【F1】ウィリアムズをヒュンダイ・サムスン連合が買収?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーφ ★

『F1レーシング・ネット』がなんとも衝撃的な見出しを掲げた。

それによれば、なんとF1で最も成功したチームの一つであるウィリアムズが
売りに出されるというもの。

しかも現在協議に当たっている購入者が、デビッド・リチャーズ氏(前B.A.R代表)
率いる『ヒュンダイ』&『サムスン』の韓国企業コンソーシアムというのだから驚きだ。

まるでこれまでささやかれたゴシップをすべて一つにまとめたような話だが、
「信じようが信じまいが、あなたの勝手」ということである。


引用元:fmotor.nifty
http://fmotor.nifty.com/f1/2005/07/post_eb95.html
2名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:36:10 ID:d4mZL4Mn0
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´

何だまだ2か・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( =゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´

ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ =)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;

おい何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ =) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
3名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:37:21 ID:eDDvPn/H0 BE:132840094-##
ウリナラマンセー
4名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:37:44 ID:koO8SOWr0
>>2
萌えた
5名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:37:54 ID:N6KBBwvM0
ネコ車に改造すれば、世界一ニダ♪
6名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:37:59 ID:r/hrkyIT0
                              ,,,,,                           ,,iii,,
       ,,_               ,,,,,,      ,llllll                        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: lllllli、  
  ,,,,,,,,,,,_: llllli,           .,,,,,    ,lllll゙      llllll|    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ,,i,,, .,iii,,  '!!!!!!!!lllllllllllllllllllliiiiiiiii,,
  !!!llllllllllllllllllliiiiiiiii,,,     llllll,、  .,lllll°     .llllll   .iillllllllll!!!!!!!!!!!!!lllllllii、llllll .llllll:        : `゚lllllll゙゙゙!!!!゙
     `゙”゙lllllll゙!!!!!!゙     .'llllll,   .llllll:        .llllll    ̄      ,,,iillll!l’.llllll, lllllll            ,llllll
       .llllll:         'llllll、  .llllll _,,,,,iiiiilllll  .llllll            ,,iillll!!゙’  '゙!!゙゜ '゙!!゙゜     .,,,iiillllllllllll
    ,,,,,,,,,,,,llllll:         llllll、  ゙lllllllllll!!!l゙゙°  llllll           ,illlll!゙’                ,lllll!゙゙゙,lllllllll,   
   ,illllll!!!!llllllll,         `゙’   ゙ ̄      .llllll`       .,llllll°             'lllllliiiilllll!llllll, 
  .lllllll_.,,,illllllllll,       ,,iillii、              llllll        lllllli,,,_                 ゙゙!!!!!゙゙゜ llllll 
   ゙!lllllllllll!!゙゙lllllii,,,,,__._,,,,,,iiilllll!!゙`              llllll           ゙゙!!llllllliiiiii,                ,llllll
    .゙゚゙”   ゙゙!!!lllllllllllllll!!!゙゙°            ,llllll          `゙゙゙゙゙!゙゜               ,lllllll′
           ` ̄                    l!!!″    
7名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:38:20 ID:i5T7Obj00
F1暗黒時代の到来wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:39:03 ID:2Vu4e6Ov0
日本をライバル視している以上、世界では通用しない。
9名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:39:06 ID:zNI6t7iX0
F1に法則発動
10名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:40:12 ID:/RJCgG2s0
10ならコンビニのレジねえちゃんの手を握ってくる。
11名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:41:50 ID:KTwhu00o0
ウィリアムズが買収されるかは別として、サムスンやヒュンダイがF1に打って出るなら
買収以外にあるまい。
12名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:42:05 ID:8ttV0vpk0
まさか現代のエンジン使う気じゃないだろうね?
13名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:42:22 ID:mugS3AkA0
多分法則で
ドライバーが全部死ぬかもしれん
14名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:42:59 ID:q2FMTA3F0
エンジンはやっぱりヒュンダイか?
WRCでも勝てないのに、F1は無理だろ。
15名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:43:12 ID:helFGo1r0
フランク爺さんご愁傷様
16名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:43:38 ID:wOAIOzUD0
サムスンがウィリアムズ、ヒュンダイがコスワースを買収かな?
17名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:43:41 ID:ztoJZlQB0
「デビッド・リチャーズ+韓国」


世界でも破壊できそうな組み合わせだな
18名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:44:21 ID:fz8az+gP0
ワロタ
19名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:44:35 ID:wYQKFtzp0
どうせならフェラーリを買収してくれ。
20名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:44:55 ID:TOgKrK+s0

ウィリアムズ・ヒュンダイ

ドライバー
1st.ウリナラ・マンセー
2nd.ウリタン・トクト
21名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:45:44 ID:8ttV0vpk0
チーム独島
22名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:46:52 ID:m8H1ZBSB0
朝まで生ルパソ
車体が火を噴きタイヤがGoGo
パイロットが飛び出しバックで200km/h
23名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:47:16 ID:HDvxux2b0
>>19
ティフォシとともに真っ赤に染めるスタンドw
24名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:48:34 ID:33DgVpZX0
ルノーはJT撤退後、サムスンがメインスポンサーになる噂があるのだが。
25名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:49:09 ID:sI5F5BlT0
>>13
ヒュンダイのレースカーに乗って死んでも、
人はそれを法則とは言わない

