>326
サンクス、
そうなってんだ、足踏みってまだネタ的に続いてるの?
335名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:28:42 ID:eK1sp4Qj0
実写の長官役、どうする哀降オヤジに10000マリネラ
336名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:29:50 ID:dmGxX9df0
最近はナンセンスマンガ化しすぎて、シリーズ通しての黒幕ってポジションのキャラは
使いにくくなってきてるな。

地獄に行って寿命のローソク足しちゃったりしてるし。パラレルワールドとか何でもありだし。
魔王クラーケンを原始の地球まで遡っってたおしちゃったり。
337名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:31:50 ID:fbSF7erM0
>>325
ありがとーございます。
だんだん思い出してきたぞ。
338名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:33:41 ID:HWOD+jKv0
ローソク足して死なないはずのパタリロもベルゼブブに首はねられると死ぬのな
実際は神が再生したけど
寿命の因果も断ち切れるのか?あいつらは
339名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:36:59 ID:Y0SibrPS0
スターダスト計画の黒幕とアスタロトやベールゼブブの魔界とは、かぶってんのかな。よーわからん。
340名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:44:37 ID:HWOD+jKv0
最初はなんも考えてなかったんじゃない?
でも黒幕復活予告が10数年後だかで丁度思い出してそれにアスタロト編に合わせたとか
341名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:47:45 ID:dmGxX9df0
黒幕の最後の語りで
「今の子供たちが大人になり、その子供たちの時代になったとき・・」
っていってるけど、当時子供だった俺はもう三十路ですよ

ぶっちゃけ魔夜さんもまさかここまで長く続くとは思ってなかっただろうし、
今更昔の設定を突っつくのは勘弁してよ〜てのが本音じゃないかな。

30巻以降ぐらいから、レギュラーメンバー以外のキャラは意識してあまり引っ張らないようにしてるような。
でも霊感少年の44号はけっこう出てくるけどw
プラズマとかはたまに出してくれると嬉しいな。
342名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:14:34 ID:QvbtEuSWO
ヒューイットはネ申
343名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:26:05 ID:l/wQnvA20
>>333
順番になってねーよ。
パタリロ6世は次代が明記されていないが、7世は大航海時代の人間で
10世は23世紀の人間だ。その間にどれだけの王様がいるかわかりゃしない。

順番になってるのはパタリロ8世と9世だけ。
344名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:57:45 ID:Biz1kz640
とんで埼玉の続編はまだですか
345名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:04:06 ID:jdpabBUN0
魔夜峰央のベタはきれいです。
346名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:04:31 ID:V5HDoai00
で・・・

いまだに「ミカジュー」が何だったのかが分からないのですが・・・
347名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:10:19 ID:ORhh8UET0
>>346
ミカちゃんのジュース=オッパイ
ウエイトレスのミカちゃんのオッパイを絞った乳だったはず
348名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:19:44 ID:Lb8ts4c10
この漫画、ほとんどスクリーントーン使ってないよね
そして背景を手抜きしつつもうまいこと埋めてるのでそれが気にならない
349名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:23:41 ID:wkkAWSyD0
>>346
アニメでは>>347
原作ではマスターが血のついた包丁持ってるから恐らくミカちゃんの血液。
350名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:34:24 ID:eZSe70EI0
>>348
ベタにはすごいこだわってるらしい
普通は一回しか塗らないのに何回も重ねて真っ黒にするって
聞いたことあるなぁ・・・
351名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:39:59 ID:hhwQl68t0 BE:257108148-##
>>331
その設定はなくなったのかと思いきや、
ロンドンの三河屋さんの御用聞きがアイデアを出してパタリロをやりこめる話で
「この少年は後に青年パタリロの右腕として」というコマのパタリロが結構美形だったから
「あっ忘れてなかったんだ・・・」と驚いた
352名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:44:43 ID:Lb8ts4c10
>350
そうなんだ、そう言えば上のほうのレスでベタが綺麗って書いてる人いるね
ベタといえば白い丸を表現するのに丸の部分を塗らないのと
丸の部分を切ってくりぬくのと二通りできるとかいうネタも好きだったw
353名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:25:04 ID:sLUKuXYh0
ときどき「忠誠の木」と「ベルサイユのヒマワリ」がごっちゃになる
354名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:30:25 ID:dmGxX9df0
多分娘さんは
「パパの描いてる漫画、絵は古臭いしギャグもよくわからなくてつまんない」
「長く続いてるって、別にそんな偉いことでもないじゃん」
とか思ってるんだろうな。

もっと大きくなったら、きっとお父さんの偉大さが分かるようになるよ・・。
355名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:38:04 ID:QSRE3ciM0
でもパパはロリコンだぞきっと?
356名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:41:23 ID:09ZP/MXk0
なんでアニメの最終回は「ファントム」のほうを最終回にしたの?

原作だとパタリロと大臣の夢オチネタが最終回だよな?
357名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:42:10 ID:yhy8s3PB0
パタリロ一族の血はアスタロスの下僕になった
何世だかが血脈のお札を額に張って子供のまま
昇天して途絶えてるんじゃなかった?
その身代わりに現国王の8世がこき使われてるのでは・・・
358名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:43:03 ID:1pwJt0s+0
うがー! 私はまだ若いんだー!

