【サッカー/バスケ】仙台2球団が“合体授業”で地域活性化【ベガルタ/89ERS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1bjリーグ11月5日(土)仙台体育館で開幕@なんとかしてくれない仙道φ ★
仙台2球団が“合体授業”で地域活性化

仙台市にあるプロスポーツチーム、J2仙台とバスケットボール「bjリーグ」仙台89ERS(エィティナイナーズ)が、
初めて「合体」した。コラボレーション企画・少年バスケットボール教室が26日、
仙台市の泉総合運動場体育館で行われ、小学生男子38人、女子28人の66人が参加。
仙台89ERSの浜口炎ヘッドコーチ(35)とプロ選手6人らが指導にあたり、約2時間汗を流した。

J2仙台では、毎年5回、ソフトテニス、ソフトボール、バスケットボール、バレーボールといった
サッカー以外の競技のスポーツ教室を開催している。
例年、バスケットボールはスーパーリーグの三菱電機の選手を呼んで行っていたが、
企画したJ2仙台斎藤美和子事業部課長代理は「せっかく地元にプロのチームが出来たことだし、
レベルの高い指導をしていただきたいと思い、仙台89ERSに依頼しました。
サッカーもバスケも一緒に発展していければ」と今回のコラボレーションの経緯を話した。
http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/vegalta/p-th-tp1-050727-0004.html

サッカーJリーグ:ベガルタ仙台
http://www.vegalta.co.jp/

バスケbjリーグ:仙台89ERS(エィティナイナーズ)
http://www.89ers.jp/



2名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:28:48 ID:YED27/Qt0
2222よっしゃー
3名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:29:42 ID:8WCNkKHH0
やきうはハミゴですか、そうですか。

まぁスポーツじゃない上にプロでも無いですしね。
4名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:30:13 ID:FdLUK/eG0
楽天はどこのチームだっけ?

広島みたいな現象起きてる・・・・・・
5名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:34:01 ID:eiPSYCfc0
落ち目のベガルタなんかと組んでも足を引っ張られるだけ
6名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:35:16 ID:Ec1hAmhH0
仙台89ERSは、地元ではどんな感じですか?

7名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:36:24 ID:KpwBi3t30
ベガルタは野球意識しすぎて敵対心剥き出しして
川淵にまで呆れてたな
8名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:36:33 ID:VkPxqaER0
何で89ersなの?
9名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:36:50 ID:Hdx1jcp10
>>3
短絡サカ豚が楽天に嫉妬wwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:36:59 ID:hV9Sa7nIO
>>6
ほとんど知られてない。
11名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:37:04 ID:8fm/egQF0
>>3
そのレス無理がありすぎwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwww

煽るならもっと頭使えwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:37:20 ID:KziKCrJT0
                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 台 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. な -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. ら ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 台  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
13名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:39:01 ID:Ec1hAmhH0
>>8
■チームプロフィール
ホームタウン : 宮城県仙台市
ホームアリーナ : 仙台市体育館
チーム名 : 仙台エイティナイナーズ
チームカラー : ナイナーズイエロー

チーム名の由来
ホームタウンである宮城県仙台市は1889年の「市制町村制」施行と同時に誕生し、
市制100周年にあたる1989年に政令指定都市となりました。
「89」という数字は仙台市のスタートを象徴する数字であると考えられます。
新しいプロバスケットボールチームが仙台市に誕生するにあたり、
市民と球団が一体感を持てるようなチームでありたいという願いを込めて、
チーム名称を89ERS(エイティナイナーズ)と命名しました。
http://www.89ers.jp/team/profile.html

