【ドラマ】「女王の教室」HPにメッセージ殺到 過激なストーリーに大きな反響★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
女優の天海祐希(37)が鬼教師役で主演する日テレ系ドラマ「女王の教室」
(土曜・後9時)の公式ホームページに、放送開始から2週間で視聴者から
約1万2000件のメッセージが寄せられていることが15日、分かった。

同局によると、ドラマの場合は全放送回で約2〜3万件の意見が寄せられる
のが普通。今回は異例の数という。ドラマは体罰、差別が当たり前の横暴な
担任教師に立ち向かう小学校6年生の生徒の成長物語。

過激なストーリー、せりふが大きな反響を呼び、2日の初回放送では、就学
児を持つ親や学校関係者から「ひどい内容だ。放送をやめてしまえ」など批
判が殺到。9日の第2回放送後になって、アンチテーゼを投げかける手法に
理解を示したり、共感する声も届いているという。

大平太プロデューサーは「ある程度批判の声が出るのは予想していたが、こ
れまでとは。影響力の大きさを感じます」とドラマの注目度の高さを感じている。
16日放送の第3話は創作ダンスを巡る話で、一生懸命練習するものの、ダン
スができない児童を排除するというストーリー。これまた、賛否両論が巻き起
こりそうだ。

ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000015-sph-ent

前スレ:
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121533597/
(★1が立った時刻 2005/07/16(土) 04:52:11)

関連リンク:
「女王の教室」公式HP
http://www.ntv.co.jp/jyoou/
2名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:02:09 ID:iGcuyCjn0
●●広末裏口入学顛末記●●
〜〜ご入学から退学勧告まで〜〜
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。

元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
3名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:02:09 ID:teaRM6w60
元木氏ね
4名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:02:15 ID:lISiPRJ/0
5名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:02:16 ID:Rnp4Z4Ge0
2
6名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:02:19 ID:7/itMru60
>>3の金玉潰される
7名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:02:34 ID:taDS/O2v0
3
8名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:03:48 ID:Q4E2KINO0
>>6
キンボール?
9名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:04:15 ID:6ZJ3qjod0
10はジミー鈴木似
10名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:04:39 ID:B0qXA0g+0
あーゆー先生、好きだ
11名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:05:38 ID:5UxYYbNK0
東大合格法 「ドラゴン桜」を検証
http://jpan.jp/?TodaiGokaku
12名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:06:25 ID:9XZ94dNO0
ドラマ予告見てすんごい気になってたんで、とりあえず第一回だけでも…と思って、見てみました。

感想→すんごい面白い!!!!!
やっば久しぶりにキタコレ。これから絶対見る
13名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:08:08 ID:5KgbAiWs0
14名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:09:43 ID:SUm3vlOn0
反響じゃなくて批判だろ?
15名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:09:58 ID:mpAynRHo0
文句言うなら見なけりゃいいのにねッ。
見たい人がいっぱいいるのも事実なのに、打ち切れって言われても。
16名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:10:43 ID:aq7l0UJy0
現実とバーチャルの区別がつかない人間がいますね
17名無しさん@恐縮です  :2005/07/18(月) 00:11:24 ID:WGm2F1M00
ここもあびる祭りか
18名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:11:47 ID:qANU3loR0
最終回は無限のリヴァイアスぽく終われば批判もすっ飛ぶだろ
19名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:12:28 ID:xQ/kXR5O0
3回目、仕事で見れなかったんだよorz
創作ダンスって事はレオタード着てたんだろうなー。残念。
20名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:13:29 ID:/1OqE5wnO
このスレ、最終回までつづくかな。
21名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:14:13 ID:E5lZc3Xb0
生徒が先生の給食に下剤投入。先生授業中トイレにいきたくなるが・・・
22名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:15:00 ID:tvDmK3Ii0
>>19
小学校でレオタードはないだろ。せいぜい大層服だ
23名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:15:45 ID:r1iTl3Fg0
>>15
DQNとはそういうもんさ……
24名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:15:45 ID:G8siyVWy0
日テレはクレーマーに媚びて改悪しないで欲しいな
25名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:16:21 ID:kDot8V2v0
冷静沈着な進藤さんに萌え〜。
26名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:17:01 ID:izvnMF8iO
>>20
3話目終了で5スレ目。
全11話だから・・・w
27名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:17:22 ID:QP+q1N2x0
ていうか今の小6ってあんなに幼くないと思うのだが
28名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:17:57 ID:5H1iBOFl0
ロリコンドラマ
29名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:18:18 ID:tmoaVHnr0
というか、この教師の在り方は正しいよな。
今のクズのようなガキしか輩出出来ない、超自由主義のまかり通った現状にいいパンチを与えていると思う。

自由とワガママの違いが分からん奴は、こういう教育を受けた方がいい。
てか、BBSに批判書き込みまくってるのは、教師に下らん理想を抱いていた奴らばかりというオチwww


日テレガンバレ。絶対にクレーマーに屈するな! (こういうところはアカヒを見習おうwww
30名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:23:51 ID:9XZ94dNO0
今、話題になりつつある日テレ系ドラマ「女王の教室」の過去2回分を
ビデオで観ました。

「悪魔のような女性担任教師に子どもたちが挑んでいく」といった単純
なドラマじゃないと思いました。

いわゆる今の学校現場で、タブー視されていることや、ごまかしている
ことなどを削ぎ落としていくとああなるよなあ…ということだと思います。

そういった意味で、「グタグタやっているんだったら、ああやってくれた方
がすっきりする」といった声があるのもうなづけますし、賛否両論がおこ
るのもわかります。

その教師がやっていることは単純なことです。(ゆえに非常にわかりやすい)

・テストの成績で、下から2番目までの子は教室のいっさいの「雑用係」を
 やらされる。教師に反抗する子も同様。(成績の良い順に、好きな席に
 座ることができる)
・私立中学に行くことを高い価値として考えている。
・担任は、子ども一人ひとりの情報をPCでこまかく管理している。
 (子どもを情報としてのみ理解している)
・保護者は、自分の子のことだけを考えるので、簡単にまるめこまれてしまう。
・担任は、学校のことなかれ主義、教育委員会への報告主義(やっておけば
 いいというスタンス)をバカにしている。
・子どもたちに人気はあるが、学習・生活指導がうまくいかない教師を批判的
 に描いている。

今のところ、こういったことが印象的でした。

このドラマが、「こうなってもいいの?」と言いたいのか、「こうすりゃいい
んだろ」と開き直っているのか、「こうすればいろいろな意味で子どもたち
が育つ」と肯定的に描いているのか、まだ始まったばかりなのでよくわか
りませんが、今後が気になるドラマでした。


※ザ・教室blog(小学校教師のブログ)
ttp://shiozaki.info/mt/archives/2005/07/post_334.html
31名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:27:03 ID:QP+q1N2x0
成績順に何かを配分するということは社会では当たり前のことなのに
公教育ではわざとそこを隠している
32名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:37:59 ID:5uNAn0tG0
90才のばあちゃんにすすめられて見たけど
ちょっと面白かった
33名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:40:54 ID:TKupC6VP0
スポンサーは喜んでるだろう
34名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:42:28 ID:/1OqE5wnO
今頃、脚本書いてる人このスレ見ながら「やっべ〜どうしよ」って悩んでるかも・・・
35名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:43:27 ID:OqjmA7vb0
>>27
禿同、もっとおっぱいのデカイ子とか居るよね
たぶんあんまり発育が良いと放送上マズイんだろな
36名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:44:52 ID:+62KNz7I0
えっ?最近は「成績順に。。。」ってやっちゃいけないのか?

社会に出れば競争なのに戦うことを学校で教えないなんて、残酷だよなあ。
戦場に向かう兵士に対して訓練を行わずに聖書を読み聞かせるようなもんだな。
皆殺しの目にあうよ。
37名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:45:36 ID:JZy2jxA/0


みえみえの、作られたブームに釣られてる人たちは

・わざとやってる
・バカ

どっちなんですか?
38名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:45:47 ID:7JQTB+D10
阿久津のルールって村八分や五人組とそっくり。
やってる事は所詮、独裁政治や恐怖政治と同じだよ。
こんな事で作り出せるのは北朝鮮かナチス見たいなロボット集団。
確かに優秀な人材は作れそうだが、あの教育を肯定するのは
ヒトラーや将軍様に賛同するのと同じだわな。
39名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:46:00 ID:RQWJBMhV0
このドラマ、先生がやたら子供っぽい(マヤもその他も含め)のが印象的。
最後はマヤと生徒の一人や二人、刺し合って両方死、位の展開きぼんw
最後の最後、死ぬ間際にマヤが「あんた・・・中々やるわね・・・」とか、
最後に相手を認めるような少年マンガ的展開だと更に燃え!!(バカ
40名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:48:11 ID:RQWJBMhV0
最後最後ばっか連発してアフォっぽい文になってシマタなw
否定はしないがw
41不買運動中:2005/07/18(月) 00:48:22 ID:EUzJ9pu+0
ゴールデンタイムに放映するドラマではないね。スポンサーがよくついたものだ。
42名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:48:31 ID:jG6thh4K0
漏れの見解。
最近の教師は不祥事ばかりでろくなやつがいない。
そこで国が試験的にモデル教師を作って投入。
他の学校にはこのモデルとは違った先生を配置して、どの先生が教師として最適化を見極める国家プロジェクト!
43名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:48:49 ID:tfoM9g4MO
>>32
お婆さまを大事にしてくださいよ
44名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:51:50 ID:iPycoMABO
思うんだが教師ってさかなり重要な仕事だよね
負け組が関わる仕事じゃない気がするんだが
45名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:55:15 ID:rrgrdm0T0
ドラマだからなぁ
ドキュメントじゃないんだし・・・・・・・・
46名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:57:01 ID:q4It+2G10

この番組と、「ドラゴン桜」を子供の頃に見たかった!!!