で、バンコランが麻薬に異常に反応する理由ってなんだかわかったのかい
私は途中までしか読んでないから・・
359名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:49:10 ID:x71v0MmCO
電線音頭みたいな お決まりの音頭があったような
360名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:00:40 ID:VHinAnaWO
>354
でも確か娘さんも同人やってるとか聞いた希ガス…
361名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:06:46 ID:II9g409J0
>>357
確かに・・そこで矛盾が生じてくる。
362名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:12:55 ID:QSRE3ciM0
パタリロと名のつく国王は細胞分裂で増えるのだ。きっと。

その証拠にご先祖の嫁さんとか出てこないし。
363名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:13:48 ID:7UC4nGyS0

さて、飯にはいって風呂でも食べるか
364名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:16:11 ID:HE4xrmVX0
キーンvsパタリロの回のエトランジュは好きだな。スイスへ間違って転送された
マライヒを生意気なぼうや扱いして「あなたは少佐にふさわしくない」
とか言うやつ。普段落ちついてるエトランジュが年関係なく強気に食ってかかる
のが恋に対して真剣な感じでいい。
365名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:16:51 ID:dmGxX9df0
>360
うん、だからこそ。

子育て漫画に載ってる娘さんのイラスト見る限り
娘さんはいま、ツンツンした髪の毛とか巨大な眼とか羽とか貧弱な上半身とか、そういうのに夢中だろうと。
366名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:29:48 ID:gp2vNp2W0
パタリロは口で言うだけで
持ってもいない核兵器で武装していると公言して
核武装しているのと同じ抑止力を手に入れている。

なんかどっかの国みたい。
367名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:31:54 ID:jgK2JTve0
パタリロ自身が、核兵器よりもはるかにタチが悪いリーサルウエポンだし。
368名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:33:34 ID:QSRE3ciM0
ちいさな島国の国王だからこそ国を守るためのはったりだろう?

どこぞの国の独裁者の威嚇とは違うとおもうが。
369名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:43:59 ID:GrtDaPVw0
>>366
戦闘国家やまとのことですよね?
370名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:44:08 ID:rNbcUIUCO
>>359
あやふやな記憶だが…
♪だぁ〜れが殺したクックロビン
ってヤツか?
371名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:47:53 ID:uZEoKzI20
マリネラって大西洋に浮かぶ国らしいので、バミューダ諸島あたりかな??
372名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:49:33 ID:AHRlUckm0
アイキャッチも面白かったな>アニメ
373名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:50:20 ID:fVZtD9LL0
タダノは何役ででるの?
ワクワク
374名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:51:37 ID:QSRE3ciM0
バミューダトライアングルのど真ん中に位置しているのだよマリネラは。

375名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:52:02 ID:wkkAWSyD0
>>371
バミューダトライアングルのド真ん中。原作では一回島ごと消えたw
376名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:52:45 ID:QueBKLqe0
>>171タマネギリーダーを争う話(葉脈人間)?
この話文庫本に載ってるんだけど、単行本では削られてるの?
377名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:57:17 ID:B9o9oz3L0
そういや「地獄のサーカス」の回もずっと未収録で最近突然単行本に掲載されたな
378名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:58:30 ID:sOwBq70z0
家のおかんが昔読んでた
ガキの頃見たときはなんかよくわからなかったけど
今考えるとなんかこんなの読んでたおかんって気持ち悪いな
379名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:59:52 ID:sOwBq70z0
あ、ラシャーヌもあったっけ・・・
801好きだったんだな きんもーっ☆
380名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:04:57 ID:wkkAWSyD0
>>378
ママと何があったのか知らんが、反抗期は高校入る前までには抜けとけよ。
381名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:07:01 ID:f17fIAfHO
あのころはヤオイという言葉はまだなかった
耽美とかジュネとか呼ばれていたようだ
382名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:07:04 ID:ORhh8UET0
>>367
パタリロは謎の生命体だと思っていた
383名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:07:54 ID:UgZ07VET0
>>358
それはそのことについて触れてからそんなにたたないうちに
麻薬を憎む理由になったエピソードで1話分作ったよ
同僚が麻薬でボロボロになった上に敵に寝返ったんだったのかな
384名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:09:52 ID:OiQQEYZR0
キ・・・ブ・・・ン・・・・・・
385名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:14:08 ID:B9o9oz3L0
おばあちゃんが壊れた・・・
386名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:17:58 ID:J35UetH40
>>358
初恋の人?が麻薬におかされていたからじゃなかったか。
デミアン?
霧のロンドンエアポートとか言うような話?
387名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:25:34 ID:UgZ07VET0
>>386
ああ、記憶があいまいだったが確か霧のロンドンエアポートの話だったな
1話どころじゃなくて単行本1冊分使ったな
388名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:28:40 ID:ogcq2aLH0
マライヒがデミアンに犯られるシーンで抜いた
389名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:29:11 ID:azov92rO0
「花とゆめ」だよね
ガラスの仮面、はみだしっ子、スケバン刑事、赤い牙
懐かしい
390名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:33:45 ID:TCAyiKGmO
だ〜れが殺したクックロビン!
391名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:47:33 ID:8Z1+fe4y0
>>388
漏れは、マライヒが全裸でオナっていたシーンで(ry
392名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:58:11 ID:FT7Lyjm+0
パタリロと言えばチャコさん、チャコさんと言えばミライ・ヤシマ。
393名言シリーズ:2005/09/04(日) 22:03:10 ID:JowLaP0o0
バンコラン小佐・・・・・・ソドムの男だね。
394名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:07:52 ID:hyjt6f/Q0
>>391
「僕の恥ずかしい姿まで見ておいて・・・・」
「え?何が?」
395名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:08:18 ID:sA7c6PeV0
ほいっと

ニィ〜♪

ひゅーーーーっ

すとんっ
396名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:16:04 ID:z6JCk+5t0
>>366
>>368
ノースダコタ(≒千葉)でヒューイットがおちょくられた回のハッタリだな
あれは見事だと思った。

たまーに国王としての威厳を発揮する回があるな。
397名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:16:44 ID:HE4xrmVX0
>>394
僕の恥ずかしい姿・・・(*´Д`*)ハァハァ
398名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:16:52 ID:BRbewLpO0
>>394
「ここをね・・・こうやって・・・・」
「それからここでね、男の人を・・・・・」
399名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:19:54 ID:EYjrCSBy0
メグレ警部の
「中国人は4つ足の物ならテーブルでも食べます。
でも,炬燵は食べません。あれはあたるから。」の
ネタが好きだったなぁ。
400名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:20:33 ID:OnD4xY0e0
>>387
パタリロとマライヒが過去に飛ぶ話だったかな

少年バンコラン借金のかたに抱かれる
将軍に拾われる
訓練所で恋人ができる(色魔になる)
恋人が仕事をしくじり麻薬を使い壊される

かな
大帝と悪魔って同じなのか?


