【国際】海外のオタクが日本のオタクに抱くイメージ「暗い、小太り、変な髪形」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年時代φ ★
9日の夕方に放送されたTBSの報道番組「イブニング・ファイブ」にて、
日本のアニメやゲームに傾倒する海外のオタクが取り上げられた。
愛知万博で開催されたコスプレコンテストに参加するために来日したという彼女らは、
「私はオタクです」「死ぬまでコスプレを続けたい」と誇らしげに語った。
しかし、他方では日本のオタクに違和感を覚えるという。

イタリアの女性コスプレオタク
「日本のオタクのイメージはなんだか暗いけど、
イタリアでは熱い情熱を持っている人のことなの」

ドイツの女性コスプレオタク
「秋葉原で見たオタクはみんなバックパックを背負って、
小太りで(笑)、変な髪形だったわね(笑)」

世界のオタク
http://49uper.com:8080/html/img-s/70577.jpg

【国際】海外のオタクが日本のオタクに抱くイメージ「暗い、小太り、変な髪形」(19:43:45)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123584225/
2名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:50:57 ID:vBoCY0BZ0
2get!!
3名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:51:17 ID:aJLJHagwO
4名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:51:18 ID:K0Z0F2a50
6
5名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:51:18 ID:SDQVaxcc0
>前スレ926
なるほど。そういう事か。確かに自分も自信を持って厳密な
区分が出来る訳じゃないんだけど取り敢えずシャツをズボン
の中に全部入れてしまうのとか明らかに悪いイメージを持た
れちゃってると思う。どうしても入れなきゃイヤ!っていう
のでなければ出しておいた方が無難。良い、悪いではなくて
「世間様では」そうやって着るものだからね。

バックパックも別に悪くないんだけどすんごく損なイメージが
ついてしまったからわざわざ自ら指さされる不快に晒される
必要はなくない?どうしても利便性が高いから譲れないって
いうのなら別だけど。

そんな感じ。個人的にはブランドがどーのこーの、なんていう
批判は全然ないよ。あなたの言ってる意見に全面的に賛成。
6名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:51:27 ID:nvC20Vns0
まさに>>4のことだな
7名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:51:40 ID:vBoCY0BZ0
さらに余裕の6げt!!
8名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:52:21 ID:RaNkEpvA0
8なら犬かきで太平洋横断する
9名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:52:34 ID:iLWs9tEu0
お洒落って言うのは気の持ちようだろう。
お洒落な奴は白Tにジーンズでもカッコいい。
逆にダサい・キモイやつは何着ても駄目。
ユニクロだせーってやつはAPCとかみて何を思うんだろう。
いいファッションて要するに引き算なんだよな。最低限に抑えるって言うか。
どこか垢抜けてて、リラックスしてて、普遍的な。
10名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:52:50 ID:Lx6VsKvB0
その通りだね
11名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:52:54 ID:fJet3jqq0
どこが問題なのか分からない
12名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:53:07 ID:zFcZXzbG0
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < もうファッションの話はやめてください
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
13名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:53:54 ID:rD1Gz2jv0
ある、ワンクリ詐欺師(山田)の電話音声を個別にいくつか抽出したもの(ヤマダボイス)を使って、
別の詐欺業者をからかっているやり取りです。
対応している詐欺師が必死に真面目に受け答えしている、正にネタにマジレス状態です。

ttp://anti.bne.jp/neta/yamada/yamada005.mp3

ttp://anti.bne.jp/neta/yamada/yamada006.mp3

001から030まであります。
暇つぶしにどうぞ。マジ笑えます。
14名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:53:54 ID:nQv7Bk60O
オタクキモス
15名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:53:58 ID:8R/ze+6yO
イメージ通りで間違いない
16名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:54:03 ID:Ads+RgQq0
見逃したやつのために

321 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2005/08/09(火) 18:45:58 ID:OOEEapen
TBSのオタクのやつうpったよ
http://strawberry.web-sv.com/A/ggfdg/100up3357.lzh.html
DLキー:kuroha
17名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:54:45 ID:CMlEgSAc0
>>9
脱オタクファッションマニュアルそのまんまの受け売りじゃ
限界があると思いました。
18名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:55:05 ID:0aJSVPls0
んでこれが何故芸スポなわけ?
19名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:55:22 ID:U+43EzqC0
>>1
しかし、海外のオタクも小太りの比率高いよね。
白人だとぱっと見、小奇麗にみえるけどやっぱり
オタク臭がする。
20名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:55:26 ID:ZUDPYDes0
なんにも間違ってません
21名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:55:30 ID:V5uQYWyc0
母国でも海外でも笑いものて...
おまいら、もっとマシになれよ
せめて少し痩せるとかさ。
22名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:55:51 ID:Qbd6DlLp0
イタリアとドイツには感染力を200倍にしたHIVを
ばら撒いてやろう
23名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:56:36 ID:iqOMheii0
日本とか外国とかの問題ではないと思う。
コスプレオタクと、アキバ系を比べることがそもそも間違ってるんでわ?
どうかんがえても前者のほうがおしゃれにきまってんだろ。
24名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:56:51 ID:lkjeqGSN0
日本人にバカにされるのはまあいいが、外国人にバカにされると妙に腹が立つw
25名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:57:13 ID:G0x/MLZU0
>>16
404だ
26名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:57:20 ID:K5zq8Xrd0
>>9
いいファッションて要するに引き算なんだよな

昭和の人間発見w

男前がそれやると嫌味になるぞ結構な
白Tでいいならなんでもこみちやジャニはしないんだよw
吉田栄作が何で売れてたかあり得ないなんてレスも散見されるのに
27名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:57:45 ID:xEn1WhiP0
>>21やせるというか鍛えるほうが・・・
せっかくのいい服も筋肉ないと似合わないし。
28名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:58:00 ID:+iWKxjQ40
たまにオタクは世界に誇れる日本文化と言ってるオタクがいるけど
キモヲタは所詮キモヲタなんだなw
29名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:58:00 ID:CMlEgSAc0
>>23
レイヤーにも過ぎのはどれだけでも居るよ。
まあ秋葉組よりはマシ率が高いけど。

芸能同人やってるところはキレイな人が多かったな。
30名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:58:02 ID:8j6K38D70
押井とか大友のイメージもあるな
31名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:58:25 ID:tPDMhVx60
少なくともスペインのオタクはまんまオタクって感じだよ
32名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:58:42 ID:Y7jG1tFu0
前スレ結構な勢いで1000いきましたね
33名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:59:02 ID:R6LGx4Rz0
>>24
普通は逆だけどな
34名無しさん@恐縮です:2005/08/09(火) 23:59:19 ID:D5Wu0jjJO
太ってるか痩せてるかのイメージがあるな。
35名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:00:13 ID:iqOMheii0
おまけに東洋の男と白人のオナゴをくらべることがまちがってる。
どうかんがても前者のほうがキレイだろ。
36名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:01:47 ID:0aJSVPls0
>>23
そうだね。
あと海外の人って「オタク」って言葉を軽い感じに使うから
「オタクです」って声高らかに言う外人の「自称・オタク」
の人は「オタク」ではないと思う。
37名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:02:31 ID:wsYxpxIq0
>>16
ない

