【音楽】人はなぜ音楽を買うのか?〜J-POPは消耗品である〜
1 :
ゴジラφ ★:
iTunesミュージックストアが人気である。サービス開始4日後に発表された
ニュースでは、既に100万曲を販売してのけたという。
ここは「4日間で100万曲」という数字に驚くべきところなのだが、スティーブ・
ジョブズ氏の発言を元に計算すると、日本のほかの音楽サービスでは1カ月で
だいたい50万曲を販売しているということになる。筆者は逆に、これまでの日本の
音楽ダウンロードサービスでさえ、月に50万曲も売れていたことに驚いた。
値段も高く、DRMが不便なサービスであっても、これだけの顧客がいたわけである。
月に50万曲という数字は、試しにちょっと買ってみた、というレベルを超えている。
おそらく日本市場の特性からすると、J-POPのシングルが主流であろうと予測するが、
音楽を買う手段として確実にオンライン販売の利便性に人々が気付いたと見ていい。
今さらと言われるかもしれないが、オンライン販売の利便性とはなにかということをもう
一度おさらいしてみると、「検索性」、「即時性」、「値頃感」の3つであると考えられる。
平たく言えば、「目的の曲を」、「今すぐ」、「音楽CDよりも安く」入手できるということである。
特にシングル市場が未だに根強く存在するJ-POP中心の日本においては、このメリットは
享受しやすい。そしてこの点こそが、旧来の音楽ダウンロードサービスでも月に50万曲も
売れた理由であろう。すなわち厳しいDRMがあっても関係ないような音楽、あるいは聴き方
というのは、音楽を消耗品として扱うということにつながる。いわゆるコンビニの便利さと同じなのである。
例えばコンビニで買うもので、「これは多分一生使うだろう」というものがあるだろうか。
そうではないはずだ。コンビニとは生活に必要な消耗品を買うところなのである。
音楽がそれだけ日用品となったことは、音楽産業にとっては喜ばしいことだろうが、すでにJ-POPは
消耗品であるという事実を裏付ける結果と見るべきであろう。
続き
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/22/news004.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:20:23 ID:kziOikX90
2
音楽は落とすだけです
4 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:20:54 ID:zlJMESOg0
2geto-
5 :
NAO:2005/08/23(火) 01:20:58 ID:8WL+7Krk0
(´・ω・) 消耗品である理由。それは、最近の曲には「魂」が籠もってないからだ。
6 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:21:19 ID:9HGkhYJQ0
早く100円にしろよ
j-popが消耗品?そんなこと誰でもわかってる。
あまり欲しくなくても、つい買ってしまう値段。ずるい。
すべての男は…だな
10 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:24:10 ID:8RtR0+U/0
消耗品って言うより使い捨てのゴミ
Napsterのほうが良かった、いやマジで。
Jぽpなんぞゴミにもならない。
13 :
西牟田博文:2005/08/23(火) 01:26:15 ID:rJ9toEl80
J-POPはゴミです。でもK-POPはサイコーです(糞です!)
14 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:26:29 ID:N0+IQ9t70
消耗品なのに利権団体はアレなんだよな
まあ、例えじゃなくてほんとにコンビニの商品と一緒だからな。
マーケティングから製造・販売まで。
16 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:27:55 ID:WlReQLnHO
ばからしいMX使えばいい
17 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:28:07 ID:lLjRi0jSO
今後CDは細々と生き残るだろうけど、とりあえずMDというメディアは消えるだろうな
18 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:28:30 ID:4DeWmGgA0
消耗品でなければなんだと言うのだ?
まーさーかー芸術とでも抜かすつもりか
19 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:28:45 ID:A1xqWceS0
ァ'`,、(´∀`) '`,、'`,、
消耗品、大いに結構!!
21 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:29:29 ID:9NyOodHs0
ばからしいslsk使えばいい
22 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:29:30 ID:z3g+96NK0
TV局やラジオ局は、過去の放送を有料でDLさせればかなり儲かるのに
なんでやらないんだろ。
オールナイトニッポン1本500円とか取れるだろ。
まあCD化されたらすべて消耗品だけど
メディアに入れて流通し始める前は「一生物」どころか「その場限り」だったわけだが
J-POP聞いてるやつが消耗品だろ
ジャニ曲が毎回1位なの見てればわかるだろ
>>22 それ行けそうだけど、なんかあんのかな著作権とかw
こう断言してしまうとアメリカで支持を得ている説明がつかないような
29 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:31:48 ID:KG2GzvxY0
>>22 ヒント:JASRAC
もちろんネタではなくマジ話。
JASRACが文句つけたおかげで有線でのAM、FMの再送がなくなった経緯がある
やっと、売る側と買う側の意識の乖離がなくなってきたって話だね。
売る方はとっくの昔から消耗品としてしか扱ってないわけで、もしこれで
アルバムが売れなくなって消費者側に文句言いたいのなら、それは
違うんじゃねえのかと。
まあ、自滅間近ですな音楽業界も。
そもそもCDが高すぎなんだよ。
32 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:33:24 ID:tAEP4qQk0
J−POPなど無料でもいらん
33 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:33:56 ID:z3g+96NK0
>>29 曲カットすればいいだけじゃないの?
俺は2年位前に「水曜どうでしょう」を一定期間見れる権利3000円で買ったことあるよ。
戦争に負けた民族に
音楽を作ることなど無理だったってことだ
消耗品以前に、J-POPは最後まで聞き終えた事が無いw
>>34 いやそれはさすがにw
日本の音楽が、昔から糞だったわけでもないからね
37 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:37:03 ID:HgtFwQi6O
38 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:37:44 ID:EurVKx7L0
音楽を消耗品として扱ってる時点で日本の文化はおhる。
ま、JPOPは永遠の消耗品だろうが。
J-POP=刺身(賞味期限が早い)だな
39 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:37:58 ID:WJhJPV0X0
J-POPアンチ派が批判だけで具体的な所を述べない件について・・・w
ていうか、シングル単位で売れる=結局は「カラオケ」なんだよ
巷で流行るような歌は結局はすべてカラオケで歌われるために消費されいく
それが日本のシーン
42 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:39:33 ID:NhUUxoZv0
耳が腐っちゃうよ
43 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/08/23(火) 01:39:35 ID:HTxC/vQF0
>>16 タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
44 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:39:56 ID:EurVKx7L0
一部のロックやヒプホプ、クラシック、ジャズ、アニソン等は何度でも聞けるが
J−POPは何度も聞けない
45 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:40:30 ID:jN7ngypV0
JPOPなんか50円でも高いくらいだ。
特にパクリばっかやってるあいつとかあいつらの曲とか・・・
レコ会社や、JASRACはとうの昔からJ-POPに限らず消耗品として扱ってるだろ。
47 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:41:35 ID:aDog0+mCO
JPOP大好き!
って珍獣プチ美がバンドやってるじゃないか!!
いい文章だなこれ
パット・メセニーの新譜なら5000円でも安いと思うが、
J-POPなんぞ2000円もらっても聞く気にならん。
アルバム単位でまともなのがほとんどないからな。
51 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:45:03 ID:kyzVGXumO
消耗品化の流れって80年代のバンドブーム辺り
からだと思う。
52 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:45:07 ID:aDog0+mCO
古賀みちこがバンド…
53 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:46:23 ID:WJhJPV0X0
ってかJ-POPだろうが何だろうが、消耗品になるかならないかは
買った本人次第だろうよ
>>51 もうちょっと後の、メディアミックスからだね。90年代くらい。
バンドブームの頃は、まだいいアルバムがたくさんあった。
CMやドラマのタイアップが本格化して、音楽の使い捨てが始まった。
>>33 バックの音と重なる部分があるから、かなり難しいと思う
56 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:46:58 ID:0lFSRwEf0
>>51 あとアイドルもな
松田聖子なんてシングル何曲出してんだ??