401名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:21:43 ID:yMA7wyXZ0
(´・ω・)ミカジューはなんだったんだろう・・・・・
402名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:22:38 ID:N/GKY5F20
なつかしすぎ
403名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:26:07 ID:OhslpvjD0
アニメ版だとバイトのミカちゃんの生絞り乳
原作だとワケわからん(マスターが包丁持ってた)
404名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:26:55 ID:J35UetH40
>>400
大帝って結局はベールゼブブってオチだったんだっけ?
405名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:27:25 ID:Rq4d6aWP0
あのアニメ、よくゴールデンで放送できてたよなぁ・・・
406名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:31:50 ID:B4nNA44T0
>>393
「小佐」って、何から変換したん?
407名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:32:05 ID:OF+hR+E60
最近のパタリロの画風は好きではない。
408名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:35:47 ID:yMA7wyXZ0
西遊記はツマラナイな・・・・・・・・・・・・・・

なんだとはなんだ
409名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:36:43 ID:sA7c6PeV0
なんだとはなんだとはなんだ
410名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:37:10 ID:a5BMm7P00
パタリロ王国は一年中春だお^^
住みたいお^^
411名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:37:32 ID:GFzHkvRI0
なんだとはなんだとはなんだとはなんだ
412名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:38:25 ID:UgZ07VET0
国の春常
ラネリマ
413名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:40:27 ID:OF+hR+E60
BSでパタリロ放送とは
NHK恐るべし
414名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:42:22 ID:UgZ07VET0
現実世界で常春というとナイロビだな
415名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:43:01 ID:29cnV/hK0
隠してるけど荒木ひろひこと親戚なんだよね。
武装ポーカーのころ、カツ丼10杯おごる代わりに
ベタぬってたって、パタリロの元担当の人が言っていた。
416名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:43:15 ID:OF+hR+E60
>>283
吸血鬼の話ってパタリロが投書により
吸血鬼に困ってる女性のとこに現れる話?
最近マンガ喫茶で読んだ記憶が・・・
417名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:43:38 ID:B4nNA44T0
>>407
連載20年以上であの程度の劣化ならまだ許せる方とは思うんだが…
まぁ、わかるけど

でも正直言って画風よりもプロットの方が問題あると思う
418名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:47:53 ID:FDKrtyeJ0
ものがヒモだけに、こいつにかかったら確実に死ぬ

419名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:49:44 ID:sA7c6PeV0
すずめ医者

これから藪に飛んでゆく
420名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:50:40 ID:UgZ07VET0
なんか一言レスが俺の心にクリティカルヒットしまくりなんですけど
421名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:52:31 ID:Har/r/Ig0
ってことはアニメ版みかちゃんは産婦
422名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:55:41 ID:yMA7wyXZ0
土手医者
 
藪にもなれない
423名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:02:50 ID:Y0ZK/eKiO
長官
424名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:05:25 ID:zxzyMe0I0
この作者、「めんどくさい」って理由でいつもネーム作らないらしい。
けっこう煮詰めたストーリーも多いだけに信じられん。
425名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:08:05 ID:1pwJt0s+0
§§´∀`§§
426名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:10:15 ID:FMwXQAa80
すずめ医者のココロは
「だんだん藪に近づく」だよ。
427名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:12:06 ID:FMwXQAa80
ぼくの神経はナイロンザイルのように太いのだ
428名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:18:33 ID:hhwQl68t0 BE:48208223-##
パタ「中年二人が絡んでいる図はどうも気味が悪い」
バン「好きで絡んでいるわけではない!!」
パタ「好きで絡まれてたまるか!!」
429名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:30:53 ID:wkkAWSyD0
えんどう豆入り三杯酢ラーメン!
430名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:32:24 ID:U0cIvDyu0
原作のミカジューのシーン(うろ覚え)

 マスターが「ミカちゃん、ちょっと・・」とミカちゃんを連れて別室に消える
 ↓
 「ギャーーーーーーーッ!!!!!!」という凄まじい悲鳴が聞こえる
 ↓
 ギュウギュウ・・・ポタンポタン(擬音)
 ↓
 マスター、憔悴しきって「お待たせ・・・ミカジュー・・、うっ・・一杯・・・」と
 謎の液体の入ったグラスを置く

何がどうなったか想像するしかないが、自分は巨大な絞り機(?)のようなもので
ミカちゃんを丸ごと絞ったように思う・゚・(つД`)・゚・
431名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:36:12 ID:yMA7wyXZ0
マスター包丁を握りしめていたような希ガス
432名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:41:24 ID:wkkAWSyD0
小田さーん




おだだだだだだだだ
433名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:47:22 ID:sLUKuXYh0
チューリップだよ
434名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:00:35 ID:U0cIvDyu0
ミカジューでぐぐったら49件ヒットした
結構みんな覚えているんだな
435名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:02:08 ID:7sHmr7xC0
なにこの良スレ


「マリネラの吸血鬼」ってどんな話だっけ
タマネギ部隊初登場ってケツ番なの?





ムリン      「ンコ」
436名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:13:32 ID:7kGCUNue0
チタン合金製洗面器

ズゥゥゥゥ・・・・・ン
437名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:17:53 ID:Pp2GaQ7H0
「おちけつとはなんだ おちけつとは!!」
「誰がケツの話をしている」




ウロオボエ
438名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:19:33 ID:BGfE+WWu0
大っ嫌いだ白い雲なんてっ!!
439名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:22:58 ID:BGfE+WWu0
我質問君何故不満顔
440名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:23:58 ID:Pp2GaQ7H0
我欲求中華丼
441名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:26:29 ID:B7jHI/rO0
シャーロック・エラリー・ファイロ・ブラウン・エルキュール・フェル博士
なんてのも
442名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:26:46 ID:B/88UVg80
□ □
443名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:27:42 ID:17XzKXH60
「スティーブン・スピルバーグだ!」
444名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:30:35 ID:Pp2GaQ7H0
メンタコ!メンタコ!メンタコ!メンタコ!メンタコ!メンタコ!メンタコ!メンタコ!メンタコ!
445名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:34:07 ID:NiYwJnf80
「しかしもカカシもペプシもアルミサッシも〜」