誰か別のとこにお願いします
38名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:02:42 ID:vpfyI/7T0
そりゃ自分達が金や時間、情熱をそそいできた趣味がその本場の日本では
最下層な容姿の連中行き着く先の遊びだったとは信じたくないだろう。向こうでは
インディーズ系の映画を見ているような層なんだろうし。
39名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:03:08 ID:rLcMfn5R0
アキバ系を基準にするなよ。ありゃオタクの中でも特別な人種だ。
40名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:03:10 ID:XRctJKJCO
変な髪型言うな!
41名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:03:37 ID:Ads+RgQq0
>>37
40MBアップできるところ教えてくれたらアップする
42名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:03:58 ID:wQBQlkyB0
>>27
まずはある程度死亡を落とすべきじゃね?
デブのまんま筋肉つけても、相撲取りみたいになりそう
43名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:05:37 ID:27HDx3Yp0
やっぱりカンヌにあのオッサンを連れて行ったのは間違いでしたね
44名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:05:42 ID:aXfi84ec0
>>42
まずは筋肉つけて脂肪を落とすのがいいみたいだよ。
筋肉をつければ基礎代謝が上がって脂肪も落ちやすくなるし。
45名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:05:49 ID:45bSqCDj0
>>1
白人の顔は見分け付かないけど
オーラがショボイということはわかる
本国ではイジメられてるんだろうな
46名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:06:18 ID:iLWs9tEu0
>>26
ジャニをお洒落だとか普通言わないだろw
その辺の人達のスタイリストはお洒落かもしれんけどね。
それに昭和生まれがほとんどじゃないの。このスレの皆含め。
47名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:06:18 ID:Z7NeJb620
海外のオタクって日本で言えばコスプレ好きのマンガ好きのことかも。日本のオタクって大前提としてオタ知識がないと
いけないんじゃないか?wwww岡田何某が本で書いていたけど、アニメビデオをコマ送りで見て品評するとかwそういう
マニアックなパワーが外国のオタクには感じられない。
48名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:06:56 ID:OW7x4ISY0
というか海外の青年らは太る余裕ないんじゃね?
兵役経験者及び徴兵対象者の割合を出すべき。
49名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:07:57 ID:xv0Npe7i0
カリスマ美容師は秋葉原でオタク刈りをするべきだ。
もう無差別にやっちゃえ。
50名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:08:27 ID:xEn1WhiP0
>>42まあたしかに、でも体鍛えれば並行して脂肪も落ちる。
逆三角形になればどんな服装でもオタにみえない。
51名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:09:46 ID:2vnBeDFh0
大学の講義で聞いたんだが、オタクって言葉はいわゆるオタク同士が相手を呼ぶときに

「お宅は…」

って言ってたのが始まりなんだそうな。
しかし実は当時のオタク同士がお互いを呼び合うときに使っていた言葉がもうひとつあった。
それは

「オヌシ」

だ。一歩間違えればいま現在オタクという言葉は残らず、俺たちヲタは

「オヌシ」

と呼ばれていたかもしれない。
52名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:09:48 ID:6n6+czwk0
これ男の場合だろ
53名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:11:36 ID:xVyYIpmq0
向こうのオタクは社交的
54名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:11:44 ID:Mm2vo9bY0
外国のオタクなんて日本のそれの足元にも及ばないべ。
しょせんチャラチャラしたコスプレイヤーだ。
キモさも含めてのオタク文化こそ本物さ。
55名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:13:33 ID:eybKduEq0
海外のオタクも思ってた以上にインパクトのある方々だな
56名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:13:39 ID:geph8V020
>>51
略して「おぬ」だな。
57名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:13:58 ID:wQBQlkyB0
>>44 >>50
なるほど。勉強になりますた。d

58名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:15:48 ID:BuxpvqXb0
>>56
「オヌシ」だったら「ヌシ」になったと予想
キモヲタならぬキモヌシ…
ヌシはすっこんでろ! とか。
59名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:16:39 ID:FMtL/zm40
同じにおいがすることには変わりない。鏡を見なさい外人さん
60名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:17:36 ID:vL3Rjjx/0
オタの中でも、メイド喫茶に行く奴は何故か見下されてるな。
その辺のヒエラルキーがよう分からん。
61名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:18:19 ID:2vnBeDFh0
これからはオヌシを普及させたいな。
62名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:19:03 ID:geph8V020
海外では「アニメ・ゲーム好き」を「オタク」と一括りに言うからなぁ。
サッカーの「サポーター」と同じ感覚で使われるのは複雑だな。
こいつらのせいで日本オタクの肩身も狭くなるかもな。
63名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:20:02 ID:geph8V020
>>60
ありゃ3次元だからな。
64名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:20:18 ID:KDgSJdfC0
>>51
「オヌシ」使ってる人いたいた!
その人は会社の先輩でもちろんヲタ
変なパーマ頭にバンダナ巻いてタンクトップを一年中着てた
そのせいか会社でのあだ名は「ランボーさん」
65名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:20:51 ID:n+pzmhf80
漫画マニアのお前らは
もりやまつるのわけありブラザーズを
呼んでどう思った?
66名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:21:26 ID:OqvZaKrz0
おまえらは世界の最先端なんだから
田舎者どもに耳を貸してんじゃねーよ!
67名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:22:23 ID:qW39ozwl0
>>60
萌え・エロアニメ系=リビドー丸出しって感じだだからじゃないか?
オタクの美徳に反してるんだと思った
68名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:22:40 ID:iEAixr/c0
いつぞやの18時のニュースでコミケがどうのだの話してたり今回のこれといい
そんなにネタがないのかマスコミさん
69名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:23:09 ID:DPtCWdzP0
スレタイにあるようなステレオタイプのオタより、
、普通に小奇麗なかっこうしている隠れおたのほうが多いようなきがする。
70名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:25:47 ID:wQBQlkyB0
(爆)とか書くのやめてほしい
71名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:26:05 ID:B9p4v2gH0
まあげんしけんじゃないけどさ
要は覚悟だよねw
まあ俺も覚悟が足りない方の部類なんだけどさw
72名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:27:38 ID:/cuVHORQ0
age
73名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:27:56 ID:K9pUfzNN0
>>41
60MBあります。是非ヨロ
http://woolup.ddo.jp/uploader60/
74名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:28:37 ID:iib/XKNq0
>>51
御茶ノ水の書店街に集まるアニメマニアがお互いの事を、お宅と呼び合っていたのが始まりで、最初はオタクではなくオタク族と呼ばれていた、という話を聞いた事がある
75レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/08/10(水) 00:29:47 ID:neSrnn2d0
>>1
その通りだよ
日本のオタクの標準的なタイプ
http://www.p-jinriki.com/drunkdragon/graphic/drunkdragon.jpg
76名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:30:06 ID:EQF9UWb80
激しく2chねらー受けまちがいなし
特定郵便局長から脅しを受けつつ

あのねらーに評判の外務大臣マッチーともいい感じの

人権擁護法案反対派
の自民党の期待の型破り新人、中山泰秀議員(34)のブログです
大阪の皆さん
中山先生の応援よろしく。

落選させたら大阪の恥は確定です。

衆議院議員(-。-)v中山泰秀のёダバダー♪
http://blogs.yahoo.co.jp/nakayama_yasuhide
77名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:30:09 ID:vyDDIEB30
オタクは少しやせて又は筋肉つけてファッションに気を使うべき
同じアニメ漫画ファンとして頼むよ
78名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:30:35 ID:geph8V020
>>71
もっとも今日のニュースに出てたこの自称・オタクの姉ちゃんらは
「覚悟」云々以前だと思う。
79レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/08/10(水) 00:31:39 ID:neSrnn2d0
>>21
オタクは不健康な生活してるからデブとガリガリの2極分化する
だから痩せろってのは半分にしか当てはまらないよ
80名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:32:39 ID:kElcJ9tz0
イタリアの女性コスプレオタク
「日本のオタクのイメージはなんだか暗いけど、
イタリアでは熱い情熱を持っている人のことなの」