毒と分かっていて青酸カリを飲むようなもんだろ


26名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:49:17 ID:jQc1dVuk0
過去にチョンのF1ドライバーっていたの?
27名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:49:36 ID:UcqRwPq+0
韓国タイヤメーカー参入の噂も去年あったよなw
28名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:49:55 ID:QsBOoTij0
レギュレーションの改定を要求するニダ
29名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:50:10 ID:A3OVPcDC0
ウィリアムズ・ヒュンダイ…

なんかオラワクワクしてきたぞ
30名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:50:14 ID:YTTfi/fJ0
来年には内ゲバで崩壊してるだろう
31名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:51:16 ID:/odShMqj0
>>9
法則も何もすでにガタガタですが?
32名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:51:16 ID:8ttV0vpk0
実現したら2chの実況は別の盛り上がりをみせるんだろうなあ・・・
33名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:52:16 ID:5yC/eCK40
フジはいままで以上に力入れて放送するなw
34名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:52:28 ID:KXQLaneM0
強欲FIAと朝鮮人て気が合いそう
そしてF1滅亡
35名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:52:46 ID:YpyElsSn0
中身ウィリアムスじゃ、勝っちゃうかもしれんじゃねーかw
やるんなら全部自前でやれ。無理なら下位チームと組め

てかどうせネタでしょ
36名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:54:15 ID:zEZtFdnu0
>>35
凋落チョッパリが焦ってるニダ!wwww
377C ◆5D7C.LIVE2 :2005/07/20(水) 23:54:52 ID:GjdlqPcGO
2008年からの新コンコルドの内容が一部判明
シーズン王者はハンデとして翌年1年間ヒュンダイ車をドライブ
当然タイヤはクムホ
38名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:55:04 ID:5yC/eCK40
ウリナラはF1開催計画してる上にウリナラタイヤを
供給しようとしてるから結構あると見てる
まぁネタ提供するだけだろうkど
39名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:56:31 ID:KyjttLlh0
いいエンジンメーカー確保できなかったからかどうか知らんが、ウイリアムズって
ジャッドエンジンを使って参戦した年があったよな。
あの年より酷くなる希ガス。
40名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:56:40 ID:erbdKd1n0
するとドライバーは吉本大樹と井出有治かw
41名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:58:01 ID:5yC/eCK40
>>40
在日なの?
42名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:58:08 ID:zEZtFdnu0
>>38
ウリナラのタイヤがあればブリヂストンなんてクズゴムに成り下がるニダ!
チョッパリは大人しくウリの踏み台になってればいいニダ!
43名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:58:09 ID:EPyAIp2v0
コンコルドage
44名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:58:13 ID:KTwhu00o0
ヒュンダイが試作F1マシンをアレックス・ユーンのドライブでテストするも、あまりにも
危険なためユーンは途中で走行を自主的に打ち切り、マシンに絶対の自信を持っていた
ヒュンダイ技術者が激怒してユーンに損害賠償請求……


というネタがありましたね。
45名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:58:55 ID:XochiEWC0
ジャッドと仕方なく組んだ時以下の成績になります
46名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:59:02 ID:erbdKd1n0
>>39
あれはホンダが手切れ金代わりに買ってくれたらしい。
ちなみにジャッドは一応元々はホンダのF3000エンジンがベース。
47名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:59:59 ID:YpyElsSn0
>>44
まじでwww
どこでも謝罪と賠償なのか・・・テストドライバーもできねえな
ネタのため、なんらかの形で参戦しても面白いけどな
48名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:00:12 ID:5yC/eCK40
>>44
マジっすかw
49名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:00:31 ID:Ogr3PMEk0
ヒュンダイの技術力知らないの?
日本のメーカーなんか相手にもならない。

参戦すればフェラーリとも互角に戦えるニ、、、です。
50名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:00:34 ID:BwtYFDzW0
>>44
確かその話のオチは
TOYOTAのパクリなので危険ならトヨタに文句を言えという話だったな(w
51名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:00:46 ID:q2FMTA3F0
ほかにスポンサーが付かなかったら、車体に
「カネカネキンコ」とか「9センチ」って
ペイントするのかな。
52名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:00:55 ID:UAkkRe/P0
>>49
そんならそれで面白い
53名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:01:04 ID:CC8Zo0cl0
>47
いやネタ、ネタだから。モタスポ板のネタだから。
54名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:05:05 ID:sNUxVM6N0
フランク・ウィリアムズは70年代後半トップチームにのし上がるまでは
極貧といってもいい状態で、メインスポンサーもサウジアラビア航空だ
った。
フランク本人は結構な愛国者だそうだが、カネのためならなんでもやり
そう。
でもチーム運営の実権を手放すことはないだろうな。
55名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:07:27 ID:7AyTV+b10
「ウィリアムズ・ヒュンダイ」??


