【野球】巨人戦視聴率、読売テレビで過去最低の3.6%【09/02】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
売テレビ(日本テレビ系)で放送されたプロ野球巨人−ヤクルト戦(8月31日)が関西地区での視聴率3・6%と、
1980年(昭55)以降、同局のナイター中継では過去最低を記録したことが1日、分かった。
ホームの巨人戦をほぼ独占放送し、ドル箱としていた同局だが、近年は長期低落傾向。
今季開幕直後の4月、5月は視聴率の2ケタ超えもそれぞれ8回を記録したが、
6月からは3カ月連続して2回しかなく(阪神戦、及び阪神戦との2元中継は除く)、Gのブランドは失墜した。
8月19日からの巨人−広島3連戦の視聴率は4・4%、4・9%、5・3%だった。
他局では6月22日、毎日テレビ(TBS系)で放送された横浜−巨人戦の3・5%という今季ワースト記録があり、
堅調な阪神戦に比べ、巨人戦の低迷は著しい。

http://osaka.nikkansports.com/oet/p-ot-tp5-050902-0020.html
【野球】巨人戦の平均視聴率、8月は過去最低の7.2%
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125539059/
【野球】阪神×巨人の視聴率、関西は19.2% 関東は5.8%
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125363059/
2名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:56:51 ID:VBrwwiUS0
天狗の仕業だな
3名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:57:17 ID:si78gekr0
2
4名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:57:31 ID:mwiu3YoV0
野球終わったな
5名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:57:38 ID:nqMZH/GE0
結果が出ないのがわかってるのに放送させられる。
もう罰ゲームだな。
6名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:57:41 ID:Wm0YC4r90
すげー
7名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:57:48 ID:TXpAKIT80
まあ、選挙の方がおもろいし。
8名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:57:50 ID:Owjhy/HY0
3・6wwwww
9名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:57:52 ID:OkliE9lE0
ああ、間違いなく天狗の仕業だ
10名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:57:56 ID:Q5rA14vM0
もう深夜番組なみだな…
11名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:58:23 ID:grr4FBJt0
最近強くなったのにな。
12名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:58:46 ID:hLTIOymH0
天狗のAA禁止ね〜
13名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:58:48 ID:Owjhy/HY0
中日阪神戦なら20%くらいいくんでないの?
14名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:58:49 ID:t6o0ST+F0
ウリテレビって韓国のテレビ局みたいだwww
15名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:59:02 ID:5iO/Up/u0
売テレビw

サンテレビとかでも放送してなかったっけ?
16名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:59:13 ID:cRzCbudH0
あえて巨人ファンになる
17名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:59:15 ID:WS7sydBY0
ウリテレビ、あの法則は偉大なり。
18名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:59:27 ID:26az9bWQ0
大阪の読売じゃこんなもんだろ
19名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:59:30 ID:iI0L7zqC0
久米さんのより遥かにヤバイじゃん・・・
20名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:59:33 ID:RPoW1EDw0
ウリテレビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
21名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:00:06 ID:uChgLG410
ヤチウなんて見る価値無いんだよ
22名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:00:21 ID:udgFSvpP0
それでも延長したっていうw
23名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:00:50 ID:TXpAKIT80
つーかスポーツとか観てる場合じゃねえし、日本国民は。
24名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:00:51 ID:dpgFi9kY0
打つか打たないかだけのつまらん巨人野球
25名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:00:52 ID:/A8fXcLt0
視スレでは関東での8%という大台を超えたことに狂喜するレスが相次いでおります
26名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:00:58 ID:Dt+LGons0
ウリナリ
27名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:01:14 ID:YzgHEF170
( ´,_ゝ`)プッワロスワロス
28名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:01:26 ID:XdvnEzlD0
大阪ってのは民放ドールデンで2局も野球やるのか?
29 :2005/09/02(金) 10:01:42 ID:J259ZYjk0
なんだ、西はドーデモいいんだよ
30名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:01:48 ID:1lMMQYut0


                Jリーグ人気に死角なし

31名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:02:21 ID:uChgLG410
>>23

いや、豚ヤチウはスポーツじゃねーし。レジャーだよ
32名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:02:45 ID:qjZp+kjR0
俺の全財産使用して、15秒漫談CMできるぐらい低迷してくれ
33名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:04:01 ID:vPMmNZ940
まさかとは思うけどゴールデン?
34名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:04:25 ID:KMx+3oRY0
人気低下どころか 
むしろ嫌われて数字だなw 
若者の野球離れ?じゃなくて若者の野球嫌いですからw
35名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:04:40 ID:HL4ELFzy0
これは凄い
36名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:04:48 ID:g3327mAV0
眠テレより低クス
37名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:05:15 ID:RkaDwFeU0
くだらないスレたててる >>1 は少年時代と同じくらい低脳だな
38名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:05:24 ID:BHg2bdAr0
完全に巨人人気は崩壊した感
39名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:05:31 ID:R6cH+jlE0
>堅調な阪神戦

8月28日(日) 巨人−阪神 テレビ朝日 5.8%
プッ
40名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:05:31 ID:T4F11qVP0
Gのブランド(笑)
41名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:05:47 ID:zxVdM/Pt0
老人+団塊パワーで悪くても7%ぐらいは行きそうなのにな
42名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:06:15 ID:OfzhMuPj0
これはしょうがないだろう関西だもん

なお北海道でスポーツ週間視聴率上位10位にランクインしたのは
巨人戦  7/16 8.5%
ハム   7/19 10.4% 以降なし
43 :2005/09/02(金) 10:06:17 ID:J259ZYjk0
裏で阪神中日やってて逆にこれだけ取れるほうが凄いと思うんだが
44名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:06:48 ID:eV4juG66O
元気が出るテレビの再放送すればいいじゃん。
45名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:07:04 ID:nDOIGr200
高齢者にもそっぽを向かれたってことか。意外と野球少年のほうが熱心に
見てるのかもな。
46名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:07:52 ID:uChgLG410
虚塵ですらジジババからそっぽ向かれてつつあるのかw
47名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:08:04 ID:RL2e8ZFf0
大阪にも基地外がまだ3.6%いるのか。
もうこの層は絶対何があっても見るんだろうな。
48名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:08:25 ID:Fx1dHF2w0
って言うか、野球中継全面中止。だって、つまんなくない。
49名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:08:38 ID:1Q5and3H0
>>1

てっきり少年時代先生かと思ったけど仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★さんも活動乙であります
50名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:08:46 ID:6yQGCrBZ0
日本の野球は型にはまりすぎてんのよ。新庄みたいなのが浮いてるって
ことがどんだけ日本野球がガチガチだってことか証明してるじゃん。
もう何年後に地デジ始まるし、野球も専用のChが出来て将来は
ホントに見たい奴しか野球は見なくなるわな。
51名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:09:11 ID:z8GnA0KJ0
関西の視聴率か。

まあ、でも低いにもほどがあるよな。
52名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:09:15 ID:CLItsxbX0
夢の3%台きたー  目指せ1%台!
53名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:09:43 ID:pS/ksSKH0

で、全国ネット地上波でJリーグの視聴率は?
54名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:10:16 ID:7C8SBSE10
なんだ、関西の数字なのか
じゃあしょうがない
55名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:10:57 ID:rWSGVrz3O
>>44、バラエティーは再放送出来ないんだよ
56名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:11:02 ID:jXuIqBAC0
関東は8.4%かぼちぼち取ってはいるんだな。
それでも一桁だけどw
57名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:11:17 ID:T8GfSlCN0
ニュースでも何でも無いな
普通の感覚
58名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:11:39 ID:DuME4WBT0
>>53
━ 防衛軍の特徴 ━
    防衛軍があなたのスレにやってきました。
   さて、防衛軍の特徴は次の6つの内どれ?

━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧_∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>O野球は全国でi.┃    │   .i|○ │彡<バイトが
    Oー、 //|人気あるの! . ┃    │     |   │    あるから
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜかサカーと比べ始めるi.┃D  自暴自棄になり大型コピペ
   从_从人_从_从人_       ┃   荒らしを始める
从从ゞサカーはもうダメだ !/,   ┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!
サカ豚ウザイ∧__∧  从_从人__.... ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>サカーよりマシ! .┃      /    .| i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになると空白アタック  .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +    ∧_∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´>   ,:'     
       ∧__∧    从_从人__....┃+ , ..⊂    つ     +  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    + 
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━

C
59名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:11:43 ID:PRmaVTfG0
売テレビ(日本テレビ系)?
60名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:11:53 ID:fqVsPv4Y0
>>1
謝罪しる
61名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:12:09 ID:edE/CUap0
>>48
つまんなくないのに中止しちゃいかんだろ
62名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:12:14 ID:uChgLG410
豚やちうより元気が出るテレビのほうが100%見たいな
63名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:12:21 ID:TXpAKIT80
>>53
それは聞かないでくれたまえ
64名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:12:24 ID:YIAxo8pl0
巨人・大鵬・卵焼き世代のオヤ−ジ・・・
徳光あたりの幻想が今の巨人の乙さを反映している。

もうすでに日本において野球の歴史は終わってる・・・
65名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:12:25 ID:oML+VN9L0
>28
やる。最悪NHKもいれて3曲
66名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:12:39 ID:l1Q6QoGj0
なんだよく観たら読売テレビか。阪神のお膝元じゃん。
まあとは言え関西でも巨人ファンは阪神の次に多いからなあ。
阪神黄金期を知らない年代では特に「阪神は弱いから嫌い。
巨人が好き」って奴多いし。年代によっては阪神ファンより
巨人ファンの方が多いとすら感じる。
それを考えるとこの視聴率はやっぱりワロス
67名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:13:23 ID:LairrJNY0
>>53
巨人以外の球団と同じくらい
どんぐりの背比べだけど
68名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:13:59 ID:TmVu9hVi0
大阪って巨人ファンも多いって聞いたことあるけどな。
ひょっとしたら、ここのところの阪神人気の一因は
ごっそり巨人ファンが流れていったってのもあるのかもな。
69名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:14:10 ID:XIBjPwf50
もうプロ野球は録画したのを早朝か夜中に放送すればエエやん
70名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:14:37 ID:TXpAKIT80
俺がどうしても許せんのは野球ファンでもサッカーファンでもない。
太ったデブがテレビの前でスポーツ観戦しながら、いかにもそのスポーツの
プロであるかのように解説すること。脳内では、プロのつもりなんだろうな。
71名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:15:09 ID:oBcVXiBt0
なんかもう奇跡だな・・・
72名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:15:25 ID://XllDfU0
この時期に消化試合なんてみないわな。

野球ファンなら阪神−中日戦を見るだろうし、ふつう。
73名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:15:34 ID:4eeg2+4G0
VIB
74名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:16:20 ID:fb+H4CP90
巨人戦は関東ローカルにしたら関東の視聴率は上がるよ
75名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:16:35 ID:1Q5and3H0
>>69
今日は録画で深夜放送だよw
きょうはサバイバーレベルを目指すだろうな
76名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:17:10 ID:xyPKGj/R0
もう放送しなくていいのでは……。
77名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:17:37 ID:LPJryfiR0
竹中氏「改革を怠ると巨人みたいになる」

http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050902-0006.html
78名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:18:04 ID:SVKfIlq10
結論

中日>>>>>>>>>>>>>【永遠に越えられない壁】>>>>>>>>>>>>巨人
79名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:18:17 ID:DpnyKA5X0
>>73
IJ
80名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:18:22 ID:4gVStGYz0
来年はどうなるのか見物だな
81名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:18:31 ID:pbriSrja0
どうせ老人しか見ないんだから早朝でいいだろ
82名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:19:46 ID:Jwufis7j0
30分のダイジェストにすりゃ見る人増えるかもよー
83名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:20:02 ID:vPMmNZ940
竹中氏「掃除を怠けると巨人みたいになる」
84名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:20:29 ID:rAiouU2f0
大阪ドームでの試合なのにな。
85名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:20:44 ID:uChgLG410
虚珍低っ!!
86名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:21:09 ID:T9qQzaO20
だから関西で巨人戦やっても誰も見てないってば!!
87名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:21:45 ID:WS7sydBY0
>>77
竹中大臣がちょっと好きになった。
88名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:22:28 ID:rXoQZbcH0

3%?  深夜番組か?
89名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:22:37 ID:RTwGD3LZ0
あたりまえだろw関西圏ならみんなタイガース×ドラゴンズみてるよw
90名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:22:51 ID:m+BhGj7r0
jリーグと同じになっちゃったな。
サッカーの方が選手安くて、代表戦でオバケ数字はじき出すから
コストパフォーマンス的にも野球は負けてるんじゃね?
91名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:23:09 ID:XIBjPwf50
よし、おちまさとにプロデュースしてもらおうw>巨人
92名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:23:15 ID:DopfL7iTO
マジデジマ!?
マジデジマ!?
93名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:23:34 ID:6ereZLq70
>>77
    ∧_∧.....             
   <#`Д´>O 竹中
    Oー、 //| こいつ!!!
ビリビリ\ (;;V;;)/        
94名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:23:48 ID:T8GfSlCN0
>>86
分かってるって。
だからJリーグの話持ち出す奴にも教えとけ
95名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:24:44 ID:9+ZICPHT0

 過 去 最 低



でも来年に比べればマシ
96名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:24:59 ID:Huz4/pto0
>>77
【野球】竹中大臣「改革を怠ると巨人みたいになる」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125624117/
97名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:25:12 ID:DaId0WFq0
3.6%て・・・
しかも日テレ系列局だから強制的に放送させられてるんだろ?
日テレは自業自得だから全く同情しないが系列局はマジかわいそう
98名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:25:44 ID:aIdetklI0
虚塵(笑)
99名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:25:56 ID:BWaBtPRr0
こんな時こそ大きなモナーがいやらしい目つきで「必死だな(笑)」っていうAA
がほしくなる
100名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:26:59 ID:lW5KEFDt0
きのうの電車男は巨人の6倍の視聴率を取っている。

きのうの電車男は巨人の6倍の視聴率を取っている。

きのうの電車男は巨人の6倍の視聴率を取っている。
101名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:28:00 ID:z8GnA0KJ0
本当にゴールデンで放送したんだよな? 一億円も払って。

それで3.6%って… 読売テレビご愁傷様
102名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:28:42 ID:6do0v6QL0
198 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/09/01(木) 13:27:14 ID:P64uHmMm0
2時間枠(場合により延長あり)で、1回1億以上の制作費を使って
ゴールデンで視聴率7%の番組を作れ、っていったら
どんな番組ができるんだろな。野球以外で。
103名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:28:48 ID:APb2LKXt0
円周率よりマシwwwwwww
104名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:28:51 ID:zgriwJnp0
しばらくは早明浦ダムの貯水率に負けることはなくなったな
なんせ相手は0だし
105名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:28:56 ID:CEQTu1ho0
結局大阪ドームに入っていた3万ちょっと+ちょぼちょぼの人間しか
巨人戦には興味ないってことでm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
106名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:29:08 ID:l1Q6QoGj0
巨人の6倍って言われると、かえって大したこと
ないように聞こえるから不思議
107名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:29:20 ID:wYMHjrPs0
放映権は1000万円〜3000万円に急落
話題集めの星野監督就任は決定的!
108名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:29:21 ID:2j5kWXHh0
昨日のサンテレビ、そして深夜の関西テレビの録画中継の視聴率が気になるところだ。
まさか深夜1時台の視聴率に負けてるなんてことは。
109名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:29:44 ID:oIKMYnYgO
NHK教育の視聴率みたいになってきたな。
110名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:30:02 ID:tN2m+ZOE0
おいおい、いくらなんでもゴールデンでこの数字は無いだろ
Jよりマシじゃんねえじゃん
111名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:30:16 ID:8EDUfLvq0
>>58
ゲキワロス
112名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:30:48 ID:k7ObE+NZ0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
113名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:31:09 ID:RTwGD3LZ0
中京TVも、わざわざ予告VTRで、史上最強打線ジャイアンツが今日もうなる!
とかいいながら、中日が打たれてるVTRながしながら、G対他チームの宣伝してるし。
カワイソス。そのかわりスポーツニュースとかでは中日の内容とか詳しくやってるけど。
114名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:31:14 ID:KfY7ufB20
野球ファンだが、さすがに終わったと言わざるを得ない数字。。。
115名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:31:42 ID:nFkfcVmK0
間違いなくサンテレビに負けただろうな。

テレビ大阪も今じゃ見上げる高さ。ライバルはローカルUHFって、どこまで落ちるんだよ。
116名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:31:53 ID:Yr2JvLG90
裏で阪神が絡む首位攻防戦やってて、阪神がリードする展開だろ。
巨人戦が関西地区で視聴率取れなくて当然じゃん。
117名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:32:27 ID:Huz4/pto0
>>58
かの有名な野球防衛軍のバッチ。やきぶーたはみんなもっている。
だせーwww
ttp://www.ctv.co.jp/announce/personal/quiz/2003/01/16/img/019s.jpg
118名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:32:28 ID:DtHn3NVA0
もう巨人はいいよ。
119名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:32:33 ID:+e/xVwA00
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!
測定不能になる日も近いなw
120名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:33:16 ID:4hIxLp5f0
ラジオの聴取率ってどのくらいなんだろうか
121名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:33:54 ID:KMAzuNL90
これって生中継だよな?ゴールデンで3.6%って。

巨人戦=びわ湖放送
122名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:34:38 ID:8EDUfLvq0
関西では野球人気が有るんじゃなかったのか?

