“内野席でも鳴り物応援を” 横浜スタジアム、鳴り物拡大計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気清浄機φ ★
ハマスタを甲子園のアルプススタンドに! 横浜が、現在外野席しか許可していない横浜スタジアムでの
鳴り物応援を、内野席まで拡大する計画のあることが15日、分かった。8月、すでに4試合で
テストケースとして実施、好評を得た。「じっくり観戦したいファンからのクレームを心配していたが、逆に
これからも続けて、の声が多かった」と笹川業務部長。最近のテストケースの13日は村田がサヨナラ打、
14日は門倉が完投勝利と効果てきめん。門倉は「声援がすごくて、後押しされました。ありがたかった」と
証言する。

横浜の私設応援団は現在2団体しかなく、今回のテストケースでは全国に散らばる応援部隊が集結した。
笹川部長は「大学のブラスバンド部など、トランペットを吹けるファンに来てもらいたい」と援軍を募集。
「入場券の割り引きなど特典を考えている」と話した。球場一体となった応援で、チームのAクラス入りを
サポートする。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050816-0023.html
2名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:52:57 ID:7OV44H180
>>2なら>>3
     ___
   ./ ∧_∧ \、
  /   <ヽ`∀´>、 `
 / /\ \つ  つ、ヽ.        ダカダカダカ!! 三○三○.____ダカダカダカ!!
 | |  ,\ \ ノ  | |\∧∧∧∧∧/   .三○∧ 三○ |│\    \.
 ヽヽ  レ \ \フ / /<    ホ >.   < #`Д´>三○ ||. | ホロン部|
  \ `[電波禁止]'/<    ロ >  ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/
    ヽ、 ____,, / <    ン >   | ヽ三○二二二」二二二二二|
─────────<    部 >──── ∧_∧────────
 カタカタ ∧_∧    <  悪 の >    γ(⌒)・∀・ ) ホロン部め!!!
     <`Д´ ;;>    <  寒   >   (YYて)ノ   ノ
  _| ̄ ̄||_)_  <   !!!   >  .|\  ̄ ̄ ̄ ̄\
../旦|――||// /| /VVVVVV\   ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄.|
3名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:53:06 ID:XP3hO24K0
(鳴り物)うるせ〜馬鹿!
4名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:53:08 ID:jxkHOo0V0
いいかげん鳴り物とかやめたら?
5名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:53:09 ID:27GzsYnk0
>>1
馬鹿
6名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:54:13 ID:DduwdmY70
>>1
マジで殺す
7名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:54:39 ID:HHHJZ1kR0
やきう


おわたな



くず
8名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:54:54 ID:db+/iCy+0
いい傾向だ。
80年代終わりまでは内野での応援は何ら珍しくなかった。
各球団の努力で応援団から暴力団追放が成されてる今こそ
安心して球場全体で応援したい。
9名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:55:00 ID:6f3fFnpc0
野球の応援てなんであんなダサいんだろう
タオル振ってるの見ると寒気する
意味わからんし
10名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:55:03 ID:g72tSfXJ0
また時代遅れなことをw
11名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:55:20 ID:7n1hdmCO0 BE:38517326-#
迷惑。野球観戦じゃなくて、たんなるストレス発散じゃん。
バレーボールのビニール棒叩くのだってウザいのに
12名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:55:37 ID:1EteUx4L0
内野では静かに
13名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:55:37 ID:4TFLk3cE0
観客の少なさを音でごまかすのか・・
アホ球団の考えそうな事だ・・・
野球を見に行くところじゃなくて応援しに騒ぎに行くところだな
14名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:55:48 ID:fgOwFOOA0
内野自由席まではオケーだと思うよ。
15名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:55:53 ID:Ive8q7Rf0
これはもうダメかも分からんね。
16名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:59:16 ID:PlPHHIRG0
要するに、
それだけスタジアム内が過疎化してると…。

鳴り物で村おこし、って感じ?
17名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 10:59:41 ID:ZiYu3bVx0
なんでこの球団はセンスの無いアイデアがどんどん出てくるのか?
18名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:01:29 ID:Xjd+Aifv0
日本人はプロ野球のスター選手・二枚目俳優・与党の有力議員などの
強い者の応援によって自分自身が強くなったような錯覚を楽しんでるのです。
19名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:02:07 ID:26rBTU6C0
チアホーン、爆竹、拡声器、発炎筒
なんでも有りにするのもいいかもよ
20名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:02:12 ID:/oaKqr7LO
末期患者に何やってもダメ
21名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:02:26 ID:FZqX3utR0
時代と逆行
22名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:02:45 ID:5RAF4+kP0
また的外れなことやってますね。いつまでも日本はw
23名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:03:09 ID:xMso7/0u0
時代に逆行してないか?
24名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:03:14 ID:50d4uuTY0
鳴り物ただでさえうざいのに
それを避けるためにわざわざ高い内野席に座ってるのにそこでも騒音出されちゃかなわん
25名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:03:56 ID:RrQ5c8YF0
今の現状を打開しようといろいろアイディアを出す姿勢は評価できる
んだが、どうもこの球団は進む方向を間違えている。
金はあるんだから新庄でもとっちゃえば?
26名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:04:00 ID:5lWazhd90
スタジアム全体でヨサコイソーラン節でもやってりゃいいじゃん
27名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:04:29 ID:pUJUbC0Q0
横浜スタジアムなんかに行く予定も無いしテレビ中継を見る予定も無いからどーでもいい。
勝手にトンチンカンなことをやって勝手に衰退していってくれ。
28名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:04:42 ID:O7PFAg680
野球はもうだめだな
29名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:04:51 ID:dPJvHzii0
佐々木に払った13億で何ができたかね、ベイはw
30名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:05:22 ID:lzps3TJt0
ハマの大騒音
31名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:05:29 ID:aQ22BQzT0
>>24
しかも困ったことに、鳴り物系応援の人は選民意識強いし・・・

おちおち子連れ観戦なんてしにくくなるんだろうな
32名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:07:07 ID:JVGL2F5lO
近所迷惑も少しは考えれ
33名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:08:12 ID:5RAF4+kP0
>>29総天然芝に張り替えてもおつりがきますね
34名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:08:50 ID:YSscFk7I0
静かに見れる場所はなくなるのか
35名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:08:54 ID:FAcXEo4D0
何でこんな時代に逆行することを
36名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:09:56 ID:ZXP15nLz0
ミエミエのサカブタ釣りスレだな
37名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:10:15 ID:b88zylt30
極端だなぁ。俺は東京ドームの鳴り物に耐えられなくなって二度とドーム行ってないのに。
38名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:10:16 ID:isNQ4eMr0
騒ぎたい奴は普通に外野いくだろ
アホか
39名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:11:44 ID:/+kDLfMxO
この程度アイディアじゃあねえ…くだらないな
40名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:13:09 ID:QSXAj/k90
プロのブラスオーケストラ雇えよ 
ちゃんと応援の曲もプロが作曲して
あと
日替わりでTBSの女子アナが水着でウグイス嬢やるとか
チアのチームアメリカから呼んで来るとか
ピッチャー交代のときはヘリコプターでやってくるとか
どうせやるならもっと土派手なことやれ
41名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:14:13 ID:Jmu93J0t0
鳴り物応援団 = 北朝鮮のマスゲーム と連想するのは俺だけだろうか?
42名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:14:53 ID:26rBTU6C0
鳴り物応援 = 盆踊り
43( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/16(火) 11:15:02 ID:Kc+3Sc3k0
サッカーのチアホーンも元々は観客少ないハンデを解消するために推奨されていたのれす
観客が増え五月蠅すぎるのれ禁止になったのれす
ベイスターズ関係者はアフォなのれす
44名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:15:16 ID:PSJRT+KDO
横浜馬鹿なの?( ゚д゚)ポカーン
45名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:16:48 ID:YSscFk7I0
>>43
最近眠い歌をずっと聴かされるからチアホーン復活して欲しくなってきた。
46( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/16(火) 11:18:09 ID:Kc+3Sc3k0
たしかヴェルディのサンバ隊も
読売クラブ時代にクラブ側から要請されて
ろこかの大学サークルが集結して結成されたと思うのれす