ヤダね〜〜〜〜〜!!!!!
56名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:08:01 ID:1ZG5CCrx0
ウィリアムズ現代 サポート三菱自動車
法則爆発だな こりゃ

なつかしのザクスピードヤマハ並みに笑わしてくれそうだ

57名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:10:12 ID:QD9XvrIl0
サイドバイサイドで、なぜか並んだマシンがパンク
58名無しさん@恐縮です :2005/07/21(木) 00:10:36 ID:H+eirQ+a0
F1のボディって政治的メッセージ書くのはオッケーなんかな?
「ドクトはウリたちの領土」「日帝謝罪しる!」とか書きそう
59名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:13:12 ID:tG/8LxEk0
そういえばWRCの罰金は結局払ったの?
「払うつもりはある」みたいなニュースはあったけど
60名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:15:41 ID:Hah6pdDp0
この二つの企業によっての単なるスポンサー的買収は疑問であり
だからって、エンジンや電気系統まで参加するなら簡単じゃないぞ。
レース用、しかもF1エンジンなんて自前で作れそうもないし、何がしたいんだ。
F1でも斜め上いくのか
61名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:15:49 ID:5z2amt/j0
タイヤはクムホか。
62名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:18:22 ID:AMdg3n8jO
ドライバーは勇気いるよな
63名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:18:23 ID:eC/bR+QN0
>>60
ブランド力が欲しいんだろ。
64名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:18:24 ID:Ar4SzRgq0
>>60
エンジンはコスワース買収すればいいんじゃないの?
65名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:19:44 ID:kciQPsP/0
おねがいだやめてくれ。
66名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:19:53 ID:rX9SyOeq0
Panasonic TOYOTA Racing    0
Samsung Williams HYUNDAI   0
Lucky Strike B・A・R Honda   0

67名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:22:45 ID:ID7G64Vq0
エンジンはヒュンダイで
タイヤはクムド?
速そうだな。


















リタイヤがw
6867:2005/07/21(木) 00:23:44 ID:ID7G64Vq0
クムホだなw
失礼。
69名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:29:35 ID:14GuizB20
釜山の谷のウリナラ       1984 ゴミを投げ捨て タンをまき散らし 歴史をねつ造するレイプの人…
天空の城ピョンヤン         1986 空からテポドンが降って来た…
となりの在日            1988 このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。
アズーリの墓            1988 モレノとレッドデビルで勝とうと思った。
朝鮮日報の宅急便          1989 ねたんだりもしたけれど、私はげんきです。
おもひでねちねち           1991 私はニホンに謝罪要求する。
紅の豚キムチ            1992 カライとは、こういうことさ。
ニダがきこえる           1993 ソウル・夏・17歳
平成車合戦ひゅんだい         1994 売れなくたってがんばってるんだよ。   ←← ココ !
謝罪をすませば           1995 賠償の口実が、できました。
もののけ犬             1997 食べろ。
テーハミングッとなりの鄭夢準くん  1999 韓国勝利は、世界の願い。
北と朝鮮の神隠し          2001 不審船のむこうは、不思議の国でした。
70名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:30:49 ID:/KsGeOmH0
日本に追いついたニダ
_________
                V
               ∧_∧
            ⊂< `∀´ ,>  マテニダ〜
               ∧_∧と)
               ( ´Д`;)⊃ ウゼェ
              (つ  /J
              | (⌒)
              し⌒
71名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:32:14 ID:jwUkUwRG0
ウェバーとニックは移籍しなければ。
ドライバーも自前でやれよ。
72名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:34:20 ID:bvQTdULC0
ついにF1にも韓流の風が吹き荒れるっ!
73名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:36:38 ID:ugjRN3GU0
単なる金蔓としてならOKだろうけど、
モータースポーツでの実績が皆無な野郎が
F1に参入できるはずも無い。
74名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:38:10 ID:akQD5B/K0
インディの方がスリリングで面白いから人気ある
75名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:39:31 ID:IQqOkWI60
HONDAvsHUNDA
76名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:40:19 ID:IQqOkWI60
HONDAvsHONDAI
77名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:41:51 ID:qodUq7Qg0
おいおい、ピットがキムチ臭くなるだろうが
78名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:42:32 ID:EJf3Emqc0
猫車で戦うんか?
79名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:44:02 ID:O7RruACg0
面白くなってきたなw
F1で日本勢より韓国勢が前にきようものなら、推して知るべしw
80名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:47:56 ID:22G5KAYG0
      オールヒュンダイ!
            (⊃)     (⊃)
      ∧ __∧  / / ∧ __∧  / /
     <ヽ`∀´> / <ヽ`∀´> / 
    /   ⌒ / /   ⌒./ 
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  ./  
   (_ニつ/SAMSUNG __|__
 ̄ ̄ \/____/
81名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:51:03 ID:mdBwjfZqO
正直チョンの方が日本人よりF1に向いていると思う。
正々堂々と戦っても勝てる世界ではない。
82名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:52:01 ID:+oZS6HdZ0
F1中継でピットとかにチョンの姿が写るのか? まさかドライバは? 

