【サッカー/Jリーグ】ジェフ千葉の新本拠地 蘇我球技場の命名権、フクダ電子に
1 :
ぴぃとφ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:29:39 ID:sYWJWfmk0
フクダって何だよ
4 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:30:30 ID:Ubs8joss0
4くらい
5 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:31:00 ID:gQ43gRFr0
7 :
ぴぃとφ ★:2005/07/20(水) 20:33:53 ID:???0
8 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:33:56 ID:uBKbnpQ00
9 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:35:13 ID:3Cbz1W4i0
10 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:35:42 ID:67UXrSGw0
え〜!今一な名前。「フクダスタジアム」なんて近所の原っぱグラウンドて
イメージじゃん
フクダサザエ
13 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:42:53 ID:JkiFKQVD0
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / ちくしょう・・・
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ
get goal,Fukuda!
千葉に住んでるが
フクダ電子知らん
16 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:51:47 ID:TLS94w2hO
フクチャン
何でがいしゅつじゃないと思ったんだろ
18 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:54:44 ID:F/YSTsRr0
フクダ電子スタジアム
19 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 21:21:37 ID:RstBbhbh0
とれとれスタジアム
20 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 21:38:37 ID:5ipWpOqP0
フグタタラオ
21 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 21:41:36 ID:MM5T3GCV0
福田正博蹴球場・・・不敗神話ここに途切れる
そういやアナゴさんの苗字ってなんていうの?
23 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 15:04:14 ID:x0/jD4yT0
胸にはカタカナで「オートウェーブ」。
試合やるスタジアムは、「フクダ電子スタジアム」。
...なんか、ださいなあ〜。
24 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 15:08:04 ID:gDwth2Wz0
命名権も考えものだとおもう。
フクダスタジアムとかされてもちょっとねえ。。。。
まあプロ野球自体ダサいしちょうどいいぐらいなのかもしれないね。
25 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 15:10:12 ID:dCtAPg470
26 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 15:12:23 ID:dEddQ9/2O
マンUのパクリユニよりマシ
27 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 15:18:49 ID:LFQKdLQu0
半導体ならTDKとかやってやればいいのに市川だし
28 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 15:21:40 ID:7TOa+uSg0
味の素スタジアムもありなんだから
フクダ電子スタジアムもいいだろう。
電子カコイイ
なぁ疑問に思うんだけどこれがどこが地域密着なん?
横浜F消滅の時みたいに企業依存経営から脱却しなきゃならんのじゃ
なかったっけ?それで横浜FCができたんだよね
結局昔の企業依存経営と変わってないんでそ?
31 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 15:23:39 ID:e+jfjIAt0
船橋あたりにしろよいい加減。
重複だな〜
33 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 15:26:07 ID:dCtAPg470
>>30 スタジアムの命名権とクラブのスポンサーをごっちゃにするなよ。