【ドラマ/マンガ】「のだめカンタービレ」ドラマ化の噂、作者の二ノ宮知子氏が完全否定
1 :
秘丘、愛液塗れ'φ ★:
「のだめカンタービレ」作者の二ノ宮知子氏公式サイトのBBSやファンサイト、
その他方々で噂されていた「のだめ〜」のドラマ化について、二ノ宮知子氏本人が
公式サイトで完全に否定しました。
以下、二ノ宮氏公式サイトのWORKING NOTE欄より引用
|2005-08-12 16:51:27
|105: ドラマ化について
|
|本当は書く必要ないかと思いましたが
|このところずっとそのことについての
|BBSへの書き込みや問い合わせが多く、
|困っています。
|
|なので、はっきり言いますが
| 「ない」です。
|
|延びたんじゃないかと、また言われそうですが
|それも「ない」です。
|
|このことについて、今後BBSへの書き込みや
|問い合わせはご遠慮ください。
|
|以上です。
http://asdf.dip.jp/ninomiya/ Tomoko Ninomiya's Web
http://www.din.or.jp/~nino/
2
2
4 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:31:57 ID:GrH82/N1O
4がウンコ臭いな
音楽が絡むから無理だろ
6 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:32:48 ID:QDUXyP6I0
よかったよかった
よかったー。天才ファミリーカンパニーのようにならなくて
好きなマンガのTV化はなんか嫌。
ドラマ見て原作のマンガに興味持つことあるけど・・・
9 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:34:58 ID:HmOq5y7R0
二ノ宮先生!「平成よっぱらい研究所」を是非ともドラマ化して下さい。
10 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:35:09 ID:mSUB6t5GO
あんな変態オンナ、誰が演るんだよ
11 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:36:23 ID:GrH82/N1O
>4
12 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:38:14 ID:qnI1v6SzO
ドラマではないけど映画ならあるかもねってことか
また楽器弾くシーンだけ別人の手を映すのか
14 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:40:53 ID:g1ozOujY0 BE:61361036-
2ch初心者の方へ^^
38 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 04/02/03 14:15 ID:lzyB3M0p
バータ!
グルド!
ジース!
リクーム!
(あと一人は忘れた)
5人揃って、ギニュー特選隊!!!!!
39 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 04/02/03 14:21 ID:sKHpJboT
いやギニューでしょ・・・
その際は音楽は久石譲で
16 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:45:44 ID:QDUXyP6I0
アニメならいいけど
17 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:47:00 ID:Vs9nRvayO
18 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:50:25 ID:HOsdWTof0
二ノ宮先生・・・最近のだめつまらんとです
フランス留学してからつまらなくなった
ほわぁ・・・のだめは上野樹里で
今再放送やってるケイゾクにキャラ設定似すぎなんですが。
>>21 のだめの風呂入らない変人ってトコしか似てないよ。
俺ケイゾクスレでのだめ知ったんだけど。
3966] のだめ祭りだ ワッショイ! 投稿者:も 投稿日:2005/08/11(Thu) 20:52:21
祭りだから 許してくれち
______
\| (___
♪ |\ `ヽ、
| \ \
∧∧ | \ 〉
. ( ´・ω・ )| ♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ◎ .||
. ◎ .◎
\ オニギリワッチョイ! / +
\ オニギリワッチョイ! /
+ +
/■ヽ /■ヽ / ■ヽ
(( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
+ ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿 +
(__(__) (__ノ__ノ (__)し' +
--------------------------------------------------------------------------------
ゆうき > わっしょいわっしょい!!!の・だ・めっ!さ・い・こ・うぅ!!( σ зσ)♡ (2005/08/11(Thu) 20:55:15)
ゆっこ > すごい…いつも思うのですがどうやってこれを造るのですか? (2005/08/11(Thu) 21:00:19)
茄菜 侑李 > 唖然……一種の才能??? (2005/08/11(Thu) 21:03:08)
茄菜 侑李 > すみません;;エンターやっちゃいました。。にしてもこの絵、芸術ですね☆ (2005/08/11(Thu) 21:06:17)
金一朗 > わっしょい!! (2005/08/12(Fri) 04:44:12)
アーチャンまま > わっしょい!! (2005/08/12(Fri) 08:33:09)
ももん > わっしょい!! (2005/08/12(Fri) 08:35:19)
みりん > わっしょい!! (2005/08/12(Fri) 08:35:53)
怪盗 > わっしょい!! (2005/08/12(Fri) 11:10:24)
ワロスw
24 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:57:52 ID:9k7055Yl0
準主役の男がキチガイってところも同じだな
25 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:01:13 ID:QdKFbCtb0
ミルヒーは誰がやるんだよ
27 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:02:29 ID:CL/Fbb/i0
二ノ宮知子の代表作は『平成よっぱらい研究所』だろ
28 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:03:30 ID:8X5k32s00
ワンチャイルド監督交番
29 :
名無し募集中。。。:2005/08/12(金) 19:05:03 ID:LJebwf+JO
30 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:05:06 ID:Vs9nRvayO
31 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:05:58 ID:fL8y8Im20
正直ほっとした。
32 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:06:00 ID:yJY7oTbm0
ムッキャー
33 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:11:42 ID:mOPDGsCg0
のだめのAAってないよな。
やっぱAA作ったりするのって男なんだな。
34 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:14:56 ID:LJebwf+JO
>>33 女は描かれた絵を眺めるばかりで
真っ白いキャンバスには見向きもしない
誰かの名言
35 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:18:20 ID:oq7LLJvM0
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
36 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:18:40 ID:0QrOG3s3O
髭ティンパニーはもう出てこないのかねぇ
プリごろ太
39 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:29:07 ID:x7sQQB5o0
上野樹里ヲタが必死で言い訳しているな
なくなってよかったとです。ドラマ化。
祝。
この漫画すげぇ人気あるらしいな
キャスト選びが難しすぎる
金10 「NANA ナナ」 D:犬童一心 平川雄一郎 石井康晴 P:石丸彰彦 津留正明
上野樹里 池脇千鶴 要潤 松田翔太
どういう終わりかたするのかな
コンクールで賞とって終わりとか
NANAをかわりにって無理じゃない?