ドイツの女性コスプレオタク
「秋葉原で見たオタクはみんなバックパックを背負って、
小太りで(笑)、変な髪形だったわね(笑)」



で、偉そうに言ってるこいつらも自分の国に帰ったらキモがられてる件について
81名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:32:53 ID:iib/XKNq0
>>69
そういうのはマニアなのでは
今はマニアも含めてオタクと呼んでるけど
ファッションや行動パターンも含めてオタクなんだと思う
82名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:33:52 ID:s6+mANfe0
デブオタは単に目立つだけで実際はガリヲタの方が多いような気がする
83名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:34:51 ID:n+pzmhf80
広告代理店に操られてる一般人の方が
間抜けだと思う
オタクも大差ないけど
俺は絶対やつらが儲かるような金の使い方はしない
むしろしょうばいの邪魔を一生かけてでもやるよ
84名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:34:57 ID:vL3Rjjx/0
ピザ屋でバイトしてるので、激安でピザ食えます。
なのでピザデヴです。ピザオブデヴDEATH。
85名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:35:40 ID:geph8V020
でもこの自称・オタクの姉ちゃんらにはコミケ行って本当の「オタク」を
見てもらって「オタク」という言葉の意味を知ってもらいたいな。
86名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:36:45 ID:8OXRb1Qd0
「世界のオタク 」の方も日本と遜色なく十分キモイと思うが
87名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:38:29 ID:B9p4v2gH0
>>85
わかるかなー?w
88名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:39:17 ID:YL1bAnCF0
オタクって何で共通のファッションになるの?
専用のファッション雑誌なんてないのに。
89名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:39:28 ID:6/XH8ws70
オタワ
90名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:39:38 ID:geph8V020
>>87
わっかんねーだろーなーw
91名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:39:41 ID:Sb/qn6U40
そもそもアニメのモデルが整った外人顔だから日本人がどんなにコスプレしても似合わない
外人がやればビシッとキマる。日本人がやるとキモイ
92名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:40:11 ID:nVsCLwmK0
前スレで脱オタが必死に服の講釈たれてユニクロ否定してたが
カッコいいやつはユニクロきてもカッコいいし
不細工は何着ても不細工それだけのことだ
脱オタでもオタ臭い容姿のやつが頑張ってブランドもの着てても
みてて痛々しいだけでやっぱりオタ臭くなる

イタリアのオタクもドイツのオタクも
アニメオタクがエロゲーオタクを蔑んでるのと同様で五十歩百歩
93名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:40:20 ID:aXfi84ec0
>>90
イエー
94名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:41:16 ID:45bSqCDj0
何「日本人」って。
お前の中国人か朝鮮人みたいな顔を基準にするなよw
95名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:41:36 ID:iib/XKNq0
前にTVでやった外人オタクの特集に出てた奴はコミケに行ってた
はっきり言って日本のオタクと大差なかったけど、ファッションは日本の方が変なのは確かかな
96名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:43:28 ID:rJbA9JGt0
>>91
はあ?アニメの顔が外人顔?
馬鹿じゃないの?
97名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:44:01 ID:KFw+rqPL0
おたくも輸出分野だとか言っておきながら
返す刀で社会的不適合者の烙印を押してるから
返って変な奴ばっかりがおたくであり続けて変なベクトルを維持してるような…
今日も民主の奴が「小泉は郵政おたく」と「おたく」を蔑称として使ってたし
どんな世界にも変な奴はいる
そのことを無視しておたくのなかでも変人ばかり取り上げるからおかしくなるんじゃねーかな

という俺はおたくのみなさまのおかげでおまんま頂けてる訳だが(笑
98名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:45:24 ID:llWaXaZW0 BE:129150375-##
つーかさ、そんな典型的なヲタばっかじゃないだろ・・・
それにヲタはガリの方が多いと思うんだが

秋葉原は行ったことないから知らんけど
99名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:45:37 ID:WHYTN5NK0
>>88
経済性追求の結果
100名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:45:38 ID:45bSqCDj0
アニメ顔が外人顔なら二次ヲタの俺は
外人コスプレ見て即座に勃起するはずなんだが、一切反応無しw
101名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:46:39 ID:rJbA9JGt0
アニメの顔が外人顔だったらアメコミみたいになるんだがw
102名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:48:50 ID:6cBLINoe0
そうやってオタクをテレビに出る気色悪い奴等だと思ってりゃ良いよ。
ネットのお陰でグッズや本を買わずとも、現実でキモイ奴等とつるまなくても、
PCだけでオタク行為が満喫できる現状を見逃していればいいさ。
103名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:51:32 ID:clQa+1tE0
>>16

【国際】海外のオタクが日本のオタクに抱くイメージ「暗い、小太り、変な髪形」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123584225/46

誰か再うpをお願いします。

Axfc Uploader(旧Mxec)
tp://www.axfc.net/

KR4 :: Exchanger(通称:国連、こくれん、KRN、UN、UNES、ES、Su1)
tp://www.kr4.net/

Jesus
tp://jesus.moe.hm/jesus/
tp://jesus.moe.hm/
104名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:52:15 ID:FizvUFCl0
アニメの顔は地球人じゃないだろ
105名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:52:25 ID:8PUCTdrI0

ファッションヲタも含めてヲタってださいよ
106レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/08/10(水) 00:53:25 ID:neSrnn2d0
>>96
日本のマンガ顔は鼻が小さく(低く)顔が横長で
モンゴロイドの子供の頃の(顔の中で眼の範囲が大きい)顔の
デフォルメなんだよね

まぁだから鼻が高く(長く)て長い顔のタイプは
白人系を意識してるかもしれんね
107名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:53:29 ID:K9pUfzNN0
少なくとも俺の顔はサイコの雨宮一彦にそっくり
108名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:53:33 ID:45bSqCDj0
大して還元もしてないくせに外人ヲタは口だけは達者だな
世界中のキモヲタ、特に日本のキモヲタがお前らの趣味生活を支えてやってるってのにさぁ
109名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:53:57 ID:pglzzo6y0
>暗い、小太り、変な髪形

日本語ならキモいの一言で済む
110名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:54:44 ID:So36oUwX0
>>96
外人が何故アニメは西洋人の容姿をしているのですか?
と云うのは定番の質問なんだが君は何をムキになって否定しているのかね
ギガワロス
111名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:55:06 ID:lAkR4h2g0
>>104

そして、まさにそれがいいところ
112名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:55:56 ID:clQa+1tE0
>>16
Jesus!! Uploader
tp://www7a.biglobe.ne.jp/~jesus/

動画ちゃんねる
tp://douch.net/main.html

アップローダー(´ー`)ノ⌒θ
tp://www.shinetworks.net/index.html
113名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:56:56 ID:rJbA9JGt0
>>110
それは外人の目がおかしいんだろ
114名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:57:37 ID:45bSqCDj0
そこが馬鹿外人と呼ばれる所以
115名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:58:48 ID:K9pUfzNN0
>>110
実際、外人の顔とアニメや漫画の顔がオーバーラップしたことがないから
みんな否定するんだろ。

どうみても日本の美男美女や子供を原型にしているからな。
外人はあんまり日本人見たことないんだろ。
116名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 00:59:26 ID:llWaXaZW0 BE:166050195-##
金髪で目が青だったら西洋人の容姿と判定されるのも無理は無い
117名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:00:22 ID:yvO04I7c0
まぁ外人も日本人も書き分けれてないからなw
118名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:00:41 ID:rJbA9JGt0
>>116
アニメは赤髪や青髪や緑髪もいるのにな
119名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:00:50 ID:K9pUfzNN0
>>116
まぁ、スーパーサイヤ人はそうかなw
120名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:01:10 ID:KuGfgTFI0
>>92
いいこと言うね。
おれ服のレパートリーなんて片手で数えられるくらいしか
ないけど(つまり外出るときはほぼ同じ服)、かっこいいって言われるよ。
121名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:01:13 ID:B9p4v2gH0
ルパンとか
122名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:01:55 ID:CH2/wvWg0

 おまえらマスコミに振り回されすぎ  ヲタクなんて最初からキモイ存在だろが(ww
123名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:04:23 ID:95Rtuou10
『ワシントン・ポスト』紙の報じたニュース。
世界各国の警察組織で構成する国際警察長協会(IACP)は、
自爆の恐れがあるテロリストを発見した場合、頭部を銃撃して即死させるよう指導していた。
IACPが挙げた自爆犯の特徴は