カセットも含めたらアホみたいな数になるだろ
>>49 手癖馬鹿の糞アルバムを未だに楽しみにしてる奴なんてまだいるんだな
パットマルティーノと一緒に新でほしい
とりあえず、早くアーティストに直接利益還元されるシステム作ってくれよ。
音楽なんかになーんの興味もない、JASRACとかのオヤジ役人のキャバ代や
禿げ薬・スポーツ新聞代なんぞに消えていくと考えたら、糞高いCD買う気おきねーよ。
アルバムとか抱き合わせはもうやめてほしい
好きな個別曲だけなら買いたい
これは週刊誌にもいえることだが
60 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:49:36 ID:7XhWFW7g0
カスラックなんかに金払いたくないのでCDなんか買いません。
61 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:50:57 ID:/oUDyzKy0
正直英米のPOP、ロックなどももはや消耗品化してきてると思うけどね。
>>56 松田聖子なんかの曲数ってのは、昔ながらのモノだぞ
売れる歌手ほど新曲をどんどん出す
美空ひばりとか
63 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:53:53 ID:et2pbTv+0
2000年以降すごく長く感じる、この業界。
64 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 01:54:26 ID:0lFSRwEf0
>>62 いや、だからその
>売れる歌手ほど新曲をどんどん出す
って事自体が楽曲の消耗品化のハシリだってことさ
65 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/08/23(火) 01:55:33 ID:ttgP3nva0
ミスチルが出てきた辺りなんか邦楽もスゲーって思ったもんだけどな
66 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:00:24 ID:kpxLQthN0
>すでにJ-POPは消耗品であるという事実を裏付ける結果と見るべきであろう
なにこの自虐的な一文はw
音楽だけじゃない
大人になると本(小説、漫画やエロ本も)も消耗品だよな
買って初めて見た時はドキドキ興奮するけど、すぐに冷めて、忘れてしまう
一方子供のころ見た本は何時までも記憶に残ってる
>日本へのiTMSサービス開始に向けて「アイチューンズ株式会社」が
>設立されたとき、「エイベックスが楽曲提供で合意」との報道を見て
>心底ガッカリしたのは、筆者だけではないと信じたい。
>J-POPを聴かない世代にとって、エイベックスの音楽は、
>必須条件から一番遠いのである。それよりも米国同様の洋楽が
>いかに揃っているかという点が、筆者にとって最大の関心事であったのだ。
小野寺さんテラヒドスwww
69 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:13:28 ID:TQ+o/ly50
今の大多数のJポプは、インスタントミュージックだろ?
数年たってら誰も思い出すことすらしない。
昔の歌謡曲には大人も楽しめる、懐の深さがあった。
例えば松田聖子なんてのは作家が一流どころばかりで、楽曲のクオリティは
異常に高い。当時30過ぎの男でも松田聖子の歌は知ってるし、歌えるはず。
今の消耗品化の大きな原因は、根本的に音楽がお子様向けなこと。
子供は飽きっぽいから、次から次から粗製濫造しなきゃいけない。
これじゃ、クオリティが落ちまくって当然。
もともと形のない音楽は人の記憶に残らない時点で、完全に消耗品となる。
それが今の状態。ダウンロードが主流になってアルバムが衰退すれば、
これがますます加速するだろうね。でもそれは、ほとんどが音楽業界
自身の責任だ。
71 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:16:48 ID:TQ+o/ly50
ちょっと前は「カラオケで歌いやすい曲に」なんて馬鹿げたこともやったしな
72 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:18:19 ID:gXiGDf+tO
まあ、80年代の邦楽に比べたら今の方がまだましだけどね
73 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:19:24 ID:7XhWFW7g0
最近のJPOPはうんこ。
半世紀後にも歌われるような名作なんて無い。
74 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:23:25 ID:DF9yZSTt0
タイ*・゜゚・*:.。.:*・゜||Φ(|´|・|ω|・|`|)Φ||゚・*:.。..*・゜゚・*ホ!!
CDバブルの時代は音楽として考えると間違いなく糞だが
コミュニケーションのトピックスだったと思えば許せる
今のJ-POPはやってる事は十年前と大して変わらんのに
ジャンル無理矢理分化したりして本物らしく見せてんのが痛い
76 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:24:43 ID:GfZ7ZOf8O
長くて最後まで読まなかった
4日で100万とか
こういうデタラメな嘘発表しても
それが広告効果になるからすごいな(藁
78 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:25:34 ID:DF9yZSTt0
つーかCDって普通に高いよね
シングル100円
アルバム200円
にするなら買っても(・∀・)イイ!!
79 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:26:01 ID:/9w+8Spu0
ポップスってそういうもんだろ。
洋楽でもロック、ジャズ、R&Bみたいなのは
愛好家が昔の楽曲をいつまでも大切に聞く。
邦楽はそれに似たような曲があっても
殆どがポップスでしかないって事。
>>73 てゆーか半世紀前にはJPOPそのものが存在していないわけだが・・・
なに言ってんの?この人
81 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:26:17 ID:nqt4Ec0k0
>>70 あんた20年後にLOVEマシーン歌ってそうwwwww
82 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:26:21 ID:QlNZG/v30
>72
今の歌番組のひどさは'80にはなかったものだけどね。
歌だけでは視聴率がとれないから、お笑いとかグルメとか抱き合わせてる。
83 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:26:42 ID:dsRiZa7g0
喜ばしいんだったら何でCCCDまで出してネット配信拒んでたんだよ。
あほくさ。
85 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:27:29 ID:aDog0+mCO
(::´┏┓`:)
>>75あんたの言うことは的確だぶ
だけど、JPOPにジャンルがうまれたのは歓迎したいだぶ
だぶはアイドルはおいといて歌手という概念が嫌いだぶ
86 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:27:49 ID:QlNZG/v30
>80
半世紀前って昭和30年代じゃないの?
本当にいいものは数百年たっても飽きられることはない
たかだか数ヶ月で飽きられる曲って・・・
88 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:28:21 ID:xtiIwTdy0
なんか最近他人が何聴いてるかとか意識しすぎるやつが多すぎ
自分がイイと思えば他人にどう思われようといいじゃん
89 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:29:27 ID:rBj4yZO+0
90年代発生の歌謡曲として20年後も30年後も残るのはスピッツだけと思われる
90 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:30:01 ID:hLsc6jXuo
このスレ全く読んでないけど
やっぱオレンジレンジが悪いって事でFA?