ってネタ好きだな。
446名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:36:34 ID:Jh9witkR0
パタリロって皇太子さんのパロディマンガ
だもんなあ、よく宮内庁が許可したね。
447名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:36:35 ID:/uPGUoxB0
それにつけても金のほしさよ。
448名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:37:03 ID:onuFNEDW0
なんだ藪から棒に
449名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:38:25 ID:Q3w69Ooi0
お約束の

「なんだい、藪から棒に。」
450名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:39:23 ID:bbh2vFPf0
>>444
クール
451名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:39:46 ID:kIpHPYMK0
>>390
すばらしい小鳥の巣以来の感激だ
452名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:40:58 ID:/uPGUoxB0
股が裂けた!
453名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:42:28 ID:B/88UVg80
魔雷妃
454名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:45:56 ID:2IINyWku0
僕はソニーのスタントマンだ

・・・関係ないが、エトランジュの台詞で一番気に入ってるのは

「まあ、パタリロが?
ポリ袋をかぶせて首のところでしばってきてちょうだい」

なんだが
455名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:46:38 ID:Rb35hVVO0
ニーゲム大土木とアッシャー・ガンノスケ
456名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:48:32 ID:Rb35hVVO0
間違えた

ニーゲム大戸木とアッシャー・ガンノスケだった。

フリッツ・フォン・マンテル博士も出なくなったな。
457名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:48:35 ID:B/88UVg80
オットー・C・チョーサー
458名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:49:32 ID:v3p1BIbL0
手にアンコをのせてテーアン
459名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:50:43 ID:NiYwJnf80
>>457
その話の時の、パタリロとヒューイットのやり取りがスゲー面白い。
460名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:52:14 ID:/uPGUoxB0
ヒポポタマス? イエイ!ヒポポタマス!
461名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:52:48 ID:IItKfUE60

マイツリーイズアイムソーリー

私の気がすまない
462名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:58:27 ID:Pp2GaQ7H0
ヤバス 死ぬほど読み返したい
とっくの昔に手放したよ>コミック



「うわっ あんなふうに体をむしばまれて・・・」
463名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:59:59 ID:4DyWzPkh0
とりあえず家にあるコミックスを読み返してる自分がいる
464名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:04:10 ID:6dfRv9js0
お待ちかねが旦那様です
465名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:04:14 ID:Pp2GaQ7H0
今うちにあるパタリロって、タイムスリップグリコの花ゆめ豆本だけだ
「あぶないマイヤヒ」収録



なにっ!?ぬねの
466名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:04:52 ID:Pp2GaQ7H0
>>464
やめい!
467名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:05:26 ID:Pp2GaQ7H0
えんぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
468名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:06:10 ID:/uPGUoxB0
大男総身に知恵が回りかね

小男は総身の知恵もたかが知れ
469名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:08:06 ID:eyz7OtwX0
大きな書店じゃないと
コミック置いてないのはなんでやねん
470名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:09:03 ID:28CrLc4z0
魔夜峰央デザインのタロットカードが欲しくて堪らなかったよママン。
471名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:09:10 ID:NiYwJnf80
>>468
ダイヤがなくなる話だよね。パラレルワールドからきたちっちゃい
パタとタマネギが出てくるやつ。
472名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:09:59 ID:Pp2GaQ7H0
>>470
うはwwwwww持ってたwwwwwwwwww
なんで手放したんや自分orz
473名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:11:30 ID:4DyWzPkh0
>472
つ【たのみこむ】
474名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:12:24 ID:Pp2GaQ7H0
天知る地知るおのれ知る チルチルミチルは     ナンダッケ
475名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:14:41 ID:Pp2GaQ7H0
スターダスト(星くず)・・・・・・。
476名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:15:32 ID:aM68MdW90
クックロビンの元ネタを最近初めて知った。
パタリロごときを読んでて、こっちを読んでなかったことを
かなり悔いたw
477名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:16:09 ID:YMOqf0MR0
ヒューイットといえば、初登場は名前すらないし
準レギュラーになりだした頃は田舎物扱いだし
今では不幸続きのペドだし・・・
初登場の時の扮装は格好いいのに
ストリートファイトの変装はモヒカンだし

結局、何がいいたいのかといえば

そんなヒューイットが一番好きです
478名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:22:39 ID:4Z3niCuL0
パタリロ国王は代々大人になるに連れて美少年に成長するという設定じゃなかったのか?
単なる1エピソードのお話だから作者も忘れているのかな?
479名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:23:55 ID:/uPGUoxB0
電気マッサージ椅子にならないアルか?
480名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:24:24 ID:nmUdDNlb0
日本の千葉サウスダコタ出身なんだけど隠していてそこをパタリロを付け込みなんか事件に巻き込むみたいな話があったような。
481名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:24:35 ID:NiYwJnf80
>>478
一コマかつ横側だけだけど、成長したパタリロが出てくる話があるよ。
キッチリ美形に成長していた。
482名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:31:34 ID:Pp2GaQ7H0
嫌ブタ権
483名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:32:18 ID:Pp2GaQ7H0
茸ホテル
484名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:36:34 ID:UO/RUzOX0
ξд`) バン・・・
485名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:40:10 ID:nXP/9YanO
いろいろ事件に遭遇するが
タイムワープ利用すれば、即解決するじゃん
って思いながら読んでた15の夜
486名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:40:42 ID:HkodkyNj0
大人の美少年って変な表現だな。
オレ的には若いころの美輪明宏のイメージ。
487名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:40:51 ID:oUGlpNEd0
同棲してる恋人を姓で呼んでるのも考えてみたらおかしな話だな
488パタリロのエロシーンまとめ:2005/09/05(月) 01:41:30 ID:Z0XKBvkO0

