【テレビ】TBSドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」と「SASUKE」エミー賞本選決めた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七つの眼鏡φ ★
ドラマ「セカチュー」エミー賞本選決めた 11月21日NYで最優秀作品表彰

綾瀬はるかがヒロイン役を務めたTBS系ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」
(2004年7月〜9月放送)が、国際的なテレビ賞として最も権威ある国際エミー賞の
ドラマ・シリーズ部門で、アジア・アフリカ地区予選を突破し、本選に進んだことが19日、
明らかになった。

地区予選は8月2、3日に韓国ソウルで行われ、韓国、中国をはじめさまざまな作品が
エントリーされる中、エンターテインメント部門の同局系「SASUKE」とともに予選を通過。
11月21日に米ニューヨークで最優秀作品が表彰される。

※ソース(スポーツ報知)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/aug/o20050819_60.htm
エミー賞 http://www.emmys.tv/awards/primetimeawards.php
http://www.axn.co.jp/emmy57/
「世界の中心で、愛をさけぶ」http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/
「SASUKE」http://www.tbs.co.jp/taiiku/sasuke/index-j.html
2名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:03:07 ID:DWzKtokA0
栄光の23get
3名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:04:24 ID:pmjzMkbj0
レベル低っ!!
4名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:05:22 ID:UQal7Yc90
タモリ倶楽部とヘビメタさんが代表になるべきだと思う。
5名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:05:57 ID:JwLhaoE70
セカチューは映画版よりドラマ版の方が評判良かったもんな
6名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:05:59 ID:zkCg69+y0

TBSのくせにww
7名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:06:26 ID:C/N9Uqbj0
こんなのがエミー賞・・・
8名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:06:26 ID:g1p48K+nO
ついに山田さんも世界デビューか
9名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:06:40 ID:EL9dRPqD0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
10名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:06:58 ID:k3YVuOTi0
アキィーーーーーーーーーーーーー
11名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:11:48 ID:eqlBinB30
朔ちゃん好きよ
12名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:12:43 ID:Cjv2gW/M0
世界陸上の総集編はやらんのかと
13名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:12:57 ID:C/N9Uqbj0
堤幸彦>>>行定

ってことだよな。
14名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:13:22 ID:koqoQ+nM0
>アジア・アフリカ地区予選を突破し

サッカーみたいだな
15名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:17:31 ID:VQqCR93qO
靴にガムテープのところが一番の笑いどころ
16名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:21:44 ID:heOZG3g70
なにっ!? サ・ス・ケ!?







                    フハハハハハ


つづかない
17名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:23:25 ID:VA5gARBYO
このあとはサスケの夜はこんびんばをお送りします
18名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:29:58 ID:v1+z9R7k0
そうだなTBSなら織田MJ裕二がノミネートされるべきだな
19名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:34:05 ID:V1IZQTdg0
トリビアじゃないのは韓国の朴理が原因か
20名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:35:51 ID:NhsloETM0
世界の中心てどの辺なの?
21名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:37:39 ID:Rsp88vRm0
>>20 オマイのツムジあたり
22名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:38:20 ID:NhsloETM0
オレのツムジで愛を叫ぶなっつの
23<:2005/08/20(土) 05:43:16 ID:jZ1Mp8400
久米の「A」じゃないのか?
24名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:44:28 ID:r3M47VG60
しあわせ家族計画とは逆のパターンだな
25名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:45:30 ID:yKmWw0Kt0
只野が受賞
26名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:49:56 ID:DYxSLOjc0
まあドラマは良かったもんなぁ
綾瀬はるか人気もこのドラマの影響だろうし
27名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 05:55:00 ID:eAKvKD62O
>>20-22
なんだこの流れwww
28名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 06:23:38 ID:PUpn2TL/0
ドラマはまじで良かった。ドラマしか見てないけど・・・
29名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 06:26:18 ID:Gm6IwH8I0
審査員はSASUKEを見る前に山田を特集したZONEも見てほしい
30名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 06:39:53 ID:DH5bKbOU0
ドラマは前半がよかった
31名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 06:44:22 ID:BQcACua80
大阪府豊中市で今年5月、中学生ら3人が鎌を持った男に襲われ2人が重軽傷を負った通り魔事件で、
府警豊中南署捜査本部は8月18日、男の似顔絵を公開した。
捜査本部は、周辺に生活圏がある20代とみている。

調べでは、男は5月29日午後18時10〜15分、同市三和町の路上で、
黒かごの付いたグレーの自転車に乗り、鎌を振り下ろして3人を襲撃した。

情報は豊中南署捜査本部まで。

似顔絵の画像
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/photojournal/news/images/20050819org00m010063000p_size7.jpg

