【音楽】アイアン・メイデン オズフェストで玉子を投げつけられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 アイアン・メイデンにとっての「オズフェスト 2005」の最終公演は、思い出深い
ものになったようだ。そしておそらく、アイアン・メイデンが「オズフェスト」に出演
することは金輪際なさそうだ。現地時間の20日にカリフォルニア州デヴォアに
集まった何千人ものヘヴィメタ・ファンは、フェスティヴァルの10年に渡る歴史に
残る奇妙な瞬間を目撃した。
 地元紙「The Orange County Register」によれば、アイアン・メイデンの最終公演は
会場の放送システムから流れる「オジー、オジー、オジー」という声援に先立たれた
とのこと。これはつい先日オズフェスト引退を発表したブラック・サバスのフロントマン、
オジー・オズボーンの名前を叫ぶよう、オーディエンスへの呼びかけだった。
 その後、メイデンがステージに上がり、状況はメチャクチャになった。ライブが
始まって間もなく、観客にいた数人がバンドに対して玉子やボトルキャップ、氷を
投げつけ、フロントマンのブルース・ディッキンソンはオーディエンスに対し、犯人の
腕をへし折ると主張したのだとか。
 メイデンの次の曲、「The Trooper」では、いつもどおりイギリスの旗が掲げられた。
しかし曲の終盤に、「オジーをなめるな」と書かれたTシャツを着た男がアメリカ国旗を
振り回しながら、ステージの下手から現れたという。彼は旗をステージ前方に向かって
振り出したが、最終的にメイデンのスタッフによって引きずり下ろされた。

>>2以降に続く

引用元:livedoorミュージック
http://music.livedoor.com/newsdetail?id=1357182

関連スレ
【音楽/HM】アイアン・メイデン、ロックウォークの栄誉に![8/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124719947/
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2005/08/23(火) 19:38:15 ID:???0
>>1の続き

 アイアン・メイデンのヒット曲3連発(「Run to the Hills」「Hallowed Be Thy Name」
「Number of the Beast」)の最中には、PAのスイッチが切られ、ディッキンソンの
マイクやバンドの楽器の電源が落とされた。コンサート中に録音された音声や、
インターネットのメタル・サイトへの書き込みによれば、ディッキンソンはイベントの
主催者が故意にバンドの電源を切ったと話していたという。彼はまた、犯人が
オズフェストの警備を潜り抜けて玉子を大量に持ち込めたことを疑問に挙げ、
すべては関係者によって仕組まれたのではないかと示唆した。ディッキンソンは
他にも、アイアン・メイデンが「リアリティー番組」で見られることはないだろうとし、
MTVの人気番組「MTV The Osbournes」に出演していたオジーを揶揄した。
 前出の地元紙によれば、アイアン・メイデンは辛抱強く、60分に渡る雷のような
ライブを行ったという。バンドが去ると、ステージにはオズフェストの創設者でオジー
の妻、シャロン・オズボーンが登場。オーディエンスに対し、「アイアン・メイデン
(の他のメンバー)とスタッフはすごく好き」だとしたが、ディッキンソンは「マヌケで、
ツアーに参加した当初からオズフェストに対して無礼だった」とコメント。絶え間ない
ブーイングを受け、ステージを歩き去った。
 アイアン・メイデンは当初からツアーを途中で去ることになっていた。バンドがフェスの
最後の7公演に出演することができないと決まっていたため、それらの公演には
ヴェルヴェット・リヴォルヴァーが抜擢されていた。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:38:24 ID:CLR5nYyQ0
2
4名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:38:38 ID:dQRuEeVt0
また名電スレか!
5名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:39:11 ID:H4Cwnu/IO
ナイスメイデン
6名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:40:07 ID:4BGgkJYA0
フーン

で?
7名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:40:46 ID:fp5h0R+30
日本に来い
8名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:41:23 ID:nPGwHDbi0
>「オジーをなめるな」と書かれたTシャツを着た男がアメリカ国旗を振り回しながら、
warota
9名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:41:49 ID:/bwy3zlHO
ライヴに卵持って行くって・・・
10名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:44:11 ID:5JolrooV0
名電ファンとしてはこれはゆるせんな。
11名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:45:21 ID:edlUcGsD0
四国卵投会の仕業か?
12名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:46:44 ID:aVg+fLWJ0
PAの電源切るってやりすぎだろう。
13名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:50:18 ID:StrhFNMR0
一回戦負けwwww
14名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:50:25 ID:/NgEfkVB0
バントばっかりしてるからだよ。
15名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:51:05 ID:frnHJ1dt0
ローゼンメイデン禁止
16名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:51:11 ID:R866yms40
浅田彰
17名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:51:31 ID:o+1pJ3YQ0
背景が分からん。なんか確執があるの?
18名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 19:59:40 ID:WnmecoGw0
犯人はポール・ディアノ
19名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:00:59 ID:JodkC88+0
演出?
20名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:02:04 ID:XfhO9GVd0
ツアーの最終日って、トリのバンドが前座に悪戯を仕掛けるってよくあるけど、
そういう場合、トリのバンドがその前座を認めたからこその、愛情ある悪戯の場合が多いよね