のだめが上野樹里で千秋が岡田とか流れてたからな。
>>はっきり言いますが 「ない」です。
まぁ、半年もしないうちに、
自尊心ごとフジテレビあたりに売り飛ばすけどね。
×ヲタの妄想に振り回された
○ブログの暴走に振り回された
ブログで釣る時代に。
49 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:32:50 ID:sZHODhEx0
50 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:33:26 ID:IdWRCqCw0
やーよかったよかった
おお 良かった
52 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:37:48 ID:kfCHKRmc0
長期連載で糞化した典型的な漫画だな
53 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:38:03 ID:Y8GSxMnX0
あーよかったよかった
ドラ板の予想通り、オレ様千秋様をジャニタレが演じることになったらどうしようかと思った
54 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:40:33 ID:ALDnjE6Z0
よかった
55 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:40:51 ID:pUJqiJSd0
すっきりしたところで、1巻から読み返すか。
56 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:41:02 ID:RjD2/ITC0
57 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:42:11 ID:CWY0DN3n0
この漫画,どこの雑誌でやってるの?
kiss
59 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:43:16 ID:RjD2/ITC0
>>57 Kissっていう女性向けマンガ誌
野郎が立ち読みしたり買ったりするにはチト辛い
俺、ふつうに立ち読みするようになっちゃったよ。<Kiss
のだめしか読んでないけど。
>>59 女性がいても堂々と立ち読んでますがなにか?
62 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:47:19 ID:1xsjHIlc0
どうせやるならハリウッドでどーんと
63 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:49:20 ID:zOjkc5sb0
嫁がもってたので読んでみたが、かなり面白い。
でも恋愛がからむ後半は普通。
続きが待ちきれなくて
Kissを買い出しましたよw
65 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:56:06 ID:3bcHtfW60
のだめってADHDなんでしょ、世界陸上のガトリンと同じで
留学してからそんなにつまんなくなったか?
そうでもないような・・・よくわからん
のだめと千秋とおバカな仲間達って感じのが好きな人が多いのかも。
>66
最近はまったわたしには
今が一番面白いかな。
69 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:03:36 ID:RjD2/ITC0
70 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:05:43 ID:hCuNYJfP0
ノi_,.- z__ __,
, ( / / ,r<,__, あるだろうが!!!
/ |! ,r┘ ,.−− 、 >‐'
/ |!、 _,ノ '´ ̄`_,. ‐'´ヽ、
/ 、′|!| ー‐/ // i \ <,_ー‐ ト!_,.-'^ー''ー'´ ̄'¬‐ 、_、,_
| ' |!| _,ノ'1l ト、ヽ、ヽー=ニニ/´ / / } | |、
| / | ヾヽl、_v'ニニ ヽ!>)| ! / / / / l ヽ、_
>>33 | //| ソi7  ̄´ /イ | |/ /‐'´ ̄`マ_,.‐'¬ `'!
↓ |/_ | / |ヾニコ / /へ、| |‐'´ ヽ、r j
i `′ / | _`二k jl l LJ'´
_,ノレr'´ '′ | ̄`ヽ.´´  ̄「| / /
ー=;‐' 、 、 `ヽ. ,. ‐¬ j \ l ! ///
/ f'リ_,_'、nヽ>' _,ノ ヽ \ >〉// /
ノイ{'=i ´,、 リ>'゜,、-'゙/ ゙、 −- 、_\.イ{´/ /
} ハ、<r'ニ´ /´\( j、_ ー‐`ヽj_} _,. 〉
ノ' >lj'r'r/´ `ヽ, / `ー、 `< /
| 1´′ ! / ,_____,.>、'''"~´ ̄ ̄>'^' 、
i ! _,,、-¬ ! \ ー-、__,>、 // \,_
。 j ト、 ´"''−- 〉 /\ /`ー<_/ /'−- 、
/ ! ヽ,______ _ \ ノ;;;;;;;´'−、_ /l | / / 、 \
72 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:09:56 ID:oM/wFdLw0
酒とやっつけ仕事が一番あってる気がする
結婚してからちゃんと漫画かくようになって
ちょっとつまらん
73 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:12:56 ID:Txz3+9vD0
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ ドラマ化なんてしないでオッケー
74 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:13:26 ID:H/4R5O4S0
所詮少女漫画だろ、ぷ。と思いつつ満喫で読んでみたらハマリました。
だけど友達にはのだめ好きとはさすがにいえない・・・
うちのダンナは恥ずかし気もなく
Kissを買ってきてくれるようになりましたよ
(そのかわり先に読む)
76 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:24:04 ID:2mLGoVIW0
>>23 私も公式で見て腹がよじれるほどワロタw
最近の公式BBSはヲチ先として最適。
二ノ宮GJ!!
78 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:35:01 ID:IiAOQwdG0
もめたみたいだがドラマは二ノ宮抜きでやるそうだよ。
日テレあたりが設定とキャラ性格と性別だけ引き継いだドラマをつくりますよ!
タイトルを変えて。
80 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:37:53 ID:2mLGoVIW0
釣れますか?
ミムラとかが主役になりそうだな
82 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:38:43 ID:IiAOQwdG0
ちなみにもう本読みが始まってる。
83 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:39:03 ID:76pCNmpu0
読んだことないけど面白いの?
この人のはトレンドの女王ミホしか読んだことない
84 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:39:50 ID:6x6atq3t0
ピアノの森>のだめ
ウドンは金のかからないゴルフ
天才ファミリーカンパニーの方が面白いかも
>83
漫喫でもどうぞ。
トレンド〜は読んだけど
昔すぎてだめだったな。
調べたらこの人の漫画
ドラマ化続いてるんですね。
>>71 「ギャボー」が欲しいな。
すごく好きな作品だが、千秋のトラウマを素人の催眠術で治したところは萎えた。
ええ〜
催眠術は感動して泣いたけど
90 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:42:34 ID:kkp+0cIv0
ほっとした
のだめがフランス語マスターしたエピソードもナンダカ。
>>88 素人つーか、のだめには心許してるというやつ
93 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:44:22 ID:QDUXyP6I0
どこかでロケしてるってあったな
俺の中では
糞ドラマ化されそうなマンガ首位だったのでちょっとうれしい
2位はモリのアサガオ
95 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:45:31 ID:VBm7m/Kl0
この漫画大好き 千秋すてき
96 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:45:56 ID:ncdjqMvl0
神童>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ピアノの森>>>のだめ
ピアノマンは映画化
ピアノの森は面白かったけど
神童ははまれなかったな。
のだめはADHDではなく
アスペルガー(高次機能自閉症)かつ
共感覚者
101 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:59:59 ID:YYaBbd620
ロシ○○テや、ナ○スのお○事を思い出してしまいますた。
…佐○木○子age
102 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:01:31 ID:Txz3+9vD0
最近のドラマ制作者は漫画に頼りすぎ
自分らオリジナルの話つくれねーのかよ
103 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:02:49 ID:YYaBbd620
Drコトーみたいにしっかり準備期間も頑張って作ってくれればいいんだけどね。
作品が原作以下になるとげんなり。
105 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:05:25 ID:sLp1XRv00
よかったー
好きな漫画だからドラマ化してほしくない
動物のお医者さんとのだめはなんか似てる気がする
107 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:10:37 ID:s8BovizK0
ピアノの森は面白そうだと思うが、絵が受け付けない。
108 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:11:45 ID:qy5GDLTWO
>>101 のだめと同じKISSのコスメの魔法もぱくられてたな
109 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:15:46 ID:8wkOv7GdO
え〜〜のだめドラマ見たかったのにぃ
>108
そうなんですか?