F1最低
83名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:53:25 ID:PomYGaxT0
つーことは、韓国グランプリとかできて
バカチョンサーキットとかできるのか!?
84名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:54:54 ID:i3d6M9C3O
現代と三星と書け
文字数無駄
85名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:55:08 ID:Lx5IdzNf0
っで、エンジンは?
86名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:55:54 ID:ID7G64Vq0
>>81
FIAに相当虐められたからなあ。
所詮、欧州の貴族階級の遊びなんだよ。
セナでさえ酷い目に遭ったらしいからなあ。
あれだけホンダに思い入れがあったのも、
そう言う事=欧州の階級社会に馴染めなかったのが大きかったらしいぞ。
87名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:56:43 ID:I0QVgkge0
韓国はF1じゃなくてF5だろ
88名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:57:56 ID:I/AWZppT0
また凄いニュースだなw
ヒュンダイ・サムスン連合ってほとんど韓国政府が買うようなもんジャン。

安易にブランドイメージを狙ったんだろうけど、どうせ妙な欲かいて
「F1初挑戦の韓国人ドライバーニダ!」とかカマしてくれるんだろ?
成績は・・・w んで見当違いにウイリアムズを非難してケンカ別れ、と。
89名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:58:58 ID:wNKnoe+C0
F1に参入しても、一勝も当然できない。
そして出て来る言葉は「日本が悪い」w

なんでやねんW
90名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:04:44 ID:c077t/uz0
だって、どうしょうもない民族ですか。
91名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:05:01 ID:OPFUmYq30
世界最速の韓国人誕生!!
92名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:07:15 ID:u8WYGRag0
欧米が今最も注目してる企業が、ヒュンダイ・サムスン
93名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:10:50 ID:2eDc9FVI0

新型車「ソナタ」、CMはヨン様で 現代自動車

「冬のソナタ」のヨン様がソナタに乗ります――。韓国の自動車大手、現代自動車は20日、
人気俳優のペ・ヨンジュンさんを、9月から日本で発売する主力セダン「ソナタ」のCMに起用
すると発表した。現代自は01年の日本進出以来、販売台数が思うように伸びず苦戦中。
「ヨン様効果」で起死回生を狙う。
現代自の04年の世界販売は、傘下の起亜自動車を含め前年比4.4%増の318万台で
日産自動車やホンダと争っている。しかし01年に進出した日本では04年は2524台、
05年上半期も前年同期比5.6%減の1152台と不振が続く。
http://www.asahi.com/business/update/0720/119.html

( ´,_ゝ`)プッ
94名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:12:08 ID:+oZS6HdZ0
ヒュンダイ 下層階級向け低級車
サムスン  激安低品質部品サプライヤ

Dell、お願いだからサムスンのパーツ使うのやめてよ
95名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:13:30 ID:z8xMiEa90
>>69
ガイシュツのコピペなのだろうけど、マジでワロタ
96名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:13:36 ID:q2t0L/200
>>87
不覚にもワラタ
97名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:20:29 ID:ID7G64Vq0
>>92
それは2、3年前の話しだな。
ウォン高と原油高でこれから勢いが落ちて行くよ。
ウォン安になれば原油高がこたえるし、ウォン高になっても収益圧迫。
元々通貨危機後の異常なウォン安の恩恵で伸びて来ただけだし。
98名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:25:26 ID:I1Wz2kQk0
寝る前になんて気分の悪いニュース…謝罪と賠s(ry
99名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:26:28 ID:s8VVnX3O0
サムスンとかヒュンダイは利益下がってきてるのにこんなことしてて大丈夫なのか?
100名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:28:10 ID:+oZS6HdZ0
ヒュンダイを知らないのは日本だけかも知れない
101名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:28:31 ID:6UV3ruNd0
ウィリアムズ・ヒュンダイ…

なんかワク、オラオラしてきたぞ
102名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:30:00 ID:ehojwtQM0
エンジンから火噴いてまさに火病…
103名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:30:18 ID:Sr6l5Viq0
バトン(笑)
104名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:30:18 ID:81L6GJiN0
ちょ、まじかよ
105名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:30:49 ID:IJkWTuCLO
韓国企業が買収するとどうなるの?
BAR・HONDAみたくなるの?
106名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:35:52 ID:81L6GJiN0
技術提供はするの?
金だけ出すとしたらベネトンみたいな感じなのかな。
107名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:37:42 ID:BfF8rUxb0
>>1をよく読めよ

よくあるネタ話の合わせ技
108名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:37:56 ID:Ar4SzRgq0
90 名前:音速の名無しさん 投稿日:2005/07/21(木) 01:24:08 ID:VyQOZIxQ
ほぼ決定事項ですと
うーんバブルってますね韓国企業 
詳細は不確定ですが、エンジン開発は、某メーカー協力だそうです。
109名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:39:46 ID:ehojwtQM0
>>108
えぇぇぇ(´д`)ぇぇぇえ
110名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:41:28 ID:2zAp6tDrO
エフアイエーと手を組んでレギュ改編しまくる予感
111 :2005/07/21(木) 01:45:04 ID:8HFclusq0
名門ウィリアムズ絡みなだけに微妙な心境だが
かつてレイトンハウスやフットワークが参入した時も
欧州人はこんな気分だったんだろうな
112名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:51:00 ID:StIWp+mW0
>>111
1960年頃のホンダだって同じようなもんだろうな。二輪で実績があるといっても
「東洋の得体の知れないメーカーが…」てな感じで。

