【芸能】京本政樹(46)「組紐の竜」姿で仕事人ゲームCM

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イデアφ ★
俳優京本政樹が25日、都内で時代劇「必殺シリーズ」をモチーフにしたゲームソフト「必殺裏稼業」のCM撮影を行った。
目に青色のコンタクトレンズを入れ、85年の「必殺仕事人5」で当たり役となった「組紐の竜」姿で臨んだ。
「必殺を知らない世代がこのCMとゲームを見てファンになってくれれば。」
CMは9月上旬から放送予定。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050826-0008.html
2名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 09:02:38 ID:lv3h1tv00
3名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 09:02:47 ID:y62ucyDa0
きんもーっ☆
4名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 09:02:59 ID:a//PZUMU0
↓と同じ事を思った
5名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 09:03:08 ID:cUTVSIyc0
葬儀中に地獄大使の仮面盗み出すゲームじゃないのか
6名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 09:13:27 ID:xYOGcqNL0
京本なら、京都を守る新撰組(現代劇)だ。

彼の高校生時代の写真を見たが、明らかに同世代の坊主頭の野暮な高校生とは
違う生物のモデル顔というか、人前に出て目立つ事しかありえない完璧な二枚目顔だった。
7名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 09:26:27 ID:JtZYFezG0
次回作 必殺下宿人
8名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 09:28:01 ID:aShlqQEn0
>>7
にっかつロマンポルノ?
9名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 09:29:45 ID:hO3plCcpO
田村正和と同じヅラを使ってる人か
10名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 09:32:46 ID:miju17+/O
京元:30分で必殺なんて無理に決まってるだろう!!
安達:えっ!?(;ω;)

京元:3分で十分だ(はぁと)
11名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 10:22:56 ID:zmEFmu9q0
必殺仕事人の前半部分はまたーりだよな。
12名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 13:24:58 ID:H05IVckp0
三味線屋勇次が最強
13名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 13:33:38 ID:smMzwqzlO
中条が三味線だったっけ?
石屋が村上?
ごっつの仕事人のコントが好きだったな。
14名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 13:35:42 ID:BKenhNvo0
竜よ〜〜!お前の運をワシにくれや〜〜〜!!
15腐っても女:2005/08/26(金) 13:37:44 ID:OShGdNrB0
ちっちゃいじょうじゃい
16名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 13:45:44 ID:s+h1X5b/0
>>13
石屋→花屋、鍛治屋

組紐の竜は一回に一人しか殺せない(しかもしかも絞殺なので時間がかかる)くせに、
敵の大勢いるところに飛び込んでいってやられてしまって悲しかった。
大量殺人とは言わないまでも瞬殺できなきゃむりだよ〜。
17名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 13:47:55 ID:3v3YC22e0
主水がいじめられるの好きだった。必殺の新シリーズやってくんないかな。
18名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 13:51:02 ID:tRRQze0N0
京本のミリオネアは笑えた
19名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 13:51:08 ID:mF2K0S+W0
>>16
映画版の必殺3だったよね。鶴瓶も死ぬし、柴俊夫も死ぬんだよね。
20名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 13:51:19 ID:H05IVckp0
紐屋も三味線屋も、よく考えると体重が重くなければ勤まらない。

両方の手で2人の敵を吊り上げるのとかあったしw
21名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 14:45:11 ID:TKV0COZX0
ゲームのことはよく分からんが、藤田まことじゃなくて京本が宣伝している
ところが何かモノ悲しい。
22名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 14:49:59 ID:ZSaCp+460
この人って、何気に必殺仕事人のテーマ音楽を作曲してんだよね。

チャラチャ〜!チャッチャラララチャラチャ〜!
23名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 22:40:19 ID:n4kmptXQ0
俺にとっては「京本政樹(46)」の(46)がニュース
24名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 03:01:25 ID:maltwVVD0
主水の時代劇にしては珍しい卑怯な殺し方が好きだ。
25名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 03:05:24 ID:o4OOW3t40
>>6
>>8