コスメの魔法って、のだめと同じ編集さんですよね。
うわあ
ピアノの森のほうが落胆したな。評判よいから読んでみたけど。
112 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:23:07 ID:xHfnmnVpO
見てないけど深キョンのグリーンはどうだったの?
113 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:29:05 ID:TtUN2gBWO
バトルカンタービレ
『ジュピター』
114 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:32:18 ID:IdWRCqCw0
115 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:32:35 ID:aqQzuLRt0
ほのかな休日が好きだった
116 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:32:59 ID:GgrPdjAr0
アニメ化の方がいいかも。
ハチクロれべるで。
ピアノの森は面白いですよ!
それより今のドラマってどうなんです?
面白い!って言えるのあります?
118 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:34:00 ID:IdWRCqCw0
はるか17
119 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:34:43 ID:RyBzrkiu0
この人のマンガ
トレンドの女王しか見たことないや
120 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:34:48 ID:4vviWd0B0
この漫画はすきだがのだめ自体はすごく気に入らない
GREENのときは作者も
HPで和やかに談笑してたよ。
122 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:35:30 ID:er7LoNzh0
そんな噂あったんだ。
これやたら評判いいので最新巻買ってみたが俺には合わなかった。クソつまらん。
上戸主演でテレ朝じゃなかったのかよ
125 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:38:24 ID:QDUXyP6I0
嵐の誰かが主役とか何処かの板にあったな
126 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:39:31 ID:wKl1swZg0
「平成よっぱらい研究所」を是非!
127 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:41:42 ID:rdnl6abU0
ピアノの森で出てくる楽譜表示はおかしい。
のだめは最近ちょっとマンネリ化してきたような・・・。
勢いがなくなったような気がする。
でも結局Kiss立ち読みしちゃう。
真澄ちゃんかむばーーーっく!
>>123 最初の方が面白い?
俺はストーリーというより、あのギャグセンスが合わないなーと思ったんだが。
129 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:44:48 ID:1equjKki0
「ピアノの森」はもうネタ切れっぽいからなあ。新たな展開に引っ張っていくパワーが作者に残っているかどうか。
130 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:44:51 ID:9NTE3Tfb0
エル・カンターレ
みなさん、趣味は色々ですね。
ピアノの森、面白いのに。
のだめも最初がいいという人と
今がいいっていう人、まちまちだし。
のだめが好きな人と
千秋が好きな人も半分に別れてる。
俺は黒木萌えだぞ
133 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:52:44 ID:JcZCczUM0
「ピアノの森」面白いけど
2年以上の休載のせいで気持ちは離れてしまった。
再連載うれしかったけど昔の「ピアノの森」のような
ドキドキ感が伝わってこない。
作者が嫌になってしまったような気がする。
現実は私学音大の時点で才能無しなんだが
135 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:54:32 ID:BOe67x9Y0
>>127 どこが面白いか説明してくれ。俺は面白くないところ
説明するから
面白くないところ⇒意味がわからないところ
136 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:55:10 ID:xx30z9Q00
連載中のマンガで読む価値のあるのってのだめぐらいだ
137 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:55:42 ID:UUwYyzmh0
なんで「否定」がスレになるんだか…w
マッチポンプ以下のスレだな。
>135
意味内よ。読まなきゃいいよ。
139 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:55:58 ID:6uTKx+B60
安心した。
ドラマ化しないほうがいいものもあるんだよ。
「神童」」」ファンはいつも
他の文句いってるとこしか見ない。なんでだろ。
NHKあたりでドラマ化だといいなあ
農家の嫁に行きますだったけかな?
NHKでやっててよかったから
おたんこナース
↓
ナースのお仕事
のように類似ドラマが出てくるかもな
143 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:59:18 ID:VwIvwD250
アニメ・漫画ニュース速報板じゃなくてなんで芸スポ板に立ってんだ?w
ま、ドラマ化なくてヨカタ
まあ千秋真一役は俺しかできないからね
断ってるし
145 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:03:20 ID:uTGwHHLZ0
マエストロ
スカトロ
147 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:36:05 ID:3OOK8GdX0
野溜めふんだらけ
148 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:42:58 ID:DAImpZdF0
>>99 片付けができないのはADHDだろ?
・・・で絶対音感の持ち主
作者の知り合いがモデルらしい
もりへーのリアル友達らしいよ。
150 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:46:41 ID:Zl3UGcy/0
神童>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ピアノの森>>>のだめ
151 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:47:17 ID:zMzwszyU0
よかったよかった
しかし、マンガをドラマ化してよかった物なんかほとんどないな
子づれ狼ぐらいか
悪女はよかった。
153 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:54:33 ID:d/jrLAwF0
面白いんだけど、佐々木倫子が描いてたら多分もっと俺好みだったんだろうなと。
逆に妙に俗っぽいところが良いんだろうけど。
154 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 01:03:29 ID:DAImpZdF0
AD/HDとは?
