【訃報】「ビッグ・フィッシュ」に出演の長身俳優が死去【映画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1若様φ ★
ティム・バートン監督の「ビッグ・フィッシュ」での巨人カール役が印象的な“ビッグ・フット”こと
マシュー・マッグローリーが9日、ロサンジェルスの自宅で亡くなった。32歳だった。
 
警察の発表によると、自然死とのこと。彼は現在、Drew Sky監督とともにプロレスラー、
アンドレ・ザ・ジャイアントの伝記映画を撮影中だった。 (依頼あり)
  
http://www.allcinema.net/prog/news.php
   
マシュー・マッグローリー
生年 ■ 1973/05/17
出身地 ■ アメリカ/ペンシルヴェニア州ウェストチェスター
  
主な主演作等はこちら 
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=287545
  
2名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:11:49 ID:iN3RFu5K0
3名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:12:33 ID:vxRh08Yp0
残念・・・・。やっぱりああいう人は短命なんだね。
4名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:12:41 ID:1UH0CuDe0
32歳で自然死って何だよ
5名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:13:18 ID:xNU64QlO0
32歳で自然死って、、、?
どうゆうことでつか?
納得いきません!
6名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:13:32 ID:PA4P8Cyl0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
7名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:14:11 ID:10OmtG9W0
自然死ってなんやねん
8名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:14:21 ID:GfHqi3Vt0
誰か知らんが南無・・・
9名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:14:29 ID:V360fN/d0
巨人症
10名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:14:37 ID:PXVc9N6d0
巨人症だろ。
あれだけでかいと
脳へ血流をおくるため絶対高血圧くるよ。
心不全とかおこしやすいんでは。
11名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:15:15 ID:ncMHwRCB0
12名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:15:25 ID:iYjNXMxbO
アンビリバボーにも出てたな
次はチェ本マンか
13名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:15:34 ID:wuSzis5B0
マルファン→先天的MVPか?
14名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:15:34 ID:CR6ES5000
アンドレも突然だったなぁ
15名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:16:37 ID:GZc2bliu0
俳優のスカウトかなんかがすごい田舎から大男を連れてきて
俳優デビューさせて大金を稼ごうとする映画にでてた人とは違うのかな?
16名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:17:38 ID:1nYOYUcr0
アンドレジャイアントの伝記映画は完成しないのか?
17名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:17:52 ID:b/WKA9Z+0
>>11
それはストーリー上特別デカクしてあるCGだけど
ラストの方で実際の身長もでてくるけどやっぱデカイよ

いい映画だからこの機会にみるよろし
18名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:18:21 ID:V75j9mB80
ハンバーグのCMに出てたオッサンだな。
19名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:18:35 ID:ncMHwRCB0
20名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:18:35 ID:jA55msK10
中国にいたら野人にされちゃうんだよね
21名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:18:46 ID:tntOA+C20
ビッグ・フィッシングかと飛んできた
22名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:19:15 ID:jHARaz0y0
ちんこ何センチだったの?
23名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:19:24 ID:MO/ZMxH/0
ジャイアントシルバのほうがでかい
24名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:20:08 ID:ZjIfN2sn0
身長229センチだって。
感覚的に、ユアンの1.5倍くらいある感じ。
25名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:22:03 ID:T0im7+6d0
時にんざぶろう?
26名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:23:18 ID:3O3ZQh2V0
病気で身体が大きいと
心臓に負担がかかるんだっけ
27名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:24:23 ID:jHARaz0y0
やばっオレと同い年…
28名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:28:54 ID:PA4P8Cyl0
29名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:32:07 ID:wUCd64/h0
>>4
大きい分、寿命も短いのかね
30名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:37:18 ID:hNvscq/E0
>>1
こういうのはスレタイに故人の名前入れてください
何でもタイトル通りに立てればいいってものではないぞ
31名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:38:38 ID:owkU/HWv0
>>28
上には上がいるもんだ
32名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:40:34 ID:1c0vgIX30
>>26
体格はデカくても、中身は人並みなの?
だから短命なのか?
33名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:40:51 ID:3O3ZQh2V0
>>28
同じくらいに短命の人が多いな。
やはり一種の病気なのかね

ご冥福を
34名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:41:25 ID:zk7WW+pL0
ビッグフィッシュ観に行った
ショック
35名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:42:17 ID:5LJs31qn0
自然死というのは老衰と同じようなものなのか?
36名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:42:54 ID:3O3ZQh2V0
>>32
いや正直良く知らん・・・
37名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:43:41 ID:GIl7wgSA0
体傾けて変な歩き方してたけど、足も悪かったんだろう。
あれだけ身長があると体重を支えるのだけでも
大変なようだ。
38名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:45:00 ID:4IQpoLy80
若いのにお気の毒だねえ
39名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:45:23 ID:OWxae5+E0
すごく優しそうな人だったよね、アンビリーバボーで見た
フォッフォッフォって笑う人