関東だけで野球人気が下がっただけじゃなかったのか?
123名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:35:22 ID:BWaBtPRr0
>>122
ヒント:阪神だけ
124名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:35:36 ID:RTwGD3LZ0
>>122
関西の野球人気=阪神
読売なんてみねえよ。同時刻に阪神戦やってんだから。
125名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:35:41 ID:4QeXrILBO
数字取れないのは仕方無いとする。だったら何で止めない?
126名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:37:12 ID:1Q5and3H0
>>125
日テレ系列は全国放送だからな
地方局は差し替えとかできないし地獄だよな
127名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:38:09 ID:75B+RNaf0
関西でも阪神戦ももう見てないよ。
年俸バブルの野球なんて今じゃ関西ですら支持されない。
128名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:38:40 ID:DuME4WBT0
>>123-124
その阪神も平均16%。
129名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:39:33 ID:k7ObE+NZ0
>>127
阪神ファンはバカだから、いつ、いかなる時でも阪神を応援し続けるよ。
130名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:40:41 ID:rbpm9Nzy0
録画して夜中にやればいいんですね
131名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:41:19 ID:/iRGRPsR0
阪神ファンは阪神の紅白戦でも盛り上がるアフォだからw
132名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:41:32 ID:KMx+3oRY0
振り向けばテレ東どころじゃないwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:41:36 ID:75B+RNaf0
>>129
俺は大阪人だがもう阪神もだめだめ。もう年俸ばかり高い今の野球なんて
誰も見てない。会社でも阪神なんか話題にしても馬鹿にされだす始末。
もう野球は終わるね。
134名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:42:49 ID:VukfK6G80
今日巨人戦は深夜ですよおじさんたち。
ゴールデンに放送してなくてキレたりしないで下さいね
135名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:42:52 ID:9+ZICPHT0
3.6%は酷い。ルパンの再放送でもやりゃいいのに。
136名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:42:54 ID:POYytxZW0
これは酷いw
137名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:43:38 ID:wYMHjrPs0
ライバルはNHK教育テレビ
138名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:43:45 ID:7DQ006ajO
遂にJをバカにできなくなったな
このくらいなら何でも誰でも取れるだろうし
巨人戦が罰ゲームみたくなったね
139名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:44:15 ID:8zRUk86e0
焼豚はご飯3杯食ってる場合じゃねーだろw
テレビ見てやれよwwwwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:45:16 ID:BWaBtPRr0
野球防衛軍の降臨まだー?ちんちん
141名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:45:19 ID:dyk1dFM90
3%って、あってもなくても変わらんだろ
142名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:45:23 ID:axIMGYko0
>>139
スリッパで殴るぞ
143名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:46:07 ID:9hMUy7gEO
巨人ファンなんてのは実はその大半が「強くて有名なチームのファン」だったってこと
巨人がそういう存在でなくなれば離れていくのは当たり前

負け続けてもゴタゴタばっかりでもやっぱり好きなんやー、
みたいなかつての阪神ファンみたいな本当の巨人ファンの数がいまの数字
144名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:46:14 ID:AUtj5WJO0
俺の中で野球は五輪でオーストラリアに二度負けた時点で

終わった・・・。
145名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:46:41 ID:ebNBk0SI0
http://maruko1192.ameblo.jp/

巨人戦の視聴率を騙るblog
146名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:46:50 ID:R/EmtzNnO
乱闘を毎試合やれば良い。ヒョードル&ミルコVS巨人とかも企画すりゃ良い
147名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:47:05 ID:kZkidLZp0
野球がつまらなくなったと言うのはただの言いがかりだろ、今
も球技の王様だね、サッカーなんか只ボールを蹴ってるだけ
しんぶんも野球の記事は大きく載せるだろ、まだまだ大丈夫
巨人のためだけじゃなく、全球団に注目すればいいだけの話
まだまだ死なんよ、野球は。星野が来期巨人の監督をすれば
視聴率もつねに20%を越えるだろう、楽しみだなぁ。

148名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:47:42 ID:sGdQpQiE0
ガンダムの再放送してほしいなー^^;消化試合の巨人戦誰が見るの。みんな
巨人ファンとかいってテレビ見てないじゃん。ファンなら優勝なくなっても
応援しろよ。阪神ファンは、ずっと地を這ってきて優勝なんか夢のまた夢時代が
長かったから優勝からまなくてもその日の一勝だけで応援してるぞ。今年は
優勝絡んでるけど。でも、阪神ファンは今首位で優勝やーって叫んでるけど
心の中では、無理だろうと思っている・・・。実は自分も・・・。
149名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:47:42 ID:4PIRgPb/0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
150名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:47:53 ID:HMT2y5IC0
この視聴率関東かと思ったら関西かよ
誰が関西で巨人戦なんて見るんだよw
151名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:48:14 ID:L/nV0i4O0
3.6%ってダメダメじゃん

普通の番組なら速攻うちきりの数字なのに
なんで毎日、中継してんのかすげー不思議。
152名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:48:17 ID:ZXyJ3B8v0
旧消費税よりマシ
153名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:48:41 ID:IfVfBpmv0
C様を映してればいいんだよ
154名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:48:41 ID:rK/o/UaX0
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:48:43 ID:W5naEpHV0
ミセリが投げるなら見るよ。
156名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:49:40 ID:jGh9vLFK0
>>147
「しんぶん」がヒントだな
157名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:50:02 ID:f++gF47K0
ローカル局では野球自体の視聴率はすごくいいんだから
放送するべき
でも、巨人戦を全国放送する意味はない
日本中どこ探しても数字取れる地域無いんだから
158名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:50:06 ID:X/6WYhVx0
体脂肪率なら素晴らしいのにな。
159名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:51:19 ID:ZqX1IeRu0
今年のプロ野球の合言葉は「過去最低」。まあ来年もなんだろうけど。
160名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:52:19 ID:lW5KEFDt0
長澤まさみの価値観
サッカー=若者・メジャー
野球=オサーン・マイナー
長澤まさみの価値観
若い母親=参観日に嬉しい
老けた母親=参観日に恥さらし
161名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:52:26 ID:uACOrMXXO
画面右下の小窓で水着のようjiょ出すがよろし
162名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:52:31 ID:31At+h+N0
巨人−ヤクルト見る暇があったらオナニーするよ
163名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:53:03 ID:axIMGYko0
>>148
ガンダム、やったっていうの、BS2で、まるごと、1、2,3と
8時間くらいぶっとおしで
164名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:53:12 ID:yKShPrAT0
>>147

 苦
  労
   様
165名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:53:20 ID:7Guy/NGp0
バラエティとかドラマのほうが面白いから当たり前。
166名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:54:00 ID:BWaBtPRr0
そういや今年はプロ野球改革元年だったんだよな?マスコミを騒いでたし


しかし、視聴率の結果がこれではwwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:54:28 ID:HwZ5my+S0
出生率なみになるのも近いか
168名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:55:16 ID:fAio8jKQ0
誰か、>>148の読み方教えて。
169名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:55:28 ID:mJqeLrp90
...
170名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:55:34 ID:k7ObE+NZ0
>>165
よーし、じゃあ今から「メイクドラマ」でもやっか。
171名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:55:42 ID:f++gF47K0
>>166
でも報道バラエティー番組の報ステは
『やっぱり野球は面白いですね』
って言ってるぞw
172名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:55:47 ID:4PIRgPb/0
今膿を出しているところだからー。とか言いたいんだろうな。
173名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:55:53 ID:axIMGYko0
>>166
もうみな忘れてるって、所詮だよ所詮

野球がすきなんじゃなくて、ああいうごたごたがすきなんだからw
174名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:56:46 ID:6sCHV0pf0
フジテレビGJ
175名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:57:01 ID:wYMHjrPs0
星野が来ても最初だけ。
怖いのは巨人オールドファンの巨人離れ!
176名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:58:11 ID:lyDxorDj0
何か裏番組で強いのが有ったっけ?
177名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:58:25 ID:fYbzhEEv0
まだ3.6%もあるってのは、
うたた寝をしてテレビを消し忘れたか、
流行ってない飲食店がチャンネルを切り替え忘れたからだろう。
178名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:58:27 ID:BWaBtPRr0
>>175
これで旧来の支持基盤消えたら、もう終わりだなwww
179名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:58:29 ID:KMAzuNL90
昨年のゴタゴタ・嫌ナベで巨人ファンがいなくなったからだろうな。

そういや買収問題の時も楽天が通ったら
「もう野球なんて見ねえ!」と言ってたやつらが実行したんだろう。
180名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:59:21 ID:A2Izjc3o0 BE:133137656-##
( ´,_ゝ`)プッ
181名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:00:26 ID:6ereZLq70
見てて詰まらんものは滅びる
これは世のつれ
182名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:00:28 ID:zOtACr+d0
糞ドラマでも3,6以上はあるだろ
183名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:01:49 ID:rgsO2I0M0
もうだめかもわからんね
184名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:02:16 ID:ZqX1IeRu0
「A」よりはマシ!!・・・・・でもないな。
185名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:02:38 ID:wYMHjrPs0
広島・横浜・ヤクルトは身売り
談合野球のツケが回ってくるね。
186名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:02:46 ID:Pw0MCb+J0
3.6ってアニメの半分じゃねーか
187名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:02:51 ID:fi9dhbcB0
俺は原がやめるまではよく見てたぞ
あの辺からナベツネウザくなって見なくなった
あと古田とのやりとりとか堀江の対応とか・・・・
そしていつしか野球をあまり見なくなっている
阪神戦だけは見るけどね
188名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:03:36 ID:XdvnEzlD0
>>171
あそこも一気に手を抜いてる、薄情なヤツらだ
189名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:04:05 ID:1a9GIthY0
おおさか出身がいなくなったから?
190名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:04:48 ID:BWaBtPRr0
ほとんどのマスコミが完全にスルーし始めたからなwwwwwww
あのしつこいマスゴミがwwwwwwwwwwww
191名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:05:25 ID:75B+RNaf0
野球のせいで日テレはゴールデンタイムの番組もぼろぼろになったんだよな。
冬に定着した視聴者が野球のせいで離れていくという。
火サスが終わるのも元は野球の延長が原因。
視聴者が定着しない。
192名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:05:55 ID:BWaBtPRr0
 野 球 人 気 に    諸  行  無  常 
193名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:06:18 ID:1Q5and3H0
テレビ局員が思ってる事
多分この数字でも来年よりはましなんだろうな
194名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:06:26 ID:rK/o/UaX0
巨人ファンが愛想つかした証拠
堀内の責任は大きい
195名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:07:59 ID:1Q5and3H0
>>194
ホリウチじゃなくてセゲヲロボとナベツネの責任が大きい
196名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:08:05 ID:xDxFSips0
そもそも巨人ファンがいなくなった証拠
思い上がりが招いた結果
197名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:08:25 ID:KMx+3oRY0
やればやるほど赤字ですな読売w
198名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:09:01 ID:UK14XRwq0
プロボウルなんて数年で地上波から消えたじゃん。
ボウリング人気よりはマシだから安心しとけ。
まあ、意外と競技人口は多いけど、勝てるだろ、野球なら・・・たぶん
たぶんな。
199名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:09:15 ID:KhHoAQsg0
関西なら関係ないじゃん
200名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:09:42 ID:fYbzhEEv0
「キミ、野球ファン?」もしくは「巨人ファン?」と尋ねることは、
人を侮辱する最大の言葉になりますので、今後は注意が必要です。w
201名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:10:09 ID:H35+pXqb0
これまでは巨人が野球人気を引っ張ってきた。それはそれで良かった。
これから逆に球界全体で人気を回復させるいいチャンスだ。
思い切った改革をしなければもうダメポ。
202名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:10:18 ID:tJo/uMNq0
今週の電車男22.5
203名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:10:42 ID:VaNnx5Kn0
3.6%って視聴率のとれない打ち切り決定アニメより低いんじゃなかろうか。
204名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:10:49 ID:JcWFVuaB0
消費税率以下かよ
野球の時代は終わりか
何か寂しいな…涙
205名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:11:06 ID:WkxLtOM+0
今週のたかじん委員会はその巨人のおかげで30分縮小されるんだよな。
なぜ、昼に視聴率17%とる番組がゴールデンで3%しかとれない野球に
削られにゃならんのだ。
206名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:11:15 ID:qb4XpQC70
なら 巨人戦の枠で内村プロデュースやってくれよ
9%くらいは確実にとるぞ
207ちゃ〜 ◆GPverRDrqQ :2005/09/02(金) 11:11:19 ID:qU/GM2FF0 BE:15420454-
仙台では、楽天の試合に振り返られる時があるぞ。
負けていてもそっちのほうが視聴率がいいらしい。
208名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:12:08 ID:XIBjPwf50
>>182
ゴールデンで3%台なんて、
バラエティーやドラマなら速攻で打ち切られる数字。

この前打ち切られた久米の番組は確か5%台だった希ガス。
209名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:12:25 ID:8EDUfLvq0
>>147

 球
  ぶ
   た  
    死
     ね
210名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:12:39 ID:wYMHjrPs0
日テレの株価は暴落
吉本興業は暴騰
お笑い系が野球を食う構図
211名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:12:56 ID:hmJACvGu0
あれ、>>1は少年時代じゃないじゃんw
自粛でもしてんのか?
212名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:13:06 ID:73URNw29O
関西地区かよ
213名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:13:58 ID:Huz4/pto0
>>211
自粛はしていないと思う。少年先生の新作。

【野球】竹中大臣「改革を怠ると巨人みたいになる」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125624117/
214名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:14:01 ID:nfrvVDnC0
テレビ自体見なくなってるんじゃねえの
今週テレビ見てないし他の人はどうなんだろ
215名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:14:06 ID:1a9GIthY0
できるかな再放送しろよ


216名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:14:21 ID:75B+RNaf0
こんだけ人気ないのに未だに金を上げろと抜かしてる選手が腐るほどいる
野球は消えていいよ。
217名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:14:24 ID:ZhNm5eVi0
やっぱ来年からは巨人が最下位でも
優勝争いできるルール作らないと盛り上がらないな。
 
218 :2005/09/02(金) 11:14:32 ID:DSXp3EpD0
なべ 選手の分際で何を言うか、失礼だろ!
219名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:14:37 ID:ReOCfJST0
>>1
焼右の視聴率が低いですってのは
既にニュースじゃないからスレ立てなくていいよ。

逆に10%超えたらスレ立ててくれ。
220名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:14:53 ID:iJRFwFdt0
野球は在日のスポーツって聞いた
そうかもな
221名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:16:34 ID:BWaBtPRr0
しかし一応野球の視聴率が悪いってのはテレビや新聞じゃ公言されてないんだよな
しかし、明らかに試合に関する情報量が減っているwwww
222名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:17:23 ID:h4ehsFaa0
おいおい、清原・ローズ処分して、若手中心のさわやかジャイアンツになれば、
みんな巨人戦見るんじゃなかったのか?
223名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:17:31 ID:rSNITz/u0
みんな長嶋がわるい
あいつがおもちゃにして、めちゃくちゃにした
224名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:17:45 ID:oPYFByeM0
これってゴールデンタイムの視聴率じゃないんでしょ。
なら普通じゃない。
225名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:18:18 ID:fYbzhEEv0
夢の視聴率2%台が実現するかどうかについて議論したい。w
226名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:18:25 ID:hmJACvGu0
>>223
ちげーよ。落合が悪いんだよ。
あいつさえいなけりゃ、野球選手の給料もJリーガーと同じくらいの適正価格だったんだよ。
227名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:19:30 ID:xeNeOCox0
振り向けば教育
228名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:20:11 ID:4eeg2+4G0
>>226
落合は給料に見合うだけ働いてただろ
その後の選手が悪いんだよ
229名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:20:17 ID:FGZ24ewT0


Jリーグに続いて、プロ野球までもが地上波から消滅するのか・・・・・
残ったのは格闘技だけと


230名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:20:19 ID:XIBjPwf50
ま、マスコミは清原持ち上げるが、
子供から見れば、あんなずんぐりムックリのどチンピラな
オッサンを見た所で野球に憧れなんか微塵も持たないと思われ。
231名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:20:33 ID:VYfR3GXi0
8/31って大阪ドームでの試合だから、普段テレビで見てる人達が球場へ行ったんだろうな
232名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:20:53 ID:EI7UofEL0
                      ◎
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | |             |         ∩
 | |             |   m9(^Д^)彡つ─◎  プッギャー!
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄ ̄' ̄し' \ ///.   プッギャー!
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ

東京ダービーテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:21:22 ID:4PIRgPb/0
>>228
それもあるが一番は経営者の責任。
後先考えずに親会社の補填あてにして
札束ばら撒きすぎ。
234名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:21:49 ID:5qtfjpGv0
>>55
コレ、どういうこと?教えてプリッツ
235名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:23:49 ID:VsZxtWnn0
深夜のアストロ球団より低くなったりして
236名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:24:28 ID:bcmP5Y660
キンマンコ球団(w
237名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:25:11 ID:8EDUfLvq0
>>233
>後先考えずに親会社の補填あてにして

まぁ、球団は親会社の節税のための道具だから

★球団は親会社の納税額を圧縮するための便利な道具★

*日本経済新聞社編 『球界再編は終わらない』229ページより引用

球団が放漫経営を許されてきた謎を解く鍵は、
1954年の国税庁通達「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」にある。

子会社の球団の赤字補填を親会社の広告宣伝費として認める同通達は、
親会社の名前を球団名にしていれば、巨額の赤字を出してもかまわないという「お墨付き」をもらった格好だ。

球団は親会社が黒字を減らして納税額を圧縮するための便利な道具となり、
利益を出すという経営の根本がおろそかになった。
経営者を見ても親会社からの天下りが多く、
必ずしも球団経営を知らない人が多い事にも意識の低さが表れている。

球団はいわば親会社の「広報宣伝運動部」。巨人ですらその立場は同じだ。
各球団ともプロと名乗ってはいるが、バレーボールやバスケットボールなど企業アマチュアチームと
運営上の目立った違いは規模の大きさだけに過ぎない。

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について【国税庁のサイト】

http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htm
238名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:25:44 ID:PypvP5090
これでまた、一茂の二代目長島茂夫襲名披露の日が近づいた
239名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:26:25 ID:Huz4/pto0
>>234
関西だと、踊るさんま御殿、空騒ぎとかバラエティ再放送されているけど
どうなんだろう
240名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:28:19 ID:WCfKG1j+O
もはや俺が怒涛の一発芸1000連発した方が数字取れるな
241名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:30:20 ID:EI7UofEL0
中国語講座よりマシw
242名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:31:08 ID:VyayFRkM0
最近、調子が上向いてるのは事実なんだろうけど、
いかんせん優勝とは全く関係ないシナ
243名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:32:04 ID:yTdLDDl9O
正直 テレビ大阪のゴールデンで
デフォな数字

水曜日だから サンテレビのリレーナイターにも負けて
真の関西視聴率最下位だな
244名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:32:08 ID:MTnca5L50
>>55は嘘か知ったかぶり
245名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:32:26 ID:1a9GIthY0
デフレでも一人勝ちだった野球年俸バブルが崩壊だな
清原佐々木はバブルの象徴として記録に残ってほしい。
246名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:32:41 ID:wkJ9UDIH0
視聴率豚が一言
 ↓
247名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:33:14 ID:tGenXeLc0
相も変わらず飛ぶボールを使用してるからおーざっぱ過ぎてつまらんのだよ。
248名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:33:54 ID:wkJ9UDIH0
視聴率豚が一言
 ↓
249名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:34:37 ID:ck64Ijle0
たけしのウルトラクイズDVD出るらしいな
復活しろよ
250名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:34:53 ID:wkJ9UDIH0
視聴率豚が一言
 ↓
251名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:35:52 ID:A5ftoOcm0
会社潰れた
252名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:36:21 ID:wkJ9UDIH0
視聴率豚が一言
 ↓
253名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:36:39 ID:erdh/N31O
祭り?
254名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:36:43 ID:fevvHhJ00
今日の虚塵戦、フジで深夜放送じゃんw
テレビ欄みてワロタよ。
255名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:37:21 ID:1n2zVBhp0
関東かと思ったら犯珍地方かよ
256名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:37:37 ID:eJTHRuwA0
巨人対ヤクルトとか巨人対横浜とか誰が見るっていうんだよwwww
いいかげん気づけよwww
257名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:38:10 ID:lW5KEFDt0
放送局のお荷物、小人軍
258名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:38:23 ID:kRb3TSLB0
Jリーグ以下の視聴率だな
259名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:38:41 ID:DiInNvs70
長澤まさみのひとこと↓
260名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:39:29 ID:0apSc+o40
>>254
関西地区では影も形もないわけだが
261名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:40:13 ID:1Q5and3H0
>>254
東海地方も中継無し
262名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:40:37 ID:axIMGYko0
つーか、視聴者に先が読めるようなことしちゃ、その業界はお終いだろ
次は星野で煽るんだろうし、長嶋終わったから
こんな先が読めるもん見たいと思うやついねえよ