@暖かい日なのにコートを着ている。

A大きくふくらんだバッグやリュックサックを持っていて、
そこから何かコードが出ていたりする。

B落ち着きがなく挙動不審で、人の目を見ようとしない。

C汗をやたらとかいている。

Dなにか祈りの言葉らしきものをぶつぶつつぶやいている
124名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:05:16 ID:fwPHJ2EZ0
私が思う"これこそオタクだ"って風貌な人が、今日の夕方のニュース番組で出てたな
神奈川県でテレビゲームが規制されたとかいうニュースで、秋葉原で街頭インタビューやってた
125名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:06:07 ID:2P95Ps700
暗い、小太り、変な髪形って

その通りだと思えるが
126名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:07:35 ID:sn4kUO7J0
コスプレは圧倒的に日本はふりだなw
顔も胸も尻も平面だし。
127名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:07:59 ID:wQBQlkyB0
>>123
アキバ系、ほとんど即死だね。
全部当てはまる。
128名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:08:18 ID:2P95Ps700
顔色が変、目の焦点が定まらない、というのもある。

129名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:09:34 ID:SskrAU9M0
日本じゃ、ほぼ100%蔑称だからな「オタク」は。
そりゃ、自信満々にヲタを公言する人は少ない罠。

つか、これもマスゴミのネガティブキャンペーンか。
130レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/08/10(水) 01:10:00 ID:neSrnn2d0
オタクってのは性格が内向的なのが根本だと思う
だから外見がキモくて状況的に内向的にならざるを得なかった人
でも外見が普通でも(場合によっては結構いけてても)、
性格が内向的な人はオタク趣味に嵌りやすい印象

結局男も女も外見の偏差値と本来の性格辺りがキーポイントかな?
131名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:10:06 ID:25D2oAlQ0
>>118
最近のアニメは緑とか青髪のキャラが減った感じはあるね
金〜オレンジ〜茶〜黒で落ち着いてる気がする。
132名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:10:26 ID:/g2sEWm30
大きなお世話だよ

133名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:12:08 ID:qHlxHjOeO
目糞鼻糞を笑う
134レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/08/10(水) 01:12:41 ID:neSrnn2d0
ちなみにオタクは必ずしも蔑称とは思ってないです
理系はオタク的要素がない人じゃ向いてないような気がするしね
135名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:13:11 ID:K9pUfzNN0
スレの伸びも落ちてきたようだし美少女でも貼っとくか
http://gazo05.chbox.jp/moe/src/1123212112028.jpg
136名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:14:16 ID:K9pUfzNN0
137名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:15:03 ID:K9pUfzNN0
間違ってる奴も貼っておこう
http://gazo05.chbox.jp/moe/src/1123153032776.jpg
138名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:15:46 ID:CH2/wvWg0
アメリカのアニヲタの顔でも見てみるか

Post a Photo of Yourself!のスレ
ttp://forums.animesuki.com/showthread.php?t=44
139名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:15:58 ID:B9p4v2gH0
今日テレでやってるアニメはみんな外人の顔してるぞ
140名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:16:23 ID:OsQYSrea0
TBSの報道番組「イブニング・ファイブ」
TBSの報道番組「イブニング・ファイブ」
TBSの報道番組「イブニング・ファイブ」
TBSの報道番組「イブニング・ファイブ」
141名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:19:08 ID:HKFPRptf0
「よく言った!」と思ったが>>1の画像を見て大して変わらんじゃんと思った
142名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:19:43 ID:t38S2JuF0
白人のアニヲタもすげーよw
143レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/08/10(水) 01:19:49 ID:neSrnn2d0
日本人は民族的にやさしい(=思いやりがある=想像力がある=でも精神的に弱い)
から内向的になる傾向があると思う
だから源氏物語のような偉大な作品を生み出せたわけだし
コミケにこれだけ多くの人が集まったり
日本人はみんなちょっとした漫画絵っぽいのは割りと誰でもかけたり
(外人の絵は異常に下手糞、日本人のド下手な絵でも尊敬されるくらい)
エロ本と801本の文化はあんまり誇れないけど
そうじゃないいい面もあるしね

以上のことから
外人が「日本人はブサイクだからみんなアニメのキャラに熱中するのか?
みたいなこと聞くことがあるけど、状況的にはそうかもしれんが
本質はちと違うかなと思った
144名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:21:14 ID:rJbA9JGt0
>>1の外人の顔もひでーな
145名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:22:45 ID:7PxARRzA0
120名無しさん@恐縮です2005/08/10(水) 01:01:10 ID:KuGfgTFI0
>>92
いいこと言うね。
おれ服のレパートリーなんて片手で数えられるくらいしか
ないけど(つまり外出るときはほぼ同じ服)、かっこいいって言われるよ。





>>>>>かっこいいって言われるよ
146名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:24:19 ID:K9pUfzNN0
>>145が何を言いたいのか気になる
147名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:26:36 ID:45bSqCDj0
いつも同じ服な時点で「ダサッキモッ」って思われてるよ
148名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:26:56 ID:K9pUfzNN0
こういうのが外人が見た日本人なのかな
http://tmp.2chan.net/img2/src/1123586519336.jpg
149名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:27:58 ID:CH2/wvWg0
つ〜か キモヲタも一般人も外人から見たらイエローモンキーなんだって
それをイエローモンキー同士がカッコいいかっこ悪いとか評価してるのが外人からしたら笑えるらしい
15092:2005/08/10(水) 01:28:49 ID:KuGfgTFI0
>>145
なんですか?なにか言いたいことでもあるんですか?
151名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:29:56 ID:rJbA9JGt0
>>149
別に外人なんてどうでもいいし
152名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:33:17 ID:CH2/wvWg0
外人から見た目を言ってるんじゃなくて
ほとんど同じ人間なのに差別して区別してるのが笑えるって事
153名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:33:44 ID:45bSqCDj0
>>149
それ日本人から見ても同じだから
ガイジンの顔はブサイクあるいは同じ顔、それしかない
所詮異人種だから
154名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:34:23 ID:nVsCLwmK0
>>147
週6日はスーツの漏れはどうしたらいいですか?
155名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:34:53 ID:rJbA9JGt0
欧米の白豚が何を言おうがどうでもいい
156名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:35:24 ID:SVYVOk7F0
プ。当たってるじゃん。
157名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:35:57 ID:K9pUfzNN0
158名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:40:29 ID:YOz/6dQn0
秋葉原は結構マシになってきたが
コミケは相変わらず凄い格好したのが多い。
159名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:40:34 ID:t38S2JuF0
白人のアニヲタって太ってて頭の回転がスローに見えて
いいわけとかマシンガントークでしそうで実は頭が良さそうだけど
女にはからっきしもてず、アメフト部員からからかわれて
拳銃もって高校で乱射しそうな感じがしないでもない
160名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:41:12 ID:fbEz9eLA0
こんなどうでもいいクソスレがpart2まで行くあたり
2ch利用者層がなんとなく見えてくるな
161名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:42:29 ID:t38S2JuF0
160なんて一番簡単に想像つくよな
162名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:42:31 ID:oO5FOXZIO
興味本位だけどコミケって行ってみたいかも
必死な奴らを眺めてみたい
163名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:42:52 ID:K9pUfzNN0
やっぱり日本人は可愛いよ
http://blue.gazo-ch.net/bbs/9/img/200310/6445.jpg
http://blue.gazo-ch.net/bbs/9/img/200505/287663.jpg

