【音楽】玉置浩二「空白の8年」 (ゲンダイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼373@しげあきφ ★
 いきなりの“復活”である。玉置浩二(46)が8年ぶりに民放の連続ドラマに出演することになった。

 10月スタートの「あいのうた(仮題)」(日本テレビ)で、玉置が演じるお人よしの元刑事と菅野美穂(27)演じる
“性格ブス”のヒロインがひょんなことから一緒に暮らすことになるラブストーリーだという。
かつては連続ドラマの常連だった玉置だが、最近はNHKのシリーズドラマ「盲導犬クイールの一生」に出演した程度で、
もっぱら音楽活動に専念していた。どうして玉置がいま“連ドラ”なのか。

「ここ数年、玉置は地道にライブ活動をしたり、シングルやアルバムも発売していました。しかし、そのCDが売れなくなっているんです。
去年発売したシングル『しあわせのランプ』は5000枚、今年1月の『愛されたいだけさ』は3000枚程度しか売れていない。
テレビに出て話題にならないとCDも売れないことを彼は知っているからね」(音楽関係者)

 96年に発売したシングル「田園」は93万枚のヒットを飛ばしたが、これは玉置が主演したフジのドラマ「コーチ」の主題歌だった。
8年ぶりに主演する今回のドラマでも、玉置が主題歌を手がけることが決まっている。さて、思惑通り、ドラマも歌も大ヒットとなりますか。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=11gendainet07117804&cat=30
2名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:14:50 ID:F1sbeQUR0
2?
3名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:15:09 ID:7b/PpLO20
 いきなりの“復活”である。玉置浩二(46)が8年ぶりに民放の連続ドラマに出演することになった。

 10月スタートの「あいのうた(仮題)」(日本テレビ)で、玉置が演じるお人よしの元刑事と菅野美穂(27)演じる
“性格ブス”のヒロインがひょんなことから一緒に暮らすことになるラブストーリーだという。
かつては連続ドラマの常連だった玉置だが、最近はNHKのシリーズドラマ「盲導犬クイールの一生」に出演した程度で、
もっぱら音楽活動に専念していた。どうして玉置がいま“連ドラ”なのか。

「ここ数年、玉置は地道にライブ活動をしたり、シングルやアルバムも発売していました。しかし、そのCDが売れなくなっているんです。
去年発売したシングル『しあわせのランプ』は5000枚、今年1月の『愛されたいだけさ』は3000枚程度しか売れていない。
テレビに出て話題にならないとCDも売れないことを彼は知っているからね」(音楽関係者)

 96年に発売したシングル「田園」は93万枚のヒットを飛ばしたが、これは玉置が主演したフジのドラマ「コーチ」の主題歌だった。
8年ぶりに主演する今回のドラマでも、玉置が主題歌を手がけることが決まっている。さて、思惑通り、ドラマも歌も大ヒットとなりますか。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=11gendainet07117804&cat=30
4名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:15:15 ID:xEvqTm4V0
以降「さばカレー」禁止
5名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:15:26 ID:fjYz69GW0
おめでとう
6名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:15:29 ID:rialbKcAO
2
7名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:15:42 ID:4+QCiMGv0
>>1
なんでもかんでも立てればいいんじゃないぞ
クズ記者
8名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:15:59 ID:2uKYkxLjo
キンタマかとおもた
9名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:16:05 ID:nQxVOy210
オンナぐせ最悪男
10名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:16:22 ID:Ome332HV0
>>さて、思惑通り、ドラマも歌も大ヒットとなりますか。
ここらへんがゲンダイ
11名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:16:34 ID:idnoairT0
単に仕事のオファーがなかっただけじゃないのか
12名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:18:32 ID:Ome332HV0
まぁサバカレーよりは売れるだろ
13名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:19:48 ID:VhBwj+1m0
テレビに毎週出てるのに、CDが全く売れない歌手がいるよね。
14名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:19:50 ID:4SrSvTCC0
この人の必殺作曲コード
安全地帯の頃のマイナーな感じ
ソロのメジャーのええ歌な感じ

涙そうそうみたいなのやれば売れんじゃね?
15名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:20:45 ID:3hBskCwT0
玉置ひろしかとおもた。
16名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:20:50 ID:xqj4GpwQ0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、すべて天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
17名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:20:57 ID:Rm2Q9F6J0
コーチの役柄の印象が強すぎて全て同じに見える
……?って似たようなキャラしか演じてないのか?
18名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:21:01 ID:6X19PEZ50
>『しあわせのランプ』は5000枚、今年1月の『愛されたいだけさ』は3000枚程度

凄い売り上げだな
19名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:23:38 ID:pLbPNLrh0
幸せのランプは過去の曲の焼き直し(しかもCCCD)、愛されたいだけさ、はカップリングのMISIAに提供した曲をメインに
すべきだったと思う。せっかく良かったんだから、話題にはなって欲しい
20名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:24:12 ID:VBz2MZQTo
昔の片上げヘアスタイルで復活したら神
21名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:24:22 ID:jRCzUVn20
よくまぁがんばってるよな。よく生き残ってる。
22名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:24:49 ID:gNpljccg0
サバカレー
23名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:25:00 ID:W6lGDhl50
「菅野美穂(27)演じる “性格ブス”の・・・・」
「性格」って字は余分
24名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:31:24 ID:GRaiE9uh0
たまきこ うじ
25名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:34:04 ID:I/d/OCeo0
26名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:34:41 ID:Tyd/lxt70
玉金工事中!!
27名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:35:30 ID:Ome332HV0
ガンダ〜ラ ガンダ〜ラ
28名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:36:34 ID:iNdwIwV00
ミュージシャンあがりにしては、演技妙に上手かった記憶がある