横浜もやるならやるってことれ
音大や吹奏楽サークルから動員してみると良いのれす
47名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:18:41 ID:aQ22BQzT0
>>40
ヘリコプターの着陸は、風が舞うし危ないから、近くに人がいちゃいけない
すごく地味になるぞ・・・

そもそも市街地におりちゃいけないのは別にして
48名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:19:50 ID:JlKb//tV0
>>24 激しく同意
応援を強制されるのが嫌で、わざわざクソ高い内野指定席を買って
いるのに・・ ベイは横浜の市民性を全く、相変わらず理解できて
いないんだな・・
49名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:23:37 ID:QSXAj/k90
>>47 じゃぁ 簡易ジェットエンジン背負って降りて来てもいいしパラグライダーでもいいわ
50名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:26:54 ID:YSscFk7I0
派手な演出は悪く無いな。
馬に乗ってくるとかホバークラフトとか
51名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:28:43 ID:BEAlzCmD0
開幕戦ですら半分も埋まってなかったし、もうダメでしょ
52名無しさん@恐縮です :2005/08/16(火) 11:34:46 ID:T75O241n0
年に5試合程度だけど、もう行く気なくなったよ
せいぜい鳴り物軍団の入場者増やしてください
プロ野球はおかしな話題ばかり…
末期症状なんだろうね

53名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:34:58 ID:zthN//Su0
期間限定だから我慢してクレームつけなかっただけだと思う
54名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:36:17 ID:OH32I85r0
騒ぎたい時は外野、ユックリ静かに見たい時は内野と使い分けできたのに・・・
これで、落ち着ける所はバックネット裏くらいしかないのか。
55名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:36:48 ID:gA9NIvVy0
ああいう鳴り物とかダサい応援団とかのスタイルが人気低迷に拍車をかけてると思う。
56名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:36:51 ID:g72tSfXJ0
もうピッチャーマウンドにやぐらでも組んで盆踊りすればいいじゃん

ちょうどハッピも着てるんだしw
57名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:39:44 ID:T5C0kDFu0
鳴り物応援はマジでやめて欲しいんだけど。
58名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:41:04 ID:vXp41AU90
0-0、1-0、10-0

どんなスコアだろうと1回から9回まで
全く同じテンションで機械的に応援するだけの馬鹿連中。
こんなのを拡大するなんて暗に見せてる野球がつまらないと言ってるも同然。

提供する側も見る側も恐ろしく質が低すぎる。
59名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:41:57 ID:Eo5L/xkcO
鳴り物を許可するくらいなら
バックネット以外のフェンスを全部取っちゃえて
60名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:42:11 ID:cRpwkGAn0
鳴り物応援禁止のフルスタもメガホン音がの「パコパコパコ・・・」
61名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:42:30 ID:kTU5Z8lW0
やめてくれ。
鳴り物自体廃止して欲しい。
馴れ合い応援団が球場を牛耳るんじゃねえよ。
62名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:42:42 ID:q+nTufJE0
こうやって選手だけじゃなくて、ファンまでメジャーに行ってしまうんだろうね。
63名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:43:03 ID:ZWBTMJWa0
鳴り物うるせえよ
64名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:44:23 ID:xXG6KGKJO
フルスタへ喧嘩売ってるみたいだな。でも応援もその球場の風物詩だよね
65名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:45:00 ID:Wj4QErIV0
15日に横浜スタジアム1塁側内野で観戦。
鳴り物使ってた。
でも、いい感じだったよ。
あれは、あれでいいんでないかい?。

この前、東京ドームで巨人戦も1塁側内野で見たけど
隣に座ったおっさんが、巨人のタオルで汗拭き拭き。
攻撃時にそのタオルを思いっきり振り回す。
ゲロ吐きそうになったよ。雑巾のようなニオイプンプン。
あれよりはいいよ、間違いなく。
66名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:45:04 ID:pD5Zx6FP0
鳴り物応援があるから野球嫌い
TBS氏ねよ
67名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:46:10 ID:kTU5Z8lW0
もっとこう、ボールがバット当たる音とかミットに収まる音とか試合の音を聞きたいんだが。
今でも聞こえなくはないんだが、観客席の雰囲気は嫌い。
68名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:46:15 ID:JozUy6GC0
やきゅう 死亡確定ですね^^
69名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:47:56 ID:q+nTufJE0
鳴り物がないと応援できない、盛り上がれないって時点で糞だな。
70名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:48:02 ID:foWwcVLX0
鳴り物と一くくりでするからウザがられるけど、
ちゃんとしたブラスバンド入れて横浜だからジャズちっくな演奏だったら、
それなりに面白いかもしれん。
くだらんヒッティングマーチと鳴り物つーか叩き物のポコポコした音は、
正直興ざめだ。
その違いを球団が理解しているかどうか。。。
71名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:49:58 ID:yS57/akO0
自身だー

72名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:51:02 ID:w9mZl5Y60
観客全員がヘッドホンして大音量で鳴り物BGMを聴けば済むことだろ。
周辺住人に迷惑を掛けず鳴り物が体感できるし。
73名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:52:00 ID:n7HxxcTk0
時代に逆行。
まさにTBS。
74名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:52:13 ID:5FQVWV8S0
ハマファンだけど反対
基本的に騒ぎたいから外野行くけど、
内野はやっぱそれなりに金払うわけだしじっくり楽しみたいよね。



それよりライトスタンドどうにかしてくれよ・・・・
狭いし売店なんもないし
75名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:52:58 ID:Ive8q7Rf0
うわーーーー死んだ
76名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:53:06 ID:x9x4nQC50
自分の声で応援しようという発想はないのかねえ
77名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:56:19 ID:2ZETXcg30
>「じっくり観戦したいファンからのクレームを心配していたが、
>逆にこれからも続けて、の声が多かった」
続けては、応援団の工作員だろ。
それに、うるさいと思った奴はクレームしないで2度と来なくなるだけ。

78名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 11:57:06 ID:+GYV9Oes0
たまに野球見に行く奴は鳴り物が面白いんだろうが
しょっちゅう行く奴にとってはうるさくて迷惑
79名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:00:08 ID:7CYvH3rF0
俺は鳴り物反対だが
いいと感じる人がいるのは客がそこそこ入ってる時だけだろ