人生変わってた。  いいなぁ。 今のガキども。  こんな良い警鐘を鳴らして
くれる番組創ってもらえて。    ウチ等の頃なんて「北鮮の核は綺麗な核」
みたいな思想のドラマだったから洗脳された。  人生は厳しいんだ! って
教えてくれるドラマなんか1つも無かった。   今のガキが羨ましい。

まぁ、それだけ現在の日本は夢が持てなくなった証左かな。
地道に頑張ったヤツが勝ち組みになれるって事を、教えてくれるこのドラマはイイ。
昔は、夢を持てばっかで 其れを信じ梯子外された輩がどれだけいるだろう。
47名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:58:12 ID:ki6xtzBh0

昨日初めて見たけどおもしろかった。

でも小学生時代に見たら、軽くトラウマになって登校拒否になるかもな。


つか、内容を無理やり中和しようとするEDワロス。
48名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:00:00 ID:ETr9nuyX0
これってずーっと昔にやってた奴のリメイクなんでしょ?
当時はどんな反響だったのかね
49名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:00:24 ID:ki6xtzBh0
つか、岡村ちゃんスレといい、このスレといい★5もいくスレなのかよ
50名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:03:55 ID:iho7fGFW0
赤がいい赤がいいと強迫観念に近い信仰で一方へ突っ走って社会がメタクソになり、挙句に
「やっぱり赤はダメでした」とあっさり転向、そして「やっぱりバランスが大事だよな」と
右向け右で今度は真っ青を賞賛し指向する国、日本。

驚異のバランス感覚
51名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:06:45 ID:/1OqE5wnO
そういえば、中学の時に成績が段階に分けられてたけど、途中で廃止されたなぁ。
嬉しい反面、はっきり言ってやる気はなくなったし勉強しなくなった。
52名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:08:08 ID:2IQppwha0
>>44
国際調査いつも上位に居るフィンランドは教師という職業が凄い尊敬されていてなるのはトップエリートだそうな。
小さい国だから教育で失敗すると国が傾きかけないってのも有るのだとか。
53名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:08:24 ID:QP+q1N2x0
うちは数字だったな
10が1〜10位、9が11〜30位、8が31〜50位みたいな感じで
高校では結果には順位が書いてあったが張り出されることはなかった
54名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:08:53 ID:1lghV/7w0
村野武憲、水谷豊、武田鉄也、田村正和、矢沢永吉、反町隆、真田広之、
松本人志、仲間由紀恵、天海祐が同じ学校にいるスペシャルドラマが見たい。
55名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:09:54 ID:dVuybBOk0
※ドラマのせいにして不登校を決め込むクソガキ

あゆみさん 会社員 女投稿日:2005/07/16 21:43:13
私小学生だけど、学校行きたくなくなりました。このドラマを見て、いつも私も先生にいじめられてるってことがわかりました。すごくかなしいです。
56名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:11:05 ID:fK9ZztFz0
>>50
今反動がきてるの、すごく感じる
57名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:12:10 ID:dVuybBOk0
※ドラマといじめの因果関係が理解できないのだが…

DIOさん アルバイト 男性投稿日:2005/07/16 21:42:40
なんだこれ!?
よくこのタイミングに放送できるな・・・・。
フィクションであろうと子供が見ると、人間が演じている以上、影響しないわけがない。
「ドラマと現実を区別しろ!」という書き込みがあるが、よく幼い子達が重大事件を起こしているのは、ゲームとかの影響もあるんじゃないのか?コンティニューを押せば生き返れるゲームと現実を区別できないから重大事件を起こすんじゃないのか?
こんなドラマがあるからいじめも発生してしまうんだ。まぁ、結末は予想つくけど・・・・。ほとんどのドラマは、最後はいい結果に終わるけど現実ではそういろいろと偶然はおこらないからな!
58名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:12:41 ID:jG6thh4K0
>>55
あとこの教師を賛成してるやつ。
お前がもし生徒ならいやだろ?と言いたい。
59名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:16:01 ID:dVuybBOk0
※登校拒否メンバーの方ですか?

男さん 学生(その他) 男性投稿日:2005/07/16 21:42:22
肯定してるヤツの気が知れないね
俺の中学1年の時の担任がここまでヒドくわなかったが明らかに成績で差別をする教師で生徒が3人くらい登校拒否になった。
実際こんな鬼みたいな教師が自分の担任だったら学校楽しくなくなるから  
60名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:15:59 ID:+zpsBZiZ0
俺がこいつの生徒だったらとか、自分の子供がこいつの生徒だったら嫌だけど、
他の子供は阿久津みたいな教師に習うのもためになる、って思う。
61名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:16:16 ID:VNAXiCz8O
馬場ちゃん…お前、寝返るとおもてたよ
62名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:19:10 ID:+SCQlmUk0
>>41
民放4位の日テレにゴールデンタイムなどない
63名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:19:47 ID:dVuybBOk0
※小文字混じり、関西弁混じりでイラAするよコイツ

あぁさん 学生(その他) 男投稿日:2005/07/16 21:42:03
まじ子供に影響与えるっぽくない まじみよってイラAするフィクションやけどあまりぃぃドラマまやなぃ……
64名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:21:40 ID:dVuybBOk0
※現代文を一からやりなおしてくださぁーいWっておもってます。。。

さとみさん 中学生 女性投稿日:2005/07/16 21:41:55
「阿久津先生最悪ぅぅ〜↓↓」って今思って見てます!!このまま気持ちが変わらないで終わるのか、それとも「いい人だったんだぁぁ〜@」で終わるのかちょっと楽しみです(^^*)
今ゎ腹立ちすぎて、この番組見たくなぁーいWっておもってます。。。
65名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:23:16 ID:dVuybBOk0
この時間帯のドラマを幼児に見せている神経が理解できないんですが… 

母親さん 職業を選択 女投稿日:2005/07/16 21:41:45
私の周りの入学を控えた子供達が何人も揃って学校に行きたくない!と言い出しました。先で良い展開になるのかもしれないけど、子供にとって良いストーリーとは思えません!
66名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:23:46 ID:DJWKa5CG0
子供の教育には悪い番組だな。
工房くらいになるまで、無邪気に育てるのが子供の幸せ。
67名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:25:11 ID:4ZANcYyR0
差別と言うからには、

部落差別もやるんだろ?
68名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:26:06 ID:4ZANcYyR0
子供の教育にいい影響を与えるドラマ

それは、ファイトです。
69名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:26:12 ID:vc5wBxtm0
毎週わざわざ録画したり決まった時間にドラマなんかみてる奴の気が知れない
70名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:26:21 ID:/1OqE5wnO
そんな小さな子供に見せる親が悪い。しつけがなってない。
自分がその頃は夜9時に寝てましたけど!!!
71名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:28:19 ID:hwyhQl9M0
俺の友達が言っていた
生徒の中に阿久津の隠し子がいて(クラスで一番頭のいい女の子だって)
最後は夢オチで終わるってのは本当ですか?
72名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:31:08 ID:H/ZhvbdQ0
天海祐希さんの女王ぶりが大女フェチかつMの自分にはたまんないけど、
最後にニコニコしながら踊るのでぶち壊し。
73名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:34:31 ID:mUB34WwW0
公式BBSでは教師の批判ばかり目立つが、児童の親への批判がない。
成績以外無関心な親を皮肉ってるのにね。

このBBSに書きこみしてる親のレベルが知れてるな。
74名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:36:23 ID:/1OqE5wnO
>>71
進藤ひかる?その展開、結構おもしろいかも。
確かこの子の親は学校に来なかったんだよね。
75名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:43:20 ID:hwyhQl9M0
>>74
この前の放送でダンスをボイコットした女子
途中でばれて、主人公の子が人間不信になるんだって
76名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:43:37 ID:qMf+Ql4V0
違うドラマやん。
77名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:43:53 ID:jG6thh4K0
とりあえず

何故教師から離れていたのか
何故他の教師はこの教師の事を話そうとしないのか

がポイント。
78名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:48:42 ID:RjGLH2Yj0
BBSに書き込むばか親をモデルにした人物をたくさん出してほしいね
79名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:52:55 ID:6WeTvScy0
1〜2話見逃した
どこかストーリー解説してるサイトない?
80名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:54:02 ID:jG6thh4K0
81名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:54:45 ID:6WeTvScy0
>>80
d
82名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:56:11 ID:qv4DMEWj0
まあドラマですから
やっぱりあの時間帯は明るくキンキンですよ
83名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:57:26 ID:lsvlinl30
モウダマmp3
84名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:58:36 ID:hvKxehhp0
ドラマにマジレスかこわるい
85名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:04:17 ID:GYcYKKVR0
ドラマなんてほとんどみないけど
これはおもろいから見てるよ
86名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:05:16 ID:iu10L8J30
おれの小学校時代、渡辺という教師がいた。
ひどかった。体罰も。精神的に追いつめるやり方も。
体罰は殴るとかは言うまでもなく、ある忘れ物をした男の子の
もみあげを上に引っぱり、ゴッソリ毛が抜けた時は鳥肌が立った。