02-109 パタリロ大混戦・・・初めてマライヒと
06-087 プリンスマライヒ・・・マライヒが学長の息子と
08-090 パタリロ忠臣蔵・・・万古庵が鞠乃丞を
11-081 まってます・・・マライヒの初めて
12-029 霧のロンドンエアポート・・・若いバンコランがデミアンと
12-115 霧のロンドンエアポート・・・マライヒがデミアンと
14-148 マライヒの季節・・・夢から覚めたマライヒと
18-073 キーンvsパタリロ・・・キーンからマライヒが
20-060 気分・紀文・奇聞・・・マライヒが一人で
27-011 ウェディングベル・・・マライヒとの最中にパタリロ訪問
52-069 闇の服飾師・・・バンコランのホテルに訪問者
56-146 野牛道場横恋慕血潮・・・マライヒが襲われそうに
59-170 美少年大江戸男色絵巻 其乃二

とりあえず76巻まで読み直してみた。他にもぬるいシーンは多数あるが省略した。
あー疲れた。良かったら褒めてくれ。需要があるかどうかはわからないが・・・。
489名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:43:03 ID:oUGlpNEd0
>>486
丸山明宏だっけ?
たしかに昔の写真見るとはっとするほど美形なんだよね
体験人数は千人こえてるとテレビで言ってた
490488:2005/09/05(月) 01:44:12 ID:Z0XKBvkO0

補足、左側2桁の数字が巻数。右側3桁の数字がページ数。
491名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:50:30 ID:HkodkyNj0
>>489
三島由紀夫とも関係したんだよな。
そのシーンを想像するとヤヴァイ。
492名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:54:24 ID:B/88UVg80
スケープゴートってNASAがあるとこだよね?
493名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:02:56 ID:Z1e2Taz+O
オットットーッ  ハーーッ
こむらがえりで
夜も 明ける
あねさも おらさも
だっちょで だっちょで
ヨイヨイ ヨイヨイ


これ、知ってる人いる?
494名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:13:10 ID:4DyWzPkh0
>493
17巻108-109
495名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:13:54 ID:nXP/9YanO
実写版つくったら
バンコランが美川憲一で
マライヒがカバちゃんになるのか
496名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:18:49 ID:aSEsuUrx0
>>470
たぶん実家にある(笑)
497名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:19:51 ID:8jI4b+bz0
パイライフ
498名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:24:35 ID:eQmNPVmi0
「パタリロ!」じゃないが、「ピーチドラゴン」だっけ?2巻ぐらいで終わった奴。
アレの中で、主人公が触手にやられるシーンがあったと思うんだが。

499名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:25:26 ID:sb/ZMPlo0
巻末の番外編が好きだった
500名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:27:05 ID:qeLw3kXM0
秘境異次元
501名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:27:18 ID:p1wixBM80
>>487
読者の投稿かなんかでそんな話があったなぁ。
でもマライヒってファーストネームはなんていうんだろう?
502名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:27:54 ID:u6KRqqQC0
誰か、彼女に手製のバンザイぬいぐるみをプレゼントされた過去をもつ方、いますか?
いますよね?私だけってこと、ないですよね?
それと、パタリロのエロシーン風セックスを彼女にねだられた過去をもつ方、もちろん
いますよね? >>488のページを開いて、こんな風にヤってっていわれて、実際に
いたした方、もちろんいますよね?
で、彼女についていけず、別れたあともバンザイぬいぐるみの処置に困っていまだに
捨てられない方、もちろんいますよね?
503名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:29:25 ID:4DyWzPkh0
実写版でバンコラン…
陰陽座のメンバー辺りハマりそう
504名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:31:15 ID:noUr3uYj0
新星堂で予約したら、30%引いてくれました。
普段からの行いがいいからかな。
505名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:44:57 ID:oUGlpNEd0
>>501
いや、>>484>>188)を見て思ったんだけどな
恋人ならジャックと呼べと
506名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:57:41 ID:j5iXxObG0
フェラチオを知ったのがAVでもエロ漫画でもなくパタリロだった
507名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:59:28 ID:nXP/9YanO
ラシャーヌ
508名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:01:07 ID:E0MThFbQ0
それにつけても金のほしさよ。
509名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:01:59 ID:qeLw3kXM0
バンコランが頑固だったらガンコラン
バンコランが女だったらマン○○○
510名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:14:14 ID:B7jHI/rO0
「奇を衒って仏滅に封切した→見事に失敗した」と
昔ミーちゃんがインタビューで話してたような気が…
511名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 06:42:12 ID:2CixNPbZO
マリネラ回虫の天敵ってなんだったっけ
512名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 06:52:11 ID:kajZ6GlC0
いかん、杖をわすれた

さよーならー
513名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 06:59:32 ID:1mV2ryBA0
シバイタロカ博士
514名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 07:08:24 ID:m7jJO6Ip0
アスタロトが絡んでくる話が大好きだ
血脈で昇天するのは思い出しても笑える

魔夜峰央では毒師プワゾンが好き
サンドイッチの添加物が一番の毒っていうのがすばらしい
映画館で宇宙戦争みたときこの話を思い出してしまった
515名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 07:14:40 ID:1mV2ryBA0
シンダロカー!
516名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 07:44:03 ID:9WPmHNWN0
>452
またですか
517名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 07:56:52 ID:WEW78luTO
またはもういいというのに。
518名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 08:20:06 ID:tXG+A0000
たわけ!
519名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 08:34:05 ID:WEW78luTO
またしても手掛かりなしだ。
520名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 08:51:04 ID:KjT6tRmr0
そいえばPATAと魔夜峰央が対談してたな
521名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 09:08:39 ID:iC/f/hP60
>>485
マライヒにお仕置きされるから、タイムワープはあまりやらないようになったと言ってなかったっけ?
後お尻の穴が痒くなるから。
522名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 09:10:54 ID:om3conQj0 BE:144622692-##
「マリネラの吸血鬼」が入ってない4巻しか読んだことなくて、ずっと6巻だったか8巻だったかの
パタ「お前の正体は!」
警察長官「桃井かおりだろう!」
      「・・・などという安直なギャグはいけません。ここはひとつみんなを大爆笑に陥れるような・・・」
というところの唐突さが理解できなかった。