ご冥福をお祈りします(っていうかまだ32才だったのか)
40名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:45:40 ID:qzobKUvKO
なんか逆に心臓とかも大きいから問題があるとか聞いたな。
41名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:45:52 ID:+dH0xhAx0
マルファン症候群か?
42名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:46:26 ID:2pux0J9a0
バスケの岡山さんよりは低いんだな
43名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:48:48 ID:3O3ZQh2V0
ウィキペディア

巨人症(きょじんしょう;Gigantism)は、
成長ホルモンなどの異常な分泌により、身長や体重が過剰に成長する症状の総称。
身長が高いだけでなく、下垂体の異常や染色体の異常を伴っている場合のみ、一般的には巨人症と認められる。
また、先端巨大症、あるいは末端肥大症と呼ばれる、体の一部のみの巨大化という症状も知られている。

巨人症自体には生命の危険は無いが、
関節や心臓などの循環器系の病気を発症することが多く、
成長ホルモンの抑制などの処置が必要な場合がある。



だってさ
44名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:51:42 ID:o0Sju7PK0
>>28
日本にも巨人ってけっこういたのね。
45名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:59:14 ID:xNU64QlO0
>>44
ジャイアント馬場
和田アキ子
46名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 17:59:59 ID:VIWmz+uO0
俺と同い年か・・・ 
ご冥福を
47名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:06:57 ID:TP8nM1Sz0
この人、アンビリーバボーにも出てたのにね。
すごい元気そうだけど杖ついてたし。。
ご冥福をお祈りします。
48名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:08:37 ID:F/Fw96KK0
http://www3.sympatico.ca/tmuller/mcgrory/Jen_and_Matt.jpg

でかいようなでかくないような…

あ、女が190ちかくあるな。
49名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:09:24 ID:9PBO2FeM0
この人、日テレにこの間出てたぞw
50名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:09:52 ID:aAAIW6X/0
ビッグフィッシュは好き嫌いが分かれる映画だが
肌が合う人にとっては生涯ベスト5に入る可能性のある作品だから
未見の人は暇なときにでいいから観ておくべし。
51名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:10:24 ID:ER+5LpMDO
ビックフィッシュよかたよ…
御冥福お祈りします。
52名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:11:51 ID:m+ho6Dx20
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:}
  ミヽ● ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ● 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/
53名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:13:13 ID:A6tEUfSO0
アンビリーバボーにも出たこと合ったような
去年くらいに
残念合掌
54名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:14:10 ID:fuU/K0PU0
近くで見たら怖そう
顔デッカイ
ご冥福をお祈りします
55名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:15:15 ID:RNFURSWA0
>11
でかっ!
56名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:17:53 ID:4vWHPzGlO
巨人症か。
57名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:20:29 ID:5kWTf8Fe0
ハイリハイレフレハイリホ〜の人か
58名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:22:31 ID:tpU8Nyd70
鶴。
59名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:25:40 ID:eHJRfyTEO
そういえば、凄く身長の高い青年が田舎でひっそりと隠れ住んでて
偶然彼に出会った映画会社?の貧乏エージェントが、彼を映画に出させて
大儲けしようと企んでいくうちに、彼と友情を築くって映画があったが
それに出ていた大きな役者とは別か
60名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:28:44 ID:eHJRfyTEO
>>15と同じ事書いてた、すまん
61名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:30:19 ID:KW0/l00w0
アンビリバボーにも出てたよね。
やっぱ短命なんだなー。
チビでよかったw
62名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:38:58 ID:Iyp9bC4I0
アンドレの伝記映画観たかった
63名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:43:28 ID:qoCQGAx50
>>59
その映画のタイトルわかります?
観てみたい。
64名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:46:17 ID:Hahhv56z0
>>28
そこの1位の272cmって
どんだけでかいんだよ?

ご冥福を
65名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:47:34 ID:L0H7NLFI0
>>63 「マイジャイアント」じゃないの?
   主演はNBAプレーヤーのジョージ・ミュアサン(身長231センチ)
66名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:49:07 ID:CTi0rSV8O
この高身長ってホルモンバランスが
影響した奇形の一種らしいな。
67名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:49:38 ID:b9UOGTiS0
巨人しょうのジャイアントシルバ選手は40歳でバリバリプロレスや総合格闘技してるのに元気な件
68名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:50:11 ID:ZjIfN2sn0
69名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:51:03 ID:L0H7NLFI0
>>64 確か大学卒業時に250センチ以上あってその後も伸び続けたんだよな。
   TVではたまに映像なんかが出るよ。
   足の病気でやはり22、3歳で無くなってる。
70名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:51:03 ID:eJmAe5fkO
ビッグショーは何aよ
71名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:51:45 ID:L0H7NLFI0
>>70 218センチ
72名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:52:19 ID:rM+Pj+ML0
>>66
ホルモン異常のせいでたとえ2m越えようが30歳過ぎても伸び続ける
73名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:53:21 ID:qoCQGAx50
>>65
サンクス!
74名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:55:14 ID:qUKxuhUy0
>>28
103位の岡山ってバスケの選手だったよな?
75名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 18:58:37 ID:4NIfj+xn0
>>28
>88 生月 鯨太左衛門 日本 230.3 1828〜1851