名札を忘れた生徒の背中にA4サイズの藁半紙に「私は名札を忘れた○○です」と
書いて張り、廊下に立たせた。しかも給食時間で廊下は一日で一番生徒が
行き来する時間に。 初恋の女の子が背中に藁半紙貼られてたのが幼心にひどくショックだった。

転校してきた(比較的田舎から)生徒に転入早々嫌なあだ名をつけた。
そのあだ名は下品なのを好む小学生(全校生徒)の間に瞬く間に広まった。
その生徒は学校に来なくなった。
87名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:07:13 ID:4y7Qawi40
髪の毛をキリッとしばって女王!
もう漫画みたいで最高に面白いじゃん。
マジ怒って投書する親が多いの?
現実なんか何も知らない甘たれママが多いんだなぁ。

現実の怖さを、ほんのチョッピリ漫画チックにやってるだけなのに。
本物の現実の怖さなんか、あんなもんじゃないだろ。
虐待をやる親や、セクハラやる教師もいる。
馬場ちゃんの役なんか、本物の障害児がやったらどうよ。

そこまでリアルだと顔をそむけたくなるから、それくらいやられれば当初すればいいけどさ。
88名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:13:23 ID:stjBdd0X0
なんであの女教師はいつもブスっとしてるとですか
なんか嫌なことでもあったとですか
89名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:13:46 ID:U05zie3eO
絶賛する人間がいても批判する人間がいてもいいと思うけど…
自分と違う意見を許さない人って、社会に出たことあるのかな。
90名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:14:38 ID:EHP70s+h0
進藤ひかる、って囲碁漫画の主人公いたよな
91名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:15:01 ID:/1OqE5wnO
このサイトがセリフもそのまま書いてくれて細かいよ。
http://dramanote.seesaa.net/?sid=97bf35f44d11
92名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:15:14 ID:iu10L8J30
ある日、学級会で渡辺はその生徒にあだ名を言い放った。
「返事しろ!」との言葉にもその子はくやしそうにうつむくばかりだった。
その学級の委員長は渡辺に良くされていたため、学級委員長も率先して
その子をからかった。
当時正義感の強かった漏れは「そんなあだ名で呼ばれても絶対返事するなよ。」と怒鳴ってしまった。
もちろんイジメの矛先は俺にも向かってきた。
漏れはクラスメイト30人いる前に立たされ、渡辺に執拗に左側の顔面をなぐられた。
今漏れの左目はほとんど見えない。
93名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:17:36 ID:HQVAT81g0
天海の激しいセックルシーンが無いのが納得いかない
抗議のメールを送ろう
94名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:22:40 ID:Tn7BqyLK0
これ見てないけど家なき子みたいな過激さなの?
95名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:22:49 ID:iu10L8J30
ある日、その転入生の母親が漏れの家に来た。
なんでも息子がいじめられてるとこを助けてくれた(もれは救うというか許せなかっただけだった)
のが嬉しかったとのことだった。そしてまた転校することになったと漏れに告げた。
最後の最後に自分の味方がいたことが本当に嬉しかったそうだ。

普通、転校生がいる時は、帰りのホームルームでお別れ会とかするものだ。
なかった。「渡辺は○○は転校した。」とだけ告げた。
イジメの対象だった彼に対し、特別な感情や言葉を示す生徒は誰もいなかった。
漏れはくやしくて涙がでた。それを見つけた渡辺はいつものようにみんなの前に漏れを
呼び出し殴りつけた。痕に残らなく且つ確実に苦痛を与える強さで。
96名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:26:18 ID:/1OqE5wnO
>>94
>>91読んでみれば?面白いよ。
97名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:27:19 ID:GYcYKKVR0
まだネタふりの段階なのに抗議するなんてアホだろ
オチまでまってろよ
98名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:27:40 ID:5i2ojVxa0
これドラマですよ

フィクションですよ

現実はもっとひどいでしょ
99名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:30:34 ID:ZY5vNbvi0
プロ市民共は消えて無くなれ。
日テレ頑張れ
100名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:31:49 ID:/1OqE5wnO
なんであんなに生徒のプライベートに詳しいのか謎だね。凄すぎだよ。
101名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:33:31 ID:iu10L8J30
○○君が転校した翌日、彼の父親が学校に乗り込んできた。
職員室に比較的近かった漏れのクラスまで、父親の怒号は響き渡った。
もちろん内容は息子が担任教師にイジメを受けているということだ。
校長と教頭、渡辺がうつむいたまま父親に一方的に怒鳴られていた。(当たり前だ)
学期末が近かったのもあるが、渡辺はその学期後、学校に姿を見せなかった。
校長も転勤になった。

後日、うちの母親から○○君の父親が県警のおえらいさん(それもかなりの)だと聞いた。
前に家にお礼に来たときに聞いたらしい。
ほんとなら父親もつれてお礼に来たかったが、イジメられている事実を父親は知らないらしかった。
○○君も母親も、親父にはその事実をつげられないまま、何か他に口実をつけて転校することにしたらしい。
ま、引っ越し間際になって○○君が事実を告げ、父親乱入となったわけだが。
102名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:34:27 ID:izvnMF8iO
ドラマ板行ってみたんだが、
2ch初心者がいて面白いなw
103名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:35:15 ID:6WeTvScy0
ストーリ読んだが難しくてよくわからん。
とりあえず小学生のエロシーンに期待だ。
104名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:36:18 ID:H9abgiTF0
>>102
いるいるwしかもみんな優しく対応してるの見て萌え
105名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:39:43 ID:iu10L8J30
漏れも今年26になった。それなりに収入もあるし、特に不幸ということもない。
でも今でも免許の更新や健康診断やらで視力検査の時に左目が見えないことを
実感するたびに○○君や、その家族や、渡辺のことを思い出す。

○○元気か。おれは元気にやってるぞ。30歳になったら同窓会やるからな。
意地でも住所調べて必ず招待状送るからな。
でも良い思いでないだろうから来れなくてもいいからな。
二人で飲みに行こうな。

長々とスレ汚しすまんかった。
106名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:40:41 ID:s16ynibo0
中学の担任が暴力教師だった
卒業して数年後その暴力教師はわいせつ教師になった
警察に捕まった
107名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:41:51 ID:j6JDqPzWo
よくできたネタ書く奴が多いな。
108名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:44:18 ID:iu10L8J30
そうか。2chではネタ扱いになるんか・・・

ただ、本当につらい経験しながら小中学生はごろごろいるとわかってくれ。
全くそういうこと経験せずに楽しいだけの生活おくってたやつにはわからんだろうが。
109名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:45:12 ID:iu10L8J30
なんか感情的になって文章めちゃくちゃだわ・・・
orz 
110名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:47:27 ID:6WeTvScy0
高校の卒業式の後みんなが感涙に浸ってる時に
担任をぶん殴ったのは(・∀・)イイ!思いでだ
111名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:49:14 ID:bJOokcdX0
二話目までは、阿久津の意地悪の裏には正義感が感じられた。
けど、三話目は馬場さんを強迫(懐柔?)したり、
親にわざわざダンスやることを知らせにに行ったりと
ちょっと「圧政」っぽくなってきた感じがした(それこそどっかの国みたいな)。
112名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:53:14 ID:H9abgiTF0
4話目以降は和美イジメって感じになりそう

このドラマ見てて何となく家族ゲームを思い出したよ。あんま似てないけど
113名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:55:49 ID:LUIHnfSG0
114名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:56:35 ID:MPRp+eAL0
>>iu10L8J30
俺は信じるよ。
ネタだーとかプギャーとかはやめてくれよ?
115名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:59:58 ID:HWVTj2Dh0
このドラマは観ていないが、このスレ読んでて小学校時代の女教師を
思い出したよ。色々あったが一番覚えてるのが、その教師が良く言う言葉で
「自分で考えなさい!オマエたちは産業ロボットか!?」
「オマエたちはまだ動物で人間じゃありません」
「早く自分達で物事を考えられる人間になりなさい」
116名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:00:23 ID:YgthhVqV0
小学校4年生のとき学校に野球部ができるから
なるべく多くの生徒が気軽に入団テストを受けてくれということで
受けに行った(学年の半分は受けてた)
素質によるものが大きいからと「走力」と「遠投」のテストだった
テスト終わって「今から名前を呼ばれた人は1軍」と1軍が決まった
次は5人ぐらい名前を呼ばれて俺もその中に入っていた
「お前ら3軍レベルだから、もう来るな」と言われた

こうやって書くと能力ないやつにきっぱり諦めさせるいい教師にも見えるけど
子供心にはやっぱり傷ついたなあ。
みんなの前で「いらない人間」扱いされたのが悔しいこともあって
なんとか入部させてくれとお願いしたら
「2週間、練習に来て雑用をやったら2軍に入れてやる」と言われた。
それをこなしたのに「やっぱりダメだ」と言われた日にゃ、本当に悲しかった。
そこでまだ食い下がる根性が俺にはなかったよ。
117名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:00:40 ID:QE8akeca0
おいらも先生にいじめられてたのかもしれない。小6のとき
118名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:04:07 ID:iu10L8J30
>>114
ネタじゃないよ。日本の最西端の小さな町であった出来事です。
119名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:04:41 ID:YgthhVqV0
>>111
それは思った