AD/HDはAttention Deficit Hyperactivity Disorderの略で、日本語では「注意欠陥多動性障害」です。
AD/HDの原因はまだ不明ですが、注意力・衝動性・多動性を自分でコントロールできない脳神経学的な疾患と言われています。
不適切な親のしつけや教師の指導が原因でAD/HDになることはありませんが、環境によってはAD/HDに似た症状が出たり、問題行動が悪化することはあります。
単調な作業を長時間できない・忘れっぽい・些細なミスをする・考えずに行動する・落ち着きがない、
多弁で時間や物の管理ができないなどが主な特徴で、アメリカ精神医学会のDSMや世界保健機構のICDによる基準を参考に医師が診断します。
しかし「だれでも努力すればできそうなこと」ができない障害なので、「なまけている、不まじめ」などと叱責されたり、軽蔑されたりすることが多く、
本人は自信や希望を失い、自暴自棄になったり、うつ傾向になったりします。
AD/HDは、以前は子どもの疾患と考えられていましたが大人になってもAD/HDで苦しんでいる人はいます。
「見えない障害」であるために理解者が得られないとAD/HDを持つ子どもや大人、そして家族は孤立してしまい、悩みを抱えて苦しむのです。
適切な薬物療法、心理療法のほか、教育的な介入によってAD/HDによる問題行動は軽減することが知られていますが、
適切な対応がなされないケースでは深刻な問題を引き起こすことがあります。
AD/HDは理解と支援で個性になる
AD/HDの特徴を理解し、それによるハンディキャップ(日常生活での支障)を軽減することでAD/HD的症状は、
ひとつの個性になることがあります。さらにAD/HDを単なる障害としてとらえず、才能として活用することも可能なのです。
つまり見方を変えれば、「ひとつのことに集中できない」ことは「多くのことに興味を持てる、同時にいくつもの仕事をこなせる」ということであり、
衝動的とは実行力と行動力があると言えるのです。大切なことは周囲の理解ある言葉かけによる本人の自信喪失の防止です。
支援の第一歩は思いやりのある言葉がけ、そのためにはAD/HDの正しい情報が不可欠です。
http://www.e-club.jp/
155 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 01:06:50 ID:Wo14xFwt0
最近CDとかいろいろでてるからドラマ確定したもんだと思ってたのに
とりあえずよかった。
音楽がキモだから絶対に映像化して欲しくなかった。
どうしてもやるならサイレントで。
神童の評判だけ聞いていて、探してやっと買って読んだけど
俺は
ピアノの森=のだめ>>神童
だな。ドラマ化してほしいようなしてほしくないような。
158 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 01:35:58 ID:0tx6wTvS0
>>113 それ自分も思った。
作者はのだめと平原に最近触れたんだろうなーと
分かってワラタ。
のだめ=上野樹里
ってのはピッタシで見てみたかったんだけどな
160 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 01:49:29 ID:oIfgkY1T0
>>159 自分は石原さとみ。口をとんがらせたり、ときには可憐に化けてしまう
感じがぴったしかと。
しかし石原さとみはジャイアンを超える音痴の持ち主っだったorz
あやや
へんなおちょぼ口やめて普通に演技すれば
のだめのドラマ化は嫌だけど、酔っぱらい研究所のドラマ化はして欲しいな私も。
実際ドラマ化してたら、「くるくるくりん」ぐらい非道いものになってただろうな
脱力系の笑いだから受けない
165 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 03:38:06 ID:qKmKv/Uu0
166 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 03:41:06 ID:zyawhWpF0
「マエストロ」のほうが面白い
あのシーンが好き「私には歌がある」
トレンドの女王ミホを読んでいたころはこんなに出世されるとは思いませんでした。
>>94 漏れは2位が「のだめ」だ。
1位はスピリッツの「バンビーノ」
英字新聞に
「この漫画はアメリカでもヒットする」って
書かれてたね。
なんか某ダンス映画みたいなもん?
171 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 03:54:14 ID:C4sARcTK0
あの手の話はお互いの気持ちが通じ合ったら終わりだと思うんだが、
何でダラダラと続いているんだ。
君はペットもそう。休載するぐらいなら、モモとやってエンドにしろよ。
>171
それって古い漫画じゃない?>くっついて終わり。
エロゲーですらくっついて終わりではない昨今、
女性向けマンガでそんなこというのは古すぎるw
だらだら続ける方が嫌だ。
某コナンみたいに
って、某コナンはまだ連載してるのか・
176 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 10:38:02 ID:hVw7rfL10
ドラマ化してもダメになるっていうのが明らかだからな、のだめは。
マンガ原作でドラマになってよかったって思ったのは以下の3つ。
・きらきらひかる
・Dr.コトー診療所
・花より男子(台湾ドラマ)
台湾ドラマは原作に忠実だから「MARS」や「山田太郎ものがたり」もよかった。
おたんこナースとナースのお仕事みたいな感じでドラマ化した方が無難。
了解さえ取ればそっちの方が原作に配慮がある。
ブックオフであまり見かけないからいつまでたっても読むことが出来ん
今更1から定価で買うのも馬鹿らしいし
179 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 13:44:39 ID:0FvEEWBv0
いいひと。の二の舞を踏まずに済んだかヽ@(o・ェ・)@ノイェイ!
作者は海サカ板見てるレッズサポだっけ?
181 :
624:2005/08/13(土) 13:59:41 ID:U+xEpQCF0
>>178 オークションは?定価で買うのよりは安いですよ。
182 :
:2005/08/13(土) 14:02:06 ID:EWyBBw0C0
のだめ最初は良かったんだけど、だんだんつまらない方向にいってるような。
183 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 14:04:14 ID:jm14muFKO
>178
マンガ喫茶は?
さしみバーガー食べたい
恋愛要素が入ってから
さらにうきうきと読んでますとも
186 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 14:08:19 ID:ivkPJbnD0
>>182 俺は逆だな、最初はいまいちだったが最近すごいいい
最近いまいちだけど
最新号読むとまた持ち直しそう。
完全否定で安心しました。
ジャニがからみそうだから3次元化反対!