>>160
もともとそういう掲示板ですから。オープンになってきたのはここ1,2年くらいでしょうな
164名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:42:55 ID:Xx1gggt+0
あちらだと蔑称はナードっていうんだっけ?
なんでオタクが良い意味での言われ方になったんだろう。
外国語がなんとなくカッコイイって感じなのかな?
165名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:44:59 ID:CbSeQt/i0
カッコいいオタクなんているのか?
166名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:46:45 ID:YOz/6dQn0
>>165
1/100くらいの確率で。
167名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:48:09 ID:fz6zZao70
後楽園の近所に勤めてるんだが、月一ぐらいで、コスプレイベントやってるよ。
すげえなぁとは思うけど、ここでいわれてるほど変ではない。
楽しそうで何よりだ。願わくは、待ち行く第三者に記念に一緒に写真撮ってくれ
って言われるくらいのレベルまで行ってほしいもんだ。
168名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:48:19 ID:wQBQlkyB0
Nerdは、どっちかっつーとオタクより根暗の方が意味が近いようなキガス
169名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:49:49 ID:B9p4v2gH0
>>162
おもしろがってる余裕とかないからw
170名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:50:07 ID:8QI1qmlB0
>>160
芸スポに良スレなんてあるか?
171名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:50:15 ID:45bSqCDj0
オタク趣味が世間で認められない限り
コスプレイヤーの質は上がらんよ
172名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:50:29 ID:CH2/wvWg0
なぜかenjoykoreaにコスプレ板って有るんだよな どういう経緯でこんなマニアな板が出来たのかしらんが

日本・韓国のコスプレ
ttp://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/list.php?id=enjoyjapan_40
173名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:50:31 ID:ATql1Qpy0
やっぱバンダナは必須だよね。

あと迷彩柄
174椎名アップル:2005/08/10(水) 01:51:32 ID:bYWDpm/S0
>コスプレイヤーの質

ヲタくせーコメントだなw
175名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:52:05 ID:fz6zZao70
先週の日曜日秋葉行ってきたけど、ここで言ってるような典型的なヲタクって
見かけなかった。何処行きゃ遭遇できるんだ?
176名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:53:04 ID:YOz/6dQn0
>>175
K-BOOKSのエロマンガ売ってる場所。
177名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:55:34 ID:fz6zZao70
>>176
それが何処だかわからん。
いっぺん髪の毛から物凄い悪臭はなってる奴とは遭遇したことあるが
それ以外は正直どーでもいいな。夢中になれるもんがあるならそれは
それでよいし。
ただ、若いのに身なりに無関心つーのはちょっとさみしいな。
178名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:55:45 ID:CH2/wvWg0
普通の外人と友達になるのは難しい気がするが
虎のあなにいる外人とは友達になれそうな気がする
179名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:56:50 ID:oO5FOXZIO
>>175
秋葉原ってここ数ヵ月で客層も劇的に変わってる気がするんだが
180名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:58:08 ID:ATql1Qpy0
自分はキモヲタって自覚無いんだろうな
181名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:58:18 ID:ay8H0uRB0
コスプレもそうだけど、警官や軍人も東洋人だと著しく見劣りするんだよな。
最近ニュースを見てて強く感じる。
182名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:59:11 ID:t38S2JuF0
秋葉原っていつの間にか大ぴろげなエロの街になってしまったよなあ
183名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 01:59:28 ID:tJA6AYFj0

キモメンマニア:おたくキモイ、敬遠される          イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる
184名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:00:47 ID:fz6zZao70
>>179
ドンキホーテとか場違いなのできたからねぇ。
いろんな意味でマスコミの露出も増えたし。
一番疑問に思うのは、中央通りを行きかう外人さんは
あの美少女関連グッズ屋さんを見てどうおもってるんだろ?
別段なんの疑問も感じず通り過ぎてくんだよなぁ。
185名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:01:09 ID:iib/XKNq0
>>179
でも、TVでインタビュー受けてる秋葉原の人や、その後ろを通る人々はあまり変わらない様に思うけど
186名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:01:13 ID:WBZ5nmPIO
ヲタの皆さんも肩身が狭くて大変だな
ますます居場所がなくなってきて、今後どこへ向かうんだろう
少しは服や髪型にも気にするようになっていくんだろうか
187名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:01:14 ID:FMHlA/Rs0
俺のキモオタのイメージ

自分の世界に入り込んでるため、目が死んでる
黒髪、長髪なのにぼさぼさ。
眼鏡率高い
変な組み合わせの色のチェックのシャツ
ぱっとしないズボン。ジーパンははかない。
パンパンに膨らんだリュックサック
やたらタオルで汗をふく
変なアクセサリ(アニメの何か?)
なんかアニメに関係ありそうなでっかい袋
挙動不審
キモヲタ同士ではやたらはしゃぐ。これ一番きもい。
周りの人からヒソヒソ言われる

これに当てはまるやつ、こんなかにもいるんだろ?
188名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:01:14 ID:f/dNHBTo0
海外はコスプレをする場を弁えないから嫌いだ。だからムカつく
189名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:01:56 ID:B9p4v2gH0
>>177
今週末にビッグサイト行ってこい
今週だったよな?
190名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:02:42 ID:YOz/6dQn0
>>177
んじゃ、中央通り沿いのとらなあな。


正直、ファッションに興味が湧かないからなぁ。
何か服屋に入るの怖いし。
もしそういういのに興味がある友人がいたら
色々教えて欲しい気もするけれど、友人もオタばかりだから・・・。
191名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:03:21 ID:iib/XKNq0
>>184
フランスだかドイツだかでは、マンガといえばエロ漫画の事を指すらしいから、元々ネガティブなイメージがあるんじゃないの?
192名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:03:48 ID:2ycuPwvB0
オタクはなんでいつもリュックを背負ってるわけ
中に何が入ってんの?
俺なんて秋葉行くときはいつも手ぶらだぞ
193名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:03:52 ID:mha+4n6j0
しゃべり方が変、ってのも加えてやってくれ。
194名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:04:52 ID:iib/XKNq0
>>186
実況板とか見てると明らかに気にしてるよね
特にフジTVのオタクの扱いは酷いw
195名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:04:55 ID:fz6zZao70
>>189
2年前までお台場に職場があったから、あの民族大移動は知ってる。
ともかくすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
って印象しかない。
あれ以上の風景はいろんな意味で世界に存在しないと思う。
イスラムのメッカもあれにかなわないんじゃないだろうか?
夏に研修に来た、UAEの人にその行列見せてあげたらすげえええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええって
俺と同じリアクションとっててワロタ
196名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:05:08 ID:WBZ5nmPIO
なんかヲタクの存在って今までは伏魔殿というか、
触れてはいけない不浄の存在みたいな感じで
やたらと遠ざけられてきたが
電車男や2ちゃんねるのメジャー化で確実に変わってきているな
197名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:05:10 ID:YOz/6dQn0
>>187
やたらタオルで汗をふく以外は当てはまらないな。
でも俺はそれに全部当てはまってる奴よりキモさは上のような気がする。
理由は分からないが。
198名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:05:17 ID:236i57qX0
なんでこのスレこんなに伸びてるんだ。
もしかして日本のアニヲタは海外のアニヲタに
カッコイイと思われているとでも思っていたのか?w
199名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:05:50 ID:tJA6AYFj0
>>187
それお前じゃん
200名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:06:16 ID:SKAX7tQF0
デブでも身だしなみ位はしっかりしてくれって思う
髪型変だし臭すぎるし
201名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:06:54 ID:fz6zZao70
>>190
ぐぐって通販で一式そろえちゃえば?
それなら問題ないだろ。
あとユニクロくらいいけるっしょ。
いうほど人は他人きにしてないし、センスのある奴もすくないから。
202名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:07:16 ID:iib/XKNq0
>>196
宅八郎とか宮崎勤が出るまでは、変わった趣味を持った只のダサイ人だった
203名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:08:38 ID:fz6zZao70
>>198
馬鹿にして喜んでる連中が多いから。
ここ覗いてる以上そう大差ないとおもうんだけどね。
204名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:09:13 ID:wQBQlkyB0
>>190
この際、ブルックス・ブラザーズとかトミーとかのサイトを見て
着こなしを勉強するとかどう?