それまではいい先生じゃん、と思ってたんだけど
テストを床に落として自分で探せだの
努力している子に「休んだことにしてダンスは出るな」だのはちょっとねえ。
120名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:06:16 ID:iu10L8J30
>>114
ただ、感情的ににカキコしたんで、貴乃花スレに誤爆したのは内緒だ
121名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:10:44 ID:8btDMpf9O
在日の逆差別でもドラマにしろよ
じゃねーとリアリティってもんがねーべ
あの朝鮮カルトとか
122名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:11:00 ID:q4It+2G10
>>111其れ、思った。  3話目から、アレ? と。
1,2話目は、甘やかされた社会「増すゴミ」からの立場や、日教組的な狂師への
批判、バカで直ぐに洗脳される低脳な親への態度は、まさに今の日本への警鐘と
して、「正義感」があったのに、イキナリ3話目から努力してるのに、認めず
馬場ちゃんへの虐めに為った。 1話目では、努力し一生懸命やってる子は、
認めるって言ってたのに。   まぁ、結果が出なかったら努力も認めないって
逆ギレするだろうが。   でも学校教育なんで、「努力は認めるが出す事は
出来ない云々」位は言わないと、只の虐めに為ってしまう。    
1,2話目ではそういう感じだったのに、3話目からイキナリまさに「北朝鮮」
の様な狂師に豹変してしまった。   正義が無くなってしまったのは残念だ。
123名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:14:28 ID:H9abgiTF0
でも2話目ではどこで手に入れたんか限定たまごっちを親に渡してたし
盗聴盗撮当たり前で、正義なんて感じられなかったけどな
124名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:16:22 ID:QFflfNSXO
元木氏ね
125名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:26:07 ID:bJOokcdX0
>>123
たしかに微妙なところなんだけどね。
三話目にやってたことは意図がよくわからない、というか
今の「体制」を維持するための苛め、になってるんだよな。
それが結果的に子供の為になる、ってのはちと苦しいと思う。
それじゃ北朝鮮の圧政と変わらんから、見苦しい。

ちなみに俺は「あなたは明日来なくて良いわ。」はギリ有りだと思った。
126名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:31:00 ID:ETr9nuyX0
あんな美人な先生ならありじゃないか
127名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:37:40 ID:EqMmkoNK0
成績や運動の順位で優劣をつける独裁教師が担任になった事が有る。
そいつは優劣をつけるクセに「平等」を主張してた赤教師だし、かわいい子
にはセクハラも当然した。ソレより何より授業が下手で、教科書下巻を
終えた教科は一つとしてなかった。本当に駄目なやつだったな…
女王は授業が上手いしセクハラしないなら、ドラマとしてすべて許せる。
128 :2005/07/18(月) 03:44:43 ID:CO9eDIemO
いいか悪いか正義か悪かじゃなく、ってのが実社会に
近い価値観だな。
129名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:46:37 ID:H1IPOL2d0
とりあえず、変な所でスペース空けるくらいなら
改行してくれるとありがたい。
130名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:49:40 ID:H1IPOL2d0
>大平太プロデューサーは「ある程度批判の声が出るのは予想していたが、こ
>れまでとは。影響力の大きさを感じます」とドラマの注目度の高さを感じている。

このプロデューサーはつまり、ドラマが世間に与える影響の実態を
ろくすっぽ知らなかった訳ですね。流石だぜ。
131名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:52:24 ID:7Y/ocRXF0
「悪魔のような先生」っていう設定なんだから、
クレームつけてるヤツはどういうクレームしてんだ?

だって、「このドラマの先生はひどすぎる!」とかクレームしても
「はい、何せ“悪魔のような先生”ですから」で一蹴されるだろ。

まさか「悪魔はもっとひどいぞ」とかクレームしてんのかな?
132名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:05:22 ID:IITvANcx0
これがドラマじゃなくて、漫画だったらこんなに批判される事もなかったという事?
何だかさぁ、たかがドラマごときに、必死になって批判している人達って、どうかしていると思うよ。
犯罪だらけのドラマや映画はスルーしてるくせに。。。
そっちの方が問題だろうよ。
悪魔のような先生って設定、良いじゃないの。斬新でさ。
133REI KAI TSUSHIN:2005/07/18(月) 04:08:55 ID:vmMBVnm/0
天海祐希エ〜ェ(´Д`)ハァハァ
134名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:15:35 ID:f/aZbDH70
>>112
イジメにはギリギリでならないんだろうが 
孤立はするだろうな


すでに給食事件、反逆行為、クーデター失敗で立場が危ういし
由介が4話予告で登校拒否をほのめかしてるみたいだが 
あの教師のことだから 直接家に出向くなりで由介を上手く懐柔するだろうし
和美だけが孤立する展開になることは間違いないだろう 

で、反逆者の烙印を押された和美が
6年3組の生徒を改心させるかの手腕が見所になるんだろうな
135名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:18:11 ID:+/QeEKfP0
多分、演じてる女優が実際はものすごい底辺DQN高校卒業なのを知っているから
感情移入できないんだと思う。
136名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:28:11 ID:fpurdYG50
低学歴DQNは自分の頭で考えられないからすぐ真似するからな。
DQN親が、しつけやら教育やら称して、鬱憤晴らしに虐待する理由付け
を与えるんだな。親子だと逃げ場がないから、悲惨だよ。だいたいCMだと
数十秒でも影響力ありますが、ドラマは1時間ですが影響ありませんって
詭弁もいいとこだろ。
137名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:29:23 ID:RHZq8LUR0
ドラマはドラマ、現実は現実。区別つけられない馬鹿が吠えてるだけ。
138名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:30:01 ID:YNksBjanO
アイドルが高校時代に女子に罰としてヒンズースクワット
やらせるエロ教師がいたらしい。パンツが見えそうで嫌だったが
ニヤニヤしながら見てたとか。数年後そいつは猥褻事件で捕まったんだと
この手の教師は男の場合高確率でセクハラしてる
ついでに寝暗で友達一人も居ない様な奴は本人にも問題がある
と言ういい例のドラマですね
139名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:35:47 ID:6WeTvScy0
ドラマと現実の区別がつかない人の例


未来の教師さん 学生(その他) 男性 投稿日:2005/07/16 21:29:41

今日、教員採用試験を受けてきた者です。
私が採用されれば、ぜひこの先生の
教育を実践し教育現場に新風を
巻き起こしたいと思います。
日本テレビ様、すばらしいヒントを
ありがとうございます。
140名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:47:22 ID:9z2zpCVV0
>ぜひこの先生の教育を実践し

普通に親に怒鳴り込まれておしまいだろw

あのドラマで一番無理があるのは
阿久津が親を懐柔する場面

無理無理。
141名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:50:59 ID:rb/8TrCB0
教師なんていろんなのがいて当たり前
それで登校拒否だー勉強嫌いだー言ってテメーの人生棒に振るやつが真の負け組
適当に学校行事こなして塾でもカテキョでも使って成績上げて無難にこなせば
学校なんてどうってことないだろ
自分の人生がこうなったのも教師が悪い、社会が悪い、親が悪いなんて言ってるやつは
一生日の目を見ることはない。年取っても孤独で貧乏な老後を迎えるのだろう。
その時は電柱相手にでも「おまえが悪い」と言ってればいい。
142名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 05:09:09 ID:0dNk3XVfO
阿久津と他のことなかれ主義の教師どっちが生徒のことを考えてるんだろーな。
生徒に愚痴こぼして一緒に熱唱してる先生とかさ。
盗撮・盗聴までして生徒の家庭環境逐一調べたり、やり方はともかく凄い情熱じゃね?
プライベートの時間削ってやらなきゃ出来ないことだよな。
方法の善し悪しは別として教育に対して他の教師の倍以上の情熱持ってやってるよw
熱唱先生がカラオケで憂さ晴らししてる間にも阿久津は生徒を守るために武術習って、
生徒が悪い道に進まないように盗聴・盗撮駆使しながら生活管理して、
毎週テスト問題作って、出し物の創作ダンスがあれば完璧な見本見せるために練習してるわけだ。
いやぁ、阿久津先生サイコーw
143名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 05:22:52 ID:43IOVL4Y0
やめてしまえ!!!!メール送った
144名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 05:53:09 ID:9XZ94dNO0
愚か者や怠けものは差別と不公平に苦しみ、賢いものや努力したものは
色々な特権を得て、豊かな人生を送る事が出来る、それが社会というもの
です、あなたたちはこの世で人の羨むような幸せな暮らしが出来る人が何
%居るか知ってる?たったの6%よ、この国では100人のうち6人しか幸せ
になれないの、このクラスには24人の児童が居ます、ということはこの中
で将来幸せになれるのは一人か二人だけなんです、残りの94%は毎日毎
日不満を言いながら暮らしていくしかないんです、もしあなたたちがその6%
に入りたければ、今から努力をして、良い成績を取り、良い大学に入るしか
ないでしょう
145名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 05:56:29 ID:9XZ94dNO0
スポーツや芸術で成功する確率はもっと低いの。一流になる人間は
一流の指導者の英才教育を小さい頃から受け、血の滲む様な努力
をしているんです。あなたたちのような凡人に今からそんなことが出
来る?あなた達はもう有名私立小学校に通う児童からずーっと後れ
を取っているんです、イメージできる?彼らはこうしている間にもあな
た達が経験した事の無いような裕福な生活をし、決して手に出来ない
ような特権やサービスを受けているんです、病気になれば順番を待た
ずに一流の大学病院の診察を受けることが出来るし、朝から並ばな
ければ手に出来ないようなゲームだって簡単に手に入る。ディズニー
ランドだって特別の出入り口から入って、人気のアトラクションに並ば
ずに乗ることが出来るんです
146名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 05:58:14 ID:9XZ94dNO0
いい加減目覚めなさい。日本という国はそういう特権階級の人達が楽しく
幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払
う事で成り立っているんです。そういう特権階級の人達があなた達に何を
望んでいるか知ってる?今のままずーっと愚かでいてくれれば良いの。
世の中の仕組みや不公平なんかに気付かず、テレビや漫画でもボーっと
見て何も考えず、会社に入れば上司の言う事を大人しく聞いて、戦争が始
まったら真っ先に危険な所に行って戦ってこれば良いの
147名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 05:59:03 ID:QZOtf79S0
>>135
「演じる」って意味わかってる?
君にとって最高の役者は窪塚君ですか?
148名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 06:24:58 ID:/5Z87ovQO
この絶望的ドン底からにっくき阿久津をやっつけるから痛快で感動を生むんだろが、もっと楽しめっての
こんな学校の怪談みたいなのに必死にクレームだしてる奴ってほんと阿保まるだしだよ