32名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 06:44:59 ID:93Gx9/Wl0
「世界の中心で、アッー!をさけぶ」
33名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 06:45:55 ID:i+mPiSj80
39 :えっちな21禁さん :2005/08/20(土) 00:09:45 ID:WAxlOUHSO
つまらないから
もう書くな
それとレスするなら
もっとうまい文章
でレスしろ
34名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 06:46:06 ID:NMKmN3iI0
これエミーはエミーだけど、”国際エミー賞”のほうじゃん。
本家ならともかくインターナショナルのほうのドラマ・シリーズ部門てそんなに権威あったっけ?
本家は海外作品対象にならんけど。
35名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 06:56:53 ID:P1Iupmz90
すごくある
36名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:03:16 ID:fP+CMUoz0
二人だけのエアーズロックかどこかで、こうカメラが引きつつ
くるくる回り、そんで「たすけてください!」とか
いうのがあったけど、アレって映画のほう?
ありえない絵面になぜか大爆笑したのは俺だけか
37名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:04:26 ID:d1U8YgC80
メインキャラが死ねば名作ってのがいやだ
38名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:04:53 ID:DH5bKbOU0
そんなシーンあったか?
39名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:13:02 ID:CZhHZALb0
「たすけてください!」って発狂して言ってるのは映画だけど空港
40名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:17:51 ID:hxkVOJn1O
ファイトの本仮屋ユイカは
このドラマの時の方がいいような気がする。
41名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:21:40 ID:fP+CMUoz0
もしかしたら予告編だったかも。
本編は興味ないからしらん
42名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:28:44 ID:IXD2ZvEg0
ドラマ>映画>原作本


話ずれるけど、長澤と綾瀬ってほんとにつるッぱげにしたの?
43名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:30:14 ID:xrmIYrZRO
>>42
禿にした
44名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:36:36 ID:2Uc/FWS60
>>34
ほとんど権威はない。
エミー賞の中に入れられたのも最近だし。
マイナー部門賞のひとつ。
45名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:45:35 ID:dNn5yELr0
コーラの前を横切る奴
46名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:49:52 ID:xrmIYrZRO
でも、映画の方がスゴクねえ?
最優秀アカデミー賞とってるし。
47名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:53:49 ID:xiFI3R5A0
このドラマをみて綾瀬に恋した高校生多数…
48名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:53:57 ID:7Swa6aXf0
サスケて 落っこちると 笑ってるが 私は笑えない。
あんなことすると 歳とってから 体に 激痛が走りまくるヨ。
49名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:54:46 ID:CDxeJHvb0
山田がウマイと思った。

一話目の遺骨を撒こうとして、負けなくて泣いちゃった所の演技はすごかった。
だけど三話までしかみてない。
50名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:55:44 ID:asE6T8TcO
ドラマは大根が一人も居ないし画も脚本も音楽も良かった
なかなかの佳作
51名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:56:46 ID:73uWDyun0
あのドラマを鑑賞してアジアアフリカの審査員も涙を流したのかな?
何か、あのドラマが諸外国の人達からも認められてすげー嬉しいよ。


52名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 07:57:00 ID:Nwad9K100
こういうのの審査員って、審査対象のドラマ全話見るの?
53名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:09:44 ID:7IfaIw8H0
さすが冒険活劇飲料
54名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:13:18 ID:xccg8c8M0
『世界の中心』と聞くと何故かこの映画を想い出してしまう。
ttp://www.yomiuri.co.jp/junior/yjphall/030603eiga.htm
55名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:22:24 ID:vz6D+Tye0
TBSドラマのセカチューって緒方直人の演技が大根すぎてみてられなかった。当然みるのやめた
56名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:32:37 ID:yr49oLRf0
最優秀助演男優賞
寺門ジモン : 東海テレビ「契約結婚」
57名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:35:52 ID:6zGlILDc0
綾瀬って色白いしスタイル、肉付きとも非常に申し分ないんだけど、
アゴがしゃくれてるんだよなあ。
58名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:39:54 ID:rckcFhoD0
ああーアンジェリーナ。
あなたは天使のようだ。

Ah, ANGELina.
You are like an angel.
59名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:40:13 ID:IXD2ZvEg0
>>57
完全な人間なんていないということさ
60名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:42:11 ID:yKmWw0Kt0
特別賞 藤岡弘探検隊
61名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:42:46 ID:wAxU/GLy0
>>55
どこが大根なんだよアホか
62名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:43:47 ID:PZRqzrKQ0
>>57
それは言わない約束だ
63名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:44:34 ID:CHH5SxXd0
国際エミー賞なんて、アカデミー外国語映画賞みたいな
地味さ加減なんだろ?
64名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:46:17 ID:8wT+gzqPO
大根というより大げさすぎてうざかったな。最初に緒方出てきて観るのやめて、途中から観たもん。映画のほうよりよかった。
65名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:57:48 ID:phTaAV3n0
遂に山田マットが世界進出
66名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 08:59:59 ID:yKmWw0Kt0
最優秀作品賞 女王の教室
67名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 09:01:32 ID:ApKB994b0
去年、おととしに、「さとうきび畑の唄」が予選だけ突破してたな・・。
68名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 09:36:16 ID:8wT+gzqPO
あいくるしいは?
69名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 09:38:41 ID:gr09qu4x0
いまさら白血病といわれても。
70名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 09:57:48 ID:xrmIYrZRO
好きなものランキングといわれても。
71名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 11:19:45 ID:sMztjYn40
綾瀬はこの時が一番演技上手かったし可愛かった…。
今夜が山田の涙腺崩壊演技は神w
チェジウもびっくり。
72名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 11:20:45 ID:sMztjYn40
うわーwww
サスケもかよ!!!
73名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 12:17:07 ID:wrftME4r0
アニメ部門は「NARUTO」か〜
74名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 12:18:40 ID:q09Acx/J0
SASUKEワロス
75名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 12:52:13 ID:WztR7YJH0
はるたん・・・
76名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 13:08:24 ID:NmXO8n6W0
>>31
羽田陽区じゃねーか?
77名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 13:11:36 ID:zESiA7b00
エミー賞の権威が崩れる。