91 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:30:47 ID:lYDOrSgt0
92 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:31:14 ID:aEkt9A450
そもそも1つの曲をずっと聞き続けることよりも、
数回しか聞かずにどんどん新しいCDを買うことを希望したのは供給側だろうに
93 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:32:04 ID:yDXS+UJz0
>>92 マスゴミやカラオケ業界もグルになって、新しいのがエラくてカコイイって
ことにしちゃったからな。
結局、自分のクビ締めてんのな
95 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:32:50 ID:rBj4yZO+0
スピッツだyo-(ホー)
みたいな歌
97 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:34:15 ID:AXFKjJNj0
最終的にいきつくのはクラシック
98 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:35:04 ID:xtiIwTdy0
聴くほうの好みも世代で違うからなぁ
特に演歌とか30年後には消えてるかもしれないし
>>72
クラシック・ジャズ・ヘヴィメタ好きは自分の痛さに気付いていない法則。
あ、今聞いてんだけどウタダヒカルってそんなに悪くないな
>92
細かいつっこみだけど、需要側だねw
103 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:35:59 ID:zhks2jIq0
iTMSのはCDに焼けるので保存・所有できますよ。
ジャケットもiTunesで印刷できる。歌詞もほしいところ。
まあ80年代には60年代がもてはやされ
80年代の音楽はくずみたいなことをいわれてました。
実際九割がたはくずなんですが、後になると残ったのが
目立つので昔ほどいいものがあったように見えます。
100って事だけど、名にそれ。
今の十代が30歳ぐらいになった時
青春時代の名曲はなんでしたか?という質問に
「もちろん、オレンジレンジの以心伝心ですよw」
あぁ、可哀想
>103
>まあ80年代には60年代がもてはやされ
>80年代の音楽はくずみたいなことをいわれてました。
いや、それはなかったと思うよ。
80年代の曲をマンセーしていたし、古い曲はださいと思われていた。
107 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:38:05 ID:nqt4Ec0k0
>>102 いや供給側であってると思う
つーか年代が進むにつれて曲数も増えるしメロディーもかぶるし
歌詞もかぶるしあと50年後ぐらいの奴らは自由に歌作りできないだろう
100年に一度くらい、歌の記録を消去でもしていかないと作るほうは大変だなw
108 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:38:52 ID:9IMUKPRF0
80年代なんてアイドルの曲ばっかりじゃん。
60年代はグループサウンズ全盛だったから良い曲も多い。
比べたらかわいそう。80年代に青春過ごした奴らもかわいそう。
109 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:39:07 ID:rBj4yZO+0
クラシックが100曲入って3000円のアルバムはお買い得だった
でもJ-popが100曲入って3000円は高いと思うだろな
これがフォーク100選だとまたお買い得に思える。28歳
110 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:39:20 ID:+sbzGLg/O
>>105 その世代は昔のことなんて忘れてそうだな
>107
聴く側だと思っていたけど、製作側が使い捨てを望んだってことね。
112 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:39:31 ID:xtiIwTdy0
>>105 おまいが青春時代だった頃にも上の世代から同じこと言われてたかもなw
マジレスすると最近20年のどんなアーティストの曲よりも松田聖子1人の曲のほうが(但し80年代の曲)50年後には残ってるんだろうな
2000年以降印象に残るJーPOPがねーんだよ
115 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:40:16 ID:JCOVxL/Y0
これまでの50万曲って、着うたとか着メロのダウンロード数も含まれてるのかな
リンク先の記事を読めば、主題は消耗品うんぬんではないことは
明かなのだが。「〜J-POPは消耗品である〜」ってスレタイも
>>1の記者が勝手に抜き出して付けただけだし。
117 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:40:41 ID:lYDOrSgt0
100はきっと「クラシック・ジャズ・ヘヴィメタ好きの自分は痛さに気付いていない法則。」って書こうとしたんだな。
118 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:41:18 ID:kQwOrlF60
たしかに80年代は寒い時代だが
いまだに聞いてるのはゴダイゴ、クリスタルキング、村下孝蔵なんだよなぁ
119 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:41:30 ID:G7VF5S5z0
まあここに来てるやつの殆どは落としてるから無問題だろ。
>108
おれは80年代は洋楽、初期テクノにシフトした組。
80年代は今では考えられないほど洋楽が流行ってた。
レンタル関係で失敗して、急速に消えていったけど・・・
121 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:41:54 ID:nqt4Ec0k0
同じ歌でも聞く側で思い出も異なるし、一概に糞でまとめて欲しくはないな
最近の歌手は歌を丁寧に歌っていないというの感じるが
美空を見習え
大事MANブラザーズバンドのそれが大事が最強でFAってことで
80年代は、洋楽も勢いあったからな
音楽全体の状況が、今とはかなり違うね
>>109 クラシック百選みたいなのは曲の一部しか入ってなかったりして買えずにいるなあ
このまえオムニバスみたいなの買ったら途中で曲がフェードアウトしていって
切れそうになった
スレ違いか・・・
125 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:42:56 ID:xtiIwTdy0
結局自分が青春時代に聴いた曲が最強ってこった
126 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:43:01 ID:nqt4Ec0k0
127 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:44:25 ID:aDog0+mCO
(::´┏┓`:)それでもJPOPをきくだぶよ!
>123
電車男のOP、ELOのトワイライトも20年ぶりぐらいに聴いたけど、
今聴いても、そんなに悪い曲じゃない気がしたw
129 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:44:47 ID:UCXe2gAf0
HomePageだけの特別編集版 鈴木あみ編
http://www.fujiint.co.jp/LOVELOVE/talk/117.html ←★★★フジテレビのHP★★★
鈴木あみちゃんのLOVE LOVE 99/03/20
鈴木 ブレちゃうんですよ.チャイナ系が好きなんで,今日も衣装チャイナなんですけど.
光一 チャイナですね.
鈴木 これもチャイナのスリッパ.靴なんですよ.いっぱいチャイナ集めてます.
光一 行ったことありますか?中国には.
鈴木 ないです.
光一 でも好きだと.
鈴木 はい.お爺ちゃんが中国人なんですよ. ←★★★★注 目★★★★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
光一 そうなんですか.
鈴木 それで,その影響で,うちも家庭料理は中華で.
\\ 亞 美 は 中 國 人 亞 美 は 中 國 人 //
\\ 亞 美 は 中 國 人 う ん こ 亞 美 は 中 國 人 //
\\ 亞 美 は 中 國 人 //
\\ 亞 美 は 中 國 人 亞 美 は 中 國 人 //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
詳細はこちらをどーぞ。
◆はい、お爺ちゃんが中国人なんですよ◆鈴木亜美
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ami/1121069136/
>>124 ベストクラシック100は手元にある…
あれ聞いて気に入ったのを買うんだよ!
131 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:45:04 ID:rBj4yZO+0
でも消耗品作ってる人達もF押せるんだよね。尊敬するよ。
132 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:45:12 ID:N8bkF4b90
>>105 20年前に当てはめれば
青春時代の名曲はなんでしたか?という質問に
「もちろん、少年隊の仮面舞踏会ですよw」
「もちろん、チェッカーズの星屑のステージですよw」
あぁ、可哀想
って事だからなあ
誰もそれを認めてない訳で
日本人にとって音楽は鬼門なのかもね
133 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:48:08 ID:igFJ9+7s0
>>132 それしか無かったとも言える。
TM・オフコースのファン。
作り手の意識の違い。
ポップスや歌謡曲が消耗品なのは昔からなんだけど、昔は、
作り手の気合いが見えた気がする。職人芸というか。
今のは、作り手自らが陳腐だけど耳障りのいいものを次から次へ
出せばいいや、と考えてるとしか思えない。
デ ィ ー ヴ ァ(笑) なんて、この10年で何人出て消えたろうか。
若者だけに売ろうとしているから、流行産業ソング
の乱発になるんでしょうw
タイアップ、カラオケ、着メロ等のしがらみもあるし・・・
年配の方はあまりCD買わないので、仕方無いかも?
>>132 青春時代の名曲はなんでしたか?という質問に
「もちろん、照れてJINJINですよ!」
のほうが可哀相だと思いまつw
137 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:49:38 ID:6V1IW8w40
言いたいことに異論はないが、J-POP=クソっていう考えがミエミエのこの筆者は嫌い。
こういうやつがいるから洋楽ファンが誤解される
この年になってまで、洋楽聴きたての中学生のような、邦楽への攻撃性を持ち続けてることは
賞賛に値するがw
138 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:51:40 ID:rBj4yZO+0
しかし最近は洋楽も質の低下が激しいので
懐古主義者が増えてるような
>>138 いいかげん、R&B一辺倒は勘弁してほしいね。
140 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:55:10 ID:nqt4Ec0k0
>>134 今は専業歌手っていうのが難しい時代なのかもしれないな
自分が好きな歌を歌って、客が付いてくれる歌手なんてどれだけいるやら
ファン層を広げたければ、歌は無難なつくりにしないといけないし
コアを狙ったら収入は減るしな
ネット配信はレコード会社へのインセンティブや権利関係のしがらみから
抜け出せる可能性もあるわけでついでにカスラックを潰してくれればいいなwww
>>138 洋楽の質が低下してるんじゃなくてヨーロッパ発の洋楽が流通しなくなったことのほうが大きいんでは?