189 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 14:12:35 ID:0mpOdjMh0
nyで全部落としたけどおもしろいね
少女漫画なんて恥ずかしくて買えないし
自分は図書館で借りてる。
191 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 14:16:54 ID:ZFYCRm9HO
ぎゃぼー
192 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 14:17:17 ID:cjviCzuL0
↓NANAカフェにいき、ハチクロカフェにもいきたいねって言ってるブス山さんが一言
193 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 14:19:58 ID:KsPhaxDy0
彩子が一番いい
>>176 花より男子を推してる時点でオマエとオレは相容れないが、
オレがマンガ原作でドラマになってよかったと思うのは、
カバチタレのみだ。
ドラマ化映画化イラネ。
本当はピアノひけないんでしょwって目で見ちゃうから。
196 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 14:37:36 ID:UkHXoa5Z0
少女マンガ原作でよかったのは「櫻の園」
これしかないでしょう
ドラマじゃないけど
197 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 14:45:10 ID:UkHXoa5Z0
あ、意外にTBSの昼ドラはいい仕事してるよ
ぽっかぽかとかWHO?とかあのへん
殺してやりたいのは柴門ふみ
モーニングの新しいやつとか、最初からドラマ化が決まってるみたい
舐め過ぎ
198 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 14:45:16 ID:NU29I/180
よかったよかった
これからも映像化は断り続けてほしいもんだ
199 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 15:59:46 ID:KqJP0nUI0
最終回
いきなりボクシング漫画になって終了(とどろけ!一番)
夢オチ(奇面組、その他多数)
ダイゴとラッパが死亡、カチンコが村八分(ドンチャック)
200 :
:2005/08/13(土) 16:01:48 ID:COrGV+K/0
なんだよ 人おおすGIって 氏ね
201 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:03:47 ID:ecnrW3bB0
自分はのだめを読んだこと無いのですが、面白い漫画のクソ実写ドラマ化
に絶対反対です。しかし、知人から哀しい情報を入手しました。
どうやら、桐朋学園大音楽学部の学生が日テレで「のだめ」の収録のため、
オケのエキストラとして動員されたそうです。その桐朋大の人は自分も
直接知ってる人であるため、かなり信憑性は高いと思われます。
202 :
:2005/08/13(土) 16:04:50 ID:EWyBBw0C0
えっ!?作者が否定してるのに?
203 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:06:29 ID:ecnrW3bB0
そこが不思議なんすよねー。もしかして規制により作者も
テレビ局とグルになってるだけではないかと。しばらくしたら
実はドラマ化しますとか言い出しそう。
204 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:08:17 ID:cXyjgn+80
「おれは立ち読み平気だぜ」というお兄さんは、
じつは店員側が平気じゃなことを知らない…
205 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:09:17 ID:SbM+8tfX0
作者否定・・・。
・・・日テレで「のだめ」の収録・・・。
これで、のだめドラマ放映されたら、作者信用出来なくなって
しまうかも・・・。
これ、本当か・・・。
空港での出発シーンから何年か後…
千秋指揮のだめピアノでコンチェルト
演奏直前目を合わせ
千秋の心境:「その口やめろ!」
で終わればキレイだったのに
のだめのドラマ化の噂ってTBSって話だったんだけど?
日テレはもう枠二つドラマ決まっちゃってるし
209 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:19:01 ID:SbM+8tfX0
名探偵コナンの実写ドラマ枠は何時でしたっけ・・・。
210 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:21:43 ID:2p168plu0
>>203 少なくとももし本当に秋にやるなら9月までには必ずばれるのに
今この時期に無いなんていわないだろ
もしやるならあやふやにして隠すよ、「無い」なんて断言するわけない、うそつき扱いされるんだから。
結局原作者の許可をとたらずに企画をつk伝話はかなりすすんでた
でもなかなか原作者の許可がとれない、しかし無理やり話し進めれば原作者はOkだすだろう
しかし、結局原作者はNOを突きつけて今TBSは大混乱中ってとこだと思うよ。
211 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:22:26 ID:2p168plu0
ああ、そうだよ
>>201、日テレってなんだよ
やるならTBSって話だったのにw
212 :
:2005/08/13(土) 16:23:04 ID:EWyBBw0C0
レッズヲタだったのかw
Sオケのところが一番好きだ。
214 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:24:38 ID:ecnrW3bB0
噂のTBSではないっす。エキストラに行ったのは日テレです。
215 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:26:13 ID:ecnrW3bB0
恐らくTBSが原作者に振られて、日テレがかっさらっていった
という構図ではないかと想像。
1月に日テレでって?
どんな早い撮りだよw
217 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:28:46 ID:2+OpsSAa0
動物のお医者さんと同じパターンじゃね?
218 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:30:44 ID:SbM+8tfX0
・・・どっちにしても、これでもし
ドラマ化されちゃったら、本当に
作者を、疑ってしまう。
作者の作品、これからもう二度と読まなくなってしまうかも・・・。
・・・なんだか、哀しい・・・。
219 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:31:10 ID:ecnrW3bB0
動物のお医者さんは堂本剛のやつで最初やろうとしてたけど
断られて強引にパクリ類似品状態で別のドラマになって、
別口で許可下りて違う局(テロ朝だったか)でドラマ化だっけ?
221 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:36:19 ID:5fz20uPv0
おたんこナースとナースのお仕事みたいな関係だね
ビューティー7とコスメの魔法みたいな(ry
223 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:40:18 ID:SbM+8tfX0
若者たちとひとつ屋根の下みたいな・・・。
タイガーマスクとフードファイトみたいな・・・。
て・・・ん、おっと、話が変な方向に行きかけてました・・・。
224 :
220:2005/08/13(土) 16:40:49 ID:CyNjGX/p0
なんか解りづらいな自分の文
動物のお医者さんを堂本剛主演でドラマ化しようとする(日テレ)
↓
調整つかず原作つきお流れ
↓
「愛犬ロシナンテの災難」として放送
↓
後日テレ朝が吉沢悠主演・原作つきで「動物のお医者さん」正式にドラマ化
って感じだったかと。合ってる?
