【漫画】人気漫画家のまつもと泉さんが再び活動開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
667名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:20:48 ID:hntAVwPd0
鮎川で抜いてますた
668名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:23:21 ID:AnHTENTz0
超能力一家なわけで・・・
669名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:32:16 ID:AHRlUckm0
>>651
サルビアの花のように・・・がないorz
あの歌好きだったのに・・。
670名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:41:04 ID:VlcpeVA+0
671名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:14:58 ID:pfRX2Uy2O
恭介の声を古谷徹にしたのが最大の過ちだったな。
漫画のストーリー、まんま忠実にアニメ化すりゃよかったのに。
672名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:20:36 ID:fV0GklOS0
恭介がバスケのボールを超能力でシュートさせたのをひかるが覗いててそれで惚れたんだっけ
673名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:11:39 ID:QbWYo8JG0
そして平井和正は「ボヘミアン・ガラスストリート」を書きましたとさ。
えろいよ平井爺。
674名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:12:26 ID:jREOBw0b0
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125505338/

76 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2005/09/04(日) 12:12:55 ID:8/9s6Q6n
昨今、ネットの敷居も思いっきり下がってしまったようで、
カスが、カスの論理を一般人に押し着せやがるから始末に悪いですな。
世にはいろいろな人がいて、いろんな考え方があってしかるべきなのに
自分の都合の範疇のみで、カルチャーセンターノリでしかネットの出来ない
カスが、えらそうに意見しちゃってんだぜぇ。おめでたいねぇ。
そんなダメ同士で慣れあいしていたいなら、自分で掲示板でもおったてて
そこでやれや。あ、自分で掲示板おったてるスキルもないのか。
そりゃどうにもならねぇや。ははは。

だいたい、おまえみたいなカス、いたところで、他人の足引っ張る以外
できることねぇんだからよ。他人の邪魔しちゃダメよ。
貸すの立場なんかにイチイチ合わせてくれる人。この世の中にはいないんだからよ。

よっぽど甘やかされて育ったらしいが、俺はおまえの親じゃねぇんだな。
おまえの事なんか、知ったこっちゃねぇんだよ。わかった?幼稚な僕ちゃん
675名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:16:38 ID:nwbv4QHp0
うちの県の数少ない有名人の1人なので復活はうれしい。
富山を代表するっていったら、漫画家ではフジコフジオ
芸能界では柴田理恵、室井シゲル、立川氏の透けぐらいだし・・
あと、サッカーでヤナギね。
676名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:47:01 ID:RvZVn0+cO
きまぐれオレンジ☆ロード
童貞の頃こういう恋愛に憧れた奴も多そう。
677名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:50:52 ID:yXG+SNTM0
>>676
つうかこうなるもんだと思ってた
678名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:52:46 ID:UgZ07VET0
オレンジロードは第1話が心に残るな
こんな恋愛の始まり方したかった
679名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:54:57 ID:0bBSuY9Q0
そんな俺らは30代半ば。。。
680名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:02:13 ID:eNcfPc4C0
わかる、わかるよー。
あと、下宿の管理人が若くて美人な未亡人だったらなーとか。
681名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:03:52 ID:1upZRvLb0
>>680
俺はそっちのパターンに憧れたなあ。年上の美人。
今はもう、俺より年上の女という時点でヤバスなんだが
682名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:13:50 ID:0bBSuY9Q0
北斗の拳を代表するジャンプ黄金期。。。懐かしいなあ。
オレンジロードにもはまった。当時中三くらいだったか。。。

高校に入る少し前にORが終わってナ。
また、好きな連載がどんどん終わり、新連載の漫画の対象年齢がだんだん
下がっていくのが悲しかった覚えがある。
黄金期のレベルが続いていたら、読み続けたかも。
大学ではマガジンが好きだった。大卒後はさすがに漫画は卒業した。

好きだった漫画は記憶に残るものだな。。。
683名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:14:32 ID:j29GuPH60
>>681
でも俺はこの年になっても、まだ年上の女がいいんだよな
まだっていうか、40前後の女で時々ホントに女の子がいるんだが、
顔がよければ全然OK。
684名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:15:40 ID:+1pTOfKe0
>>683
40前後のオバサン乙
685名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:16:11 ID:2KUvpfT50
めぞん一刻にオレンジロードは今でも記憶に残っているね。
ブックオフでは立ち読みしちゃうし。
この二つの共通点はショートカットはロングにかなわない、ということだね。

686名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:20:17 ID:2KUvpfT50
せさみストリートも読んでたよ
687名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:21:01 ID:y0OOZ1Cb0
まどかより天野邪子のほうが好きだな、俺は
688名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:21:58 ID:1upZRvLb0
>>685
そういやそうだね、髪型。だいたい、ショートカットが勝つのが少ない
気がするな。今すぐだと、みゆきしか思いつかん。