野球に限ったことじゃねえ、先が読める映画みたいと思う奴いねえだろ
263名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:41:47 ID:wCYiO4/m0
野球(笑)
264名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:41:51 ID:XcTP/sPA0
深夜番組並みだなww
265名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:42:04 ID:PoB7GJ160
視聴率がほしければ
ソフトバンク×ロッテ、阪神×中日戦を放送しなさい。

野球は録画深夜放送でいいよ。
266名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:43:08 ID:4PIRgPb/0
ジジイは早寝なんだから深夜にやったって
誰も見やしねぇよ。早朝にやれ。
267名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:44:01 ID:73URNw29O
裏で天王山してる関西かよ(笑)
268名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:44:50 ID:XXSHggrcO
もう 終わりだね
君が小さく見える
269名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:45:55 ID:ts5fCLIm0
ゴールデンにこんな数字じゃもう放送する意味ないだろ?
270名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:46:32 ID:+VeELJaR0
オレンゲレンゲが何とかしてくれますよww
271名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:46:50 ID:4PIRgPb/0
めざにゅ〜の画面右下あたりで放送すればよろし
272名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:47:11 ID:1Q5and3H0
ちなみに関東でも8%しか取れませんけどねw
273名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:48:17 ID:XIBjPwf50
いっそのこと3角ベースにしちゃえば試合展開がスピーディーになるかもよ
274名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:48:37 ID:0m+tCuO5O
ちなみに草野キッドは平均五%
275名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:49:00 ID:VyayFRkM0
少なくとも、放映権料に頼る時代は終わろうとしてるね
276名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:49:22 ID:KMx+3oRY0
要は野球に広告価値がなくなったら産業自体無くなるって事 
新聞や地上波放送、ニュースでの放送時間が減れば赤字許容限度を超えて 
バブルが崩壊する 
そんとき野球界がどういう選択するかが分岐点 
まあ福利厚生の都市対抗野球に吸収ってのが妥当だと思うが 
 
 
277名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:50:11 ID:S3cOByoL0
なんだ関西かよ、ぬか喜びさせんな>>1、スレタイに書け。
278名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:52:05 ID:CIFsAeti0
もうまともな奴は誰も見てない数字だな。
むしろ、今の惨状を確かめたい冷やかし野郎しかいない数字だ。
279名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:53:16 ID:YPKp0m9M0
俺が以前より野球観なくなったからかも知れんが
最近乱闘シーン見なくない?
280名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:54:14 ID:nSnCAk000
今までテレビで巨人戦を見ていた人がどこに行ったのか興味深い。
他局の番組を見てるのか、それとも、テレビ自体を見なくなったのか・・・
281名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:56:00 ID:VuHqHze/0
>>280
数年前から視聴者はジジイばっかりだったから
もう死んじゃったんじゃね?
282名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:56:16 ID:sEnbRkPhO
(゚,_ゝ゚)プッ
283名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:57:12 ID:jhpIARxj0
目指せ0.5%でマリみてと一騎打ち
284名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:58:05 ID:ts5fCLIm0
>>280
コア層はスカパー
285名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 11:59:14 ID:HhDmnnxy0
関東では、今日の巨人戦は中継でなく深夜(録画)01:35〜
286名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:00:42 ID:XXf6Hifk0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/  
287名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:00:47 ID:PBIgeepzO
野球が夢を与えられる時代は終わった
288名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:02:07 ID:P0faNQwd0
ビデオリサーチ社の関西のサンプル数は300と言われているんだが、
サンプル数1500程度の「世論調査」ですらあれだけばらつくのに
このやり方で視聴率なんてマトモに出るのかね?

野球の人気がどうこう以前に、今の算出方法が当てにならんと思うんだが。
289名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:02:10 ID:f/siQOpF0
他の番組ではすぐに打ち切りケテーイになる数字だな
290名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:02:30 ID:oODqQ7rR0
もしかして関西は阪神戦と巨人戦を別々に中継してるのか?
291名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:03:27 ID:4eeg2+4G0
>>290
関東では違うのか?
292名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:03:27 ID:1Q5and3H0
サバイバーには楽勝だろうな
293名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:03:38 ID:fgCpo5H30
例え計測不能の低視聴率でも一試合1億円の分け前に群がる人間がいる限り

放送し続けますYo

こいつら視聴者のことなんかこれっぽっちも考えちゃいねぇYo
294名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:03:42 ID:axIMGYko0
>>288
高視聴率のときに、そういう話がでてきたら良かったのにな
295名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:05:22 ID:AUtj5WJO0


サッカーのどうでもいい練習試合>>>>>>>>>>>>>>焼豚年間最高視聴率



焼豚木っ端微塵!!!!!!wwwwww
296名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:05:24 ID:jj0rpjcs0
他のバラエティと違って2時間+時間延長で後番組に影響でまくり
本来2桁無いと放送する価値は無いよ
297名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:05:29 ID:oODqQ7rR0
>291
じゃあ、野球を2つのチャンネルで放送してんのかよ。
可哀想に。。。

無理だ。。。。
298名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:05:49 ID:RvIOF2o30
おいおい、今日の巨人戦深夜に録画放送かよwwwwww
ついに、ゴールデンから追い出されたやきうwwwwwwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:06:18 ID:+VeELJaR0
関西は野球が好きってわけじゃなくて
阪神応援してるだけだな。
なのに関東はやきうどころか巨人すら応援してない。

深夜の放送だってしなくていいだろ。
3分ダイジェストでじゅーぶん。
300名無しさん@恐縮です :2005/09/02(金) 12:06:19 ID:QmtquHyh0
>>138
Jの関東のチーム同士の試合を関西で放映したら3%もいかんっしょ
301名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:06:34 ID:ZX4LVI8I0
時代が変わったんだね。
こういうのって面白い。
302名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:06:37 ID:Huz4/pto0
>>1
裏番組として、朝日放送とNHKBS1が阪神中日戦してたみたいだね。
ttp://www.tvguide.or.jp/tables/0831/GBS/hyougo/19.html
303名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:07:42 ID:11M1HMWU0
関西では野球人気なんかない。あるのは阪神人気のみ。その阪神人気も
「野球」を楽しんでるのではなくって、阪神というコミュニケーションアイテムを
楽しんでるだけ。

ここら辺りがわからないと、関西の阪神人気は理解できない。
304名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:08:08 ID:jj0rpjcs0
別に阪神ファンじゃなくても普通の野球ファンは最下位争いより
首位争いを見るだろうしな
305名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:08:24 ID:xfEMR9QD0
今日は録画深夜だから3%下は間違いない
306名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:08:32 ID:IvvH+PT8O
>>277
スレタイに読売テレビと書いてあるだろ!!
お前こそスレタイよく読め!!
307名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:08:52 ID:t8xrj1rZ0
去年つぶれたのも関西の球団だしな。
308名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:09:02 ID:VPzCRvJR0
>>304
珍ヲタだけ
309名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:09:15 ID:1Q5and3H0
>>302
サンテレビが抜けてるだろ
東海エリアは三重テレビが買ったその電波しか見えなかったわけだが
310名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:10:20 ID:axIMGYko0
今年、改革元年のはずだけど
来年はWCイヤーだよ、今年視聴率稼がないでいつ稼ぐんだ?

WCは深夜だからなんて言ってたら甘いよ
ゴールデンのスポーツニュースはサッカーネタ増えるんだから
311名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:10:57 ID:JQkDi2oN0
他チームのスターばっかり 引っこ抜いて使ってるから、巨人を応援してる気がしない
312名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:11:12 ID:hscFU/yn0
巨人中日戦ならちょっとは見るけどね
巨人とヤクルトなんてもはや対象外
313名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:11:15 ID:9TVismSUO
サカ豚完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:11:24 ID:6wt1hbep0
昔は関西にも巨人ファン多かったんだがな。
浜田なんかもそうだし。
315名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:11:55 ID:KMx+3oRY0
関西の広告費は関東の10分の1 
関西の数字は意味ないよw
316名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:12:12 ID:ofU9ZGwL0
m9(^Д^)プギャー
317名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:12:27 ID:W/OnQhC50
岩隈氏ね
318名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:12:46 ID:XXf6Hifk0
やき、やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー
319名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:13:10 ID:hscFU/yn0
>>311
ヤンキースも欧州クラブもファンから引っこ抜きが容認されてるのに
巨人だけ批判されるのはかわいそうだねと端から見ると思ったりする
320名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:13:20 ID:TmZSTX+20
ウリウリテレビ
321名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:13:24 ID:qq1W1jPW0
元木がいる巨人の試合なんか見たいと思わないよ
322名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:13:29 ID:xfEMR9QD0
やきう(≧m≦*)ムフーッ
323名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:14:29 ID:Huz4/pto0
>>309
サンテレビはリレーナイターだから、書かなかった。
時間帯もかぶらないし、朝日と一緒のカウントでいいやん。
324名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:14:45 ID:eFx/1LYr0
テレビ局、減収減益の元凶 プロ野球。
325名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:15:01 ID:P3vHXmGr0
419 :代打名無し@実況は実況板で :2005/09/02(金) 11:47:51 ID:yfvLx/TV0
「ねぇねぇおとーさん
やきうのひとはなぜからだがおおきいの?」

「運動しないし、Jよりましだからだよ」

「ねぇねぇおとーさん
どうしてゆびがひかっているの?」

「唐揚げつまんで、Jよりましだからだよ」

「ねぇねぇおとーさん
どうしてこわいかおのひとがおおいの?」

「お金が大事で、Jよりましだからだよ」

326名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:15:21 ID:XULW4+Jm0
>>319
米でヤンキースは巨人以上に批判されてるよ
327名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:15:41 ID:gc2+g+dr0
J
 の
  時
   代
    が
     ま
      た
       来
        る
         の
          で
           す
            ね
328名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:16:13 ID:RZibK4t/0
序盤に大量点を取られているケースが多いからな。
テレビ付けていきなり4回6-0とかじゃ観ないでしょ。
329名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:16:28 ID:XdvnEzlD0
リレーナイターって呼んで字の如くの意味か?
カルチャーショックやわぁ
330名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:16:32 ID:11M1HMWU0
Jリーグはワールドカップの余波がまたくるからな。どんどん客が増えていくんじゃないかな。
331名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:16:33 ID:jj0rpjcs0
>>315
関東というか全国放送が前提でしょ
人口比的にも関西は全人口の1/10程度
関東ローカルならせいぜい関西の2倍程度の広告費でしか売れないよ
巨人戦は関東ローカル同然になってるし
332名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:18:00 ID:11M1HMWU0
>>331
関西の人口が1000万人で計算してるのか?
333名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:18:03 ID:AGaxTbWk0
プロ野球が段々とプロレスの様になってきたと思うのは俺だけかな〜
プロ野球もに深夜枠になってしまうのか〜
そして団体乱立・・・

334名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:18:14 ID:+iVurgwo0
ゴミ売ジャイアンツ(笑)
335名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:18:41 ID:1Q5and3H0
>>331
2005年間 単純平均10.383% (1225.3/118)

8月 単純平均 7.208% (180.2/25)
    --.- *6.7 *5.6 *8.1  *7.6 *5.5
*6.8 --.- *7.2 *7.1 *8.1  *9.0 10.4
*7.5 --.- *8.5 *5.0 *8.2  *7.2 *7.0
*7.9 --.- *6.7 *5.8 中止 *7.2 *7.0
*5.8 --.- *6.8 *7.5
そんな関東ローカルでも視聴率取れてませんが…
336名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:19:17 ID:hscFU/yn0
>>331
2000万人だから6分の1じゃねえか
337名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:19:24 ID:S3cOByoL0
関西人は野球が好きなんじゃなくて、阪神教徒なだけだから。
338名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:19:42 ID:V4XbRuW10
さめうらダムよりまし
339名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:20:41 ID:XULW4+Jm0
清原いれば関西であと1%くらい視聴率上がったかもなw
340名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:21:52 ID:q98FOj8h0
太鼓やラッパを使ったあのクソ応援団がいなければ球場に観に行くんだが…
341名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:22:00 ID:nFdc/mvT0
「A」のほうがマシwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:22:48 ID:HhDmnnxy0
今日は最低記録が出る
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の巨人戦は深夜放送
343名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:22:59 ID:XNIvVpUz0
今時野球なんか犬も見ねえだろ

344名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:24:42 ID:1Q5and3H0
>>343
アル球団は犬で客寄せしてますが何か??
345名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:25:32 ID:RvIOF2o30
毎日深夜放送なら文句言わねえよ
346名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:25:38 ID:XULW4+Jm0
ジブリアニメを毎週流していても5%くらい獲れそうだよな
347名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:26:18 ID:k7ObE+NZ0
野球みたい奴はスカパー!とか勝手に契約して
そっちで見てくれって感じだな。
348名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:26:24 ID:Huz4/pto0
>>345
深夜のアニメヲタが発狂します。
深夜枠を嵐にくるなと
349名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:27:21 ID:axIMGYko0
>>346
ジブリなら結構な数字取るだろw
350名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:27:36 ID:EWngzrzY0
ゴールデンで3.6%ってほとんど見てないって事じゃねーの?
だってチャンネル変えずにTV垂れ流ししてる定食屋とかそういうのもあるわけで、
まともに見てる人は居ないんだろ
351名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:28:03 ID:4TjbaTi60
記念真紀子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
352名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:28:50 ID:NvcIYmIx0
ノアをゴールデンに持ってきたほうが数字取れるんじゃないのか?
353名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:29:22 ID:6wt1hbep0
豚が四面楚歌なスレはここですか?
354名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:31:03 ID:7C8SBSE10
深夜放送でまさかの20%→サカオタ死亡な展開きぼん
355名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:31:15 ID:JQkDi2oN0
サラリーマン層は、野球中継やっている時間帯には家にいないので見られません。
ちなみに漏れは帰りの電車でラジオで中継聞いてるけど
356名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:31:21 ID:eFx/1LYr0
母をたずねて三千里やあらいぐまラスカルやったほうが取れるだろ。
今、ああいうアニメ無いし。
357名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:31:57 ID:xfEMR9QD0
今日ニューシネマパラダイスやるね
かぶらなくてよかったね
358名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:31:57 ID:wYMHjrPs0
球界の危機?

福岡、大阪、名古屋、千葉、仙台、札幌

地方は盛り上がっているよ。
巨人戦だけが盛り下がっているだけ。
359名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:33:19 ID:P9uoSMKx0
>>356
それいいね。ガンダムも一緒に再放送したらいまより視聴率は取れる。
でもフラダンスは放送しないでほしい嫌いなので。
360名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:33:39 ID:RpIXgq9A0
消費税よりまし
361名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:34:20 ID:K/ERlt4a0
√12よりマシ
362名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:34:38 ID:+VeELJaR0
ハイスクール奇面組再放送すれば数字取れるだろ
363名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:34:45 ID:Huz4/pto0
万博のゴンドラでAV撮影 テレビ会社社員ら
 愛知県警保安課と愛知署は2日、愛知県長久手町の愛知万博会場のゴンドラ内でアダルトビデオを撮影したとして、
軽犯罪法違反の疑いで、東京都新宿区のCS(通信衛星)放送の会社プロデューサー(33)=東京都練馬区=ら男性
4人と女性1人の計5人を書類送検した。(共同通信)

万博のゴンドラでAV撮影 愛知県警が書類送検
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125627965/
364名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:34:53 ID:Ys/+U7rX0
なんだ?深夜番組か?
365名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:35:44 ID:Vl8nHpv80
よく飽きないなぁ〜
366名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:35:47 ID:1IXvVjAG0
深夜枠アニメより酷いんじゃねえかこりゃ
367名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:35:55 ID:Ow629xg0O
すげー数字を見たw
368名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:37:06 ID:5979rsh60


涙目野球豚狂い死にーwwwwwwwwwwwwww

369名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:38:39 ID:G5ffqFBs0
ギルガメッシュないと以下
370名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:38:51 ID:6x5he/8PO
プロ野球人気に死角なしだな
371名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:39:39 ID:XULW4+Jm0
こうなったら丸山弁護士に走り続けてもらうしかないな
372名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:41:27 ID:AQu6EX530
>>358
>地方は盛り上がっている

そう見えるだろうが実情はどこも厳しい
巨人がコケると不景気感が拭えないしな
373名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:42:02 ID:eFx/1LYr0
>>359
今のお母さん世代が実際に見てた世代だから、
子供の時にお母さんも見てたんだよ。って話になる。
そして、アメディオとラスカルの大きいぬいぐるみを
作って売りまくる。
374名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:42:26 ID:Vl8nHpv80
>>372
名古屋は微妙だが、
他は十分盛り上がってるよ。
楽天だって土日は満員になってる。
375名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:42:28 ID:RpIXgq9A0
俺の通信簿の平均よりまし
376名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:42:46 ID:uChgLG410
>>358
虚塵におんぶ、だっこのヤチウ界の体制はどうするんだよ
377名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:43:20 ID:XULW4+Jm0
>>375
( ´,_ゝ`)プッ
378名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:44:17 ID:ernKWLeC0
ぬるぽ
379名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:44:31 ID:11M1HMWU0
確かに野球はすごいコンテンツだと思うよ。福岡ドーム 甲子園 連日連夜満員近くに
できるのは野球しかないから。

でも、現行のプロ野球は巨人におんぶにだっこのシステムになってるから、このまま
いけば崩壊するでしょ。

崩壊したあと、新たなプロ野球リーグができあがって、それがJリーグと切磋琢磨する
プロリーグになるんじゃないか。
380名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:46:25 ID:Vl8nHpv80
>>379
そだね。
1回つぶれて1年くらいプロ野球なくなってみたほうがいいかもね。
381名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:47:32 ID:r4/28CXL0
売テレビって何?w
382名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:47:37 ID:IwN+scX50
3.6%って・・・・・・・・・
よくこんなの放送できるなw
383名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:49:17 ID:Huz4/pto0
>>381
ウリTV
384名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:51:15 ID:zG5MSt8E0
売テレビ(日本テレビ系)で放送されたプロ野球巨人−ヤクルト戦(8月31日)が関西地区での視聴率3・6%と、
1980年(昭55)以降、同局のナイター中継では過去最低を記録したことが1日、分かった。