205名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:13:03 ID:YOz/6dQn0
>>201
>>204
そうだね。
少しくらいキモ度を下げたい。
せっかくネットがあるんだし色々調べてみるか。
206名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:15:02 ID:u33B0ENh0
207名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:15:44 ID:WBZ5nmPIO
ユニクロで、
サイジングしっかりしたベージュのチノパンかジーンズに
着丈短い明るい色のタンクと白シャツ買って
コンバースのスニーカーにどっかのミニドラムバック合わせれば清潔感あるんじゃね?
もちろん洗濯ちゃんとして、首周りがヨレヨレになってきたら買い替える


ってか髪型が一番重要な気がする

208名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:17:02 ID:2P95Ps700
ファッション少々変えても、ヲタのオーラってのは100m離れてても分かるからなw

なんか悪性腫瘍みたいな臭いがしたら、それがヲタw
209名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:18:48 ID:CH2/wvWg0
こんなスレで調子こいて他人にファッションアドバイスしてる奴 笑える(w
210名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:19:05 ID:w15AmsiB0
秋葉原で見たオタクはみんなバックパックを背負って、
小太りで(笑)、変な髪形だったわね(笑)

211名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:21:56 ID:2P95Ps700
そもそもヲタを怖がって

子供や生き物は寄りつかんだろ

本能的に危険を察知してるよなw
212コピペ改造したが違和感ねえな:2005/08/10(水) 02:24:31 ID:YbVFn0Ov0
オタクというカテゴリーは単に差別の対象=ストレス解消の相手として
政府がわざわざ用意した被差別階層ですよ。
「魔女狩りのロジック」で、オタクが何をやっても叩かれる構造が見事に機能してます。
どのような過程を辿っても結論は同じになる構造が、
オタクを新たな被差別階層として役割づけている訳ですね。

 case1)
  外見に気を使え→拒否→けしからん!→叩かれる
 case2)
  外見に気を使え→合意→アドバイスに従うも似合わず→けしからん!→叩かれる
 case3)
  外見に気を使え→合意→自分のセンスを主張→無能のくせにけしからん!→叩かれる

 case1')
  オタクにその生き方の是非を問う→自己弁護する→言い訳、甘えと指摘→叩かれる
 case2')
  オタクにその生き方の是非を問う→開き直る→人間のクズと指摘→叩かれる
 case3')
  オタクにその生き方の是非を問う→復帰を目指すと表明→無能には無理と指摘→叩かれる

こうして非難の的を設定しておく事で、
公務員や資本家(経営者)に批判の矛先が向かないようにしているわけ。

オタク全体を特定の性質でをひとくくりにして決めつけ、
説教や精神論で説教したがる連中の書き込みを、
これらのcaseに当てはめながら見ていくとなかなかおもしろい。
このロジックにはまってる奴は単に叩きたいだけだから、相手にしない事を勧める。
意見対立を「擁護か批判か」という視点でしか測れないアホも含めてな。
213名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:24:42 ID:14pShGVL0
最悪 服装のセンスはともかく 風呂に入って歯を磨いて髪を短く整えて洗濯したばかりの服をきておけば問題ないだろ。
214名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:24:48 ID:3yMvZr+U0
と言うか日本人のイメージそのものがいまだにステレオタイプ
215名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:26:00 ID:oO5FOXZIO
何がヲタの定義か判らないけど、
日本人は何かに嵌まってる民族だと思うよ(俺は昔からサッカーと洋楽)

アニメとかゲームのファン層だけが差別されるのは可哀相な気もするが・・
あの見たくれでは仕方ないのかも
216名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:26:15 ID:fFBudmKC0
せめて髪はサッパリ切ろう
髪長いのは本当キモイ
髪切るお金あれば同人誌買いたいんかねぇ
217名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:26:15 ID:FMHlA/Rs0
>>197
顔に関係なく、さわやかな雰囲気出せば良いんだよ
やっぱり服と髪型が重要じゃないかな。顔の善し悪しはそれほど関係ないと思う。
超おしゃれだけど、めちゃブサなやついくらでもいるしね。でも、そういうやつでもキモくはない。

>>199
こういう返事来ると思ったw俺は自分がヲタな人間じゃないことは自信あるから、
いくらでも言ってもらって構わないんだけど、お前も現実見てがんがれよw
218名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:27:56 ID:YbVFn0Ov0
>>217
よくまあ
そう心にもないことばかり言えるものだ。

感心するよ。
219名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:28:31 ID:sti/Mdbn0
本家にむかって偉そうなことぬかしてんじゃねーよボケ
220名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:29:14 ID:CH2/wvWg0
自分では気付いて無いかもしれないが
>>216-217みたいなのが典型的差別主義者の発想 一番たちが悪い 人を外見だけで判断したりする
221名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:30:24 ID:wXE3t0HD0
アイタタ…
こりゃまいったね。
222名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:30:52 ID:w15AmsiB0
>>204
俺はブルックスブラザース大好きなヲタでブルックスのスーツ着てるんだが、
キャバ行ったら20歳のキャバ嬢ブルックス知らなかったよ。
そんなもんなんだな。
223名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:32:27 ID:qMK2tbg70
オタクに限らず
アジアの男は基本的にブサイク
224名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:32:36 ID:+R30Pq+f0
顔の作り自体が平均より下って訳ではないの?>をた
225名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:35:51 ID:KuGfgTFI0
>>165
オレ!オレ!
226名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:36:07 ID:BsZbsrgk0
グーグルでotakuとイメージ検索してもアニメとコスプレとキモい奴だらけだな
227名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:36:42 ID:FMHlA/Rs0
人を外見だけで判断するわけじゃない、
多くの人は初対面の人に対してはまず外見を見て判断するだろ?それからだんだんと内面を知っていく。
第一印象を自ら改善しようとしないのに、自分は周りからキモがられる、社会から阻害される、>>220の言うように
人を外見だけで判断するなんてひどいと文句を言うのはおかしいと思う。自業自得。
228名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:37:13 ID:CH2/wvWg0
ヲタは流行の最先端
ヲタが飛びついた商品は5年後に一般人に流行するって言われてるしね

ビデオもパソコンもヲタは一般人の5年前に飛びついてる
229名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:37:55 ID:lLGeaZQK0
読みづれ
230名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:38:25 ID:KuGfgTFI0
オタク万歳。
231名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:39:25 ID:CH2/wvWg0
>>227 そういう構文化されたような意見はいいから もっと面白い意見頂戴
232名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:40:46 ID:YbVFn0Ov0
>>224
あまりその辺は意味がない。
基本的には「気に入らない相手=オタ」と定義づけるのが主流。

スポーツやってようが、漫画読めば「アニメオタ」だし
いい服着てようが、携帯のゲームで遊んでれば「ゲームオタ」。

外見だけならスーパーフリーのアレも平均以下だろう。
233名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:44:21 ID:SeFzsLhf0
白人のコスプレオタもどうかと・・・・
234名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:44:43 ID:fz6zZao70
>>227
第一印象なんて第一印象でしかないし。
いいぶんにゃ越したことないけど、正直意味ないよ。
そういうので判断しちゃうと、後で自分が惨めになるし。
学生のうちだけだな。そういうのが通用するの。
235名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:45:14 ID:K3VqhCdaO
ヲタがヲタを貶してる爽やかなスレがここにあると聞いて来たんですが
236名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:45:59 ID:ZtmUs5YR0
外国の話を出す時に日本人の多くは
欧米コンプレックスと呼ばれないように慎重に意見を言うけども、
俺はやっぱり、

