【映画】「夜のピクニック」映画化 舞台の水戸で製作発表
1 :
アザラシールφ ★:
2げっとずさー
3 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:08:09 ID:cSUW4+jH0
2
4 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:08:14 ID:RDDzx08a0
楽しみ
5 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:08:15 ID:vmXrvGu90
いやあああああああああああああ
6 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:09:05 ID:cM/q/bS30
また小夜子か
クライマックスでは飲酒運転の車が生徒の列に突っ込みます。
8 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:09:46 ID:T9WFPdnV0
地元で誰も話題にしてないんだけど。
つーか監督?製作会社から撮影に協力せいというスパムが
あちこち来てて、うざい。たかり体質だねー。
9 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:11:17 ID:vmXrvGu90
死のロングウォーク映画化きぼん
10 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:14:38 ID:4x6mtFJ6O
今からここは「夜の」をつけるとなんでもエロくなるスレになりました
夜の診察室
12 :
名無し:2005/07/19(火) 19:15:49 ID:6k5j3oLDO
市光生(´д`)ハアハア
100km以上やる高校もあるが。
ちょくちょくテレビでやってた昔。
14 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:16:31 ID:dxJNdYsh0
夜のうなぎパイ
15 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:22:18 ID:pIt/9uzO0
夜の河川敷
16 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:23:22 ID:XE9VS8jQ0
夜の公園便所
デーブが特別出演
>同市の高校で実際に行われているイベントを題材にした青春小説。
修学旅行で淫行があったが為に「歩く会」に変更されたんじゃなかったっけ。
19 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:27:10 ID:UFaJ52IH0
サボってディズニーランドに行くのが 今じゃ デフォ だから。
20 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:27:57 ID:pIt/9uzO0
夜の掘り炬燵
22 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:28:51 ID:ttN907+h0
死のロングウォークを映画化しる
23 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:29:13 ID:CfddIzRFO
夜のZEEBRAドン滑り
24 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:30:40 ID:yzeAPigx0
一高の話だったんだ。
25 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 19:31:50 ID:cFeGLwOQ0
俺が、東京から大阪を目指してチャリで快走していたら、掛川(静岡)で歩いて大阪まで行く途中の人がいた。
さらに桑名(三重)では、歩いて広島を目指す人が。
彼らに共通しているのは、米をリュックに積み、はんごうで飯を炊いているということだった。
交通機関の発達した現代でも、こうした受難派の旅行者がいる。
パスタにすればいいのに何故米
>>26 パスタは単品ではキツイが、米は単品でもOK
清々しいほどに納得しました
主演の女の子の妙に目つきが悪い件について
30 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 20:02:51 ID:UFaJ52IH0
>>29 リアルの水戸一高は女子少&クオリティ・・・・(ry
だからおk
31 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 20:09:51 ID:plWmNOPG0
これを映画にするの難しいだろうな〜
でもうまく作れば青春映画の傑作に化ける可能性もあるんで、がんばってほしい。
32 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 20:10:59 ID:dPXX84Pk0
上でも言及されているが、私も死のロングウォークは好きで
毎年一回は必ず読んでいる。個人的にはキングの中でもベスト5に入れたい。
20年以上前に世に出た、100人の少年がただ歩くだけ(+脱落していく)の小説だが
今手にとっても、会話と構成の巧みさに引きこまれる。
33 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 20:12:32 ID:oXT67Mr60
懐かしい。
2002年3月に卒業してから何度かお邪魔してるけど
高校は何も変わらない
部室等は相変わらずボロイ
34 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 20:14:04 ID:147gMlmZ0
恩田って息長いな。
35 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 20:53:01 ID:gX107Fma0
期待しないで読んだら超よかったぞ
最近ミステリばっか読んでたからひさしぶりにいい青春小説読んだ
36 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:47:18 ID:CUp6LGua0