ウリの放送局は関西民国一番ニダ キムチ放送局ニダ
385名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:51:25 ID:2pLshS6Y0
これって、同時刻に阪神戦やってたから誰も巨人みなかったというだけでは?
386名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:52:24 ID:ywGQ7lEY0
>>379
一度崩壊したらそれで終りだよ
それが分かってるから切磋琢磨することを拒絶したわけだし
387名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:53:53 ID:Vl8nHpv80
阪神うんぬん関係なく
今の巨人戦なんて普通興味ないでしょ。
優勝争いしてれば巨人戦も10前後は取れるんじゃないかね。
どのみちゴールデンで放送できる数字じゃあないけど。
388名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:54:45 ID:hZcpkDaE0
やきう、やきうってお前ら馬鹿にしすぎ、ちゃんと野球と言え
おきに入りのチームが有れば見てて楽しいよ、巨人最高
あろうことかサッカーと比べるなんてプギャー、蹴鞠じゃん
暗い、あんたらには、到底理解は出来ないだろうね楽しさを
たまにはボールで遊んでみたら、無理だろうねwwwwwww
ネットでのルールも守れない奴らには野球のルール
も理解できないんわな、涼しいとこでピザでも食べててね。
389名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:55:39 ID:DuME4WBT0
>>384が何を言いたいのか分からんのだか、誰か教えてエロイ人。
390名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:56:02 ID:9XpZoruJ0
>>294
今、すでにTVを見る人が減ってきて視聴率が全体に低めになってしまい
機能しなくなっているので、最近はTVをつけている人の中で特定の
番組を見ている割合を示す「占拠率」が広告の基準になってきている。
(それでも巨人戦は低いんだけどね)
ただ、サンプルの少なさで偏った傾向が出ても今はVR社の独占なので
わからないし、それで全体の話をしてもしょうがないってこと。

>>374
土日に満員にならない球場の方が少なくなったという意味では
野球自体の人気が減っているわけではないと思うんだが、
巨人だけが全国放送で、ゴールデンタイムに視聴率を取れる
時代ではなくなったのは確かなんだろうな。
391名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:56:04 ID:Rja/z9bj0
全世界から拒否されて五輪から削除くらったのが精神的にかなり効いてるようだな
392名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:56:32 ID:2pLshS6Y0
>>387
それはそうだけど、さすがに3.6%というのは同時刻に阪神戦があったから
野球好き関西人はみんな阪神を見ていたからでは?
393名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:57:30 ID:jj0rpjcs0
地域密着で巨人に頼らなくても(期待値込みで)採算とれそうな所と
巨人に頼らなきゃ潰れそうな所でリーグを分けてみたらどうだろう

1)日ハム・楽天・ロッテ・中日・阪神・ソフトバンク
2)巨人・西武・ヤクルト・横浜・オリックス・広島

1は地元チームの試合を放送して他地域は巨人戦を放送
394名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:57:57 ID:52PdqhKr0
3%台wwwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:58:16 ID:dIvkhn+V0
J以下になってきたな
396名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:58:24 ID:VPzCRvJR0
>>393
地元以外は放送しないでいいから
397名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:59:52 ID:Vl8nHpv80
>>390
去年の合併騒ぎで、愛想つかせた人は結構いるけどね。
でも基本的には、圧倒的に巨人ファンの減りが激しい。
俺の周りでは、堀内の間は見ない系が多いから、
原になって優勝争いすれば視聴率はだいぶ違うでしょう。
来年放送があるかどうかは知らないけど・・・
398名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:02:04 ID:2pLshS6Y0
もう野球中継は週1回くらいでいいんじゃないの?
選手の年俸を著しく下げて身の丈にあった経営してれば、放映権料に
頼らずやっていけるでしょ。
399名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:02:19 ID:T5Ytmx4U0
巨人はイチロー人気ピーク時を例外として
今日に至るまでずっと関西で2番目に人気がある野球チーム
甲子園のビジター動員力は
古くは全盛期の上田阪急
最近では近鉄最後の積極梃入れ時より上です。
400名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:03:05 ID:+1AwR9jr0
>>388
まぁ、野球バカにする奴は大抵サカ豚だろw
いや、殆どの間違いかwww
たしかに最近はサカー人気かもしれねーけど
今までしっかりと日本に根付いてきたのは野球だしw
ここ暫くの視聴率低迷も波の谷間みたいなもので
いずれ前の数字に戻るだろうしw
サカブタは漢字の書き取りでもやってろってw
401名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:03:44 ID:qA5xhH190
野球人気が一番高いと言われる関西でさえ
地元チーム(つーか阪神)以外では3%か
ハッキリ言って、もう完全に他の競技の事言える立場じゃないよな

Jリーグだって、地元でない東京で放映したデーゲームの鹿島戦だかなんかが
視聴率5.8%だったのでボロクソ言ってたやきう豚がいたけど、
全然この事言える立場じゃないじゃんw
野球なんて地元でないチームだとゴールデンでさえこんな惨状では。

そういや関東なんて、地元チームかつ一番人気カードかつゴールデンの
巨人阪神でも5%だか出したんでしょ?
もうまるでだめじゃん・・・・
402名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:03:53 ID:t8xrj1rZ0
V局の視聴率自体は大して落ちてなかったはず。
民放5局のG帯の視聴率は73.0(1990)→69.5(2003)になっただけ。03から04は横ばい。
つまり1局あたり1パーセントも落ちてない。
それに対し10パーセント近く落ちてる野球の視聴率は・・・
403名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:03:54 ID:acQgSvYC0
放送 

延長短縮→延長しない→放送開始時間7:30→開始8:00→放送しない

           ↑
          今、ここらへん。 
        
404名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:05:00 ID:VPzCRvJR0
>>403
試合開始7:30はもうやってるぞ
405名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:06:51 ID:z87g+W/t0
20:54 本日のプロ野球結果

3分番組で十分
406名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:07:07 ID:sjDQ1AqR0
もうバスケくらいの人気なんじゃないの?
407名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:07:33 ID:2pLshS6Y0
普通の番組をやりつつ、小さい窓で野球も映すというのはどうだろう。
あるいは画面の上のほうに字幕で途中経過を出すのみとか。
408名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:11:50 ID:9XpZoruJ0
>>401
別に野球を擁護するわけじゃないが、時代が違うので単純比較はできないよ。
あの頃は、ちょっと話題の番組が30%越えるのも珍しくなかった時代だから。
今は放送前から話題のドラマでも30%行くかどうかでしょ.

知り合いで放送業界の人間いるんだが、やっぱりネット普及が分岐点だそうな。
野球なんか特に、ネットで勝敗見て勝ったときだけスポーツニュース見るって人が
かなり増えたって話だよ。スタジアムに行くような人でもそうだって。
409名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:12:17 ID:Y8HCFRQP0
巨人の清武っていう球団代表がナンバーで

「日の丸を背にしない競技は滅びちゃう。」って言ってるけど

これって、諸に野球のことじゃん。

もう野球って市場を拡大できないし、収入を増やすことが難しくなってる。

サッカーと違いアジアも一部にしか普及してないし。

巨人なんて、レアルと同じように集金ツアーしたいんだろうけど、野球が

普及してないから出来ない(笑)。

410名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:12:24 ID:pEcEzmbv0
>>389

>>1 (仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ )が 
わざと「大阪=韓国と思ってる人、嫌韓な人」がとびつきやすいように
読売テレビのの「読」の部分を削って「売テレビ」とコピペしたのがことの始まり
411名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:12:36 ID:44N8WG8U0
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
412名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:13:21 ID:GQk8fv14O
平日は野球やってもいいので週末はWRCとかMotoGPとか自転車のロードレースとかをやってください。
一時間のダイジェストでもいいので
413名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:15:37 ID:IQt7weKK0
>>393
ハムの道内視聴率なんて2桁ものらないぞ
下手すっと7%とか
414名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:15:42 ID:pTlUy7+60
野球はダイジェストだけで十分だろw
ところでまだ子供のなりたい物でプロ野球選手が一番なのw
うそ臭いよなw
415名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:16:59 ID:SYENNdEP0
日テレ系列の地方局は悲惨だな
他のキー局が打ち切ったり「深夜に回しても
日テレ系列だけは円周率地獄に今後も付き合わされる
416名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:17:02 ID:9faacS2i0
関西だからとかいうレベルじゃないなこれ
ゴールデンで3.6て
417名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:18:27 ID:1vhjKEUH0
>>407
じゃま
418名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:19:33 ID:4yaMQAIV0
これゴールデンだろ?
すごい数字だなw
419名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:21:09 ID:SYENNdEP0
サンテレビがウリテレビに勝った記念すべき1日
社史に刻まれるだろうな
420名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:22:15 ID:u/YTdw7p0
★“消化試合”じゃないのに…巨人戦深夜枠放送

2日、フジテレビ系で放送される広島−巨人戦(広島)が深夜1時35分から放送されることになった。
この日は当初予備日で、雨天中止となった試合の振り替えに充てられた。
ナイターの巨人戦が深夜枠で放送されるのは今季初めて。
フジテレビ関係者は「1カ月ぐらい前から局内で話し合いましたが、編成上、深夜枠になりました」と説明した。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200509/bt2005090201.html
421名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:25:00 ID:PGLk4e870
いよいよNHK教育TVの視聴率に並んできましたよ。
422名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:25:40 ID:GujaAYtV0
>堅調な阪神戦
ってのが嘘じゃん
関西でも巨人戦に比べたらそりゃ大丈夫だが実際は軟調だよ
優勝なんかしちゃったらますます拍車がかかるね
ずっと低迷してた所を18年ぶりの優勝って事で盛り上がっただけで
今ですらマスコミ以外は冷め気味なのにちょこちょこ優勝出来るようになったらがくんと落ちるのが目に見えてる
地元+判官贔屓で盛り上がってるのが一番大きかったんだから
423名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:26:11 ID:2XukJ5hH0
NHKとNPBは解体の方向で
424名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:26:44 ID:Huz4/pto0
ナンバー巨人代表インタビュー『ジャイアンツレストラン』トーク
「うちは他と比べたら全国型球団を志向しているわけだけれども、
でも僕はやっぱり地域密着のためには昔で言う三軍的な育成球団というものをあちこちに設けたいと思っている」
―巨人は東北シリーズをやめ、北陸シリーズをやめ、そういう地域性を切り捨てた・・・
「僕はね、全国を歩いて、改めてファンの多さに気づくところはありました。 北海道もそうでしたよね。

強いファンの支持層はまだありますよ。まちがいなく。 そういう人たちの心をどうやって打つのか、

つないでいくのか。 さっき言ったような三軍制度についてもそうだし、 球団内にはアイデアはあるんですよ。
ありすぎて困るくらい。ジャイアンツレストランつくろうとかね。だけどやることが多すぎて僕には追いつかない」
ttp://ameblo.jp/maruko1192/entry-10003877852.html
425名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:29:18 ID:acQgSvYC0
>>420
釣りかと思ったw
フジも年間視聴率首位取りたいから、巨人戦放送なんてやってられないが本音。

・・・てか、もう放送しなけりゃいいのにw
426名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:29:19 ID:KMx+3oRY0
アンケート取ってるのがリサーチ会社じゃなくなぜか生命保険会社だからなw 
じいさんは野球のない未来じゃ金を残して死のうなんて思わないよ 
社会変化は悪魔の所業ぐらいに思ってる世代だからなw 
 
 
427名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:29:37 ID:g5KDQFBK0
>>424
ジャイアンツレストランで新規のファンを獲得できると思ってるところが凄いなww
428名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:31:41 ID:Q+MxSQiA0
交流戦やめた方がいいんじゃね
大阪で立ち飲み屋やってるけどうちに来る爺さん達は、
強かった中日が一気に崩れて首位に出た事に違和感感じてる。
他人の力を借りたみたいだってさ。
阪神もパのチームとやってるって言っても何か納得出来ないみたい


429名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:33:28 ID:ZGFO5Bok0
野球人口って多いからやり方変えれば復活する可能性はあるよ。
何か一つじゃなくてJリーグと2大スポーツになって欲しい。
430名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:34:04 ID:Rj7fnlwU0
>>428
酔っ払いのジジイ一人の意見に翻弄されるようなら球界は終わりだ
431名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:34:18 ID:Y8HCFRQP0
野球って、まだ球界再編問題くすぶってるんだろ!?

でも、その「球界再編」っていう文字がまた表に出てきたら

もっと巨人戦の視聴率を下げて、即巨人死亡確実だな。

球界再編問題を出すに出せないで、もがいてるプロ野球を

見てるのは楽しい(笑)。
432名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:35:24 ID:Vl8nHpv80
>>428
なんてうすっぺらい意見だ
433名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:36:28 ID:tARckdZA0
Jよりマシじゃない
434名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:40:05 ID:Rj7fnlwU0
もともとこれまでの巨人の全国人気が異常だったんだよ。
地方の野球ファン重視のためにも関東の余剰球団の地方移転をすすめた方がいい。
はっきり言って関東でもセ1球団・パ1球団で充分。
四国や新潟や静岡・長野・南九州、さらには沖縄などいくらでも候補地はある。
435名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:40:14 ID:+1AwR9jr0
改革元年で過去最低視聴率><
野球人気に死角なさ過ぎです><
436名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:40:39 ID:acQgSvYC0
>>424
これも釣りかと思ったw >ジャイアンツレストラン
野球人気に乗じてGブランドのレストラン作るなら分かるが、
レストランで野球人気盛り上がる訳ねーだろw
発想が逆だっつーのw

「球団内にはアイデアはあるんですよ。ありすぎて困るくらい。」
437名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:40:55 ID:XdvnEzlD0
変にメディアが煽り捲って嫌気さした人も多いだろう
438名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:41:30 ID:+1AwR9jr0
>>437
ねつ造韓国ブームもそんな感じだよな。
439名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:44:19 ID:DuME4WBT0
>>428
大阪で立ち飲み屋やってる人間が
「いいんじゃね」
↑こんな言葉遣いなのか?
440名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:44:21 ID:PSLb7cSQ0
阪神全試合しろや巨人いらねー
441名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:46:37 ID:2K0qmW5S0
>>440
犬阪でのみやるならいいが日本全国巻き込むなよ
442名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:47:43 ID:KMx+3oRY0
野球って専門スポーツだから野球人口分しか当てに出来ないからな 
その頼みの野球部員も今や退部後どんだけ囲えてるのか 
過酷な野球漬けの毎日から解放されて社会や大学に出たら 
間違いなく一般人とのギャップに苦しむぜ 
少なくとも都内の大学に入ったらスポーツ仲間とじゃ 
野球話は続かないつーか自虐ネタ扱いだな 
443名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:48:02 ID:cjDEP0CH0
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ         , ;,勹
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|       ノノ   `'ミ
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|      彡,,,,,  ,,, y ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|       l`゚   ゚'  ミ |
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|    ⊂二二"  ミ  ヾ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|      彡~~~~   ミ  |    もちつけ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|  ,-‐― 彡l川| ll || ll|  il|―-、  天狗なんていないから
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  |ll        |   ヽ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)  z W`丶ノW     ヽ
444名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:48:57 ID:pomtZxeR0
巨人がガチンコでJリーグのチームとサッカーの試合をするとか
お笑いの方向にもってけば、まだなんとかなる。
445名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:49:50 ID:7FPtGjIa0
>>419
何度もあるんじゃないか?
446名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:50:00 ID:hEC0R4+l0
とりあえず延長はやめてくれ。
じゃまだ。
447名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:51:08 ID:ddyJgyq70
>>393
野球のこと全然わかんないんだけど
ロッテってそんなに人気あるの?
448名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:51:44 ID:rCXdIdXS0
巨人ファンは只の最強厨だったってことだ。
449名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:52:39 ID:i+qixAs30
オリックスが優勝して止めを刺して欲しい
450名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:53:27 ID:IQt7weKK0
>>434もよく張本なんかが言う意見なんだけど、
「お前のところには***ズが移るからそこ応援しろ、金も出せ」
と決め付けられるのはなんとなく抵抗がないか?
451名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:54:28 ID:EqbbBSwm0
>堅調な阪神戦に比べ、巨人戦の低迷は著しい。

とうとう阪神が巨人に代わって、全国全試合放送の時代か?!
452名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:54:34 ID:3lckx3ZJ0
ゴールデンには苺ましまろと月詠でも放映しとけ
453名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:56:47 ID:PS8oe+ey0
優勝決定戦に巨人戦を放送して欲しい
関西とはいえ夢の 1%以下 が見たい
454名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:56:50 ID:XIBjPwf50
巨人の新監督にヤンクミ、選手は生徒達(ごくせん1〜2)に
に総入れ替え。

試合に負けそうになると生徒にべらんめぇ口調で発破かけるヤンクミ。
おかしなジャッジに切れて審判を片っ端からボコるヤンクミ。

↑こんな巨人戦なら見てやっても良いぞ。
455名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:57:53 ID:h2vDgylR0
>>454
おもしろいか?
456なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/09/02(金) 13:59:08 ID:sNB25EH+0
3.6って・・・・。
池澤春菜が出るフランス語講座よりも低いんじゃないか?
457名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 14:01:04 ID:XIBjPwf50
>>455
ナベツネは、ごくせんののファンだから
案外喜んでくれるんじゃねーかな。
458名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 14:02:31 ID:T5Ytmx4U0
>>454
仲間はもう大河の撮影に入るから一年間日テレは新規の
ごくせん は投入できない。
459名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 14:12:02 ID:ALTb08dA0
普通に戻っただけだろ
キー局だって視聴率が望めなければ高い金払って放映権を買わないよ
視聴率が取れるから他球団が優勝ってことになればその試合の放映権を買うのに必死なんだから

プロ野球=巨人、が崩れるのはいいことだと思う
460名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 14:19:51 ID:XUOYZGRD0
巨人戦なんて東京ローカル局でやれや
盗凶だけでやれあほ
461名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 14:27:24 ID:DiInNvs70
欽ちゃん球団の試合中継した方が数字取るんジャネーズ?
462名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 14:36:13 ID:5a1Py9MZ0
各プロ野球チームのファンは巨人戦の視聴率を気にしてた方がいいと思うよ。
視聴率下がる→放映権料下がる→各チームの放映権収入が減る

これでセリーグのチームは阪神以外大幅な赤字経営になっちゃう。
そして第二の近鉄が生まれる・・・
463名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 14:39:00 ID:Y8HCFRQP0
ナベツネが巨人を牛耳ってる限り、星野が監督になったって

人気復活は有り得ない。

大衆は、ナベツネが喜ぶ顔なんて見たくないと思ってる。

何で、オーナーに復帰したのか不思議。

影で支配してりゃ良いのに。
464名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:10:37 ID:KguYNDyU0
>>459
>視聴率が取れるから他球団が優勝ってことになればその試合の放映権を買うのに必死なんだから

別に必死でない
もうプロ野球はコンテンツとしての魅力がないからテレビ局も無理して放送する気がない
巨人戦は既に放映権を払い込み済だから仕方なく放送している

放映権が1000万〜2000万ぐらいならば優勝決定の試合ぐらいは放送してあげてもいいかなと思っている状態
465名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:14:43 ID:JkTCStJ00
絶望的な緊張感のなさは、
芸能界由来の馴れ合い体質とコネ人事が実力主義を阻害しているからじゃね?

生き返りたいなら、
芸NO界、マスゴミ、デンツーともども、純ちゃんに解体リセットしてもらえや。
466名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:15:12 ID:kLTg7KrV0
星野監督就任=視聴率&人気回復という短絡的な
考えが大間違いなんだよ

ファンをないがしろにして来たツケだという自覚が
ナベツネにはないね
あの大老害がいなくならないと巨人は破滅する
467名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:16:30 ID:r10uqDqi0
http://blog.livedoor.jp/nsdap1934/

最速160キロ挑戦中!!
468名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:17:04 ID:tARckdZA0
あれ・・・?