1年ぐらい前にようやく「マリネラの吸血鬼」を読んだら、パタリロが
「その正体は!」「桃井かおりです」
とやってて、「これかあ!」と合点がいった。
523名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 10:33:59 ID:/uPGUoxB0
東山三十六方、草木も眠る丑三つ時
524名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:01:53 ID:eQmNPVmi0
ロビーの話や忠誠の木はがいしゅつのようだな。

「果てしなき旅路」だっけ?異星人のペットを届けに2万8先年の旅をするの。
ああいう話、割と好き。
525名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:19:25 ID:Jq4RP3SP0
今、アニメ観てるんだけど面白いなコレwwwww
526名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:20:32 ID:Jq4RP3SP0
官房長官みたいなおっさんがオモロイwwww
527名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:32:29 ID:nuu0p/hJ0
スケベビッチ・オンナスキー
528名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:34:09 ID:NiYwJnf80
>>485
マライヒに怒られた以来、タイムワープの芸は使ってないという
説明があったはず。
529名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:35:42 ID:nBI6whz7O
ケー・ヤンタマ
530名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:37:30 ID:Jq4RP3SP0
ビ・ビービビ・ビビ・ビー
531名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:43:27 ID:nBI6whz7O
超巨大レンズを軍事レーザー光線に利用しようと各国がマリネラに競売仕掛けてくるのってマライヒに怒られた話より後じゃなかったっけ?
ここでタイムワープ使ったけど神に時の流れ読まれて、以来使ってないような
532名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:51:44 ID:nuu0p/hJ0
テロリストにミサイルかなんか作ってやって
マライヒに怒られて
時間をとめて不眠不休でミサイルを解体した。
533名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:56:52 ID:1mV2ryBA0
タイムワー!


プじゃない!
534名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:59:45 ID:/r614bE40
確かテロリストのは20〜30巻台でレーザー光線のは40〜50巻台辺りかな
まあ今や悪魔だの天使だの超越能力者がゴロゴロいるからパタのタイムワープ程度の能力なんて使っても意味無いな
535名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:07:07 ID:NnMSgWga0
パタリロ占いでスケベビッチ・オンナスキーになった俺。


_| ̄|○
536名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:11:28 ID:NiYwJnf80
男女の絡み(近親相姦未遂)がある40巻って、かなり好き。
537名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:14:46 ID:6MgVuRkm0
ここのツボをこう押すと・・・

うぃ〜〜〜ん うぃ〜〜〜ん!!
538名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:15:23 ID:1mV2ryBA0
なんちゅうか本中華
539名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:24:55 ID:kUwh1nFX0
>>487
イギリスでは親友同士でも姓で呼び合うらしい(『ホームズ』『ワトソン』であって『シャーロック』『ジョン』ではない)
ので、それにのっとっているのかも。
イギリスで恋人同士がどう呼び合うのが普通なのかはよく知らないけど。
540名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:33:29 ID:MvHCVnC1O
このスレ地味〜に伸びてて笑える、嬉しい。
541名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:34:06 ID:XOFbHQ/q0
>>539
雷は怖いね。
鳴るほど。
542名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:34:44 ID:SzYeTjXl0
主題歌のCDも出してくれ。
543名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:37:00 ID:1mV2ryBA0
朝から晩までパタパタ
いたずら成功ケタケタ
○○○○○○○
パピプペペポパポパタリロ
誰も考えつかないことを
するのが大好き
メチャリロに暴れまくるんだパタリロ

補完よろ
544名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:37:41 ID:ADoJtUcs0
10えんちょうだいな。
545名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:38:24 ID:NiYwJnf80
初期ED曲、「美しさは罪〜♪」のCDを探しているんだが、見付からないね。
546名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:40:01 ID:C3bK2RhIO
大事な時にはクタクタ?
547名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:40:25 ID:SzYeTjXl0
>>543
いや、そっちじゃなくて
映画の原作者が歌ってるやつ
548名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:40:41 ID:AA5YdEvs0
>>543
朝から晩までパタパタ
いたずら成功ケタケタ
大事なときにはクタクタ
パペピプペポパポパタリロ

事件が起こればヘンシン
飛んでけロケットハッシン
すべって転んでシッシン
パペピプペポパポパタリロ
549名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:42:38 ID:m7jJO6Ip0
あっあー 誰も考えつかないこーとーをー
550名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:43:28 ID:1mV2ryBA0
>>548
ナイスw
551名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:46:17 ID:6RkoTKbi0
懐かしい〜w
あの当時としては画期的なホモアニメ。
その後ストップひばり君とか出たんだっけ?
552名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:49:26 ID:tisKF+Jk0
新潟県は漫画家だけなぜか有名人を異常輩出するな。
553名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 12:50:52 ID:mp+xzjcd0
雨の日にハダシで公衆便所に入って
出たとたんサイフを落っこしたことに気がついたような気分だ

この例えがなんか好きだ
554名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 13:00:50 ID:bwtB7N1Y0
えーとそれでパイライフの謎は
555名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 13:19:12 ID:8oCKGSol0
だーすけやーらゆーたんらわー
556名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 14:08:19 ID:WbEFQI8S0
例えるならばフルムーン
557名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 15:12:57 ID:A8UV+HFp0
とんかちを持った高円寺のおばさん!
558名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 15:14:49 ID:ni32kfrS0
欠番の吸血鬼ってどんな話だっけ?
559名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 15:17:35 ID:4DyWzPkh0
>524
「果てなき旅路」だね。53巻
昨日寝る前に読んだ
パタリロは子供のくせにおっさんみたいだしほんとどうしようもない
ひしゃげた肉まんだがこういういいところも何故かあるのが凄い
さすが国王というべきか
560名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 16:00:37 ID:Hyu6/28W0