とっとと落とせ。
78名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 13:26:04 ID:JP2wcgDl0
>>57
顎なしよりはマシだろ。
俺は、純和風顔であまりぱっとしないなあと思う>綾瀬
79名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 14:54:53 ID:z38XkgRW0
「世界の中心で、愛をさけぶ」のほうは獲ってほしい
「SASUKE」は微妙だな
80名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 14:56:56 ID:r1MAbyeP0
山田孝之の?
81名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 14:58:45 ID:l0p8imxO0
大根炸裂
82名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 15:01:51 ID:x0gAYpzL0
生死感がすごく日本的なドラマであったけど、米さんも理解出来るんだな
83名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 15:04:22 ID:l/8GQc1s0
>同局系「SASUKE」とともに予選を通過。

山田さんのおかげだな。
84名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 15:05:20 ID:fGR+Bzp40
>>66
裏エミー賞があったら女王の教室が最有力候補
85名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 15:08:14 ID:iVq6EXjp0
世界の中心・・・はデジタルで再放送しないかな?
映像がかなり綺麗だったんでDVHSで録画したいんだけど。
86名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 15:10:13 ID:r8aJszSu0
いいドラマだと思うが、賞を獲るほどでもないような
87名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 15:10:51 ID:MypgrDz10
綾瀬さんの透明感に山田君、座布団一枚持って来ての陰気な雰囲気がドラマ
のキャスティングに向いてたと思う
エンディングは映画版同様、平井さんにしてほしかったけど・・・
88名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 15:18:52 ID:P42cZxNxO
山田孝之と友和とトリビア克実がネ申演技。
綾瀬のは上手いというよりハマり役だな。
当初これが堤演出だとは思わなかった。
89名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:09:27 ID:xrmIYrZRO
でも映画ほうが断然いい。
なんたって映画は最優秀アカデミー賞を受賞してるからな。
90名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:10:46 ID:6fpvZoxg0
>>89
釣りは結構です
91名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:13:09 ID:xrmIYrZRO
>>90
はあ!?
釣?
キチガイ?
ドラマ厨?

よく調べてからもの言え。
92名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:14:18 ID:q09Acx/J0
コミケの中心でキモいとさけぶ
93名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:15:42 ID:6pLTvV+20
これ、シリーズ全話見て審査しているのかな
エントリー作品全部見ていたら、べらぼうな時間がかかるなw
94名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:16:55 ID:1KrxJ7X+0
>>91
頼むから馬鹿は消えてくれ
95名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:19:06 ID:wby/qOYr0
映画で受賞したのはまさみだけじゃなかった?
96名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:22:48 ID:xrmIYrZRO
セカチュー 映画と映画のドラマ化、どっちがいい?
97名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:29:43 ID:LTkShtBiO
>>96
むしろマンハッタンラブストーリー
98名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:38:58 ID:Ykjnw56o0
99名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:41:57 ID:1V66UGqGO
国際エミー賞はアカデミーの外国語映画賞と同様、本国のアメリカでは賞の選考の過程が全然興味を持たれないものの、受賞作には本賞並みに一目が置かれる。

日本の作品はよくノミネートされているので名誉。

海外に番組を売る際にも受賞するとハクがつく。
100名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 17:00:50 ID:JGSJVRCM0
>>91
寝言は寝て言え
101名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 17:07:14 ID:WkhpPFl+0
SASUKEって何?
102名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 17:17:36 ID:xgsYSI9L0
>>89
> でも映画ほうが断然いい。
> なんたって映画は最優秀アカデミー賞を受賞してるからな。

受賞してなかったぞ。したのは半落ち。
今までドラマが他にノミネートされたのあるのか?
103名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 17:40:06 ID:O1rmHyfG0
アメ公には山田さんの美学は理解できないだろうな…
蟹漁師とか長野とか揖斐の消防士ではなく山田がミスターサスケと呼ばれる理由を
国際的に理解してもらうのは難しそう(´・ω・`)
104名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 17:40:39 ID:qNdHKH+bO
ドラマの方が断然よかったな。出演者全員の演技が見事で、映像も美しく音楽も泣けてくる。
105名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 17:47:31 ID:jCTpwybLO
こっちの主題歌が平井堅ならなお良かった。
柴崎のはなんか狙い過ぎみたいな感があってイマイチ。
106名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 17:48:39 ID:eg1k5YB+0
口コミで話題に→書籍化→映画化→TVドラマ化
最近の典型的出来レースパターンの走り。
あまりの仕事の速さに驚嘆

