【野球】沖縄尚学、甲子園へ一番切符 2年ぶり5回目の出場[7/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
110名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:57:33 ID:mN5ksXaz0
沖縄尚学のナインは、全員が阪神ファンということで、非常に好感持ってる。
111名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:14:01 ID:Y8u29a2r0
もう智弁の時代は終わった
112名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:15:58 ID:3RhxXRMe0
準決勝まで行きそうだな
113名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:18:10 ID:T46nRd6N0
>>110
つまり空気清浄機が16人もいるのかw
114名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:28:53 ID:O8Xi9E9Q0 BE:13324526-
沖縄はデブが恒例なのか。テニプリのタニシもそっからきてんのかぁ
115名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:34:10 ID:r8pt9Pah0
なんで沖縄だけ、こんなに代表校がはやく決まるの?
何か特別な理由でもあるのかな?
116名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:36:04 ID:xRKvDPCb0
99春 準決勝 沖縄ーPLはおもしろかった
117名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:38:02 ID:XTwIW2UW0
沖縄雨が多いから早いの?
118名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:52:15 ID:KOHOdboj0
そろそろ台湾代表の高校を一校だけ参加させてもいいと思うよ。
韓国はパスやけど。
119名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:55:15 ID:hUCxQMoR0
この高校って、まだ月に1回の読書感想文とかやってるの?
120名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:56:39 ID:P7zPWREA0
東京都は4校くらい出れるようにしろよ。不平等すぎるだろ
121ウイポジャンキー:2005/07/18(月) 00:56:11 ID:eG5QZCXo0
>>115
 沖縄は梅雨明けが早いからでしょうねぇ。
今の沖縄尚学なら、少なくとも、柳ケ浦の山口投手やら神村学園のテンテンちゃんやらは怖くないと思う。
122名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:22:05 ID:BG0OMouUO
沖縄代表で96年頃に
左利きのキャッチャーとサード、すげー足を高く上げて打つ打者と超クラウチング打法のデブがいた高校が甲子園に出たことあったよね
当時リア小ながらすげーと思った
123名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:38:36 ID:Bvn+IDkGO
沖縄の野球はおもしろいよな
124名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:41:55 ID:bR7aQm250
プロ野球と違って高校野球は人気変わらずか?
125名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:51:15 ID:/3krkxi20
沖尚ちばりよーーー!!
沖尚センバツ制覇のときの主将比嘉としみつは何してるんだろ?
カープで一軍で試合出たの見た記憶ないなあ・・
としみつもちばりよー!
126名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:54:16 ID:lKN4m+xSO
>>89
話しはそれるが、茨城のどっかの高校の応援で、SEE OFF(BRAHMAN)やってたのを聴いたことがあるな。


ごめん、このスレに関係なかったね…orz
127名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:57:26 ID:oOl7kRXJ0
普通に優勝候補だな>沖縄尚学
128名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:58:35 ID:31vGzpxnO
松井5敬遠、松坂PL死闘、KKコンビ、やまびこ打線
バンビ坂本、ドカベン香川

あの夏に感謝
129名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:59:26 ID:+EJv7OwS0
ぶっちゃけ、この高校、優勝候補ですよ。
打線は全国屈指の爆発力。
半年前の春のセンバツでは、強豪を2校レープしてる。
好投手を二人を擁して優勝候補と言われた青森山田と、あと愛媛の学校。
準優勝校に準々で負けたが、優勝してもおかしくなかった。