巨人戦が・・・

遅れて放送されるよ・・?
469名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:19:59 ID:lqc+Czyr0
もう巨人のユニフォームを見るだけで反射的にゲンナリした気持ちになるから、
思い切ってユニフォーム一新した方がいいよ。
470名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:20:04 ID:ZXyJ3B8v0
キングクリムゾンで結果以外を吹っ飛ばしてやれ
471名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:20:22 ID:KMx+3oRY0
巨人戦の視聴者の大半が高齢者男性 
60歳からの保険で人気のある星野氏とコンビを組めば 
ダブルパワーで人気復活!!
472名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:21:59 ID:tARckdZA0
>>470
堀内にオラオラでいいだろ
473名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:26:48 ID:cPmRDMqi0
2chで星野関連のスレ立たなくなったね。
星野陣営が削除依頼してるんだろうな。

どんなに世論操作しようとも、星野よ
お前が自分のことしか考えない
欺瞞だらけの男だっていうことは、もうみんな知ってるよ。



474名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:29:59 ID:H+axmHHJ0
売テレビ(日本テレビ系)
475名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:42:53 ID:TUQKgRKp0
>>168
ガ  ム      ほしいなー^^;
476名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:45:13 ID:1v0/4LzWO
なんだ関西かよツマンネ
477名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:58:43 ID:VPzCRvJR0
高校の監督や部長は選手殴ると懲戒免職なのに
さんざ選手殴ってきた星野はピンピンしとるとですか?
478名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:59:21 ID:C8Spsn360
石原都知事  「もうプロ野球はないだろうね。」
落合社長   「楽天はプロ野球に行ったが、プロ野球は未来がない。サッカーの方が可能性がある」
長澤まさみ  「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
モー娘。高橋 「野球=おじいちゃんというイメージでした(笑)」
亀田興毅   「(野球を見て)なんか眠くなってきちゃった」
         「野球よりオレの試合の方が絶対面白いって」

都知事、社長、女優、アイドル、期待の若手ボクサー

ここまで言われてしまうプロ野球の将来は…
479名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:00:52 ID:zoSILwHD0
3.6%ってハローモーニングにも負けるんじゃねえか
480名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:02:13 ID:oW1fUiWo0
漏れも 野球=オヤジ ってイメージが昔からすっかり定着している。
実際野球ってオヤジ臭いしねw 
481名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:03:04 ID:u8DREexc0
3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:05:19 ID:3R5JTQu40

駒田 『とりあえず、お疲れ。』
483名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:06:31 ID:7lel49NUO
>>489
競馬のアイビスサマーダッシュにも負けるかも
484名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:07:47 ID:f5ffcd940
清水は3年で6億サラリーもらってます
485名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:09:02 ID:jU4aVTR+O
ゴールデンで一億三千万円だかかけて
二時間もの間 たった三%…

青木じゃなくてもっといい女優やアイドル毎回脱がして
それのドキュメント作ればいいんじゃねえか
写真集も売れて視聴率も取れる
486名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:09:13 ID:6jRkjXCh0
なんだよ、低いの関東だけとか言っておきながら関西でもチョー低い
487 :2005/09/02(金) 16:09:22 ID:rTw67JLU0
深夜に放送すれば?
しかもスポーツニュースの後にw
488名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:11:52 ID:+xxo4oYZ0
(/∀`)アチャー
野球本格的にだめぽ。ゴールデンから消えるのも時間の問題
489名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:14:30 ID:oJh1gE5X0
関西で巨人戦見る物好きなんてほとんどいないし
阪神戦で埋めてくれれば良いよ。ゴールデンに2局も野球中継要らないし
490名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:15:00 ID:KpQJfQ2c0
最近急に下がったな
実は前から低かったけど上乗せして発表してたが、いい加減プロ野球に見切りつけたいメディアが
上乗せしない数字を去年くらいから出し始めたんじゃね?
491名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:15:41 ID:oH2XEGmM0
目標は1%以下でアリマス!
各自奮闘の程宜しく。
492名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:15:49 ID:vn/lzFnB0
最近20%超番組減ったけど、
もうテレビというメディア自体が衰退してるんじゃね?
くだらねぇのばっかり放送してるし
493名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:16:10 ID:Vl8nHpv80
>>491
単に巨人人気が下がっただけでしょ。
494名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:18:29 ID:f53qRTLx0
スポンサー様に土下座じゃすまんな。
495名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:19:39 ID:VPzCRvJR0
>>493
合言葉キタコレ
496名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:21:29 ID:+xxo4oYZ0
放送完全に打ち切ればいいだけ
文句言ってきたら報道もしないよm9(^Д^)プギャーーーッ
でオッケー
497名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:22:25 ID:LkDfKZ7Q0
野球人気に死角なし…!!
498名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:26:54 ID:+uFKGoWW0
9/2視聴率予想
フジテレビ 広島×巨人 録画放送
1.0%?
499名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:27:26 ID:Pr2TjKtx0
        \キタ━━━━━━━━━!! / /:::::::ヽ
━でお待ち下さ\  \●ノ\●ノ    / ∫ ::_  .::::::::::::::
      ∧_∧(\へ■   ▼へ  / / /。ヽ_ヽv /:
ち下さい(  ゚∀゚)  \ > <   /  / / ̄ ̄ ̄√      ヽ
 ∧_∧(つ  つ   \∧∧∧/━━| .:::::::::: / / t−−−|ヽ
 ( ゚∀゚)そのままキタ━< 激 >   | .:::::. ..:|      |
 ( つ つ        < し >    | :::   ||⊂二ヽ|
そのままキタ━でお待ち< く >    |  :   || |::::T:::::|
─────────< キ >───────────
キタ━━━(゚∀゚)━━ < タ > キタキタ北喜多きた来た着た喜田北木田喜多
キタ━━━(゚∀゚)━━ < | > キ他寄詫キ他キタキタ━━━(゚∀゚)━━
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) < !! > キタ━━━(゚∀゚)━━ キタ━━━(゚∀゚)━━
キタ━━━(゚∀゚)━━/VVVV \ キタ━━━(゚∀゚)━━ 木田ーー
キタ━━━(゚∀゚)━/_∧    \ キタ━━━(゚∀゚)━━ キターーーーー
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)/( ゜∀゜)━( ゚∀\ キタキタ━━━(゚∀゚)━━
キタ━━━━(/━U━━U━U━━U\ きーーーーたーーーーー
キタ━━━ / ┃ しばし キタ━(゚∀゚)━!!!\ キタ━━━(゚∀゚)━━
500名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:28:23 ID:ERtW+g770
今のメンバーじゃ華がなさすぎで世間一般にはアピール度ゼロ
かといってまたスターかき集めたら批判される
正直袋小路だよ
501名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:29:30 ID:z9GdmkM50
巨人の人気低落ってことは、プロ野球の人気低落ってことだな。
また7日にはサッカーのホンジュラス戦があるからなぁ。
参考になるのでは?
502名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:30:17 ID:i8nZrK/d0
どうしてここまで中継にこだわるのかな・・・

見てる人がいないって事実を
テレビ局はわかってないの?バカ?アホ?
503名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:30:30 ID:+uFKGoWW0
なぜか阪神戦を差し替えないよみうりテレビ
親会社の関係か。
504名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:31:00 ID:Cv5Fv4Cg0
>>493
翻訳しますと
「これは演習ではない 繰り返す これは演習ではない!!!」
防衛出動ですか?
505名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:31:13 ID:S9C/xasj0
野球批判しているやつらは日本の文化否定してるってことだぞ?
ああ野球全盛の頃は日本は輝いてた・・・
野球だけじゃなく日本が終わりだな・・・
506名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:31:42 ID:037bYdOU0
>>493
巨人選手が全然居なかったオールスター戦すら
過去最低の視聴率だったからねえ
507名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:32:12 ID:lzZO5Fci0
東京の球団同士の試合を関西人が見るわけないじゃん
508名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:32:15 ID:KpQJfQ2c0
ヤンキース実況は楽しいけどな
確かにプロ野球はもう何年もちゃんと見てない気がする
509名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:32:47 ID:u8DREexc0
>>505

なんでそういう理屈になるの?
510名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:33:07 ID:TfsxogoD0
>>506
交流戦があったからね
511名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:33:22 ID:+xxo4oYZ0
>>505
こういう回顧主義者の中年が日本を駄目にした
張本人じゃないかなw
512名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:33:35 ID:C4DM+vrD0
ヴェルディの人気が下がったということは
Jリーグの人気が下がったということと同じ
513名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:34:08 ID:i8nZrK/d0
放送しなくても、なんの影響もないよ。

他の番組放送したほうがいいと思う。
どうしてわからんかな
514名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:34:25 ID:C4DM+vrD0
サッカーはおやじくさくて嫌いだ
515名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:36:13 ID:HiQfQ4Iq0
団塊以上は505みたいなのがいまだに多い
516名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:37:37 ID:Cv5Fv4Cg0
>>512
>>514
斜め上の攻撃だが被害を受けているのは自軍
これぞ防衛軍クオリティー
517名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:41:14 ID:GIPPMay60
海外でサッカーを「オシャレ」だと思ってる奴なんていねーっつーの
518名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:43:48 ID:gsIs9LdE0
ID:Cv5Fv4Cg0
こいつのレスつまんねー
519名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:44:39 ID:2TDQb9Kp0
ヴェルディ戦をゴールデン枠で全国放送しよう
520名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:44:54 ID:jvGgH+FM0
サッカーも野球もバカっぽいスポーツってイメージだ。
どっちもいい年したにいちゃんやおっさんが球を追いかけあってアホちゃう。
521名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:45:06 ID:cqreTzJF0
株主ブチ切れないの?
522名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:46:05 ID:8Q6qKjQ+0
3.6…これは…くだらないアニメ番組より低いぞ…

(;・∀・)オ、オワッタナ
523名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:46:17 ID:VPzCRvJR0
>>520は本当は野球大好き
524名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:46:36 ID:2TDQb9Kp0
まあ巨人戦だけ全試合全国放送する意味は分からんな
525名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:46:46 ID:Vl8nHpv80
>>520
引きこもりデブオタ度の高いレスですね
526名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:46:54 ID:lLmcDvOb0
巨人側からみたらすでに消化試合だけど
ヤクルトは一応2強に立ち向かえるポジションだからな
なんか残念な気がする
527名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:47:01 ID:ZcGTNtex0
人気ないのにいかにも盛り上がってるように煽る日テレイタ過ぎ
528名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:47:41 ID:Jh1ggqlb0
tv中継に関しては巨人戦なくても阪神とか中日広島横浜は困らないんじゃないの?
中継してるし、横浜でも巨人戦抜きでTBSとtvkで主催30試合ぐらいやってるじゃん
529名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:48:08 ID:VijXOJIP0
茨城ゴールデンゴールズの試合中継やった方がまだ取れそう。。
530名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:49:12 ID:Vl8nHpv80
>>528
困ろうがなんだろうが、
巨人戦放送しないと壊れる仕組みなんぞ
一旦壊さないとだめでしょう。
とりあえず来年は一切放送なしでいってみてほしい。
531名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:51:08 ID:mO8ZzTvT0
>>520
なんでここにいるの?
532名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:51:30 ID:Cv5Fv4Cg0
>>518
クスクスww
533名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:51:50 ID:lLmcDvOb0
試合のアナウンサーと解説を巨人寄りにしないだけで数字変わる気がする
あの偏向っぷりは見てて吐き気すら催す
534名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:53:34 ID:fz4XkgVb0
>>533
同意。
どうせ巨人ファンなんて見て無いんだろうから、何言ったって大丈夫じゃねw
535名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:55:33 ID:Jh1ggqlb0
横浜も阪神や中日広島ほどは地元戦は中継されないし昔と比べて減ったけどそれでも
とりあえず主催73試合の半分ぐらいはただで見れるんだよな、これらの地域と違って
ラジオ中継がないのが痛いが
536名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:56:53 ID:zZEpd8zx0
わめき散らして巨人を絶賛して自己満足に浸ってるだけのジャナウンサー
537名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:58:57 ID:vNmQ1I2D0
日テレが巨人中心の情報を流すのは当然。
ただ、実況に関しては(うるさいけど)結構中立だと思う。
むしろ、横浜を抱えるTBS、ヤクルトを抱えるフジ、の
巨人より実況の方が目に余る。
538537:2005/09/02(金) 17:00:43 ID:vNmQ1I2D0
追加
まだあきらめないぞ、とか応援メールを垂れ流してたのもフジだしね。
539名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:00:49 ID:T5Ytmx4U0
疑問点は↓

ttp://ameblo.jp/maruko1192/theme-10000571484.html
初心者の部屋1 視聴率を語る意義
1.視聴率を語る意義
2.観客動員っていいかげん?
3.視聴率ってどうやってわかるの?
4.野球だけが視聴率下がってるの?
5.巨人人気が下がっただけでは?
6.野球人気は下がってない?
7.なぜ関東地区の視聴率なの?
8.視聴率が低いのは巨人が弱いから?
9.巨人が勝てば視聴率は上がる?
10.Jリーグよりマシ?
11.巨夢戦って何?
540名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:04:12 ID:PEHUp+EY0
         _,、=:ニ;‐、、--――‐y、,_  
       /´  ヽ,ヽ,.゙'l,.゙Y;--',r'゙'ヾ;'V.j 
      ./_   .,,_j ゙l l,. Y/゙'ヾ、;、ノ,r;'| 
      j.ヾ!  ト‐! | .| .|,_ ./,.〈. 〉| 
      .|il,  __  j .j゙ .l  ト,゙',/ j.゙ r;|
      .|.l,゙l, ゙ー゙.ノノ  / / ゙l ゙l,ヽr',r'l ゙;|
      | l,.゙ヽ--'゙ ,ノ  /  l, ゙'゙,,.l, ,j ゙| 
      l,. ゙'i,  /  ,rシ-、,ィ) l,゙i,V/゙j゙ 10:00〜25:35までの時間を消し去った!
       ゙l゙i,・ヾi, ,/ィl、・_ノ ,;:: ゙シ'i.l,ノ.  
       | `ラ´゙'''´ ''"'´  .|  |:.r'`V
       ゙'i,         .j  |./ ∧、, ゙̄ヽ
        ゙i,. r、,,,.、,_   / ノメ、 .j |ヾヽ,゙'ー---‐'''''ヾ-、,‐'
         .゙i,ヾ'-'ニワ.  / ./ノ .V j゙ |'i,. ヽ;-‐-、,_::::__ ::..>
        /:::l,〈`   //‐'´ ./.ヽ/ .j.ノ  .:ヾ、;:) ゙'i    `ヽ、
       /::::::::|ヾ‐;<;/__,、r'´ ./ .)='゙  ..::  ,ソ  .(:: _,,r‐''゙⌒`゙ヽ、,
      / l;::::::::::Y゙人゙l;:.    .,/,r'ニ゙   _,、r''´  ..:: ゙ヾ、     ::  ヽ,
     l  /,r:| j‐゙''l; ゙ニー‐'゙ (`l.(_,r‐'''゙´__,, ....:::::   .`ヽ、,....:::::..   ゙l,
     .!. .l゙l゙レ'>‐゙ | ト;゙i,l、ノ,r;;'ニ゙/´゙Y .,r'゙ ̄    .....::::::::::::::::::::::::.゙ヽ、:::    l,
     | 'ー;l.'i,.l゙  ,j 'シ'‐-ヘ;'V゙./  ゙l, ヽ, ......:::            ::::..ヽ,   ゙l
     .|._,rラl,.|  / ,i l,   .ノ , ゙i,   .゙ィ,.レ'                :.゙l,  .|
     / / ゙l l,゙l,/./ .l, l, ././ .゙l,゙l、  /.,ィ´ ,.r''ニ'' ヾ,            .:l, j゙
   .,rl´.'-‐ニ, .,、 L,,,,,゙l, V /   ヽ,゙'´/.|  .l゙/;=iミ;゙'i,. [        .:::::::::::::::Y゙
  .,r',、 「゙´  | .| jヾ、--、ヾl,    /,、 ゙l,.゙l、-';j;ノ::::::゙レ゙lj゙   ........::::::::::::::::::::::::::|
 / ./.| .レ-‐' 'ソ::l,゙l, ./.∧、ヽ、,,/,/,,゙'i,,゙L、‐'゙::/::://     :::::::::::::::::::::::::::::j
541名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:05:04 ID:/OP0J5mY0
今日も7時からフジtvで最下位争いを繰り広げてる巨人戦が見れるなんて幸せだなー
早く7時になんないかなー早く見たいよぉ
542名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:11:02 ID:2zDMt9Pi0
そのうち視聴率スレなくなるんだろうなあw
543名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:14:58 ID:Y8HCFRQP0
野球ファンって、テレビ中継のカメラワークで選手のアップを

じっくり写す部分だけ見て野球は面白いって言ってんじゃね〜の。

野球ファンからしたら、サッカーのPK戦は面白いんじゃね〜の。
544名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:17:30 ID:8e352j8v0
3.6%・・・
深夜の超低予算番組なみじゃん やばいなw
545名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:19:24 ID:hrLKkEYB0
は?3.6?
え?
546名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:20:32 ID:hRyelpf70
俺思うんだけど、この野球離れは野球選手だけの問題じゃなく、記者とか解説者のマスコミにも
問題あると思うんだけどな。基本的に野球嫌いな奴は野球そのものというよりも、
そっちに腹立ててることが多いし。
547名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:24:25 ID:OsW4dsnv0
記者とか解説者なんてまともに知らないが野球は嫌いだよ
548名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:32:27 ID:in76gl/w0
ローラーゲームの方がまし
549名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:12:19 ID:Jn2MP82r0
>>346 私も同意。
550名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:30:29 ID:cPmRDMqi0
巨人はもう終わり
星野が監督になっても騒ぐのはマスコミだけで
ファンは増えない。
551名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:31:22 ID:i/IiBf3s0
サバイバーよりマシ
552名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:35:25 ID:v4Fgr9Gf0
>>546 同意
野球だけじゃないと思う。
スポーツに対して、マスコミ&関係者に問題有り。
553名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:36:24 ID:K4rzkHFD0
野球のファンだが、少し反論。

ここで言ってる「視聴率」というのは巨人戦の視聴率なんだよ。
だから、この数字が示すのは、巨人人気の低下であって、野球人気の低下ではない。
現に、関西での阪神戦の視聴率はいいし、プロ野球全体の観客動員数は増えてるんだし。

だから、野球の人気は落ちてないとも言える。
554名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:36:43 ID:EmbSjCW70
>>546
野球の記事って野球に興味ない人にはわからない用語多すぎるよ。
ルールはわかってる人でも専門用語がわからないって人多い。

こうゆう細かな部分で新規ファンを逃してるんだろうなぁ〜と思う。
555名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:36:55 ID:KXrH2a5r0
相撲よりも酷いな
556名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:37:59 ID:EmbSjCW70
>>553
>>539のリンク先は読みましたか?
557名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:39:05 ID:CG3qZjxM0
読売さぁーーん 

  ナベツネに

        N O  !!!   