近似例:電車男
107名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 17:49:08 ID:FIm4Bnfo0
せかちゅーもいま会いもよみがえりも
見たことない俺が来ても大丈夫ですか?
108 :2005/08/20(土) 17:55:48 ID:M8mCo03r0
じゃあ来年は電車男だな
109名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 17:59:00 ID:a0Oq3FZ00
ドラマはよくあるお涙頂戴ドラマ。
映画は役者の演技もすごいし、映像も美しい神映画。
110名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 18:00:05 ID:DdnqXOIrO
>>20-22

ワロス
111名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 18:07:58 ID:hGBPotnD0
>>101
風雲たけし城の二番煎じ番組
112名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 18:33:35 ID:xrmIYrZRO
ドラマは映画のパクリ。
113ガル公@呪27周年 ◆6CGALVEZVQ :2005/08/20(土) 18:36:11 ID:x4xGhoMt0
SASUKEって、週刊誌で思いっきりヤラセ暴露されたじゃん
114名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 18:37:29 ID:q09Acx/J0
      __,,,,_
    /´      ̄`ヽ,
    / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
   i  /´       リ}
   |   〉.   -‐   '''ー {!
   |   |   ‐ー  くー |
   ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
   ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
 _  ゝ i、   ` `二´' 丿    < コミケの中心で、ウンコして来たよ
(__/    、` '' ー--‐f´  
 / (__))     ))
[]_ |  |  萌え〜 ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
115名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 19:04:23 ID:zO9McsNY0
もう一つのアジアアフリカ代表の「海神」は全51話だから
全部見る可能性は低いかも
ノミネートが5,6作ならあるかな
116名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 19:39:05 ID:uunBs4Mc0
51話だと昼ドラみたいに30分枠としても25話分か・・・・
117名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 19:43:02 ID:3/14q3nr0
バンドオブブラザース並のを一発たのむ
118名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 20:30:55 ID:jtpOzvK10
「海神」って大河みたいなやつっぽい
119名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 20:37:30 ID:PGc1U48y0
エミー賞の常連と言えば大阪MBS(ドキュメンタリー部門)
120名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 20:49:15 ID:jZ1Mp8400
タイトルが気に食わなくて食指が動かん
121名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 20:55:24 ID:hGBPotnD0
試しに一枚目だけでもレンタルで見てごらん
122名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 21:20:38 ID:wZVt35Xx0
エンディングテーマをもっと上手いシンガーに歌って欲しい。
MISIAなら理想的。
123名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 22:15:35 ID:dkh9/gjZ0
アメリカの糞ドラマよかずっと面白いよ
124名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 22:19:23 ID:CLdOJrK90
ネ申ドラマ ノミネート乙
125名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 23:59:43 ID:v9qShxEj0
両方とも山田だな
126名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 00:56:30 ID:28bm/Gln0
ドラマでの、アキが死ぬぎりぎりのときに「(一人でいた時間が)アキは数ヶ月だけだったけど、
俺はこれからずっとだよ」っていうサクの台詞で不覚にも泣いた。
127名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 01:04:35 ID:74CqLppPO
断崖絶壁で突っ伏す山田の場面は演技も演出も凄く良かったな。
堤はこういうのも撮れるんだなと見直したよ。
128名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 01:48:32 ID:fbkZu4mBO
映画のアキは全然儚くなかったし意地悪そうで好感もてなかった。ドラマのほうが死にそうな感じとかでてた。
129名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 01:49:50 ID:miPZqL400
MISIAとか糞
130名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 01:55:28 ID:YPCowa8L0
>>122
MISIAは我が強すぎる。こういう淡々としたドラマには似合わない
131名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 02:08:51 ID:tDRsLIwv0
>>126
俺もそこで泣いた。
その後、最終話で亜紀がストップウォッチ持って「がんばれ!朔ちゃん!」
って言うシーンでそのシーン思い出してまた泣いた。
132名無しさん@恐縮です :2005/08/21(日) 02:22:00 ID:tj1aIrgO0
        /)  /)
       /  ⌒  ヽ 
       | ●_ ●  | 
      (〇 〜  〇 | ワラワハ コロッケガタベタイゾヨ
      /       |
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|          
  /______/ | |
  | |-----------|
133名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 04:05:21 ID:xesrdM3b0
最後に直人が骨を撒きながら走るシーンで泣きました
134名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 04:56:31 ID:J+Ip54du0
>>133
いままでの感動は全部フリなんじゃないかと思うほどの爆笑シーンだな
135名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 05:21:29 ID:ap27sOiN0
>>55
同意、緒方の糞演技で全て台無し
死ねばいいと思う
136名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 05:24:12 ID:nCBAjKRK0
主演男優賞は山田勝己で決まりだね。
137名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 05:51:54 ID:cwRDhkTGO
救急車がスピンターンしたのにはびっくり
138名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 05:59:09 ID:A4M2re0m0
山田専用クッションが決め手だったな
139名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 09:02:15 ID:4Yg8Au1yO
すげーどっちも山田だ
気付くの遅ッ
140名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 12:32:18 ID:UNGjdpr40
堤の昭和の雰囲気の映し方が美しかったな
出演者の力も大きかった。脇では朔の両親なんか好きだ。
中々の名作だった。
141名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 12:55:15 ID:J+Ip54du0
じいちゃんが死ぬ話とか好きだった。
綾瀬が山田を抱きしめるシーンが余計だと思えるほど。
142名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 13:50:12 ID:Pu/NJFfe0
>>133-134
特別編で学校にしっかり通報されてるしw
143名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 13:52:13 ID:1E2ld1lM0
>>141
そのシーンもいいけど、もっといいシーンはキミが嫌ってるシーン
「ワタシ、もっと太るよ」はその後白血病になって約束を果たせなくなった
ことにかかるし、抱きしめるシーンはその後の空港でのシーンにかかってくる。
山田「世界で一番美しいものを見た」
綾瀬「ここが世界の中心」