欧米人の方が遥かにルックスの平均は高いと思う。

でもどうして?
237名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:46:07 ID:B9p4v2gH0
白人 コスプレでググってみたらワロタw
238名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:48:10 ID:figmmBrn0
アキバを海外に放送するの禁止!!!
239名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:49:06 ID:EprY5Qve0
白人どもは自惚れているが白人の平均値は低いぞ。
デブばっかりだ
240名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:49:53 ID:YbVFn0Ov0
>>235
よく来たな。
せっかくだから何か書け。
241名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:49:56 ID:fz6zZao70
>>238
でも実際あそこくらい、いろんな意味で突き抜けてるところあるか?
俺、外人に日本で面白いとこ何処?って聞かれたら秋葉ってたぶん
答えちゃう。
他にどっかある?京都とか知床とか屋久島とかじゃなくて。
242名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:51:30 ID:wQBQlkyB0
>>222
若い子じゃ、ブルックス知らないかも。
漏れもブルックス好きだから、海外通販してるよ
243名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:52:04 ID:ZtmUs5YR0
>>239
それはアメリカだけだろ?
それでも、デブでも顔の作りは悪くないのが白人。
244名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:53:26 ID:45bSqCDj0
白人コンプレックス乙

はっきり言って白人なんて全然魅力的に見えないし
同じ人間にすら見えない
245名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:54:16 ID:SeFzsLhf0
ハーマイオニーはかわいかったが劣化してしまった・・・・・
246名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:54:33 ID:nFTTqmL00
てか再うpはいつになったら・・・
247名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:54:42 ID:YbVFn0Ov0
>>236
原因のひとつとしては、
混血率の高さが考えられる。

平均化するほど
人間は「美人」と認識するように出来ているようだ。

あとは単純に身長の違いとか
草食だったせいで日本人は胴長にならざるを得なかったとか
まあそれらしい理由だけならいくらでも
248名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:55:23 ID:ZtmUs5YR0
>>244
と言うか、お前が白人から相手にされない。
選ぶのは向こう。
249名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:55:45 ID:vBqH25CP0
コスプレするならこれぐらいやって貰いたいよ。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050809171248.jpg
250名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:58:06 ID:K3VqhCdaO
ヲタにもモテる奴はモテるけどな。

街歩いてると
何だこいつ、ヲタくせー野郎だな。
って思ったら横にカワイイ子がくっついてたりするのをよく見かけるね。
羨ましくもあり、哀しくもある。

そんな自分は一応それなりにファッションやら身だしなみに気を使ってる自覚はあるんだが
彼女いない歴=年齢なんだなこれがorz
251名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:58:29 ID:45bSqCDj0
>>248
はい意味不明
252名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 02:59:27 ID:YbVFn0Ov0
>>241
なるほど…
確かにそういう切り口だと
他に目ぼしいの挙げるのは難しい罠

…対抗馬になりそうなのは、大阪民国くらいか?
253名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:00:25 ID:R05/j+Au0
マジレス

どっちもどっち
254名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:02:01 ID:gd0RpYxkO
多少ズレるが、オタが刑事事件起こしたときの
「アニメやゲームで現実と虚構の区別ができなくなって云々」みたいな批判もう秋田
例えば文学に傾倒して殺人犯す奴は大昔からいた筈なのに、
なぜ最新のメディアばかりが叩かれるのかわからん
255名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:02:23 ID:N2/ow5QE0
>>244

白人コンプレックスの見本のような奴だね!!w
256名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:02:34 ID:figmmBrn0
>>241
そう言われると困るんだが
アキバは突き抜けすぎなんだよ・・・。
もう空気が違う。
257名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:02:34 ID:7PnO0r+o0
別にブランドもの買わなくても、周りの一般人見て、ユニクロでもなんで普通の服を
洗濯してきて、ちゃんと清潔に身だしなみ整えるだけなんだからそんなに難しいこと
だとは思えないんだけどなぁ。
258名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:02:44 ID:ZtmUs5YR0
>>251
頭悪い?
お前が白人に魅力を感じないと言えるような、白人より上の立場になんて居ないって事。
白人はお前を評価できるけどな。
259名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:03:59 ID:CH2/wvWg0
>>254 2時間ドラマの真似して同級生殺したのも全然それについて指摘しないし 自分にはメチャクチャ甘いんだよ テレビは
260名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:04:00 ID:B9p4v2gH0
>>254
まー、マスコミが
っていうか一般の人々がそういうのを求めてるんだろ
261名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:05:38 ID:45bSqCDj0
>>258
え?なんで俺が白人より下なの?
意味わかんない
お前俺の知り合い?
っていうか白人って一個の人格なの?
262名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:06:17 ID:N2/ow5QE0
>>254
アニメや漫画が「最新のメディア」か??????


こういう「冬眠から覚めた北京原人の寝言」みたいな
時代遅れの珍説しか言えないから、
日本のアニヲタは世界中からバカにされてんだよね。
263名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:06:24 ID:QKMFW8210
そもそも外人が間違ってるんだよ
オタクってのは気持ち悪い奴らの事を指して言ってる言葉なんだから
日本人から言わせるとオシャレしたり見た目のいい奴はオタクじゃない
日本がオリジナルなんだから日本の価値観に合わせるべきだ
264名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:07:40 ID:nMsy1+aH0
>>1
オタクの定義を履き違えてるよな
出発点が暗くてキモいもんなんだから
265名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:08:00 ID:hS8v7yWK0
一言だけ言わせてくれ
秋葉原系オタク
はみんなバックパックを背負っててもいいから
夏場はシャツとかちゃんと着替えてくれ
一週間ぐらい着たままのしゃつに同じバックパック背負ってるから

【モーレツに臭い】

店内が狭いと行きたくても強烈な臭気に耐えられず涙が出るのだよ
266名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:08:02 ID:CH2/wvWg0
どうも気持ち悪いから差別されるのが当たり前って風潮だな
これはとても怖い考えだよ
267名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:08:22 ID:nMsy1+aH0
オタクの本家に口出しするとは
何様のつもりだ
268名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:09:03 ID:YbVFn0Ov0
>>254
1. よく知らないものに対する恐怖心の為
2. 商売敵として威嚇の為
3. スタッフの気まぐれの為
4. 事件の本質から目を逸らす為
269名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:09:22 ID:figmmBrn0
宅八郎を見せれば小太りのイメージだけは消せる
270名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:10:04 ID:QKMFW8210
>>267
だよな、オタク=気持ち悪いで統一すべきだよな
やつらの余計な価値観などいらん
生意気なんだよ外人のクセに
271名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:10:35 ID:ZtmUs5YR0
>>261
これだけ煽って結局白人コンプレックスだったのはお前だけか・・
おたくは外の世界にコンプレックスは持たないな。
それだけは感心。
272名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:10:37 ID:YbVFn0Ov0
>>265
心配するな。
運動部系の更衣室もそんなもんだ。
273名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:11:29 ID:FaE9+gUT0
自分の体のにおいが判断つかないんだけど
274名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:11:29 ID:N2/ow5QE0
>>265

○臭い
○暗い
○キモイ

 が、ヲタクの三大要素です。
275名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:13:03 ID:fz6zZao70
>>273
耳の裏付け根こすって臭い嗅いでみれ。
それがおまいの体臭。
276名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:15:08 ID:K3VqhCdaO
>>268
2が大きいな。
ネットやゲームしてりゃテレビが見れなくなるしな。
277名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:16:55 ID:YbVFn0Ov0
>>269
あくまでも芸風であって、
素では「オタク」でなかったらしい。


と何かの本で読んだな。
278名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:19:57 ID:fizVVifx0
>>216
髪は重要だね。オレは丸坊主にしてから一年切ってないが、最悪だ。
お風呂にも入るし、歯も磨くし洗濯したものを着てるが、
どうしようもなく不潔ったらしい。髪のせいだ。

まあひきこもって、たまに夜中ボサボサの髪でコンビニ行くくらいだが。
279名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:23:50 ID:N2/ow5QE0
>>272
運動部系は、ただ「汗くさい」だけ。
むしろ健康的だ。

ヲタクは、「何ヶ月も洗わないフケ臭い髪」
     「アカがこびり付いて物凄い臭いの服」
「異様に粘りけのある臭い汗」
     「ションベン臭い下半身」
     「何となく糞臭い身体」
     「常にイカ臭い右手と股間」
     「何故か匂う飲食物の腐臭」 