               が言えないのが

        諸悪の根源ですよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
558名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:39:13 ID:dxOC+30O0
俺的には、関西での巨人戦中継がまだ続いていた事が驚きだな?
559名無しさん@恐縮です :2005/09/02(金) 19:42:57 ID:X+Kd0E+U0
金田一の再放送でも流していたほうがいいんじゃないの
ちょうどマガジンでも連載始まったし
560名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:44:23 ID:+XA+3lSP0
読売テレビって,やっぱいまだにG戦中継してるの?>関西の人
4ch,6ch,8chは基本的にG戦の枠で阪神戦の中継やってるのに…
561名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:44:42 ID:QaGUeoZ00
昔から巨人戦が多すぎて
日テレほど視聴率が取れない読売
562名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:49:46 ID:K4rzkHFD0
>>556
今読んだが、これはひどいw
視聴率が取れない巨人戦は、さっさとやめるべき。
ごくせんの再放送をやってるほうが視聴率を取れるなw

ただ、間違いなく野球界はいい方向へと向かってることは間違いない。
ファンサービスも充実してきたし。
あと、地域密着型のシステムを導入すべき。
その点ではサッカーには勝てないけどw


563名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 19:58:36 ID:vwOTs/810
関西の視聴率は関係ないっつーの
564名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 20:04:29 ID:gNTGsB/G0
野球の醍醐味はやっぱりピッチャーとバッターの駆け引き、つか間だよ。
野球ファンは今日の深夜放送で、その醍醐味を心ゆくまで味わってくださいw。
565名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 20:10:30 ID:dxOC+30O0
野球の醍醐味はやっぱり売り子のねーちゃんと客の駆け引き、つか間だよ。
566名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 20:13:32 ID:yszPx6MJ0
テレビ放映時のパトレイバーの視聴率かと思った
567名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 20:17:16 ID:PBQRXgdF0
それでも350万人が見てると思うと凄いね・
568名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 20:20:29 ID:biNAVsHR0
プロ野球の視聴率について語るblog
http://maruko1192.ameblo.jp/
569名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 20:21:21 ID:oaYddR2Z0
今夜はいよいよ虎の門との直接対決か

ある意味天王山だな。
570名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 20:34:57 ID:j3rvh/vy0
オリックス戦のテレビ視聴率にしては高すぎと思ったら
ゴミ売りの視聴率かよ
571名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 21:43:02 ID:M6D/1SakO
末期だね...
私の体脂肪でもその9倍あるぞ!
572名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 22:37:04 ID:WdVA7tc50
11日の開票速報は、いつものように、
画面の枠部分でやったりしないよな?
573名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:12:57 ID:3zow7cUY0
野球人気が下がってるんじゃなくて巨人ブランドが下がっただけだろ。
原解任のツケじゃないか!
574名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:13:03 ID:OsW4dsnv0
>>571
このスレには焼き豚、サカ豚などがおりますが
貴豚はどのカテゴリに在籍されているのでしょうか?
575名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:14:15 ID:RnDrkhaO0

ガンバの試合を放送しろ
576名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:14:56 ID:tPoIMbuu0
知的リーダーキャラ:宮本vs古田
唯我独尊キャラ:中田vsイチロー
憎まれっ子キャラ:小笠原vs元木
武闘派キャラ:福西vs清原
スペランカーキャラ:小野vs多村
師匠キャラ:鈴木vs松井
カルトキャラ:中村vs岩隈
風俗キャラ:稲本vs河原
童貞キャラ:平山vs井川
腐女子御用達キャラ:玉田vs川崎
バスで隣に座りたくないキャラ:久保vs前田
いじられネタキャラ:加地vs大ちゃん
もう勘弁してくれキャラ:角澤の実況vsデーブの解説
暴論OBキャラ:釜本vs広岡
にわかファンキャラ:香取vs佐藤藍子
マスコットキャラ:グランパス君vsブラックホッシー
577名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:15:47 ID:8kcHzrV20
死にそうな野球を思うと胸がスッとするのは俺だけじゃないはずだ。
578名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:16:52 ID:YKCXVJiZ0
>>576
カルトっつーことはグランパスの直志タンですか!>中村
579名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:19:26 ID:SVhDMgTA0
俊輔のことじゃないかな多分
580名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:28:18 ID:2T0P6JcmO
今時野球なんか見てる奴居るのか?w
581名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:36:37 ID:/5xr1LBU0
プロ野球は今や10%取れば超超超高視聴率と言われるにまで落ちぶれてしまったんだねw

哀れだなぁホント・・
582名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:45:29 ID:TMsWWeVU0
読売テレビが巨人戦を中継しなければ困るんだよ。






テレビ東京が。
583名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:46:58 ID:PNVJvh7R0
もうさ誰か観てやれよ
584名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:47:48 ID:+3/ET43Q0
今日テレビ中継してなかったけど試合はやってたんだね
585名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:50:01 ID:ddXjLi/o0
読売で全試合中継すればいい。
586名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 23:54:09 ID:QjLm5q1P0
大阪はジャイアンツファン多かったのに、、、
587名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 00:09:37 ID:GOgk08Un0
そろそろ売テレビもVRをどうにかこうにかして数字を増やす冷麺始めましたってなるんだろな
588名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 00:12:05 ID:V2n2/1nB0
  深  夜  や  き  う  実  況  
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1125672297/
589名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 00:33:33 ID:BjeMOXiN0
つーか、まじで女に野球は人気ない
セカンドバッグにネックレスが選手のイメージって言われたよ
590名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 00:34:56 ID:chayZmOq0
セカンドバッグって必ず女性雑誌とかで槍玉に上がるよな
591名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 00:36:44 ID:E2J67KB70
ププププロ野球ニュ〜ス
592名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 00:43:02 ID:LhJaQx/p0
アホか
大阪ドームで東京ダービーやってどうすんじゃ
593名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 00:45:37 ID:1LGR13ue0
日刊ゲンダイに載ってた李鍾範のインタビュー記事

・韓国の後輩には「日本でだけはプレーするな」と言っている。
・日本の野球はバントばかりで、しかも巨人中心でつまらない
・選手もやっていて楽しくないし、見てる観客も同様
 だから、観客も減ってるのでは?
・韓国では客を喜ばせるプレーを追及している。だから、
 ノビノビプレーできるし、楽しい。
・日本のストライクゾーンは狭い上に、「巨人ゾーン」がある
 松井もその恩恵を受けた。
・中日時代は星野監督に散々怒鳴られた挙句、罰金まで取られて、
 星野監督のために野球をやってる感じだった。
・星野監督が阪神を2年で優勝させて勇退した事を問われて、「どうせ
 また監督をやるんでしょ?金儲け出来て良いですね」との皮肉。
594名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 00:45:49 ID:+YzWZDau0
スゲーナ。5%を切ることないと思っていたのに。
595名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 00:46:25 ID:wAyrYtFX0
5年前、いったい誰がこの数字を予想できただろうか
596名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 00:47:43 ID:VBfNdxT20
興味なさすぎて野球について考えた事が無かった
597名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 00:53:02 ID:2AoAVP+u0
ゴールデンで3.6%って「興味が無い」の領域じゃなくてもはや「完全に嫌われている」の領域じゃないか?
598名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 01:00:50 ID:kqhgVQf70
関西で東京と広島の球団の試合放送しても意味ないだろ
599名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 01:01:06 ID:8HUH+flR0
やあ、また君かい(´・ω・`)
折角こんなとこまで来てくれたのに手ぶらでは何だから一生セックスできない呪いをかけておいてあげたよ★(ぇ
呪いを解きたかったら下のリンク先に「消滅おめ」と書き込むんだ!
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125456223/l50
じゃなきゃ死ぬまで童貞だよ
600名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 01:07:16 ID:pe3ef4eZ0
「振り向けばテレビ東京」どころじゃないな
独立UHF局とでも争ってなさいw
601名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 01:07:54 ID:IPDucHXB0
韓西における阪神という球団は宗教的な存在だからな
池沼集団韓西人が崇めてるだけで双六が好きという訳ではない
602名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 01:12:31 ID:6pgMa0a60
3.6ってしょぼいラーメン屋とかの付けっぱなしTVが垂れ流してるだけだろ
603名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 01:13:07 ID:XXUjw9p+0
>>560
阪神ホーム 

サンとの並行放送になるから、よみうりは原則差し替えない。
(差し替えている他局もあまり数字は良くない)

阪神ビジター

中日戦 中日新聞系列なので、よみうりには売ってくれない。
横浜戦 オーナー企業がTBSなので、よみうりには売ってくれない。
ヤクルト戦 フジテレビと資本関係があるので、よみうりには売ってくれない。
広島戦 全ての放送局に門戸開放されているが、サン、TVO含めて熾烈な取り合い。
604名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 01:28:05 ID:NRPk1Dpo0
>>593
韓国ってお客さんが100人も入らないみたいなこと聞いたけど、どうなんだろう?
605名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 01:54:34 ID:nAlSjmZp0
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 読売解散マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|/
606名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 01:58:51 ID:RtpwZFjP0
深夜の視聴率だな。
607名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 02:02:11 ID:KldOQ824O

米経済誌フォーブスの4大リーグ調査


       資産価値      売上高     営業利益 (リーグ全チーム合計)
NFL.  2兆8827億円   6631億円   1141億円
MLB  1兆0956億円   4695億円    145億円      
NBA     9625億円   3225億円     304億円  
NHL     5390億円   2461億円   −105億円  

http://www.forbes.com/lists/
608名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 02:32:10 ID:a01W+jiF0
>>593
チョンって活躍できないで去っていくと必ずこういう醜態晒すよな
順応能力がないというかまあ思考力が劣ってる人種なんだろう
609名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 02:50:09 ID:B2SZ2898O
巨人や星野に関しては合ってるじゃん
韓国リーグが優ってるとはとても思えんが
610名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 03:48:53 ID:u6SXlfsR0
おまいら、何しょぼくれてやがんだ!
こんどは佐々木を獲って 投手陣復活だろ(笑) 年棒もAGEるぞ!
中々厳しい2005年だったが…
出口はきっとあるぞ!
しかえしの2006年に期待だ! W杯、糞食らえ!
611名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 03:53:52 ID:Xgr7mVcp0
3・6%(笑)

もはや言葉はいりません・・・
612名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 04:06:27 ID:iNdWS9y90
関西の視聴率なんて意味ねーだろ田舎者が
613名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 05:10:09 ID:STIVOCNl0
同意。わざわざ地方で放送すんなよクソ巨人って感じだな。
614名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 05:29:52 ID:uE7qMwnw0
>>610
おま
こん


615名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 08:25:37 ID:1B4d3vEyO
一応地元の東京で真っ先に嫌われ、とうとう田舎にも嫌われたかw かわいそぉに…もうMX(東京しか分からんと思う)でいいな!予算も放映するもんも無くて公営競馬4時間位ぶっ放してるんだから。生中継でも深夜でも好きにやれや。中継料は社食のオニギリ!!
616名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 08:36:11 ID:Msg6sO+V0
ゴミウリは星野を監督にすれば視聴率20%とでも本気で思ってるのだろうか。
617名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 08:42:16 ID:j7mfei4h0
>>615
子供に嫌われてるってのは事実かもな。
最近野球帽かぶってる子供見ないもんな。
大人だってジャイアンツの帽子かぶって電車乗れって言われたら
それは既に罰ゲームだよな。
618名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 08:45:40 ID:TF5a6Fpi0
ゴールデン枠で3.5ってありえん…
619名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 08:47:56 ID:tMbsGveU0
さっきズムサタで各地の小学生たくさんに「この夏何をした?」ときいた
VTRやってたが、野球と答えてたのがいたぞ

ただ、その子らも含めどの子供もかぶってた帽子がNYや無地のもので
日本の野球のものはなかった
620名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:46:12 ID:Pm+oa4060
>>616
本気で思ってるんだろうな。
621名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:46:24 ID:xKjIoSIK0
>>576
並べて思い浮かべてみると、福西と清原のルックスの差がすご過ぎ。
性格は福西のほうが悪そうだけど。
622名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 09:57:08 ID:Ysfj0R+E0
のむさんヤクルト時代までだな、野球見てたのは
623名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:08:26 ID:H4dxDqVx0
野球帽って自我が生まれた時から被らなくなったなw
624名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:10:06 ID:vJ6iCf1RO
少年時代〜
625名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:13:01 ID:vJ6iCf1RO
去年のサッカーオールスターの視聴率
(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0%

今年は昼の放送です。生じゃなく一時間遅れの録画放送です。
開催日時 2005年10月9日(日)13:00キックオフ
テレビ放送 テレビ朝日系列で14:00から全国放送
www.j-league.or.jp


僕達は、Jリーグがゴールデンから完全に消えた10.9を忘れない。
626名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:13:39 ID:Wr1UVu970
七月の完全失業率4.4%
巨人の視聴率3.6%(関西)

そのうち関東でも失業率に負ける日が
627名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:15:51 ID:lmfNALTR0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  /            ヽ
|  /   |             .|
| |   | (●)     (●)    :|   
| |   |   \___/   ::::::|   大ちゃんじゃ!!大ちゃんの仕業じゃ!!
| |   !    `\/   ::::::::::::!
| /    \ _____::::::::::::/
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
628名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:18:21 ID:PDOIESG6O
よみうりテレビよ
9月4日のたかじんの番組は視聴率15%は確実なのに
番組短縮までしてなぜ低視聴率確実の虚塵戦を放送するのか?
本音はネット送りの虚塵戦中継なんか辞めて阪神戦中継したいのだろうな
629名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:19:55 ID:H4dxDqVx0
読売がたかが野球と心中すると思うか?
630名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:35:05 ID:uBq1Gkae0
今年は一応プロ野球改革元年だった件について
631名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:54:20 ID:lmfNALTR0
>>630
昨日の深夜の野球中継はスレ盛り上がってたからいいんじゃね?
632名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:26:34 ID:wpVOk+kE0
(´Д⊂ モウダメポ
633名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:28:49 ID:IFmxRsLa0
毎試合、負けたチームに罰ゲームやらせたらかなり数字上がるんじゃね?
634名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:30:56 ID:1V4TDMCy0
どうせ昨日の録画も虎ノ門に負けてんだろw
635名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:53:01 ID:XXUjw9p+0
>>628
全国ネットは絶対。地方局の判断で勝手にやめられるなら
とうの昔に巨人戦は沈没している。
636名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:04:28 ID:o4hASnXb0
>>628
サンTVが大阪と兵庫全域カバーしているから。
地元ファンはサン(含むトップ&リレーで)で殆ど見れる
逆に阪神全試合地上波が実現したら、サンは大幅削減を迫られてしまう。
全試合サンと同時中継だと最初はともかく
数年したらは制作費(カメラ台数等)が少ないサンが負ける。

地元はサンTV中心+サンTV見れない他地域の人はスカパーへ
商売のやり方としては全く妥当。
637名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:16:48 ID:Cj6QX/2V0
>>636
サンテレビは大阪の全域映るわけじゃないよ。
ケーブルテレビを引いていたら綺麗に映るけど、ケーブルテレビを引いてたら野球なんか見ないかも。
638名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:59:23 ID:hOESsnDv0
> ケーブルテレビを引いていたら綺麗に映るけど、ケーブルテレビを引いてたら野球なんか見ないかも。

確かにw
野球見るためスカパー入ったり、ケーブル引いたら
他に興味移っちゃって二度と野球に帰ってこないなw
639名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:07:02 ID:zSMXKf5X0
アニメ見たいからケーブルに加入したけど、
今では立派なNFLオタになりますた。
640名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:51:28 ID:v2ZTDOAV0
俺がガキの頃熱狂的な、巨人オタだった俺のオヤジは
何はなくともまずは、巨人戦をチェックしそのたびに見たい
テレビが潰れて、俺や妹はしょぼーんさせられた

あれから、10数年、何も見るものが無くて
俺が「野球でもつけとくか?」と巨人戦にチャンネルを変えると
オヤジが「こっちのほうが面白いだろ?」と人気テレビアニメ「ワンピース」
にチャンネルを変える俺のオヤジ・・・
10数年前にそうしてくれたら、嬉しかったのにw

まあ、確かに巨人戦よりワンピースのほうが面白かった
641名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:54:07 ID:XkNMVwDPO
>>633
負けたほうの一日ぶんの人件費を全額アフリカとかに寄付したらいいのにな
642名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:14:37 ID:RfMIxbcP0
もはや、全国人気のチームが成立しない、ってだけのこと。
643名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:16:29 ID:HuZYjwKk0
その上、巨人は東京のチームではないしな。
644名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:17:38 ID:PMrxoqQu0
深夜にしては数字取ったな・・・


と思ったら違ったのかwwww
645名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:19:18 ID:RfMIxbcP0
1回の攻撃を
3アウト制でなく時間制にすべきだ。
646名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:21:45 ID:c+mBoInY0
正直
漏れのウォーキングのほうが消費エネルギーが高い

647名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:23:25 ID:Nz+X5fX2O
口だけ達者で成果なし。さすがGブランドですね。もう最近Gの帽子かぶってる奴こっちが恥ずかしくて直視できんw
648名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:23:47 ID:e/H5Fsw70 BE:221250555-
コレなら、内pを日テレゴールデンでやった方がいいな
649名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:25:12 ID:XXUjw9p+O
終わった 巨人終わった
650名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:25:28 ID:Gxeiim2n0
インターネットのためにCATVひいたら
G+が付いてきた。まったく見たことないけど

この俺も野球見ていることになってるのか?
651名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:27:58 ID:1G+yingXO
やきうはださいたま拾い
652名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:29:37 ID:8rFyq15v0
>>650
巨人ファンは地上波を見なくなってCATVで見ている説の一人として利用されてます。
653名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:35:06 ID:Gxeiim2n0
そうなのか・・・ということはCATVの普及率が高いわが市は
防衛軍支援地区だったのか
654名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:37:01 ID:fV+SuBEU0
今時の中学生はルールどころかポジションすら言えないのにびっくりした。
655名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:53:29 ID:o/K9aNPJ0
可哀相で見ていられないよw
656名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 17:53:19 ID:H8JBGl9U0
『野球用語知らない子がたくさん』

日本テレビ・柴田哲志プロ野球中継プロデューサー(41)に聞く

 「ボクたちが一番怖いのは、野球用語さえ分からなくなっている子供が非
常に増えていることです。ウチの息子は小学4年ですが、友達にダブルプ
レー、フォースアウトの意味が分からない子が多い。フリーキックは分かる
んですけどね。これでは、ボクらが中継しても理解してもらえない」


http://www.hochi.co.jp/html/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm
657名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 17:56:42 ID:FOu2DPHs0
ひでえ数字だな。ていうか今まで野球をみてた奴らは何を見てるんだ?
658名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 17:57:23 ID:HHdyyFRM0
>>657
お亡くなりになってきてます。
659名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 18:24:23 ID:FHhJlcWw0
次の巨人戦のライバルは、教育テレビだな。
介護講座とか障害者の自立支援とか。
660名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 18:30:31 ID:f+N/MKcE0
上戸の視聴率とっどっちが下なんだ?
661名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 18:34:20 ID:WDaTpwva0
こうなったら、誰かが100キロ走るしかないな。
……ああ、でもスポーツ選手が走ってもインパクトないのか。
662名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 20:50:55 ID:zLVfO07S0
焼き豚!焼き豚!・・・と言っているヤツがいるがヤキベータのことは、知っているのか?どうよ?
胸にはちゃんと【Yakibuta】と書いてあるから確認汁!!
日ハムのキャラだから野球防衛軍の一員ということになるのか?