シーズン中盤以降閑散とした客席で
外野・内野で少人数がしょぼい鳴り物で応援し始めたら
横浜脂肪。広島戦なんてどうすんの?
80( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/16(火) 12:10:48 ID:rJOfF43C0
ロッテみたいなのは、ろーれすか?
81名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:28:04 ID:HYTWwZBk0
>>80
牽制球にブーイングするような殺伐としたのは嫌だ
82名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:30:38 ID:90i+kAcb0
メガホンを内野席でも売りたいのか。
商魂たくましいね。
83名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:34:12 ID:c0k7o3Ww0
なんか強制的に応援させられそう。
応援団員さんに隣に立たれてみなよ、観戦どろこじゃなくなるから。
どこの球団とは言わないけれどさ。
84名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:35:10 ID:aQ22BQzT0
>>83
すべての球団
85名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:35:40 ID:8bzyRLqI0
ここで文句いってるやつは結局見に行かない奴ばっか
ミットの音が聞きたいとかバックネット裏とかじゃなきゃまともに聞こえないよ、鳴り物なくたって。
だいたい日本人の多くはスポーツ自体どうでもいいんだよ。
サッカーだって野球だって多くの人は結局祭り好きなだけ。
86 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/08/16(火) 12:38:48 ID:tN7GaFfU0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          | 
87名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:40:40 ID:12nCkkSj0
その前に内野席の値段下げろや。
あんだけ外野席狭いのに、安くて入れる席が少なすぎ。
彼女と行って二人で7000円とか8000円とか、そんなのしょっちゅう行けるか!
88名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:41:36 ID:6HLicrytO
どーなんだろう。フルスタに対抗してこういうのも球場の特色でいいかも知れない。
メジャーだってパイプオルガンや太鼓とかあるし「レッツゴーヤンキース」みたいな応援もあるから
ただやっぱり事前に住み分けとか移動とかできるようにはしないとね
89名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:41:52 ID:uXzGm9900
ピザはデブでも食ってろ
90名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:41:52 ID:1EteUx4L0
>85
とりあえず打球音は外野でもはっきり聞こえるよ
音がこもるドーム球場とはそこがちがう。
でもハマスタは音が反響するから
ぱこぱこと、うるさいかんじはあるなあ。
91名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:42:22 ID:BjgS9mLt0
>>85
まあ実際そうなんだろう
だって鳴り物のクレームなかったんだろ
92名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:42:55 ID:12nCkkSj0
>>59
>バックネット以外のフェンスを全部取っちゃえて

取っぱらってるぞ、すでに。
93名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:42:56 ID:mbMUItS/0
>>87
内野で見るのに値段をケチルな。
94名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:43:28 ID:HYTWwZBk0
内野でメガホン持たせると前の席をガンガン叩きながら見るバカがいるからな
95空気清浄機 ◆/////1eRN. :2005/08/16(火) 12:45:09 ID:P95vXvFG0
>>87
そう?球場に行くくらいの野球好きなら適正価格だと思うけどなー。
96名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:45:43 ID:bD4KP4zZ0
>>88
テレビ(しかも地上波)でしかMLB見たことのない意見、乙。
97( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/16(火) 12:46:21 ID:rJOfF43C0
それよりも禁ガキ席とかつくってほしいのれす
ファミリー、ガキ団体は隔離した席を造ってほしいのれす
98名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:47:27 ID:HYTWwZBk0
個人的にはテレビ席ってのを作って欲しい。
実況はなくてもいいから
99名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:47:59 ID:12nCkkSj0
>>93
外野席が糞狭いのしらんな?

外野の自由席、指定席全て完売、内野の自由席も全て完売。
それでも観客数は20000人に満たないんだぞ?
100名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:48:40 ID:12nCkkSj0
全て完売、って日本語変か。
101名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:49:01 ID:sMgjx07r0
そんなことより毎試合タネタネダンサーズ呼べよ!!
102名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:49:32 ID:6HLicrytO
>>96
すまん、主にBS(特にhi)の方でしか見ないんだがやっぱり問題あるのか…
103名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:50:47 ID:o17Hz3LDO
>>95
ヒキ記者が何を偉そうなことを
104名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:52:57 ID:78PZuBkR0
山崎一家大活躍だね。
ヤクザがわざわざラッパ吹きに来るなよ。
そのうえ内野までもドンチャカ騒ぎですか。

横浜終ってます。
105名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:53:27 ID:3R0cz04wO
フェンス取っ払ってメジャーぽくするんじゃなかったのかよ。
色々アイデア出すのは良いが、個々のベクトルがあちこち向いてるぞ。
106名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 12:54:53 ID:431l1P210
日本人は子どもの頃からマスゲームみたいな集団行動をたたき込まれてるから
アメリカみたいに自由に応援しろってもやり方わかんないし楽しくない。
やっぱりみんなそろってなんかするってのに楽しみを感じちゃうんだよな。
べつに今更、楽しくないメジャー風の観戦にあわせること無いんじゃない。
107名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:00:27 ID:c/NFBSyL0
ますます若いのが寄り付かなく
なるだけなのに、、、
108名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:01:22 ID:HYTWwZBk0
>>107
でも騒いでるのは主に若い奴なんだよ
109名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:10:33 ID:me6KzrVQ0
横浜って救いようがない
鳴り物は迷惑、鳴り物やってるのは自分が楽しむためで応援じゃない
馬鹿TBSといい、金捨て佐々木と言い、横浜無くなってもいいよ、もう!
地元だから応援してたけど、ウンザリ
110名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:16:27 ID:NN1OUy4X0
コレまで通りで良いと思うがな。
大リーグの真似してみたりJリーグの真似してみたり寒いよ。
Jの応援なんて寒い事この上ないんだから、あんなもん真似しちゃ駄目だよ。
111名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:17:53 ID:c0k7o3Ww0
大学のブラスバンド部などって・・・
よせよ高校野球じゃあるまいしよ。
ペットが吹ける奴なんて呼んじゃって、10時過ぎたから鳴り物止めて
くれって言ったって止めようとしない香具師ばっかなんだぞ?
笹川ぶちょう。
112名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:25:56 ID:MPdboM5W0
鳴り物吹くの忙しくて、試合見てる暇ないんじゃないの?
113空気清浄機 ◆/////1eRN. :2005/08/16(火) 13:27:55 ID:P95vXvFG0
>>112
応援団の人は基本的に見てないと思うよ。
114名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:29:27 ID:Zxw/RODI0
鳴り物いい加減うざいんだが
115名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:30:31 ID:rEht4k2y0
名古屋ドームでも
2004年日本シリーズのカブレラの特大ホームランの時
バット音は聞こえました。
116名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:30:58 ID:kidf2dIs0
や め て く れ !!!!
117名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:34:20 ID:MPdboM5W0
>>113
なにしに球場いってるのか^^;
ストレス発散かな。


いっその事、外野席全部使ってコンサートでもやったらいいかもね。
118名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:49:00 ID:E7+I5xWJ0
西洋人様と違う事してると不安なんですよねw
119名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:51:34 ID:Ez8gcxn40
内野で落ちついてみたいのに鳴り物なんかあったらうるさくて見れん
120名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:51:36 ID:FEo9uTrr0
鳴り物使わないと応援できないものか?
121名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:52:11 ID:MkQ89Jmh0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ベイヲタだけど微妙。
外野と内野の棲み分けできてたと思ったに・・・
そんなに客入れたきゃ、入場料金安くしろ。
122名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:54:42 ID:wZbGVeHS0
内野で鳴り物なんかやられたら余計客が減るんじゃないか
123名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:54:54 ID:X0gzuzHC0
絶対止めといたほうがいい
124名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 13:55:13 ID:3wd8TJpg0
>笹川部長は「大学のブラスバンド部など、トランペットを吹けるファンに来てもらいたい」

もう、N響でもなんでも招待しろよ('A`)
125名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:02:27 ID:MPdboM5W0
曲って揃える決まりないんだよね?