水戸一高バンジャーイヽ(´ー`)ノ
水戸一高校歌
一、旭輝く日の本の
光榮ある今日のそのもとは
義人烈士の功績ぞ
忠孝仁義の大通を
貫く至誠あるならば
天地も爲に動きなん
二、世界にきおう列強と
ならびて進む帝國の
基礎は堅忍力行ぞ
花朝月夕つかのまも
古人に恥じぬ心して
ゆめ怠るな一千人
こらこら校歌をはるなw。
高校の時はこの校歌を恥ずかしいと思ってたけど、
いまになるとこれ以上のネタ校歌はないよなw。
宴会とかで重宝してます。
38 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:59:10 ID:c+YQrUOp0
主題歌は
大塚利恵さん(同校OG)キボンヌ
39 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:25:07 ID:CUp6LGua0
>>37 漏れは生徒手帳でこの歌詞を知って失禁しそうになったw
大分昔にこの校歌を変えようってバカサヨが多数いたらしいが、変えられずに済んで良かったな
>>38 利恵とは39組で同級生だったYO
オパーイがでかくて、いい娘ですた
40 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:30:55 ID:Pc4CkuJ/0
出演者がちゃんと訛ってれば見る
歩くだけじゃ盛り上がらないから、リタイアした奴をショットガンで射殺してくれ。
最後まで生き残った奴が勝ち。
42 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 11:08:53 ID:c+YQrUOp0
>>39 おまえ、あれか
♪アボイド・インジョイ・プラクティス〜か?コラ
betoたけしはぎようかい人間か、コラ
43 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 11:34:24 ID:05y5cxrT0
これって水戸一高から旧里美村の方まで歩くやつか?
>>18 カナーリ昔の出来事だよね
44 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 18:40:59 ID:c+YQrUOp0
ぜひ茨城弁でお願いしたいよね。
46 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 19:25:14 ID:mL3Wv/gs0
47 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 19:26:49 ID:XTW+qGyL0
どうやら根の深い問題がこの高校にはありそうだな
今日、水戸一高で事件があったね。
49 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 19:32:03 ID:mL3Wv/gs0
主題歌はブラフマン希望(OBが初期メン)
50 :
あびるぴゅ〜:2005/07/20(水) 19:45:02 ID:JQxSiY+C0
水戸一高・・・数十年前の修学旅行で生徒が旅館の物を盗み、それがバレて
以後、修学旅行は無くなったという。
51 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 19:47:54 ID:pGAXXzbm0
↑トシローは一高じゃないの?
52 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 19:50:02 ID:c+YQrUOp0
TOSHI−LOWは一高じゃないけど
一高OBの初期メンがいたというのは聞いたことがあるよ
53 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 19:51:40 ID:pGAXXzbm0
ダイスケ?それか東大に行ったベースの人?
GJってとこだな
>>53 後者らしい。んで、その人がバンド名をつけたそうな。
56 :
名無し:2005/07/20(水) 20:23:07 ID:Su406QYSO
57 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 21:03:33 ID:rjYxatYi0
「水戸一高には10年に一度くらいの割合で、とんでもない不良が入学して来るんだ」って先生が言ってた。
俺が在学してた時には、アロハシャツにボンタン履いたヤクザみたいな人がいた。
噂では職員室で先生を殴りまくったとか、水工やら水商の生徒を病院送りにしたとか・・・。
修学旅行が廃止になったのも一高生の大乱闘が原因だったらしいし、ガリ勉しかいないと思っていた俺には物凄い衝撃だった。
この高校を舐めてはいけない。
58 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 21:13:00 ID:TwvSV3nl0
部室棟で夜はセクースしまくりだったとか
59 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 21:40:57 ID:uBbF4do+O
最近も校内で注射器見つかったらしいね
60 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:30:38 ID:y0CQyovg0
一高は天才と馬鹿の差があまりにも激しすぎる
天才は楽々東大へ行くが、馬鹿は水農程度か、それ以下の奴もいる
でもそんな奴らでも3年になったり一浪した後だと当たり前のようにMARCH以上に進学するから不思議だ
結構いろんなところでやってるんだな
こないだ死亡事故起きた仙台育英もこの手のだったし
自分の場合は熊本だったんで阿蘇のふもとから水前寺辺りまで夜通し
歩くってのをクラス単位でやったな 20年近く前だけど
まさか人はいないと思って車がぶっ飛ばすから
歩道がちゃんと分かれてない道はとにかく怖いんだよなあ
ボケ役が道の溝に隠れて後続を脅かすとかも定番だったし
だんだん足も重くなるし、しんどいんだけど
だからこそ、これだけ経っても修学旅行より覚えてるもんだなあ
62 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:48:27 ID:dB4fUQPd0
>アロハシャツにボンタン履いたヤクザみたいな人
俺の代にも、一個下にもいたぞ。
実は意外とポピュラーなんじゃないか?
