【ドラマ】「女王の教室」HPにメッセージ殺到 過激なストーリーに大きな反響★4
1 :
アザラシールφ ★:
おらっしゃああああああああああ
実はあの先生は深い考えがあってあえてそうし向けていたなんてオチにしないで
いっそ最後まであの調子で行ってすくわれない結末にして欲しいと思うよ。
4 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:07:53 ID:oIJwWoQ00
●●広末裏口入学顛末記●●
〜〜ご入学から退学勧告まで〜〜
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
5 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:07:55 ID:SoRjgx9r0
俺のロリ魂に火がついた作品(ニート・26)
6 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:08:03 ID:8SAJLenVO
一桁だ!
日テレの思う壺ってところだな
9 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:08:51 ID:mmwGgKVE0
飽きた
もう寝る
とりあえず、f9s6ZDo20、もう少し夜更かしして釣りがんばってくれ
明日また見る
おやすみ
実は指導にはちゃんとした理由があって
本当はいい先生でした、みたいな終わり方はやめてほしい。
11 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:10:24 ID:Klwd4jbA0
「★4」て…
日テレも大変なんですね
つーか、最終話はアクマヤの教え子達が成人になって堕落しきった大人たちの社会を転覆させればイイと思ってる。
新藤さんに萌えまくりでごめんなさい
>>10 だから今でも十分いい先生だろうが。
いい先生でした=偽善者に転身って意味なら君の言うとおりだね。
15 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:11:34 ID:1KaTxlJl0
ロリコン番組
反響っていうか批判だろ?
えらく都合のいい解釈だな
17 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:12:42 ID:8SAJLenVO
一番のブサは刈谷さんだ。
18 :
?面反狂氏:2005/07/17(日) 02:12:54 ID:kPbtmbmU0
パワーのある反面教師もたしかに「教師」ではある.
さいてーなのは,力量がないセンセー.
「でもしか教師」(死語?)はフィルタにかけ,処分しなさい.
>>12 マオ大人やポルポトの
資本主義バージョンみたいな激しいプレイをキボンヌ
ポルポトの「国民に荒地を無補給でひたすら行進させて体力の無いヤツ皆殺し、強い人間だけ
生き残ってウマー」の現代バージョンみたいな。
20 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:13:59 ID:qcrxFwoVO
それにしても
2chの学歴板に訴えかけるようなドラマ内容のドラゴン桜に関して、こういうスレが立ったり反響がないのが
(´・ω・)カワイソス
21 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:14:02 ID:TNVEG+920
>>16 まぁわざわざ賛美の電話かける人はそういないでしょうし、と16を批判するイケメン=おれ
TBSワロスw
>>20 DQNが1年で東大なんて「ありえない」から。
「駄目な奴は何をやっても駄目」それが見識、良識において
2chの頂点に立つとされる学歴板の総意です。
25 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:16:04 ID:mpNzQspGO
26 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:16:09 ID:RSQI7Izv0
今日初めて見たけど、天海の表情とか態度が
小学生の時の担任が怒ったときとそっくり。いつもはあんな態度じゃないけど
オレらのグループが悪戯とかして怒るときはあんな感じだったのを思い出した。
まだ謎が多くてよくわからんけど金八よりは早く続きが見たいと思った。
27 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:16:19 ID:5d08+aJD0
天海祐希は、はまり役だ。
現実の教師どもも、程度の差こそあれ、主人公の教師と
似たり寄ったりのことをしているじゃないか。
それをオーバーに描いているだけのことさ。
運動会で仲良く手をつないでゴールインなんて
本当に行われていると思っているのかい。
28 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:16:29 ID:7LIhrPBPO
これからの馬場さんが楽しみ。てかまじ怖いわ〜。
29 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:16:36 ID:x22JdHNY0
水戸黄門のお銀のお風呂シーンとかエヴァのマヤのゲロシーンみたいに
主人公には毎週お約束のように失禁してほしい
30 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:17:16 ID:UpxytZ6E0
最終回ネタバレ
女王様:「今日は、皆さんにちょっと、殺し合いをしてもらいまーす」
>>25 ななな何を根拠に
お俺は健常人だよ異常性癖のクズと一緒にすんなヴォケ
7/2 14.4%
7/9 16.6%
7/17 xxx
33 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:18:14 ID:44QWEBUN0
子供らがテレビのマネをやりそー。せんせーは苦労しそう。
34 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:19:48 ID:/IO8u87L0
問題点
1・女の子があんまり可愛くない。
2・おっぱいがちょっとペッタンコすぎる。
35 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:19:59 ID:UWEM5dLV0
つまらんと言うほどでもなく、面白いとも言えない、ビミョーな感じ。
おしっこを漏らす場面は良かった。今後に期待。
>>20 ドラゴンは高校舞台でやりつくしたような話で、肝心の受験テクはまだだし
ていうか、糞ドラマ臭がプンプンするから
37 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:20:47 ID:t/EZhdki0
せんせーがテレビのマネをやりそー。子供らは苦労しそう。
つうかこの先生なら普通に生意気な女子生徒はロリレイパーを
差し向けてレイプさせることまでやりかねん。
そういう方向ならそういうホラー方向でつきつめればいいのに
全てにおいて中途反場なんだよね。
39 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:21:16 ID:hbKi3CGM0
40 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:23:42 ID:fD6AaA1KO
30 バトルロワイヤルね
欲を言えば、このドラマはもう少し精神的な責めが欲しいんだよな。
それもSMゲームみたいなママゴトじゃなくて、そいつの一生のトラウマに
なるような本格的なキッツイやつ。
そいつの12年の人生を大人の社会論、大人の正論を駆使して根本から完全否定し、
幼い人格を完全破壊するような…
ダメなものは一旦ブチ壊してからの方が却っていいものが出来るから、現実の教育論としても
それはかなり筋が通ってる。
小学生だからこそか。
中学高校が舞台だと成績が悪い生徒なんて教師に従うわけないな。
クラス委員の罰なんてやりゃしねえし
予告にあった連帯責任もそれがどうしたとなるだろうし。
43 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:24:51 ID:l4rYdGKD0
この教師って、監視役つけるとか言ってたが
友情ぶち壊してまで、嫌がらせをする合理的理由なんて何も無いだろ?
あの行動に何か尤もらしい理由なんてあるのかよ?
それとも今は大人の方が圧倒的に腐ってて、子供に習うべき事の
方が多いとでも言いたいのかね?
イマイチなにがやりたいのか、監督の意思が見えないドラマだ。
おかげで消化不良で、むかつき感だけが残る
44 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:27:29 ID:T+GhgRM80
ぜんぜん見てないんだけどさ
エンジンとどっちがマシ?
45 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:27:29 ID:7LIhrPBPO
その謎解きをこれからして行くのが面白いんじゃんね〜。
前スレ976
>今の小学校って皆で手をつないでゴールとか、
>学芸会は皆が主役とか、マジでやってるの?
さすがに手は繋ぎませんが マジメに走った生徒もふざけて走った生徒も
平等に「完走賞」なるものがもらえます
学芸会は基本的に役の優劣が少ない劇を中心 もしくはやらない例も増えました
>>43 確かに中途半端な点もあるが、むかつき感が残るのは
お前の心が歪んでるからだろ。
>友情ぶち壊してまで、嫌がらせをする合理的理由なんて何も無いだろ?
>あの行動に何か尤もらしい理由なんてあるのかよ?
あのさぁ……お前は社会のカベにブチ当たった時、その壁に一々理由を求めるのか?
理由が無いイヤガラセだから効果的なんだろが。
お前みたいのがいるから、日本は狂っちまったんだよ。
お前みたいのがいるから!
>>41 隠してた家庭の事情をクラス全員の目の前でぶちまけられたのは十分にトラウマになると思うぞ。
オレならすぐ引っ越す。
49 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:28:50 ID:GYP5c7VG0
馬場ちゃんはアメリカの大学を卒業した超エリートで、文科省から派遣されてる
阿久津はその部下
こういうオチだったら、おれは日テレマンセーになる
主役の娘うまいな、演技。
こんどなんかのCMに使うよ。
しかし、このドラマが子供たちに与える影響を危惧する大人がいるけど、
夜の9時10時までテレビなんか見せているほうを危惧したほうがいいんじゃないかな?
52 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:30:38 ID:EiIzUHjQ0
>>48 前スレで、どうせ大人になっても悪口言われるんだから
今のうちに強くさせるんだみたいな書き込みがあったが、
倫理的に別問題だよな・・・。
53 :
:2005/07/17(日) 02:30:46 ID:l4rYdGKD0
何で仲良く手を繋いでゴールインが悪いのかね?
日本的集団主義思想で、悪くないじゃねえか。
少なくとも宗教の無い日本に、西洋の個人主義は会わない。
西洋人は個人主義と言っても宗教的倫理で結びついてる。
それもない日本が、表面だけ西洋の個人主義真似ても
国民がバラバラになるだけだよ。
中国見てれば分かるだろ?
宗教観の無い個人主義のDGNさが。
小6っていったら徐々に調子に乗り始める頃だから実際はまともにとりあってくれないと思う。
成績上位2名以外m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
勉強のこm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
黙りなm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
>>48 あれは中々ナイスな演出だった。
のほほんとしてるアホガキの生活が破壊されるのは見ててたまんねぇよ。
大人は苦労してんだボケッッ!