でも、コレはちょっと状況が違いそうだね。
悪意を感じる。
やっぱり、マネジメントか、主催者か、天狗の仕業だろうな
21名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:02:18 ID:66fjwCM90
CCCDなんかで出すからだ
22名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:03:50 ID:olmA2rVe0
>18
ワラタ
23名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:03:56 ID:p6mvn6fX0
( ´ヮ`)<わはー

はメタラーなのか
24名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:06:28 ID:1QLGGojD0
オジーってイギリス人だよな、なんでアメリカ国旗を振る訳?
25春野すみれ ◆bU8NSUMIRE :2005/08/23(火) 20:06:55 ID:RBVjFvJ+0
>>16
どうして浅田彰なの!?
詳細キボンヌ!
26名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:14:50 ID:HNVrzS9WO
愛工大¨鋼鉄¨名電

アイアン・メイデン
27( ´ヮ`)<わはー ◆Penguin/Js :2005/08/23(火) 20:17:30 ID:4jxX7WaU0
>>23
80年代のメタル全盛時は良く聴いてましたよ(´ー`)
28名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:17:35 ID:XfhO9GVd0
ヒント ウルフズベイン
29名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:22:03 ID:GoVQXX0X0
名電はアメリカじゃ人気ないんだっけ?
30名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:33:57 ID:dIMpm97h0
>>28
あいつは真っ当にがんばってるよ・・・
31名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:35:26 ID:OF0rj5Fa0
そいつに向かって延々説教すればええねん

このバチカンがぁ
32名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:40:05 ID:9iINEwq1o
シャロンが悪いなこれは
33名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:59:52 ID:/Ra6eEDy0
IRONMAIDENアイアン・メイデンpart8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1118334535/

それにしてもメタルネタがよく続く。
34名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:20:13 ID:rqnqSJtA0
背景が見えんが、若い頃スティーブ・ハリスが理想の男だったんで
ごっつームカつく
35名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:24:19 ID:TZL7gIjn0
>>25
16ではないがキラーズのジャケットのことだと思われ
36名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:25:45 ID:vKHh2ZtP0
生卵持参でイベント行く奴って、やっぱ機会をうかがってるのか?
37名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:27:49 ID:D+GBhIsvO
メンバーの誰かがお誕生日だったんでつね
38名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:31:14 ID:NoAFgpW50
音楽に詳しくない俺には、記事読んでもなにがなんだがさっぱりわからん。

オジーさんが引退することになって、なんでこのアイアンメイデンさんがそんないじめられるの?
かわいそうだよ。
39名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:35:08 ID:vKHh2ZtP0
>>38
でけーライブ独特の雰囲気でしょうな。一種の異常心理。
40名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:42:30 ID:cI/dbVPc0
>>35
サムホエア・イン・タイムじゃね?
41名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:44:39 ID:haPrsy6OO
>>38
アメリカ国旗ふりまわして暴れてるやつもいることから、
イギリス産のメイデンを気に食わないとかじゃ?
42名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:46:27 ID:haPrsy6OO
>>24
ヒント ギタリスト
43名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:50:47 ID:vKHh2ZtP0
>>41
記事によると、タイミングが不幸だったぽいね。
オジーコールで沸いてるとこにメイデンの出番が来ちゃって、
客はコールで狂乱してるから、(・∀・)カエレ!状態

って感じかな
44名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:51:01 ID:/Ra6eEDy0
【音楽】アイアン・メイデン オズフェストで玉子を投げつけられる
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1124796932/