マイアヒはモルドバだけど
かつてのように北欧圏とかイタリアンポップス、フレンチポップスみたいなのが入って来なくなった。
142 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:56:56 ID:aDog0+mCO
(::´┏┓`:)RB一辺倒…? アナキン危ない!
>>140 時代背景の厳しさは確かにあるけどな。
結局、100万枚売れなきゃダメ、みたいなところまで業界が肥大
しちゃったのが、元凶でもあるわけで。
ほんの20年ほど前までは、歌謡曲で10万枚も売れれば大ヒットで、
それで十分レコード会社も潤ってたんだけどな。
144 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:59:37 ID:N8bkF4b90
>>1 >、「検索性」、「即時性」、「値頃感」
こいつわかってね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
馬鹿だなw
理由は「簡便性」だよw
コンビニと同じで「コンビニエントだからだよ
店まで行かなくてすむし、アマゾンみたくDQN宅配便に会わなくてすむからな
7-11まで取りにいかなくていいし
クリックだけでCD買えんだからひきこもりにも大歓迎だろw
そんな事も分析出来ないとはこいつは相当の馬鹿だな
145 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 02:59:48 ID:nqt4Ec0k0
>>143 豪華なプロモーションとかタイアップとかDVD付とかもう、うんざりww
でも浜崎買っちゃう俺って
そりゃ資本主義だから拡大するしかないさ
147 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:00:42 ID:8zvZnoFJ0
「尾崎 豊」
お前の歌は聞きあきたんだよ、自由が欲しいと聞きあきたんだよ
Love Songを歌う前に お前には愛がない
英語より先に麻薬を覚え、酔ったあげくに裸で死んだ
一体お前は何者だ 史上最低地獄に落ちろ
お前はバカか 死ぬまでバカか
死んでもバカか 俺よりバカだ
お前の歌はバカバカしいんだよ 自由が欲しいとバカバカしいんだよ
ライブで骨折した所で 自由なんて来やしない
盗んだバイクで走る前に 割ったガラスを弁償しろよ
一体お前は何なんだ ほんまに相手にしてられねえ
お前はバカか 死ぬまでバカか
死んでもバカか 俺よりバカだ
尾崎 豊 尾崎 豊
尾崎 豊 尾崎 豊
お前の歌は聞きあきたんだよ、自由が欲しいと聞きあきたんだよ
Love Songを歌う前に お前には愛がない
英語より先に麻薬を覚え、酔ったあげくに裸で死んだ
一体お前は何なんだ 史上最低地獄に落ちろ
お前はバカか 死ぬまでバカか
死んでもバカか 俺よりバカだ
尾崎 豊 尾崎 豊
尾崎 豊 尾崎 豊
>>143 いまでも本当の意味でレコード会社を潤すのはロングセラーのはずなのに
いまだに発売週の売上にばかり注目してるしなぁ・・・
149 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:02:45 ID:Y0adbvZc0
消耗品である、と結論づけてしまうまえに
CDは高いという議論にはならんのかね。
音楽を消費する世代は若者が中心だし
感受性の強い世代の厨房、工房に
アルバム1枚3000円はきついと思うんだが。
まあ数十年これだから変わらないと思うけど。
150 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:03:47 ID:SxB/ZxOrO
邦楽でも洋楽でも自分の好きな音楽きけばいいじゃん
誰に文句言われても好きなものは好きだろうし
>149
いや、昔はレンタルが存在してなかったから、
今のほうが割安感はあると思う。
これまた利権団体が火病りそうな記事だな。
153 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:06:01 ID:nqt4Ec0k0
>>149 そういやそうだな
俺も厨房の頃の3000円って物凄い高価格に感じてたな
インターネットでただで落とせる手段がある今の状況はちょっと異常だが
凝った歌詞カード見ながら口ずさむなんて出来ないんだろうけど
10年くらい前でも、3000円でCD買ってきたら宝物みたいだったな。
今なら3000円なんてよっぽど好きなの以外出さないけど、その少ない
1枚がCCCDだったりした日にゃあアンタ、って話ですよ。
ファンをわざわざイヤにさせる方向に向かってる業界って、なんてバカ
なんだろうかと思うね。
日本だけ異常に高すぎるよ、
外国じゃアルバム1枚1000円くらいなもんだろ。
158 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:12:43 ID:nqt4Ec0k0
>>154 だなあ3000円取るならコピーガード外しとけって思うよ
ソニーと東芝EMIだっけ?悪の元凶
>>158 車で聴けなかったり、スパイウェア組み込まれたり散々イヤな思い
させてくれておきながら、結局普通にPCにコピーできるでやんのwwwww
あの時、音楽もうダメかもと思った。
>>144 >>1を良く読め。オンライン販売の"利便性"として、
「検索性」、「即時性」、「値頃感」 を挙げたんだろ。
>>158 ソニーは目先の利権にわだかまりすぎてiPod>>越えられない壁>>WM(w
162 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:19:07 ID:nqt4Ec0k0
>>159 いやでも俺がレコード会社のトップだったらコピーガードつけるかもしれんwwww
コピー出来るならCD売れなくなるって危機感持つからな
でもiPodの成功でコピー出来ても曲は売れるっつー事になったら
急にソニーはCCCD撤廃してやんのwww
iPodユーザーにブー垂れられたのかもしんないけどな
まじでアップル様様だぜ
WinMX2.6時代が一番良かった。
音楽もツールも。
>>162 ビジョンなさ杉だよな。こんな短期間にコロコロ規格変えるかよ普通ww
とにかく、俺の偽銀盤どうしてくれんのよと言いたい。
165 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:25:11 ID:Kk6Q4Edp0
>>155 先進国では、スウェーデン、イギリスなどのヨーロッパ諸国は日本よりCDが高い。
ていうかアメリカが安いが結論
166 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:27:15 ID:zDyIWBvZ0
おまえらホントえらそーだな。
大半が自分の趣味や世代の思い入れだけが裏づけになってるだけで
音楽の良し悪しがわかってるやつなんてそんなにいるわけないのになw
今もウルフルズと大塚愛の曲買っちゃったよ。
>>165 スウェーデンはよく知らないけど、イギリスの方が日本よりCDが高い
なんて初めて聞いたのだが。
遠い知り合いにオリコン上位5位以内はすべて購入。
10位以内ほとんど携帯でダウンロードしてるやつがいたなw
この手のやつとは友達にはなれないなと思ったよ。
邦楽自体は沢山いいのもあるけど、いわゆるJPOP、オリコンゴリ押し系はガチ糞
資源の無駄
そういや、英輸入盤も安いぞ
L・AのタワーレコードでCD買ったけど、そんなにべらぼうに安いとは思わなかったなあ。
割と円高の時期だったけど。
ましてやアメリカ人の収入を考えたら、いちがいに安くもないんじゃなかろうか?(゚ー゚;A
>>169 たとえアニソンでもちゃんと入手しているのか、えらいな
173 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:30:18 ID:XPCym5WVO
「CDが売れなくなった」っても、売れすぎてた10年前の状況が異常だっただけで
30年前の状況に戻っただけだろ。
宣伝広告費を今の半分にすりゃ黒字も増えるだろう。それで売り上げが半分になったというなら
端からその音楽に魅力がなかったということ。
>>165 お前アマゾンでUKからの輸入盤探してこい。
話はそれからだ。
>>171 でも、3000円オーバーと2000円以下ってのを比べれば、やっぱりねえ
>168
AmazonのUK版とか3000円余裕で越えるから
177 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:33:41 ID:Kk6Q4Edp0
欧州が高く感じるのは20%近い消費税のせい。
同じ英盤でも日本のが安くなる「ねじれ」も生じる。
178 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:34:22 ID:aDog0+mCO
現地じゃ10ポンド前後じゃなかった?