まあ、まともなF1マシン作るのは数年は無理だろうから、
(もしこの噂話が本当だとしても)まずはスポンサーとして資金提供から…では。
でもエンジンはどこの使うんだろうな。
113名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:52:35 ID:j/spxZyS0
バトンどうするかね?
114名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:54:40 ID:+piw2bAB0
アメリカGPで万が一優勝したら、アイススケートのパフォーマンスすんだろ
115名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 02:13:32 ID:WzL2VFcU0
予備予選復活で毎回ミナルディと激しく争うところをキボン!
116名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 02:49:30 ID:Cvm24cc+0
はいはいわろすわろす
117名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 02:57:57 ID:3NMA4zl00
技術がある企業を買収しても
エンジニアが逃げてもぬけの殻、ってのはよくあるんだけど、
どうなんだろ。
118名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:02:23 ID:7eUynhdF0
FIAとチームがもめている時期だし、
ここに入る以上は、色々と政治的駆け引きに使えそうだな。
119名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:02:39 ID:8JOS7nA10
単に日本企業(ホンダ・トヨタ)に競り勝ってお得意の自尊心を満たしたいだけ
だからエンジンは他メーカーへ丸投げするか
手荒いやりかたでルノー辺りのエンジニアをゴソっと引き抜く

すべて 日 本 の 目 前 で 優 位 性 を 示 し た い だけの魂胆

F 1 へ の 情 熱 ・ 知 識 ・ そして 愛 は 微 塵 も な い の だ 
120名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:05:10 ID:22G5KAYG0
ホンダエンジンを搭載して、ホンダマークとヒュンダイマークを並べて欲しい
121名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:10:49 ID:5eWmOkQg0
ウィリアムスをヒュンダイが買収して
エンジンがコスワースならおもしろいんだが
122名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:11:16 ID:9h/k6Hyy0
【ラモス】ラモス氏が横浜FCの監督就任へ【カズ】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1121879854/
>Jリーグ2部の横浜FCが元日本代表でビーチサッカー
>の日本代表監督のラモス氏を来期の監督して迎え入
>れることを発表した。なお同クラブはJ1神戸の元日本
>代表FW三浦知良を獲得しておりドーハの悲劇を体験
>した二人が再び競演するかたちと成った。
123名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:12:13 ID:cAlf040l0
結局WRCには復帰しないのかな
両方なんて絶対無理だし
124名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:12:17 ID:5eWmOkQg0
サムスンは最近スポーツのスポンサードに熱心だから
スポンサー契約くらいはありえるかも。

ヒュンダイはないだろ。
125名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:17:14 ID:FO7yX6Sw0
 ______
 |:::::::::∧_∧:::::::|
 |:::::< ;`Д´>:::|  
 |:::::::/ ニニつ::::|  
 |:::::::|と__ノ::::::|  
 |:::::::|| | | :::::|  
 |:::::::(_|__)_):::|
迷子の 迷子の 在日君
あなたの国籍 どこですか
祖国を聞いても わからない
名前を聞いたら 二つある
ふぁんふぁん ファビョーん
ふぁんふぁん ファビョーん
タカってばかりいる 在日君
犬の 7割半
喰われて しまって
わんわん わわん
わんわん わわん
126名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:18:36 ID:FqgUcp+w0
<丶`∀´>< 当然、金を出すのはチョッパリニダ
127名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:19:45 ID:IX+Zg73x0
ウィリアムズもそろそろ引き時なのかねぇ
技術部門の若返りに失敗したのが原因だね
128名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:46:20 ID:0uMhvMrY0
>>112
>1960年頃のホンダだって同じようなもんだろうな。二輪で実績があるといっても
>「東洋の得体の知れないメーカーが…」てな感じで。

全然違うから。
二輪であれだけ成功(販売でもレースでも)している技術力の
高いHONDAがF1に参戦するってことで、最初からめちゃめちゃ
期待されてたんだよ。
129名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:55:23 ID:apkvCpr+O
ウイリアムズ・ヒュンダ
130 ◆C.Hou68... :2005/07/21(木) 04:00:23 ID:mWuzEGNP0
嘘、まじ・・・
それだけは勘弁して、
本当に。泣きそう・・・
131名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 04:00:42 ID:HIsNVbZmO
もちろん ヒュンダイエンジンでしょ でないと自動車メーカーヒュンダイのメンツがたたないよ
132名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 04:03:30 ID:wNKnoe+C0
トヨタがエンジン提供てのはならないよな?
133名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 04:09:39 ID:yFotIQKT0
F1いらね。
モズレーもろともあの法則で消え去ってくれ。
134名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 06:10:42 ID:P2yru1LG0
買収してウリアムズに改名って落ちか
135名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 06:17:11 ID:AtmE3xXj0
買収しても お金はなんくせ付けて払いません
136名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 06:23:16 ID:eVengp5i0
面白くなりそうだな
なぜか自爆したり、第九ラッシュ引き起こしたりしそうだ
137名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 06:36:29 ID:SCO9QN0TO
F1の起源は
138名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 06:39:40 ID:wMFGOWKp0
ミナルディより遅いウィリアムズヒュンダイを見る日も近いのか
139名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 06:40:54 ID:z3fDQM/E0
おまえら馬鹿だな。
トヨタ・ホンダ・琢磨は、周回遅れにアタック受けるぞ。
程度の悪いマンセルみたいなもんだ。
140名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 06:43:34 ID:jBZNS8mL0
日本を侮蔑するCMがアメリカで;