225 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 16:47:28 ID:288dt/Xc0
学生オケでのだめのCDが出るという話は夏の初めにクラシック評論家が言ってるのは聞いた。
226 :
名無しさん@恐縮です :2005/08/13(土) 16:51:39 ID:KwCl/RGB0
227 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 17:01:30 ID:IOzBeosf0
ピータンのほうがスキ☆
228 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 17:02:30 ID:jmk+2ClT0
229 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 17:07:25 ID:W1Iz/9P/O
なんでもかんでもマンガがドラマになるのは気に入らない。
原作が好きなのであって、実写はイメージがブチ壊れ。
映画にしたものもドラマにすればいいっていう考えもいらない。
おもしろいドラマが作れないから二番煎じってな考えは余計悪すぎ。馬鹿じゃん。
佐々木倫子のはヘブン!も強引にドラマ化されそうになったけど
断られて結局中途半端な料理ドラマになったような。
鈴木京香とか出てたやつ
231 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 17:17:30 ID:2p168plu0
>>230 あ〜あれヘヴンでやろうとしてたのか〜〜
232 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 17:18:05 ID:kX267p1H0
233 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 17:21:04 ID:BU8vpCir0
>>229 つーかどうでもいいじゃん
原作厨ほどうざいものはない
234 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 17:24:13 ID:W1Iz/9P/O
そんなんばかりだからドラマをみることがなくなるんだよ。
235 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 17:25:05 ID:ecnrW3bB0
テレビ局って怖いなぁ。勝手に作っておいて、後から
許可貰うって・・・。
236 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 17:26:03 ID:7SK6KrUU0
別に映画化しなくていいとおもわれ。
237 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 17:28:06 ID:hOYV81WV0
いくらドラマ不景気が続いてるからって
ちょっと話題になっている作品を
なんでもかんでもドラマ化しようとするTV局の態度にはウンザリだ
他人の作品をあてにしないで
もっと自社でなんとかしようと踏ん張ろうとしないもんかね。
238 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 17:30:01 ID:ecnrW3bB0
のだめ原作に関係するクラシックを集めたサントラが
アマゾンでユーズド60000円。でも中身みたら、演奏者は
普通にCD売られてる有名演奏家たちで、実質、のだめが
デザインされたパッケージの値打ちなのね。
>>201なんかを信じちゃう人は2chに向いてないと思うよ。
のだめ・ホスト部・NANA
プッシュされすぎてつまらなくなった三部作
>>224 合ってる。
「後日」ではなく何年もあとだったが。
しかし佐々木倫子がようやく許可して出来たテレ朝版「動物のお医者さん」は
時期的にも(原作ヒットから10年も経っていた)
キャスト的にも(除く:要潤の二階堂)
演出的にもイマイチだったような気が。
テレビ局が勝手に話進めるのはひどいけど
誠意があるからってドラマとしておもしろくなるってものでもないしむずかしいところだ。
242 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 18:11:25 ID:2p168plu0
>>235 全く同意
原作をドラマ化したいなら許可とってからだろって感じだよなぁ
243 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 18:13:55 ID:yNxedb4a0
みんな熱いねえ。
244 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 18:22:20 ID:/soY2eWHO
この作者たしかシオカニスタだと聞いたことがある
245 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 18:25:03 ID:vNeJUZXHO
ごくせんもきみはペットも気付けばだったからなぁ。すぎなレボリューションもいつかドラマ化されるのかな
アニメなんかもっとひどい話を聞いたことがある
高千穂遥だか菊地秀行だか、知らないうちに自分の作品をアニメ化されてて
「許可した覚えねーぞ」てエッセイで愚痴ってた。
「アニメの出来?知りません。だって聞いてないんだから」って相当怒ってた
吉岡平も無責任艦長タイラーという自分の作品を、原作から勝手にアレンジした
アニメにされていて激怒してた
247 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 18:35:23 ID:do+cCnxs0
この人のマンガはあまりにも面白すぎるので、のだめは完結するまで読まないことに決めた。
>240
みんな読んでるw
アニメ化はすでに動いてるよね
250 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 18:42:01 ID:zWJugtoJ0
「ピアノの森」はショタコン801女とホモにお勧め
「神童」はロリコン男にお勧め
「のだめカンタービレ」は独善的なブリッ子と妄想系ストーカーにお勧め
変態の森
子供の森
まんがの森
まんがらりんたらおもしろりん
いっぱりありらんから きてみろりん
どっさりんこのまんがのもりもり〜(棒読
255 :
ひめこ:2005/08/13(土) 19:26:54 ID:YfjQt2Hj0
私は、「のだめカンタービレ」はドラマ化してほしくないな。やっぱり〜あーゆう物語の漫画は漫画で見るから面白いのであって、ドラマにしたら役者とかのイメージで面白くなくなるものだと思う。だからドラマ化は反対。
256 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 19:52:27 ID:yNxedb4a0
257 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 19:56:29 ID:qKmKv/Uu0
一部はキャラクターが強烈過ぎwwwwwwwwwwww
258 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 20:10:21 ID:2t2W3GA80
二ノ宮知子っていったい何才なの?
パリ行ってからはちょっと雰囲気違うかなと思う。
260 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 20:27:13 ID:yNxedb4a0
つーか日本のマンガの典型なんだが、
外国が舞台になるととたんにリアルさがなくなって、
人も町もうすっぺらくなるんだよな。
>>239 >>225 >>214 >>207 >>201 オーケストラを同時収録できる大きな録音スタジオは、全国に二つしかなく、
その一つが日テレが所有するスタジオです。
そのために他局であろうとも、オーケストラを取りたいときは、日テレからスタジオを借りるのが定番になっています。
ドラマ化するよ。こないだTBS行って確かめてきたもん。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>261で触れた録音スタジオはここね
サウンドイン・スタジオ
ttp://www.sound-inn.com/ サウンドイン・スタジオは1979年2月東京麹町に、日本テレビ四番町別館が建設された時に開業しました
レコーディング内容は日本テレビ、VAPのハウススタジオとしての枠を超え、
レンタルスタジオとして広く門戸を開放しています
265 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 22:24:57 ID:ecnrW3bB0
>>264 備後っす。千代田区四番町って言ってましたわ。
266 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 22:30:15 ID:ecnrW3bB0
どうやらTBSが独断専行で撮っているっぽいですね。きっと
ドラマは別のタイトルになるんでしょう・・・。
267 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 23:13:25 ID:PgDhImSd0
もりへーを最近見ないな
268 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 23:17:20 ID:zWJugtoJ0
この作者の、登場人物の顔の描き分けの下手さには目を見張るものがある
269 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 23:20:47 ID:I0Q1qufs0
>>261 お前はクラシックに無知だなw
クラシックの録音は(現在は)普通音楽ホールで録音する。
スタジオでの録音ではクラシックのホールトーンが上手く出せないからな。
ホールなら相当安い処がいくらでもあるからわざわざ馬鹿高い日テレのスタジオなど使わない。
オケで録音スタジオを使うのは今では映画のサントラなどだけだろう。
加工が必要なので多重録音する為と画に合わせる為に映写機がないと困る。
>>268 なんかすげー適当に描いてるっぽいのに、
何故か休載が多いんだよねw
より専門的になっていってるから取材が大変なのでは?