>>683
それ、お花畑なんじゃ・・・・
689名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:27:51 ID:jtJ0rbAC0
>>688
自分の体を捧げて妊娠&中絶を経て真中をゲットした西野さんを知らんのか?
690名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:29:29 ID:47mu3a5DO

>>671
そうかぁ?イメージ通りだったぞ>古谷徹
691腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/04(日) 23:30:26 ID:16FMY61J0
まどか派だったな
692名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:31:57 ID:dA7FwvUX0
オレンジロードは、主人公が超能力を使う設定だったはずが
いつの間にか主人公は超能力を使わなくなり
いつの間にか三角関係漫画になった不思議な漫画だった
693名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:38:21 ID:zDsG5qJS0
10年以上前にイタリアを旅行した時、朝ホテルのTVをつけるとなぜか
オレンジロードを放映していた。

恭介がジョニー、まどかがサブリナという名前になっていた。

ローマの太陽は少しだけ眩しかったのを覚えている。
694名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:38:52 ID:UgZ07VET0
10年位あとに連載してたらすぐ超能力戦ものに変わっていっただろうな
695名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:41:27 ID:hDmNW8FI0
>>677
俺、もう30なのだが今でもこうなると信じてるんだけどだめかなぁ
696名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:12:28 ID:pB/cBoaD0
気ままにロンリーロード
697名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:29:28 ID:XUSm/mrR0
698名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:38:09 ID:xV1NU92y0
鮎川あああああ
699名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:40:11 ID:ygtp+HiZO
懐かしいなあ、コミックス全巻持ってたよ。
幼い頃のまどかとひかるに会う話好きだった。
離婚する前に、親父に夢工場に連れてって貰った時も、車の中で読んでたな。
700名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:25:00 ID:UEaX0enq0
初めて性衝動を感じたのが鮎川だったというのはココだけの話
701名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:40:09 ID:GgN+igcb0
鮎川って可愛かったよなぁ……
全然興味なかったのに、あずまんがの榊を見た時鮎川に見えちゃってさ
それからは……
702名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:47:55 ID:nPktb7kz0
俺も思い出を一言。
圭介がパラレルワールドで鮎川やひかるを暴走族から救い出す話があったが鮎川がレイプ未遂される話は
子供ながらに興奮した。あと風呂上りの鮎川のバスタオルがはだけて圭介にお知りを見られてしまう話も。
「み、見た?」「みてないみてない!」
703名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:11:58 ID:vaLRY2Xr0
暴走族つい応援しちゃったよね ><
704名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 04:07:12 ID:F6ES4pK40
1992年ごろの少年誌エロ規制の元になった原因の漫画の一つ
「ANGEL」はオレンジロードの設定とキャラをそのままパクっていたみたいだった
705名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 07:25:35 ID:umtdoymi0
>>702

圭介って誰やねん。
706名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 07:28:39 ID:VvrUIrYG0
おまいら、今から漫画喫茶いって読書汁!!
707名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 07:31:39 ID:khclWGgW0
サンテレビでやってる再放送は明日最終回。
708名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 07:49:28 ID:7aqq8P/A0
超能力関係ねー
709名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 10:52:23 ID:HPtW1pk1O
>>707
関西ウラヤマシス
710名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 11:06:59 ID:pyIpnI/10
>>707
このスレ立ってから気付いたよ‥orz
今、見たら音が結構良くてビクーリ
711名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 16:55:17 ID:/UBtkHeG0
アニメの鮎川はDQNに磨きがかかってやたら喧嘩しまくってるからなあ。あれが不満。
原作の方は春日を好きになってから春日以外に暴力ふるう事ないのに。

>>671
古谷は早くから業界入りしてて自分が普通の学生時代を送れなかったから、
なんとなく青春を謳歌してる感じのこの仕事は楽しかったみたいだよ。
思い出深い役は?って聞かれてオレンジロードの春日って答えたとか。
712名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 17:49:06 ID:yeRtSm4D0
>>707
原作も読んでない高校生だけどけっこう楽しんでみてます
713名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 17:51:32 ID:6FSoKSlh0
あおいちゃんパニックの人か
714名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 18:34:56 ID:YwyBVNZV0
>>713
違う!!一緒にすんな!
715名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:15:28 ID:ygtp+HiZO
久々に読みたくなった、ブックオフで探してみるか。
716名無しさん@恐縮です
ここだけの話だが・・・

永ちゃんの「成り上がり」の漫画版ってのがあるんだが
その絵柄がまんまオレンジロードの劣化パクリ

ってのは内緒だぞ・・・