トロンボーンの練習しにいこうかな。やっぱ思い切って吹いてみたい。
126名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:05:17 ID:jmK7YMdF0
大反対!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
127名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:10:31 ID:ol0hQ6We0
TBSが絡んでからどんどんセンスが悪くなる
大丈夫?ベイ
128名無しさん:2005/08/16(火) 14:13:49 ID:unOtb9IPO
俺はファン歴20年だが
内野席まで鳴り物解禁したら二度とハマスタに行かんぞ
129名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:16:39 ID:ZSTGu65q0
>笹川業務部長

営業に左遷された人か。
130名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:19:41 ID:X0gzuzHC0
ホント、馬鹿だね
高い金払っても内野でじっくり見たい人もいるだろうに

大体テレビ中継の時なんかどうすんの?
がちゃついてウザくて叶わんな。観るほうは
131名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:21:41 ID:Wvp2rFdeO
最悪だな。
とうの甲子園だって観戦派からは大顰蹙なのに。
騒ぎたけりゃ、カラオケ屋にでも行ってこいよ。
132名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:27:23 ID:12nCkkSj0
だから内野が客が少ないのが問題なんだよな。
値段下げて人入れたらいいんだよ。
今のままで賑やかしだけ増そうとするからあかん。

1000円で10人入れるより、4000円で3人入れたほうが儲かる。
そういう商売していることから改善しろよ。
133名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:34:49 ID:dPJvHzii0
実業団みたいにすればいいんじゃね?
134名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:36:43 ID:IAH62F4w0
もうトランペットやめたら?
聞いててはずかしいわ
135名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:43:31 ID:zT5cD6Og0
社会人野球みたいになって面白そうかも
136名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:48:04 ID:UK5XUGOa0
>>1-135
鳴り物解禁しようがしまいがおまいら観戦行かないだろ
137名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:53:25 ID:nrnYJ1bbO
なんで野球界の改革だの人気回復イベントはこんなにも的外れなんだろうな。
ファンの生の声とかが聞こえてないんだろうな。テレビ局も明後日の方向見すぎなとこ多いしなぁ
あーあ…みんな死ねばいいのに!
138名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:55:28 ID:X0gzuzHC0
>>136
俺は虎ファソだからなw
139名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 14:59:26 ID:WJIwhaOg0
一回値を下げるとマクドナルドみたいに泥沼に嵌まっちまうからな
内野席の値段下げて今と同じくらいしか入らなかったら減収確実だし…
それなら少しでも新しいことをやった方がいいだろう
実際 これからも続けて>ウルセエやめろ だったらしいし
必ずしも悪いことじゃないよね
140名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 15:04:48 ID:PjcjkdC/O
内野だろうが外野だろうが鳴り物うざいのはかわらん
141名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 15:09:02 ID:yqZ0oUOK0
ジェット風船禁止なのに飛ばしてる奴がいるぐらいだから
ばか対応でいいんじゃない 
142名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 15:35:13 ID:ZOYI4Qs70
去年大リーグの開幕戦観に東京ドーム行ったけど、
メガホンとトランペットがないだけでこんなに興奮できるのか、と思った。
応援団の強制じゃないから、逆に歓声がすごかった。

親戚からよくハマスタの内野オーナーズシートのチケット貰うけど、
これからは友達に譲ることにするよ。
真後ろの席の奴がメガホン叩くとうるさくてかなわん。
143名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 15:36:36 ID:uGlavmPE0
ボールパーク構想とか言っといて、鳴り物拡大って・・・
144名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 15:41:33 ID:12nCkkSj0
鳴り物禁止で、口鳴り物募集でいじゃん。

アカペラで。
145名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 15:45:02 ID:aAcT6cgL0
韓国の鳴り物応援は下品
146名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 15:47:13 ID:zAgHptQp0
>>13が真相なんだろ?
147名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 15:50:35 ID:MEdLUx0/0
>>144
千葉のはキモイぞ
148名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 15:51:11 ID:gv5y7f/G0
下品な横浜は時代に逆行しているな
149名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 15:58:58 ID:CkCgfeHh0
鳴り物応援って勢いだけの学生のノリじゃんwwwwwwいい大人がやることじゃないよwwwwwwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:09:03 ID:IAH62F4w0
そのw連発見てるだけで恥ずかしい
151名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:12:41 ID:6HLicrytO
鳴り物を止めたら止めたでさみしくなって集団でマフラー回したりとんぼ歌ったりするんだろ?
152名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:19:38 ID:iyrJZ/WB0
殺人光線認可
153名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:25:52 ID:tM0k6VTE0
ま、横浜はほとんど客が居ないから、
鳴り物なくしたら、
寂しすぎて、選手が死ぬだろうよ。
154名無しさん@恐縮です :2005/08/16(火) 16:30:40 ID:PWCvBGE10
東京ドームが出来た時の日ハムみたいだな、
セミプロかなんか雇って、外野の応援席で大音量で
ラッパ吹きまくりだったからな〜
155名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:33:25 ID:4gyPNdeU0
>>142
同意
指定まで取って不快になるのは納得がいかん
156名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:33:41 ID:X0gzuzHC0
>>153
うさぎかよw
157名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:35:42 ID:EdnxiyKf0
あんな土地がないのに無理矢理つくった
すり鉢みたいな球場どこがいいんだか

売り子が足すべらせて、てっぺんから下まで垂直に落ちてったぞ
158名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:38:45 ID:RyVrgimi0
鳴り物の是非はともかく、
鳴り物がないと葬式状態になるのは改善して欲しいな。
日米野球見に行ったが最悪だった。
159名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:41:48 ID:iyrJZ/WB0
専属DJ雇えよ
160名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:42:14 ID:w6csAQPy0
ジブラみたいのか?
161名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:43:46 ID:QWQP97SjO
そう!?打撃音とか聞こえなくなるよりはいいと思うよ。
162名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:44:38 ID:db+/iCy+0
>>158
ドーム球場は特にシーンとしたときのザワザワ音が耳障りなんだよな
野外ならともかく
163名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:46:17 ID:Ju2sKoRL0
鳴り物支持してる奴は野球見たいんじゃなくて騒ぎたいだけだろ。
164名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:47:37 ID:tw2edVjQ0
そもそも私設応援団って何者なんだ?
偉そうに応援先導して・・・。
「私設」なんだから自分たちのグループだけで応援やっとけ。
165名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:47:43 ID:BjgS9mLt0
鳴り物なくしたところでメガホンはなくならないんだろ
楽天みたいにずっとパカパカやってるんだったら鳴り物ありでいいよ
166名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:49:01 ID:ZOYI4Qs70
このスレ横浜球団やTBSに見せたら考え直してくれるかな?
167名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:51:45 ID:lDEHX34N0
鳴り物云々以前、客が入らなきゃしょうがないだろ
168名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 16:59:57 ID:oWDdN+Ec0
>>104
山崎一家ってお前何年球場逝ってないんだよ?
169名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:06:56 ID:FR3W9JSxO
来場者数が減るわけだ。
170名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:11:39 ID:pLV48Le00
アメ公はテンション高いから鳴り物無しでも盛り上がるが、
日本で鳴り物無しだと通夜状態になるんだよなw

とは言っても外野だけで十分だから内野にはイラネ。
171名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:12:20 ID:6GHE70lk0
鳴り物に反対してるのは2chの引き篭もりだけ。
172名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:33:09 ID:/DXpmS3A0
鳴り物もそうだけどさぁ、応援がよくズレるじゃん。
やってるうちにだんだん興奮しちゃってリズム無視で急いじゃう
んだろうけどさ。
あれこそ迷惑、選手は内心困ってるんじゃないの?
173名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:37:02 ID:AKpcWePO0
横浜球場がブラストのメンバー呼んだら神
174名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:38:33 ID:VOz4tKKd0
・・・・・・・・・。
175名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:41:39 ID:3uje6H3j0
鳴り物まじで要らない!
球場で聞きたいのは、打球音や野手の声、それと
プレーに対する観客の拍手!

