【映画】某有名日本人監督の新作、ベネチア国際映画祭でコンペ対象作となるサプライズ作品で上映?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
第62回ベネチア映画祭が8月31日から始まりました。

(略)

ただ、コンペ部門にもホライズン部門にも日本映画がなく、寂しい年になりそうだと思っていたのですが、
9月2日にサプライズ映画として上映される作品が、実は誰もが知っている有名日本人監督の新作で、
しかもコンペ部門出品作である、というビッグニュースが飛び込んできました。
今はまだ緘口令が敷かれていて、具体的な名前を挙げられないので、
詳しい情報は、追ってお知らせすることにします。

ソース:
http://www.kahoku.co.jp/cinema/Venezia2005/20050901.htm

>September 2, 2005

>7.15 p.m. SALA GRANDE
>SURPRISE FILM
http://www.labiennale.org/en/cinema/exhibition/calendar/en/17490.html

関連スレ:
【北野】第62回ヴェネチア国際映画祭【三池】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1125501274/


※大方の噂では北野武監督「TAKESHI'S」ではないかと言われてる模様。
2マララー( ・∀・) ◆0MjKMARARA :2005/09/01(木) 21:41:32 ID:ys+S7+B40
ほう
3名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:42:13 ID:xjTEnZ0U0
で、?
4名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:42:23 ID:Ksj34TS50
誰?
5名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:42:29 ID:g95RWe1U0
角川春樹だな。
6名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:43:42 ID:/cf9uF0O0
>>1
へ〜い兄ちゃん兄ちゃん
君よりも1日早くスレ立てた神スレを忘れているぜ!

第62回ベネチア映画祭にTAKESHIS'がコンペ出品
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1125496979/
7名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:44:20 ID:u/5L0myt0
ダンカンの「7人の弔い」
8名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:44:28 ID:Dmx1iBcR0

水野晴夫
9アザラシールφ ★:2005/09/01(木) 21:45:26 ID:???0
>>6
ごめん、忘れてた
実はそのスレ見つけた時点で立てちゃおうかと思ったけど、
それらしいソースが出るまで待ってみた
10名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:46:28 ID:ypPhTDF5O

黒沢 明 は生きていた!

11名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:46:40 ID:GBMH1HV40
大神源太だろう。
12名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:46:45 ID:/HzPn8Hm0
カールスモーキー石井か…
13名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:47:01 ID:Z0FHY9AN0
井筒和幸
14名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:47:40 ID:Z0FHY9AN0
山本晋也
15名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:48:00 ID:7aIOT8iH0
小田和正?
16名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:48:29 ID:fFzkp5ub0
快楽亭ブラック監督の『「四谷怪談」でござる』
17名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:49:20 ID:g6dWiMTw0
桑田圭祐の「稲川ジェーン2」だな
18名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:49:49 ID:1Xad9cKI0
タケスィ?
19名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:51:10 ID:YggQ/y/80
世界のマイク水野以外考えられん。
20名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:51:13 ID:7aIOT8iH0
田代だろ
21名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:51:33 ID:L4g4ibRb0
大友克洋?
22名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:52:27 ID:ryTnBCWp0
セイントおじさん?
23名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:52:27 ID:blh2t+x80
カールスモーキー石井
河童2
24名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:53:09 ID:YKXtW3rC0
大島渚か。
25名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:53:31 ID:+lB0gNKH0
「北京原人リターンズ」だろ!
26名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:53:51 ID:J5bVAHw80
ダンカンか
27名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:53:58 ID:CBQc518U0
坂口博信に決まってんだろ
28名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:54:02 ID:IDjTQ6vU0
妖怪なんとかだろ?
29名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:54:17 ID:/tquj1730
やっぱ北野武ですかね。
30名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:54:29 ID:FkhNy6UU0
ついにアロマ企画が世界デビューか。
31名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:54:38 ID:eXU72adZ0
デビルマンの人?
32名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:54:50 ID:k2A9+3RtO
REXビギンズだろ。
33名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:55:06 ID:/tquj1730
>>30
いや、エスワンかも。
34名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:55:46 ID:iJ3vaYQP0
>>27
金返せ坂口
35名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:55:48 ID:qjL6cbrN0
ガッツさん
36名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:56:22 ID:i0YpdaV50
水野晴男もベネチアデビューか・・・・
すげーな・・・
37名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:56:43 ID:+lB0gNKH0
村西とおるか
38名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:57:15 ID:3cPbBqZv0
関たけし?
39名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:57:21 ID:1UKfZyCH0
堀内
40名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:57:35 ID:IDjTQ6vU0
やっぱり、長嶋監督だろうな。
41名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:58:10 ID:wrs8cCWS0
シベ超だな
42名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:58:35 ID:ijLaJ1xs0
やっぱたけしか