この番組がダメなら殺人サスペンスドラマなんぞもっと問題だろがボケが
149名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 06:26:51 ID:KKejZnNl0
学校教育に対して再考を促しただけでもこのドラマは”成功”でつね
ちょっと前にやってたナカマユキエのヤツも面白かったけど、皆割り切って見てたからネタ扱いだったし

150名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 06:29:25 ID:GbuR1kRe0
長文多いんでビックリした。みんな暇なんだな(・ω・`)
151名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 06:33:08 ID:/5Z87ovQO
実際、ネバダはサスペンスドラマ見て首切り覚えたんだし、よほど殺人ドラマのがヤバイだろ
普通に殺人の手口とか放送してるのに平気でスルーしといて、何をこんなドラマにだけ必死になってるんだよマヌケな
152名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 07:59:39 ID:/Bt5cPUo0
整理すると名前のアナグラムは

・神田和美 → かみ → 神・救世主
・阿久津真矢 → あくつまや → やつあくま → 奴悪魔
・天童しおり → てんし → 天使
・真鍋由介 → しんゆう → 親友
・進藤ひかる → しんどうorしんひ(ぴ) → 神童or神秘
・馬場久子 → ばば → ジョーカー・切り札
153名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:15:19 ID:q4It+2G10
>>152オマイ、凄いなw
154名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:20:09 ID:olxNy8QW0
>>55
それ見て会社員なのにワロた
155名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:23:26 ID:olxNy8QW0
>>152
馬場はunko説もありww
156名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:27:13 ID:H6vgZ7NeO
最終的に、卒業式の時に「社会ってあなたたちが思っている以上に理不尽なの」とか言って、これまでの行為は心を鬼にしてやってたのよっていうハートフルストーリー
157名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:30:26 ID:8yJfFl4AO
48年生まれだが、こんな先生多かったよ。まぁまぁ恨んでる。
けど先生ってのは恨まれてナンボなんだろ。
158名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:31:48 ID:0l1EuZro0
女王というのがいかに危険であるかが分かった。日本の天皇制論議に一石を投じる
ドラマだ。
159名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:32:50 ID:6SNGv3bmO
番組関係者がこのスレの伸び見て今週の視聴率期待して喜んでそう
160名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:34:06 ID:BAcGVHzY0
専業主婦の書き込みウザー
はやいとこ配偶者控除なくしてほしい。
161名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:36:53 ID:/1OqE5wnO
進藤ひかるは謎。いつも阿久津のことを睨んでるけど、もしかして親子なのかも・・。
162名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:41:35 ID:SOacr1xR0
女王の教室面白いけど、
精神的にきつくなった・・・。
せめて、エンタの神様で
中和されればいいのだが・・・。

ところで、「女王」って、
「じょおう」なのか「じょうおう」なのか
分からなくなった・・・。
163名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:43:11 ID:PXlSkd0D0
>>162
「じょおう」だよ
164名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:43:57 ID:8yJfFl4AO
普通に女王では?
じょうおうでは一発変換でけんよ
165名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:46:15 ID:FvIq6J7NO
原作はイオナ?
166名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:48:10 ID:QyveGYXrO
ガイシュツかもしれんが、教師は落ちぶれ者がなる職業なんだがね
167名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:55:38 ID:StlZe9gW0
ドラマだよ
168名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:58:31 ID:nuPGw9sq0
これが男の教師だったら抗議は数倍来るんだろーね
169名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:04:10 ID:m4gf/5Wd0
税金で運営(?)される公立学校で、こんな先生居たら自分の子供を
教育してもらいたいです。
子供心にはつらいだろうけど。。
進学塾行かせるみたいなものじゃないですか?
170名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:05:42 ID:3E6JC1Pj0
こんだけ反響あるんだから、夢オチは許されない
171名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:09:25 ID:/1OqE5wnO
それこそ今の批判なんか比にならないくらい大きなブーイングの嵐になるねwww
172名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:12:52 ID:uvk0mRbO0
和美C効果ですね?
173名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:20:00 ID:8yJfFl4AO
まぁ女の教師は大半がこんな感じだ
174名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:22:49 ID:YIFAupku0
この女教師実は文部科学省から派遣されたキャリア官僚ってオチらしいじゃん。
生徒に厳しく接していたのも、データ収集のためとか。
日テレに勤務してる従兄弟から聞いたから多分間違いない。
175名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:25:47 ID:1hB9PvDYO
S51年生まれだけど消防んときの先生そっくり
皆で教育委員会に訴えたなあ懐かしい。
男性教諭だったが卒業後病死したときは友達と喜んでしまった。
二言目には社会に出たら云々言ってたが、
おまえら教師はリーマンになって社会の荒波に揉まれたことがあるのかと小ry
176名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:26:00 ID:HihKhceo0
↑それはゼッタイない
177名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:27:04 ID:xjzMGsKn0
教師が怖くなるんじゃなくて天海祐希に対するトラウマができる
178名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:32:08 ID:YF1EWlDP0
TVすぐ影響される事のほうが問題なんじゃね
179名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:35:11 ID:NJICuM8EO
体育館 たいくかん
女王 じょうおう。

尾留芸津
180名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:36:39 ID:+/voz+wF0
批判してる奴も大きく二つに分けられるな。
阿久津の行動も理解出来なくないが感情的に受け入れられないって奴と、
ただただ全てを否定してる奴。
後者は糞。
181名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:37:15 ID:OopR2VdQO
イオナだったらアニメでいいじゃん
182名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:39:07 ID:3E6JC1Pj0
>>174
散々既出
183名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:48:09 ID:izvnMF8iO
>>174
またお前か!
184名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:50:57 ID:xjzMGsKn0
阿久津って名字だけで恐い
響きが恐い
阿久津って聞くだけでゾクゾクする
185名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:04:30 ID:A4FPLZDSO
これおもしろいね。○八先生なんかの偽善学園ものなんかよりよっぽど。最近の親も教師も子供に媚び売りすぎ。分別がわからない子供には罰は必要
186名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:07:15 ID:ZxkQevmQ0
プロ市民氏ね
187名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:13:49 ID:G4WTP6Rs0
真矢って ツンデレ でしょ
188名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:37:25 ID:ympsLo2IO
「馬場」=「切り札」かあ…。
アリかも。
この子がさりげなくみんなを誘導して反乱、その経過、結果を『記録』するのかも。
189名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:56:33 ID:GmzflU1p0
だから全てはあのモグラの夢なんだって
190名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:03:28 ID:YKHkpT3S0
アンチテーゼを倫理の授業以外にはじめてききました
191名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:03:52 ID:/1OqE5wnO
空白の2年間は6年3組(最初からクラスのメンバーも担任になることももう決まっていた。)の生徒のデータを徹底的に調べ上げてたのかも・・
それでプライベートだけでなく性格や誰がどういう行動に出るかもすべてお見通しだったとか・・・
192名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:04:41 ID:8yJfFl4AO
阿久津といえばヤンマガのヤクザ漫画しか思い浮かばん
193名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:07:23 ID:p0OeaCnx0
土曜9時なら子供が見ることも想定してるだろう。
今の学校教育が偽善だらけ、というより面倒だから社会のややこしいところや汚いところを隠しているだけだが、
阿久津はそれを生徒に見せてやってるということをもう少しわかりやすく出してもいいと思う。
194名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:08:33 ID:wuJBKzVI0
今の子供には大人は怖いってことをわからせなきゃ。
つけあがるだけだよ
195名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:17:33 ID:7REiHZk+0
>>190
漫画とか雑誌ばっかり読むな。
196名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:18:40 ID:8yJfFl4AO
てか昔はこんな先生で溢れててしかも周りが少し奉ってたな
やられる側(生徒)は怨み骨髄だよ。訳の解らん独自の思想を
ぶつけるのは構わんが、小山の大将でミスを認めない自分の間違いを正さない
そんな反面教師も多かった、その厳し過ぎる持論をとくなら
テメーも言った言葉の責任を果たしやがれ。
197名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:24:46 ID:7REiHZk+0
ヒステリー専業主婦ワロス

かおりりりさん 専業主婦 女性投稿日:2005/07/16 21:44:07
この掲示板で「こんな先生も必要」とか「これが現実」とか言ってる人がいますが、
だからなんでもありですか?いじめがあっても戦争があっても「これが現実」と言
ってかっこつけてるつもりですか??こんな馬鹿な人たちがいるこの世の中が
現実なんですね。よくわかりました。  