14名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:41:18 ID:NYKJJouE0
いいことだ
15名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:42:12 ID:KpwBi3t30
49ersや76ersまんまパクったんだな
16名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:54:27 ID:VkPxqaER0
>>13
なるほど。
17名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:09:25 ID:GhahdkSk0
サッカーやバスケは、
金が無い貧乏人や
高度な戦略を必要としないから
頭が悪い人間がやるもn
似たスポーツ同士だから
まあ良いんじゃないかな。
18名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:10:05 ID:7S7fkZE00
どうせならバスケもベガルタ仙台でいいのでは?
19名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:14:00 ID:bgU2Panb0
>>13
77ersの方がよかったんじゃね。
関係あるふりができて。
20名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:14:58 ID:H/e/tQAxO
全然盛り上がってないような@仙台
21名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:16:08 ID:VkPxqaER0
バスケはNBAとの差が圧倒的だから難しいよね。
欧州リーグでさえNBAの下部組織状態だから。
22名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:16:33 ID:Ns/A1CP80
>>18
新潟はアルビレックスで統一してるね
新しく入ってくるところの方から使いたいって言ってくるらしいけど
大本のサッカーはアルビレックス新潟、それ以外は新潟アルビレックスで使い分け

最近は新潟と言えばアルビレックス、アルビレックスと言えば新潟となってるかな?
それともまだ新潟と言えば田中(ryや米なんだろうか
23名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:18:31 ID:MNPJaCjL0
これからでしょ
24名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:24:24 ID:dxopVi8C0
もうバルセロナに改名しろよ
25名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:24:44 ID:MNPJaCjL0
新潟の名称が逆なのは昔JBLにイチャモン付けられたんだっけか
26名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:27:01 ID:T4M++7qt0
仙台市民はベガルタなど相手にしてませんよ、もう。
悪あがきしないで、とっとと消滅してくださいw
27名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:27:38 ID:dq9ZPPue0
>>17
お前の大好きなアメリカ様ではバスケのほうが上なんだが
28名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 01:27:45 ID:MNPJaCjL0
福井県民のお前が言っても説得力無いぞw
29名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 02:10:19 ID:ZbeF7Xp10
釣りバカかと思った
30名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 02:56:12 ID:W65dhEOG0
>>25
だな。愛称+地域名の表記順はダメで、地域名+愛称ならOKってヤツね。
愛称が後になるのは、企業クラブの場合に企業名が常に先になるようになされた配慮w。
バスケ協会のエゴ丸出し事件だね。
31名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 03:42:29 ID:d/EAJYDQ0
楽天もいれておくれYO!
32名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 07:40:18 ID:ShGp9+P60
念心!
33名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 07:42:40 ID:CQM4aJlf0
楽天が2勝3敗のペースに乗ってきた
34名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 07:47:13 ID:mNaEw7yd0
楽天は嫌われてるんだな
35名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 07:47:40 ID:ut88jP610
岩隈氏ね
36名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 14:17:13 ID:WNEh4n5l0
ハチジュウキュウヤーズっていいにくいな
37名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 15:47:52 ID:Ec1hAmhH0
>>36
ナイナーズでいいんじゃね?

浦和レッドダイヤモンズ→浦和レッズみたく
38名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 15:50:47 ID:28zhm/rC0
うほっ
39名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 15:51:25 ID:ZinfrfGD0
ここでも除外される不人気やきうwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 15:54:14 ID:2DkflkE30
浦和、大宮、埼玉ブロンコスから嫌われる西武w
ベガルタ、89ERSから嫌われる楽天w


野球終わってる
41名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 15:55:12 ID:PyvyfcYmo
>>26
最近ホームで満員だったそうだが
42名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:00:01 ID:Ec1hAmhH0
ベガルタにしても、イーグルスにしても弱いのによく客が入るな・・・。
仙台の人って温かいんだな。
43名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:01:19 ID:Ii8B40OT0
69ERS
44名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:02:13 ID:bS2fAcWD0
>>26
同じ日のほぼ同じ時間帯に楽天とベガルタの試合があった時に、ベガルタの方が客入ってたらしいですけど
45名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:03:06 ID:gZnAG6YL0
この結合によりベガルタのJ1昇格が確かなものとなったわけだが
46名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:04:31 ID:oMNxlN800
ベガルタはスタの雰囲気がいいよな
47名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:06:48 ID:2DkflkE30
楽天個人情報流出で大変ですねw
48名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:20:58 ID:Yvz8Nrx70
>>40
あと広島
49名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:31:23 ID:AtqWywRo0
そんな授業しなくていいから
アルバイトでもしてスタジアムの借金の足しにしてくれよ
50名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:32:33 ID:Ec1hAmhH0
>>48
トップス広島にカープが入ってないんだよな(w
http://www.sanfrecce.co.jp/tops/
51名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:38:06 ID:ebLE8avy0
トップスの場合はカープ側がトップス馬鹿にして
門前払い食らわせた。