ポンドだよね
179 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:36:38 ID:ph5qi01G0
K−POP>>>>J-POPなのが悲しい・・・
日人頑張れよ・・・
180 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:37:21 ID:nqt4Ec0k0
英語圏の奴らは母国語で歌ってりゃ世界中で売れるからいいよ
J-POPはまず日本でしか売れないから多少高くてもいいと思うがな
プライド捨ててアジアに売るっつー手もあるが
J-POPに飽き足らず、ポップミュージック全般は消耗品だと思う。
>>176 AmazonのUK版で3000円をこえるものなんて、ほとんどないのだが。
まあ稀にあるのは確かだが、輸入代とかも加算されるわけで
一概に比較できないだろ。
ちなみに英国の新譜CDの相場は8〜9ポンド。
日本円にして1600〜1800円程度だよ。
いちいち買う時に
「これは消費音楽となるか、それとも末永く語り継がれるか」
なんて考えないしね。
細かいことは別にして確かに昔の曲は今でも聞けるな。
俺はサイモン&ガーファンクルは今聞いても飽きないし、
中島みゆきも全然聞けるなぁ。最近は美空ひばりのCDが
欲しいや。逆に80年代の日本のCDは聞けないし、メタリカ
やメガデスはもうしんどくて聞けない。マイケルは聞けるかな。
単にオサーンになって嗜好が変わったのかわかんねーけどorz
185 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:42:43 ID:JYTSYrBv0
>>184 長く残ってる曲なんだから今でも聴けるのはあたりまえだろ。
今の曲だって、30年後にも残ってるやつは、いい曲のはずだよ。
186 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:44:03 ID:GMsFb3370
俺はなんのジャンルのどの曲でも飽きる自信がある
JPOPは消耗品…この使い古された、わかりきった、
手垢付きまくった表現をいまだに使う奴がいたんか…脱糞。
今はっぴぃえんどって有名だけど、
親父に聞いたら当時はそんなに有名じゃなくて、
少なくともライトな層にはそれほどウけてなかったんだってな。
だから
>>105みたいなことにはならないんじゃないかと。
音楽という字は・・・とか言いはじめる奴
よくいるよな
190 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:46:40 ID:7K+2ZAde0
正直、J-POPは、カラオケありきの流行もの
191 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:47:08 ID:lCFBMwZk0
鏡の中のアクトレス買いました、あとはYAWARAのED曲入れてください
>>185 残ってるには理由があるんじゃないの〜ってとこが
意味あるんじゃねーの?よくわかんねーけど。
チラシの裏でした。
195 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:48:37 ID:aDog0+mCO
適当にレスするすヤツらばっか増えてきて書き込み職人が少なくなった オレはレスに気持ち入れてますよ
中古ショップで100円で買えるのが消費音楽w
>194
いや、はっぴーえんどはフォークだよ・・・
「風を集めて」しか知らないが。
>>194 よくビートルズの世代に生まれて良かった!とか言ってる親父おばさんがいるけど
あれ当時の記憶を作り変えてるのかもなw
>>197 音楽性はともかく、「日本語ロックの元祖」なんだよ。
んで英語派の筆頭が、内田裕也だった。ロックを日本語で
歌うか英語で歌かが、大まじめに議論されてた時代。
>>197 フォークロックを略したのがフォークじゃない?
201 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:54:46 ID:2OR4fAIF0
音楽が消耗品じゃない時代なんて何十年前だよ。
202 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 03:55:24 ID:aDog0+mCO
(::´┏┓`:)だぶが日本語ラップのはしりだぶよ
せいこう?石田?はっ、しらねぇな
ちなみにヒデは英語でやってだぶよ シェケナ
>199
何かの経歴で細野さんは
フォーク(はっぴぃえんど)→ロック(てぃんぱんあれぃ)→テクノ(YMO・ソロ)→アンピエント(ソロ)
と、紹介していた記憶があるんだけど。
はっぴいえんど自体は今で言うロックには当てはまらなくない?
どっちかというと、かぐや姫とかのほうが系統的には近い。
>>203 本人の見解とか実際の音楽性はともかく、当時はそういう言われ方を
していたということ。
新しモノ好きの間では、日本語ロックのはっぴいえんど派と、英語ロックの
内田裕也派に分かれていたそうだよ。
>>113 厨房、公房の頃はあまり聞く気にならなかったのだが失敗だったな。
今になって結構聴いてしまう聖子ちゃん。そう80年代に名曲多し。歌もうまい。
松田聖子は裏はっぴいえんどみたいなもんだ
207 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 04:43:56 ID:aviKNrAI0
俺は聖子より明菜のほうが語り継がれる曲多い気がするけどなぁ・・・
聖子と違って王道から外れるんかな
あと日本語ロックって今でもフォークの影響が幅利かせてるよね
パンクなんかもメタルの影響濃いのが多かったり独特の風潮がある感じ
昔のアニソンってベタだけどやっぱ引きつけられる。
パチンコ屋で北斗の拳のOPがかかってるのを聞いただけで、
なんとも言えない気分になるよ。
消耗するための音楽もまた音楽。
いちいち「魂を込める」とか言うのを暑苦しくおもう人がいるのもまた事実。
音楽産業廃棄物
予測w
212 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 05:03:47 ID:dwMZySKuO
あれだけ世間を席巻した小室の曲もほとんど後に残らないだろう。
レンジ?
(´,_ゝ`)
213 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 05:08:42 ID:JmMn9ODb0
>>160 アホ
それは販売としての「利便性」
売る側の論理
俺が言ってるのは買う側が「便利」だって事
214 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 05:10:40 ID:5ACJQGe/O
>>212 10年経つまでは昔のものはダサく感じるし
それ以降に聴くと逆に新鮮味が出てくる
そーゆーもんだろ
215 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 05:11:13 ID:QZwSPt4s0
ITMシングルは安く感じるんだけど、アルバムがな・・・
カードをプレゼント出来るのは便利だと思った
216 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 05:11:48 ID:MB0ykQ4S0
マジでネットがはやった以降台頭してきた歌手やバンドって記憶に残ってない
レベルの差関係なく
かろうじて平井堅くらいかな
いまでも聞くのは昔からいる歌手ばっかりだ
217 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 05:13:47 ID:Bb5xtCoGO
気休めとイイ!!と思ったら買うんだよ。文句あるか
218 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 05:15:38 ID:N8bkF4b90
>>213 まあもっと平たく言うんなら「全てPC内で終わらせられる利便性」「"無"移動の利便性」
だな
モノとしてのCDは買う側にとって面倒臭いんだよ
値頃→どう見ても安いとは思えない
検索→ググれば同じ、とうの昔からアマゾン他と同じ
即時→これも関係無い。例え申し込んで2〜3日後にメールでファイルが届く形式でも、DL数かは変わらないだろう
やはり「無移動性」による便利さ。これに尽きる
219 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 05:28:02 ID:xdFsztRaO
商業音楽が悪いとは思わないけどな
220 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 05:59:23 ID:YuLnmWTL0
英米の音楽も一生モノなんざ滅多にないと思うんだけど。
そもそも
>特にシングル市場が未だに根強く存在するJ-POP中心の日本においては
向こうも普通にシングルカットして出してるじゃん。
それもリミックスやライブ音源、トラックのみとか入れて。
仕事行く前に見る、消防の頃にやってたアニメの再放送の
歌が心に響く。多分当時の大人が見向きもしてない歌
それはいいとして、今生産されてる(と言っていいのかどうか)歌を
後世に残るかどうか考えるのはナンセンスなんだよな
何十年後に残ってた歌が「残る歌」なんだから
>>220 欧米は一応シングルは出してるけどアルバムのプロモーションなだけで
売り上げは悲惨なもんらしいよ。
J-POP=使い捨てカイロ
日本は
シングル→シングル→アルバムなんだけど
欧米は
アルバム→シングルって流れなんだよな.
日本のアルバムはシングルが浮いてたりするように,アルバムをひとつの作品として扱ってない傾向が強い気がする.