最近歌は歌ってたのか?
29名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:37:05 ID:1ug2uxWx0
右曲がりのダンディは邦画史に残る駄作
30名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:37:25 ID:Ec+Dfm6R0
田園はよかったな。
まだ話題になる前にラジオで聴いて一目惚れして速攻でCD買った
その後じわじわランキング上がっていくのを見るのは非常に気分が良かった。
31名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:38:03 ID:P1qfw91S0
ゲンダイの○○関係者って今までに○○関係の記事を書いたことのある人間かい?
32名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:38:11 ID:Ome332HV0
あの野球チームでも巨人には勝てるだろ
33名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:41:27 ID:VhCQc5Jx0
玉置って急に白髪になったけど、なんかあったの?
34名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:42:56 ID:HdpjaiTM0
俺は見るよドラマ
35名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:43:39 ID:9ooqC/Od0
急に白髪になったの?徐々にじゃなく?
染めるの止めたとか?
36名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:45:25 ID:6pulrBgD0
キッツイ〜
37名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:46:13 ID:XV9kLlmo0
昔笑っていいとものゲストで出てきて突然歌いだしてた。
もの凄く上手かった。「あの頃へ」とかテレビ出て歌ってほしー
38名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:46:21 ID:FiNMr7C/0
ざこばカレー
39名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:46:22 ID:1ug2uxWx0
91〜2年頃急に老けたよな
なんかあったのか
40名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:52:25 ID:PRdoDjHv0
今更CDが売れなくても困らないでしょ。

慰謝料の支払いがキツイのかな。
何せバツ2だから。
41名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:54:49 ID:x0120pWoO
面白そうだなみよう
42名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 18:58:45 ID:ynWg8pm40
>> 慰謝料の支払いがキツイのかな。
>> 何せバツ2だから。

(慰謝料+家)×2

ふつうなら破産。
43名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:00:34 ID:35roZQ0J0
>玉置浩二(46)

ってことは38歳であの白髪?
44名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:01:20 ID:Ome332HV0
清原だって白髪なんだから十分ありえる
45名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:02:31 ID:Vs9nRvayO
「メロディ」は超名曲。
MISIAとか桃乃未琴とか宇井かおりに提供した曲を、まとめてセルフカバーしたアルバムが出たら絶対買うのに(´・ω・`)
46名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:05:03 ID:9xU2UdrvO
>24
タマキコ氏
47名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:09:23 ID:pLbPNLrh0
>>45
宇井かおりって誰?アイドル?MISIAと桃乃はオリジナルも良かったが、カバーも聞きたいね(MISIAのは聞いたけど)
タマキコ氏ネタって何でこんなに定着してるんだw?伝染るんですの一ネタなのに
48名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:10:53 ID:68RDvAJc0
>>18
しかし、誰が飼ってるんだ?
49名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:15:37 ID:pTc12UhJ0
30代で既におじいちゃんの貫禄
50名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:23:28 ID:yglt2PJ00
石原は籍は入れてないが、実質的にバツ3だぞ。
51名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:23:39 ID:QWtq9/Nq0
古畑に出てたときはかっこよかった
52名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:24:00 ID:aD4dhYsPO
「お人よしの」元刑事っていう名前かと思った。
53名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:29:33 ID:N0TLAWvj0
安全地帯は日本のポップスシーンの中でもっと評価されて良い(過小評価されてる)アーティストだってロックの大御所が言ってた
54名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:29:40 ID:h4IrO7S2O
Mrロンリーは名曲
55名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:38:17 ID:qYnf9cvw0
アルバム「JUNKLAND」は超傑作
ミスチルの桜井がこれを聴いて
「玉置浩二は天才だ」と言ったとか。
56名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:47:37 ID:pT3oCLvT0
>>24
もう書かれてたかw
57名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:47:38 ID:E7d9LZaa0
玉置さん、歌も演技も性格も素晴らしい!!!


58名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:49:37 ID:a7wc2WD+0
>>55
桜井ってそんな上から言う程のポジションなのか
59名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:58:41 ID:Vs9nRvayO
>>47
宇井かおりは93年デビューのシンガーソングライター。
今はインディーズだけどね。
メジャー時代に「ありがとうではじめよう」って曲を提供されてた。
やっぱり玉置浩二はストレートに(・∀・)イイ!!曲を書く人だと実感。
60名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 19:58:52 ID:/U/197Yi0
幼い頃ヒゲずらで薬師丸と結婚したとかいうワイドショーの玉置を
見てから数年後コーチでの玉置を見てまるで別人でビックリしたよ
61名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 20:01:38 ID:4SrSvTCC0
き・つ・い
62名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 20:14:59 ID:foARc7Ky0
>>45
激同。
「メロディ」は、
コード進行・歌メロ・構成・歌詞そしてもちろんあの歌声、
全てが極上という10年に一度の奇跡の名曲だと思う。
あの路線でコンスタントにリリースして欲しかったよ。

90年代後半から何か変なこと始めたんだよね。
カミさんと二人でアルバム作ったり、
ドラムの代わりにダンボール叩いたり、
アイランド時代のトム・ウェイツみたいな手法ってゆーか、
非常に趣味性の強い曲作りが続いて
しかも田舎にひきこもっちゃった。
あまりの隠遁生活ぶりにミスチルの桜井が心配したぐらい。
また第一線に戻ってきて欲しいわ。
63名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 20:19:03 ID:ADN0IbT2O
田園あたりで急にメッセージソングっぽくなったのはプロデューサーが尾崎豊と同じ須藤さんになったからだ。
64名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 20:22:31 ID:N0TLAWvj0
>>63
須藤さんは優秀なプロデューサーだけど
アーティスト殺しなところあるよね