守りも投手力もなかなか。
投手はチビで痩せてるが、無理ないフォームでテンポよく投げてて、
まさに高校野球のお手本のような好投手。平均は120台だけど。

あと、ここの監督もなかなかの経歴の持ち主。岡山の名門・関西の監督だった。
沖縄の学校は沖縄人が監督やるのが普通なんだけど。
沖縄は長年、「身体能力が高い選手が多いが、緻密な(ずる賢い)野球ができない」と言われてきたが、
本州からこの監督が加わったことで、もともとの豪快さにうまさが加わって、
本当に強いチームが出来上がってきている。
130名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:10:17 ID:+EJv7OwS0
>>125
早稲田の時の活躍を考えれば、プロでもそこそこいけるでしょうな。
青木・鳥谷も普通に活躍できてるし。
131名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:27:05 ID:8Jd60Xd2O
>>129
打線は水物
今はいい二番手、三番手ピッチャーがいるかどうかが肝心
で、そんなのがいるんですか?
132名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:43:21 ID:Tn7BqyLK0
ああああああああああ
沖縄水産が一回戦コールド負けってマジかよ・・・orz
20年ほど前から4年間、沖縄に住んでたけどその頃から好きで応援してるのに・・・
133名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:44:22 ID:+EJv7OwS0
>>131
俺は沖縄人じゃないから、予選は全く見てないが、
センバツの最後の試合では継投をしてた記憶がある。
でも、基本的には一人だと思う。
エースは歩きながら投げる(すり足投法?)変則Pで打ちづらいと思う。
ましてや甲子園では初対戦の打者ばっかり。
センバツ3試合でも、九州大会でも防御率1点台。
連投も利くみたいだし、これほど頼れる大黒柱がいるからね。
尚学は彼と心中すると思われる。
134名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:45:57 ID:Tn7BqyLK0
水産なんでこんなに弱くなったの・・・トホホ
135名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:47:47 ID:QZxP8NmwO
>>134
不祥事起こさなかったっけ
136名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:51:59 ID:QFflfNSXO
元木氏ね
137名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:01:10 ID:bR7aQm250
>>135新垣か?
138名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:54:41 ID:H5TUoowW0
沖縄の高校は強い弱い以前に野球を楽しんでるさわやかな印象がある
から好きだ。熱闘甲子園に洗脳されてるかなw
139名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:04:09 ID:0A1bflTWO
>>131
二番手ピッチャーは普段ライトを守る赤嶺君。
昨日の決勝戦では8回を投げて無失点でした。
140名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:29:06 ID:+OTdGoBt0
【今年は】富山県の高校野球11【大混戦!!】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1113218014/

ここの602と603が同じID。
603のコテハン(富商マンセー)が602は自分じゃないと言い張ってます。
なぜIDが同じか分からないと言ってます。完全に病気です。
141名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:40:35 ID:YIFAupku0
大阪、神奈川、埼玉、千葉、兵庫、愛知、福岡はもういい加減2校代表にしろよ
142名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:44:21 ID:JQH4ttJT0
>>65
ヒント:おとうと
143名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:46:30 ID:saN/9hCe0
20年くらい前は、沖縄の代表校が甲子園で試合する時は
ガチで街や通りから人がいなくなったな。飲食店とかでも
試合流さないと客が怒るし。
144名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:51:49 ID:Ka9MK/IK0
ところで沖縄の高校て何校ぐらいあるの?
そんなに多くなさそうだけど、レベルは高いよね。
145名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:53:23 ID:JQH4ttJT0
ベーマガみて知ったけど、鳥取なんて24校しか出てないんだ。。
シード校なんて4回勝てば甲子園だよ。

毎年この時期はちばテレビに釘付けだけど、ほんと千葉の181校って多いよな。
これじゃ甲子園行くまでに疲れちゃうよ。
146名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:26:50 ID:z8FcjoLT0
去年出てた・・・阿波根くんだっけ?
あれはまだ野球やってるの?
147146:2005/07/18(月) 11:27:11 ID:z8FcjoLT0
中部商業のね
148ウイポジャンキー:2005/07/18(月) 14:37:24 ID:eG5QZCXo0
 奥武山球場で夏の予選をするのは今年が最後なん梁。
149名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:38:52 ID:oezfH3440
>>140
はじめに「現在の」が抜けている。
球場は新しく建て替えられる。
150名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:18:12 ID:Zt1aMiW30
沖縄って他の都道府県の予選が始まる頃に、甲子園出場校が決まるよね。
何でこんなに早くから予選やってるわけ?
151名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:33:30 ID:5hTQcm5hO
沖水なんてヤンキーだらけの高校は負けて良かったよ
152名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 17:03:53 ID:LHAT80Eo0
>>150
>何でこんなに早くから予選やってるわけ?

甲子園に遠いので、色々準備が必要なんじゃね?。

153名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:20:39 ID:hcrS87TGO
>>150 台風を避けてるんだよ
154名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:55:57 ID:7n69VzJu0
>66
1,4,6ってないちゃー?
彼らってひょっとして野球留学者?
155名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:04:35 ID:QqACwlf40
沖縄は常連ばっかりだな
156名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:06:02 ID:4zeQS0PP0
比嘉寿光も喜んでいる
157名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:06:18 ID:lClkNrne0
死のロードを過ぎた阪神は、沖縄水産に負けますが何か?
158名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 22:16:08 ID:c8LnxQbO0
>>105
ハンドの興南もデフォ

沖縄では南国なのにプールが少ないので水泳には人が集まらない
159名無しさん@恐縮です
>>154
山内は普通に沖縄の苗字だけど。