もうちょっと、ドラマを見ましょう。
144名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 14:18:27 ID:7ZBSZX4u0
嫌ってるシーンってことじゃないんじゃない?
145名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 14:51:37 ID:QEJmgQ3S0
俺もドラマの方がいい!映画はちょっと話まとめすぎた。
ドラマ主題歌は柴咲でよかったとおもう。瞳を閉じてのほうが狙いすぎだと思うよ。
146名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 14:54:57 ID:3vVVVKWT0
>>20-22
いいなw
今年の2ch隠れベストレスだな
147名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 14:58:51 ID:F/nCQ+Da0
日本が誇る(?)若手二人だし良い作品だし、これはいい話だな。
148名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 14:58:58 ID:3Rbjlaus0
瞳を閉じては安っぽいからな〜 インストのみで聞くと笑えるほど安っぽい
キャッチーなメロしかいいとこがない。
逆にかたちあるものはストリングスもう少し削ってもよさそう。
149名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 15:06:58 ID:J+Ip54du0
>>143
ていうかその本筋の話が邪魔だと思えるほどっていうことをいいたかった。
そういう恋愛のシーンがないと全体的に統一感なくなっちゃうし。
その本筋の話を犠牲にしてまで抱きしめるシーンがなかった方がいいとは思わないよ。
書き方が悪かったね。スマソ
150名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 15:07:17 ID:+ySpZTU90
>>143
伏線見つけて通振るヤツってウザイよなぁ
最後の一言が余計なんだよ
151名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 15:08:40 ID:0NJPuhsF0
金の力って凄いねw
152名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 16:38:51 ID:aberjqOV0
>>151
ほんと思った。
T豚Sはお金の使い方を間違っていると思う。
終わったドラマじゃなくて、今やってるドラマに金かけろよ。
153名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 16:44:52 ID:YqC5JktM0
このドラマは山田が神演技すぎるな
154名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 16:47:18 ID:xz6WSHLH0
SASUKEは本国じゃ山田以外見所なくなってるだろ
無駄に難しくしすぎて、選手のモチベーション無くなってるし
155名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 16:50:10 ID:ZuRbfWSQ0
一挙に再放送したやつ見たよ。
正直泣きに泣いた。
映画を見に行ってた奴らをボロカスに貶してた自分を恥じる・・・
156名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 16:55:52 ID:PvBZNN8/0
映画の方はDVD刷り過ぎて在庫抱えて大変らしいな
157名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 17:15:53 ID:N1aUNOZV0
>>155
でも映画のほうは内容はボロカスだからある意味合っている
158名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 18:16:11 ID:74CqLppPO
どっちも山田ワロスw
どっちの山田もネ申
159名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 20:12:32 ID:xizPH38c0
山田と仲代と友和が素晴らしかった
160名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 20:59:03 ID:JiD4bwIaO
山田が世界を圧巻する日がついに来た!
161名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 21:01:56 ID:itqyWIZC0
セカチュウはガチ。
162名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 21:02:57 ID:1eDRNc9Q0
世界の中心でスティーブン・セガール
163名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 21:04:07 ID:fJeDpQPG0
エミー賞って「ER」とかが取った賞だろ?
あんなカスドラマがノミネートかよ。
164名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 21:10:08 ID:xizPH38c0
日本人=山田さん
165名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 22:32:03 ID:IeiGSkXt0
すごい良かったよ
ブルーハーツでやっちゃったとこ以外は。
166名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 01:09:31 ID:CkMAAgZfO
映画とドラマどっちがいい?
映画は最優秀アカデミー賞を受賞。
ドラマは低視聴率…
167名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 01:12:10 ID:d8KCTYr10
>>166
どこのアカデミー賞かで、その価値は雲泥の差だぞ
168名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 01:13:20 ID:unpsixFk0
日アカだろwww
169名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 01:21:42 ID:dud4HCdN0
エリスン作品をパクったタイトルを変えないと
訴訟好きなハーランエリスンに訴えられると思うんだが・・・

つか訴えられると面白いw
170名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 01:39:16 ID:Xkg8+K820
えらく映画の日本赤デミーを強調したがるようだが
作品賞は取ってないぞ。
アメのアカデミーでいうならノミネートの段階。
171名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 07:16:22 ID:CkMAAgZfO
いま会いで例えると、

竹内=長澤

ミムラ=綾瀬

って感じだな。
172名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 09:28:18 ID:8az6wKcs0
>>166
映画は日アカすら獲れず、
ドラマは歴代TBSドラマDVD売り上げNo.1
の間違いだろ?