村下さんに対しても間違ってると思う
65名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 20:25:15 ID:OvsWOF730
「キツい奴ら」
は面白いドラマでした

小林薫とのコンビがまた見たいな
66名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 20:29:14 ID:mTTKTJVh0
松井五郎さんは最近誰に作詞してる?
67名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 20:33:02 ID:/LHyDMnK0
8年間のご無沙汰でした
68名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 20:33:18 ID:JpnyTYd30
>>66
昨年末のCHAGE&ASKAのシングルで、ASKAと共作詞してた。
松井は、チャゲアスのアルバムで作詞家でデビューしたんだけどね。
69名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 20:34:50 ID:6VfmXBbG0
玉置浩二も、化粧してた時代が一番よかったな
70名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 20:34:54 ID:63bYLuL40
>菅野美穂(27)演じる“性格ブス”

顔も裸もブスなんだけど
71名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:14:39 ID:S0BbwA8y0
>>23>>70
プギャーwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:27:56 ID:myRFLSjj0
玉置って整形した?目が二重になった気がするんだが
73名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:33:25 ID:p68FTWeA0
>>65

同意同意。
最高に面白いドラマでしたね。
先々月くらいにスカパーのTBSチャンネルで放映してたんで
録画してDVDに焼いて永久保存します。
74名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:06:15 ID:GPvhX9Zj0
>>29
原作はおもしろいし
主題歌は超かっこいいし
仮面ライダーBlackはでてたし
で言うことなかったんだけど
監督・脚本がクソすぎた
相棒役が旧こぶ平だし

「みなさんのおかげです」でやったパロディの
左曲がりのダンディの方が数倍おもしろかった
75名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:11:29 ID:2fYukFr0O
母ちゃんが大好きだから毎年旭川にライブいってる。
メロディ最高。玉ちゃん最高。
76コロッケ:2005/08/12(金) 22:36:33 ID:QZsN6jr3O
玉置浩二、美川憲一、沢田研二、所ジョージのモノマネで

「あしたのジョー」
77名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:45:05 ID:b7j17RsV0
5000枚、3000枚…
TVに露出しまくりでも初動470枚だった和田アキオなんか
首くくりものだろう。
78名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 22:54:01 ID:ZH3y42Mu0
さて、サバカレーの缶詰でも食うか
79よしだたんく:2005/08/12(金) 23:05:53 ID:F3kDw0q5O
>>24
これから一生玉置浩二の事を、
タマキコ氏だと思うことにするよ。

80名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:08:19 ID:vxPECctu0
>>79
吉田戦車乙
81名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:14:27 ID:Q5gCSDMb0
ところで
なんでちゃんりんしゃんとは別れたの?
82名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:15:47 ID:0qTO8SVCO
>>79好きだったのか、薬師丸ひろこのこと…。
83名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:20:12 ID:aIJHL7o40
「こんな恋の話」以来か。
あのドラマはよかった。
84名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:20:23 ID:S28vjVnE0
なんか田舎に引きこもって、宗教がかっちゃったみたいなイメージがあるんだけど。
奥さんがちょっとアレなのかな、とか。
85名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:23:02 ID:018rtCcs0
TBSの「メロディー」はよかった。
スピッツの主題歌「スカーレット」もよかった。
86名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:24:16 ID:zOjkc5sb0
>>83
評判いいな。そのドラマ。
87名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:27:28 ID:PAz7j5IcO
キツイみたいな、色っぽいのを作ってよ
88名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:29:01 ID:MgN/sOXsO
>>79>>82
もう書かれていたか…
89名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:29:10 ID:6G5qY2xAo
一習慣のご無沙汰でした?
90名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:30:29 ID:CJApB5DW0
「こんな恋の話」の最終回を見逃したのがいまだにショックー
91名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:30:58 ID:lqU9/4un0
「安全地帯」は名曲ぞろい
92名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:35:42 ID:1AsaInXv0
>>91
同意
ファンではないけど、最近つんくが
「悲しくさせるなら見つめない〜」って歌ってたときは何故か
殺意を感じた。
93名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:40:22 ID:XSdvA8fy0
サバカレー
94名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:46:50 ID:Lyfwzu/I0
メロディーラインがコード進行のアルペジオから抜け出れなくて苦しんでいるように聞こえる。
だから聞いていてイライラする。
95名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 23:47:59 ID:ncrklzd70
夏の夜の高原に似合う曲を作ってる印象が強い。
用水との絡みだけじゃなくてね。
96名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:00:42 ID:i0kedOmX0
ってか、この人が薬師丸と結婚していたって事が未だに信じられん。
でも、仲が良くていいカップルだったけど。
97名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:05:03 ID:OneUns4T0
>>96
結構長かったよな
98名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:07:58 ID:i0kedOmX0
>>97
嫌いで離婚したわけではなかったからね。
離婚した後に玉置さんが出した何とかって曲が泣けたよ。
「がんばっている君が、なんとかなんとか、涙あふーれる♪」って歌。
99名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:27:38 ID:Db7bbrwI0
>>68
ようKKO
100名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:37:22 ID:Gu2FXPRL0
未だに売られているサバカレー
101名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:39:20 ID:1dLfs+Sr0
戦艦やまとの長猿といい勝負だ
102名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:39:44 ID:AYQySyrs0
「キツイ奴ら」は、最高に面白いドラマだった。
やっとDVD出たから、見たことない奴は見るべし。
超おススメ!!!
103名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:40:30 ID:Vtbf7O2E0
この人は躁鬱病だよ。
104名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:40:46 ID:j+T1KS2Z0
♪あなたの瞳のエロースー
105名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:45:35 ID:XI7SeVv40
田園からもう10年近く経つのか・・・。
あの頃は楽しかったなあ
106名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 00:56:46 ID:/PqYZBE80
メ〜ロディ〜 泣〜か〜な〜いでぇ〜←この辺で涙腺ヤバス
107名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 01:19:20 ID:flNjbzBA0
「出逢い」の