このドラマって、下手なホラー映画より怖いとおもた。
でも、エンディングがメイキングビデオみたいで、ちょっと残念。
うーん、子供は大人よりも残酷だからな。
クラス内の勢力図なんて大人のそれより分かりやすいだろ?まんま弱肉強食で明快。
変な偽善なんかで曇ってないんだよ。
そういう意味じゃ大人は腐ってて子供に学ぶべき点のほうがともいえるな。
馬場ちゃんが最後のシーンでデスノートのライトの悪い顔やってくれたら
もっとよかった
>>前スレ953
俺、多分浪人決定。
国Uのあの試験ルール何とかならんのかねぇ・・・。
60 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:33:29 ID:yUaD/0Ph0
>>34 お前何も分かっていない
1.あの微妙な可愛さが自然っぽくて最高なんだろうが
2.僅かな膨らみこそこの世の至高なんだろうが
62 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:33:49 ID:5ivhgVu+0
ニコちゃんが一番可愛い。
エンタの芸人にもこれくらいの駄目だししてくれよ、日本テレビさん
64 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:34:25 ID:EiIzUHjQ0
俺の高校1年の時の担任もかなり高飛車な態度だった。
トイレに行くときもいかせてはいたがかなり怒ってたな。
女生徒にも容赦なかったし。一にも二にも暴力でもないのに
何がそんな気に入らないのか。
新藤たん かずみたん ねえちゃんの3トップは最強
66 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:35:19 ID:VmRi/7x20
>>56 エンディングで中和しとかんと
まずいダロ。
バカが多いんだから。
67 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:35:19 ID:8SAJLenVO
>>46 なるほど。生ぬるいんだな。
森の木の役とか楽でいいのにw
何よりこのドラマで一番ヒヤヒヤするのは、羽田美智子だけどな。
どうせこれ
視聴率上げようと
日テレの捏造記事だろ
69 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:35:37 ID:wKNbFAWA0
PTAだの学校関係者だのゴタゴタ言ってんじゃねーよ!!!
自分の子供に見せたくなければ、見せなければいいじゃねーか!
それとも あれか 子供のチャンネル奪うこともできねー糞親か!!
たかが 娯楽のテレビ 躍起になる事ねーだろ!!
>>47 お前何がいいたいのかさっぱり分からん。
日本には日本型社会の利点があり、西洋には西洋型社会の利点が
あるんだよ。
それは一朝一夕になりたったものではなく、お互い長い歴史をとおして
育んだものだ。
お前が頭の中で理想化してる、おそらく西洋型教育は、彼らの「宗教」
を理解しないと、絶対に捻じ曲がった解釈になる。
つまりお前は、典型的な、西洋の表面しか見てない薄っぺらい
人間なんだよ
>>64 「好きな時に便所行けると思うな、この世は殺し合いだ」
つまり社会の厳しさを教えてやっとんだろが。
ありがたく甘受しろよ
72 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:36:33 ID:hFhxKHc80
馬場ちゃんダークサイドに落ちたアナキンみたいでおもしろい
73 :
【4190】:2005/07/17(日) 02:37:03 ID:BF5fetrk0 BE:253501875-
>>55 大人はガキをのほほんとさせる為に苦労して働いてるものだと思うのだが。
74 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:37:21 ID:VmRi/7x20
ポイント:天海祐希は決して生徒にウソをついていません。
75 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:38:16 ID:hbKi3CGM0
f9s6zdo20さんは壊れてると思う
76 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:39:21 ID:EiIzUHjQ0
>>71 最後の一文はドラマに抗議してるやつに言ったもんなので
一応フォローしときます・・・。
>>53 > 何で仲良く手を繋いでゴールインが悪いのかね?
> 日本的集団主義思想で、悪くないじゃねえか。
だったら個人主義が原点の西洋的競技をやるのはやめてほしい。
マスゲームで十分だろ。
78 :
【4190】:2005/07/17(日) 02:40:16 ID:BF5fetrk0 BE:144858454-
>>71 自由にトイレに行けない状況って、戦場か?
原発の内部にも仮設トイレが設置される時代だぞ。
>>70 「GOD」の概念だろ。
戦前の日本はそれを天皇に当てはめようとして失敗したな。
日本もキリストの「絶対」の概念を導入すべきだな。奴らは「絶対」と
「永遠」の信奉という土台があるから人間の真の本質、つまり戦争による虐殺や
大義の上での搾取、またはある種の独善を貫ける逞しさを手に入れた。
日本人もそう『進化』しなければこの先は生き残れないよ。
これマジで言ってるの。
80 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:41:27 ID:8RnEoNLW0
>>60 >>34はそう書く事によって
自分はロリコンではないと自分をごまかしたいだけだから
それにしてもあの主人公に絡む父親犯罪者母親淫乱の男ガキの顔が
不細工すぎてむかつくわ
殴りてえ
もっと可愛い顔の男の子キャスティングしろよ!
81 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:41:57 ID:AqBjLNGS0
あの主役の女の子かわいいし、上手いね
あの男はちょっと芝居がわざとらしすぢる
ドラマ内でさりげなく北朝鮮批判してたよね
しんどう(←漢字がわからない)さんが、「どこかの国みたいにあんなくだらないダンス踊るより掃除してた方がマシ。」ってね。
83 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:42:03 ID:sJfTeGP/0
内容云々より夏帆かわいい
84 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:42:08 ID:culduUWw0
きょう見てみたけど
たいしておもろなかった
あの滑稽な女教師はなんだろな
あれ見てムカつけばいいのか?
あれは笑うところなのか?
なんだかよくわからんキャラだわな
子役が演技下手すぎ
86 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:42:27 ID:x22JdHNY0
最終回の予想
「皆、好きな者と二人組みを作りなさい。……では、いま組んだ者同士、殺し合いなさい」
87 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:42:31 ID:l4rYdGKD0
まずそもそも日本人は西洋人の「個人主義」を誤解してるバカが
多すぎ。
個人主義ってのは、確かに日本人の集団主義のように、人に対して
罪悪感を持つことは殆ど無い。ではブレーキは何も無くて、
単にわがまま砲台かと言えば、そんな事は全く無く、彼らは
「神に対する罪悪感」をしっかり持ってるんだよ。その罪悪感を
持った上での個人主義であって、根底はお互い思想的に
結びついてる。決してわがまま三昧って訳じゃない。
宗教観の無い個人主義なんて、法しか行動を縛る規則が無く
結局「法にバレなきゃ何やってもOK」になる。
中国人がその典型だろ。
日本は「人に対して罪悪感」を、西洋は「神に対して罪悪感」を
もち、それでお互い結びついてんだよ。
文化も経験せずに、表面だけ真似てるミーハー逝ってよし。
88 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:43:07 ID:sJfTeGP/0
EDで笑ってるからだめ。
最後まで凶悪で通せよ
これ視聴率稼ぐための話題作りじゃん・・・
>>53 東洋−西洋という枠組で考えてる時点で無理がある。
情報に国境はないし、経済活動もしかり。
頭の中に、国や宗教の枠組を勝手につくってる人は、今後ますますストレスを感じることになるだろう。
>>78 職場で忙しい時にちょくちょくトイレに逃げるのは低能の常套手段。
忙しい時には我慢するのが大人の常識ってもんだろ。
それをガキの頃から学ばなきゃいかん。
原発みたいな特殊な環境を例にあげてどうするよ。
>>75 異な事を申されるな。
俺の言ってる事はこのスレの『目が開いてる人達』『判ってる連中』の
本音とかなり近いと思うんだが。
>>78 お前はアホか?
原発に便所なかったらリスク管理上問題があるだろが。
学校に通ってる間は容赦なくブチのめして、耐性を付けさせろっつってんだよ。
93 :
:2005/07/17(日) 02:44:41 ID:n+SZtrM50
94 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:45:19 ID:Dd698Vpd0
ゆうすけ役の奴は演技うまいだろ
このドラマの子役みんな一定のレベルあるよ
和美役の子2話でゆうすけかばう時に泣いたのアドリブだってよ
95 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:45:38 ID:yUaD/0Ph0
>>82 実況はあれだけでたった30秒で500レスついてた
と言うか凄まじいまでの実況の盛り上がりだった
98 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:47:02 ID:sJfTeGP/0
99 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:47:07 ID:GgCsfFcI0
いやぁ・・
主人公がかわいそうだよ
100 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:47:25 ID:wKNbFAWA0
>>87 もうお前の持論はいいよ・・・
まぁ自己満にも程がある、で、何が言いたいの?
最終的にはミーハーは逝ってよしって事か?
101 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:48:00 ID:VmRi/7x20
>>94 まあ、ドジッ娘演技の演出がヘタってことかな。
102 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:48:07 ID:0NuATPTr0
しまった!見るの忘れた・・・orz
甘味姐さんが好きだから漏れは見てますよ
104 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:48:20 ID:hbKi3CGM0
f9s6ZDo20さん 昔なんか子供のことで嫌なことあったんか?
それとも教育問題でなんかあったんか?
>>90 ほっとけほっとけ。
資本のグローバル化について行けずに、「昔の日本は〜」なんつってるボンクラ連中は
この先貧乏になって干からびるだけだから。
この世で力・能力・金以外の何かに価値があると未だに勘違いしてる低能共。
この先の10年で淘汰され消える。
>「永遠」の信奉という土台があるから人間の真の本質、つまり戦争による虐殺や
>大義の上での搾取、またはある種の独善を貫ける逞しさを手に入れた。
その通りだよ。彼らの個人主義は、神との契約や戒律を守ったかで
良心の呵責を感じるのであり、日本人のような、人心に対する罪悪感は
極めて薄いといえる。人ではなく神に罪を感じるんだよ。アンダスタン?
だからって、日本人が西洋型個人主義など真似れる訳もなかろう。
子供の頃から神との戒律とか契約とか教わるのか?
西洋人が日本の教育を聞くとき、無宗教と聞いて、
「道徳はどうするんだ?」
と驚くと言う。
日本人は集団主義で、何時も人心を考えてるから、神の戒律による
道徳なんて不要なんだよ。
武者小路実篤が言うような、武士道ではない。
基本は日本の道徳は集団主義だ。
107 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:49:27 ID:iaQ92fpl0
このサディスト教師が子供たちを調教してゆく様に
毎週ぞくぞくして見ています。毎週楽しみでしかたありません。
天海かわいすぎて憎らしくないわ
109 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:50:03 ID:x22JdHNY0
エンタの神様が野球で30分延長されたせいで予約録画に
お漏らしシーンが記録されていた俺は勝ち組
ところで実況板で19スレ消費って多いんだろうか少ないんだろうか?