捨て曲とかね.
225 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:29:38 ID:5YjFA7M90
今ではテーマを持った一作品としてのアルバムなんて絶滅状態だろ。
作り手が提示する選曲、曲順、曲間が不自由な足枷にしかならないiTunesの思想は時流にピッタリ嵌ってるってことだ。
60年代以降の「アルバム」という芸術はもうお終いだ。
226 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:39:14 ID:xvvGT43lO
っていうか、名曲はレコード時代で終わり。
CDになって、ソフトになり、ネットになって、ただのデータになってしまった。
227 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:41:19 ID:9zH/CF7QO
オレはもう何年も音楽は買ってないなぁ。
借りるか、落とすかで。
228 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:42:11 ID:aDog0+mCO
いやシングル→アルバム→シングルだけどね 大抵は チャートものは
>225
そうかな?
まぁ俺が古い世代の人間かも知れないけど,所有する喜びっていうのが必ずあるはずだと思うんだよ.
人間の原始的な本能として.
その本能をデジタルデータは満たしてくれないから,
なんらかの物理的なメディアは存在し続けるはずなんだよね.
まぁ完全にユビキタス社会になればパラダイムも転換すると思うけど.
だから,その所有という欲求を刺激するため,
こんな時代だからこそ逆にアルバムをひとつの作品と考えて,
ジャケットから歌詞カードまでひとつのコンセプトで作り上げないといけないと思う.
230 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:44:10 ID:XeTYYUEU0
>>1 大学の音楽サークルの連中が書いたような文章だ
231 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:45:10 ID:ieDogjuMO
なんだ?ituneでおとしてるから消耗品だっていうんなら洋楽がまさにそうだろ
232 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:50:02 ID:hFlTJxUMO
洋楽キチガイはこれだから困る
233 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:51:35 ID:iXtEBrc40
ほとんどの曲は消耗品というより、
そのときそのときの思い出とリンクする、記憶の鍵みたいなものだな。
その中でも好きな曲は、どれだけ時間がたっても自分の中では色あせない。
234 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:53:34 ID:pwWsEpXA0
235 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:54:06 ID:pXxbj5gwO
じぇいぽっぷ(笑)
購買欲は消耗でしかない
資本主義なんだよ
記事を書いた奴は左翼馬鹿
237 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:58:23 ID:NbpucwG70
>>229 所有する喜びってあるよね
だから俺はダウンロードして
ただ音楽を聴くってゆうことが
イマイチピンとこないとゆうか
238 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 07:59:33 ID:5YjFA7M90
>>229 パッケージ作品は、パッケージたる制約がないと逆説的につまんなくなると思う。
ネット・データの世界では物理的制約がないので無理にでもその「お約束」を作らなくてはいけない。
要するに「様式美」かな。
で、俺はネット配信がその様式を築けるか、という点で悲観している。
239 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 08:00:16 ID:8gp7zoFy0
有形と無形じゃ満足度は違うだろうね
240 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 08:03:22 ID:gKK043g20
別にそれぞれ自分の好きな音楽聴いてるわけだからいいんじゃねーの?
ヒット曲なんて、いつの時代も、流行に左右される中高生が買っているもんだから
昔から消耗品で当たり前だと思う
>>233 ツタヤの定員レビューみたいなこというやつだなw
でもアルバムは卒業アルバム程度の価値には貶めてほしくないとおもう今日この頃
243 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 08:09:26 ID:bkh2Ee130
高校卒業・大学卒業と同時に新しい音楽聴かなくなっちゃう人多いみたいね
シングル市場中心のカラオケ文化Jpopなんてゴミだろ
245 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 08:12:54 ID:XjJnyoBv0
J-Popが糞だとは思わんが、iTMSの洋楽不充実っぷりってどうなんだろな。
マジ何とかしてくれ、ジャンル数も少なすぎるし。
昔の歌謡曲はいまだに鑑賞に堪えるが、
ハマとかの消耗品はすぐゴミになる。
リスナーをバカにしやがって。
もっとマトモな歌手や作品を提供しろや。
最近のめちゃくちゃ広いCDショップって
探しにくい印象があるからな
つい買っちゃうよ
248 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 08:22:48 ID:XjJnyoBv0
CDで持ってるのを買おうとは思わないんで、廃盤になってたり
中古すら見つからないようなのを探してるのにさっぱり見つからん。
iTMSにリクエスト出来んのだろうか・・・。
249 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 08:24:15 ID:f/ta/K72O
これ検索が使いにくいんだよな。
しかもキャッシュを持ってないせいか、
一々ページを開くたびにアクセスするからイライラする。
250 :
:2005/08/23(火) 08:37:47 ID:XqWgk8fi0
俺は値段高くても形が無いと駄目だな
251 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 08:42:12 ID:CwqZgOSCO
>>1は10年前にインタラクティブとかCD−ROMとか言ってた連中と同じ臭いがする。
ネットで買うことと消耗品であることに何の因果関係もないと思うんだが
コンピュータ上のデータならすぐ消えるとでも思っているんだろうか?
253 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 08:56:18 ID:xvvGT43lO
CD業界は、初回盤と通常盤を出したり、DVDを付けたり、ジャケ写や収録曲違いを出したり、複数買いさせようと必死w
いろんな形態を出すと、かえって製造コストがかかりそうなのに…
抽象的に語っても、よく言われているようなフレーズしか出てこず
具体的に語っても、極端な主観ばかり出てくる。
やっぱ難しいなあこの手の話は。
つーか、みんながこんな下らないことを気にせずに普通に音楽を聴ける日がきたらいいのにな。
日本の音楽シーンに浜田省吾も怒り心頭です
256 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 13:30:05 ID:2OR4fAIF0
消耗品消耗品というけれど、
90年代ブームはきっとくる。
んで結局当時のヒット曲がカヴァーされる。
そしてそこそこ売れる。
257 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 15:07:14 ID:3wP7yNyJ0
藤原組長とリックフレアーの入場テーマ曲が欲しいんですがありますか?
258 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 15:12:18 ID:Oz4CBiDj0
>音楽を消耗品として扱うということにつながる
そういうことはスネークマンショーを再発してから言えや。
いい歌を歌う奴がいても、顔が良くないと売れないしね。
もったいないなぁ。
260 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 15:16:04 ID:VURm2jID0
「値頃感」
これなんて読むの?
ちころかん?
261 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 15:23:31 ID:y8EjYFpnO
小室哲哉なんか最初から消耗品として自覚して作ってたから
別にいいと思うけど。エイベックスの社風自体もそういう感じだし。
消耗品で充分という人はそれを買えばいいし、
一生ものじゃないとダメだという人は割高のほうを店頭で買えばいい。
消耗品でないJ-POPは何故か売れない罠。
>>253 それはジャニーズだけだろ。
皆J-POP言うけど、J-POPって、日本人の音楽で、
大衆が聞きやすい音楽って事だよね。
CD売上100万とか言うけど、100万人は日本の人口の1%以下。
そんな物に、大衆性があるとは思えないんだが。
266 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 15:32:48 ID:ochfUhNs0
所詮流行音楽のポピュラー音楽が消耗品であることを否定はしない。
でも、その中からも次代に残したい名曲が沢山出てきた功績も事実
そこまで大げさじゃなくてもいろいろな環境状況で流れていたBGMに感動した事もあるし。
ただし今の国内盤が高すぎるのは事実
エアチェックレンタル輸入盤中古市場通信配信等々が高すぎるレコードCD代を起源として発展した事実に背けている限り今のCD不況(というか前世代がバブル過ぎ)を脱出できないだろう
267 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 15:34:52 ID:mBPR9Tgy0
何を今さら
ネット配信本来の役割はアーカイブだと思う。
音楽を消耗品ではなく何時までも確実に保管してくれて
出したい時に出してくれる倉庫。それが理想形。
内容が充実しているのなら多少の保管料くらい問題じゃない。
269 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 15:57:15 ID:UFTLgj+b0
df
>>252が言ってることは正しい。
モノとしてのCDの方が消耗品。CDが一生持つわけないだろ。それとも老い先短いか?