あな〜た〜に〜 出逢〜えた〜 ←この辺で涙腺ヤバス
108名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 01:21:23 ID:3xEY6JD70
無くした夢は
109名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 01:22:28 ID:ZQ9zcIS30
タマキコ氏
110名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 01:28:54 ID:SI68TjPE0
>>73
今時DVDに「焼く」なんて言ってる田吾作久しぶりに見た
111名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 01:31:05 ID:T51TgSWf0
>>110
ははは、愉快な人だ。
112名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 07:32:25 ID:63dAMK180
あの頃へ 名曲
クズグズしてるからパクヨンハにワインレッドをカバーされるんだよ
113名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 15:27:58 ID:kcC8DD1/O
つんくなんであんなに下手だったの?
114名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 20:29:19 ID:AYQySyrs0
空白の8年って・・・地味ながらも、ずっと活動していたのに。
115名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 20:38:06 ID:qlOab2V30
あんまり目立たないけど名曲盛り沢山。
役者本業の人より味のある演技するし。多才な人ですなー。
116名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 20:54:30 ID:VLNiGzVU0
大河「武田信玄」での今川義元役、ハマッテたねw
117名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 20:58:42 ID:xEGEo6ly0
「コーチ」は実にいいドラマだったなあ。
もう一回観たいな
118名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 20:59:52 ID:/BBgfKQ70
めぞん一刻のときみたいにアニメの主題歌歌えばいいんじゃない?
119名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 21:01:46 ID:wfRQfp+Y0
玉置は本当に空気が読めないからなぁ
120名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 21:09:24 ID:JBcdqRv3O
>>110
(ノ∀`)にやにや
121名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 21:25:42 ID:E2SLOJSR0
もう売れなくても十分暮らせるだけは稼いでるでしょ。
ライブで客入らなくなったのかな?
122名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 21:34:32 ID:8k/S5lPA0
たしか2回離婚して慰謝料がすごいんじゃなかったっけ?
123名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 23:23:39 ID:jH9HvxLt0
>>122
薬師丸にも払ってるの?
124名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 23:35:39 ID:T/ShdwXL0
軽井沢だから猿や熊に襲われなきゃ良いが
125名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 23:46:52 ID:BvPug6F30
この人のトークは聞いてるコッチが恥ずかしくなる。
でも歌は異常にうまい。とても不思議な人だ。モテるし。

真理絵やひろ子、タヌキ顔が好きだね。本人はキツネだけど。
126名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 23:51:43 ID:NAj0pE0F0
ジュリエットって曲は何かの深夜番組のエンディングに流れてた
んだよね。なんだったっけ?
127名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 03:22:01 ID:1reAU9qK0
玉置浩二って朝起きたらシリコン?入れた鼻が曲がってたんだよな。
128名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 04:10:38 ID:bhIk52Ab0
歌は上手いな
129名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 04:14:13 ID:FsYbRAucO
韓国で人気あるらしいよ。一時メンヘルっぽくなって若白髪になってしまった。
130名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 04:14:56 ID:YuhsI6rFO
酒のCMに使われてた曲がすき
131名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 04:26:56 ID:YuhsI6rFO
調べたら「あの頃へ」か…
CMに真田広之が出てて小さいながらにいい曲だと思ってたんだよなぁ
132名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 04:27:14 ID:n1qoVMwsO
「プルシアンブルーの肖像」いいぞ。
ょぅι゙ょ時代の高橋かおりも拝めるし。
133名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 04:34:14 ID:FsYbRAucO
熱視線とか好きさとかかっこよかった。
ドラマで三枚目演じたり百姓のかっこして田園なんて曲だしてからいやになった。
134名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 04:42:40 ID:poEtQTNvO
結構天才だと思う
日本を代表するメロディメーカー
135名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 05:05:29 ID:bxTRDfI90
歌もうまいんだよ。
「好きさ」って曲を他人が歌っても、絶対に感じが出ない。
独自の歌世界を作れる「歌手」だ。
安っぽい「アーティスト」なんかじゃない。
136名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 05:13:54 ID:KCwUQA6t0
好きさってカトケンご機嫌テレビのOPに使われた曲?
137名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 05:38:28 ID:/zDdbDYp0
>>136
めぞん一刻
138名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 06:20:11 ID:EgFv2W7w0
なんか愛される人だよね。
トーク番組とか出てるの観てると
知らないうちに笑顔になってしまうわ
139名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 06:24:12 ID:FsYbRAucO
かなり繊細な心の持ち主みたいだよ。
だからああいう曲が歌える。
140名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 06:30:47 ID:0mkwEglHO
印税で金には全く困ってないでしょ。もうガツガツしてないだけなんだよ。
141名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 06:37:27 ID:f776aYw7O
俺も131さんと全く一緒!小学生ぐらいの時にCMで聴いて、ずっといいなって記憶の片隅に残ってた。CM自体がよくできてたんやろな。ちょっと嬉しくなっちまったよ(笑)
142名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 06:49:19 ID:DQojtxOD0
CD全然持ってないけど
歌上手い、いい曲多いっていうのは納得できる
こういう人は歌手やっていいとオモ
実力伴ってるもんね
143名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 07:57:26 ID:jbFX1vsI0
づれったい
144名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 13:38:53 ID:1Qt+J0D10
>>133
紅白で「田園」やった時は凄いダサかった。
応援としてTOKIOのメンバーも一緒に歌ってたような。
145名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 13:48:46 ID:Q3/r52zI0
タマキコ氏(魂聞呼氏)
諸星大二郎の漫画に出てきそう...

