【映画】フランク・ダラボン、キング原作『霧』の映画化が年内にも撮影スタートか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」とスティーヴン・キング原作の映画化を得意とする
フランク・ダラボン監督が現在進めているキング原作『霧』の映画化「The Mist」に関して、
早ければ今年の12月にも撮影が開始されることが明らかになった。
同じくダラボンが脚本化を進めているロバート・R・マキャモン原作の
「MINE」がそれを理由に一時中断するとマキャモンのファンページにダラボン自身が語った模様。
『霧』は『スケルトン・クルー 骸骨乗組員』(扶桑社)などに収められている中篇で、
街を覆い尽くした濃い霧に閉じ込められた人々に襲い掛かる未曾有の恐怖を描いたホラー。

ソース:
http://www.allcinema.net/prog/news.php

関連リンク:
フランク・ダラボン監督作品一覧
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=1861 (allcinema・日本発表済みの物のみ)
http://us.imdb.com/name/nm0001104/ (IMDb・英語)
2名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 04:30:07 ID:82fExbd30
ID:eX7NhCcL0はこのスレに書き込んだら死ぬ
3名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 04:32:28 ID:eX7NhCcL0
うじむしマスコミのはとよりばかな下等生物の全身チンドンや女のつつもたせをなんと検事がやってる腐った国それが日本。
その目的のためにわざわざ警察に逮捕させる異常な国では警察と検察がうじむしストーカーマスコミの手先と化した国日本。
うじむしマスコミのはとよりばかな下等生物の全身チンドンや女のつつもたせをなんと検事がやってる腐った国それが日本。
その目的のためにわざわざ警察に逮捕させる異常な国では警察と検察がうじむしストーカーマスコミの手先と化した国日本。
うじむしマスコミのはとよりばかな下等生物の全身チンドンや女のつつもたせをなんと検事がやってる腐った国それが日本。
その目的のためにわざわざ警察に逮捕させる異常な国では警察と検察がうじむしストーカーマスコミの手先と化した国日本。
うじむしマスコミのはとよりばかな下等生物の全身チンドンや女のつつもたせをなんと検事がやってる腐った国それが日本。
その目的のためにわざわざ警察に逮捕させる異常な国では警察と検察がうじむしストーカーマスコミの手先と化した国日本。
うじむしマスコミのはとよりばかな下等生物の全身チンドンや女のつつもたせをなんと検事がやってる腐った国それが日本。
その目的のためにわざわざ警察に逮捕させる異常な国では警察と検察がうじむしストーカーマスコミの手先と化した国日本。
4名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 04:45:24 ID:MftQPq+d0
なるほど
5名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 04:53:26 ID:Ve2ICZq60

やっぱ映像でみせるホラーといえば、
スタンリーキューブリック監督の、 『シャイニング』。
チョーコワい。



「あぁ、そのドア開けちゃ・・・あ゛、・・・・・イヤ〜〜〜〜」
カメラワークだけでハラハラさせるワザはさすが。
6名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 04:59:10 ID:B+rnHSTa0
カーペンターのフォッグと、どう違う?
7名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 05:06:49 ID:GQXnnGRZO
キングの中編の中じゃ一番好きだ。
しかしダラポンは監督した作品四本中三本がキング原作か。
8名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 05:09:12 ID:9RbXeNH30
ダラボンの映画はどれもバカボンなんだけどなんでか評価されてるな。
9名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 05:11:24 ID:l50RWD7s0
「スケルトンクルー」収録時のラストよりも、「闇の展覧会」での
締め方の方が何か好きだな
10名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 05:15:51 ID:9RbXeNH30
たしか「霧」って一度テレフィーチャー作られてたよな?
11名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 05:30:12 ID:DyQkYsns0
つまんね。
文章も構成も禿げしく上手いのは認めるが。
で、それで何?と言いたくなるような話。
原作ではそんな感じだよ。
12名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 05:32:14 ID:LqbeCKwE0
ボンボン ダラボン ダラボンボン♪
13名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 05:40:38 ID:MiyNbixL0
キングの最後の大物がついにきた、という感じですねー。

>>5
キング本人は、キューブリックの「シャイニング」を嫌ってるけど
でも本人お気に入りのテレビ版より面白いよなあ。

>>6
「ザ・フォッグ」は幽霊ものだが「霧」はモンスターもの。
14名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 05:45:09 ID:7M90Om7j0
あれ、ホラーやっちゃうのか
15名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 11:38:44 ID:GPCRe5rX0
ショーシャンクの空には神だった
16名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 12:03:59 ID:ujfrk1x/0
MINEも撮るつもりなのか…って、マキャモンものやるなら
スティンガーやってくれよ
17名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 12:04:41 ID:jW4+Lm2h0
キューブリック版「シャイニング」は予告編(ドアから血がドバーのヤツ)が凄すぎて、
正直本編は「え、こんなん?」って感じだったなぁ。冷静に見るとよく出来てんだけど。
18名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 12:21:36 ID:fgwWUxf/0
映画化は失敗ばかりだけど、大丈夫?
19名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 13:03:14 ID:UWNg2mwZ0
>>17
本編あの血ドバーシーンないの?
20名無しさん@恐縮です:2005/08/06(土) 15:09:03 ID:fsTad5hf0
霧ってラヴクラフトの作品ぽいのよな。
21 ◆YPOOLcoKug
鹿賀丈史の歌みたいだな。