110 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:50:37 ID:sJfTeGP/0
成績のいい生徒は代表委員の女の子犯してもいいとかすればいいのに。
111 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:50:52 ID:9Huhu6Hm0
>>104 スマン、俺のどこら辺のことについてそう言ってんの?
そこから言ってもらえないと答えようが無いわ。
>>106 『法』や『国家』や『経済』や『社会性』をそのまま『GOD』に
当てはめれば良い。
経済は神聖にして犯すべからず
社会性は神聖にして犯すべからずってヤツよ。
お前、やっぱ頭悪いな。もうしゃべらなくていいから。
113 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:53:21 ID:l4rYdGKD0
>>105 お前本当にバカだな。
日本が表面だけ西洋型社会をまねたって、社会が益々混乱を
きたして衰弱するだけだと言っておろうが。
日本には日本のやり方があるんだよ。
それはお前みたいな表面しか見ない軽薄短小ミーハー野郎には
決して分からない文化的遺産だ。
115 :
【4190】:2005/07/17(日) 02:54:05 ID:BF5fetrk0 BE:202801474-
>>91 トイレに行かなかったら有能かと言えば、必ずしもそうではない。
>>92 原発と言っても、制御室ではなく作業員が入るプラントの中だ。
昔は「絶対我慢」だったが、時代は変わったのだよ。
116 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:54:22 ID:iaQ92fpl0
この教師が、成績のいい子が成績の悪い子を罰するように仕向けて
成績のいい男の子が成績の悪い女の子をよってたかって縛りあげて・・・
そういうストーリーの回が早く来ることを期待しています。
117 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:54:24 ID:VmRi/7x20
このドラマはむしろ、子供の反応がリアルで怖いんだよな
女教師に反抗しようと計画するまでは賛同するが
反逆を見抜かれて いざ自分に危機が迫ると分かると
助けることなく、見てみぬふりをし 友を見捨ててでも自己保身を図る
まさに社会の縮図だね
119 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:54:49 ID:rEzo/HU90
なんか、精神的にジワジワ来る。
正直言って、来週からは
鑑賞に耐えられないかも。
120 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:54:52 ID:7KH0BQyj0
このドラマ今までにないタイプですね。
結構面白いです。
しかしどうせならもっと徹底的に正論だと思える行動を
してほしかった。
生徒の父親が刑務所にいることを暴露するなんて
生徒自身にはなんの関係もないことなのに・・・。
悪いことを叱るのには別に問題ないが
ただ生徒の父親が刑務所にいることを暴露することに対して
単純にイジメているように感じるだけで
なんの意味があるのかわかりませんでした。
あと第三話でダンスのヘタな女子生徒が努力して頑張ったのを
貶めたことになんの意味があったのかわかりません。
努力が必ず報われるということはありませんが
努力した分だけ成長するということはあるのに
まるで努力そのものが無駄という感じに言われていたことの
意味がわかりません。
ただ単に反発させてクラスの生徒達を一致団結させて友情を育ませようと
いう意味でしたら安直過ぎて面白くないです。
一致団結は教師の反発以外で行って
マヤはもっとひたすら厳しくしながらも
生徒が悪いことをしたとき(両親をジジイやババア呼ばわりなど)は罰するなど
間違ったことは一つもしない鬼教師にしてほしいです。
以上長文のドラマに対する希望を終わります。
現実社会がどんなものなのかがよくわかるドラマなので
打ち切りにならないように願っています。
121 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:55:24 ID:sJfTeGP/0
うんこ漏らしかけたことがあるなら
トイレは済ませておく習慣が付くはずだ
123 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:56:10 ID:HTlyF3QEO
124 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:56:33 ID:sJfTeGP/0
最後に先生が改心するのだけは勘弁してほしい
>日本が表面だけ西洋型社会をまねたって、社会が益々混乱を
>きたして衰弱するだけだと言っておろうが。
衰弱するんじゃなくて、無駄が削ぎ落とされるんだよ。
考えてみろ、今や日本の最大の不良債権(つまりいらないもの)は人間自身だ。
ボンクラを大量生産し続けた帰結がこれだ。
もう総数は十分増えた。これからはそれを選別し、淘汰する時期に入ってんじゃねぇの?
例え人が減るとしたって、能があるヤツは生き残って
能無しの貧乏人が死ぬだけなら大して問題ないだろが。
126 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:57:10 ID:l9uxIY5kO
こんなドラマ今までにいくらでもあったろ
聖者の行進なんて毎週レイプやバイオレンスの連続だったぞ
ていうか”ドラマ”なのに過剰反応し過ぎw
なんか批判派がネタというか釣り臭いが
128 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:57:34 ID:VmRi/7x20
>>120 打ち切りになったほうが
現実社会がどんなものかよくわかる。
それを見込んだ最終回の内容(2,3週前倒しての)
だったら神。
129 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:57:42 ID:GYP5c7VG0
ホントに頭いい人間はf9s6ZDo20見たいな事は言わない
奴隷を啓蒙するなんて、自分の首を絞めるようなもんだからな
面白くもなかったけど、死んだ目の女教師はいいね。
オチをどうつけるんだろう?
めでたしめでたしなんて絶対萎える。ていうかありえない。
40代以上の人なら、この手の教師はしゃれにもならないね。
事実こんな教師いっぱいいたもんね。
>>120 事実をばらして何が悪い?
親が罪人だって事を自覚してそれをバネにすりゃいいじゃん。
できなきゃ単なる弱者だ。
>>115 トイレ行ける時に行っとく、飯食える時に食っとく、寝れる時に寝とくってのが出来ないのは有能じゃないよ
ていうか、ドラマの中で休み時間中に行くの忘れたって表現があっての我慢しろなんだけどな・・・
宣伝に使われるようになって速報+の板は面白くなくなった。
135 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:58:12 ID:sPSHatfu0
専業主婦や低学歴、OL等のヒマ人はこの手のドラマとか映画を好む傾向があるね、
日常生活がつまらないからテレビに刺激を求めるらしい
>>125 能なしがいるからこそ能力のあるやつが生きるわけだが
>>120 >ただ生徒の父親が刑務所にいることを暴露することに対して
>なんの意味があるのかわかりませんでした。
最大の反乱分子候補を事前に潰してしまう目的。
>あと第三話でダンスのヘタな女子生徒が努力して頑張ったのを
>貶めたことになんの意味があったのかわかりません。
2話目最後で彼女をスパイ要員として確保することを計画していた。
真似する教師
悪い方に影響されるガキ
子供のテレビ観ることも止めれないくせに人に文句だけは言う親
が馬鹿なんだよ。
そりゃ日テレも馬鹿かもしれんけど。
親ならたった一時間くらい家族の団らんでもして自然に誤魔化して
見せないよう持っていけ。バレーでも観てろよ。
居間ならチャンネル権奪えるだろ。
それとも子供部屋のマイテレビで観てんのかね。
なら、子供の部屋にテレビ置くだけ置いて責任持たない自分達は免除なのかって話だ。
139 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:59:31 ID:v860SV340
ユートピアとしての金八先生は、「みんなで団結」、「いじめは良くない」、「大きな夢を掴め」
でも現実は理想と違うよな、やっぱ異質なものは叩かれるし。夢ってのも見えてこないし、なんかルールみたいの感じる。
この鬼教師役って子供のうちから現実のルールを教えているのかな??
140 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:59:32 ID:x22JdHNY0
>>114 ぶっちぎりの一位なんだな、2位と桁が違うじゃん
しかし2位がガンダムSEEDとはいかがなものか
>>129 啓蒙じゃなくて淘汰だよ。
勝手に減るんだから問題ない。つーかダメな奴は何を言ってもダメだし、そこを
踏まえた上での発言。
それと、俺は能無しを奴隷だなんて思っていない。能無しってのは単なる現象で
不良債権。それ以上でも以下でも無い。
>>140 ヲタがつくと実況は伸びる。
マニアックな番組とか。
143 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:01:42 ID:z3JVO4ih0
ドラマだからいいでしょ。
俺マジで小学生の時、担任最悪だったよ。
メダカが好きで生徒に世話させて、一匹死んだら、
お前らが殺したとか、わめいて、基地外状態。
その年、教科書読め。だけで授業まったくしなかったな。
いま考えてみるとアイツ、チョン見たいなツラしてたな。
144 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:03:00 ID:8d0NJC930
そんなに食べ物の大切さを知りたいならボーイスカウトにでも入れ
145 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:03:18 ID:l4rYdGKD0
ま、俺はf9s6ZDo20のような、西洋ミーハーで「変わらなきゃバカ」
のような、西洋の表面だけ見て憧れる、低能バカじゃないんでね。
結局世界は文化の衝突。
日本の集団主義というのは、宗教のようなキモい絶対性もなく
フレキシブルで、しかも集団的結束できて素晴らしい思想だ。
世界は今こそ宗教を捨てて、日本的集団主義でまとまるべきだと
思うね。それこそが日本の役割だろ。
146 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:03:50 ID:GYP5c7VG0
>>141 >啓蒙じゃなくて淘汰だよ。
コレ意味ワカンネ
無能は永遠にいなくならない
コレは真理
どんなに有能な人間でもそいつらを使用せざるを得ない
こんな時間まで皆何してんのよ
148 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:05:26 ID:9T9z9/Lb0
>>143 そんなやついるのか・・・
授業つまらん教師はたくさんいたけどな
このドラマおもしろい思うけどな
一部変なとこあるけどw
149 :
名無しさん@恐縮です :2005/07/17(日) 03:06:01 ID:2NzIrgyc0
いくらセンセーショナルなものを作っても、しょせん金八や熱中時代や
GTOを越えるのは無理。
一時の話題目当てのあさましいドラマ。
>>120 >生徒の父親が刑務所にいることを暴露するなんて
>生徒自身にはなんの関係もないことなのに・・・。
>悪いことを叱るのには別に問題ないが
>ただ生徒の父親が刑務所にいることを暴露することに対して
>単純にイジメているように感じるだけで
>なんの意味があるのかわかりませんでした。
お前は、世間で後ろ指をさされたら「世間が悪い」と泣き言を抜かすのか?