球団は考え直したほうがいいよ。
176名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:44:30 ID:dhbsvNK/0
仙台の中継見てたらスカみたいじゃんよ
177名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:45:12 ID:iyrJZ/WB0
お鳴り物
178名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:47:37 ID:Li9mRwba0
それよりもスタンドにチアガールを!!!!11111111111
179名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:48:14 ID:gv5y7f/G0
浜スタで客の居ない閑散とした横浜阪神戦なんて爆笑もので
その雰囲気が大好きだったんだが
阪神が変わりやがったせいでツマラン

というのが俺の知り合いの談
180名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:48:26 ID:yZ3lQq1K0
爆竹、拡声器、発炎筒、ビール瓶、一升瓶、
金属バット、二輪車乗り入れ。

これくらいを全部持ち込みOKにすれば、球場全体が
盛り上がると思う。
181名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:52:00 ID:mWoY8vbx0
静かな場所を奪うな!
182名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:52:04 ID:6V4sECPv0





   は や く   四  国   に 移 転 し ろ
 



183名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:53:47 ID:vmq01auj0
>>180
球場全体(ただしフィールド内は除く)が正しいかも。
それだったらいっそのことテレビも客席だけ映すほうが楽だし数字もアップするだろう。

で、だんだん数字持ってるドキュソとかちらほら現れてTBSと専属契約なんてことになったら
選手よりも金貰えるし有名になれるしウハウハじゃん。
184名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:57:36 ID:X0gzuzHC0
>>178
隻眼!お前頭いいな

チアコンテストとか色々イベント出来そうだな

おさわり厳禁!別料金
185名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 17:57:50 ID:gOzJ/dpj0
ブルーライト横浜エンドレスで流した方がいい
186名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:00:01 ID:X0gzuzHC0
>>184
隻眼じゃなくて彗眼だった・・・・orz
187名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:02:59 ID:8j7r9wY80
海沿いの大都市は基地外が多いということか
188名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:05:12 ID:QHBAcdgO0
豚ヤキウはやく滅びろ。いまはじめてそう思った
189 :2005/08/16(火) 18:05:30 ID:hvQ4/2B30
鳴り物応援の賛否は置いといてハマスタの実情を書いておこう。
まず外野席エリアがとても狭い。
よって土日は早々に売り切れてしまう事も多く
内野自由席エリアへ流れる客が発生する。
>>172のようなズレ現象はその内野に
リズムを合わせる為の応援団員がいない事も原因の一つ。
よって観客のニーズに合った方針である事は間違いない。
190名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:09:38 ID:bKtC0D5P0
>「入場券の割り引きなど特典を考えている」

800円割引しないと98年の水準に追いつかないわけだが

まぁそれでも戻ってこないだろうが
191名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:11:50 ID:enzboBmF0
碧眼!
いや、なんとなく書きこんでみたくなって
192名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:12:50 ID:IjfGZ5Gc0
ボールパーク化しようとしてるって聞いたんだが…。
逆行してるんじゃないか?
193名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:16:45 ID:+JiK4Y5N0
バカか、横浜というよりTBSは。
時代に逆行してるよ、内野で鳴り物入り応援なんて。
甲子園は広いから、そりゃいいけど。
高い金払って、なんで五月蝿い応援の中で見なきゃいけないんだ?
194名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:16:57 ID:RlM2XfBB0
野球を見たい人はもうTVの前しか居場所は無いのかね
他の球団が真似しない事を祈るよ
195名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:21:09 ID:bKtC0D5P0
「ボ、ボールパーク化か・・・!」
「知っているのか、雷電!?」
「う、うむ・・・!」

ボールパーク化
99年から去年まで5年連続で調子こいてチケ値上げし、
内野席で4000円とか取るという暴挙に至った横浜。

案の定客はウルトラガララーガ。

でも値下げっていうのも貧乏臭くてなんなので(年俸水準2位の誇り)、
TVKの中継も少なくなるのも逆に良い機会として、ちょっと言ってみた、という感覚。

なお、TVKでは、新車情報も終了している。
196名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:25:39 ID:SydqK11G0
これ止めたほうがいいマジで
客もっと逃げる
197名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:30:42 ID:bKtC0D5P0
>>196
逃げるほど客いないし。

もっとも、球団側の安易+阿漕なチケ値上げ路線、
球団自体崩壊、っていうのに加え、

あそこらへん一帯退潮(開発トレンドがMM方面に移動)

っていう、ベイだけじゃどうしようもない理由もある。
198名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:34:29 ID:50d4uuTY0
なんか移転、合併に向けてわざと人気落とそうとしているような気がしてきた
199名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:56:51 ID:m0J+Z9k60
内野指定で一番安いのが3500円っていうのもねえ
他じゃどのチームも3000円未満の内野指定あるのにねえ
200名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 18:58:21 ID:z5lLJENK0
もう鳴り物推奨なら、とことん大音量になるまでやれよ
そんで五月蝿いって苦情寄せられろ

そうでもしないと一般社会とどれだけ隔たってるか関係者は気づかない
201名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 21:22:58 ID:XaHOWpy+0
あのさ、マジで疑問なんだけど応援歌にアレンジしてる
ラッパ、太鼓って元の曲はあるよね?
例えば山本リンダの「狙い撃ち」とか。
あれ演奏行為だからJASRAC金とってないの?
知り合いのねーちゃんが公民館でピアノ弾いても作曲者が死後50年経ってないと
1曲6千円とかとられてるぜ、私的発表会でもね。
おかしくね?
202名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 21:52:55 ID:nYz1vU3p0
今まで禁止だったのね
203名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 22:03:51 ID:ERWspDDH0
また横浜(笑)か
204名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 22:10:46 ID:Iwa1rt7r0
女子高生チアガールでパンチランド化キボン
205名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 22:11:15 ID:OgOo2NYq0
鳴り物応援苦手で内野指定専門だったけど・・・まいったな。

こーなったら逆に友達大勢誘って、モデルガンとかバズーカ砲とか持って行き
ガンガン鳴らしまくって応援してみようかな。
近くで子供が泣いても構わず大応援。
発炎筒とか爆竹とかも持って行ってみよう。
206名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 22:19:52 ID:2855CPEi0
>>175
ウグイス嬢のアナウンスを忘れてるぞ
207名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 22:24:57 ID:A2wxESB70
応援団員って応援して球団から金貰ってるの?
チケット代だけでも毎試合行ってたらかなりの額だし、
飲食代もかかるからな。
仕事だって早めに切り上げてくるんだろ?
本当にどうやって生活してるのか不思議。
208名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 22:58:58 ID:igN3GeI40
辞めろ!!うるさいだけだ。
209名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 23:00:34 ID:PNzX0Jxs0
>>201
取ってないからこそカスラック。

つか、演奏で金もらおうってわけではないし
演奏会の体をなしてもいないし
JASRAC関連のスレで時々言われるジョーク「鼻歌にも課金しにくる」が本気で現実にならない限りは放置かと。
210名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 23:27:44 ID:rfuUmkcX0
こんな事より曙町ヘルスと連携すればいいのに。
文字どうりBOX席にして、1時間2マソ。
211名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 23:48:42 ID:DOMVI+3T0
>>207
本当にそうだよな不思議でしょうがない。
横浜で試合の時には漏れなく毎晩5時〜10時ぐらいまで
拘束されるわけで、これだけでも一般人からすれば狂ってる。

でも野球ファンって人種も同じように毎晩何時間もテレビ見てるんだから大差ないか。
両者に言えるのは完全に時間の無駄だから野球に金と時間を捧げるなんて今すぐ止めろよ。
212名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 23:55:15 ID:JL88SS+30
>>211
スポーツファンってそんなもんだろ。
サッカー観に地球の裏側まで行く人もいるんだから・・・
213名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 00:39:11 ID:lX1Vf48Z0
>>201
横浜に関しては全てオリジナルだからこのスレ的には関係ない。
214名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:04:52 ID:Ed8K50R90
>>207
私設応援団だから球団からはいっさい金は貰ってない。
ただしチケットだけは球団からまとめて貰ってたりするらしい。
試合前から並んで場所取りする応援団は高校生や大学生が中心。
社会人の応援団員ももちろんいて、パ球団のビジターなんかになると
「ラッパ吹ける人が7時頃にならないと来れないのでそれまで声だけで
行きまーす」なんてこともある。
地方球場での試合になると応援団が自費で遠征して行くから
チケット代を使ってないとしても年間の出費はかなり痛いとか。
215名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:08:12 ID:mlJrm7Xd0
内野席専門だったが、それでもうるさくて足が遠のき気味だったんだけど。
駅から近いし、好きな球場なのにな。好きな球団だってーのに。

まぁ、俺と他のファンとの考えが乖離してるんじゃ、しゃーない。

選手の息遣いまでが聞こえそうなくらいの緊張感……てのが好きなんだが
なぁ……。
216名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:14:20 ID:a2XvoH8i0
なんだか時代の流れに逆行してるようですが?