単に「聞き捨てられる音楽=消耗品」という意味なら
ネットで落とすことと「消耗品」とは全く関係が無い。
ネットで落としたって長く聞くかも知れんだろ。
よって1の文章は意味不明だ。ワケワカンネ。
多分この人はいまだにCDをとっかえひっかえ聞いてんだろうな。ご苦労なこった。
271 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 16:16:36 ID:4PZb9Fex0
中学:洋楽ポップスロック
高校:ジャズ
大学:クラシック
と変遷してきて社会人になった今、
長渕、さだまさし、中島みゆきにハマっています。
だれか助けてください。
272 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 16:22:43 ID:6NehK9JIO
はぁ?
273 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 17:39:57 ID:lCToG+qp0
ただの洋楽好き邦楽嫌いの日本市場が見えてない変人の意見じゃん。
洋楽はアルバム買えばいいだけだからな
先行シングルよりもシングルカットされるほうが多い
276 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 17:48:49 ID:rWiP84AK0
これからもっと売れなくる
映画も音楽もTVも衰退産業なのは世界的にハッキリしいる
やることが無くなった、全ては語りつくされてしまった
もう石油は残ってない
今の世の中、これら以外に楽しい事もいっぱい有るしな
普通に三年五年前の曲聴いてるけど、ださいの?
278 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 18:07:47 ID:6wA1j6Le0
洋楽ロック→渋谷系→ミスチルとかBzとか→クラシック→アニソン
そして行き着いた所は声優モノでした。
279 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 18:47:48 ID:PKTthOQuO
280 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 18:49:51 ID:pkr//AgA0
二度と語る事の無い唄達に祈りを〜♪
281 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 18:51:34 ID:aDog0+mCO
282 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 18:57:20 ID:Pe3xu3tjO
長渕とアニソンとマイケルジャクソンが好きです><
バイト先の28歳の従業員の人に、最近の曲あんまり知らない
って言ったら、オッサンて言われちゃったよ・・・。
一応22なのに。
かと言って、エロゲとかアニメの曲ならよく知ってるなんて
言えないしな。
>>184 >俺はサイモン&ガーファンクルは今聞いても飽きない
このまえマリファナでつかまったほうが、ニューヨークの
セントラルパークで弾き語りをやったが、誰も気づかなかったらしい。
サイモン&ガーファンクルって評価されているみたいだけど、
所詮その程度の音楽しかつくれなかったペア。
285 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 20:59:59 ID:nKw3M2ZM0
音楽への思い入れなんてその人よりけりだろ
聴いたとき何を感じたか?それが強烈だったら、その人にとっての名盤になるんだべ
287 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 22:32:35 ID:g657qrAP0
>>254 >つーか、みんながこんな下らないことを気にせずに普通に音楽を聴ける日がきたらいいのにな。
「音楽を楽しむ様を言葉で表現する新しい方法」が現われるか、
「人間の、音楽を楽しむ生体メカニズム」が変わらない限り無理。
あと、このすれ「消耗品」を(1)音楽シゴト的価値が無いという意味で捉えてる人と
(2)単純に物理的な意味での消耗品で捉えてる人といて、いとをかし
288 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 22:35:53 ID:D3wdO+Eg0
ITMS曲少なすぎ。 だっふんだぁ
289 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/23(火) 22:47:09 ID:cI/dbVPc0
>>229 いや、i tuneとかで何百もの曲がアルファベット順に並んでたりするだけでも結構所有欲って満たされると思うよ。
290 :
カナリア:2005/08/23(火) 23:02:33 ID:KDrUdqj/0
「J-POP」とはJ-WAVEが勝手に作った造語
「ニューミュージック」とは(ry
>>19 そういう事は思ってても口に出さないように。
>>291 スマンコ!
でも、音楽好きだから結構おまいのスレ読んでるw
今後も良いネタを頼むぞ
293 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 00:49:50 ID:6EsP0ZbZ0
294 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 00:54:07 ID:FvfqjAlgO
ロシア国歌入ってる?
>>284 アーティストの価値と楽曲の価値は全然違うもんですが
>>294 国歌で検索したら君が代出てきたw
国歌 「君が代」 1:06 陸上自衛隊中央音楽隊 陸上自衛隊中央音楽隊: ライヴ・コンサート・イン2003 \150
297 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 01:08:25 ID:yfrGXmw50
人はなぜオナヌーをするのか?
298 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 01:23:25 ID:g0Kwysk+0
JPOPは糞ww
誰が買うのかw
アフォかww
300 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 01:30:08 ID:g0Kwysk+0
ただでもいらんよww
ゴミに金出す馬鹿ww
301 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 01:32:04 ID:K9eZCO6SO
J-POP以前にJAPOPと呼んでた時期があったが定着しなかったな。
消耗品でいいんじゃないの。何が不満なの
>>298 実際買ってる奴いるじゃないか
あ、俺?俺はどうなんだろうね・・アハハハハハハハ
音楽に金払うこと自体があほらしい
アルバムは別としてベストテンのリスト見ると10〜20代のカラオケ練習曲ばかり。
まあそういう意味では確かに消耗品だな。
一生使わない→消耗品
( ´,_ゝ`)プッ
307 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 06:35:23 ID:vwU1ekmQ0
デジタル化されたものに消耗なんてありえないぞ
音楽聴いて消耗するのは人間の耳だろ
309 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:08:08 ID:Z4H72uez0
ポップスは音楽じゃなくてエンタだから
310 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:17:39 ID:yqkwYskz0
これからもっと売れなくる
映画も音楽もTVも衰退産業なのは世界的にハッキリしいる
やることが無くなった、全ては語りつくされてしまった
もう石油は残ってない
今の世の中、これら以外に楽しい事もいっぱい有るしな
インターネットやコンピューターゲームに取って代わられた
今までの一方向、一方的メディアはもう終わり
こないだJ-POPが道端に落ちてたけど、誰も見向きしなかった
312 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:31:00 ID:yqkwYskz0
テレビや新聞は世の中が悪くなろうが、良くなろうがお構いなしの状態に成ったので
今後相対的にレベルはどんどん落ちていく、視聴率や販売数もどんどん落ちていく
今後、テレビや新聞に広報を出してる事は時代遅れの象徴になる
313 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:37:26 ID:yqkwYskz0
今の映画も音楽もドラマも過去の作品のパクリだけ
お前はもう死んでいる。
消耗品なんだろうけどサイクルが早いな。
315 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:49:10 ID:x5JRPyRF0
今、金出してまで買いたいって思うような曲は無いよなぁ〜
316 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:51:25 ID:0ChSE8cZ0
J-POPなんてもう10年以上買ってない
317 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 10:52:57 ID:YH9unreD0
すぐ飽きてしまうからな。
10年先でも聴ける音楽なんて無理でしょ。
まあ業界人が糞ばかりだからこうなるんだろうと思うね。
318 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:10:30 ID:sWhuelmy0
なんだあのバカが記事書いてるのかw
319 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:18:39 ID:CVl4OebBO
>>313 世間ではそれをリサイクルと呼ぶそうだ。
つまり、エコロジィですな(・ω・)
320 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:18:40 ID:XrgQkbQi0
最近の音楽じゃあ、時代を超えた名曲は生まれそうにないな
>310
>インターネットやコンピューターゲームに取って代わられた
既に飽きられつつありますが
消耗品は消耗すること自体に価値がありそれが存在意義でもある。
このアフォは消耗品=無意味とでもいいたいのか?