>ボートに寝そべっている人が, 自分の足で
>富士山を覆い隠す
>ようなシーンがしばらく流れていて,
>最後にサムソンと字幕 が 浮かびあがる

クライン孝子の日記
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
141名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 06:49:45 ID:280sbB8p0
ネタ?
142名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 07:58:29 ID:DkPkYV0r0
>>112
高級学校生妄想乙。
143名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 09:55:57 ID:cyuZsqU10
>>128
当時のホンダはまだ四輪車を売ってないような時期だったんだよ(まあ、四輪車を売るためにF1やったようなもんなのだが)。
つまり市販の四輪ですら実績がまったくないバイクの会社がいきなり世界最高峰の四輪車レースに打って出るわけだから
「二輪であれだけできるんだから大丈夫」だといういう以上に「本当にできるんかいな」という目で見ていた方が多かったんじゃないか。

まあ、ヒュンダイがホンダと同じようにできるか…といえばできないだろうけどね。
144名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 09:56:47 ID:HbgD6P1l0
>信じようが信じまいが、あなたの勝手

ネタってことだろw
145名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 12:36:20 ID:fhlO+yE90
>>143
まったく根拠ないというか、過去の事実をどうしてそこまで嘘八百に捏造できるんかなぁ。

ホロン部の妄想は戦前だけにしとけよ。
146名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 12:48:43 ID:cyuZsqU10
>>145
確かに調べてみたら、F1に打って出るより市販車の発表の方がわずかに早かったな。
その点については謝る。

まあ、妄想はほどほどにしとけな。
147名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 16:29:52 ID:fhlO+yE90
謝罪してくれたので賠償しろとは言わんよ。w

運輸省の四輪メーカー参入排除の流れに、本田のオヤジが怒って、技術力を証明するためにやったF1参戦。
企業活動としての四輪参入とF1は互いにリンクしてるわけで、少し調べりゃ分かること。 



148名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 17:08:32 ID:gOuCaqUd0
F1がインターナショナルなモータースポーツとして認められていくのは良いことだ
149名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 19:39:32 ID:BeRbOhDc0
法則発動の予感
150名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 20:03:07 ID:Z2i/X8hA0
>>147
運輸じゃねー 通産
151名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:03:02 ID:HVQAShOR0
>>46
こんな亀レスでどうにもならんけど、
ジャッドDFVから派生したのがMF308なんじゃないの?
152名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:22:36 ID:oZgMrxI90
>111
つうかヨーロッパ人にしたら
黄色人種風情(もしくは気に食わない隣国の奴)に負けんなよっつー視点があるから
F1が正しくスポーツ扱いされるのかなと思う次第
どうでもいいがな
153名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:23:02 ID:MRV+7QLN0
>>143
当時のF1マシンのエンジンで所謂自動車メーカ製の物を挙げてごらんよ。
154名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:23:22 ID:847REvoT0
>>151
それはつりか?
無限ホンダだぞ
155名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:47:08 ID:Zz0El1yc0
ま、あれだ。F1盛り上げろや。他のメーカーはGPWCに行くだろうしw
156名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:52:13 ID:EtWbsdS00
F1がハイテクじゃなくなるから大丈夫
157名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:55:39 ID:veykwoTSO
(^O^)/
158名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:56:31 ID:l8glhJ1k0
>>156
ラリーみたいになるのか?
159名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 00:09:57 ID:5lpzPrtQ0
>>154
MF308はホンダがF1に復帰するためにスタディモデルとしてNAで作ったやつでジャッドと共同でやってみたんだけど
結局F1には1.5リッターターボにしてのちにF3000用として無限ブランドで出てきた(F3000は元F1用3リッターV8でしょ)
160名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 00:18:51 ID:lTkfdi0g0
F1の起源は韓国ニダ〜<ヽ`∀´>
161名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 00:31:08 ID:mWYzIRUU0
>>159
少し違わないか??

ホンダがジャッドと共同でインディ用V8(ジャッドAV)を開発して、
それをベースにホンダブランドのF3000用V8を製作。
(後のジャッドBV≒無限MF308)

これからさらに派生したのが3.5リッターF1用のジャッドCV、じゃなかったか??
162名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 00:49:43 ID:DpXeCPr5O
韓国の技術はすべて外国産だからな。世界からまた嫌われてチョンだけが世界の(ryとか信じきるのかw
163名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 00:51:24 ID:fBbgzqyb0
>>143
妄想にも程があるぞw
164名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 01:37:55 ID:mVNFege/0
>>163
>>146で間違い認めてるジャン。
165名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 01:39:22 ID:n7IdqoMX0

ドイツ有力新聞社、東京支局廃止→ソウル支局開局
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=078&article_id=0000015985§ion_id=001&menu_id=001

ドイツだけでなく世界的に名声を誇るドイツの代表的な日刊紙フランクフルトアルゲマイネチァイトング(FAZ)とデ−ベルト(Die Welt)は去る 6月
既存東京に設置されている日本支局を廃止して, これをソウルに移すことに決めた.