「親が悪い」と一々泣き言を抜かすのか?
クズが…ヘドが出るわ。
お前はこの先は生き残れんね。まぁ精々10年かそこらの余生を楽しみな
>あと第三話でダンスのヘタな女子生徒が努力して頑張ったのを
>貶めたことになんの意味があったのかわかりません。
>努力が必ず報われるということはありませんが
>努力した分だけ成長するということはあるのに
>まるで努力そのものが無駄という感じに言われていたことの
>意味がわかりません。
バーカ、成果の出ない努力なんざ全くの無価値なんだよ。成果を出した人間は
すべからく努力をしとるが、それは努力自体に価値があるわけじゃあない。
要は『才覚・努力・結果』。「努力はしたのですが」はボンクラの常套句。
俺はこのドラマのこういう思想が素晴らしいと感心するのだがね。
151 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:06:46 ID:7KH0BQyj0
>>132 >事実をばらして何が悪い?
>親が罪人だって事を自覚してそれをバネにすりゃいいじゃん。
>できなきゃ単なる弱者だ。
まあそうなんですかが自分が言いたいのは
別にその生徒は悪いことをしていないのに
マヤが何故ばらしたのか意味がわからなかったので・・・。
マヤにはあくまで生徒が悪いことをした時は罰するなど厳しいが
間違ったことは一つもしない鬼教師だと思っていたので・・・。
言葉が足らず意味を誤解されてしまって申し訳ございません。
152 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:07:23 ID:9Huhu6Hm0
はいはいわろすわろす
153 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:07:47 ID:x22JdHNY0
>>144 「まず私にカレーを盛りなさい」とか言ってる時点で説得力0w
154 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:07:54 ID:GYP5c7VG0
>>151 俺のことも知ってんの?みたいに挑発したんじゃなかったっけ?
>ただ生徒の父親が刑務所にいることを暴露することに対して
>なんの意味があるのかわかりませんでした。
男の子がワザと挑発した応酬じゃないか?無責任な発言に対して
リスクが伴うことを痛感させると まあ、あの状況を見る限りは自己責任だな
その後、先公がフォローはしてたけど
主役の女の子だけしか理解をしめしてくれなかったがな
156 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:08:43 ID:owYVqLtq0
GTOで学校の式をめちゃくちゃにするシーンあったけけど、それに
釣られて、成人式むちゃくちゃにする奴多発したでしょ。前年まで
そんな事全国で、ほとんどなかったのにだよ。低学歴DQNは影響
受けるんだよ。しつけだ教育だって真似して幼児虐待する親が増える
ると思うけどね。
>>151 少なくとも隠し通す苦しみを味あわなくてすむようにしたとも考えられるな。
重大な事を隠し通すって精神的にきついぞ。
158 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:09:41 ID:mpNzQspGO
>>150 なあ、オマイサン、実生活でも人に対してそんな口の聞き方してんのか?
159 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:09:42 ID:2NzIrgyc0
できればドラマに釣られて東大に入りまくるDQN軍団を見てみたいのです。
160 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:09:42 ID:7LIhrPBPO
あの男の子は現実逃避してたんだよね。
設定を小学校にしたのがまずかった
例え正論でも小学生相手に大の大人が何やってんのって感じしか受けない
もっとも中学高校相手にこれやったら間違いなく暴力が返ってくるから
抵抗できない無難な小学生にしとこうって気持ちは分かるが
162 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:09:50 ID:b4bP1xX/0
モモちゃん、かわいくなってるな・・・
163 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:10:50 ID:7KH0BQyj0
>>154,155
挑発したんですか。
見逃していたようなので見直します。
>>150 バカかこいつは。
資本主義の基本すら分かってない。
人間社会に限らず、生物界全般に広げてもいいが、弱者が生き残れない
世界ってのは結局絶滅するんだよ。
お前が大好きな才能ある人材が、人の1000倍物を食えるのか(笑?
人の千倍消費するのか?(笑
無能な貧乏人がコツコツ散在するから、才能ある人間が食っていけるんだろが。
凡人が居るから、天才が認められるんだろうが。
沢山の草食動物が居るから、少数の肉食動物が生き残れるんだろうが。
才能ある人間だけ、優遇する社会を作るなんてバカでもできるんだよ。
まさにお前みたいなバカでもな。
>>150 このドラマは、「ID:f9s6ZDo20のような考え方は間違ってますよ」ということを解説していくのが狙いだよ。
最終話でID:f9s6ZDo20が納得するかどうか、そこが最大のポイント。
166 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:13:13 ID:7LIhrPBPO
小学生といっても1年と6年じゃ全然違うよ。6年はもうしっかりしてるよ。
ってことで、f9s6ZDo20のいう事は、屈折している上に、ミーハーで、
しかも底も浅すぎる。
あらゆる意味でアホで話にならん
>>158 >なあ、オマイサン、実生活でも人に対してそんな口の聞き方してんのか?
実生活では3面性4面性を通すのが社会性でしょ。
あんま幼稚な発言すんな。
170 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:14:25 ID:b4bP1xX/0
>>164 馬鹿をかまうとうつるからそのへんにしとけ。
171 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:15:02 ID:9Huhu6Hm0
172 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:15:15 ID:BF5fetrk0 BE:72429825-
173 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:16:24 ID:F1jUIXAB0
174 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:16:26 ID:b4bP1xX/0
ID:f9s6ZDo20を皆で甚振る。まさにイジメ。
社会の縮図がここにも、か。
横暴な1人が権力を振るう方がまだ健全じゃマイカ。
176 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:18:07 ID:RSQI7Izv0
f9s6ZDo20は将来、一昨日にやってた「借金王」の2人目のおっさんみたいになる気ガス。
それとも今もうあんな感じなのかな。
まあ今んとこ天海が悪役っぽい描き方されてるしな
結構正論と思うところも多いけれども
別にこの教師のやり方が素晴らしいっていうドラマじゃないんだから
反対派もそんなにむきになって叩くことないと思うんだが
178 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:18:57 ID:mpNzQspGO
>f9s6ZDo20
みんなでwatchしよう!
179 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:19:23 ID:b4bP1xX/0
イジメと非難は別。
180 :
名無しさん@恐縮です :2005/07/17(日) 03:19:30 ID:MuxmNgrY0
バレー裏で18取れば健闘、もし水10枠なら今頃20越えしてるはず
181 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:19:51 ID:2NzIrgyc0
>f9s6ZDo20たん
・・・もしかして今、とんでもなく厳しい世界で働いてるんじゃないか?
昔は思いやりに溢れたとても優しい人間だったんじゃないか?
なんとなく思っただけだから流してくれ。
182 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:19:56 ID:aLNNEwpm0
教師ってこうゆう最悪な人種なんだよってことを実に上手く再現してて
いいドラマだと思うけどなぁ。。。
183 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:20:10 ID:3IfAidd80
現実では同じ振る舞いをするドキュン教師が小学校に跋扈してるだけだ。
そういうやつは自分は正しいとこれ見て自信を持ちそうだな。馬鹿だから。
184 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:20:11 ID:BF5fetrk0 BE:130373429-
>>175 随所に矛盾を孕んだ鬼教師に対抗する児童たちですwww
185 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:20:48 ID:DzfFJ6SA0
初めてドラマ見たけど
「どっかの国みたいなダンス」
北朝鮮を批判してて面白かったw
>>164 足りない脳で必死の反論ご苦労。
>お前が大好きな才能ある人材が、人の1000倍物を食えるのか(笑?
>人の千倍消費するのか?(笑
>無能な貧乏人がコツコツ散在するから、才能ある人間が食っていけるんだろが。
>凡人が居るから、天才が認められるんだろうが。
資源は無限じゃない。今や有限の資源をいかに生かすか、その時期に来ている。
バカの大量消費で巨大なピラミッドを支える今の社会はその内崩壊する。
能無しの消費で社会経済が支えられてる?砂粒で城を建てている危うい状況だろが。
堅固な岩、つまりある程度以上の能力を持つ国民で経済という城、それを構成
しなければ、この先の時代は生き残れない。
>凡人が居るから、天才が認められるんだろうが。
>沢山の草食動物が居るから、少数の肉食動物が生き残れるんだろうが。
典型的な相対主義者だな。
価値や能力ってのは、そういう痩せた思想とは別の次元に存在すんだよ。
まぁお前に言ってもよくわかんないだろうけど
187 :
ちくわ:2005/07/17(日) 03:20:59 ID:/58EHg39O
プロデューサーについての情報キボンヌ
188 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:21:07 ID:UWEM5dLV0
>>175 北朝鮮にでも亡命されてはいかがですか?
189 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:21:08 ID:ZmcX0xov0
やっぱり一応言っておくが「すべからく努力してる」とかわけの分からない日本語を直した方がいいと思われ
f9s6ZDo20、まさか教師じゃないよな?