二軍にも立ってた
45名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:52:21 ID:P/jrQiE00
まだ現役だったんだな。メイデン
46名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 21:54:29 ID:/Ra6eEDy0
最近のメイデンを知らない元ファンの人は、とりあえずDVD「The Early Years」で涙しる
あと、アメリカではこんなだが、ヨーロッパではスタジアム回ってるぞ
47春野すみれ ◆bU8NSUMIRE :2005/08/23(火) 21:54:43 ID:RBVjFvJ+0
>>35,40
ジャケットが似ているというわけですね。
ありがとうございます!!ほっとしました。
48名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 22:02:50 ID:NoAFgpW50
>>39>>41
なんだかよくわからんが、単なるとばっちりを受けたってことかな。
アイアンメイデンとの間になんか因縁があったというわけじゃなく。
49名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 22:04:06 ID:vKHh2ZtP0
>>48
そう思う。フェスティバルの中心人物が引退ってことで、斜め上の方向に
盛り上がってしまったんかなと
50名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 22:05:16 ID:bKqTWFlx0
>>45
むしろオジ―が現役だった方が驚きだw
51名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 22:10:13 ID:pzdYlP9J0
オズフェストのヘッドライナーを引退するってだけなんでしょ?
52名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 22:11:16 ID:tghwTKYz0
これはワナね
53名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 22:12:37 ID:GhmImPtK0
やっぱ投げるんならコウモリだよな、蝙蝠。
54名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 22:14:14 ID:BAwEvl3u0
ブルースディッキンソンはお猿さん。
55名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 22:58:19 ID:VeVVbD9O0
全部仕込み!
56名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 00:08:50 ID:nmLx57Lq0
よく知らんけど
「母さんが言う そういうパーマは変だと 死のう」
って歌ってる人たち?
57名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 00:12:15 ID:YqreCme+0
それはハードゲイ
58名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 00:13:10 ID:fiDqJ4/S0
>>2のコメント見る限り、オジーがメイデンを潰そうとして仕向けたことなんじゃないの?
59名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 00:20:46 ID:ocsyCzQ60
生まれて初めてベースラインにしびれたのはメイデンだったな
「へぇ、ベースってかっこいいんだ」と思わせてくれた
ピックじゃなくて指弾きってトコロもイカスよな
そうゆうわけで手に入れたジャズベは今も大事に使っている
60名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 00:23:11 ID:sH4j+5pm0
アイアンメイデンよりオジーの体調の方が心配。
何かいつもフラフラしてるけど・・・
オズボーンズ放送キボン。
61名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 00:31:29 ID:iQdGs0Tk0
アイアンメイデン海の家。
アイアンメイデン海の家。
アイアンメイデン海の家。
アイアンメイデン海の家。
アイアンメイデン海の家。
アイアンメイデン海の家。
アイアンメイデン海の家。
62名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 00:41:19 ID:W5tsD7o30
ソース読んで全く意味がわからない俺は勝ち組
63名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 04:09:36 ID:Vnj2exH10
オジーって一応イギリス出身なのになんかそういういう感じが全然しないな。

これがブラック・サバスというといきなり英国ハードロックの香りがしてくるけど。
64名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 04:59:00 ID:qXGvI7Sm0
だからリリースしないで食べろつってんだろ
65名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 05:03:00 ID:y+JmiP4n0
今回のアルバムはどうかわからないけど
ブレイブニューワールドはアメリカでもかなり売れたんだけどね
オズフェストに出るメンツから見て、名電がバッシングされる理由もわからんこともないが
アメリカ国旗振ってた奴は多分オジーがアメリカ人だと思ってたんだろうなぁ
66名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 06:00:22 ID:0Rew+bLK0
オジーの尻を拭わされた形のメイデンがなんでバッシング
受けなきゃならんのかワケワカランワ
67名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 06:04:53 ID:0Rew+bLK0
>>66
あ、勘違いしてた。サバス(オジー)がキャンセルになって
メイデンがヘッドライナーで出たとオモテタ。しかしそれにしても
なんで嫌われてるのかワケワカランな
68名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 06:07:26 ID:vwU1ekmQ0
俺のロックと違う!
タマゴなげまくり!!!!
69名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 06:11:48 ID:5pLO5qzu0
メタルだなんだつっても
オジーの曲には時代を超える普遍性がある
これがオジーの凄いところ

メイデンなんか一部のマニアにしか聞かれない
70名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 06:17:07 ID:0Rew+bLK0
>>69
オズフェストってそういうマニアな人が集まるフェスだろw
71名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 06:20:33 ID:0Rew+bLK0
去年はプリースト出てたよね?
反応はどーだったんだろうか?
まぁアメリカでの人気はメイデンよりややプリーストの方が上だが
72名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 06:40:09 ID:BKp/vrKCO
オジーのギタリスト募集を見て自分のテープを送った俺がきましたよ。
73名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:06:55 ID:usg9tO37O
ブルースとロイ爺のプロジェクトで出れば良かったのにな。