  などが身体全体を覆っていて、一般人はヲタの半径10mには容易に近づけない。    
280名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:25:38 ID:Xx1gggt+0
浮浪者じゃん・・・>279
281名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:25:53 ID:hS8v7yWK0
>>272
俺も剣道やってたからその臭さはわかるんだよ。特に防具なんて全然
洗濯しないから毎度、クセーなー、なんて思ってたけど、スポーツで
かく汗とアキバ系の脂肪いっぱいの体から出る汗って臭いが違うんだよ。
引き合いに出しちゃ申し訳ないけどホームレス系の臭気と同じなんだよ。
俺はべつにオタク自体がキライなわけじゃないんだ。
夏場のあの異臭だけは、特に満員電車に押し込められたときなんかは
逃げ場がないんだよ。
282名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:28:23 ID:DHsTqogK0
ある意味容姿を気にせずに周りの評価も気にせず
自分の信念を貫いてるのは男らしくてかっこいいと思うけどな
それで駄目ってのはやっぱ人間、見た目なんだよな
いくらギャルゲーやってても爽やかだとそんなにキモがられないしな
283名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:29:01 ID:N2/ow5QE0
>>279 追加

  「上着にこびり付いている、よだれや鼻水の匂い」
  「芥溜めと反吐のような口臭」
  「汗疹や失神などから滲み出てくるリンパ液の匂い」

なども、ヲタクからは匂って来ます。
284名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:31:47 ID:N2/ow5QE0
>>280
 ↓
>>281
>引き合いに出しちゃ申し訳ないけどホームレス系の臭気と同じなんだよ。
285名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:37:33 ID:YbVFn0Ov0
>>279 >>283
そこまで具体的に挙げられるということは、
己自身に覚えがあるということなんだろうが…深くは問うまい。

>>281
あぁ…満員電車な…あれは逃げられんからなー…

洗濯部屋干ししたようなのも結構困るな。
286名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:40:09 ID:45bSqCDj0
>>271
釣り宣言かよ

とりあえず日本人はお前みたいに白人に対して意味不明の敗北感持ってる奴多すぎ
別に俺は昔から白人嫌いだったわけじゃないよ
一方的に、敗北感にまみれてるお前らが嫌いなの
ほっとくと勝手に自虐しまくってしまいにゃ日本全体を卑下しだす
それが本当イラつくからアンチテーゼとして白人叩く
287名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:40:11 ID:NOmB+6BF0
オタクは上手く利用すると便利。
調べものとかそいつのテリトリーだったりすると
キャッキャ喜んで色々出して来てくれる。
「スゲーなあ!」とか一言言えば本人はニコニコで
「任務を遂行したまでであります!」みたいなノリで鼻高々。
288名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:43:27 ID:fizVVifx0
>>283
あ、オレも汗疹や湿疹あるよ。アトピーだし。
もうグジョグジョ〜って、ああオレって歩くグロ画像なんだろうな、って思う。
そんで首筋とかチョコチョコ掻いたり、痒くて顔顰めたり、
知らない人が見たらこいつ池沼だろ、ってな感じだ。

289名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 03:52:05 ID:fizVVifx0
>>287
俺も仕事してる頃は大喜びで地図調べたり電車の時間調べたりしてたなw
ああ、そんな感じで楽しかったよw。
290名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:03:22 ID:9le04bBg0
ネットカフェとか行くと、たまらんにおいが充満してるときが
あるんだけど、あれはオタク臭か…

でもまんだらけとか古本屋の臭いともまた違うし。
あれ、なんで一緒のにおいするんだろう。
普通の大型書店とかでは臭わないのに。

あと、個室のネットカフェとか行かない方がいいかな。
前の客が何やらかしてるのか不安になるときがある。
291名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:05:20 ID:T191/gtS0
あれは古いオシッコと汗の混じった臭いだよ
服だけでなく、下着とかも替えてなんじゃないか?
292名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:06:34 ID:L5MONCS/0
>>241
>外人に日本で面白いとこ何処?って聞かれたら

関西では新世界と答える
293名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:07:35 ID:JtQtHnAp0



        ナーーーーーーーズ!!!!!



294 :2005/08/10(水) 04:12:32 ID:TdxB+Ray0
295名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:21:36 ID:JtQtHnAp0



        ナーーーーーーーズ!!!!!






296名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:29:29 ID:Paumg1U60
2ch名物キモおたって
暗いしノリが悪いし、協調性や社交性の欠片もないし、周囲に配慮や気配りが
できないし、相手の立場に立って物事考えられないし、なんでも言えばよいと勘違いしているし
有言不実行だし、陰険で陰湿だし、邪険でげんもほろろもないし、自己中だし、
言いたい放題、やりたい放題だし、幼稚園児みたいな言動でその癖大人ぶるし、
インテリ気取るし、知ったかばかりするし、性悪だし、無表情だし、無機質で冷たいし
冷酷で冷淡かつ覚めてるし、物事斜めにとらえるし、スポーツや運動ができないし、
涙も流さなければ汗もかかないロボットみたいな人間だし、大人の女が怖くて目があってだけでプルプルふるえちゃうし
世間知らずだし、屁理屈ばかり捏ねるし、能書き番長だし、他人の嫌がる嫌がらせばかりするし、
足を引っ張るだけ引っ張り逃げるし、協力性がないし、人助けを極度に嫌う癖に自分に協力しないと逆切れしてくるし、
会話も満足にできないし、自分の意見ばかり主張し人の意見には聞く耳を持たずに全否定するし
やさしさや思いやりの欠片もないし、貧乏で僻んでばっかりだよね
297名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:32:23 ID:Y46hIxiWO
昔はオタクって言われてたであろう奴も今じゃ普通のカテゴリーに入ってるからね。じゃないと秋葉原があんなに盛り上がらないし、漫画雑誌にも軟弱な内容の漫画が増えたりはしない。
298名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:35:23 ID:ZtmUs5YR0
>>286
>とりあえず日本人はお前みたいに白人に対して意味不明の敗北感持ってる奴多すぎ

おいおい・・本当に白人コンプレックスそのままだな・・・
他の誰も俺のレスになんて反応しないのに。。。
お前じゃなくて<俺>だろ?
>とりあえず日本人は<俺>みたいに白人に対して意味不明の敗北感持ってる奴多すぎ
299名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:38:44 ID:W18Hh3ez0
×海外のオタクが日本のオタクに抱くイメージ

○海外のオタクが日本人に抱くイメージ
300名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:40:23 ID:0AQ3roMg0
海外で「OTAKU」自体が、一人歩きしてるからね…
結局、どんなにお宅は日本では気持ち悪がられてると説明しても
実際、本国でも気持ち悪がられてる連中は、認めたくないんだよ…

実際1の様な、発言も
日本なら理解されるのではないか?って希望を打ち砕かれたからにすぎない
OTAKUは、ある意味彼らの希望だったのに、見事に打ち砕かれたわけw
301名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:40:52 ID:F2MZJKC30
キモオタが勘違いして図に乗るからな。
こういうふうにガツンと言っておかないと
302 :2005/08/10(水) 04:46:05 ID:eq8v2ebh0
誰か動画うpして

お願い
303名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:47:16 ID:YhMopjoJ0
お前等リュック背負うなよ
304名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 04:59:09 ID:GKwTLtg+0
>>50
たまに体鍛えた気持ち悪い奴っているよね。
というか、お前は何か根本的に間違ってる。
本当の情熱がないんだよ。
自分を魅力あるものに見せるための、
趣味であり特技であり、そのたもろもろだろ。
305名無しさん@恐縮です:2005/08/10(水) 05:01:13 ID:lMUvlHp20
なんかキモイこのスレ・・・
306名無しさん@恐縮です
デイバックと言え