だとしたらちょっともまいに同情する。
ま、一度西洋の成功者の本でも読んで見ろ。
典型的西洋ミーハーのホリエモンと違って、西洋のトップは
偉くなるほど、神がどうのと人生訓たれるから。
決してホリエモンみたいな、ドライで合理主義者じゃないんだよ。
この点を日本人はすっかり思い違いしてるね。
西洋は個人主義だから、自分の好き勝手に物事を言い、
通じなければ力で訴えると、暴力団のような連中と勘違いしてる
奴が多すぎ
だから西洋の文化も理解しないで、表面だけ真似ると
f9s6ZDo20のような、西洋にも居ないクズができるんだよ。
まあ今の日本は確実にこの手のタイプが増えてるけどね
>>181 その指摘はするどいかも。
私の周りでも、社長とか法律に携わる人が
わりと話すんだよね。
194 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:22:57 ID:BF5fetrk0 BE:144858645-
>>186 つまり、有能による有能のためだけの社会が正しいと言うことか。
君の仲間たちだけでスペースコロニーにでも移住してください。
馬鹿と馬鹿が、互いに罵り合う。
互いに得意気になりながら、
言葉尻だけをつかみ合いながら、
馬鹿と馬鹿が罵り合う。
「女王の教室」に出てくる教員たちや、
このドラマを安易に批判する視聴者や、
このスレで思想を語り合う人達‥
こんなフラクタル構造な議論を巻き起こすなんて、
レベルの高い「釣り」ですね>女王の教室
196 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:23:45 ID:inPuE6CX0
本物の最悪の教師ってのは100パー上司や同僚に良い顔みせて
群れてるからこの教師はそこまで悪い人種じゃないね
優秀な人を集めた集団において時間が経過するとこのグループは以下のように分けられる
優良20%普通60%不良20%だっけな・・・
高校の進学校で例えると中学の成績の優秀者ばかり集めてもきちんと優劣つくし、時間が立てば下の方は格下の高校の上位に負けるなんてこともある
馬鹿を切ったところで新たな馬鹿が生まれるだけ
198 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:23:58 ID:9Huhu6Hm0
199 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:23:59 ID:/hFlSQEb0
>>120 努力ってのは報われてこその「努力」なんだよ
結果のでない努力なんてホントに意味ないもの
たとえば毎日24時間勉強したやつが東大に落ちて
「僕は毎日24時間勉強したから合格にしてください」って言っても
結果はかわらず不合格、また来年きてねって言われるだけ
大事なのは努力じゃなく結果を残すこと
200 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:24:25 ID:DDb95ks40
タイトルがやばいな。「女王の教室」は性的なネタになるから変えた方がいいかも。
高校だけどすごい先生いたな。定年前くらいの。つい5年前くらいの話だけど、授業中に
内職してる生徒を見かけるや教科書を半分に引き裂いて半分を窓から
ぽい捨てし、残りの半分を丸めてそいつを叩いたらしい。そいつがその後
どうしたのかは知らない。そのクラスにいた友人から聞いたので。
俺のクラスでは日本史担当だったが、授業中の指摘に答えられない女生徒に
対して、「答えられないということは授業を受ける気がないということだな。
出て行け!!」といってホントに出て行かせた。そのあと答えられないやつは
自主的に出て行って10人くらいいなくなった。もう授業の前から教科書や
資料集開いたりするファシズム的な雰囲気漂ってたな。その時を思うとこの
ドラマの内容はぬるいと切に感じた・・・。なかなか斬新だとは思うけど
小学生という設定が少しきついかな。
どうでもいい話だけどさ、どんな社会でもだめな人間とできる人間の割合って
一定におさまるらしいな。
マヤみたいにあそこまでやる教師は実際にはいないかもしれない。
主人公みたいにおもらししちゃうようなある意味純粋な小学6年生も今時珍しいかも知れない。
しかし、自分の子供の変化にも気づかず、一方的に学校にに怒鳴り込んだかと思えばあっさり丸め込まれ、
その後の経過に無関心な保護者達は現実に当たり前のように存在している。
それがこのドラマの唯一リアルな所だと思う。
ID:f9s6ZDo20君は・・・
俺も一緒に代表委員になってあげるから がんばろうよw
204 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:25:44 ID:ZmcX0xov0
205 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:26:09 ID:b4bP1xX/0
206 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:26:40 ID:UWEM5dLV0
>つまりある程度以上の能力を持つ国民で経済という城
なあ、ちょっと前で「経済のグローバル化」うんぬんとか言ってなかったか?
グローバル化の行き着く先は「国」という枠組みの崩壊じゃないのかい?
>>197 たしかアリも働くアリと働かないアリがいたっけ
>>202 おもらしシーンはドキッとしたぞ!!
ずっとお腹を押さえてたから・・・。
209 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:28:07 ID:BF5fetrk0 BE:521489489-
>>205 いや、確かに結果を残さないと歴史には残らない。
歴史に残る必要なんかこれっぽっちも無いが。
210 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:28:19 ID:F1jUIXAB0
働きアリは一生働きアリ
社会はピラミッド。
底辺の働きアリになるなと育てられたが
やっぱり働きアリになっちゃった。
そしてだんだん無能が死んでいって、最後には誰もいなくなる。。。
212 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:28:29 ID:b4bP1xX/0
>>207 俺も仕方なく無意識のうちに働かないわけだが・・・ orz
>西洋は個人主義だから、自分の好き勝手に物事を言い、
>通じなければ力で訴えると、暴力団のような連中と勘違いしてる
>奴が多すぎ
実際欧米はそういう方法論でアジア・アフリカから資源をひたすら収奪しとるだろ
奴らは利口だ。正義、大義、健全な世界観、それを盾にして相手を殲滅する。
お前の様なアホはそれにコロリと騙される
f9s6ZDo20氏にイスラムのテロルについてどう思うか聞きたい
215 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:29:25 ID:e/ojzw180
おしんも今放送したら、バリバリ児童虐待だもんな
努力と成果はイコールで結ばれるものだ。
成果のない努力は意味が無い、という人は、表現に気をつけたほうがいい。
>>181 てめぇ、俺が映画『メジャーリーグ』でインディアンスを心から愛するあまり
あまりに弱い最弱インディアンスに心底絶望して
狂信的アンチ・インディアンスに変貌したボンクラ親父と同類だってぇのか!!?
すざけんな!すざけんな!
なめやがって!!
218 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:31:49 ID:BF5fetrk0 BE:260744966-
>>202 主人公は、自分がトイレに行きたい事を言えただけでも十分だと思う。
あの状況になると無能は何も言えない。今日のガリ勉君みたいに。
UPbanRAzdg
いつもありがとうございます
220 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:34:21 ID:RRYiOLzd0
>>202 え、あのロリッ娘がおしっこを漏らしたのか!?
>>218 それだけじゃない。
主人公の子は過去を暴露された男の子にも 自ら進んで助けてあげたしな
ほんと、いい子ジャマイカ・・・
222 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:35:01 ID:ZmcX0xov0
223 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:35:12 ID:b4bP1xX/0
>>220 可哀想だからふれないでやってくれ・・・・
224 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:35:46 ID:7LIhrPBPO
>>216 甘いね〜。努力なんてのは人に見せるものじゃなく影でするもの。
結局、結果がすべてなの。
225 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:37:09 ID:RRYiOLzd0
>>223 いや、激しく気になる!
初回は見逃したんだが、その時に漏らしちゃったの?
226 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:37:14 ID:BF5fetrk0 BE:152101073-
>>224 結果を残す香具師は、例え無意識でも、どんな形であれ少なからず努力をしていると言うことね。
これは同意。
>>214 現在の中東政策を続ける限り、それが『道義的に』正しいか正しくないかは別として
殺しても殺しても次々とテロ屋の新顔が出てくるので殲滅は不可能。
長い時間をかけて、テロ屋連中を現実的にコントロールする事を試みるしかない。
信義よりも効果だね。
ひたすら連中を殺すだけではなく、無害化の方策を考えるべきだわな。
あ、ちなみに、『テロ屋にも言い分がある』みたいな理屈はすっげぇ嫌い。
パンピー殺してんだからあいつらもアメの空爆と大して変わんねぇっつーの。
やっぱこういう二項対立扇動のビジネスは王道だな
少量のサクラで釣れること釣れること
内容もクソもあるかよ!
おしっこ漏らしたの見てオナニー、これがこの番組の正しい鑑賞方法です。
次は初潮とかないかなぁ・・・(*´д`*)ハァハァ
230 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:38:39 ID:BF5fetrk0 BE:72429252-
>>222 まあ、影で脅されてたっぽいからね。
このドラマの鍵は「自己犠牲」じゃないか?
231 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:38:59 ID:b4bP1xX/0
>>217 >>213を読んで思った。やっぱり君は心の底に残った優しさを
隠し切れない偽善者ならぬ偽悪者だ。
>>218 主人公はいいのだよ。
子供が学校でお漏らししちゃった事にすら気付かない親が信じられないの。
親なら、特に母親なら女の子の変化くらい気付けよ!て事。
あの一見普通にいそうな母親がマヤなんかよりも子供に対して残酷だと思う。
234 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:39:58 ID:BF5fetrk0 BE:173829683-
235 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:40:22 ID:inPuE6CX0
ところでおしっこで汚れたパンツはどうなったの
アレだな、今日の結論は「何事も極端はイクナイ!」
これだわな。
少なくとも俺らパンピーの社会においては、ファナティックな
思想よか現実的中庸主義の方が健全だし長い目で見て効果的だ。
まぁ俺様はこのスレでそのことを延々と誠実に説いてきたわけだが。
そろそろ寝るわ
おまいら全員愛してるぜ。
>>224 甘くはないよ。
努力が成果を生まないなんてことは論理的にありえない。
それが評価されるかどうかは別の話だが。
238 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:41:56 ID:b4bP1xX/0
239 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:42:01 ID:RRYiOLzd0
>>231 え、ウソだー!!