最近の名電が毛嫌いされてる理由には、ハリスのワンパターン作曲、ギター3人も使って何のひねりもないリフ、ニコの衰えなどがある。

74名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:16:48 ID:xv2tQNub0
アイアン・メイデン ボーリング大会
75名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:18:09 ID:bU0NKzEVO
またBRAHMANか!
76名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:20:38 ID:nP0Gs0330
あれブルース・ディッキンソンってアイアンメイデンやめたんじゃないの?
77名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:32:18 ID:QQ5h6waP0
今日本でメイデンとオジーとジューダス辺りが一緒のライブやったら
普通に盛り上がると思うが
アメリカだとそれぞれのファン同士の仲が悪いのね
80年代のメタルの本流だし。
78名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:34:56 ID:RCTb3Yio0
このバンド名を聞くたびに「愛工大名電」を連想してしまう。
79名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:36:44 ID:qAGSddlU0
これはインギーの仕業だな
80名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:40:46 ID:QQ5h6waP0
>78
俺は工藤が投げてる時から名電と聞くとメイデンと連想した
81名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:44:02 ID:HrDjQjl20
唯一嫌いなのはブルース・ディッキンソンだ。
あいつは大嫌いだ。
あいつはAssholeだからだ。
あいつはとんでもない野郎だ。
生まれてから会った人間のなかでも一番非礼なやつだ。
すごく失礼だ。本当に失礼だよ。
あいつは大嫌いだ。それに、そんなに上手くもない。とんでもない奴だ。
俺が『先祖が貴族なんだ』と言ったら、
奴は『それがどうした?』だって。
あいつは最低だ!」

インギー様も怒らせてるんだな
82名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:46:26 ID:RMB8APz30
うああああああ!!
スティーブハリス様の髪に卵の殻がぁぁぁぁぁぁwwwwwwwww
ttp://img.photobucket.com/albums/v164/metalsteph/082005_harris_egg.jpg
83名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:48:34 ID:7BHz9VtY0
>>16
 警 告
白ニキビ
84名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:53:02 ID:k5nyLoLY0
>「オジーをなめるな」と書かれたTシャツを着た男がアメリカ国旗を振り回しながら・・・

なんでオジーなのにオーストラリアの旗を振らないんだ?こいつ馬鹿だろ
85名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:53:16 ID:5PsVO4YwO
なんかPOWERSLAVE以降変わり映えがしない気ガス、
卵でなくバナナだったら笑う
86名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:54:24 ID:l+7UCkkj0
>>84
釣れますか?
87名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:58:52 ID:ehByCJGk0
>>76
やめてないよ。旅客機パイロットとの二足のワラジ。
88名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:59:02 ID:UBdfGO4s0
>>82
ぎゃああああ〜〜

ってこれ最近の写真なん?
20年前と全然変わってないんだけど
89名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:59:53 ID:UPwWMJO70
>>76
辞めたけど復帰したんじゃない〜
90名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:02:14 ID:RMB8APz30
>>76
エイドリアンスミスと一緒に帰ってきて、今はトリプルギターだよ?

>>88
みんな変わらないよw
91名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:03:09 ID:Pd6WmKRZ0
♪アイアン・メイデン、巨人工藤はFROM名電(くるり)
92名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:03:33 ID:QQ5h6waP0
>87
鉄ヲタでもあった気がス

鉄ヲタ+飛行機(旅客機)ヲタのトップメタルミュージシャン
93名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:39:39 ID:8iwiYayR0
メイデンの近況(10年単位)

ブルース脱退後、ブレイズ・ベイリーと2枚作るが反響鈍し。
99年にブルースとエイドリアンが復帰してトリプルギターに。欧州、南米を中心に人気復活。

その後2枚アルバムを出し、来日公演も2回。
最近は過去の総括に入っていて、第1弾DVD「The Early Years」を発表、
初期4枚のみからの選曲のツアーという反則技に出て各地を熱狂させている。

このあと新作は出しつつも10年くらいかけてバンドの歴史を全部総括し、それで活動停止予定。
94名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:39:41 ID:wvjUbWBX0
ライブに卵持ってくる客がいるかよ!仕込みじゃねーのか
95名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:44:24 ID:JqqF7BOJ0
俺の中じゃAces highでメイデンは終了してる
96名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:45:24 ID:ehByCJGk0
俺の中ではポールディアノがいなくなった時点で終わってるな。
97名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:49:24 ID:ppzD952m0
見た目がだせーんだよaianmaidenって
98名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:50:14 ID:AdDpckxm0
>>93
さんくす。20年前の厨房のときに、聴くのを辞めたけど、
やっぱりあの頃までが一番良かったんだろうな。
>>96
バター・ビーンみたいな巨デブになってたのには吃驚したよ。インギー
なんてもんじゃあない。
99名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:55:33 ID:UBdfGO4s0
>>90
サンクス、なんかいいな
若い頃好きだったバンドのメンバーが変らないのは嬉しい
>>96
おいおいおい
・・15年位前にオリジナルメンバー中心で来日した時見た。
ポールの声はかなり好きだ
100名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:56:28 ID:usg9tO37O
ブルースの最新作は凄い、メイデンなど100万年彼方に葬りさっている。