ていうか、プロ野球の、従来型の応援スタイルを
倦厭する人って多いと思うよ。

テレビから、あの独特な応援が聞こえてくると、
なぜかプロ野球自体、古臭くみえてくるから
不思議だ。
217名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:15:00 ID:THLIpSA30
応援団糞うざい
218名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:15:19 ID:peLQ2ZTU0
タネダンスは楽しい
219名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:19:29 ID:X+as1rj/O
応援団と、それにリードされて踊る客って
チョンのマスゲーム見てるみたいな気分がする。


その象徴が犯チョンタイガースなのは言うまでも無いが。
220名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:20:35 ID:Ed8K50R90
>>216
鳴り物が徐々に派手になった80年代、鳴り物排除の声が広まった90年代を経て
今は再び鳴り物肯定の時代になってるよ。それが時代の流れ。
221名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:23:03 ID:IPgEAJP9O
これは成功すると思う。鳴り物は日本のプロ野球の文化やからね。
内野2階とネット裏以外は鳴り物許可でいいと思う。
全国的に内野2階席は空席目立つから、内野1階も外野と考えてじっくり見る派を2階に移動させたらいい。
しかし応援団に割引はいかんよ。阪神みたいに完全に応援団の実態を把握してないと893が付きまとう事になるよ。
まぁ現状の横浜の人気じゃたいした事おこらんだろうが。
222名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:23:54 ID:66AIWtVl0
これは迷惑だろ。うるさい
223名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:26:07 ID:tcOSYcyc0
銅鑼のおっさんってまだいるの?
224名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:37:59 ID:wEqYHvIz0
全く流れ無視して書くが、俺は濱中の切ないHMが大好きだ。
225名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:40:50 ID:jBx7GoYD0
可動式のやたら選手と近い内野席で鳴り物パフパフ吹いてたら選手迷惑だろな
226名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:41:15 ID:ENGdjNKAO
プロ野球自体お断りです
227名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:42:40 ID:Sf0SOIh+0
「時代に逆行」とかいってるやつって、
「時代がそうなんだから、鳴り物無しに合わせろ」
って全体の論調への強制を強いてる時点で、
自らが嫌う、「鳴り物の応援強制」と根が同質ってのに気付いてないんだな。

いいんじゃね?球場ごとに個性が出て。
228名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:45:04 ID:o1r8w+GJO
よくウルサイ中選手達プレイできるね
229名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 01:50:37 ID:vqJduurU0
鳴り物応援は古くてダサいイメージだから、これで人気が出るということはまず無いだろうな
230名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 02:21:14 ID:VBaNwsAM0
やかましいよ、外野だけにしとけよ。
231名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 02:39:18 ID:JFxML2WU0
ガラガラでシーンとした球場って草野球と変わらんからな。
でも鳴り物応援で人気が回復するなんてもんじゃないだろ。
まさに、だめなやつはなにやってもだめだな。
232名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 02:42:15 ID:w3Xwdbqx0
鳴り物=ちんどんや=昭和の遺物

こんだけだな、感想は。
233名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 02:42:35 ID:jBx7GoYD0
気のせいかTBSに介入されたスポーツはみんなダメになってくな
234名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 02:47:52 ID:BiCwyb710
横浜一家が復活するのか
235名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 02:50:49 ID:zjCpVasG0
フジテレビにズタボロにされた女子バレーよりマシだがな
236名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:06:57 ID:diZRHLc50
時代に逆行・・・むしろ全面禁止にしろ!
237名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:08:26 ID:WVgVWt5qO
この鳴りもの応援が半端なくウザいのでプロ野球も観なくなり、メジャー好きになった。
238名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:08:52 ID:RkzUiHZr0
こういうのって
じっくり見たい派はわざわざクレームつけずに
無言で去っていく事のがおおいだろうし
球団の見込み通りいくかな?
239名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:26:16 ID:Ed8K50R90
>>232
ちなみに現在の、「外野席にて選手別に応援歌があって応援団のリードで
メガホンを叩いて応援歌を歌う応援」というスタイルが定番になったのは
平成に入ってから。

>>238
実際のところ鳴り物が盛んになるにつれて観客動員も増えてるので球団としては
鳴り物推進に動くのが自然な流れ。
ロッテなんかあの応援スタイルになるまで動員100万人なんて届かなかった。
240名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:28:52 ID:sEe7QVhL0
結局、じっくり見たい人はテレビで見てるって事だな。
241名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:41:32 ID:jIDUUJnD0
ベイファンだけど内野で鳴り物導入になったら二度といかない

>>240
低脳そうだから教えてあげるけど
テレビ観戦の方が鳴り物は余計騒音としか映らない
TBS豚の工作だったら仕方ないかw
242名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:44:29 ID:BG12OJv70
年俸数億円の奴らを応援してなにが面白いんだろ
243名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:47:26 ID:3GR4smVv0
>>241
だからお前みたいに行かなくなった奴はテレビで見てるんだよ。
鳴り物導入で観客動員が増えてるってのはそういうこと
244名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:49:00 ID:jIDUUJnD0
>>243
最初の一行が読めないとは余程、日本語が不自由なカタワのようで
さすがTBS豚。オツムの程度が露呈されてる(w
245名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:51:29 ID:/tCByFR10
>>244
ちゃんと読まれてるぞw
246名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:55:40 ID:4O3bSLlO0
↑ID変えて必死なのが一匹巣食ってるな( ´,_ゝ`)プッ
247名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:55:45 ID:Q6SnLYwe0
>>245
過去形だから自分の事じゃないと思ったんだろう。
ちょっと日本語が不自由だと、外野に鳴り物が定着して
球場に行かなくなった奴の事まで読み取れないんだよ。
248名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:57:55 ID:AGaPC/620
内野まで鳴り物はいいでしょう。
外野は鳴り物しょうがないと思うが。
249名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 03:59:59 ID:xo6zimqX0
>だからお前みたいに行かなくなった奴はテレビで見てるんだよ


>ベイファンだけど内野で鳴り物導入になったら二度といかない
今現在、スタジアムに観戦に出向いてるという風に読み取れるが。
正常な人間の読解力と日本語能力があったら。

しかしこんな簡単なものが解釈できない程、日本語が不自由な脳足りんがいるとは驚きだ
250名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 04:03:17 ID:SfL1hoBuO
せめて投球動作に入ったら音出すなよ
251名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 04:07:51 ID:a/C5rXhJ0
じゃあみんなで犬笛。
252名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 04:18:32 ID:AEGpH6BB0
>242
しかもアカの他人だしw
253名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 04:28:16 ID:ENpA14a3O
台湾野球かよ!?
254名無しさん:2005/08/17(水) 04:39:05 ID:Akg2GoU2O
頼むから「内外野合同でタネダンス」くらいでとどめてくれ
255名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 04:45:59 ID:zh+ep32s0
これは現状の
(内野指定4割、内野自由&外野ほぼ満員)

(内野満員、外野満員)
に最終的にはしたいわけだろ?