ID:CkMAAgZfOは長澤ヲタの綾瀬アンチか。
173名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 09:48:08 ID:5PoyLMpiO
廣瀬亜紀で、いま会い〜みたいに復活してくれないかなぁ
174名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 09:51:27 ID:CkMAAgZfO
>>172は捏造大好きドラマ厨か。
175名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 09:57:36 ID:6aGLNKYm0
タイトルはそのまま英訳するのか?突っ込まれそうだなw
176名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:00:29 ID:QA3pw8pJ0 BE:224654459-
サスケはオリンピック選手とか出るのが面白いよな。
177名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:06:49 ID:bh0QIb+p0
マジいいドラマだよなあコレ
178名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:10:32 ID:RDTuqS3Q0
ナニィ?! サァスゥケェ?!
179名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:11:47 ID:hWvw9iSCO
なんつーかTBSはこれが視聴率に反映しないのが悲しいね
180名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:12:23 ID:Njhpj2DzO
視聴率1桁なのに?
181名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:13:07 ID:CkMAAgZfO
>>177
映画の方が大ヒットしたけどね。
日本映画史上No.1だからね。
182名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:14:48 ID:qgFeJ4QI0
要するにSASUKE-全世界版-への布石ってことですか?
183名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:21:30 ID:+0VC/i+KO
セカチューの映画って、
映画板をよく覗く漏れだが、
誉められてるのほとんど見たことないぞ?
むしろ糞映画を挙げるスレに顔を見せてる。
ドラマ版もDVDになってるよな?
見てみるか。
184 :2005/08/22(月) 10:21:40 ID:RLONPcsO0
>>181
大ヒットだけど、日本史上No.1はジブリだろうw

ドラマは泣けたよ。
185名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:23:14 ID:HID47J6N0
早くもチョンがパクリ番組をスタートですか?
186 :2005/08/22(月) 10:24:44 ID:RLONPcsO0
>>183
映画好きほどベタなヤツ嫌いなんだよ。
どっかの映画批評系の雑誌で100人の批評家アンケートで
きっちり最下位だったよ。逆に変だろ最下位って。
なので見てジャッジすることを勧める。
俺的には近年の日本映画では断トツ。
187名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:24:48 ID:DHw9ARe30
実写邦画のトップは踊る大走査線の1・2なんですけど・・・
あのTVドラマ映画。
日本の客のレベルは世界最低ですよ
188名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:26:27 ID:DHw9ARe30
セカチューは知り合いどころか
何でも褒めそうな俺のおかんすらツマランつってたので観てない・・・
これより評判いい「いま会い」は結構よかったけど
これより評判全然悪いのなら観る意味も無いなってオモタ
189 :2005/08/22(月) 10:26:36 ID:RLONPcsO0
映画は高尚なもの?
気軽に楽しむもんだ。
190名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:29:21 ID:Z6CoXHrZ0
気軽に楽しめる最低条件は
観てて見苦しくないくらいの技量を作り手が持ってることですよ?

何このお花畑映画
191名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:29:30 ID:Pcz+opaZO
ブルース・ブラザーズ
192名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:31:01 ID:yJgo/jyO0
>>183
映画は元々原作で未完な部分であった大人の朔太郎を
監督のオナニーで補完してるんだが
原作でメインの亜紀との思い出を「後片付け」と称して
柴崎と結ばれる話だからな。
193名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:32:16 ID:yIjvtO0H0
難病物&スポ根は世界共通?
194名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:34:58 ID:Z6CoXHrZ0
世界の中心で、愛をさけぶ

これに心が動かないわたしは時代遅れの遺物なのかもしれません。
たとえそうだとしても一向に構わない。
わたしはこのような映画には全く何の用もありません。

一体なんなんでしょうかこれは。
映画を見ていてこんなに退屈した経験はちょっと記憶にありません。

なぜならここには人間がひとりもいないからだ。
このようにエモーションを掻きたてるべき映画で人間を感じられないということは致命的な欠陥です。
アキもサクもいったいどういう子なのかさっぱりわからない。
たいへん象徴的なことに、彼らは彼ら以外の人間と全くコミュニケーションを取らない。
家族すらいるのかいないのかわからないような有様だ。
確かにアキの父親やサクの母・姉などが登場しはしましたが、
彼らは全くいてもいなくてもいいようなカタチでしか登場しない。
驚くことに律子ですらそうなのだ。
こんなものは人間ではない。書き割りだ。