パタリロ
1巻から46巻まで持っているオレ様が来ますた

561名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 16:12:13 ID:Sp+aa7jT0
>>501
イボイノヒヒ
562名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 16:15:05 ID:n/zcvl3w0
コノスレ見てたら読みたくなってきた。アニメ見てから原作読んで、絵が原作そっくりに
作ってあるのに感動した。今何巻まで出てるんだろう。
563名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 16:24:08 ID:C+rxxyqK0
昔の花とゆめは良かった。
564名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 16:24:38 ID:9uMJ98wr0
動物のお医者さんとパタリロは、野郎でも楽しめた
565名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 16:34:37 ID:7kGCUNue0
あーーーーーーい!
566名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 16:37:37 ID:tP9sbmwH0
ボルネオ
567名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 16:38:34 ID:bAE66AH30
東カリマンタン
568名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 16:41:50 ID:tP9sbmwH0
ココ山岡の弟分アソコ片岡
569名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 17:16:56 ID:AA0F5kaF0
巨大化したアヒルの話が好きだったりするグワッ
旅立てジャック つータイトルだったかな
570名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 17:20:55 ID:KRlebR0u0
誰が殺したクックロビン
それはわたしと、スズメが言った。
わたしの弓とわたしの矢羽根で
わたしが殺した
クックロビンを。
571名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 17:24:28 ID:H0t775p60
>>570
素晴らしい、小鳥の巣以来だ
572名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 17:46:32 ID:NveKttxI0
とっても敏感なザカーリさんが好きだった私。

「鯉にピラニアと名前をつけるのは僕の勝手だ」
573名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 17:54:42 ID:6MgVuRkm0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ;ω;)  パタリロ=ド=マリネール8世殿下へ 永遠の忠誠をこめて タマネギ16号
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
574名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 17:57:56 ID:m7jJO6Ip0
パタちゃんがバンとマライヒのベットに盗聴器をしこんで、
バンに発見されて捨てられてゴキブリのカサカサ音が聞こえてくるのワロタw
575名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 18:06:52 ID:QFosoEXw0
>>573
16号。・゚・つд`)・゚・。
576名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 18:10:21 ID:X2yos/XW0
ええ話や…
577名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 18:29:35 ID:kajZ6GlC0
10巻はいい話が多いな。「プラズマの恋」も好き。
578名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 18:44:05 ID:P00MIiU/0
とりあえず小さいコップで
つ【ロイヤル・デューティー】(うろおぼえ)
579名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 19:26:42 ID:s5XTwGBj0
「ボクは毒には強いんだ。」
「お前の場合は効かないんだろう。」
「何か引っかかる言い方だな。」
580名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 19:28:46 ID:2/7y9CLL0
この、全身をゲジゲジがはいずり回っている悪寒は…!?
581名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 19:38:25 ID:/uPGUoxB0
ネマの常
ラリ国春
582名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:12:58 ID:N7KYU4j00
>>481
元々は美形だったのが1コマ毎に崩れて潰れアンマンになってたような気もするが
583名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:13:06 ID:CzW1bqI20
>>495
パタリロはダチョウ倶楽部だろうが今ひとつ納得が行かない
神田うのや美川憲一も是非出したい
584名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:15:19 ID:3FvW/Kgd0
あんたはいいのあんたは
585名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:16:41 ID:2/7y9CLL0
>>583
白木みのる御大が生きておられれば・・・
586名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:22:56 ID:bAE66AH30
>>585
いつ死んだんだ?
確かまだ生きているはず。
587ジャック・バルバロッサ・バンコラン:2005/09/05(月) 20:27:55 ID:veOdDGqj0
忠誠の木って、何巻でしたっけ?
588名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:28:35 ID:/uPGUoxB0
ジュニア=戸田恵子

アンドレセン=田島令子
589名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:36:02 ID:k4pzZ2+v0
正露丸のせコーラかけご飯
590名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:39:19 ID:CzW1bqI20
パタリロ 鮎川純太
バンコラン デビ婦人
マライヒ 深キョン
タマネギ部隊 杉田かおる
でどうだ?
591名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 21:38:49 ID:HZimKW9+0
「いかがかな 美少年軍団のぼうや」

フッ
「負けたよ・・・」

「美しさの勝利だ」

「なんちゅーアホらしい勝負だ!」

592名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 21:48:09 ID:a55TInlj0
おまいらのお陰で名場面が走馬灯のように蘇りますよ
593名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:00:50 ID:hkic99IG0
稀に見る良スレ
594名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:04:14 ID:iC/f/hP60
バンコランの話だけどなんだっけ。
ミアキスとかいう少年が出てくる話。タイトル失念。
あれも好きだな。
生きろ若虎よ!ってバンコランが言う奴。
595名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:09:46 ID:NveKttxI0
あーもう読みたくなってきた。
今度古本屋で探してこよう。
596名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:14:50 ID:iC/f/hP60
ミアキスじゃないや、ミキスだった。
間違った。
597名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:16:31 ID:3FvW/Kgd0
1 神田川
2 モンチッチ
3 黄色


「3番しかないだろう」

「どっちも本物だ」




ガッ
598名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:19:56 ID:28CrLc4z0
波多利郎
599名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:23:19 ID:6MgVuRkm0
>>598

誰だお前は?
600名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:24:09 ID:a55TInlj0
>>594
あー なんだっけ

なんか闇の大物革命家が飛行機事故で死んでその息子(若虎?)だけきのこったけど
ヘナチョコででもほんとは死んだのは影武者で父親死の絶望の演技で自殺を図って
だからヘナチョコなのは嘘で命を懸けて本物の親父の逃亡の手助けをして
集中治療室→バン「イ`」    (ウロオボエ)

601名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:25:37 ID:a55TInlj0
>>599
誰だというお前こそ誰だ
602名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:26:07 ID:iC/f/hP60
日曜日に殺人を
バンコラン―MI6にて―
忠誠の木
FLY ME TO THE MOON
ロポニー
死神と呼ばれた男
はぐれタマネギ
果てなき旅路


ぐぐってみたけど、ここらへん好きだな。
やっぱり初期の方が面白い話が多かったように思う。

>>600
そうそうそれ。
バンコラン―MI6にて―ってタイトルだったらしい。
父親というか、革命を成功させる為に命張ったって話。
603名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:27:39 ID:Z5Xc1SQW0
昔テレビで観た事あるけど「殺!殺!殺!」しか覚えてない
604名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:27:54 ID:6MgVuRkm0
誰だというお前こそ誰だいうお前こそ誰だ?
605名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:30:04 ID:a55TInlj0
誰だというお前こそ誰だと言うお前こそ誰だというお前こそ