しかしホライズン部門の審査員に塚本晋也とはな
43名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:58:38 ID:+lB0gNKH0
井筒じゃないことは確かだ
44名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:59:48 ID:24BUQ7iO0
「監督」って案外いないな
45名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:00:02 ID:fFzkp5ub0
塚本はコンペの審査員やったかんね
46名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:00:43 ID:IDjTQ6vU0
映画祭、米アカデミー賞以外は、(゚听)ツマンネー
47名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:02:56 ID:rBAA1T4oO
サンダンス映画祭って割りと面白い作品多いよね
48名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:04:58 ID:fFzkp5ub0
もう池田大作監督の「日蓮」でいいよ
49名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:06:09 ID:11YKYORM0
>>6
> へ〜い兄ちゃん兄ちゃん
> 君よりも1日早くスレ立てた神スレを忘れているぜ!

アラレちゃんに出てくる作者(鳥山明)がそんな口調だったな・・・
50名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:06:34 ID:wV0pcEW40
日本の恥だからたけしだけはやめて
51名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:07:33 ID:1awqL9/VO
パッチギ
52名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:09:52 ID:+lB0gNKH0
>>48
大作はアレクサンダーの映画化をもくろんでる(マジで
53名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:11:10 ID:DK1ypggj0
さだまさしかガッツ石松だな
54名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:11:21 ID:/HzPn8Hm0
あれ、アレクサンダーこのまえみたなぁ…
興行大コケだったけど、すげー好き。
55名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:14:12 ID:p0a5B0wO0
堀内監督だろ
56名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:17:51 ID:Y0dzJFII0
椎名桜子か
57名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:20:46 ID:/HzPn8Hm0
宇津木かなぁ
58名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:24:04 ID:2GS4rIq70
カンパニー松尾が私を女優にして下さいINベネチアを撮影中
59名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:32:10 ID:IDjTQ6vU0
バッキーとかいう監督じゃないの?
60名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:06:08 ID:tDDrTdhu0
大島渚だったら泣ける
61名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:35:53 ID:K2MYcEIj0
鈴井 貴之
62名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:46:05 ID:iSWgQEpY0
宮崎はやおでしょ。
63名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:49:39 ID:M8LS83B/0
クドカン?
64名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:50:39 ID:173tL4KB0
タケシきたー
65名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:51:12 ID:0H74cZGU0
田尾だろ?
66名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:52:48 ID:cU0Wb5F/0
所詮邦画w
67名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:53:16 ID:zlxwEy1L0
川上だよドン
68名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:54:04 ID:4bu6I3fGO
ついにデビルマンが世界に殴り込みか。サタンだからな
69名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:58:57 ID:Qy8Lp6wK0
バッシングの監督だろw
70名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:04:12 ID:RB8y7crUO
たけしの映画すごいのはハナビまでだって映画好きの友達がいってた
71名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:40:11 ID:Fd+KxCE10
千の風になって 人がばんばん死ぬんだけど、暗くなくて、いい映画だったけど、ほとんど見られていねぇ
72名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:59:31 ID:R8O+sY750
>>54
ショーガールとかスターシップトルーパーズと同じで後からカルト的な
人気が出てくる気がする。