悪魔退治さん 専業主婦 女投稿日:2005/07/16 21:43:48
こんな先生に習ったらノイローゼになりますね。生きてる意味がないとか、来なくて
いいとか、親は死にものぐるいで子を産むのにそんなことアンタに言われる筋合い
はない。 また今日もテストを投げるし、これでルールや秩序を守れとよく言えるわ!
何かあると親を丸め込むし。要するに要領がよくてずるがしこければいいだけの話
ですね! 進藤さんと真矢は親子なんじゃないかと私はにらんでいますがね。 真矢
の言葉を借りて言わせてもらいますが、こんなドラマやってる意味がないですね。  
198名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:25:32 ID:rtWVLZBW0
日テレはこれで やきう 切りに自信がついたな オメ
199名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:28:52 ID:p0OeaCnx0
>>197
専業主婦はなんでもストレートにしか見られないんだなw
200名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:31:46 ID:GmzflU1p0
>>197
それは釣りだろ、どう見ても。

>進藤さんと真矢は親子なんじゃないかと私はにらんでいますがね
過去のドラマの宣伝してるしwww
201名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:34:03 ID:MHPyy8t00
>>197
専業主婦はテレビ脳
202名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:39:06 ID:eeyFpS800
何が善で何が悪か子供にわかっていいんじゃないの?
力あるものが善なんだよ。
だから子供たちが反抗して戦えば力あるものとして善となる。
学校の先生たち笑ってると、結末から小学生の反乱がこれから
始まりそうだね。ww
203名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:40:59 ID:oqYKB9Hq0
中国の人気卓球選手投票で愛ちゃんを1位に!

現在、愛ちゃんは9位です。(外国人最高位)
愛ちゃんのところの右端の「投票」をクリックすれば1票入れる事が出来ます。
よろしくお願いします!
http://www.pingpang.info/qxfc.asp?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJ
204名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:41:17 ID:+CPe3YA90
日本は平和なんだなヽ(´ー`)ノ
205名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:41:47 ID:+ZWAcHwZ0
もはや、菊間事件のほうが過激なストーリーだよ
206名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:42:41 ID:SOacr1xR0
次はハートマン軍曹風の先生キボンヌ。
207名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:43:30 ID:seDORerK0
ドラマの中の役とエンディングにギャップあり過ぎ
208名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:43:50 ID:3LI9aQKc0
専業主婦ってバカばっかり。
209名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:45:05 ID:m+ZVrxZB0
>>207
たぶん天海にああいうイメージが付かないための
フォローだぉ^^
210名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:00:12 ID:iLI1dYpG0
小学校の時、友達の勇太は太っていて、友達や先生から「ブー太」って呼ばれてた。
ブー太は愛嬌があり、みんなに可愛がられ、クラスのムードメーカーだった。
ある日、教室にブー太の母親が来て、「うちの勇太をブー太と呼ぶのをやめなさい」と抗議に来た。
どうやら、ブー太の家で遊んでいた時に、友達が勇太をブー太と呼んでいたのを聞いたらしい。
決してブー太が親に告げ口したわけではない。(のちにブー太本人からそう聞いた)
その日以来、みんなブー太には寄り付かなくなり、ブー太は登校拒否になってしまった。
単細胞の馬鹿親のせいでブー太の人生が変わってしまった。
ちなみにその母親は、ブー太以上に太っていた。



このドラマを批判している大人どもは、この母親と同類だ。単細胞だ。
何でもかんでもマイナス方向に考えるのはやめろ。
「子供に悪影響だ」だと?そんなもん、悪影響受けてから考えろ。
子供と一緒に考えて、話し合い、乗り越えていけ。
最初から逃げるな。
211名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:04:50 ID:210IWk0B0
原作読んだけど
原作はもっと過激よ
212名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:07:38 ID:q5zTRoWJ0
こういうのもおもしれぇよ
何でも悪影響というな馬鹿親ども
213名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:07:51 ID:97aAwH900
そうなんだ・・・
214名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:09:26 ID:Ey/zjyWVO
本屋で売ってんの?


…ちょっと読んでみたい気もする。
215名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:13:19 ID:ZdPkpZpD0
最近ジャンプにブラックエンジェルズが連載してたのって
奇跡に思えてきた。
216名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:19:31 ID:lSwI8etZ0
つうかなんで公式サイトにBBSあるんだよ
217名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:34:42 ID:YgFpTcQO0
(オチ)
12話途中まで、全部和美の夢

朝学校行く

新任紹介の噂を聞き、和美ガクブル

天海がでてきて、和美さらにガクブル

天海はめちゃくちゃいい先生で、和美一安心



こんな感じで、最後はアリコの資料を配って終わりじゃね?
218名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:36:09 ID:7REiHZk+0
>>216
今は普通。
「漂流教室」のころもあったし。
219名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:41:25 ID:LlO1n7ekO
>>207この間初めて見たけどあの天海姐さんにモエ
220名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:43:13 ID:urcKJdQ30
>>217
天海は最後まで笑わないらしいから、天海善人オチは無いんじゃないのかな
221名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:45:56 ID:GJh+CgUr0
このドラマに対して火病のごとく怒る奴は朝鮮人
222名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:49:47 ID:NGJ1cw620
おまいら、まんまと日テレの策略に嵌まりよってw
批判記事を書かせたのは誰と思っているんだ?
これで視聴率は最終的には25%前後まで伸びることは確実だ。
223名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:54:18 ID:QP+q1N2x0
いや、このドラマはケイゾクやトリックのように
マスコミに取り上げられようがなかろうが
コアなファンがつくドラマになっていただろう
224名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:54:21 ID:3jRm2SlF0
>>197
そもそも悪魔のような鬼教師って言ってるのに・・
賛成派も反対派もバカだねえ・・・とことん。
よー分からんのが、子供に悪影響って何?
一方、先生がこの教師の真似するとでも?アホ?
ドラマ以前に只のバカじゃん。そもそもバカ教師はずっと前から一杯居るし。
このドラマの表現で直接具体的な影響を及ぼすって何?
むしろ今の子なら、過敏に子供擁護、学校に責任押し付ける
親の風潮に乗って問題ない教師でもずる賢く
差別だ虐待だと屁理屈捏ねそうだけど。
225名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 12:59:43 ID:MXyO0hk50
8月6日の「女王の教室」は、カナリの批判が出るだろう。
ある、関係者から*-*-*-*-*-*-*-*-*
教室内で盗撮があり大騒ぎ。ビデオテープには、生徒が水着に着替える所が映っていた。
これは、教室で生徒の物がなくなり、真矢が馬場久子に隠しカメラを設置するよう指示。
だが、偶然、生徒の着替える所が映っていた。そして・・・・・
後は、言うと、つまらないので・・・
226名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:01:11 ID:SOacr1xR0
原作読んでみたい。
227名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:03:40 ID:SOacr1xR0
このドラマ、
デブの男が居ないのが不満だ。
あの男はデブじゃないし。
いかにもバカそうなデブが居たら、
不快かもしれないけど、
話的には面白い展開になってただろうな。

みんなが勉強してる最中
突っ立ったままドーナツ食ったりとか。
228名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:12:40 ID:+A6/2U/B0
>>227
ていうか、子供たちにもうちょっと個性が欲しいかも
今のとこメインの4人以外は目立ったとこが何も無い
もともと没個性のクラスを阿久津が抑え込んだって面白くもなんとも無いと思う
229名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:17:12 ID:SOacr1xR0
もし、池沼の子が居たらどうなってたんだろうな?
はっきりと「来るな!」って言っちゃうタイプなんだろうな。
それか、代表委員の仕事にするか?
230名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:20:24 ID:AKJQgI6C0
なんかさあ、いま噛みついているヤツって
話の展開の予想がついていないのか?
っていうか話の起〜承の時点だけで
クレームってどういう神経しているんだか。
231名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:22:04 ID:rNtXZjhn0
見てて次みたいと思わないからイラネ。
こういう反面教師的に議論醸し出そうとして視聴率狙ってるのってキライなので
NHKのしゃべり場にオマケとしてやっててくれよww
マジ、瑠璃の島良すぎた。。。
232名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:24:29 ID:QP+q1N2x0
たしかにこのクラスには普通のバカしかいないな

俺の小学校の時にもすぐ自殺してやる!って言ってベランダ行く
キチガイみたいなヤツいたのに
233名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:33:31 ID:E36Tf/PX0
>>230
想像力と忍耐力のかけている人間が多いんだな
234名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:04:45 ID:LUIHnfSG0
235名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:11:12 ID:YMdJU9nkO
Sの天海に激萌え
236名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:13:47 ID:bOFCKJ98O
癇に触る子役最近大杉
237名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:19:11 ID:1MAnzfF70
>>227
>みんなが勉強してる最中
>突っ立ったままドーナツ食ったりとか。

フルメタルジャケットですかw
238名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:31:06 ID:+A6/2U/B0
ああ、そうか、
フルメタルジャケットのパクリか。
じゃぁ、中盤で阿久津は馬場あたりに刺し殺されるかな。
で、ドラマの後半は社会(戦場)に出た子供たちを描くと・・・。



そんなんつまらんわ。
239名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:33:55 ID:gZ6ixoFR0
一話見てるけど良いこと言ってるじゃない
240名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:36:08 ID:GkGTXw5N0
話の内容はおいといて
主役の女の子が犯罪的に可愛いんだが
241名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:36:49 ID:QP+q1N2x0
それはロリの証拠