63 :
京男:2005/07/21(木) 01:58:35 ID:4TU/jf5m0
東北人が田舎自慢を繰り広げるスレはここでつか?(w
64 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 02:06:23 ID:9iQUh0+90
>>57 それって94〜95年くらいの時期?
だとしたら確実に漏れの中学の時の先輩だw
表の顔は生徒会の副会長だったが、裏では何十人も殴ってしまいには傷害事件起こしてた
それでも一高に入ったから少しは丸くなったかなと思ったら、漏れが入学した時には更に凶悪化しててワラタ
漏れの隣りのクラスの奴らがその先輩の逆鱗に触れたらしく、2人まとめてボコられたことがあった
最初は「あの野郎ブッ殺してやる」なんて言ってたけど、担任にその先輩の正体を聞かされて慌てて土下座しに行ったらすぃ
面白い先輩だったなー(しみじみ)
>>62 それも94〜95年くらいの時期?
もし違っていても、格好だけじゃ先輩と比べ物にならん
例の先輩はマジモンだから格が違う
65 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 02:56:33 ID:l7UGGgqe0
映画化に反対する香具師が爆弾事件起こしたのか?w
でも水戸一高が舞台になることはいいことだ。
がんばってイキまっしょいを苦々しい思いで見ていたからなw
>>64 あ、俺もそいつ知ってるぞ。
確か卒業式に紫のヤクザスーツで現れて、体育館中の生徒と父兄が一斉にどよめいたな。
あいつそんなヤベー香具師だったんか。
関わり合いにならなくてよかったw
66 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 03:57:29 ID:9wODiACZ0
菊間の話か?(w
67 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 04:01:31 ID:G2MM/C1y0
バカAVタイトルかとおもったんですが
68 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 04:21:08 ID:ZVW63fq/O
多部ちゃん(;´Д`)ハァハァ
69 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 04:21:19 ID:6/cPlhqu0
夜のリクルート活動
70 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 04:28:56 ID:6/cPlhqu0
こないだ深夜にチャリで帰ってたら体操服で、タオルを首に巻いて、息を(;´Д`)ハァハァ言わせ、
足をひきずりながらも、ずっと歩いてるやつらを見たんだが。
深夜に何度もそーゆーやつらとすれ違うのはさすがに怖かった。
水戸一高は東京都新宿区の落合まで歩くんですか???
71 :
名無しさん@恐縮です :2005/07/21(木) 04:37:59 ID:4TU/jf5m0
72 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 09:25:34 ID:eUNzelqL0
73 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 09:26:43 ID:Rf8ouamQ0
>長沢雅彦監督は「ただ歩くだけの行為をこんなに豊かに描いた表現の多様さに驚いた。
スティーブン・キングの死のロングウォークを読んだことが無いのか。
夜のピクニック 鈴木いづみ しか思い浮かばなかつたでつ
75 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 10:10:34 ID:Etw47qU70
最近映画のロケ地で茨城が持てはやされているね
下妻物語、龍ヶ崎物語とここ数年で映画が撮影されている。
茨城の人は、実際より誇大に作られているのでいやなんだよね
俺が東京の会社に面接受けに行ったら、茨城って下妻物語みたいな
人多いのとか普通にしゃべっているとみんな笑うんだよね
ちなみに俺は東京生まれで中学の頃親父の会社が本社を
茨城に移したので引っ越ししてきたんです。
大体、茨城で馬鹿なことやっているのは、田舎の農家の連中や
漁業関係者だけだぞ、水戸、日立、土浦、つくば、牛久、取手
なんかの町に住んでいるやつはそんな恥ずかしいことしないよ
76 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 10:16:07 ID:f7NfLibY0
潜在能力が高いから、一浪した後はいい大学に入れたりする
77 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 10:57:33 ID:ksu5EzPJ0
やがて主演女優のかわいさに
おまえらは気付くだろう
裸足のピクニックなら見た
79 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 11:02:42 ID:EJjjLC570
裸のガンを持つ男なら見た
80 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 11:05:25 ID:pyEno9Tt0
どういう話なん?