ちなみに最終的には黒字だったらしいよ、ヨーロッパで当たったのとDVDの
売り上げ入れて。
73名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:56:37 ID:veCCVFO20
出品作品、「ブレード・オブ・ザ・サン」らしいよ。
74名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:16:12 ID:hk436cK90
駒大苫小牧の香田監督と愉快な部長
75名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:27:21 ID:urSZbgxv0
サプライズ・・・やっぱ、お笑いウルトラ?
76名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:32:09 ID:OuofEqvD0
ざとーいちは、良くも悪くも中身スカスカのハリウッド映画みたいだった。
あたま使わないで楽しめる映画って感じ。
賞を取る映画ではない。
77名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:55:15 ID:H2ZZ23BT0
レックス恐竜物語2だって
78名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:59:33 ID:b++pSmRk0
ジャパンマネーщ(゚Д゚щ)カモーン!! って感じ?
79名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:40:53 ID:XtKHEYAe0
>>78
ベネチアはそういう映画祭ではない
80名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:48:12 ID:D62YGly40
中田ヒデじゃないの?
81名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:26:02 ID:oC8XHkUeO
ウンコたけしの映画どんなだろうw
82名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:36:14 ID:r8/1Zten0
庵野秀明が「愛國戦隊大日本」の続編を(ry
83名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:07:49 ID:+nbiBsW+0
>>73
そんなのもあったなぁ
84名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:10:28 ID:ZrO8UCa40
武だったらまんますぎて面白くないなァ
85名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:38:08 ID:xsBg7XXw0
映画祭に出品の「ファイナル・ファンタジー7」の出演者、監督の映像があ
ったけど、大物じゃないしなぁ???
86名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 12:39:21 ID:blO49TpBO
(ハルロウ・ミズノの時代が)来たか
87名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:58:51 ID:JaGxXORz0
深作健太だろう。バトロワ3。
88名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 14:55:53 ID:j/sBG8Bq0
遂に黒澤がサイボーグとなって生きていたことが明らかになるのか。
89名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:04:50 ID:rIlkGgAy0
絶滅危惧種 日本の映画監督
90名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:06:17 ID:tARckdZA0
優秀なのは皆漫画、アニメ、ゲームに流れるからなぁ。バガボンドの井上先生に
時代劇でも撮らせるとか引き抜かないと駄目かな
91名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:12:36 ID:6+yGNNy90
↑こいつは確実にバカ
92名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:15:39 ID:bm6Ox12L0
クロマティ高校が金獅子賞を獲得するとは思ってもみなかったよ。
93名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:47:52 ID:QWvwyWg+0
67 名前:名無シネマさん :2005/09/02(金) 15:46:35 ID:FW4I+oxH
噂のサプライズフィルムはTAKESHIS'に決定しました(ソースはInternational Herald Tribune)
http://www.iht.com/articles/2005/09/01/opinion/dupont.php
94名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:28:33 ID:QWvwyWg+0
第62回ベネチア国際映画祭、コンペティション部門正式出品!
北野武監督『TAKESHI'S』が、「第62回ベネチア国際映画祭」コンペティション部門に正式出品されました。
本作出品にあたり、“サプライズ・フィルム”として、監督・作品名をはじめ、製作国などの全ての情報が秘密とされ、本日 9月 2日(金)現地時間 19:15 より公式上映されます。
この模様は、今日・明日にでも、新聞・テレビなどで報道される予定です。
追って、公式サイトでもお知らせいたします。お楽しみに!

http://www.office-kitano.co.jp/takeshis/information.html
95名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:34:14 ID:tme3+sFR0
「風、スローダウン」の島田紳助じゃなかったのか・・・
96名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:36:10 ID:2EKX0PCf0
黒澤生きていたのか・・・コワス
97名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:37:30 ID:2tBYxY6q0
ダンカン車回せつってんだよ!
98名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:52:37 ID:TX3JkEY/0
秋山見学者の「たけしードライバー」だろ?
99名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:56:17 ID:owahLlhT0
鈴木清純
100名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:01:29 ID:JAtPBi0+0
NANA?
101名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:06:35 ID:tARckdZA0
星になったNANAの大戦争の夏?
102名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:07:48 ID:8/r9iwOh0
代々木忠
103名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:17:27 ID:/xruD5om0
このスレおもすれー
104名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:55:22 ID:scQEY+xA0
タケシの映画は文芸小説読んでるような。

まあつまんなくは無いけど、見てると忍耐を必要とする。
小津映画もそうだね。
105名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:57:30 ID:scQEY+xA0
宮崎も最近文芸色が濃いけど、それでも宮崎作品は退屈せずに
見れるんだよね。

そこがたけしと決定的に違う。
106名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:59:08 ID:scQEY+xA0
TAKESHI'Sって相当実験作らしいけど、どうなのかねえ。
夢の中の夢の中の夢の中の夢の(以下エンドレス)
みたいな構成らしい
107名無しさん@恐縮です
で、誰?
秋公開予定だった武?