夏帆ちゃんには全然敵わないよ
242名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:37:51 ID:gZ6ixoFR0
主役よりは福田真由子
243名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:41:30 ID:VHYWuZD70
色々な声に耳を傾けすぎて内容をいじったりせず、当初の構想通りに
結末までやってほしい。
色々言うのはそれからでもいいだろう。
244名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:41:46 ID:/1OqE5wnO
批判してる人たちって最終回になったら、いつのまにか誰よりも泣いて感動してそう・・・
245名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:47:34 ID:+A6/2U/B0
夏帆は顔立ちが貧乏臭くて適わん
246名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:50:07 ID:QP+q1N2x0
なんだそれ
247名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:53:37 ID:zbyXE9930
途中で体罰で学生が死んで話は泥沼に
248名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:55:35 ID:pLi4slTS0
身体検査が放送されるのはいつですか
パンツ1枚の未来タソに期待age
249名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:57:03 ID:+A6/2U/B0
それより検便検尿はいつ放送ですか
250名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:00:19 ID:p0OeaCnx0
いつ碁を打つんだ?
251名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:21:23 ID:07ODq3ti0
進藤とマヤが親子関係にあるか。それは予想もつかなかったな。
馬場は第2話の放送終了時点でもうすでにマヤの「友達」という
言いなりになってたんだよな。
252名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:24:57 ID:WycHvzcL0
こういう「教室において王者として振舞うために
北の将軍様のような圧制を引く」教師は山ほどいる。
特に小学校だと「先生の言うことは正しい」とばかりに
進んで協力するような香具師が多いからな
ナチスのSSのように。
253名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:25:22 ID:3jRm2SlF0
下手な踊りや友達になったりノートの絵も進藤の罠で、
阿久津は神田ちゃんのボイコットまで計算済みだったのか?
254名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:25:58 ID:NNQQNCVKO
クレーマークレーマー
255名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:26:49 ID:WQrb/xN40
この程度で父兄が目くじらを立てるのなら、もっとひどいのがいくらでもあるだろう。
「ごくせん」=学園ドラマでありながら、暴力を賛美したりヤクザに憧れを抱くような内容。
「ガンダム種」=キレて凶暴化(種割れ)して敵を殺しまくることに憧れを抱かせるDQN化励行アニメ。
「少年ジャンプ」=何人殺せば気が済むんだ?全国で何十万もの子供が読んでいるんだぞ。
その他、テレビゲームに至っては(ry
256名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:30:17 ID:QP+q1N2x0
>>253
まあ、2話のラストでそういうやりとりがあったからな
おそらく次に原のいる秘密の場所もバラされることだろう
257名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:31:06 ID:dN5aJMWg0
馬場ちゃん、進藤さんと共に何処のグループにも属していない刈谷孝子さんは気になる
258名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:34:30 ID:7REiHZk+0
勘違いしてるようだが、マヤは体罰や暴力は嫌いだと思う。
床掃除やあとかたずけを体罰とかいうアホな親とか教師には反論している。
259名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:49:25 ID:/1OqE5wnO
私も刈谷さん気になる・・・唯一、阿久津のことが好きっていうかコビ売ってる子だよね。まだ出番は少ないからこれからどうなるんだろう。
あとは進藤さんの阿久津に対する“にらみ”も何か深い意味がありそう・・
260名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:58:45 ID:sp9fRJXP0
※だれか北に送ってくれ

さお。さん その他 女性投稿日:2005/07/16 22:31:46
この番組は、教育にいいものなのか、悪いものなのかよく分かりませんね?ほんとのこと、この番組、教育上いい番組なんでしょうか???
この番組を真似する教師が出てきたら
どうするんです?
261名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:00:36 ID:+VQEoG/N0
<証言其の弐>

477 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/07/16(土) 01:40:32 ID:aUgD2dkd0
>>470
確かに。

オレが大学のバイト仲間で女子バレー部の子がいたけど、
高校の時格下相手に負けて、「俺に恥をかかせたからお前らも恥をかけ」と言われて、
体育館に鍵をかけて、全員素っ裸で練習させられたらしいよ。
監督だけがウマーだよな。

それでも「監督を憎めない」と言ってた。

491 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/07/16(土) 03:04:16 ID:nu5PLBOw0
>>477
それってフジ穴の菊○の父の学校八○子実○だな

527 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/07/17(日) 13:49:13 ID:SuVpsTYE0
>>477>>494

之の事? マジコノ話?
関係者降臨希望。

53 名前: 多摩っこ 投稿日: 2002/04/20(土) 22:59 ID:zK6xQkks

バレー部は全裸で練習させるメニューあるらしいね。「本番で恥ずかしくならないように」と
「筋肉の動きを見るため」という理由で。菊間って監督。変態としか思えない

262名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:00:50 ID:sp9fRJXP0
※午後9時の番組を見せるこいつの方が疑問

ゆう・ひろのパパさん 会社員 男性投稿日:2005/07/16 22:31:43
今回、はじめて息子と拝見いたしましたが、とても息子と一緒に拝見できるドラマではありません。
大人が見る分には言いと思いますが、子供と一緒にはとても見れません。
大人の世界が多くて、未来が感じられないし・・・・・不安ばかり・・・絶対に放送時間を変更してもらうか!
今後放送しないでもらいたい!宜しくお願い致します。
263名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:00:52 ID:w+2/qGZJ0
今後の展開どうなるんだろね。
実は良い先生ぽくなったとこで同僚教師に刺されて終わり、とかかな?
「振り返ればやつがいる」みたいな感じで。

しかし生徒数の少ないクラスだね。今は現実でもあんなもんなのかな。
私の小学校時代は40人以上プレハブに詰め込まれてカオス状態だったから
担任の先生の存在も軽かったな。
264名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:01:58 ID:07ODq3ti0
見てて楽しい気持ちにならないけど、先の見えない面白さが
このドラマにはあるよな。しかしドラマのPの発言は何だ?

「ある程度批判の声が出るのは予想していたが、これまでと
 は。影響力の大きさを感じます」

海老沢を会長から解任した後に、顧問か何かで再起用した時
の国民から猛烈な批判をあびたNHKみたいなこと言いやがっ
て。もっと視聴者の意見やニーズにも耳を傾けろといいたいな。
265名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:02:59 ID:sp9fRJXP0
※この程度の文章しか書けなくても働ける職場ってどこよ??
266名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:03:50 ID:sp9fRJXP0
※この程度の文章しか書けなくても働ける職場ってどこよ??

3回目を観たもんさん 会社員 男性投稿日:2005/07/16 22:31:39
賛否両論って書いてあったのではじめて見ました。
先生の何がいいたいのか、学校で何が起こっているのか、ってことよりも、
女先生の主人公の単なる独善的話を学校においているだけじゃないなのか。
ストーリーを書いた人の言いたいことが予想していたと、いっても書いた人の
過去の瞑想的なものを現在に置き換えて満足しているんじゃないのか、子供をいじめて。
267名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:03:54 ID:eXUhjsR20
あれだけ上手くあの役を冷徹にこなせる天海優希ってやはりSなんですかね
268名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:05:09 ID:QP+q1N2x0
ロリやらマゾやら大変だなw
269名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:06:00 ID:sp9fRJXP0
※こんな保護者ばかりなのか?今の日本は…鬱だ

ゆりちゃんファンさん 職業を選択 女性投稿日:2005/07/16 22:31:24
やめてください!
教師にいじめられてる子供の親を
逆なでするような番組です。

ユリちゃんのファンですが,こんな使われ方あんまりです!!
子供の事で真剣に悩んでることの無い人の娯楽番組かもしれませんが,こんなことで,子供のいじめに発展するんですよ!

毎回,先生への誤解で解決するならともかく,
こんな終わり方で回を重ねるなら,
すぐにやめてください!!

子供も私も辛いです。
270名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:06:16 ID:/1OqE5wnO
そういえば2話の終わりに馬場ちゃんが阿久津の味方になったってのは違うと思う。阿久津があの場面で話をもちかけたのは確かだけど、馬場ちゃんの心は揺れていたと思う。
だから3話で見せしめのために馬場ちゃんを標的にしたんだよ。私に反抗したらこうなるって。
それで馬場ちゃんは耐えられなくなって阿久津の味方になったんだと思う。和美を裏切った後、泣いてたし。阿久津もそれに気付いてた。
271名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:08:27 ID:sp9fRJXP0
馬場ちゃんの子役が馬場ちゃん役に失望してあぽーんとかないだろうなwww
272森の妖精さん:2005/07/18(月) 16:09:37 ID:Jz0QZJ520
殺し合いとかはじまらねーの?
生き残ったヤツが勝ちとか?
273名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:10:23 ID:PXlSkd0D0
>>264
結局は視聴者の声なんて、その程度にしか扱ってないってことだね。
今回だって「大漁♪」って喜んでるだけだろうな。