だからみんなアマゾンで今すぐ注文しておけ。
101名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:58:39 ID:UBdfGO4s0
メイデンのフロントマンとしてならともかく
単体ではあんま興味ないなー

そいやこの人フェンシングもプロ級だったっけ。
102名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:03:17 ID:TLIxCI4d0
フェンシングにプロってあるのか
103名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:04:40 ID:8iwiYayR0
作風としては初期の荒々しさは影を潜め、緊迫感ある大作路線を推進。
今やヨーロッパでは80年代を凌ぐ集客力を見せる。興行面だけ見れば今が全盛期。

一方でポールやブレイズは、過去の持ち歌を売りにしたソロ活動で細々と小銭を稼いでいる。
特にポールの凋落ぶりは泣けるものがある。

クライブは難病にかかり、メイデン本隊の支援を受けるも病状は悪化の一途。
104名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:09:24 ID:AdDpckxm0
俺の中では、デニス・ストラットンが辞めた時点で(嘘

>>103
どんな難病? メタルドラマーって体に悪そうだしなあ。
105名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:12:06 ID:xhSyHmfj0
まだ活動してたのか。
部活の帰りに寄ってた屋台のラーメン屋に20年経って偶然入った気分
106名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:15:02 ID:8iwiYayR0
>>104
多発性硬化症。治療法は確立されていないらしい。

初期が好きとかポール抜けた時点でとか行ってる人は、とにかくDVDを買えって話。
あれを見ないでそういうこと言ってるのは恥ずかしいとすら断言できる、素晴らしい内容。

107名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:16:04 ID:UBdfGO4s0
>>102
オリンピック代表クラス?
あと妹だかが乗馬のオリンピック代表になった、とかいう
記事を大昔の炎で見た記憶がある
108名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:16:05 ID:usg9tO37O
ヤニック・カーズはテリー・ゴディ顔面火傷みたいなツラだな。

ギターの腕もギランのフューチャーショックあたりがピーク。


109名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:18:37 ID:G/DkjtC50
ラーーンレーーーントゥウフラーー
フラーーィトゥリーーー
エーーイセーーザーーィ
110名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:19:23 ID:AdDpckxm0
>>106
そうか、そらキツいわ..。ジェイソン・ベッカーと同じだね。

曲はワンパだけど、良く練り込まれてる。ライブに強い、とにかく強い
。百戦錬磨。一回しか会場で観たことないけど、メイデンてそんな印象。
111名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:27:35 ID:JhSC/V950
鋼鉄の処女ルーシー
112名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:27:58 ID:PlwAE0AY0
ワロタw
113名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:31:06 ID:TLIxCI4d0
メタル系は、ものすごくデブるか全然変わらないかが極端だな
114名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 17:30:08 ID:R3dqvERx0
俺はメイデンは“SEVENTH SON OF A SEVENTH SON"までだなぁ〜
115名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 22:27:38 ID:4trdyJqg0
>>114
あんたの認識は正しいと個人的には思う。
それ以降曲のクオリティがぐんと下がった。
116 ◆HR/HMXj.lE :2005/08/24(水) 22:34:24 ID:gILNinaE0 BE:1692623-###
アイアンメイデン???

知らんなぁ
117名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 22:43:02 ID:QfwRyey70
さて、そろそろ誰かこの件の背景を説明してくれ!!!
118名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 22:45:00 ID:ZsVdTNTc0
>>114
俺もそう思う。
4までは後から聞いたんだけど、
リアルタイムでは5,7とはまって、8,9はいまいち
Xファクターは気に入ったけど
バーチャル11がふーん・・って感じであとは聞いてない。
119名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 00:28:41 ID:+6Tmo4uh0
>>114
曲の部分的なアイデアとしてはセヴンスあたりまでが
ピークで、あとアルバムは使いまわしが増えている印象。大作曲の展開もフィア〜あたりからワンパターンに
なったのも残念。ただ俺はXファクターから入ったから
このアルバムはかなり思い入れあり。