今日もちゃんと見てたのに、そんな貴重なシーンを見逃したなんて・・・('A`)
>>233 親は成績が上がることだけしか考えない・・・と
翌週で分かりやすく代弁してたな
241 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:43:04 ID:9Huhu6Hm0
242 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:43:53 ID:BF5fetrk0 BE:231772984-
>>233 あの親バカそうだもんねー。
まぁ今時の3・40代くらいの親じゃ、バカで役に立たないんだろうな。。。
自分もそうならないように気をつけなくては。
243 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:44:06 ID:7KH0BQyj0
>>199 >大事なのは努力じゃなく結果を残すこと
その通りなんですが
始めから努力するのは無駄という風に受け取れたので(ドラマのことです)・・・。
>たとえば毎日24時間勉強したやつが東大に落ちて
>「僕は毎日24時間勉強したから合格にしてください」って言っても
>結果はかわらず不合格、また来年きてねって言われるだけ
それと本気で努力すれば報われなくても必ず結果は出ると思います。
東大の場合周りの人も同じように本気で努力しているので
差があまりでず点数は悪くなくても不合格というだけの場合もあるので・・・。
本気で努力すれば目標に届かなくても近づくことが出来るはずです。
諦めず努力し続ける人だけが結果を出せる人だと思います。
ではこの辺で長文終わります。
244 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:44:35 ID:E1uYidsz0
俺は中学時代のクラス対抗の合唱コンクールの練習で
「おまえは口だけ動かして歌うな」とガチでいわれたけどな。
246 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:45:08 ID:BF5fetrk0 BE:130373429-
247 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:45:17 ID:9Huhu6Hm0
248 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:45:23 ID:b4bP1xX/0
なんでお漏らしシーンにそんなに食いつく?w
・テストでいい点を取るために、昼休みも必死で勉強。
・そんな姿を見て、友達はトイレに誘ってくれなかった。
・テスト開始後、尿意をもよおし、もだえ苦しむ。
・耐え切れなくなってトイレ逝きを懇願する。
・マヤ「逝ってもいいけど、その時点でテストを受ける資格なし」
・優等生の子の支援もあって、二人でトイレへ向かう
・途中、耐え切れなくなって失禁
・保健室に着替えのパンツがあるため、そちらへ向かう
オレとしては、お腹をずっと押さえていたから、何が出てくるのかとハラハラさせられた。
ちなみに、女の子がお漏らししても、帰宅後に親がそのことに気づくのは難しいかと。
250 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:45:52 ID:7LIhrPBPO
>>237 ドラマでは評価される、されないってことだったでしょ。
252 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:48:23 ID:7LIhrPBPO
努力したからって必ず結果がでるわけじゃない。その人なりの限度があるよ。
253 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:48:38 ID:BF5fetrk0 BE:231772984-
とりあえず幼女萌えバイアスを取り除かねば・・・
今日もバレエ→倒れこむところでドキッとしちゃったよorz
ドラマなんだからさぁ。フィクションとして楽しめっつうの
こんなんだから最近じゃどのCMにもチンケな注意書きが右下にでるんだよ。あほか
>>250 だから表現には気をつけたほうがいい。
評価されるための努力を心がけるべきだが、評価されなかったからといって、
その努力が無意味であったとはならない。
256 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:51:59 ID:9O8s7Jo/0
ガキの頃からトイレ近くて病院いってるから
トイレ我慢させられる話はマジ勘弁
膀胱炎になるぞ
257 :
【4190】:2005/07/17(日) 03:55:16 ID:BF5fetrk0 BE:231773748-
>>252 努力に価値を求めるなら、そいつが持ってるポテンシャルよりも、そいつがどれだけ伸びたかを重視すればいい。
そういう意味で、今日の馬場ちゃんは認めるぞ俺は。最初より明らかに上手くなったからね。
でも教師は結果しか見ない。こんな評価方法では努力する気も失せるわな。
で、現在の地位を保つ為だけに必死に努力し怯えた香具師よりも、無駄な労力を払わなかったユウスケが真の勝ち組かもしれないね。
258 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:58:56 ID:yV+hkJACo
結果の伴わない努力は無駄だ。
それが理解できない奴は社会の落後者になるしかない。
259 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:59:15 ID:a7DGYlIM0
無能を無能と言って何が悪いのかね?
むしろ早いうちに無能と気付かせてやる方が本人の為になる。
しかし超一流の私立小学校が舞台ならともかく
どこにでもある平凡な小学校でこんな事やるのは違和感ある
261 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:01:05 ID:LUufDWAq0
こりゃ、打ち切りだよ。
262 :
【4190】:2005/07/17(日) 04:01:14 ID:BF5fetrk0 BE:86915243-
>>258 努力しなければ結果はついて来ない、の方が真理に近い気がする。
頑張っても駄目な香具師は、どこかでサボっている。
そんなに頑張らなくてもどうにかなる香具師は、コンスタントに頑張っている。
―――――クラスメイトの2人を比較して
263 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:03:06 ID:7LIhrPBPO
誰がどれだけ努力したかなんて所詮他人には分からない。
だから結果で示すことしかできないんだよ。
>>262 きつい言い方するが努力しないでも何とかなる奴は、素質がそもそも違う。
素質のない奴は人の三倍は努力しろってことじゃないの?
結果がついてきたら努力したってことか?
努力とかどうでもいいから、もっとお漏らしについて語れ
267 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:07:46 ID:otFJsy0J0
mansonさん 中学生 男性投稿日:2005/07/16 19:12:56
優劣つけないで勉強するやつなんているはずない。
公立小のクラスなんて成績順に決めちまえよ。
どうせバカなやつはいつまでたってもバカなんだからキレイ事言ってないでそうすりゃいい。
そういう正しい社会のありかたを教えてるこの番組をどう解釈したら打ち切りなんつう答えが出て来るんだよ(笑)
俺は私立中だけど地元の公立行ったやつら見てて頭大丈夫か?って感じたよ。キチガイのふきだまりみたいな場所だよな。
勉強がすべてじゃないとか今更言ってるやつらはアホ。すべてじゃねえから勉強して他の部分にいかすんだろ?
そんなことも分からずに勉強ほったらかしで部活だけやってるような連中はどうせ適当なところで挫折すっから。
公立の諸君せいぜいがんばれ(笑)
これにはワロタwwwwwwwwwwwwwww
こいつ将来人殺すんじゃねーのか!?
268 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:08:01 ID:F1jUIXAB0
努力に勝る天才はなしだよ
269 :
【4190】:2005/07/17(日) 04:08:20 ID:BF5fetrk0 BE:195558293-
>>264 いや、人生20年も生きてれば、今までの積み重ねの差が大きく出る。
何もしなければ素材が良くてもバカだ。
271 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:09:55 ID:7LIhrPBPO
才能があれば努力しなくてもいいけど、才能がなければ努力するしかない。
どっちにしても結果がすべて。その過程なんて他人は知ったこっちゃない。
272 :
名無しさん@恐縮です :2005/07/17(日) 04:10:27 ID:MuxmNgrY0
しかし各板でスレ伸びまくりだな
273 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:10:35 ID:Dd698Vpd0
274 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:10:54 ID:GgCsfFcI0
>>267 こういう人間が挫折したとき、
えーらいことになるんだよな・・・
275 :
【4190】:2005/07/17(日) 04:11:00 ID:BF5fetrk0 BE:181073055-
>>267 こういうバカが世間を動かすんだから、こんな駄目な国になる。
頭が良くても人格は中国人並だな。
276 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:11:09 ID:F1jUIXAB0
>>270 社会的に属している方を正当化しようとするものだから。
放っておけばいいんだよ。
世の中できた人ばかりだと、平均値があがってしまう。
277 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:17:22 ID:UWEM5dLV0
今見たらパンチラしてた
278 :
【4190】:2005/07/17(日) 04:19:54 ID:BF5fetrk0 BE:260745449-
279 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:20:16 ID:otFJsy0J0
いいなあ、みんなドラマで本気になれて。
281 :
【4190】:2005/07/17(日) 04:24:56 ID:BF5fetrk0 BE:115886382-
>>280 ドラマ見て、現実に横たわる問題について議論しているのが分からない?
282 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:27:04 ID:BV6gOPKA0
↑以上、馬鹿どものくだらんレスでした。
終了!
283 :
名無しさん@恐縮です :2005/07/17(日) 04:27:29 ID:MuxmNgrY0
今度は飲酒生徒出せ
284 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:27:54 ID:7LIhrPBPO
この先どういう展開になっていくか見物だね〜。今はまだどういう意図があるのか分からない。
286 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:34:31 ID:71q5qjMd0
悪役として出てる先生の言うことに目くじら立ててもと思うがなぁ。
言ってることに一理もあるし、一理があるから全てがただしい訳でもないし、正しくても極端にやり過ぎてもまずいだけ。
このドラマがダメな人は、スターシップトゥルーパーズも軍国主義的だとか戦争賛美って言ってた人たちみたいと思う。
>>284 最終回の先生は「少女になにかおこったか」の石立鉄男並の変わり身で善人面して欲しいな。
288 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:37:37 ID:UWEM5dLV0
>>278 バレエのシーンであった?
確認したのは家庭訪問でのシーン。
289 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:37:52 ID:LUufDWAq0
たとえば、先生が金八のような人でも、
杉田かおるのように、数ヶ月で離婚騒動で、しかも泥仕合やっている
という結果になる。
厳しく指導した方がいいよ。
↑マジレスすると頭大丈夫?
291 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:43:22 ID:x22JdHNY0
>>273 なんで、こんなに前方に水たまりができるんだろう?
ものすごい勢いの小便か、もしくはノーパンじゃないとこんなに前まで飛ばないだろ
292 :
【6112】:2005/07/17(日) 04:43:50 ID:BF5fetrk0 BE:289716858-
>>288 それは気付かなかった。
バレエの後は見えそうな気がしただけかも。
倒れこんだ後の胸元が何とも言えない・・・俺は病気だ。
293 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:49:50 ID:oZOw+YMP0
小箱仁子は勉強もダンスもできる優等生なんだよ。おまけに母親は大女優だし。落ちこぼれの「ばば」ではないんだけれど。
>>292 早めの通院をおススメします。病気だと思ってるうちはいいけど
これは当然だと思うようになったら、先々の道は強制入院かタイーホです。
295 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:51:44 ID:Bac6cFvyO
296 :
【6112】:2005/07/17(日) 04:56:44 ID:BF5fetrk0 BE:354902677-
>>294 ただの貧乳フェチなのかも。
どう考えても天海祐希の方がハァハァするしw
298 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:57:51 ID:VGqAkoEy0
志田未来を見たくて、
見てるだけ。
300 :
【6112】:2005/07/17(日) 05:01:21 ID:BF5fetrk0 BE:391117469-
,....、 .,、、
.| .┐ (^''‐ノ.,.゙)
.} .|,,,,,,..,>'′″
..-冖¬゙ .,,ノ .r''':!
「-v---r l工...._ ...v-┘ ^''^¨¨¨¨':!