待たんか!!
606名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:32:08 ID:a55TInlj0
手回し式のハンドルを回すとこう    チャカポコチャカポコ
607名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:34:40 ID:3FvW/Kgd0
それなら話が早い 辛子明太子と鬼が島のあいの子で
608名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:38:24 ID:ubiOm7wb0
>>573
そういや
王になったのに陛下と呼ばれるのを嫌がって
結局殿下のままのパタリロ。
609名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:42:31 ID:a55TInlj0
非情の二文字はスパイの掟
610名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:45:44 ID:9WPmHNWN0
「ダー?ニエート?」

「・・・NO!!」
611名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:47:03 ID:a55TInlj0
カコイイ
612名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:48:01 ID:a55TInlj0
だめ・・・石畳はつめたい・・・・



あたたかくしてやる
613名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:50:01 ID:3FvW/Kgd0
はて面妖な・・・
何やら哀れみの視線を感じるが



614名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:50:05 ID:bAE66AH30
またの名を美少年キラー


股に名前があるのか。
615名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:52:05 ID:BR91rGrT0
「根拠はないがきょんこはあるぞ」
616名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:55:06 ID:Z1ncUWPn0
誰や!
617名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:00:22 ID:swuBwu3r0
デュモン、けっこう好きだったけど尻切れトンボで終わっちゃったな。
アスタロトシリーズも好きだった。
618名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:02:24 ID:a55TInlj0
ズラプマ一家のシリーズも好きだったお
619名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:04:51 ID:IYkKmgMI0
ご先祖ーーー!
おぉ 子孫!!
620名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:08:33 ID:9WPmHNWN0
「うーむ これはきっとすばらしい小説になるぞ!名作だ!」
「頭の中で考えているうちはどれもみな名作なんです」

名言です。
621名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:08:38 ID:SagRem7f0
>>45
今、サライを買うのが恥ずかしくないか?
622名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:14:37 ID:a55TInlj0
イエイ!ヒポポタマス!
623名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:15:25 ID:SagRem7f0
>>157
確かに。
624名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:21:06 ID:pPGL00sX0
>>579
イズミールか。
625名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:22:42 ID:GYeL6/EO0
本編48分(予定)


短いな;;
626名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:24:09 ID:bUNPgXlT0
テレビ放送でスターダスト計画見たけどテレビの2話分で間に合うな
627名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:27:33 ID:fRHfZK+z0
あーびっくりした。
音の出るブロマイドだったのか。

巻末の霧魔が怖かった・・・。
628名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:29:00 ID:bUNPgXlT0
なんばしょっと
629名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:39:29 ID:4Z3niCuL0
コミックスの後ろのほうにある、読みきりが面白かった
友達と大食い競争をしている主人公が消化薬と間違って人を溶かす植物を食べる話とか
630名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:41:27 ID:a55TInlj0
>>629
あー マンキンタンだっけ?
631名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:43:02 ID:iC/f/hP60
パンドラキンじゃなかったっけ?
632名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:43:57 ID:a55TInlj0



  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
633名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:45:17 ID:4Z3niCuL0
>>631たぶんそれ

>>632
ふてねするなよ
634名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:45:41 ID:7kGCUNue0
マンドラゴラ?

あー野沢菜なら知ってますがあの菜というのは知りませんねえ。
↑重複ギャグ多かったよね
635名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:49:33 ID:qHYqbmAf0
現実主義はかわいくない

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あいつを説得するのはあきらめた

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
636名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:51:47 ID:381en+Pw0
電化!
637名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:51:58 ID:JjkRvSCO0
はみパタ
638名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:52:44 ID:bAE66AH30
前科!
639名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:53:37 ID:a55TInlj0
  ( ^ω^) だーれが 
  (⊃⊂)

 ⊂(^ω^)⊃ 殺した

  ( ^ω^) クック 
  (⊃⊂)

 ⊂(^ω^)⊃ ロービン!!
640名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:53:41 ID:bUNPgXlT0
朧八つ身分身!!!カサカサカサカサカサカサ(ヒョイ)ドタッ
641名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:55:23 ID:a55TInlj0
>>636
チーン
642名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:56:12 ID:a55TInlj0
ふっふっふ・・・・どれが本物だかわかるかな?
643名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:57:13 ID:a55TInlj0
>>637
パタリロはみだしファンクラブ?
644名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:57:58 ID:z8hO3H3Z0
ブンシー公国の首都
カツラサン市
645名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:58:47 ID:bUNPgXlT0
常のマネ
春国リラ
646名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:59:00 ID:a55TInlj0
そういや落語ネタ結構あったよね
647名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 00:13:31 ID:184c8rgG0
パンドラキンは「そば清」か。
648名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 00:27:33 ID:tL8FXk3J0
649名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 00:43:04 ID:DlWeJgV90
イヨマンテ・サンダースがこっそりバンコランのつけで出前とってるのがかわいかった
650名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 00:43:47 ID:LPxB3S2O0
じゃあ、たぬき狩りをしよう!
651名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 00:59:14 ID:lbgtcbuT0
ブンシー公国の首都
カツラサン市
652名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 01:05:01 ID:FA6Upt/90
>>650

わーい!
653名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 01:07:53 ID:gOJg/MHr0
ツタカズラ歌劇団

温泉水を飲みたい……
654名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 01:10:11 ID:FA6Upt/90
らりほー
655名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 01:15:08 ID:PGA17zjn0
きつね狩りだーーーー!!!


ケーンケーン
656名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 01:23:31 ID:184c8rgG0
プマズラ
ズマプラ
657名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 02:41:08 ID:MgWG6eJ+0
フロド→パタリロ
アラゴルン→バンコラン
レゴラス→マライヒ
658名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 03:17:02 ID:n94FEV7w0
>>649
一日に一度は天丼食べないと発作が起きるんだっけ
659名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 04:13:57 ID:OQdztt+20
クモ〜ン
660名無しさん@恐縮です
デュモンってスメトコ乗っ取り失敗して以降どうなったの?
単行本で36くらいから持って無いからわからん。