白髪で化粧してるとこみたいなぁ

146名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 13:56:33 ID:4iyKtidQ0
コーチの頃の浅野温子って目がイッてたよな。演技だろうけど。
147名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 15:55:23 ID:qNXHXIt40
ホスト向きの顔
148名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 17:04:21 ID:M59D/xuNO
大河での足利義昭もすごかった
149名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:04:21 ID:loIis5jP0
けっこう好き勝手やってるのに
なぜか憎めない人
150名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:08:06 ID:123GiCrv0
この人7年前くらいに秋田でコンサートした時
いきなりキレてギターをぶっ壊して本人舞台からはける
その時点で開演わずか30分
あまりの事に客が騒いでたら
戻ってきてまた歌い始めたけど適当に何曲か歌って終了っていう事があった
151名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:08:37 ID:RiNUqUHG0
5000枚か
幸せのランプ良い歌だけどな
152名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:09:53 ID:Uoah2aUR0
カラオケ印税で生活くらいはできるんだろ。
153名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:10:06 ID:IclgETue0
玉置「ボクはヤリちんです」。
154名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:12:04 ID:Jro2vK2N0
じつはインポになってしまいました
155名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:15:10 ID:zQOrF03a0
作詞作曲は自分でやってるの?この人
156名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:26:21 ID:v84suJHtO
和田アキ子より売れてるじゃん
157名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:30:17 ID:4T0lxWNU0
消防のころやってた月桂冠花鳥風月のCM
大好きでまだ覚えてる
158名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:30:48 ID:UKfdy1lg0
>>150

シャブのフラッシュバックか?
159名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:39:26 ID:9IzD8oKAO
ドラマだったら、NHKでやってた戦争ものが、好きだ。
最後に生き残った日本兵の玉置と米兵の青年との話。緊迫した戦いの後に芽生えた友情らしきもの。
戦後、年老いた二人が再会するというドラマ。ほぼ二人だけで進むのに中弛みしなくて、良いドラマだったなぁ
160名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:39:29 ID:Jro2vK2N0
もっと勝手に
161名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:39:58 ID:qFIy0n3y0
>>150
それで軽く干されたんじゃないの? 確か
だから空白の8年とか言われる
162名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:50:44 ID:xdkKj9mL0
安全地帯のアルバムは7枚目くらいまでは
まさに神のようなクオリティ。
歌うまいし、シンプルながら飽きの来ないメロディ。アレンジ・演奏も完璧。
繊細で冴えた松井五郎の詞も素晴らしい。
ちょっとキザだが。

安全地帯時代を知ってるファンにとっては、ソロはあまりにも物足りないんだよな・・・。
163名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:53:08 ID:n7Tl8A/D0
化粧してエロセクシーな声で歌ってたころの曲は
好きなのがいっぱいあるよ。
声だけでドキドキする。そりゃーもてたでしょうねぇ。
まだ若いのに隠居じいさんみたいに本人も曲も力が無くなった
かんじでとても残念。
164名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:54:18 ID:UzzuWDjo0
静かに余生を過ごしたいから軽井沢で隠居生活してるみたいなことを
ヘイへイヘイで話してた。今の奥さんと結婚してから変わったと思う。
ダンボールで作った楽器で演奏したりしてるし。
165名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 20:59:41 ID:4TdLJq4z0
「田園」って、何でこのタイトルなのかよく分からない曲だったねぇ。
166名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 21:03:42 ID:loIis5jP0
>>162
禿同
167イロモノ ◆IRomONOmp. :2005/08/14(日) 21:13:39 ID:v4EVOfxt0
「あの頃へ」はいい曲ですよ、はい。

>>64
須藤氏は今年出た村下孝蔵シングルベストのライナーノーツに
「村下さんにメッセージ性をつけたかった」みたいなこと書いてたからなぁ…

168名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 21:29:40 ID:FCMvxoOvO
169名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 21:32:15 ID:FCMvxoOvO
>>157

130-131

まちがえた…
170名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 21:35:08 ID:R6lPlh4V0
>>150
2年ぐらい前名古屋で、ライブの途中でいきなり
客とのおしゃべりが楽しくなっちゃって、予定を変更して
客のリクエストを聞いて好き勝手な曲を歌いだしたはいいが
予定外の曲は全然歌詞が思い出せず「ラララ〜♪」とかになっちゃって、
結局予定通りに戻して終わった……という事があった
171イロモノ ◆IRomONOmp. :2005/08/14(日) 21:56:54 ID:v4EVOfxt0
誰か「あの頃へ」のCMうpできる人いません?
また見たくなってきた
172名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:02:01 ID:QEopnwTD0
安全地帯活動休止以前のアルバムのシングル曲以外B面などは、傑作揃い。
実験気質で、POPな曲が沢山有る。
リマスター再発願う
173名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:08:34 ID:BC/H8Cmd0
>>148
>大河での足利義昭もすごかった
確かに凄かった(もちろん別の意味で)。
受けて演じた玉置も凄いが演出家も凄いと思う。
174名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:09:25 ID:k6+sgi/J0
足利義昭をやったのは話題にならないのね。サバカレードラマの次にインパクトあったが。
175名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:14:02 ID:xdkKj9mL0
>>172
「HEN」「スケジュール」「ナンセンスだらけ」みたいなシュール系の曲のこと?
一応全部CD化されてるが。
176名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:17:26 ID:NpQFF6ieO
昔沖縄でのコンサートでも切れた事がある玉置
177名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:26:24 ID:NkB/gLDN0
最近、安全地帯コンプリートベストを聴いてファンになりました。
178名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:28:40 ID:HjyGJxJJ0
戦略かもしれないけど
彼は今の奥さんと出会い人生が変わったと思う
顔つきを見ると温厚ないい顔になったと思う
昔のこと引っ張りだしてどうこう言うのは俺は好きではない
誰でも恥ずかしい過去はあるでしょ
179名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:37:38 ID:4pLTxpGb0
薬師丸のあの顔がボッってデカくなるCMどうにかならんか
子どもが泣き出す。
180プリティまさ:2005/08/14(日) 23:38:56 ID:SBlHAIT/0
ナッティディ ナッナッティディ ナッティディ ナッナッティディ ナッティディ ナッナッティディ♪