/^¨¨¨ ._,.,v「 \.,,、_ _.、v 丿
〜冖〜:v '(⌒ .\ 〔 ゙''┘ ,、、v-ー冖'^¨ ̄⌒┐
┐ .'), .〔 .ミ .〜冖'''''¬ーー冖''^¨´
゙ー-‐^ ^'''′
見てないから何とも言えんが、ドラマごときに何そんなに熱くなってんのかと。
302 :
:2005/07/17(日) 05:04:14 ID:s0sdvrCkO
どうでもいい俺の話だが聞いてくれ
小4の時の30代後半の鬼教師の話。
クラスに1人は調子に乗ったガキがいるじゃん?ムードメーカーみたいな。
俺がそれだったんだよ。
それまで俺は有頂天だったのかな。
しかし鬼女教師は来た。
俺は授業中、ふざけた事を言うたび怒られた。
遊びながら友達とじゃれて軽くこづいても何故か先公が絡んできて怒られた。
隣の席の女のテストの点を予想し、見事に言い当てたが、隣の席の女が疑問に思って報告。何故か俺がクラス全員の解答を盗み見たという疑惑を持たれ、小一時間質問攻め。
細かい事でギャーギャー喚く。
何人かの生徒は叱られたのに耐えられず、その場で授業を抜け出した事もあった。
思い出せばまだあるが、ストレスの溜る最悪な教師だった。
たいへんだったねー(どうでもいい)
304 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 05:05:43 ID:mL2jdBRA0
これ以上にない宣伝効果じゃんw
ま、某ホラー映画で作りこんだ心霊がどうのってレベルで
まさに製作者の思惑通り
305 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 05:06:47 ID:9Huhu6Hm0
>>295 オマエ、こんな時間に、ウチの親が起きたらどうすんだよ!
306 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 05:07:11 ID:41gB3N8e0
>>260 それをいうなら、あんな万能人間が小学校の教師やってる事の方が違和感ありまくり。
307 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 05:08:53 ID:WlWYx6CT0
>>306 しばらく休職していたところに、何かワケありとみた
308 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 05:10:57 ID:fy0x6Ag80
>>302 ムードメーカーって思ってたの自分だけじゃね?ぷ
まあしかし、テレビで真実を包み隠さず表現するとクレームが殺到ってw
出来の悪い餓鬼を抱えるクレーマーとか情けないよ
309 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 05:11:48 ID:x22JdHNY0
来週の放送が待ち遠しいと思うドラマなんて久しぶりだよ
さて寝よ
310 :
【6112】:2005/07/17(日) 05:13:06 ID:BF5fetrk0 BE:115886944-
>>309 俺もハガレン・新選組以来だな。
土曜日が楽しみになった。
たった今この番組の事を知って興味持った日テレの思惑通りな人間のひとりだけど、
公式でのあらすじを見る限り、「打ち切りにしろ」って騒ぐほどの内容じゃないとおもた。
むしろ騒いでる奴こそ見た方が良いドラマなんじゃないかね。
312 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 05:24:44 ID:3QM5jL0L0
勉強も大事だけど、最終的にはやっぱり人だよな。
あと、前のほうで東洋やら西洋やら議論していたけど、
YOU、そんなのごっちゃにしちゃいなよ。
むしろ逆に、このまま突っ走らなかったら駄目だろ
最後に絆と信頼感が・・・みたいにキレイにまとめたら、それこそ非難殺到
2,3話見てないんだが、これまでの粗筋はどこで見られる?
>>312 「勉強も大事だけど、最終的にはやっぱり人だよな」
「コミュニケーション能力が一番重要」
こういうことを言ってる人達は
「オラ達の社会は村社会だ、
余所モン(異なる価値観を持つ者)は
出ていくズラ、和を乱すンじゃネ。んだんだ。」
と言ってるのと同じ。
317 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 05:36:29 ID:Dd698Vpd0
>>317 >「・・・やっぱ止めた。聞いたらあんた、おしっこ漏らすから。」
第1話から伏線があったのかーっ!
319 :
【6112】:2005/07/17(日) 05:41:14 ID:BF5fetrk0 BE:456303097-
>>315 人格・コミュニケーション能力は絶対に大事だよ。
良いコミュニケーションが無いと
>「オラ達の社会は村社会だ、
> 余所モン(異なる価値観を持つ者)は
> 出ていくズラ、和を乱すンじゃネ。んだんだ。」
という風通しの悪い組織になってしまう。
何より、企業が学歴(大卒・院卒)よりも人格やコミュニケーション能力を評価して採用しているのだから、重要さはわかるだろう。
320 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 05:41:30 ID:nuDwe8zV0
しかし、この程度の内容、まぁ物議をかもすにしても別にエログロの観点から
見れば危険度0のドラマで規制が入る様になったら北と変わらんぞ
321 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 05:51:20 ID:047L+j1K0
公式の掲示板見ると本気でヤバイやつ多いな。
322 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 05:51:25 ID:6dD94KDP0
>>125 わろす
こういうところで妙に威勢がいい奴ってw
低知能かつ無教養さが露骨に見えるところがすごい。
>>319 1)「企業が求めている」ということだけを価値判断の基準に
するのはなぜか。(社会の構成員は「企業(もしくは企業人)」だけ
ではないことに留意して考えて欲しい。)
2)「良いコミュニケーション」とは何か。
他人のいうことを素直に聞くことなのか、
全体の総意に刃向かわないことなのか。
求められているのは「良いコミュニケーション」なのか、
それとも「コミュニケーションの有無、活性化」なのか。
3)「人格者」だけが集まっている組織は、
果たして本当に理想的なのか。むしろ、偏った
人材しか集まっていない組織ではないのか。
「多様性と活性」のある組織の方が、生物学的観点からも、
生存力があるのではないか。
‥なんてウンチク書きましたが、何かといえば
「企業は学歴よりも人格やコミュニケーションを求める」
っていう風潮に、疑問を感じています。
これは、日本では、単に「和を乱さず上からの指示に従う
良い子を求めてます」って意味だと思うぞ。
>>320 子供が見てショック受けるようだったら、多少は配慮しないと。
公共の電波を使っていて、誰でも見れるわけだから。
325 :
:2005/07/17(日) 06:01:02 ID:s0sdvrCkO
どうせこの手の番組は最終的には良い方向に持ってくからな。
最終回に進むにつれて、この女教師は本当は優しくいのに皆の事を思って厳しくしてたのがバレてきたり。
エースをねらえの猪熊監督みたいな。
っていう黄金パターンじゃん。こういうドラマって。
>>286 あの映画は残虐で悪趣味極まりないから毛嫌いする人間が多いだけだと
思うけど。
そこまで真面目に見ないよあんなB級映画。
327 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:02:34 ID:3KqhRJxL0
第一話を見てアホすぎる内容で以降見る事はないと思われ
>>317 だめだ……あらすじ見ただけで精神参ってきた
中学時代のいじめのトラウマまでほじくり出されそうだ。
作品自体が(世間に)存在することを否定するつもりは毛頭無いが、
俺個人はこういうドラマがあることを知ってしまったことを、
今、激しく後悔している。
知識を増やすものは悲しみをも増やすとはよく言ったもんだ。
弱いというなら言ってくれ。俺は自分が弱い人間って事はわかってるから。
>>328 弱い。
弱いものは、耐えるか、絶えるか、強くなるしかないよね。
ライバルのゆとり教育教師+クラスが登場、ヤバス事件が起きて鍛えられた女王クラス側が見事な結果を出すんじゃね?
331 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:10:34 ID:2FNwtT0w0
てかこのスレに釣られて昨日観た。
クソつまんね。終わる頃には一桁だろ。
>>329 そうだな。
ただ、この教師のようになることが「つよくなること」だとしたら、
俺は絶える事を選ぶよ。
自分を根底から変えてしまうしか、強くなる方法が無いのなら。
333 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:17:50 ID:LUufDWAq0
視聴率的には、裏番組が、
草野スーパひとしの「ふしぎ世界発見!」で、土曜ワイドも映画も
2時間ものだから、そこそこ期待できるのだ。
「自分を変えるくらいなら、絶える道を選ぶ」
なんて言えるんだから、日本は本当に豊かなんだろうなあ。
(豊か=幸せじゃない、ということでもあるね)
俺は「生き残るために自分を必死で変える」
っていう人を、世界中で見てしまった。
生き残るためには、糞みたいなプライドって
いらないんだよね。
#「あの教師のようになること」だけがつよくなること
#じゃないと思うよ。
335 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:21:48 ID:W0lOkPgg0
脚本が糞
336 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:22:50 ID:DjzxH+1Q0
尾崎の歌に影響されて小6の頃、学校の窓ガラス全部割ったことがある俺は
その当時、自分の担任がこんな教師だったとしても屁にも思わなかったと思う。
むしろションベンかけてるね。
苦情が来たというのでどんなヒドイ内容かと思い、
HPに行ってこれまでのストーリーを見たら、
刺激があっておもしろいじゃないの!!