そうするには
1)全員に「静かに野球のプレーを観戦して下さい」
2)全員に「この球場では全員が応援可能です」
この二つのどちらを選べば今より目標に近いのかってことだね。
私情抜きなら俺は2を選ぶから>>1には賛成できる。

でも俺の理想は
3)チームが毎年優勝じゃなくてもいいから最後まで争う
なんだなぁ。自然にファンが集まる状態が理想なのだ。
256名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 04:51:51 ID:LWdXwE2h0
鳴り物禁止デーだったかの日に客の入りが悪かったからからなぁ
257名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 21:47:36 ID:GiGBe3wH0
保守age
T豚Sの暴挙許すまじ
258名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 22:28:07 ID:LxaLLzaz0
まず、入場料安く汁!!!!
259名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 23:30:35 ID:Hgyzf4dH0
つーか、笹川最低!
こいつがどれだけ横浜をボロボロにしたか。
260名無しさん@恐縮です:2005/08/17(水) 23:34:17 ID:yHLKqvAE0
>>256
鳴り物する人しかもう野球に興味ないんじゃない?
261名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 01:35:32 ID:9qSMX0Fp0
>>260
そもそも日本の野球を見ているのに
鳴り物に拒否反応とは物凄く稀じゃないのか?
262名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 01:38:08 ID:Rfx3z9FX0
鳴り物とヒップホップは禁止してもらいたいこってす
263名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 01:47:49 ID:lAwLTNNa0
内野席に座ってて隣の人の声が良く聞こえない球場って

一体何なんだよ

鳴り物止めろ!!!!!!
264名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 01:57:07 ID:gNP8vKSX0
上のほうでもあったが、これって何を鳴らしてもいいの?
たとえば20人くらいでカラオケとかしてもいいのかな。
同窓会の二次会の場所が見つからなくて困っているので
ちょうどいいかも。
265名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 01:59:49 ID:y1KiCJ+DO
うざ
266名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 02:00:38 ID:gF0Q/3vK0
本当のところは「客いないから、せめて鳴り物でも。」なんだろ。
267名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 02:18:42 ID:L85DvWGT0
鳴り物要らないよ!
応援団の独りよがりだろ。
球場で聞きたい音は、打球音や選手の声です。

大リーグのような、手拍子やチャンスで立っての応援が
良いと思う。
268名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 02:19:04 ID:BdT11nu70
>>261
んなこたーない。
メジャーを簡単に生で見れるならそっちの方がいい。
269名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 02:29:31 ID:gaMaDXLW0
これは一般客を切ってるのと同じ。
270名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 02:29:40 ID:bR4UsqJt0
鳴り物応援うるさい。軍隊みたい。古臭い。

高校野球でも鳴り物応援してるが使われる楽曲が
ワンパターン。
山本リンダの狙いうち、ピンクレディのサウスポーなど
古臭い。

鳴り物応援追放してくれ。
271名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 02:40:54 ID:DNMKU4Ne0
【】
272名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 03:14:47 ID:vBtbg9wf0
鳴り物あっていいよ。応援についてはメジャーを真似する必要はない。横浜がやろうと
していることは正しい。日本人は誰かが引っぱってくれて応援すると楽なんだよ。
鳴り物もの応援は嫌いな奴がいても嫌いな奴以上に好きな奴が圧倒的に多かったから
日本人に馴染んで30年以上前から定着した。好きな奴ばかりだからメガホンがあんなに売れる。
日本人は自分1人ではなかなか騒げない。人通りの少ない横断歩道で誰か1人が赤信号でも
渡るとそれまで止まっていた人が急に引き連られたように続けて渡り出すことがあるだろ。
あれと似た心理だよ。鳴り物応援が広まっていなかった時の日本野球を見たアメリカ人の感想
「日本の野球場の客はアメリカ人の客と比べて静か過ぎてまるで葬式のようで不気味だった。」
そう言われていたみたいよ。まったく無かったらまた葬式状態になると思うよ。
そこら辺を分かってない井上ひさしや大橋巨泉や二宮清純みたいなアフォや思考停止のメジャヲタ、
キーナート元GMみたいな奴はアメリカ式の応援を推奨して鳴り物応援なければ試合に集中できて観客が
もっと増えると思っているらしい。鳴り物が広まってなかったころ甲子園の阪神戦は巨人戦以外は
2000人3000人でも珍しくなかったな。鳴り物で応援してても試合ぐらい観られるよ。
しかもキーナートあたりはメジャーの観客が試合そっちのけでプールに入っていたり試合中にビーチ
ボールを回している観客でも見ると「メジャーの球場はプールなんかあって個性があって面白いね。
ビーチボールなんて回しちゃってお茶目だよ。」みたいなトーンでマンセーして大喜びだ。アフォだな。




273名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 08:19:22 ID:qOinGg3t0
(´-`).。oO(何で2chにはアンチ鳴り物厨というか球音厨が多いのだろうか・・・)
274名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 10:25:54 ID:3Xpw4FW80
内野席の客から「のんびり野球を観る権利」を奪うなんて・・・
ただでさえ野球を観るのに一番適した外野席を応援団に占拠されてるのに。
275名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 10:28:01 ID:cQyHGXa60
>>273
単純にうるさいからです
276名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 10:30:22 ID:7pGu916g0
高校野球大阪大会はなんか地味だなあと思ってたら
鳴り物がなかった
277名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 11:07:55 ID:6Ywg3zKY0
>>249
横槍レス。流れ見ていて面白いなと思ったんで。

お互い話している対象が違うんだよな。
241は「自分自身」のみの範囲で話しているが、
243はお前「みたい」にという表現からもわかるように
「鳴り物のせいで球場(内外野)観戦からTV観戦に切り替えた人」
という範囲で話を進めている。

その認識の違いが煽り合いを生んでいるとw
278名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 15:02:01 ID:RlPCLnfU0
鳴り物賛成
あれがないと盛り上がらない
279名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 15:31:30 ID:rFfI/BHS0
鳴り物が無い時代は客席に女なんていなかったんだよ。
客の入りも今の半分も無かった。
まあ鳴り物のおかげで見に行かなくなった人もいるけど
トータルで見れば鳴り物席拡大の方が観客増の可能性が高いわな。
280名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 15:34:58 ID:rFfI/BHS0
>>277
>>249も書いてから気づいたかもね。
281名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 15:52:19 ID:1ZRvyCWjO
球場には野球を見に行かないからどうでもいいよ
酒飲んで喚いて踊れりゃいい
野球見たいなら家でテレビで見る
282名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 15:52:41 ID:8hwf3kXe0
                           /⌒⌒γ⌒⌒\
                          _/   γ      \
                         _/"/"´  ̄`^´:::\ ゛゛ヽ
         \               |ミ/       ::::::::::'γ、` ヽ
           \             了| ━`、  ━━:::::::ヽ',; ;} ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \             "7 `⌒   ⌒ ::::::::: }イ){─   。r *o:*::f:::r:::..l 
               \    __,-,,-、  ___ '|(_//_)-(_//_)---/レリリ" ::::::::*o;;;ro ot_f_ヽ丿
                 \ __/| | l |ヾ-"~  i  厶  \:::::::::}ィ'i,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
               l⌒ 二 -l ..uUU""l---- ` /___,, ::::::: /
              └    l  (  / __ヽ `ー'  :::/ |__
      .ト             |   //   -‐`i、-- '´  イ ヽ、
   ヽ、i / .∠         /    | /       \  /    ヽ
    / y'_/          /     |/          Y        ヽ、
 .ゝ-+-::i⌒ヽ        /     |-                     ヽ、
  .__/::| |>T豚S      /      |  ヽ                   ヽ 
   / /:| |  i        /       |  |                     │
    i ::| |  )      │      |  l                       │
    /i ::し//        |      /   |                         |
283名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 15:58:27 ID:5i5F132D0
私はかぷファンなんで鳴り物自体は賛成。
やっぱり鳴り物は活気付いてイイと思う。
でも内野にはイラネ。
284名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 15:59:40 ID:QvMMuCen0
日本のスタジアムに来た外人さんが
ペット・太鼓を使った応援スタイルを結構楽しんでる姿を見受けられるんだけどねぇ
文化・風習が違えば、観戦スタイルも違ってくるのが当然なのに
どうしても画一的にしたいみたいなんだよなぁ
285名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 16:05:28 ID:3xj3iPt0O
ロッテは試合終盤までトランペットが来ない件について
286名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 17:33:14 ID:Xqlof1R00
287名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 17:37:01 ID:5VIbpbR00
別にいいよ、鳴り物あっても
うるさいから野球中継は見たり聴いたりしなくなったので
288名無しさん@恐縮です:2005/08/18(木) 19:09:25 ID:XKWp3cKx0
10年ぶりに高校野球の中継見たら相変わらず試合開始から終了までブラスバンドが
楽器ふきまくりであまりのうるささにチャンネル替えた
内野も鳴り物OKにしたらうるさくってゆっくり中継見ながら晩飯食うのに不向きになって
さらに視聴率下がりそうだ
289名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 03:53:28 ID:B8trsHU/0
メジャーの観客席には鳴り物がないが、だからってアメリカ人が
試合を集中して見てるってわけでもないんだけどな。
あいつらチャンスでも横見たりして集中してなかったり、逆に
どうでもいい場面で騒いだり適当だよ。
290名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 08:15:44 ID:1+goLIPdO
そんなにマスゲームがしたけりゃ
北朝鮮に行けばよいのに。