★必見!!ワロス!焼き豚が公認キャラクターに!★

是非とも画像を見てください。 
日ハムのハムリンズというキャラ達の中の一匹?ですが、
確かに胸には【Yakibuta】と書いてあるからwww

         名前 ヤキベータ (Yakiβ)
  ( ^ω^) 性別 男の子
  ⊂Yaki ⊃  身長 1.9cm - 1.9m
   (Buta)   .体重 17g - 90kg
   し ⌒J   好物 焼き豚
         得意技 料理しながら食べてしまう
         性格 ちょっとのろま
地球人へのメッセージ たくさん食べないと人生楽しくないよ
ttp://www.nipponham.co.jp/hamrins/profile/yaki.html


yakibuta近影写真
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00008874.html
663名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:53:16 ID:j7JlJegv0
>>640
アニメで思い出したけど、俺がガキのころは、ドラゴンボールが巨人戦で
つぶれるのがたまらなく嫌だったな
毎週、水曜日はドラゴンボール死ぬほど楽しみにしてたし・・
とはいえ、あの頃の巨人戦はまだ人気アニメ潰しても
放送するだけの価値はあったと思う。

今、全盛期のドラゴンボール(ちょうどフリーザ戦の頃か?)並の
人気と視聴率を誇るアニメがあったとして
それが、巨人戦で潰れたとなると抗議電話殺到しそうだなw
664名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:35:14 ID:dozp+R7c0
>>650
G+は高校サッカーとか、昔のトヨタカップ見れたりもしたが。
665名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:29:24 ID:h2kGa6oV0
読売にはいい薬

どんどん深夜に放送して殿様・読売を排除して
666名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:31:04 ID:bLXwxP8R0
下がれ下がれw
667名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:34:55 ID:Lr2yuBgL0
道路を勝手にバリケード封鎖して通行者を排除
ただ今、このチームを調査中

【バリ封】 DQNなおっさん野球チーム
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125753699/
668名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:36:47 ID:rNbcUIUC0
昔は満塁ホームランとか、空振り三振とかそういう比喩が通じていたが、
今の小学生なんかには、ピンとこないようだね。
669名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:44:15 ID:fkeTUSPL0
打ち切りにしろ、打ち切りに。
シナリオを変更してあと3回で今シーズンを終わらせろ。
670名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:45:51 ID:DdBDtFtL0
逆に見たくなるな。
671名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:48:33 ID:W2SPONm80
ああ、でも実際に見たら5分くらいでチャンネル変えると思うよ
672名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:48:48 ID:s7sBbMoL0
673名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:49:11 ID:UrATpNkg0
国際試合とかよほどじゃないと視聴率は下がって当然だよな。
ネットでいつでも結果見れるし。
674名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:49:18 ID:wEhFK0E00
耳が遠い爺さんが横槍入れるからツマラネエ!
675名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:59:45 ID:RAeG337x0
 | やっぱり野球は面白いVERY IMPORTANT BASEBALL....
 \野球が見れる喜び.VERY IMPORTANT BASEBALL
..   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ...|   ::: |
        ∧_∧⌒∧_∧       |   ::: |
      /<丶`Д´> <`Д´ > 、       |   ::: |
      (∧_∧ )  ( ∧_∧ノ      |   ::: |
     <  `Д>∧_∧Д´ >.      |   ::: |
     (O  (^<    と_  O)     |   ::: |
     ノ  ) )`(    ノ ( (      |   ::: |
    〈__フ__フ| O |,__〉_〉.      |   ::: |
          〈__|__〉         ∧_∧:::::|
                        (д`; ):: | ナ、ナニ アノヒトタチ…
                           (    つ|
                         ヽ O ヽ|
                        (_(__)
676名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:05:36 ID:TZ7DxAhC0
来年が勝負だな、W杯もあるし
677名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:06:37 ID:ODY3jR7L0
野球観てる奴は絶滅したの?
678名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:08:58 ID:UxEdIniV0
【サッカー】J1第22節 ついに首位交代!! 鹿島−浦和はカード乱発の大荒れの試合に★2
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125759540/


ここで暴れてますがなw
679名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:18:18 ID:VblEIGgX0
プロ野球の視聴率について語るblog
http://maruko1192.ameblo.jp/

これでも見て勉強汁
680名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:52:02 ID:XLpseayL0
もうそろそろ小数点2桁表示にした方が・・・
3.61%とか
681名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:09:05 ID:EsJtMzFG0
視聴率低下っていうけど全盛はどれくらいだったわけ?
長島顕在、松井顕在のころは20%以上いってたの?
岡崎・駒田・山倉・クロマティ・中畑・原・緒方・川相・三本柱の頃はどんくらい?
682名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:11:04 ID:jkxdlKbTo
野球はなぜスピードアップ出来ないの?
それが退屈
683名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:13:19 ID:embQTVOT0
関西で巨人戦やること自体間違い。
684名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:15:41 ID:embQTVOT0
>>681
80年代初頭が最高。
原デビューの年が過去最高。以外にもV9時代は低かった。
685名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:16:20 ID:1/pD/S3o0
3.6て・・・・・・ププオウピ
686名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:22:18 ID:embQTVOT0
あ、間違えた。
過去最高は83年の27.1だった。
原入団の年は23.8だ。原入団以降、上がってるな。

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm
687名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:27:39 ID:5pvr936o0
>>686
2000年以降の凋落が顕著だな。
やっぱイチロー達の大リーグでの活躍やサッカーのW杯の影響がでかかったのかな・・・
688名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:27:42 ID:RLSq7DEX0
>>681
んな事も知らずに、煽りにくるなよw
689名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:28:42 ID:wCsJB4jV0
天狗オソロシス
690名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:29:57 ID:ERj2tf6n0
巨人戦はダイジェストで深夜2時くらいに放送すれば。
それでも2%位は取れるんじゃない。
今の巨人戦はゴールデンに邪魔だ。
691名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:33:11 ID:jkxdlKbTo
原、江川、中畑の頃は飽くまで選手がスターだったもんな
巨人自体は弱かったけど
オフのバラエティ番組でも、引っ張りダコだった

それが長嶋監督の後期辺りから、選手よりも監督コーチばかりが取り上げられ
るようになった
シーズン中も日本シリーズも監督ばっかり
長嶋好きのオッサン層は喜んだだろうが、若いやつらは離れていった
それで長嶋が辞めたらオッサンまで見なくなって、誰もいなくなった
692名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:33:43 ID:vn/bFcaT0
子供たちに強制的に巨人戦お見せるべし、野球のすばらしさを強制的に

でも子供たちに教えるべき!

693名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:33:47 ID:RLSq7DEX0
>>691
そうそう、巨人をダメにしたのは、長嶋。
694名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:36:53 ID:qXr6imgj0
>>693
長嶋っつーより、読売上層部だろうな。
そして今度は星野を呼ぶ。ファンはそんなこと期待してないと思うがな・・・
695名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:38:29 ID:embQTVOT0
>>691
いや、まあ第1次長嶋政権、王のときも、監督は目立ってはいたんだよ。
さすがにONだけあって。

でもそれ以上に選手が輝いていたからな。

第2次長嶋政権以降、おかしくなったのは事実。
93年のJリーグ発足に対抗して長嶋をぶつけたんだが、
どう考えても間違ってただろ。これで一気に若者が離れた。
「長嶋巨人」とか言われ出したのもこの頃だろ。
696名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:42:02 ID:KIucorwh0
もう実力本位でやってないんじゃないの?
キムチ優先の悪寒はオレだけか?

サカWC予選の真剣勝負の後にあんな弛緩した野球ごっこを見せられてもねえ。
年俸半減は当たり前ってくらいのシビアな完全出来高制にすりゃいいのに。
いくら負けたって億もらえるんじゃ、誰も本気でやんないべ。
697名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:43:57 ID:jkxdlKbTo
監督コーチで客を呼ぼうってこと自体、間違いだと思うが
いっそ原、江川、中畑、貞岡、吉村なんかでベンチを固めてみたらどうだ
やつらがどんな面して座ってるのか少し興味有る
なんならバラエティのカメラ入れたりしてな
698名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:49:18 ID:U1PkAcmt0
ヤンキースのビリー・マーチン監督なんてのは選手より目立っていた。
699名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:56:33 ID:7Bj1SlP30
おい糞焼豚ども、サッカースレを荒らすなボケ
700名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:56:43 ID:qdUNmdLD0
逆に言えば、巨人にはまだ切り札の長嶋茂雄がいるから余裕がある。
長嶋を監督として現場復帰させるだけで視聴率は跳ね上がる。
幸い、病状も回復してきたみたいだし、再来年あたりには
第三次長嶋政権だろうな。
701名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:57:14 ID:vsAyKRFJ0
ゴールデンでこの数字って
702名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:58:07 ID:fTZytJ7b0
ファンはCS見てる
703名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 03:01:19 ID:nqpVFFja0
来年巨人は関東ローカルだけにしろ

全国放送は時代遅れ

704名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 03:12:08 ID:Lw8W2NTU0
現在のスタメン全員解雇して、二軍にいる生え抜きに全部入れ替えて
「巨人は生まれ変わりました!」とかやったほうが人気出るんじゃね?
強さもそう遜色ないだろ
705名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 03:29:08 ID:wZEWM6qP0
まぁやっぱりサッカー日本代表の影響は少なからずあるだろうなぁ
マジで国を代表して負けたら終わりって状況でやってるのと
ダラダラやってる野球とじゃギャップがありすぎて駄目ぽ
他の競技でも世界大会色々あるけどサッカー程燃えない
706名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 03:56:01 ID:7Bj1SlP30
アテネ五輪野球日本代表を下したオージー代表の職業

1右 土木作業員
2中 電気会社勤務
3三 倉庫番
4左 食品会社勤務
5一 時間給労働者
6二 倉庫番

7遊 倉庫番
8捕 喫茶店経営
9投 パン屋さん

707名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:00:53 ID:BAJRVnPo0
みのもんた使って生放送中からすでに珍プレー好プレー的番組にしたり、
福沢アナとか辻アナ使ってプロレス調の実況してみたり、
夏にトーナメント制で日本一決めたり、
打てなかったら即引退スペシャルとかで煽ったりすればきっと……




誰かは観ると思う。
708名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:02:28 ID:qPeqjvK10
日テレが巨人戦放送するのは、勝手だけど、
吉村の「解説」、どうにかしてもらえません?
日本語になってないし、食事時吐き気がするんですけど・・・
例えば、3日前の「解説」(怪説?)って、こうでした。

「そうですねえ。こう言う、やはり、6点差っていう展開って言うか、
点差ってね、ホント、こう、こうつないで、つないでね、あのう、
そういう点では、ロッテの打線の売りですよね・・・」

って、何のことだか解ります?吉村さん、自分の「怪説」の録音、
聞き直して下さいよ。お願いします!
はっきり言って、吉村さん、あんた「解説」に向いてないよ。
って言うか、日本語喋ることに向いてないヨ。
709名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:07:52 ID:ctR3UKSG0
札幌で栄村と激突してアタマ逝かれたから、しゃーない>吉村
710名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:08:28 ID:GW+qlAzy0
駒田は解説者になるとき話し方教室に通った。
711名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:35:43 ID:oesX7T9N0
>>703
せっかくコツコツと視聴率を上げる為に頑張っているTV東京が、そんなお荷物背負わされたら可愛そうです。
712名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:45:23 ID:vsAyKRFJ0

若手27歳とかみると   あぁこの組織じゃダメだなって思った
713名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 05:19:15 ID:Xg0MSf+4O
そういえば野球の途中で歌手が歌ったの一回だけ?
あれは面白かったのに
714名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 05:24:04 ID:Qv6IcC3RO
>>708
野球中継なんてみながら食事wいつの時代よ
715名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 06:06:33 ID:EhmKyEmr0
>>702
> ファンはCS見てる

って事は、数が非常に少ないって事だな。
716名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 07:58:31 ID:jWgkvKgd0
野球を筋書きのあるドラマにしろ
先発クワタ(仮名)が序盤から大量失点しても8回で同点に追いつき
9回キヨハラ(仮名)を死球を受けて大乱闘
でもベンチウォーマーのエトウ(仮名)が代打でサヨナラ・・・・
これなら5%は期待できる

717名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 08:28:04 ID:YwdzuLXE0
>巨人−広島3連戦

最下位とその上の対戦なんかだれが見るんだよ(w
718名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 09:27:34 ID:WB0Iefa20
巨人戦やめて、関西情報番組自主制作すればいいじゃん。
719名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:43:22 ID:rImAFTyy0
720名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:44:58 ID:QedLxC6y0
なんでイキナリ関西地区の結果なの?
721名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:50:14 ID:QNwlqY6B0
オリックスの主催試合をテレビ放送しない限り抜けないぞ
こんな低視聴率
722名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:38:38 ID:WQe6VNdf0
3.6%なら十分すごい視聴率じゃん。
日本中が釘付けとされるあまたの韓流ドラマの視聴率がだいたいそれくらいだもの。
もう、日本中のオバサマたちがキャーキャー言って夢中、ってことだよね。
723名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:14:08 ID:Hy0+Y96F0
今時野球なんか見てる奴居るのか?w
724名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:17:30 ID:Tw3uvvsF0
野球の放送のおかげで、たかじんのそこまで言って委員会が1時間番組になってもうた _I ̄I○

NHK総合 13.05〜 プロ野球〜千葉マリン「ロッテ×日本ハム」
毎日放送 15.00〜 プロ野球〜札幌ドーム「横浜×阪神」
読売テレビ 14.00〜 プロ野球〜広島「広島×巨人」

3社で放送するな!見るもんがなくなるやんけ
725名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:21:17 ID:8p7xonmy0
>>707
ああ、そういえば最近珍プレー好プレーってやってるの?
昔はそれなりに見てたような気がするが、今となっては
それすら。。。
726名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:30:47 ID:MLRtmp5/0
東京における野球は死滅したのか・・・
727名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:39:48 ID:SdFbf5Ph0
>>726
このスレのどこを見たらその結論に至るのか。
728名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:50:15 ID:MLRtmp5/0
>>727
死滅に近い状態
729名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:57:30 ID:RLSq7DEX0
ヒント
よみうりテレビは大阪
730名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:59:18 ID:IsoqDqta0
「日本プロ野球は、ゴールデンタイムに放送する番組としての役割を終えた」

2年前まで巨人ファン歴30年だった俺が宣言します。
誰のせいでもありゃしない。時代なんですよ。
731名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:02:26 ID:m+eGUnaV0


          ダ  サ  イ

  
732名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:12:07 ID:2VYLN0RK0
みんながサッカーのワールドカップ見るようになって
日本人同士でしか戦わない野球見るのがばかばかしくなってしまったのよ。
だから国際大会がない野球は圧倒的に不利。
733名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:51:51 ID:1PAHpd2r0
             , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ    < ごめん、俺もその試合見てないし
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/           \`i / /       |
             | | i |       !
734名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:54:24 ID:pDYDMgDr0
ぴろやきう( ´,_ゝ`)
735名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:01:51 ID:18pll/Mm0
>>732
国際大会無いわけじゃないよ。
今まさにワールドカップやってるよ。

日本で 一 番 人 気 で全国に数多居るはずの 野球ファン にはほとんど知られてないけど。

野球ファンって本当にいるの?
ワールドカップ開催中ですよぉ〜!
野球のファンなら気にしたらどうですかぁ〜!
野球ファンの方!野球ファンの方はいらっしゃいませんかぁ〜!?
736名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:57:21 ID:BulazMQG0
これはいくらなんでもひどすぎる!
下で記者も言っているけど、野球をやるおっさんは本当に民度が低いな

【バリ封】 DQNなおっさん野球チーム
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125753699/

1 名前: 依頼208@みのるψ ★ 投稿日: 2005/09/03(土) 22:21:39 ID:???0
野球をやるおっさんは民度低いと聞いてましたが
荒川サイクリングロードをバリ封して野球にいそしむおっさん様子

★画像http://g2001.immex.jp/_img/2005/20050904/00/200509040029571752074201633.jpg
737名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:00:34 ID:tG9Sblia0
いっぺんどん底まで落ちて、
複数年契約結んで高額年俸貰っておきながらゴミみたいな成績のロートルを排除して、
ファンにサインをねだられて逃げるような選手も無くし、
球界の負の部分を全てを改善して欲しい。
738名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:17:06 ID:fgEdsejc0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      俺のせいじゃねーよ。
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/           \`i / /       |
             | | i |       !
739名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:24:03 ID:uAgE5jvz0
社民党の支持率並みになっちゃったね。
740名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:09:23 ID:5pvr936o0
野球ワールドカップが今やってるってマジで?
どこで?
741名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:26:17 ID:18pll/Mm0
>>740
http://www.japan-baseball.jp/news/news_0110.html



野球ファンは野球が好きなんじゃなくて
新聞屋とか鉄道屋とか韓国財閥が好きなんだよね。
テレビが好きなだけなのかもしれないね。
そうじゃなきゃワールドカップ知らないはず無いもんね。

野球自体が好きじゃないんだから視聴率下がってあたりまえだよね。
本当に野球が好きな野球ファンの数って、
他のスポーツファンより圧倒的に少ないんじゃないの。
そんなスポーツらしきものが中心だったんだもん。そりゃスポーツ文化も育たないよ。
テレビでやってるからなんとなく見てましたーって人ばっかりだもん。

視聴率低くてあたりまえだよ。こんなんじゃ。
742名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:29:46 ID:5pvr936o0
>>741
うはっw
日本代表アマチュアばっかw
しかも今日日本の試合あったのか・・・
743名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:44:37 ID:bdQw9a3v0
>>741
国民的スポーツ野球のワールドカップがまさか放送なし?
散々野球ファンはCSで見てると言い訳してるから
CSでは完全生中継ぐらいやってるよね?
744名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:46:48 ID:18pll/Mm0
まぁ、プロアマ断絶ってやつが原因だね。
全て利権がらみ。スポーツそっちのけの70年。

それを今まで放置してきて「野球ファンです」なんていうやつがいたら、カスだね。
ソフトボールさえ支援しない野球界。
高校野球も新聞屋の拡販と利権。
「プロはつまらんけど高校野球は面白い」なんて言ってるやつも、カスだね。
テレビでやらないってだけでW杯も知らないのよ。ファンらしき人は。
プロアマ断絶そのままにWBCを野球のW杯とか言い放つマスコミも、カスだね。

一回野球は日本から消滅すればいいよ。
745名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:52:05 ID:NMDs/+Iz0

野球消滅おめでとう
江川問題以来の夢が叶いそうだ
746名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:59:58 ID:qDxn7nHz0
>>724
> 野球の放送のおかげで、たかじんのそこまで言って委員会が1時間番組になってもうた _I ̄I○

その番組でも、星野が巨人の監督になるとかいうのを
長いことやってたんだが。
非常に糞つまらんかった。やきうに必死になってるのは、
ほんと関西だけ。いやになってくるわ、ほんま。
747名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:00:49 ID:apyur5TN0
プロ野球ファンなんていないだろ。
いるのはプロ巨人ファンとかプロ阪神ファンとかw
大阪なんて阪神さえあれば相手が欽ちゃん球団でもかまわない
と思ってる人ばかりだよ。
748のり:2005/09/04(日) 20:09:55 ID:djJEWwZeO
そろそろジャニーズ系、モー娘系つかってジタバタすんじゃないの!くだらんね〜野球!サッカーの団長のやつもいらね
749名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:10:46 ID:Fri2PqOU0
>>39
関西での阪神戦は、サンテレビがあるのでそれを考慮しなさい。
750名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:12:57 ID:TYHh6gSo0
スポーツニュースの充実が招いた、悲劇だね
結局、5分もあれば内容のない野球の結果は
分かっちゃうし、5分で分かるものを3時間
も4時間も視るバカいないだろ。

ねっ佐々木信也さん?