↑がわからない人は安全地帯のファソ失格よ?ww
181名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:40:35 ID:d4LvnHKBO
この人、昔はエロセクシーwな魅力があったよね。
正直顔やファッションは当時としてもヤバかったけど、声は文句なしに艶があって良かった。
今も歌は巧いんだけど、叙情的なだけで夜っぽさ・危なさは消えちゃったね。仕方ないけど。
182名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:40:49 ID:JlBGoTMn0
この人ってよく「日本の中でも特に歌がウマイ人」って言われる(特に歌手とかの本職から)
のを耳にするんだけど、そうなの?
歌がうまいのはそう思うけど日本でも指折りのウマサなんですか?
183名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:43:50 ID:AmV+d/zz0
>>182
声はすごいよ
184名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:45:03 ID:d4LvnHKBO
歌はうまいけど日本屈指かというと・・・どうかな。
歌のうまさ・声の魅力は井上陽水や山下達郎の方が勝ってると思う。
玉置さんは昔と今で声が変わりすぎだし、作品が玉石混淆でブレがある。
185名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:52:06 ID:POpZTRmK0
マジ、寂しがりや。もったいねぇ
186名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:52:55 ID:RbsI49HkO
井上陽水や山下・大瀧 とは違うけど玉置の声は素晴らしいと思うよ
布施明に匹敵するね
187名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 00:00:42 ID:feJA/mwf0
玉置浩二が空白の8年ならば、
高橋ジョージは空白何年だろうか?
188名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 00:01:01 ID:BVwhAq980
>>185
そこが人間味が感じられて良いのかもしれん。

安全地帯時代の声質が夜向きなんで、ドロドロした恋愛劇の曲に
よくマッチしてたなぁと思う。
一人になってから曲調はどういうふうに変わったんだろうか?
189名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 02:05:51 ID:oKdKmKsL0
なんかソースがゲンダイっていうのが馬鹿記事って感じがする
別に玉置を擁護するわけじゃないが
ドラマってそう簡単、主題歌とか主要な役とか獲られる訳ですかい?
と疑問を狂想ゲンダイに聞いてみたかったりする
玉置ぐらいの歌手になるとそこそこ印税入って生活できるんじゃなかろうか?

まぁ頑張れよ!とお伝えしたい
190名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 04:50:43 ID:KpZpNjIZ0
ガクトがラジオ黄金時代で
好きな曲としてあの頃へを特集していた
191プリティまさ:2005/08/15(月) 09:53:01 ID:y8dh+jdJ0
そうそう。もっと玉置をほめるのよ?ww
192名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 10:26:46 ID:r38Ozqxu0
この人のあるソロアルバムのライナーノーツ見てたらボーカル、ギター、ベース、パーカッション、コーラスとか全部玉置浩二てなってた。
そこまでソロにならなくてもw。
最近は聞かなくなってしまったけど、この人の曲には何度癒されたことか。
193名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 13:49:26 ID:OE06VTqs0
>>150
エエエェェェ(;´Д`)ェェェエエエ
194fumiya:2005/08/15(月) 13:55:28 ID:TukHoyCh0
俺もそろそろ歌も売れなくなってきたしドラマ出演でも考えようかな?
195名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 13:57:33 ID:6RmqvggB0
田園は名曲でした
196名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 13:59:15 ID:CJXz4gQ30
『田園』大好き
197名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:02:10 ID:Etu61yqn0
>>192さん
わちきはそれを見たとき、お友達いないのかしら(笑)と思っちゃいました。
最近の曲でも癒される良い曲はたくさんあるから聴いてみてチョ!
198名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:02:26 ID:6/dCZ3H+0
田園も好き
199名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:04:09 ID:Etu61yqn0
「田園」一番売れたしね。
200名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:14:41 ID:FM1cf3Jq0
>>58
あれだけcdを売り上げて、いまだに出せば売れるんだから、
言えるんじゃないの?
201名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:23:57 ID:Etu61yqn0
売れても売れなくても、玉置大好き。
202名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:24:34 ID:eUzbDoFN0
声が最高にイイ。癒されます。
ジョージアのCMの、ナーナーナナナーを歌ってるのがこの人だったのを
つい最近知りました。
203名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:28:02 ID:gOc4N+xU0
あの悪案の法務省案(古賀誠案)がやっと廃案になったのに、例の党が法案を提出し次の国会での焦点にしてなんとしてでも成立させたいらしい・・・・・


中身は全部同じ動画↓
http://upld2.x0.com/data/upld11242.wmv
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050815024409300.wmv
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date2087.zip
http://free.gikoneko.net/up/source/up20979.zip
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea5161.zip
204名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:31:32 ID:Etu61yqn0
>>202さん
そうそう、あの声がタマランのです。
落ち着くんですよぉぉぉ!聴いてると。
ここ何年間で聴かなかったのは、何日もないくらい
聴いてますです。ハイ。
205名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:36:00 ID:eT3Kct460
濃いのよ韓
206名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:37:17 ID:n+rcd/NU0

生きているんだ〜それでいいんだ〜♪
207名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:39:29 ID:OeSRy5Ku0
>>172
自分の中ではノーコメントが名曲です
今星勝さんて浜省のアレンジやってたね、武沢豊さんが参加してる曲があったよ
208名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:39:39 ID:JWJ37Fgt0
キツい奴ら