カープが地元財界の支援がこれ以上必要になった時に
意趣返しされたりしたら笑うけど。
52名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:40:04 ID:+8wkbGVp0
合体と聞いて飛んできますた。
53名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:53:21 ID:vSSwhu6XO
楽天二軍はモンテディオとコラボ企画やったし、昨日の
フルスタ宮城の始球式はベガルタのFWでしたが何か?
54名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:54:28 ID:6vuAgu6N0
  ___
  | 毛 |_   
\(*´Θ`)/ 
  (  7 )    
  /   \
55名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 16:57:52 ID:yBgyvuHs0
ナベツネ会長がごくせん並に取れるって言ってましたけど、取れなかったのですか?
56名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 17:08:40 ID:jPMCv95m0
五輪から削除されたマイナー野球は無視されたのかw


57名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 17:16:29 ID:yOa97hJD0
落ち目なあれには声かけずか
正解だな
58名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 17:34:21 ID:HqiZZU6So
>>53
モンテなんて裏切り者は地獄に落ちるのみ。
59名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 17:44:14 ID:NAYfy6P4O
楽天は『東北』であって、『仙台』ではないしな
60名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 17:50:01 ID:v/VWLosF0
野球は外されたのねwwww
61名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 18:55:08 ID:r1TUBjh50
このマスコット人相ワルスw
62名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:11:32 ID:6eI6M3OX0
ベガルタが三木谷に屈しましたwwww


ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20050728ie26.htm


ワロス
63名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:29:25 ID:f0rD2Gu10
>>62
Jリーグで複数のスポンサーになっていいの?
64名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:36:21 ID:mNaEw7yd0
>>63
良いか駄目かはわからないけど、神戸はクリムゾン(三木谷の個人
会社)、仙台は楽天本体だから、どっちにしろ問題ない。
65名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:32:38 ID:qUFgzreH0
大宮のメインスポンサーのNTTは他にも5〜6チームのスポンサーやってた希ガス。
朝日新聞、日刊スポーツ、三菱商事などはメインじゃないが複数チームのスポンサー。
66名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:36:02 ID:LzAsiAPs0
>>63
看板スポンサーは特に制限ないはず。
重複出資はダメだが。
67名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:16:51 ID:f0rD2Gu10
>>64-66
なるほど。
68名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:55:30 ID:SfkVdwaL0
>>51
もう新球場の件でぎくしゃくしまくりですw

69名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:28:49 ID:3x7yiB8aO
>>42
仙台人は熱しにくいが、一旦定着すると冷めにくい性質なんだそうな。
ベガルタの場合は名伯楽の清水監督と、積極的に球団に口を出してくる
サポーターあってのこの結果だと思う。
あのゴール裏からバックスタンドまで続くサポーターエリアも、
サポーターの要求で実現したもの。結果、TVで見るとスタンドが
きれいに黄金色に染まってる。

それに引き換え、楽天がイーグルスの為にファンの声を吸い上げた、
といった話は寡聞にして聞かない。
弁当持ち込みを禁止にしたり、地元ミュージシャンが作った応援歌を
スタジアムで流させなかったり、距離の遠さしか見えてこない。

この距離感の違いが、NPBとJリーグの違いなんじゃないかとおもう。
70名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:38:14 ID:Ec8Sj6lm0 BE:62131627-##
まだツナミヤメローって騒いでるの?
71名無しさん@恐縮です
まぁベガルタは定着するまで10年かかったからな