リアルのだめでもわからんであろうところまで逝ってるし。
Kissは月2回で60ページ。
週間連載並だからな。
休まないと持たないよ。
正直、こんなところにスレができて
騒がれてかわいそうだと思ったり。
ドラマ化はしないって決めたようだし
静かに今までどおりに漫画を描かせてやって欲しいよ。
もっと早くに作者が否定コメント出していればここまで騒がれることは無かった
間違いない
275 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 00:46:48 ID:tB8oZt5D0
>>274 いや作者はもともと否定的だった、が講談社とTBSがどうしてもドラマ化してほしくてぐだぐだもめてたんだろ
でもここ数日ではっきり無理という結論でまとまった
と見るのが正しいよ
>9
それはちょっと見たい。
はるか17?とかいうドラマやっている枠でやってくれ。
277 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 00:51:04 ID:Iwd/5wOE0
最近この漫画知ったんだが、おもろすぎる。
Kiss購読してしまうかもしれない。
278 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 00:59:10 ID:Tl9bSoyJ0
音楽マンガって漫画内の音楽を感動して涙を流すほどのモノに
脳内変換しちゃうからドラマの中で実際の曲を聴くとガッカリしちゃう
絶対映像化しないほうがいいよね
279 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 01:01:35 ID:Tl9bSoyJ0
のだめは南海キャンディーズのシズちゃんで
280 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 01:01:47 ID:jKwicRNQ0
技術がある人を演じなきゃいけないから、
そこら辺が適当に当てたキャスティングで
ヘタレと同時に安っぽさが出る。
で、よくわからん恋愛要素を思いっきりプッシュし始めて
まるっきり違うものに生まれ変わると。
281 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 01:05:26 ID:94nptZjY0
千秋って天才設定らしいが、実際にはのだめと同じ郊外の
私立音大にしか入れない程度のヴァカなんだろ。
最初から設定が矛盾しているから読む気にならない。
原作の大ファンだが、あの音大のレベル設定は正直わからない。
283 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 01:15:06 ID:tB8oZt5D0
だいたひかるがのだめ役キボン。
一方では作者自ら完全否定するし
俺の知人の業界人からは実はそういいつつも話は進んでるよって聴かされたし
いったいどうなってるんだ
286 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 01:39:10 ID:jKwicRNQ0
287 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 01:59:06 ID:USkAn1ag0
あのさ、”ナースのお仕事”とかのパターンじゃねーの?
無能A「このマンガ、売れてるんですよ!ドラマ化しましょうよ!」
無能B「いいね、スポンサーばっちしじゃん」
(交渉→断られる)
無能B「やべー、俺の責任じゃん。なんとかしろよー>A」
無能A「キャスティング交渉しちゃいましたしね・・・」
無能B「スポンサーも採っちゃったよ・・・」
無能A「じゃあこうしましょう。それっぽいの作っちゃえばいいんですよ」
無能B「いいねー。俺らTVだから俺らの勝ちだよな」
無能A「そういうことです!」
こんな感じ。
日テレはほれ、エセ「動物のお医者さん」の前科あるから。
288 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 02:01:27 ID:OVD6oNaT0
テレビ局は「ドラマ化してやっている」って意識強いからねえ
自分たちの創作能力のなさは棚に上げて
289 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 02:05:24 ID:B6TM+l+Y0
マーラーの千人の交響曲
結婚〜
離婚〜www
のだめを部屋からぽ〜いするのとか好きだな。体重がなくてゴミでも捨てるみたいでw
ドラマは嫌だね
ハチミツとクローバーのアニメ化したとこならかなり良いキガス…
アニメ化キボンヌ
>>269 あなたはクラッシックには詳しいかもしれないが、テレビ業界を知らないのではないか?
大昔ならともかく、テレビドラマの音楽、すなわち劇盤をコンサートホールで収録するなど、今はありえない。
あなたの音楽的な知識とは関係なく、ドラマの劇盤でオーケストラを使う場合、録音スタジオを使う。
それと、映像に合わせて演奏するってのも無知すぎる。
それはドラマの収録・編集後に、専門のダビングスタジオで行なわれる作業だ。
私は、あなたの指摘するようなデタラメは一つも書いていない。
>>290 ハチミツとクローバーはほとんどOK
なんだけどオレの中で面白い所だと
思うところが削られてるのがなぁ…。
今回仮にどっかの局がドラマ化した場合
みんな抗議するんだろうなぁ…
293 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 10:36:43 ID:OVD6oNaT0
294 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 10:42:21 ID:fak9zKAP0
ナースのお仕事
295 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 10:43:05 ID:QO/T5LXJ0 BE:72311933-##
千秋とのだめがラブっぽくなってからつまらなくなり読んでない。
のだめが一方的にラブラブ先輩で、千秋は「UZEEEEEEEEEEE! でも才能はすごいんだよなコイツ・・・」
って感じがよかったのに。
296 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 10:53:49 ID:R9VnVN2e0
mixiで噂広めすぎたな・・
297 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 10:55:06 ID:BVIAcTHm0
のだめカンタービルってなんだよ
298 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 12:23:51 ID:FLnAlN1S0
カンタービルてw
299 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 13:37:28 ID:USkAn1ag0
かわりにぷりごろ太のアニメ化頼むよ。>二ノ宮
>>278 そんなこと言ってもTO-Yの頃から結局アニメ化する愚行を繰り返してるし。
このスレで
>>300だけが建設的なことを言った。
大地丙太郎を監督にしてぜひ。
プリごろ太の包丁と釜を逆手にもってるお母さんみたいな人がどういうキャラなのが激しく気になる。
フランス語バージョンでやって、字幕出してくれ
NHK教育で
305 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:43:40 ID:NRuTuTKC0
内容は「ドス黒いドラ●もん」らしいから大人向け深夜枠だな
自分はお父さん風の人が気になる
いつも猫とセットみたいなキャラだったら禿萌え
306 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 00:14:04 ID:11CQtm2eO
で、13巻はいつ出るの?
307 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 00:15:13 ID:Uwv3HAR60
308 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 02:24:46 ID:k9AtTFKEO
来月だろ
洋子が意外に普通な人でがっかりした。
もっと強烈なキャラを予想してたのに。
310 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 02:49:47 ID:5lfQBMB5O
ボノレノフかとオモタ
311 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 13:14:52 ID:g09FC9CE0
>>281 千秋は私立の音高だったから、私立音大に進んだのだと思われる。
コンクールの結果を見れば私大の学生も多く入賞している。
東京芸大が一番すごいというわけではない。
>>291 映画音楽は指揮者が映像を見ながら指揮しますが…。
313 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 16:35:57 ID:ZRB3ILHB0
そもそも連載中のものをドラマ化って時点で訳解らん
314 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 16:39:45 ID:gV2vqiN20
じゃあエイベックスあたりがアニメ化すればいいじゃん
315 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 16:47:23 ID:64zsf9oT0
エイベにやらせるんだったら
クラの曲をいっぱい押さえている会社に
やってほしいわ。
>>199 「轟け!一番」は
ボクシング漫画になってからが名作
317 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:01:08 ID:wdU3Ti1s0
のだめって何語よ
日本語
319 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:14:06 ID:BikDJvnr0
>>291 どうでもいいが劇伴だろ。
TVに詳しい人間なら劇盤って言うのかと思ってググっても
仮面ライダーしか出ねえww
320 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:28:33 ID:R/RJ/+cOO
321 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:29:28 ID:wdU3Ti1s0
>>320 あだ名なのか。そんなに人気あるのこの漫画
322 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:34:55 ID:R/RJ/+cOO
>>321 テレビでも結構取り上げられてるし、コラボしたクラシックのCDも売れてるとか。
323 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 19:53:34 ID:SBlipgCk0
いっそ「覇王♥愛人」をドラマ化してくれ
>>323 快感♥フレーズでも見てろ
そういやGLAYがOPだった時期もあったんだよな…
「ギャラリーフェイク」ドラマ化交渉→失敗→モナリザの微笑(江口洋介主演)
326 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 20:54:26 ID:E6k7Dwo50
少女漫画のくせに男が見ても笑える漫画。
特に海外留学までの話はメチャ面白い。
327 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 20:55:14 ID:HrvWXKet0
のだめとガトリンとミスターと黒柳徹子はADHD
328 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 20:55:29 ID:wBtJ7CLD0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
緊 急 コ ピ ペ 緊 急 コ ピ ペ 至急、コピペをお願いします!!!!!