最近映画のドラマ化とか原作物とか、ある程度結末が読めてしまうドラマが
多いせいか、こういう先の読めないドラマって新鮮に感じる。
楽しい気持ちにはならないけど、ラストが気になるドラマって久しぶり。
274名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:22:22 ID:5UGCB1+S0
この教師は最終回で尾身としのりに滅多刺しであぼーん
275名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:23:21 ID:CRYwK6/V0
>>264
つまりは本来どおりのストーリーで行ってくれるってことなのかもよ?
下手に筋変える気は無いと。続けて見てる者にとってはむしろ有り難くないかい?w
276名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:27:12 ID:MzuIhieq0
馬場ちゃんの役の子は日常生活に支障が出ないかな…
女王の教室擁護派ながらそれだけが心配だ
ドラマをそのまま受け取る基地害が世の中にはマジでいるからな
277名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:28:53 ID:LUIHnfSG0
278名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:46:34 ID:4SIcY0gN0
>>273
所詮日テレだし。

早くも続編制作が決定してるような悪寒。
これで仲間を酷使する必要が減った?
279名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:57:07 ID:3jRm2SlF0
>>253
進藤じゃなくて馬場ちゃんだった。
280名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 17:00:25 ID:c6aTjfpB0
続編やるくらいならこのメンツに神木君くわえて漂流教室の映画化やってほしい
281名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 18:18:14 ID:B0LrKojx0
最終回は生徒全員で甘味をボコボコにして屋上から吊るして終了。
変態ヲタご用達ドラマには最適だろ。
282名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 18:25:27 ID:NsPPBmDa0
ジャニが出てないドラマは気持ちいい
283名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:05:35 ID:rtWVLZBW0
天海祐希かあー
宝塚トップの美人女優
こういう女を奴隷にすると、面白いよ
プライド超高いし、なかなかセックルまでは むずかしーんだけど
1度マンコ開けば何でもアリだよ ウソみたいに従順になるよ 本当
284名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:12:17 ID:mFzLXFi70
ワンピース:海賊が正義扱い
こち亀  :警官が暴力行為などの犯罪行為

抗議しないの?
285名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:17:54 ID:YgFpTcQO0
>>276
禿同
安達祐美も家なき子が原因でイジメられたらしいし

ガイシュツかもしれないが
馬場ちゃん役って、瑠璃の島出てなかったか?
気のせいならテラスマソ
286名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:20:11 ID:rrIrf79y0
>>285
出てた
照明さんの娘役で2話ほどゲスト出演
まあ一番の出世作はNHKのニコニコ日記だな。
287名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:21:00 ID:E9rwC4QwO
3話目の視聴率はもう出たぁ?
288名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:22:09 ID:rrIrf79y0
>>287
明日
休日なので出ない
289名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:30:24 ID:YgFpTcQO0
>>286
それは知らん刈った<2525
和美役の、やたら演技上手なムスメより実績ありそうだな。

それが今回は友情裏切り役とは orz
290名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:33:40 ID:ZMQ+Jh6OO
辛酸なめ子に似てるよね
291名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:37:53 ID:iMLj6VfU0
まゆちゃんかわいい。
292名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:38:52 ID:HQVAT81g0
天海祐希と夜明けまで激しくセックルしたい
293名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:40:08 ID:QP+q1N2x0
天海が必要以上にデカいのが怖い
294名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:40:13 ID:33NLfP4g0
新日本プロレスリング   http://www.njpw.co.jp/
不透明裏金トンネルLA道場http://www.njpw.com/layout.htm
ワールドプロレスリング  http://www.tv-asahi.co.jp/wrestling/

サンケイスポーツ http://www.sanspo.com/fight/fight.html
スポーツ報知   http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/index.htm
スポーツニッポン http://www.sponichi.co.jp/battle/
日刊スポーツ   http://www.nikkansports.com/ns/battle/top-bt.html
デイリースポーツ http://www.daily.co.jp/ring/
東京スポーツ   http://www.tokyo-sports.co.jp/ (中京/大阪/九州)
スポーツナビ   http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/index.html
295名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:41:46 ID:2BgLK8OU0
主役の子はかわいいね。
未来タンというのかな、
めちゃくちゃ可愛いよ。
296名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:46:02 ID:zXckcct10
>>1
つーか、ロリ・ペドが大喜びするような場面が多いから問題なんじゃねぇの?
297名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:46:29 ID:Fl7vO1sC0
日本が今後なる世界を子供たちに身近に感じさせたいという意思が
あると思う。
298名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:52:27 ID:fK9ZztFz0
>>261
news菊間スレに書いてあるよ
裸バレーを流行語大賞にするんだって
299名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:54:07 ID:fK9ZztFz0
>>284
それだったらごくせんは893美化じゃん
300名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:26:51 ID:9lHugEKU0
天海の言ってる事や、やろうとしている事は至極まっとうな事だとは思うんだけどさぁ。
やっぱり盗聴、盗撮、脅迫、ナイフ持込の犯罪行為、またはスレスレの行為
っていうのはいかがなものかと。
これさえなければ手放しでマンセー出来るのになぁ。
301名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:33:01 ID:75aY7toA0
じゃあ、女子小学生が同級生をカッターで殺すドラマを放送すればいいじゃん。
ノンフィクションなら文句ないんでしょ。
302名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:34:32 ID:4uojP3nu0
ドラマなんだからなんでもいいじゃん
303名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:42:40 ID:/1OqE5wnO
最終回の卒業式ですべての意図が分かるって書いてあったけど、何があるんだろう?
304名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:43:41 ID:sciFZ7jw0
やっぱ桃ちゃんが一番だな。
305名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:44:29 ID:WXsmjijb0
>>303
大平太が登場して
「すべてはわたしのつくったそうだいなゲームだったのです」
生徒
「おれたちはモノじゃねえ!」

チェーンソーで殺害。
306名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:46:08 ID:Jp3Zc8js0
電車にこれにドラゴン桜
今期は割と当たりが多い
307名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:49:51 ID:BwSugeQ+0
誰かもレスしてたけど、
天海は文部省から派遣されたスーパーエリート官僚らしいね。
でもあんまりバラすと途中で脚本変更するかもしれないって某関係者が言ってた。
308名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:52:05 ID:U05zie3eO
>>306同意ー
309名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:55:03 ID:QP+q1N2x0
電車は見てて恥ずかしくなるので見てない

はるか17とドラゴン桜は見てる
310名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:02:09 ID:LUIHnfSG0
311名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:07:58 ID:/1OqE5wnO
>>307
まじ!!?そういえば最初に
「このドラマは悪魔のような鬼教師に小学6年生の子供たちが戦いを挑んだ一年間の記録」
ってあったけど、この“記録”ってのが何か実験的な感じがする・・
312名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:23:39 ID:ugERo4/L0
まあ、このドラマを見たり
この先生の言っていることは正しいとか言っている奴がいても

















勉強なんかしないけどねw
313REI KAI TSUSHIN:2005/07/18(月) 21:25:57 ID:El2Zv/O00
エ〜ェ女や(´Д`)ハァハァ
314名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:27:26 ID:GmzflU1p0
>>303
何処に書いてあったの?
まあでも、何か意図が無きゃならないだろうな。
こんなキッツイ先生が居ました。おしまい。ってだけじゃ済まされないだろうからなあw
315名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:33:04 ID:PgHmRJbD0
316名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:34:46 ID:rrIrf79y0
>>311
2ちゃんがソースのネタを真に受けるのか、お前。

相当おめでたいな。
317名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:35:34 ID:rNtXZjhn0
>最終回の卒業式ですべての意図が分かるって書いてあったけど、
>何があるんだろう?

え?このドラマって最後だけ見れば感動できるの?
んじゃ最後だけ見てやるよww
瑠璃の島の時は、仕事帰ってから楽しみに見て、無理なときは
ビデオに録画して見たりと毎回楽しかったんだけどな。ww
318名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:38:35 ID:B0LrKojx0
実は甘味はSMクラブから派遣された女王様だった。
最終回でわかるさ。
319名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:41:16 ID:7H3Nv0uf0
最終回でベヘリット発動
320名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:42:20 ID:QP+q1N2x0
結局最終回で未来ちゃんが宝塚に合格して感動
321名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:42:32 ID:fPvnNe+TO
人間・失格が今の時代にオンエアだったら反響すごかっただろうな
322名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:43:17 ID:Db0hCwRsO
ネタドラマ
323名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:46:06 ID:QP+q1N2x0
>>321
大半が“光一君がかわいそう!!”で埋め尽くされると思うが
324名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:46:59 ID:f8545Lgk0
>>321
野島だからなあw
「あ〜いつものやり口をもうちょっと過激にしてみましたってか?
桜井はいつレイープされるの?」ぐらいの反応だったかと
325名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:51:59 ID:yyujXj9Y0
>>100
きっと興信所に委託したんだよ
326名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:54:35 ID:mcAbKOvV0
社会に出てから抑圧の厳しさ、競争社会の厳しさに打ちひしがれるより、
おさないうちに社会勉強が出来てよいと思われ。
327名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 22:18:14 ID:rNtXZjhn0
>>326
んじゃ、中学生向けとか書いておけよww
仕事から帰ってきて、こんなくだらないドラマ見たかね〜よww
328 ◆NEVADAjl9c :2005/07/18(月) 22:18:26 ID:OYyzVSUP0
全ては日テレのシナリオ通りだ
問題ない
329名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 22:19:17 ID:1DBOdcup0
日テレって失楽園で放送コードに挑戦とか電波少年とか
定期的に視聴率悪くなると悪質な釣りするからなあ。
教育に対する高尚な思想があるように思ってる奴が不憫だ。
330名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 22:25:53 ID:0oe3GQqQ0
抗議の電話も阿久津が対応したら
来なくなっちゃうんだろうなぁ。
331名無しさん@恐縮です
>>330
本当にそれやったら俺でも電話しそうだがw