聴いてない人にはほとんど同じに聞こえるんだろうね。
120名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 00:34:58 ID:2meFB9W30
ベスト買ったけど、結局Aces Highと2 Minutesしか聴いてないw
121名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 00:36:12 ID:TFKXt3dG0
ブルースディッキンソンの声がどうも好きになれんかった。
122名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 00:38:45 ID:VYnafLVR0
分りん銀やどータブりん銀やどー他
つーざすらーーーうたーーーーーーーー!!
123名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 00:41:07 ID:9psgVSK8O
>>114
そこでアイアンメイデンが終わったんじゃなく
メタル、ハードロック全般があの辺からかげりを見せはじめたんだと思う。
124名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 00:41:23 ID:7StTtdcRO
スレタイワロタ
125名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 00:44:24 ID:2meFB9W30
BJのブレイクを機に英>米の図式が逆になったんよ。
メイデンもメタルバブルには乗れなかったバンドだからな。
126名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 00:45:22 ID:M21lIfCg0
スレタイがアイアム・メイデンに見えたから川相スレかと思ったじゃねーか!
127名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 01:46:01 ID:76AeF4F70
名電はあのカッコイイフレーズを全然使わなくなったから微妙
128名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 03:22:59 ID:pq6vb9vu0
「必殺技はアイアンメイデンとありますが?」

「はい、メタルキッズをしびれさせます。」

「いまどきのキッズはメタルは聴かないと思うのですが」

「そこに気づくとはたいしたもんだな、オッサン!」
129名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 03:26:42 ID:zw+OF6H50
国内線のパイロットがヴォーカルやってるバンドだっけ
130名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 03:27:22 ID:n/9PGx3m0










髪切って終わった
131名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 03:34:58 ID:WChm9sUy0
ヨーロッパでは10代のファンが大勢を占めるアイアン・メイデン。とりわけ
北欧での人気が凄い。もちろん南米でもアジアでも集客力があるが、瞠目すべきは
近年の北米ツアーでもほぼ満員状態を保っているという点。
132名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 03:38:43 ID:jJiLGY/z0
はっきり言って訳がわからない。
誰かアニソンに例えて教えて。
133名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 03:42:08 ID:bpU2zyOuO
〉〉132
ゲッターロボ
134名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 03:46:06 ID:ogOPRKniO
オーオオオオオオオオ
135名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 03:51:54 ID:bI/Y6mGy0
>>132
メロキュア・フェスティバルで、「日向めぐみ=メロキュアとしての出演は
今回限り」という状況。
で、会場全体がスピーカーから流れる律子コールに合わせての大コール
で盛り上がってたところに、次の出番であるムスメットが登場。
だが会場の興奮は収まらず、ライブ当初からステージ上のムスメットに
卵やボトルキャップ、氷を投げつける攻撃。

曲の終盤には「わるちゃんなめるな」と書かれたTシャツを着た男が真田さん
フィギュアを振り回しながら、ステージの下手から現れたという。
136132:2005/08/25(木) 04:15:15 ID:jJiLGY/z0
>>135
テラワロスwwwwwwww
もの凄く理解できたよw
thx。
137名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 04:53:50 ID:vb8Hm0Jy0
>>135が何一つ理解出来ない俺は勝ち組
138名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 06:42:49 ID:9FBvsg730
どうやら真相は主催者側の嫌がらせみたいだね。
メイデンの出番前にオジーコールを放送で流したりして。
卵もスタッフサイドの連中らしいし、アメリカ国旗持ってステージに
乱入したのはザック・ワイルドのBLSのメンバーか、スタッフらしい。

ってか、今20日のブート音源聞いてるけど、普通に大盛り上がりの
ライブですよ。
139名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 10:18:58 ID:uh4jT+8M0
>バンドが去ると、ステージにはオズフェストの創設者で
>オジー の妻、シャロン・オズボーンが登場。

・・・もしかしてシャロンの仕業?
あの人は話題作り好きだからなあ。
140名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 10:20:54 ID:v8mpOlZY0

ロスチャイルド

141名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 10:25:57 ID:IfsQp+7u0
シャロンってむこうじゃ、カリスマ奥様としてすごい人気なんだろ?
かなり天狗らしい