鯨か
76名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:01:46 ID:rM+Pj+ML0
ジョージミュアサンはワシントンブレッツ(今はウィザーズ)で
フィールドゴール成功率50%を越えてた怪物
77名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:06:08 ID:L0H7NLFI0
岡山さんは朝計ると230センチ。夜計ると229センチと言ってたね。
78名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:07:34 ID:/HKvQ1mE0
この人だったのか、アンビリに出てたな
79名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:07:42 ID:GObzEj/+0
ジャイアント馬場は還暦まで生きたけど、これは巨人症の人間にしてはかなり長生きの部類らしいね。
>>65
ヤオミンよりもでかいNBA選手っていたんだ・・・・・。
80名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:12:34 ID:L0H7NLFI0
>>79 NBAの歴代最長身はマヌート・ボルとジョージ・ミュアサンの231センチだったと思う。
81名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:16:54 ID:4x3NlMAJO
マジかよぉぉぉ
アンビリバボーにも出たよね、この人
82名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:20:00 ID:QfqHJyKj0
映画で一度みただけだが印象深い好感持てるキャラだっただけに悲しい・・
83名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:22:59 ID:L0H7NLFI0
アンビリバボーに出てたけど脊髄湾曲で杖ついてた人でしょ?
同じ身長で普通にNBAでガンガンプレーしてるヤオミンってやはり特別な人間
なんだろうな。
84名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:35:32 ID:FPis5/ie0
この病気(巨人症)の人は一生、
安静に暮らしていかないとヤバイらしい。心臓その他の
臓器に多大な負担があるからとかなんとかで。

俺が小学校六年の時、175センチもある巨大な男の子が
東京から転入してきたんだけどその子もそんな病気っぽかったなー

85名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:38:00 ID:CTpw348c0
>>28
女のランキングには3mこえてるヤツがいるぞ
86名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:43:02 ID:V/g94iqj0
細く長くいきろ
87名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:44:48 ID:KW0/l00w0
ミルドレッド ジンバブエ 315   1977?〜
Liu Yu-Qing 中国 280   1920年頃

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
88名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:47:23 ID:F7qT04iQO
俺さ、大好きだったじいさんが死んで一週間後にこの映画見たんだよ。
そしたらもう涙止まらねーでやんの!
ストーリーも良かったがこの巨人さんも大好きだった。
ご冥福をお祈りします。
89名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 19:56:21 ID:airbzvDo0
誰だかしらんがご冥福をお祈りします
と思ったら>>12あー知ってた
もったいない人を亡くしたな
ご冥福をお祈りします
90名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 20:16:58 ID:Aiar9VAz0
日テレかどこかが、わるふざけで来日なんかさせたせいだ
91名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 20:53:36 ID:rZ28BeAU0
>>65

俺もはじめそいつかと思った...
即、エミネム思い出したよ
違ったけど.....
92名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 22:26:52 ID:PA4P8Cyl0
Elisabeth Lysko ロシア 245   1877〜

身長もスゴイが長寿もギネスものだな
93名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 22:31:36 ID:QQdOK4dK0
>>43
>>体の一部のみの巨大化という症状も知られている。

ちんこを巨人症にして下さいッ!!
94名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 22:39:57 ID:AfQvDnjo0
95名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 22:44:25 ID:toKGKQzr0
>>88 すごくわかります…とてもいい話でしたよね。
ご冥福お祈りいたします
96名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 22:46:09 ID:pHRayegH0
>>94
315cmの女ってまだ存命中じゃんか・・・・
まあ一人で行動できないだろうなあ
97名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 22:46:37 ID:kkdH1Mgg0
32だったのか
98名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 22:51:55 ID:3Bqq03bO0
>>93
その代わり勃たないぞ
99名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 22:52:25 ID:FQ4/A8V0O
ビックフィッシュ名作
100名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 23:33:17 ID:qTvW4dwh0
101名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 23:47:17 ID:vfl6yqtXO
パンフ見ながら合掌(-人-)
102名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 11:12:26 ID:m0PtGWRT0
>>94
3メートルって…完全に寝たきりだな(゜゜;)
103名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:13:57 ID:78fbF3beO
うそつき父さんあげ
104名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:16:35 ID:Pug1xQZA0
デカ杉だと心臓に負担がかかる。
105名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 21:35:06 ID:g36b51Rf0
>>96
※って付いてるから確認は出来てないのかもよ
106名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 02:11:51 ID:su1Z0OqW0
>>84
巨人症?
違うよ。このチビ
オレも6年生で176pあったが今は180pで普通だよ。
てか女に結構モテるぞ
107名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 03:25:18 ID:LCerH5Rx0
この映画いいよね。