「ハァハァ、先生モウダメです」
「バカ野郎、こんなことであきらめるな!」
「でも先生・・・」
「みろ、もうちょっとだ」
「もう・・・歩けません、先生先に行ってください」
みたいな話?
面白いの?
81 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 11:12:39 ID:NC2ajpVn0
なまりはきついね、ヤンキーも多いし。でも水戸大好き!
82 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 11:14:47 ID:4VcEYMRI0
83 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 11:15:43 ID:TZWNhniF0
そういえば俺が3年の時の歩く甲斐は中止になっちゃってたな…
同級生が体育の授業中倒れて逝ってしまったから(´;ω;`)ウッ
84 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 14:22:23 ID:8smglTpK0
>>83 たしか白水コースの練習中に心臓麻痺で逝っちゃったそうだな。
まだ若かったのに可愛そうな話だ。・゚・(ノД`)・゚・。
85 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 15:03:29 ID:cQIn5d/H0
>>スティーブン・キングの死のロングウォークを読んだことが無いのか
あれは厳密にはただ歩くだけでは無いからな。
歩けなくなったら死ぬっていうデスゲーム物。
死のロングウォークってもう絶版なんだってな
何か蚊がぶんぶん飛んでてばしばし叩いてるだけで終わりそう
88 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 01:31:35 ID:/fAfzOJ80
昔は1学年400人いたのに、とうとう300人台に減ってしまったか
とくにおもしろい小説でもないわけだが。
俺は練習中に先輩がなくなったときに一年だった
体育教師の監督不注意も間接の原因だったはず
真相は闇に葬られたが
練習中になくなった学生とは入れ違いだったな。
自分は、彼より先輩です。
>>75 茨城県を挙げて、映画やドラマのロケを誘致しているらしいです。
白い巨塔や座頭市の一部も県内ロケとか。
あ、あと「ピンチランナー」もそうだな……。
>>83 良く知ってる後輩だったよ
彼が亡くなったという知らせを聞いても俄かには信じられなかったなあ
葬式の席では号泣してしまった。最も俺だけじゃなくて周りの現役の学生は皆泣いてたけど。
この話と関係ないっちゃないんだが、良い映画になるよう祈ってます
知ってる知ってる
歩いてって脱落していく奴らから順に撃ち殺される話だよな
>>93 違いますがな。
ところで映画版「バトルロワイヤル」の深作監督は
水戸一校の前身、水戸中学の卒業生だったりする。
95 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:46:32 ID:4510rr8p0
仁義なき戦いの冒頭、ヤミ市のシーンは、戦後の水戸イチョウ坂の風景をモチーフにしたそうな。
たしか、深作欣二が一高に通ってた頃にあたるのかな?それが原風景なんだと。
ちなみに梅宮辰夫は付中出身。一高まで出てくれてりゃ最高だったのに。
96 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 03:53:50 ID:/fAfzOJ80
>>91 他にもデカレンジャー、HANABIのエンディングシーンの海岸、深恭の富豪刑事、ビーッバップ(水戸三高)など。
えばらぎは頑張ってます。
ここで
「かち歩き・持久走系統の全校イベントがない」
を高校選びの第一条件にした俺が来ましたよ。
98 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:14:26 ID:PKL/34D70
クイズ王
99 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:08:45 ID:EkzTDvzDO
バカヤロウ下妻物語あるよ
100 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:14:40 ID:BGuu+xJf0
101 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:14:43 ID:0QTnFWtW0
水戸一のライバル高の土浦一高の
名物イベントは何かあるの?
102 :
名無しさん@恐縮です:
>>101 何もないらしい
水戸一高・・・まさに大学そのもの。校則なし、文系はサボリ屋ばかりでクラス全員が揃う事は稀。
制服なしなので、特に文系クラスは滅茶苦茶。学苑祭は手抜き。
土浦一高・・・面白くなかった、って大学の奴が言ってた