こんなものが新進気鋭の映画監督の撮ったものかと思うと、もう開いた口が塞がらない。
作品ではなく製品だ、なんていう物言いすら憚られる。製造業の方に失礼だ。
195名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:36:07 ID:VtHC8Pxg0
サスケは山田特集のドキュメンタリーを同時に見ないと完成しない。
壮大なギャグバラエティーとして。
196 :2005/08/22(月) 10:40:54 ID:RLONPcsO0
>>192
原作だってイマカノと一緒普通に結ばれて
アキの灰まいてすっきりして終わりじゃんか。
映画で大人サク(現代)設定で面白くなったんだよ。
ドラマもそう。現代過去と描いてるかいいんじゃん。
197名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:42:17 ID:h48bodzA0
くれるものはもらっておけばいいさ、なぁ、おまえさん。
198名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:44:01 ID:DHw9ARe30
とりあえずつまらない映画であろうことはよくわかった
199名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:45:37 ID:2Psi2pWB0
俺の調べだと、まだノミネートされた訳じゃないと思われます
アジアアフリカの代表だけどそこから最後のセレクションが
エミーの審査員によるのがあって
最終的に4,5作がノミネートとなるんじゃないかと
200 :2005/08/22(月) 10:47:51 ID:RLONPcsO0
>>198
そのうちTVでやるから見てから言えって。
これ面白いっていうのは照れ臭いけど
過去に恋愛したことある人間なら誰もが切なくなるいい話。
これがわからない人は捻くれてるか
心のガードが高すぎる人。
201名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:50:24 ID:yJgo/jyO0
>>196
映画は例の出来事が無ければ亜紀の事は忘れていた。
映画は最後は亜紀の事を「後片付け」扱いですっぱりと切り捨て。

ドラマは亜紀の死からずっと立ち直れていなかった。
ドラマは最後は灰を撒いてずっと心残りだった事を解消出来て
立ち直ったが、最後はやはり亜紀とツーショットで心の中ではずっと想い続けて
いた事を匂わせていた。

結構違うよ。
映画は亜紀との思い出に対してドラマより軽視してるシーンが多々あり
それが原作にはなく映画監督(一説には柴崎)のオナニーだった為に
不評意見が多い
202 :2005/08/22(月) 10:54:47 ID:RLONPcsO0
>>201
お前の主観だろw
尺の問題もあるんだからいいんだよそれで。
プロットは映画のものをドラマに流用してるのは事実だし。
203名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:55:11 ID:hjSTzFKLO
アフリカ中央テレビの番組はノミネートされるかなあ
204名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:57:25 ID:ZcnqwnqGO
映画版セカチューは、長澤まさみが可愛いってだけだからな。
あと平井堅の歌がいいってくらい。
全然泣けなかったし、退屈だった。
205名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 10:59:31 ID:W3IqwBhz0
これはやっぱり(脇役だけど)国際的知名度の高い黒澤映画常連の
仲代達矢を入れたのもノミネート要因の一つかも・・・。ナンチャッテナー
206名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 11:01:52 ID:CkMAAgZfO
じゃあ何で最優秀アカデミー賞を受賞したんだよ!
100億近くの興行成績をのこしたんだよ?
207 :2005/08/22(月) 11:04:22 ID:RLONPcsO0
ドラマの良さを主張するために映画を持ちだすな。
208名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 11:06:57 ID:LPyUxdUh0
興行成績なんて
ホントの所あってないようなもの
言った者勝ちってとこあるから
209名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 11:22:26 ID:+0VC/i+KO
>>186
いや、観たw
全然映画通ではないが、
駄作だと思った。
210 :2005/08/22(月) 11:23:26 ID:RLONPcsO0
本の発行部数やCDの発行枚数と勘違いしてない?
映画は在庫の扱いとかないからそこら辺シビアだよ。
211名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 11:26:12 ID:+0VC/i+KO
>>210
ついでに君がここにいる意味がよく分からん。
この話題に映画関係ないぞ。
漏れも流れに乗って映画の話出したからそれは悪かったが。
212 :2005/08/22(月) 11:29:03 ID:RLONPcsO0
>>209
ならしょうがないw
邦画自体満足度が低い?
それとも他の邦画のヒット作に比べて出来が不満?
あの撮影監督好きだから絵的にも楽しめたけどね俺は。
213名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 11:30:56 ID:FWSuq6QCO
このドラマ最初は冷やかしでみてたけどマジ泣きしちまったよ。演技上手すぎ、山田、綾瀬
214名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 11:31:45 ID:bh0QIb+p0
興収やら視聴率やら信仰していると社会に出てショック死すると思う w
興収水増ししてないのは国内ではJリーグオンリーですよお
映画その他興行は料金先払いで煽りに対して実が伴ってなくても
料金返還してくれないからなー ってあたり前だけど w
215 :2005/08/22(月) 11:33:13 ID:RLONPcsO0
綾瀬の出世作だよね。演技でいったら先生が最高だと思う。
216 :2005/08/22(月) 11:35:42 ID:RLONPcsO0
>>214
前売りや企業分も含めて成績なんだよ馬鹿。
Jだってシーズンシートや企業分とかの売上計上するだろ。
観客数と興行成績とごっちゃにするな。
217名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 11:40:41 ID:bh0QIb+p0
観客数を偽れれば正の興収は存在しないことくらい誰でも解ると思うが
218名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 11:41:23 ID:+0VC/i+KO
>>216
わかった。
君は映画版が好き。
映画の興収も見事。
でもそのことは全くこのスレに関係無いので。
219名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 11:50:32 ID:CkMAAgZfO
じゃあさあ、映画はどこをどーするべきだったの?
220名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 11:54:53 ID:rXPR+BLZO
>>219あのままでOK。
どんなに批判されても、大幅な利益があったわけだし、セカチューに関わった人はウハウハ。
221名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 12:04:09 ID:Xkg8+K820
>>219
さぁ、ここで聞かれてもな。