天狗の仕業
142名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 10:50:10 ID:eApf0aXr0
ロニー・ジェイムス・ディオがオジーを意識してるみたいな発言を昔してたけど、
今となっちゃ天と地ほどの差が開いちゃった感じだよねぇ
143名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 11:07:29 ID:69aBqn4r0
私の中ではロニーが天でオジーが地。
経済的には逆だけどあんな子ども達も奥さんもイラネ。
144名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 11:51:22 ID:CA+rRy+q0
なんか仕掛けくさいね
145名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 12:03:35 ID:5FK+qAIN0
アイ工大メイデン
146名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 12:21:22 ID:meWUmP8n0
アーライ?
147名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 12:39:34 ID:5p1ogKrF0
Somewhere in time最高
148名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 13:23:15 ID:0cWb4EO60
BURRN!で取り上げられるか楽しみだ
149名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 13:27:29 ID:b+UmbzCB0
killersが鬼名盤だと思う
150名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 13:46:27 ID:jB3hbzKm0
killers好きとかいってると厨扱いされるよなw
俺も一番好きなんだけど。
151名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 13:48:55 ID:AFWYb3svO
ACES HIGHという曲が一番好きだなあ。
152名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 13:50:21 ID:gCvzC1Pr0
>玉子
>玉子
>玉子
>玉子
153名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 15:52:25 ID:txkCiq5I0
基本的に名電の曲ってどれをきいてもおんなじだな
154名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 16:41:02 ID:yIYft/TG0
そんなことを言われたら何も言い返せないよ。
155名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 16:51:16 ID:pa2kWlbi0
おいちゃん、それを言っちゃあおしまいよ
156名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 16:53:53 ID:9FBvsg730
>>153
AC/DCに謝れ。今すぐ謝れ。
157名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 17:21:31 ID:5yFYF9xm0
いきなしAC/DCかいよ。マニアックなw
そんな俺はRUSHファン
日本じゃもっとマニアック扱い
158名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 17:25:08 ID:388mp/4X0
じゅうぶんメジャー
159名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 17:44:06 ID:9YzaOHoE0
アメ公の基地外っぷりには誰も勝てません
160名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 17:45:13 ID:kjKVcYVG0
この事件が契機になり優勝、そして常勝球団へ
161名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 17:46:36 ID:JSsTdhlX0
シャロンの話題作りってことでFA?
癌で氏ねばよかったのに
162名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 17:46:56 ID:pa2kWlbi0
AC/DCがマニアックかよw
163名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 17:51:53 ID:+h5yuWQU0
スコーピオンズもマニアック
UFOもマニアック 
アクセプトもマニアック
ハロウィンもマニアック
デフレパードもマニアック
164名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 17:56:37 ID:9shNKUuyO
普通に考えて、メイデンがんなことされるわけねーだろっ
シャロンはメタル者から嫌われるなw
165名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 18:15:26 ID:SYC7gIad0
謝るスティーブよりけんか腰のブルースをリスペクト。いや〜ルックスで
誤解してたよ!あんたエクスプロイテッドよりFUCKIN・USAだったのね
166名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 18:16:43 ID:+h5yuWQU0
そりゃリーダーと一般メンバーだから
167名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 18:20:14 ID:388mp/4X0
ディッキンソンはブート関係でメタリカ批判展開してたな。
ステージ上で「おまえら録音してばらまいて宣伝しろ」とかゆうてたってゆう。
最高だよなw
168名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 18:29:17 ID:2YGR3FyjO
>>156いくらメイデンでもAC/DC程じゃないからなw
169名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 18:35:16 ID:SYC7gIad0
名電はワープツアーに参加して中指立てまくればいいんだよ。オズフェスト
なんかよりよっぽど信者ふやせるよ。・・・・・ワープツアーやってたよね?
170名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 18:43:42 ID:phV+oZMZ0
ヒバゴンが悪いな
171名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 19:39:36 ID:1ezIBe7y0
>>162
日本での知名度という意味だった
確かに使い方変だったな
172名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 20:28:54 ID:GfF8Et/t0
http://www.mininova.org/tor/97419

音発見//
トレント
173名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 22:55:14 ID:AAVXLoVP0
マイケルセンベロは?
174名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 23:20:54 ID:T+ab6s5M0
メタル板でうpしてくれた音源聞いたけど、こりゃ社論が悪いな。
スピーカーからはオジーコールをするよう煽っているが、会場のファンはそれに対抗するようにメイデンコール。
ただ、ファンの反応も割れていたような印象がある。


175名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 23:33:53 ID:Pwp4pmgG0
客はみんなメイデンを見に行ってたんだよ。
オズフェストなのにメイデンに完全に食われてオジーの存在がすっかり消え去った。
それを気に入らないオジ−&シャロンが卑劣な工作に出たと見るのが妥当っぽい。
176名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 00:12:31 ID:jgAxyhnK0
食われるのが嫌ならオファー出すなと言いたい。
177名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 06:11:09 ID:gWL25tbuO
>>165
インギー怒らせたまま未だに仲直りしてないディッキンソンをなめたらいかんよ
178名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 06:32:40 ID:lea0CXPs0
こりゃマジならひどすぎるな
生卵もってるってこと自体おかしすぎるしw
179名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 06:35:43 ID:me86BvJHO
ジャンヌ様?
180名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 06:41:23 ID:Ga9X53Pb0
どっちも好きだからケンカしないでよぅ(つД`)
181(メ`Д)ノ ◆v4klbZfRto :2005/08/26(金) 06:52:22 ID:pzdA5CeZO
>>180禿同
メタル業界が世界的にゆっくりと冷え込みつつある現在、大物クラスが他愛もない喧嘩してていいのかと……。オズフェストには若手とかも出てるしな。