気持悪い奴らだな。
291名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 08:24:16 ID:dMM8Xi1r0
>>289
その「適当さ」がいい。
鳴り物があると自分のペースで応援できない(言いすぎかなw)
292名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 08:26:20 ID:G8bv1CpU0
うは〜
時代に逆行わろす
293名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 08:31:21 ID:73tu1jk+0
日本で球場行くやつは騒ぎたいやつおおいからいいんじゃない
テレビで音消してごろごろ見てるよ
294名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 08:36:59 ID:3tfvOvZYO
うるさいからやめれ
295名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 08:38:39 ID:pxnRYcvH0
TBSはなんでもメジャー流を標榜してんのに鳴り物だけはOKか
さすが「球場はメジャーと同じ内野総天然芝グラウンドが一番」
なんて言うほんの少し前まで「優勝したらドーム球場化」なんていう
メジャーと全く逆行した考えをしてただけのことはある
296名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 08:39:49 ID:cQyHt+O50
自分が鳴らしてるならいいけど他人の聞くと不愉快になるのは否めないよね
297名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 10:09:10 ID:ykEwr2460
鳴り物をなくすより先にTBSなくせよ。
そのほうが球界のみならず日本にとって有益。
298名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 10:15:21 ID:dJ/D02QiO
鳴り物無しで観戦したい。
個人別の応援なんてイラネ。あんなものうるさいだけ!
299名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 10:20:45 ID:ZF5M1ZqFO
おまいら、肝心なことに気付いてないな!


内野に降り分けるほど応援団員はいないぞ!
特に本拠地の横浜なんかセ・リーグ1人数が少ないからな。
300名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 10:39:45 ID:xrm645iU0
アジア人って鳴りもの応援好きだね。
日本、台湾、韓国
似たような人種だ。
うるさいし、やめてほしい。

こればかりはメジャーの野球観戦が理想的だ。
落ち着いて観戦できないのかな??
301名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 10:41:52 ID:JvgHFJem0
鳴り物がうざいのは事実だが。
あんなに静かなのもアメリカぐらいだぞ。
欧州蹴球見てみろよ。
熱狂してるぞ。
302名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 10:42:46 ID:mV5xfitV0
>>300
つーかプロ野球が本格的に組織化される以前は大学野球が大人気
だったんだよ。その中でも早慶戦は鳴り物がさかんだった。それの
発展形がプロ野球の応援団の鳴り物。

んで台湾や韓国もそれをモデルにして鳴り物応援が発展した歴史がある。
したがってアジア人が…ってよりか日本人が好きってのが正解。
まぁサッカーでも韓国なんか銅鑼つかって過去にジャカジャカ応援してる
例もあるからアジア人は「なんかうるさく騒いで応援するのが応援」みたく
思ってるフシはあるのかもね。
303名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 10:47:03 ID:Rqp7XnCl0
そんなことより入場料安くしろよ!
304名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 10:55:08 ID:7Zciw+jz0
>>303
ちなみに甲子園の外野を陣取ってる奴らのなかには
門が開いた途端に金も払わず突進して
無理矢理入ってるよ。
警備員もたくさんいるが、あまりに一気になだれ込んでくるから
抑えきれないらしい。
305名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 10:59:42 ID:TzjrkyFb0
しかも甲子園の外野はガムテープを貼りめぐらして
大量に場所をとり、入場した順番に平等に
座れない。
暗黙の了解で応援団の席は決まっている。
306名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 11:06:53 ID:kXMBmHk60
>>305
確か甲子園の外野席(ライト側)は全席指定だよね。(間違ってたらスマン)
そんな事してたら指定の意味ねえな。
307名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 11:10:06 ID:0mGYspL70
>>305
お前いつまで昭和60年頃の事言ってるんだ?
>>306が言うように、今は全席指定だから、ガムテープで
占拠する意味なんてないんだよ。
308名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 11:31:56 ID:oVureOS+0
鳴り物スクワット応援では自負のあるカープファンだが
内外野の住み分けは必要ってのが普通の認識だよ。
ハマスタは他球団ファンで持ってるにしても、これは戴けない。
マターリ観たい人の居場所無くしちゃいかんでしょ。

>>113
カープの応援団はリーダー含めて全員グランド向いて応援してますよ。
こっち向くのは前後口上と、各応援最初のタイミング獲りだけ。
ちゃんと物を見てから発言して下さい。

バックネット裏から観る、真っ赤に染まったライトスタンド全力スクワットは
本当に美しい。
309名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 12:46:02 ID:McxucM6u0
内野もうるさくなるな・・・そうか・・・岩隈氏ね
310名無しさん@恐縮です:2005/08/19(金) 18:42:11 ID:2CAFAF4p0
>>307
なにも自演しなくてもいいのにw
311名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 16:30:02 ID:dMtHWGI40
鳴り物応援の発展のせいで、ヤジの名コピーライターが絶滅しかかってるわけだが。
312名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 17:36:13 ID:byfVJK5k0
>>311
川崎や藤井寺のように狭くて声の通る球場じゃないと無理。
ファールグラウンドが広くてスタンドの高いドーム球場でヤジなんて風情は無い。
今でも鎌ヶ谷に行くと名物オヤジがいるけどな。
313名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 00:02:02 ID:szzvqDbL0
鳴り物拡大より内野自由席の拡大を希望。
今よりももっと客が入ると思う。
バックネット裏以外すべて内野自由席にしてくれ。
314名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 00:05:22 ID:i/ELEzQO0
サッカーでもそうなんだが、どうして日本人はいつまでたっても何の競技でも応援合戦みたいのが好きなんだろう?
静かに応援したいのに・・。
315名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 00:16:46 ID:SPJWTyjO0
とどのつまり、ありゃ南無妙法蓮華経だろ?
316名無しさん@恐縮です:2005/08/22(月) 07:30:18 ID:0Pv0KjKxO
>>314
サッカーは日本に限らない罠、全世界的にそう
てかイングランドなんかじゃ普通にメインの客も歌う
317名無しさん@恐縮です
>>314
相撲の応援スタイルが本来の日本のスタイルだと思うんだけどな。
あとから入ってきた競技には応援が付き物になった。
たぶん応援方法も一緒に入って来たんじゃないかと