そうか…亡くなちゃッたのか。
108名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 03:33:22 ID:461pP3Ni0
よし
映画見て面白いと思ったのにDVD買ってなかったから明日買ってこよう
109名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 03:33:35 ID:CZDGyNyS0
好物が紅茶っていうのが印象的だったな
110名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 03:35:48 ID:3sBxNLhD0
アンドレ・ザ・ジャイアントはでかすぎて心臓に負担がかかって芯だんだったな。
111名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 03:44:29 ID:RNnxtNZ00
名前  国籍   身長(cm)  体重(kg)
ムリア  インドネシア   234     75

しかし、これってどんな体型だ・・・?
112名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 03:52:21 ID:RxOdo4oC0
>>111
ナイトメアーの、ジャックみたいなのじゃない。
113名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 04:05:01 ID:HhpP/4Uz0
ビックフィッシュは去年見た映画の中でいちばん泣けた映画だった
114名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 04:07:13 ID:2QUKWwAj0
関係無いけど、ラモーンズのジョーイって巨人症だったの?
115名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 04:08:25 ID:x1VKkOKl0
アンドレ・ザ・ジャイアントは、あれでも五人兄弟のなかで
一番小さかったんだよな
116名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 04:08:59 ID:zP4jXuyH0 BE:52065825-##
この映画好き 
もうDVD出てるよね 借りてきてもう1回見よっと
117名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 04:19:22 ID:CZrDxGQ30
紳助や、猪木や、元XJAPANトシのようなシャクレもホルモン異常で巨人症の一種ときいたことあるけどな。


118名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 15:22:54 ID:lhEjwtRf0
この人、アンビリーバボーに出演してたね。
119名無しさん@恐縮です:2005/08/13(土) 21:41:21 ID:9Rb22VnB0
NBAに2,3人これくらいの身長の人が現役でいるんだが(過去最長は236cm)、
この人は部品(足・手・頭)が極端に大きくバランスが明らかに悪かった。
でも、映画史に残る作品に出れてよかったと思う(俺の評価)。ご冥福をお祈りします。
120名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 22:31:16 ID:jpbBdZW+0
巨人症の人は、骨格とかのバランスが悪いけど、
普通の身長でも、顔やカラダが異常にデカイ人もいるしね・・・。
(足が長ければ、180センチくらいのサイズなのに、
 150センチ台)これは、病気じゃないの?
結構、バランス悪い人多いよ。
・・・ってモデルも人間離れ?した体型だよね。
121名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 22:50:38 ID:5ICtH2Er0
ビッグフィッシュ、
つい3日前に観たばっかりだった。
そんなに泣くことはなかったけど、凄くいい話だった。

ご冥福をお祈りいたします。
122名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:24:32 ID:9pTZR1XO0
映画館で観て、DVD買って観て。
大好きで何度も観てるよ、ビッグフィッシュ。

つ菊
123名無しさん@恐縮です:2005/08/14(日) 23:27:45 ID:zFRWw7G10
でかい人って短命なのかな?

ヨウメイの脚切断の日も近いかな
124名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 04:18:48 ID:vJ2JeJRW0

アンビリーバボーサイトに去年出演した時の放送があった 懐かしい
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/p267_5.html

cnnで死去については恋人も家族もコメント拒否とあるけど
125名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 04:24:23 ID:vJ2JeJRW0
日本のCMでプライスレスマスターカードにも出てた
強面じゃなくて母親と同居してたほのぼのなロシア人スタドニックさん大丈夫か?
俳優スカウトを断ったんだっけ まるみえテレビで浴衣プレゼントされてた人はスタドニックさんじゃないっけ?

日本の巨人って顔がでかく成長するというか日本人体型のまま拡大した感じだけど
外国の巨人でメガネかけた人なんか、白人の頭身バランスで背伸びてたよね モノポリーおじさんとか足長おじさんみたい
126名無しさん@恐縮です:2005/08/16(火) 04:27:16 ID:5tXV8kKw0
うわぁ…まじショックだ…
御冥福をお祈りします

































で、誰?
127名無しさん@恐縮です
そこでなぜにモノポリーおじさん?ワロス
あれって巨人なのか?