どっちも観たが、もう一度観てもいいと思えるのはドラマの方だったからな。
222名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 12:04:13 ID:ZcnqwnqGO
>>219
全部作り直し。
柴咲コウを外す。
岩井俊二を監督にする。
223名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 12:28:52 ID:l6P+8TWxO
岩井が監督だったら、蒼井優を亜紀にしそうだな
224名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 12:31:17 ID:CkMAAgZfO
律子は誰にする?
225名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 12:50:53 ID:+xui1zOA0
田中律子
226名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 12:54:08 ID:uCNjS+woO
筋肉番付
227名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 13:14:24 ID:YdhGYGv20
今期ドラマだと女王の教室面白い。でも外人には分からんかもな
228名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 13:55:54 ID:VdRXdhB00
歌はドラマの柴咲コウの方が好き。でも、映画の中の柴咲コウは邪魔。
229名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 14:15:16 ID:e1mgMhzA0
いいドラマだったな。
セーラー服の綾瀬はるかの爽やかさと山田孝之の演技にやられた。
桜井幸子が出てるところも個人的にツボだ。
230名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 14:20:14 ID:ZcnqwnqGO
最後の方がグダグダになったのが残念。
あと四話も変だった。
231名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 14:48:55 ID:CkMAAgZfO
その点、映画は疾走感があってイイ!
232名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 15:04:24 ID:e1mgMhzA0
>ID:CkMAAgZfO
ここで映画マンセーする意味はないだろう。
233 :2005/08/22(月) 16:20:36 ID:RLONPcsO0
>>230
ワンクールだしね。
みてないけど今会いがどうやってワンクールでやってるのかは
ちょっと興味ある。間延びしまくりじゃないの?
234名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 17:47:12 ID:ZcnqwnqGO
>>233
その通り。
いま会いは連ドラに向いてない。
あれは二時間程度で、全部ネタバラシするからいいのであって。
235名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 21:01:18 ID:OxSMOHUY0
いま会いはネタばらしてからどうたら出来ないから難しい
236名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 21:04:33 ID:nVDkzp8+0
エミー賞も落ちたもんだな。
主人公の若い女が死ねばそりゃ盛り上がるだろうけどさ、
なんかセカチューはやっぱり陳腐だと思ったもんだけどな。
237名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 21:10:37 ID:Am6Qlirg0
ドラマのセカチューはめっちゃオモロイよ
残念ながら映画版は見てないので比較はできん
ドラマのイメージが崩れそうだからコレからも見ないと思う。
助けてくださいって叫ぶのかと思ったら呟く これ最強
238名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 21:13:58 ID:ZcnqwnqGO
>>236
日本では陳腐だけど、外国ではそうでもないんでないの?
239名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 21:17:06 ID:dkOjo5An0
個人的にはセカチュードラマは悲恋ものというよりは群像劇として評価してる
240名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 21:20:30 ID:Iarki1ki0
病気を使って泣かせるのは感心しないね。
241名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 21:24:34 ID:u0ZwBMEC0
サク=瑛太
アキ=鈴木杏

これ最高じゃね
242名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 21:26:36 ID:Vd5jXvhxO
正直このドラマは良かった
243名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 21:47:12 ID:tSgAbFSzO
映画の予告編は素晴らしい出来だと思った。TSUTAYAのテレビディスプレイで何度立ち止まったことか。

ただ好きなのはドラマの方。
244名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 22:27:36 ID:CkMAAgZfO
映画版を「朔のマリッジブルー物語」と言う奴がいるが、
それは大きな間違いなのである。
245名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 22:43:15 ID:e1mgMhzA0
つうか映画版の話はスレ違いなんじゃないの?
ドラマ版セカチューとSASUKEの話題だろw
246名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 22:51:02 ID:dkc6oTzQ0
>>166=>>171=>>174=>>181=>>206
=>>219=>>224=>>231=>>244

今日の午前1時9分から工作かい?
ご苦労。
247名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 23:21:10 ID:+Qg23bXc0
最大の見せ場はやっぱ緒方が遺灰をもって走るシーンだろ!
満面の笑みで!w
248名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 23:22:02 ID:d6i1kaRN0
山ちゃん、負けへんでぇ〜
249名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 23:26:40 ID:d5yf2cnY0
ロケ地も良かった。
250名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 23:49:27 ID:ZKsDzTxK0
まあこのドラマは良かったな。
綾瀬とロケ映像が綺麗だった
251名無しさん@恐縮です
これと電車男の山田孝之は、
いろんな意味で男でも惚れるorz