かと言って、馴れ合ってばかりというのも……。
ショウビズの難しさを思い知らされますたWW
182名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 06:53:29 ID:Mv5xjeYM0
やっぱオジーも噛んでるの?
183名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 07:00:22 ID:0I6ktAAO0
一種のプロレスではないかと
184名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 07:39:23 ID:lxZ3wqOs0
シャロンとブルース・ディッキンソンの確執が原因らしいな。
185名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 08:38:15 ID:XZlampjP0
このまま喧嘩続けて、様式メタル=おとなしい草食動物のイメージを
打破してもらいたいものだ。欧米におけるパンクからメタルまでのサバスへの
妙な持ち上げっぷりが気色悪かったので、断固ブルース支持!!!
たけしとオジーは長生きし過ぎ!!
186名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 09:58:06 ID:rSfcEkOyO
I love you dickinson!!
Ozzy is loser!!!!
187名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 10:45:02 ID:ic3h2ymU0
また一段とブルース、アメリカ嫌いになるのな
188名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 11:20:54 ID:0goTwlYy0
てか名電はアメリカに見切りつけたんじゃなかったっけ?
日本に来ればいいものを…
189名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 11:37:16 ID:JZZX+ui5O
サクソン出せ
190名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 11:49:58 ID:Gh+julwf0
メタルは冷え込んでるっつーより
おhル。

だが、それがいい
191名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 11:59:48 ID:1CG2DakI0
結論は、アメリカ人はヴァカってことでよろしいか?
192名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 14:40:53 ID:Ez1QD/HK0
>>191
日本人にもいいのと悪いのとふつうなのがいるのと同じで
アメリカ人でひとくくりにしちゃいけないと思いまーす
193名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 14:51:32 ID:B26NLS1Y0
鋼鉄の処女膜
194名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 14:58:29 ID:/ovHBNra0
オジーはアメ公だと思ってるのがいるのか・・・
まあ魂は売ったんだろうが。

>>190
特に日本ではな
195名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 15:29:53 ID:opoBpRh20
日本でも、ちょこっと持ち直してる感はあるけどね。
そりゃ80年代とは比べられないが、例えばファッションの面でも
派手好きな若者にメタル系(鎖とか)は浸透してきている。

興行的には、去年のメイデン・メタリカに続いて今年はプリーストが日本で1万人規模の公演をやった。
年末にはモトリークルーもさいたまスーパーアリーナでやる。
これは決してかつてのファンだけの動員ではない。

若者たちも少しは振り向いてくれていると思いたい。
196名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 15:45:10 ID:opoBpRh20
途中脱落組は、とりあえず最新DVDのThe Early Yersを見てほしい。
最初の4枚までの歴史を総括する内容で、70年代のメンバーほぼ全員のインタビューとか
デジタル処理で蘇った数時間にわたるライブ映像など見所いっぱい。
197名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 15:56:16 ID:c8pz2Z7e0
昔と違うのは邦楽が進歩したことかと。
198逝ケメン童貞( ・д・)ノ ◆J0DZ3BaaKI :2005/08/26(金) 16:01:19 ID:Yz/3wl+R0
アイアン・メイデン?

ベイグラントストーリーの話か
199名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 16:02:46 ID:YttvqDlH0
プレイングマンティスはどうしたんだ?
200名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 16:08:40 ID:jvMlZj3Y0
プレマンって♪チン毛チン毛のやつか
201名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 16:41:56 ID:opoBpRh20
>>199
まだ現役でやってるよ。
202名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 17:06:11 ID:eujYttZY0
プレイングマンティス懐かしい!
まだいるのか。デビューから20年くらい経ってるんじゃないか?
203名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 17:06:31 ID:aB0tZOsv0
イェーイ!スッガーモ!!
204名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 23:35:38 ID:opoBpRh20
>>202
NWOBHMだから、25年くらいになるよ。
3年に1回くらいアルバム出して、5年に1回くらいNWOBHM記念のイベントで来日するw
205名無しさん@恐縮です:2005/08/26(金) 23:41:49 ID:opoBpRh20
あげ
206名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 00:23:16 ID:Rjp1yyJL0
だからセーソクが言ってたじゃないかー
207名無しさん@恐縮です
おーおーおー 理解したぜーえええー