ドイツの代表的な両大日刊紙が伝統的なドイツ・日本友好関係と経済関係を象徴的に見せてくれる行事で今年と来年にかけて ‘2005/2006 日本でのドイツの日’を推進する時点で
東京支局を撤収してこれをソウルに移すことに決めたことはたぶんこれから韓独関係が日独関係より政治的にだけでなく経済的でも
もっと重要になるはずだというドイツ言論と読者層の希望が作用した結果であるでしょう.
また韓国ニュースがドイツ読者層に日本ニュースよりもっと興味あるはずだという新聞社自体判断も大きい分け前をしたことに分析されている
166名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 01:58:14 ID:3Yk63Plr0
ふ〜ん
167名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:11:01 ID:uSvWMH080
うん、ドイツはどっちかっていうと韓国寄りだよね、どっちかっていうと。
サッカー見てもそうだし。
逆にフランスは日本より
168名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:20:10 ID:7Ou+Ouwy0
>世界的に名声を誇る
多分これを一番強調したいんだろうww
169名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:44:51 ID:oMY04lI90
>>164
指摘されてるのは間違いじゃなくて妄想だよ。
知らないことを想像だけで書くとああなる
170名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 03:38:34 ID:mVNFege/0
>>169
単に「妄想」って叩きたいだけだろ。
F1以前に市販のホンダ四輪は確かに世に出てはいたが、
それほどの実績がなかったというのは変わらんぞ。
171名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 06:20:43 ID:eCFXPF0h0
>>170
妄想がずれてるんだって。
今と違ってあの頃のF1エンジン作ってるのは、市販車メーカばかりじゃないぞ。
名機DFVだってブロックは市販車ベースだし。

50CCで2気筒、125CCで5気筒、250CCで6気筒のエンジン作っちまうような会社がF1に参入してきたら
「本当にできるんかいな」とは思わず、「どんなの作ってくるんじゃらほい」と思うだろ。
172名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 11:47:18 ID:qZFwVUFP0
ヒュンダイが入ってる時点で、ネタ決定
だいたいWRCの罰金は払ったのか?
173名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 11:50:23 ID:9yb0Qabl0
F1を国策に使う国w
174名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 11:50:54 ID:jMYi69lV0

ヒ ュ ン ダ イ を 知 ら な い の は 日 本 だ け か も し れ な い
175名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 11:52:11 ID:FDDcWeC70
ニフティがソースの時点で m9(^Д^)プギャー
176名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 11:55:43 ID:UUvHM8S80
>>175
ほんとにな、何が目的でこんなデマ流すんだろ?
niftyの中の人って頭おかしいのか?
177名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 11:56:04 ID:MglPdlUN0
どこまで行っても日本の劣化コピー国
どの分野でも日本の発想が一枚かんでるかそのままのパクリ
178名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 11:57:35 ID:v9q2yGEt0
やっぱりチョンだ

泥舟に乗り込んでも大丈夫!
179名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 11:58:36 ID:GPHCL8120
アジア系自動車メーカーでは最高
F1で100勝を誇る現代グループって広告は間違いなく使うわな。
180名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:06:11 ID:s0L8c2Rr0
たとえどんなに金があっても
チョンがF1に参入するのは勘弁して
ほしい。
181名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:14:59 ID:tWFe2NbmO
永井・山田『頑張れ!アジアンパワー!』
とか言うだろうな…orz
182名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:16:04 ID:9yb0Qabl0
>>179
ヨン様がF1ドライバーに扮するカンリュウドラマの制作に入りました
183名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:17:48 ID:7L7REKA20
シッパル!なんでウリのグリッドがチョパーリの後ろニダ!
──────v───────────
      _______.
      || HYUNDAI ||
      ||─‐/⌒:,─‐||
    f⌒i ̄'' ∧∧'' ̄f⌒i
    |;;;;;;|  <,,`Д´> |;;;;;;!      __.
    `--'iiiヽ.=○=./iii`-''    _[___]
.      r⌒i-,,_/⌒;,_,,-f⌒i    <∀´ ヽ>
.      |;;;;;;|≡|.TG.|.≡|;;;;;| ~~━⊂   )
      `-||`-・,,__,,・-''||-''    ヽ__ヽ_〉
       `━━━━''
     ┗━━━━━━┛
______________/|__
大丈夫ニダ!ホンダのタンクに角砂糖入れておいたニダ

184名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:18:51 ID:7L7REKA20
このタイヤってどこの?
──────v───────────
      _______.
      || HYUNDAI ||
      ||─‐/⌒:,─‐||
    f⌒i ̄''∧∧'' ̄f⌒i
    |;;;;;;|  (,,゜Д゜).  |;;;;;;!      __.
    `--'iiiヽ.=○=./iii`-''    _[___]
.      r⌒i-,,_/⌒;,_,,-f⌒i    <∀´ ヽ>
.      |;;;;;;|≡|.TG.|.≡|;;;;;| ~~━⊂   )
      `-||`-・,,__,,・-''||-''    ヽ__ヽ_〉
       `━━━━''
     ┗━━━━━━┛
______________/|__
隣のホンダピットから盗った物ニダ!!