プロ野球ニュースのボディーブローがジワジ
ワ何年もかけて効いてきたところに、W杯と
メジャーリーグでフィニッシュされたのが、

今の日本のプロ野球。

いいんじゃないの
751名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:15:50 ID:YKMcX0V9O
W杯至上主義の押しつけは辞めたほうがいいよ
当たり前のものだと思ってる人が多いみたいだけど
752名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:17:56 ID:18pll/Mm0
>>751
詳しく!
753名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:18:12 ID:ZkFfr9mA0

いよいよ
野球に奪われた肥満児たちが相撲に帰ってくるのか

相撲人気に死角なし!!!
754名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:18:16 ID:tkvQ8kwB0
やあ、また君かい(´・ω・`)
折角こんなとこまで来てくれたのに手ぶらでは何だから一生セックスできない呪いをかけておいてあげたよ★(ぇ
呪いを解きたかったら下のリンク先に「生き恥さらしてんなwwwwww」と書き込むんだ!
【Dr.シャムスカ】大分トリニータ121【手術です】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125813949/l50
そして他のスレに、この書き込みをコピーして貼るんだ!
じゃなきゃ死ぬまで童貞だよ
755名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:18:54 ID:EoO4+Ea30
3・6%ついに来たかw
756名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:23:34 ID:YKMcX0V9O
>>752
上にあるような、野球W杯が盛り上がらないから野球は糞だとかは見当外れだということ
競技ごとに盛り上がる大会が異なるのは当たり前なのに
勿論、野球が没落しているさなかであるのは間違いないがね
757名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:26:31 ID:Bqg9ae2H0
>>708
よく言ってくれた!吉村の解説きいてると、ホントに嫌になる。低視聴率の一因だよ、あれ。
758名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:26:34 ID:NP+AM0SL0
野球好きの俺とサッカー好きの俺の彼女の会話

彼女「宮本ってかっこいいよね〜」
オレ「(宮本?まぁかっこいいけど)」
彼女「小笠原とかも好き。ヒゲの生え具合がなんかいい!」
オレ「(小笠原のヒゲ??ワイルドなのが好きなのか。)」
彼女「でもやっぱり一番は松井だな〜。カワイイし。海外で頑張ってる姿見てると応援したくなるわ〜」
オレ「(にしこりがカワイイだと・・?)」
彼女「あと中村もね。マイナーなリーグだけど一応活躍してるもんね。」
オレ「(な・・中村・・あんな豚のどこが・・)」
彼女「そういえば横浜の監督はそろそろ変えた方がいいかもねw」
オレ「大ちゃんのことかぁぁーーー!!!」
















759名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:36:37 ID:JwzkfHUI0
さすがに低すぎだろw
760名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:38:45 ID:18pll/Mm0
>>756
盛り上がらないから糞だなんて上のほうに書いて無いですけど。
どこに書いてあります?盛り上がらないから糞だって


そもそもW杯は盛り上がるとかじゃなくて知られてないんですが。
国民的スポーツじゃなかったんですかぁ。

W杯を盛り上げればオリンピック復帰できるんじゃないですかぁ。
オリンピックから削除されて、国際舞台を失ったと
ガッカリしてた球界関係者は見当外れだったんですねぇ。
761名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:39:42 ID:Zkyrv2wI0
>>760
あんまりイジめるなよ
762名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:41:02 ID:lHgGa8c30
>>744
ソフトと野球は違う競技だろ・・・・。
おまいは日本サッカー協会がアメフト支援しなきゃ非難するんか?
763名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:41:48 ID:RLSq7DEX0
野球W杯はアマの世界大会でしょ。
盛り上げようが無い。
むしろ>>760がW杯という名称にごまかされてるだけでしょ。
764名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:43:29 ID:18pll/Mm0
>>763
いやいや。
その認識は間違い。
プロとアマが断絶しているかそうせざるを得ない、日本固有の問題だよ。
765名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:44:34 ID:Xhz6Rfhn0
こりゃフルハウスの再放送より低いな
766名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:46:03 ID:Q/Ib+wmz0
広島の深夜枠でやっているウエスタン中継といい勝負だね
767名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:46:19 ID:biMwLZJb0
もうスポーツニュースとかで野球やる必要あんのか?
768名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:48:42 ID:tqb3UudB0
結果は気になる。けど中継が異常にツマンネ
769名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:49:45 ID:8x1nlhcA0

視聴率3・6%























堀内効果www
770名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:49:49 ID:JKK7D1xN0
>>755
(wjスレ住人)きたか
771名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:50:08 ID:TYHh6gSo0
野球の世界大会はワールド・ベースボール・クラシック。

サッカーの世界大会ははワールドカップTM。

W杯はワールドカップTMの略のつもりですが…
772名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:50:12 ID:1Vxt/aqR0
星野仙一を迎え入れたところで、一時的な人気しか得られないのは明白。
常時20前後の数字取ってた時には遠く及ばない。
星野以外ならさらに悲惨な数字。
もうかたわのミスターは戻ってこんぞ。
773名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:50:47 ID:18pll/Mm0
そもそも何故アマ主体だと盛り上がらないんだ?
野球ファンは野球が好きじゃないのか?やっぱり。

野茂も古田も実業団で名を上げてプロに転向した。
アマの国際試合なら注目してしかるべきじゃないのか?
野球ファンは。いないのか?野球ファンは。
774名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:52:23 ID:ZkFfr9mA0
>>773
アンチ野球→元野球ファン
野球ファン→プロ野球ファン
775名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:52:50 ID:18pll/Mm0
>>771
だから、野球のワールドカップが今行われているんですが・・・・

http://www.japan-baseball.jp/news/news_0110.html
776名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:53:06 ID:RLSq7DEX0
>>764
アメリカもプロ出してない。

MLBがIBAFを無視してる限り、野球W杯は盛り上げようはないし
例え、五輪野球が存続していたとしても、野球の国際化はありえない。
777名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:57:25 ID:qu0wS4JiO
めざせ0%!!!wwwwwwwww
778名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:02:49 ID:18pll/Mm0
>>776

>>773盛り上げようはいくらでもあるよ。
球界はオリンピック復帰を目指すんじゃないの?

FIFAワールドカップも最初はイングランドサッカー協会に無視されてたね。
盛り上げてMLBを突き上げればいいじゃないの?


プロ主体のワールドベースボールクラシックは盛り上がるよね!?
779名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:03:11 ID:clUHiOwF0
>>762
とはいえダンカンだったかがサンデージャポンあたりで
野球はソフトのせいで削除されたみたいなこと言ってたぞ。
780名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:05:36 ID:rQkKr2BI0
野球が削除されたのは野球の伸びを脅威に感じたサッカーの母国英国の
陰謀と、IOC委員の岡野がサッカーの人間なので手抜きだったから
781名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:06:19 ID:dazPyFft0
巨人は桑田・元木・江藤・二死をクビにした方が良いよ。
782名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:07:44 ID:18pll/Mm0
>>762
ああ、ごめん。見えてなかった。

湘南ベルマーレはソフトボールチームを支援してるよ。
浦和レッズはレッズランドに野球場やテニスコートを作ったね。
柏だか市原はゴルフ選手とテニス選手を支援してたね。

Jリーグは地域のスポーツや選手をサポートしてるね。

そもそも野球をオリンピックに押し上げたのはサッカー協会の人達だよ。
783名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:08:56 ID:18pll/Mm0
>>780
それはどっかのコピペだよね?
784名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:09:36 ID:RLSq7DEX0
>>778
そもそも、五輪復帰なんて何の意味ないよ。
MLBが無視してる限り。
785名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:11:31 ID:18pll/Mm0
>>784
それは君の主観だろwww
786名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:12:32 ID:RLSq7DEX0
何で?

アテネ五輪の野球盛り上がったか?www
787名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:14:00 ID:Ay0aHfBO0
深夜枠だろ
788名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:14:30 ID:18pll/Mm0
>>786
なんだいきなり。知らんよ。

削除されてガッカリしてたのは球界関係者だ。
789名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:14:36 ID:rQkKr2BI0
>>783
うん。ラジオの生電話に出た51歳コンサルタントの発言
790名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:14:55 ID:f4StZoPA0
ノアをゴールデンでやれば10%は超える
791名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:15:23 ID:bl5BoGpU0
ヤクルト・広島・横浜と違うと言いたがるのが味噌の特徴

味噌も不人気球団
792名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:15:43 ID:gp2vNp2W0
>>780
馬鹿な焼豚脳そのものだな。
 世界的な超ドマイナーのつまらん野球を5輪でやってみろ、
 キップは売れない、視聴率なんてド最低!
 その上、終わった後、使いもしない焼豚場どうすんだよ?
 豚は豚箱にでも入って、その醜い姿でも眺めてろよ!
793名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:18:57 ID:1VG30wGE0
>>786
盛り上がってただろw

長嶋担ぎ出して、3かいてw
794名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:20:25 ID:Xu/rHPk70
青天井ってこういう時使える?
795名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:21:47 ID:18pll/Mm0
>>794
いや、天井は上だから。
底なし沼?
796名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:23:06 ID:WCl8AO770
どっちにしても五輪には野球は復活しないよ
あんな退屈なものアホしか見ないからなぁ

797名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:23:38 ID:bl5BoGpU0
>793
よく見ろよ
あれは3じゃなくて「ろ」だ
798名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:25:12 ID:kNNFZrp30
録画放送で深夜にやればいいのに
799名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:38:54 ID:lHgGa8c30
>>749
阪神だって元々は今ほど人気球団だったわけじゃあないんだよな。
元々大阪じゃあ南海ホークスが人気球団として君臨していて、阪神は
その後塵を拝している状態。

今ほど熱狂的な人気になったのは阪神が格安でサンテレビに放映権提供して
ホーム全試合中継をやるようになってから。
サンテレビ自身も阪神戦の中継がこんな優良コンテンツになるとは
思いもしなかったろうね。阪神もサンテレビも両方ウマーな結果になった。

こんなおいしいモデルが存在するのに野球に限らずなぜ他の地方テレビや
球団は同じことをやらんのかね?
800名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:57:22 ID:b0UL80JK0
野球3.6%>>>>>>>>>>>>>マリみて0.4%

アニヲタ(笑)
801名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:55:14 ID:x71v0MmCO
ささささ3.6?
デーゲームだよね
802名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:10:57 ID:LDyf87Y/0
>>799
地方はU局が少ないんだよ
803名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:44:58 ID:SDci/PKk0
>>797
ちん毛だろ
804名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 01:21:12 ID:f0+Q/k3h0
Sankei Web スポーツ 日本、プエルトリコに敗れる W杯野球第3日(09/04 23:52)
http://www.sankei.co.jp/news/050904/spo070.htm
805名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:07:22 ID:E/BGDLQL0
衆議院選挙の投票日は野球中止でいいんじゃね?
806名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:29:16 ID:fRoGn4Rd0
野球不人気? プロ野球不人気?  では、分析が甘くないか?

楽天も阪神も、平均視聴率は16%だよ。
しかも、甲子園決勝は北海道では50.1%と好調だったし・・・

巨人戦が、人気ないだけなんだよ。
その原因は、アナウンサーと解説にあるんじゃ〜ないかな〜
あの会話を聞いてると、ウザイ過ぎ・寒過ぎなんだよね〜
面白くないのに、持ち上げる一辺倒では・・・・
807名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:30:53 ID:+rglgG4v0
>>806
北海道っていうか、札幌地区で50%じゃなかったか・・?
808名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:31:12 ID:1o3x+w0e0
巨人戦の視聴率をアップする方法は・・・

中継を週1回にする!!
809名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:37:45 ID:VU+kvT4U0
巨人戦はテレビ局にとっては目も当てられない
810名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:48:14 ID:q22bQexi0
毎日決勝戦にすれば視聴率も上がるのでは?
811名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 03:48:14 ID:o6/nO8SV0
>>102
モーニング娘が出演して、
電話で正解すれば、お金もらえる番組
812名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 04:04:45 ID:kTfuTRi/0
東京ローカル球団の低視聴率番組中継を、
大阪系列局にごり押しする東京キー局オソロシイ。
813名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 04:59:24 ID:PMObuE860
>>640
職場で上司と会話を会わせるために・・・
とか、そういう理由で野球中継を見ていたおやじさんも多いみたいだよ。
だからおやじさんを許してあげて欲しいな。
営業などでも昔は、話のネタに役に立ったそうだよ。

巨人ファンとアンチ巨人を見分けて、間違えると大変だったみたいだが
814名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 07:41:06 ID:D4cKf1FS0
>>806
高校野球全体の視聴率がよかったら
「北海道は野球人気が高い」かも知れないけど
苫だけだからな

参考:最新道内視聴率
tp://f9.aaa.livedoor.jp/~machizo/up/log/siren1137.jpg
815名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 09:02:22 ID:Zsk23Na90
Gって言われても、ゴキブリしか思いつかない若者世代。
816名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 09:04:11 ID:Zsk23Na90
上げてみっかな。
虚チン戦の視聴率も上がると良いねwwww
817名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 09:36:45 ID:mMzgQUAQ0
>>800
なんでマリみてと比べてるんだよwwwwwwwww

つーかマリみてなめんな
野球よりは見る気になるぞ
818名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 13:54:55 ID:FRR8pyDI0
相撲よりも酷いな
819名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 14:00:26 ID:HjO9RjfH0
本当に渋谷に出入りしている焼豚なら
渋谷から神宮球場までの道筋を言えるはずだよな
俺ですらヤクルト戦のあと渋谷まで歩いて飲んで帰ったことあるんだから
820名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 14:00:54 ID:PXoYRMXc0
強くなれば視聴率が良くなるとみんな思ってるんだよ
821名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 14:02:23 ID:2mNebqJt0
円周率が見えてきたな
822名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 14:07:46 ID:YXtpLe7J0
>>780
すげー陰謀だなあ。
岡野なんかIOCの野球営業のせいで高円宮の葬儀行けんかったのに。

野球関係者が一番ロビー活動いい加減だったってさ。
野球は危機感なさ杉、こっちは一生懸命やってたのにいっしょくたにされたって
フトの関係者が怒ってた。
823名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:23:55 ID:PMObuE860
226 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2005/09/05(月) 12:54:05 ID:j0cUuqgE0
あれ、まだ出てないの?
今月の日経エンタのテレビ証券でやきう視聴率が取り上げられてた。

・Aより視聴率が悪い。
・順位と視聴率は関係ない。
・視聴率が高かったのは長嶋時代だけ
・昔アメフトの中継の最後数分を「ハイジ」に切り替えたら、その後暴動がおきたけど、
今やきう中継をアニメに切り替えたら、そっちのほうが視聴率高くなるかも(笑)

こんな感じでした。
誰か訂正&補足たのむ
824名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:27:01 ID:PMObuE860
野球が五輪から除外されたのは、脅威を感じた英国の陰謀

経営コンサルタント イトウ

*TBSラジオの電話に登場した頭がいかれているおっさんの意見です
825名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:28:52 ID:zYqRNfds0
>>806
どこかの局が160キロでたら
160万円?ってのやってたな
もう末期症状だと思ったよ

本来の野球っていったい・・・・・・・
826名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:31:26 ID:znpaZ58P0
でも3.6%ってことは単純に計算しても3千6百万人が観た計算だから
すごくね?
827名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:32:04 ID:lS8xOILO0
828名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:33:38 ID:mi78gA/s0
球団は、巨人をメチャクチャにした清原・元木に損害賠償を請求してくれ!
829名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:35:13 ID:zYqRNfds0
>>827
つっこみたいが・・・・・つっこまない
830名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:37:03 ID:78A2+QgfO
>>826すごいよな。でも、W杯最終予選は5億人くらい見たらしいよ。
831名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:39:51 ID:QH55bnOX0
>>826
ちょっと単純すぎたな
832名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:40:27 ID:znpaZ58P0
>>830
日本の人口が1億3千万人なのになんで5億人がみるんだよ。
ふざけたレスはやめてくれ。
833名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:40:57 ID:/PCwhoz30
>>826
桁が違う
834名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:43:47 ID:zYqRNfds0
みなさん>>1をよく見てください
835名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:47:21 ID:y9uUMTkH0
プロ野球はまだ元気だ!

開幕から8月31日までの、各地区のナイター中継の平均視聴率に驚いた。しばらく数字が並ぶが、
最新データなのでお付き合いの程。第1位は仙台地区での楽天カード11試合の平均16・0%。
東北初のプロ球団という興奮があるにしても高い。第2位は関西地区での阪神戦58試合で、
15・8%。これも納得の数字だ。
3位が北部九州地区のソフトバンクカード53試合で14・8%。
4位は名古屋地区の中日カード55試合で14・0%。5位は広島地区の広島カード55試合12・5%。
6位に札幌地区日本ハムカード19試合11・4%。そして最下位が、
関東地区巨人戦ナイター118試合の10・4%だった。

 ひとことで言えば、一番低視聴率にあえいでいるのが関東で、いくつかの地域では、
ナイター中継は「強力コンテンツ」なのである。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/broadcast/
836名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 20:51:18 ID:1fV9ipoR0
野球終わったな
オリンピックからも外れたし。
837名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 21:08:15 ID:vusPTXeO0

 長嶋シニアがあぼーんしたと同時に野球の終焉が加速した。

838名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 21:24:52 ID:nVyZvMN50

巨人に負けてくれたら5000万あげれば?
839名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 21:30:55 ID:NGawrxD20
関西の民放は阪神で視聴率獲れると思って、サンテレビから
放映権とるなや。ボケ。

サンテレビが開局したのは69年、そして70年代に阪神の人気が爆発的に伸びる。
つまり、阪神とサンテレビは一心同体よ。そらそうよ。
840名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:56:26 ID:oQBfKQgV0
五輪から外されたドマイナー野球脂肪ww
841名無しさん@恐縮です
陣内がレッサーパンダが巨人の監督やったらいいと朝言ってた