● NHK総合テレビをすぐにつけてください。生放送です。
● 櫻井よしこ、町村外務大臣を含む、日韓・日中問題討論番組です。
● 携帯電話をつかった視聴者アンケートがあります。参加をお願いします。
番組ch(NHK)実況板
http://live16.2ch.net/livenhk/ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
329 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 20:55:38 ID:JXr+1enK0
ドラマ化嘘だったんだ。よかったー。
岡田が千秋なんて絶対無理と思ったよ。
330 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 20:59:44 ID:Pk1QcL0p0
そいえば深田主演のGREENは最低だった
あれでこりたんじゃね?
331 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 21:01:05 ID:t2JvxMOR0
ドラマ化するのか、、、
主人公は誰がやるのかな、、楽しみだよ
>>330 原作読んでないけどあれはアリだったぞ。
333 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 21:09:52 ID:ZRB3ILHB0
真澄ちゃんは元気かなぁ
334 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 21:23:38 ID:t2JvxMOR0
しかし絵はヘタだよねぇ
同じ雑誌に載ってるISと言う漫画の方が絵が下手なので、
のだめの作者の下手さは気になりません。
ISもおもしろいけどね。
ドラマ化されてたらあまりの内容の酷さに、ファンから無かった事にされてた可能性大。
>>334-335 絵かなり上手い部類だと思ってる<特に体のポーズ
顔の描き方だけは面長すぎたりビミョーなことも多いが
あと描き分けもできてないね
338 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 22:29:10 ID:Hvg4EWHb0
のだめのCD売ってたな
339 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 22:33:22 ID:HEfnCPa+0
へっぽこBBSしか見たことない・・この人の旦那はクマーだよね。
340 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 22:34:17 ID:E6k7Dwo50
341 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 22:43:52 ID:Q4dR+IYo0
少女マンガ系なら、もっとひどいのがいるから大丈夫でね?
なんだっけ。あの異様に腕が長かったり、
おかしな銃の持ち方をする殺し屋が活躍するマンガ。
少女漫画って無駄に手足細長くて蜘蛛みたいな体系だったり
男キャラの下唇がぶ厚かったりと、キモめの絵が多い。
これはオタ女用のホモ漫画にも言える事だけど。
343 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 22:47:13 ID:JXr+1enK0
>>341 まゆタンのことですね。
>>337 年寄り描くのも下手だとおもう。でも体のラインは本当にかっこいい。すごく好き。
途中まで読んだが同棲状態なのに肉体関係が無いって現実じゃありえない
ここまで恋愛を美化する少女漫画の世界って逆にすごいな
>>278>>279 278 :名無しさん@恐縮です :2005/08/14(日) 00:59:10 ID:Tl9bSoyJ0
音楽マンガって漫画内の音楽を感動して涙を流すほどのモノに
脳内変換しちゃうからドラマの中で実際の曲を聴くとガッカリしちゃう
絶対映像化しないほうがいいよね
279 :名無しさん@恐縮です :2005/08/14(日) 01:01:35 ID:Tl9bSoyJ0
のだめは南海キャンディーズのシズちゃんで
いきなり自己矛盾ワロス
おまいは民主党代表かw
346 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 23:12:16 ID:wp43RWTK0 BE:112485427-##
>>344 ゴミの中で暮らす女を見てもそう言えるお前はすごい
347 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 00:38:20 ID:njxzPKLyO
千秋がラフマニのpコン弾いたシーンの描写には鳥肌が出た。
鳥肌出たのは悟空が初めてスーパーサイヤ人になった時以来。
>>347 ん、確かに。なんか音が聴こえるようだった。
俺あんまりマンガよまねえから知らないんだけど
絵から音が聴こえてきたのはTO-Y以来だったよ。
・・・TO-Yの前はがきデカなんだがな。
349 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 01:44:08 ID:0Xw9Ysf00
>>347 あのシーンは本当によかったね
逆に言うと、その後あれに匹敵する描写がなかった。千秋の指揮シーンもイマイチ
オケやってたんで個々のエピソードは面白く読めたけど、
漫画としては千秋がのだめにキスした瞬間に オワタ・・・ と思ったよww
あれをどこまで引き伸ばせるかにかかっている気がしてたんで。
350 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 01:46:28 ID:0Xw9Ysf00
あ、あと上でも言ってた人がいたけど、中年・老年の男の絵がヘタすぎ。
こればっかりは少女漫画家の致命的欠点で仕方ないのかなあ。
二ノ宮先生自身は
中年の男が描きやすく、女の描き分けが難しい(同じカオになる)
と言ってるようだね。
352 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 01:55:17 ID:7WGPW0jqO
何まじめに語ってんの?
バカじゃね?( ´,_ゝ`)プッ
353 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 01:58:07 ID:cMww/DWt0
BECKでもよんでろ( ´,_ゝ`)プッ
「騙されたと思って読んでみて」って貸されて
まんまと騙された。
単なるシンデレラ願望じゃねーか。
漫画で現実逃避ぐらいしたっていいじゃん
へただし帳つまんねし
もういいじゃん、こんな漫画の話
この漫画どうでもいいとこで無駄にコマがデカイね
この作者に限った事じゃないが、コマでかくしてページ数稼いでる
漫画家最近大杉ないか?