ウィキペディア「京都マル秘指令 ザ新選組」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84
26名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 03:05:53 ID:Z/RigfAK0
>>14近麻で復活したな
27名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 03:07:47 ID:O9IQIraY0




28名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 03:08:54 ID:K9jwVHIu0
>>27
自分で生え際見せて疑惑否定してた。
29名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 03:13:14 ID:+9IuxUAbO
まだ46?止まってない?
30名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 03:15:19 ID:1IVzSXAT0
唐沢曰く、かなりの変人らしい
31名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 03:21:48 ID:M1fxVKZbO
共演してた村上さんは 何だっけ?
32名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 03:38:08 ID:DGNuyjyYO
必殺ってかなりおもしろい。。
今再放送でしててたまに仕事遅出の日とかに見るがめっちゃ引き込まれる。んでラストの
「婿どの!」で笑って仕事へ。
そういえば子供の頃も好きだったな、、。
真似したもんね。
おかんの縫い糸で。
DVDとか出てないの?
33NFJBD951659:2005/08/27(土) 05:35:00 ID:haE3pyS/O
やっぱ竜は[聖闘士聖矢]のアンドロメダ瞬とカブるよなあ…。あ、当然政は瞬の兄フェニックス一輝ね。秀はなんだろう?
34名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 20:35:33 ID:hS1frnA50
一掛け二掛け三掛けて
仕掛けて殺して日が暮れて
橋の欄干腰下ろし
遥か向こうを眺むれば
この世はクマッた事ばかり
片手に線香 花を持ち
兄さん 兄さん何処行くの
         ,..-──- 、
       /. : : : : : : : : : \
      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     ,!:: : : :,-…-…-ミ:: : : : :',
     {: : : : i -' ゙ー  i:: :: : : :}
      {: : : : | ェェ  ェェ  |:: : : : :}
     { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
      ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
         >` ー一'´<
        .イ  ゝ ノ | ヽ
私は必殺熊斬人 中村ヌケドと申します
「それで今日は、何処のクマーを殺ってくれと仰るんで?」
35名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 20:37:21 ID:MyCnpZXP0
ピアノ調律師の中条きよし
36名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 20:48:46 ID:j5pBhfoS0
この人ウルトラマンはじめ特撮オタで有名だけど、
村上弘明が黒歴史として抹殺していた仮面ライダーの過去を
しきりにうらやましがって村上にうざがられていたらしい。
37名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 00:28:05 ID:WIyK/NR90
ま、村上弘明もかとうかずこにうざがられてたが
38名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 00:47:35 ID:YSRwXnBA0
京本政樹といえばPS「To Heart」の広告だがw
39名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 03:29:48 ID:fz9zt48I0 BE:62721353-#
>36
息子が尊敬してくれた事で黒歴史にしなくなったみたいね。
40名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 03:44:24 ID:KOPHdIKI0
お医者様でも草津の湯でも 恋の病は治らねえ
恋の闇よりなお暗い 恨みの夜の稲妻に 姿が浮かぶ仕事人
おっと、顔は許しておくんなせえ
晴らせぬ恨み 晴らして見せやす
41名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 11:15:53 ID:vWqgJ5w60
男版由美かおる
42名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 21:20:05 ID:r7mG5Rd30
だがエロくはない
43名無しさん@恐縮です
>>22
鮎川いずみの歌っていた「女は海」って曲だったな。

でも、殺しのシーンで流れる曲は「チャラチャ〜!チャッチャラララチャラチャ〜!」っていうフレーズは
平尾昌晃が作曲したものであって京本が作ったんじゃないよ。
(あのフレーズのあとにそれぞれのシリーズの主題歌を繋ぎ合わせているだけ。)

組紐屋の竜が映画版の「必殺」で死んだのは、
京本が事務所を独立したことによって仕事を干されたという舞台裏がある。