の続編キボン
209名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:41:58 ID:JWJ37Fgt0
>>162
連続スマソ。

月に濡れた二人

は傑作。漏れの中では寺尾聡のReflectionsと双璧。
210名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:42:37 ID:2txsX/gU0
古畑の第3期くらいにパイロット役ででてたな
211名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:43:09 ID:gygzIU2b0
めぞん一刻の歌のやつが好きだった。
212名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 14:57:50 ID:gztfKevH0
それよりもコーチのDVD-BOX出してくれよ。
誰が許可を出さないのか知らないが、ビデオにさえならなかった。
213プリティまさ:2005/08/15(月) 16:13:41 ID:9h97Gyfn0
>197
玉置に友達がいないというより、他の糞ミュージシャン
どもが玉置に嫉妬したり敬遠したりしていると言った方が
正しいねw
214名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 16:16:15 ID:pNFdIB8B0
鯖カレー缶
215名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 16:18:53 ID:lJ4EuEht0
216名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 17:28:49 ID:BMM/tzil0
玉置って昔はよく「アッー!」って言ってたよな
217名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:13:15 ID:OE06VTqs0
>>192
他のミュージシャンに弾かせた後、なんか納得がいかないとか言ってそれを消して自分で演奏する性質がある。
安全地帯の再結成がそれで一度流れた。
218名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:24:03 ID:n2xz082i0
>208
禿同。
キツイ奴らは名作。小林薫とのコンビは絶妙だった。
ギバちゃんの青臭い演技も良かったし。
TBSは何気にああいったドラマ作るのうまかったんだけどなぁ…
219名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:25:34 ID:K2hmiLRx0
♪しーざ ときおー がーる
220名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:36:16 ID:NR7FLJH90
田園で紅白出たとき歌詞間違えて照れ笑いしてたな
病み上がりだったんでしょうがなかったが
221名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:40:37 ID:UdisPrCg0
田園がこんなにここで評価されてるとは思わんかった。
まあ俺も好きだけど。
しかし田園が名曲でも初期の安全地帯の曲は越えられん。
熱視線とか
222名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:41:21 ID:QpcXE1za0
世にも奇妙な物語で、食堂のメニューを端から端まで全部食べて

食堂のおやじやギャラリーがうわーってなって、でも玉置がぽつりと

「カレー・・・・」(もう一回最初にもどった)

っていう奴が激しく面白かった記憶。もう一回みてえんだけどなあ
223名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:46:05 ID:twCQdlDJ0
>>212
俺はコーチから君塚良一脚本を全部見るようになった。
もう一度見てみたいね。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~ni-drama/coach.htm
224名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:49:07 ID:Ggx/W+150
やっぱ、小林薫さんとのコンビでやって欲しかった。
225名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 18:54:08 ID:5YdLhsQG0
俺の中ではあこがれとかカリント工場なんたらのアルバムが最強
田園嫌い
226名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 20:41:35 ID:sS4Bj2Xd0
玉置さんは、印税だけで暮らしていけるだろうね。
堀江淳は「メモリーグラス」のカラオケ印税だけで、
年間200万の収入があると、TVで言っていたし。
227名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 21:17:06 ID:nEFKIj7p0
>>226
> 玉置さんは、印税だけで暮らしていけるだろうね。

だろうね。彼の曲はメロディーが美しいからアジアでも大人気。
有名歌手がカバーした曲がいっぱい売れてる。
張学友が「行かないで」をカバーした「李香蘭」は絶品だよ
228ここでCMです:2005/08/15(月) 22:19:19 ID:+BNZwvPw0
最新ライブアルバム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009V9376/qid=1124111672/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5297092-6813139
あの「田園」や「メロディ」のライブバージョンも入ってるよ(´・ω・`) 2枚組

最新ソロアルバム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPICK/qid=1124111672/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-5297092-6813139
奥さんと軽井沢でラブラブだぴょーん、と言ってる間に発売された最新ソロアルバム
缶コーヒーのCMで歌ってた「なーなーななななー」ってやつもはいってるよ

安全地帯最新アルバム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CD8AP/qid=1124111833/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5297092-6813139
2003年に発売された安全地帯10枚目のアルバムだよ(´・ω・`)
229名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 22:57:32 ID:sjvVMNxS0
>>228
ジョージアは入ってないよ
230名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 23:01:21 ID:+BNZwvPw0