185名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:24:06 ID:yXjo5XXd0
>>174
知ってたところで、外国でもパクリと欠陥だらけの車としか見られてない。
どうしても金のないやつらが買うんだけど、結局安物買いの銭失いになる。
なんかイギリスの番組で韓国車は電化製品にタイヤくっつけただけみたいな風に言われてたんじゃなかったっけな
186名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:24:22 ID:gLUU5YaN0
ありえねーし 第一韓国人ドライバー って  ?
187名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:35:20 ID:NaLvlCUFO
>>180
ホンダがF-1参戦した時にヨーロッパ人が同じ事言ったと思うよ。「日本人には来て欲しくない」って。
188名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:41:58 ID:U3w2sm7p0
>>176
頭もおかしいし、日本語もろくに書けません。
マジデ
189名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:46:03 ID:9yb0Qabl0
>>186
レースの歴史も文化もないようなところだしねえ
最近やっと日本の見よう見まねでモドキ始めた段階でしょ
190名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:48:28 ID:dTz7xre40
あー、これね。ホンダがバトンを移籍させたくないために出した噂話だね。
191名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:50:39 ID:OuzhuAap0
ヒュンダイだったらどこぞのエンジソにバッジつけるだけだろ。
それでもホンダ、トヨタあたりには勝ってチョソは勘違いする。

欧米の人間なんて日本もチョソも同じ国くらいに思ってないだろうから
欧米でも勘違い。

まあブランド力アップには安い投資かもな。ホンダみたいに技術にこだわってるのは
ビジネス的にはおいしくない。メルセデスもエンジン外注だし。
192名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 12:58:31 ID:d73tQHvb0
ホンデーとサムソンが連合組むなんて考えられんと思うウリはハン板住人・・・
193名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 13:10:15 ID:UUvHM8S80
>>192
あれだろ、トヨタのスポンサーがPanasonicなのでそのアレンジだろ。
最初から作り話だってこと。
194名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 13:16:03 ID:fz0FE04S0
>>191
日本語おかしいニダ
195名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 14:12:00 ID:/yC8tfER0
米ビッグ3とベンツ以外は、
全部ホンダと同じく二輪からF1(GPカー)に進出したんだが。
第1次大戦前は、ルノーはノートンのエンジンサプライヤーだったし。

>>187
むしろ欧州の方から「ホンダF1参戦か」と飛ばし記事を書いて呼び込んだ感じ。
「ヤマハやスズキが参戦するなら2ストを解禁する」とかも有った見たいだし。
196名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 14:33:32 ID:arx7rVxg0
ヒュンダイ&サムスン&クムホで参戦してください。
さらに韓国人ドライバー乗せるくらいの勢いが必要です。

ところでスーパーライセンスもってる韓国人っているのか?
197名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 15:27:37 ID:rctAJ1WK0
これって先月のF1Racing日本語版で出てた記事か?
ウィリアムズの車にサムスンとかヒュンダイロゴが付いた
コラ画像まで作ってたけど。
198名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 17:46:46 ID:nbJn/7kE0
>>187
HONDA第1次の時は、「あの敗戦国が、よくここまで」と
めちゃめちゃ好意的に受け入れられましたが。
199名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 18:04:28 ID:VCew0GJm0
恒例のドライバー・インタビューで
「独島は我が領土」「捏造教科書の採択に反対」発言とかやらかしてくれそう。w
万が一、ポディウムに立った時は、もちろんTシャツ・パフォ。
で、モズレー大激怒。
200名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 18:11:16 ID:foz8QXFu0
まあいいんじゃない?
ミナルディより遅くなることはさすがにないだろうし。
201名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 18:16:15 ID:3C6E15H00
>>199
大期待。
202名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 18:18:41 ID:oXyl5qPq0
>>200
ラリーで参戦できなくて違反金払っているのに
ありえない
203名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 18:19:47 ID:aCGhpczu0
>>200
遅くないとしても完走できないかもねw

リチャーズが関わってるとはショックだな_| ̄|○
204名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 18:27:48 ID:+oThHg6zo
マシン名に「Tokuto-F00x」とか付けそうだな・・・
205名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:12:01 ID:S/c7r9mf0
まあ動かないシケインが2つ増えるだけの話だ。
206名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:57:14 ID:vjlAn98E0
しかし、噂だけで法則発動とは、半島恐るべし。
207名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:44:29 ID:DllfUtyT0
資金提供だけして、実際は他メーカに作ってもらうんじゃないの?
「フォードDFV」や「TAG-V6ターボ」みたく。
208名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:46:05 ID:HVTf1VoD0
リチャ禿何やってんだ
209名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:47:53 ID:0Ito9tHu0
まあ見てみたい気もする。凋落ぶりを。
210名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:53:14 ID:mmeGJA9+0
211名無しさん@恐縮です
ウイリアム爺、ショックで死ぬぞ・・・