323 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:25:10 ID:2NfmcVH90
「日本の腐ったシステムとか音楽シーンとか、そういうの変えてやりたいですね。」
>>322 消耗品=大量生産品、工業品、非創作品
音楽というのは創作活動だったはずだがな。
325 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:43:32 ID:rQt/4GPxO
ブラインド ガーディアンの‘And then there was silence’
だけは
あと二十年はいける!
326 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:52:22 ID:kqklVdHh0
80年代は確実に洋楽>邦楽だな。
327 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 11:55:05 ID:gsW/ZHhh0
J-POPで時代を超えて愛されてる曲ってなんだろう
尾崎豊のI LOVE YOUしか思いつかない
他になんかあるかね
タイアップが裏目に出たね。
音楽というものは、聴くほどにそのよさに気がついていく。
でも現状はどうだ。
気持ち悪い下手な演技に、合わない音楽が流れる。
音楽を聞く気になるはずがない。
>>327 時代を超えても引きずってるだけじゃん。
330 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:19:33 ID:empUF41M0
ネタが枯渇してるのかホントに才能ある奴がいないのかわからんけど
基本が過去の音楽遺産の編集、リサイクル→消費って感じで
新しいものが作れないってのはあるかもな
今ってiPod1台に15000曲くらい入る訳じゃん?
24時間ずっと聴き続けても全部聴くのに1ヶ月とかかかる
好きな曲、頻繁に聴く曲って全ジャンル網羅してもある程度限られるし
もう十分っていうか、よっぽどイイのじゃないと新曲そんなにイラネかも知れん
331 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:24:06 ID:NNWfwFYx0
音楽もいきつくことまでいったようだな、民族的音楽性を加味したアレンジしかできそうもない
つーか「今の音楽は消耗品」なんて言い草はずっと前から言われてることじゃん
70年代始めにもロバート・フィリップも言ってなかったっけ?
つーかダウンロード数と消耗品か否かを結びつける小寺信良はどうなのよ?
333 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:27:25 ID:xhq9ebcT0
まぁ業界から見れば消耗品であった方が都合はいいんだけどね。
つまり、浜崎あゆみのCDが100万枚売れるとして、
半年後にはディスクやパッケージが
100万枚分の膨大なゴミになるが、
100万人がダウンロードして買えば、
そのゴミは発生しないから
エコロジーで大変よろしいと言いたいわけか。
335 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:29:22 ID:9qZ0R+4L0
邦洋問わず自分が好きだった歌手が良い曲出さなくなって消えて行くのを
何度何度も見てるとCD買うこと自体が段々どうでも良くなって来るよな
もう時代遅れでも何でもいいから好きなもんだけ繰り返し聞くよと
336 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 12:31:57 ID:p+H7v0MeO
およげたいやきくん
337 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 14:06:22 ID:DrFptOam0
J-Popが消耗品である事を皆が感じているからこそ、
CDアルバム3000円が高く感じるんだよな。
アルバム価格を一律税込2000円にしたら、
確実に今より倍の枚数売れるのに。
338 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 14:16:11 ID:ugajoLCu0
>>337 一律っていうのはそれはそれで問題だが、値段は下げられるだろうな
まあカスラックの手数料を下げれはCDの値段なんて簡単に下げられるんだが
339 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 14:19:15 ID:ROzF7HTH0
最近のCD家族が買ってきたのを聞いてるけど何度も聞かないなぁ。
親が漏れと同じぐらいの時に買ったフォークとかのCD聞くことが多くなった
340 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 14:30:19 ID:9Nz5zE6O0
消耗品でゴミになるのはもったいないから
これからはメディアをCD-RWに変更して売れ。
売価も安くなるだろ
342 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 16:03:34 ID:x5JRPyRF0
タモリじゃないけど、COCCOの新しいのは買っても良いかな( ´∀`)
343 :
タモリ:2005/08/24(水) 16:21:01 ID:9Nz5zE6O0
次は消費音楽のタトゥーです。謝罪しに来たそうです
344 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 16:25:47 ID:tabHdCqLO
CDはブックオフで買えということですね
345 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 16:26:44 ID:oXLtNTBG0
346 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 16:29:25 ID:o3O/pJSi0
347 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 16:31:29 ID:s7yVrI8c0
いいかげんたいやきくんを狙ってる食べ物シリーズ飽きた
魚とか団子とかうざすぎ
348 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 16:38:34 ID:zC1AyiGK0
お前ら夢が無いよな。ニート?
349 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 17:43:26 ID:eSO4JN/S0
魚の歌は昼休みごろにダイエーの食料品売り場でかかってると癒されるんだよ
350 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 17:46:08 ID:hbLzdp3/0
>>169の知り合いはハピマテを何曲持ってるんだろう。
>>329 きんもーっ☆
この言葉に反応するタイプでしょ?
CDを自分で焼けるようになった時に
消耗品になってしまった印象が強い
昔は盤そのものにもそれなりの材料費が
かかっていると思っていたからな
353 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 19:47:52 ID:jKdF0RtZ0
CDは出てからしばらくはコピーどころか海賊版作成も不可能と言われていた。
「LSI並の超空調施設を持った工場でないとCDのプレスはできない」から。
初めてビートルズの海賊版CDを見つけたの87年だったかな。
ロシア製で蛍光灯にかざすと穴から光が漏れてきれいだった・・・
間違えた。ロシア製じゃなくてソ連製だ!
355 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 19:51:40 ID:WL8ykVa6O
356 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 19:55:27 ID:Onc6fsiX0
50万曲って凄いのか?
国民のうち200人に一人も月に1曲買ってないじゃん。
良い曲は売れてないだけで確実に作られてるから
心配すんな。
アニソンとかなー糞みたいな曲も多いけど名曲も多いぞ
アニソンは意外に良い曲が多いね
タイアップものは糞Jと変わらんけど、オリジナル曲は掘り出し物多し
最近は邦楽はゲームサントラ・アニソンしか聴いてないな・・・
糞Jはボーカルがきもくて(特に男)、聴くに堪えん
359 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 04:07:25 ID:Ir8a/5isO
アニヲタは金持ち
古い曲こそたくさん買いたいのに、今の曲ばっかりで
古いのは少ないってことはある?
以前はそういうとこが多かったから利用する気にならなかった
音楽としては聞きたくもない曲を
「カラオケで歌うために覚えなきゃ」という理由で聞くような奴がいる
たくさん聞けるからこそ良い。
聞けば聞くほど、人は経験を積んで、曲選びが大人になる。
消費するべき音楽とそうでない音楽の判別が可能になっていくハズ
363 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 06:45:34 ID:othmMfoj0
大量生産と使い捨て感覚の消費(消耗)ってポップの定義そのものじゃなかったっけ。
ウォーホルとかリキテンスタインとかでよく言われるよね。
なんていうか、ヒットチャートは消耗させるためにある
365 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 14:04:55 ID:pq6vb9vu0
くだらないヒットチャートにファッキンライト!
366 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 15:37:37 ID:W4Po78i30
Jで10年以上聞けるアーティストなんて存在するかな・・好みは別にしてもさ
個人的に358の意見は同意できる。
367 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 18:38:21 ID:fg9ZX7Bj0
アニソンの名曲って何?ハッピーマテリアルとかそういうの?
コンビニで買った缶入りおかしの缶をかれこれ10年は使ってるけど
JPOP以外はほぼ新品で購入(中古屋に出回ってないから)
JPOPはブックオフで安くなってからまとめ買いをする。
これが賢い音楽ライフ
370 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 19:10:13 ID:zJZ/ydxcO
369
Jpopはレンタル
これ最強
実の娘をナンパ〜♪
数百、数千曲が入るようになるとやっぱ1曲が希薄化するな。本当に
好きな曲は自分が若い頃楽しい思い出と絡んだ曲だから、最近の曲は
ほんと聴いて2,3回
>>367 ハピマテはアニソン的には佳曲。
最近の曲ではぱにぽにだっしゅ!の「黄色いバカンス」
仮面ライダー響の「少年よ」とか、歌謡曲好きならお薦め