【サッカー】小笠原放出しない!鹿島改めて明言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウドφ ★
鹿島の牛島洋社長(62)は10日、日本代表MF小笠原満男(26)の今季中の放出拒否の方針に変更がないことを明言した。小笠原は今夏のセリエAレッチェへの移籍希望を9日に初めて公言し、クラブ首脳にも直訴していた。
しかし、クラブ側は現在優勝争いの最中ということもあり、既にオファーには断りを入れた。後は説得に全力を挙げる姿勢を打ち出している。

 この日にも行われると見られていた第2回の会談は、11日以降に持ち越しとなった。今季終了後の1月の移籍を目指すのか、小笠原の決断が注目される。

@報知
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20050810_70.htm
2名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:28:15 ID:fSpRNJkT0
 
3名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:28:45 ID:g/CyZzxoO
にだ
4名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:29:07 ID:OF6R2Rn70
まぁ当然
5名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:29:16 ID:Ld7Fe0/00
4さま
6名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:29:21 ID:iD0UmufI0
まあいいけど、小笠原の成長は止まるよ
7名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:30:53 ID:NRpGO2910
重複
【サッカー】小笠原の移籍直訴に、鹿島「わがまま言うんじゃないよ、ダメ!」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123637410/
8名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:31:14 ID:8KUus92q0
中タコでPTSDかよ
治療しろよ
9名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:33:36 ID:CK6ytRYa0
26歳ってサッカーじゃ結構いい歳じゃないの?詳しくないけど。
何か小笠原の好きなようにさせてやりたいけど。
10名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:37:01 ID:/nzdUGA20
ミツオの性格だと海外で成功するはずないけど
成功するとかどうでもいいんだよ
とにかく海外に出て自分の欠点を知るべきなんだよ
引退した後も海外に挑戦したことは活きてくるんだよ
鹿島は子供に旅をさせるという発想は無いのかよ
11名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:41:49 ID:UC8nbK9H0
来年は青木が契約延長を拒否して移籍します
12名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:46:36 ID:goz/LYGS0
ここでゴネてクラブで活躍できないようだと
代表そのものにも影響して、結局海外にもいけないような気がするのですが
13名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:46:37 ID:SX7xvqBv0
>>10
家じゃねーってのw
鹿島の経営者の立場から考えろよ
14名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:47:57 ID:6q/CPEAd0
小笠原の放出はともかく師匠を放出させたほうがいいんじゃないか?
そのほうが鹿島のためになる。
小笠原よりも、師匠にオファー来ないのかな。海外じゃなくてもいい。国内でいい。
誰か貰って鍛えなおしてやってください。
15名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 09:50:18 ID:aqZJ+WBq0
当然の決断だな、もうこの年で海外移籍とかもきついだろ。Jで頑張れ。
16名無しさん@6倍満:2005/08/11(木) 09:54:57 ID:/69kJVaN0

放出中古車センター。
17名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 10:02:09 ID:z5ZdAYmD0
毎回こんなこと言いながら最終的には気前良く選手を海外に送り出すのが鹿島クオリティ。
18名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 10:09:14 ID:nGplbEup0
鹿島が去年並の成績だったら出したんだろうが、今年はきついだろうな。
勢いが落ちてきているだけに、ミツヲの離脱は痛いだろ。
さもなくともミツヲいないと機能しないんだから。
19名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 10:14:57 ID:uXuCjmEy0
全部タコと田邊が悪いと思います。
20:2005/08/11(木) 10:23:08 ID:PXVc9N6d0
今季終了後でいいんでない?
その代わり、クラブ側には移籍先等について契約面も含め譲歩、尽力してもらう。
だめだったら、契約金など条件面で大幅アップを確約せるとかさ。

21名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 10:37:50 ID:z5ZdAYmD0
>>20
冬の移籍は難しい。特にイタリアは埋まっている外国人枠を空けなければいけないから。
Jが欧州同様に8〜9月頃開幕ならもう少しは移籍しやすいんだろうけど。
22名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 10:39:48 ID:FHEk12eH0
こんな奴どうでもいいからいちいち話題にすんなw
23名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 10:40:21 ID:fIeWowfB0
まあ鹿島が正論だな。

小笠原の気持ちは理解できるけど。
24名無しさん@恐縮です:2005/08/11(木) 12:57:12 ID:swU54Fd/0
小笠原諸島
25名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:11:24 ID:ETO3/2BB0
優勝争い?独走じゃなかったの?行かせてやれよ。
26名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:15:39 ID:k+2UGXkp0
新庄がいるからいいじゃん
27名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:18:39 ID:V/h2Tmmb0
サッカーの移籍は人身売買だから
最後はクラブの都合が優先されるのは当然
契約は履行しなきゃ
28名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:20:02 ID:GEX30pS80
小笠原は頭が悪すぎ。鹿島と代理人にいいように扱われてかわいそう。

結局鹿島と契約した選手は、中田浩を見習って移籍金0で移籍するのが正解ということなんですね。
29名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:20:27 ID:O8iBxIPU0
そんなもんどうしても生きたきゃ自分でスポンサーでも何でも見つけてきて、
鹿島にそれなりの金額を置いていけばいい。
それが出来ないんだったら無理だね。
30名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:23:00 ID:ygw8vcWc0
31名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:25:05 ID:kO1Iy2fy0
ナカタコみたいに0円で移籍しちゃえよ
馬鹿島に優勝されたらJが盛り上がんないし
32名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:25:26 ID:P2JLthaV0
冬の移籍ならOKということは、移籍するなと言ってるようなもんだな。
33名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:25:27 ID:K4V5+hZq0
二束三文の移籍金で小笠原を手放して優勝できなかったら1億円アボーンじゃん
鹿島フロントが正しい
小笠原はわがまますぎ
34名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:26:15 ID:pKbAWwYo0
つーか髭剃れ。まじキモイ。
35名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:26:35 ID:z/5xVuaL0
小笠原が交渉要求、レッチェ急きょ来日も
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050812&a=20050812-00000063-nks-spo
36名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 14:35:30 ID:FShV+y1f0
"SWEET"って・・・
37名無しさん@恐縮です:2005/08/12(金) 15:36:15 ID:k+2UGXkp0
どこだっていいじゃないか

 に ん げ ん だ も の

38名無しさん@恐縮です
海外移籍したいと選手が言えばすぐ「わがままだ!」って批判するなんて、Jリーグサポも
プロ野球ファンと大して変わらないんだな。上原、井川と同じ構図だ。