9曲目の「夜行船」に、なーなーなななー、が使われています。

CMと違ってスロウですが。
231名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 23:06:08 ID:wSxDe5eX0
>>180
「乱反射」
死ぬほど好き。
232名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 23:13:07 ID:NJZSCKdA0
夢のつづきが好きだ
233名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 23:26:55 ID:S2ZlMVIPO
>211
『好きさ』ですよね。この曲はイイっ。初めて聞いた時、感動でガクガクしました。
234名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 23:29:07 ID:5NnTqA9M0
キツい奴らとイキのいい奴ってかぶるな
どっちも小林薫が出てたんだけど
235名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 23:36:06 ID:SrdRjmWB0
「メロディ」は良かったな。確か小泉今日子主演で、ドラマの中でも
真夜中に歌い出す玉置にぞくぞくした。
236名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 23:39:39 ID:XY0o0iG30
酒の安売り店に行ったら鯖カレーが実際に売っていた。
買おうかどうか迷ったがやめた、あんな物うまいわけがない。
237名無しさん@恐縮です:2005/08/15(月) 23:43:33 ID:gztfKevH0
「正義の味方」が好きだな
238名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 01:07:07 ID:G8VPgS3i0
玉置は歌声がいいね。
安全地帯の頃はたいしてそう思わなかったけど今の玉置はいい。
田園最高!
後「こーんーなーぼーくーでーもー」って歌もいいね。
239名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 01:18:51 ID:debODNzG0
ミスターロンリーだな。
田園は俺も好きだ。
玉置ヒットしろよ。(皆CD買ってやれ)
240名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 01:23:02 ID:k3hjH1kR0
ロッテ歌のアルバムの司会でもしてろ
241名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 01:32:34 ID:9kwM52Gy0
>>53
ロックの大御所は、評価されるはずのない曲しかないから評価されてないね。
242名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 01:48:18 ID:h1Sif0HU0
>>212
スカパー721で時々再放送やってるぞ
243名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 01:53:06 ID:debODNzG0
玉置は偉大だ。今の歌手糞転がし。
244名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 01:53:24 ID:8Pk8YZAAO
この人ってイエモンの、吉井和哉とかぶるんだよな。
色気があるっていうか。
245名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 02:15:34 ID:TOgIRtem0
この人はファンの期待がわかってないんかのぅ…わしゃあ、寂しいよ
246名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 02:22:38 ID:4Xe0KHkc0
このヒトの笑顔が好き。
せつない。
247yoshi♪:2005/08/16(火) 02:33:35 ID:IWJszH9Z0
「夢のつづき」や「消えない夜」が好き。
248名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 02:37:13 ID:1czKf6XU0
「おかしな隣人」だったっけ?
多分、あなたは気まぐれ
多分、あなたは黄昏

これが好き。
249名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 02:37:23 ID:MRmZbZpw0
>>226
それいつの時代の話だ?w
250名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 02:37:33 ID:debODNzG0
安全地帯4だな。いいなあれ。
当時聞きまくった。
『なんとかのTEL』ってのもよかった。
251名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 02:44:52 ID:H+zjhg300
「田園」は普通に良い
252名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 02:48:05 ID:frJY1KYdO
>>250

こしゃくなTEL
253名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 02:54:19 ID:v29fdTRxO
デーモン木暮とコラボ出してほしい。。いや、マジで。
254名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 02:55:51 ID:debODNzG0
>>252
 サンクス。よく覚えていてくれた。
255名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 02:57:14 ID:debODNzG0
>>253
 俺は奥田民生とがいいけどそっちもよさそうだな。
256名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 02:59:03 ID:TC3sqAfN0
>>253
聖飢魔Uも安全地帯も初期がよかった。
I need you が、今でも好き。
257名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:04:34 ID:iHUluq9P0
安全地帯ブーム収束後にもいい曲多いぞ
「いつも君のそばに」なんてすげー泣きそうになる
ドラマ「お茶の間」主題歌の「ひとりぼっちのエール」とかね
258名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:13:45 ID:debODNzG0
やっぱあの頃へでしょう。
あれ日本で歌えるの玉置位だよ。
いつも・・もいいけどね。
259名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:14:13 ID:uCHLO0nTO
こんな恋の話よかった
真田浩之と息ぴったり
松嶋菜々子も出てたね
260名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:14:39 ID:TC3sqAfN0
おじちゃんにはその辺の曲はあまりピンと来なかったな。
最近でよかったのはメロディーかな?
261名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:17:27 ID:debODNzG0
メロディは泣けますね。
あんなメロディ創れるのもやっぱり玉置位か。
262名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:19:16 ID:JAw90qwO0
吐かないで人ん家で〜
263名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:20:03 ID:/Ap+0jg00
悲しみにさよなら

これを超える名曲はない
264名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:22:04 ID:g7mB9bv70
わしゃ、Xの「どーだい」が最高にすき
265名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:23:10 ID:debODNzG0
>>264
 最初におや!玉置どうした?と思ったのはその曲なんだが。。まあいいか。
266名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:24:32 ID:frJY1KYdO
北野たけしに提供した曲で「星を見るのが好きだぁ〜」って歌詞の曲あったよね。なんか好きだったなぁ

深夜の生放送でたけしと歌ってたのが印象深い。
267名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:25:06 ID:VFiaCT+20
こりゃ面白い記事だな 出稼ぎに舞い戻ったのか
268名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:33:43 ID:YvXOqhZg0
メリットのCMの「〜もなくて、それでもあの頃は楽しかった」
みたいなセリフは「メロディ」のパクリだろ?
269名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:39:00 ID:QLX4ubmD0
こういうことをただ「カッコ悪い」と感じなくなった自分が
大人になったなあと感じる。
270名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:40:26 ID:R20BZQ2R0
玉置浩二は、私生活も仕事も、
かなり打算的らしいよ。
薬師丸ひろ子との結婚も、
安全地帯の活動が頭打ちになって、
人気回復のために企てた、
起死回生の一発だったみたいだし。
271名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:42:07 ID:xGBTJDE70
「田園」は大好きな曲だが、原チャリに乗ったキャイーンを思い出してしまう。
272名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:44:18 ID:/co1IOg50
それはない
273名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:50:12 ID:rO/b6J9S0
玉置さん(安全地帯)は今でもアジア(中国・韓国)で人気が高いよね
曲は「悲しみ〜」が人気あるみたいです
274名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 03:52:13 ID:vzkbit1IO
ちょっと協力すてね(´∀`)おながいします
原爆祈念日までに鶴で1000目指すスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123369246/
275 ◆GAcHAPiInk :2005/08/16(火) 03:55:55 ID:Pmw1aQL90
『しあわせのランプ』は名曲なんだぞ、売れないほうがどうかしてんだぞ
276名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 04:00:46 ID:W5V205WL0
さばカレー食ったが旨くなかった。まだ2缶残ってるんだがお前ら食うか?
277名無しさん@恐縮です
>>248

眠れない隣人