いけすかない女だと嫌っていた天海祐希もちょっと好感度あがった。
338 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:28:39 ID:iz/iummT0
>>337 面白いというより、実際見てみるとホラー映画だよ。
久しぶりにドラマ見て顔が引きつったよ。
339 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:31:32 ID:5/FKgxFO0
昨日観たけど
かなり面白いほう。
ただ、金八とかGTO好きは受け付けないだろうな。
340 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:33:40 ID:6O67MWnE0
嫌な教師に生徒が立ち向かうだけのドラマなのに
341 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:37:03 ID:k7NZYp4q0
でも視聴率は双六より遥に上なんだろ
需要が有るって事だよ
342 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:39:48 ID:HEYtZKgl0
昼ドラのドロドロ愛憎劇のほうがよっぽど過激じゃないか
343 :
341:2005/07/17(日) 06:40:43 ID:k7NZYp4q0
どうでも良いけど
教師以上に開港記念日にも関わらず
学校が休みではなくその上
変なダンスを踊らされるのが哀れに思えた
344 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:44:19 ID:cHup5ZVs0
とりあえず「破天荒教師が学校で極端なことしとけば数字が取れる」っていうことは今回も証明されました。
「破天荒刑事が警察庁で極端なことをするドラマは数字が取れる」
「破天荒議員が国会で極端なことをするドラマは数字が取れる」
「破天荒医師が病院で極端なことをするドラマは数字が取れる」
「破天荒弁護士が裁判で極端なことをするドラマは数字が取れる」
‥何をあたりまえのことを? >344
346 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:47:12 ID:fQO0yfYj0
>>344 そりゃフツーな教師が当たり障りのないことするドラマじゃなんの面白みもないだろ。
エンディングのダンスを見ていたら、宝塚時代を思い出してしまった。
ユリちゃん、楽しそうに踊ってるなぁ。
ドラマの時と顔付きが全然違う
348 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 07:21:12 ID:yz0LDU28O
か、か、かぁんヴぁんわ!((( ;゚Д゚)))
たかがTVドラマに熱く教育論語って講義する教師に限って学自分の学級すらもコントロールできない罠・・・。
350 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 07:25:40 ID:PwDPuVl00
一回見たけど糞ツマランかった。
小学生の恋物語ドラマですか?
つーかテレビ全般ツマンネ。
351 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 07:30:56 ID:GA880BjG0
俺の体験だが中学の時、少しヒステリックな
40代の独身女教師がいたのよ。
その女教師と音楽室のそうじをしているとき
彼女が四つんばいで一生懸命床をふいていたわけ。
たまたま彼女のお尻が俺の顔の前に来たとき
スカートの中身がもろに丸見えになっちゃったんだ。
これには驚きましたね。
352 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 07:37:47 ID:41gB3N8e0
>>350 恋物語全く無しのドラマなんてそうそうあるか?
それがいいかどうかは、なんとも言わんが。
353 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 08:01:41 ID:3ARpKu7t0
>>351 それが原因で熟女にしか萌えなくなったと(w
354 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 08:02:38 ID:HPfK6+Gy0
面白かったが・・・。
>>350はいままで何が面白かった?
355 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 08:05:10 ID:sPzlVrtF0
やって見せ
言って聞かせて
やらせて見て
貶してやらねば餓鬼は育たず
阿久津真矢
356 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 08:20:04 ID:7AbKXeIK0
>>325 >エースをねらえの猪熊監督みたいな。
>>333 >「ふしぎ世界発見!」
誰かツッコめよ
残念だね。力の入った良い番組なのに
あほなフジアナのスレは伸び放題なのにな。
再放送とDVDで頑張れ!
358 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:22:46 ID:VgXJOVtv0
問題になっているみたいだから、観たけど。。。。
観てて、スキッとする場面もあったし、ヤレヤレそこまでしなくてもって場面もあった。
けど、そんなに騒ぐ事?だって物語だよ?作り物だってば。
嫌なら観なきゃいいのに、わざわざ観て批判する心理がわかりません。
たかが、2.3年バレエしてたって言うけど、そんなの親の自己満足でしかないのって台詞は、
そうだそうだーーって思ったよ。
359 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:23:41 ID:ClitIs7f0
罰〜の説教はもっともだが、先生もいささか子供だなと思う。
360 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:24:52 ID:1VDrcRzP0
361 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:25:53 ID:mmwGgKVE0
最終カキコ3時41分か・・・
そんな時間までPCにへばりついて必死こいてる時点で
f9s6ZDo20の言ってることはあまりにも説得力も信憑性も無いのだが・・・。
「俺は成績上位3%に入る人生の勝ち組」だ?
そんなやつは夜の9時には寝てるよ
釣り師にしては理路整然としてはいるし、多分そこそこ知識はあるんだろうけど、
どっかの本からとってつけたような理想論はあまりにも非現実的すぎる
このスレッドをかき回すために釣り師を演じてるんじゃなく、
ドラマについて今後の展開が気になるような方向へ論議を盛り上げて
視聴率につなげようとしているんじゃないのか
つまり、恐らくこいつは日テレの社員
・・・と言ってみるテス(ry
362 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:28:44 ID:h8G73DgeO
苦情が来るのは当たり前。
そんなものが受ける評価なんてしれてる
前の方で手をつないでゴール云々って言ってたけど、共産主義的でイヤだな。
364 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:39:47 ID:Ywjw4s1Y0
馬場ちゃんそれはないよ・・・
365 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:40:40 ID:F91m5lwH0
で、おもしろいの?
366 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:43:58 ID:ecV6r47s0
純粋におもしろいのでこのままの感じでお願いします。
最初のナレーションを来宮良子にやらせれば「あぁ全篇ネタか」とすんなり楽しめるのに
368 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:48:08 ID:Ywjw4s1Y0
進藤ちゃんの自殺説はどっからきたの?
実況やりながらみてなんぼのネタドラマ
真剣に見てるやつはバカ
370 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:50:28 ID:ClitIs7f0
>>369 同意。どうなるんだろうって気になるが、真に受ける奴は見方を変えたほうがいい
371 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:50:29 ID:xKu9o5yw0
見えないフリをしていたところに現実を突き付けられて戸惑う大人たち。
372 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:56:01 ID:gltWqypD0
>>357 仕方ないよ、向こうは現実こっちは作り物だもん
373 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:57:27 ID:ClitIs7f0
昨日の場面だが、今の子は本当にボイコットするぞ。
小学生ならまだ半々だろうけど、中学生高校生なら絶対ボイコットする
374 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:58:49 ID:XGxt7cC80
真剣に見ておもしろいのでこのままの感じでお願いします。
375 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:02:12 ID:DrUptX05O
ゆとり教育は失敗だ、と気付いた文部省が、新たな教育方法の実験の為に派遣した教師、とかが良い。
「先生厳しくしてくれてありがとう!」みたいな終わり方はやだな、あとあじ悪く終わってほしい。
376 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:02:53 ID:px3w4vhI0
お舞ら、あほやなあ。このドラマ見てるのはどの層が中心だと思ってんだよ。
当然、炉おたくに決まっとるだろう。
炉関係の掲示板見たら、昨日は阿久津先生が
家庭訪問しに来た時、未来タンのパンツが見えて最高なんて
書いてあったぞ。
そう言う視点でもう止めろと批判されているんだよ。
内容云々は関係ないんだよ。
別にボイコットされたところで
体面としては問題だろうけど、別にどうでもいいよね。
だって授業しなくても済むしさ。嫌なら辞めろと。
学校余ってるんだし。
378 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:03:25 ID:Ywjw4s1Y0
お姉さんの友達に聞けばいいのに。
379 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:05:42 ID:m6BIxmZ50
とりあえず、「どっかの国みたいに」ってのだけは笑えた
「親や学校関係者」、必死だな。
子供のためにならんと思うなら見せなきゃいいじゃん。所詮ドラマなんだから。
381 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:08:22 ID:XGxt7cC80
>>376 どんな視点で見ようが個人の自由だろ?そんな事まで制限できると思ってんのか?
382 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:08:53 ID:o7Geg1H60
地上波なんぞ、餓鬼とばばあが見るもんだろ。
まともな人間なら、気にするな。
383 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:09:37 ID:Ywjw4s1Y0
ひとり、とんでもないブサイクが混じってるな。
384 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:09:40 ID:AN0BGaah0
体罰だけでなく、言葉の暴力もハラスメントになるはず。
日テレが鈍感すぎる。
問題が大きくならないうちに、放送を打ち切った方が良い。
385 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:09:56 ID:DrUptX05O
厳しさがエスカレートしていって最後は逮捕、逮捕の瞬間に生徒達にニヤリと笑う天海、実はただの子供虐待好きだった。ってのも良い。そして子供達に一生残るトラウマ。
386 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:10:34 ID:dUBm6oHtO
てか話読めるよな。ツッコミ処が多すぎる!けど見ちゃう
387 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:10:37 ID:DrUptX05O
厳しさがエスカレートしていって最後は逮捕、逮捕の瞬間に生徒達にニヤリと笑う天海、実はただの子供虐待好きだった。ってのも良い。そして子供達に一生残るトラウマ。
388 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:11:06 ID:sPzlVrtF0
つうか、生徒と馴れ合ってる先生の話なんか面白くもなんともないからなあ。
389 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:12:02 ID:lx9tMaOM0
主役の女の子が目デカ杉だし、ちょっと怖いわ
もうちょっと子供っぽい顔立ちの子の方がよかった
あと、もっちょっとホラーコメディっぽい演出を強めてほしい
390 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:12:58 ID:ClitIs7f0
391 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:13:20 ID:gBfCPlnB0
「女王の教室」見たけど、このドラマって
天海の扮する横暴な教師が出てくるけど
これってオチはあるの?
原作は読んだことないから知らないけど。
今は横暴だけど、このことが最終的に何か生徒にとって意味があることに
つながってるとか・・・???
それとも、ただ単に落ちこぼれを邪魔者扱いするだけの内容のドラマ??
とりあえず親がム所暮らししてる子は傷ついてるな
アドリブでふんころがしとかの話しろよ
394 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:14:47 ID:NKoKIg0P0
ショートの子かわいかった
395 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:16:35 ID:XGxt7cC80
未来はすべてを越えた
沙粧妙子で広末良子が衝撃的にデビューしてきたとき以来の衝撃を禁じえない
396 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:19:22 ID:eu3UWqnq0
397 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:19:35 ID:sPzlVrtF0
>>391 何処が横暴だと思う?
只の厳格な先生だと思うが。
まあ、そこらの公立の小学校にはギャップが有るんだろうけど。
398 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:19:48 ID:fBP/kJbu0
一話見て、つまんないと思った。でも話題になってるから
二話も見たけど、やっぱり面白いと思えない。友達が裏切った場面は腹立ったw
しかも、ドラマごときでなぜこんな反論が来るのか分からない。
「過激」ってのもよく分からない。確かに厳しい、ひどい?先生だけどさ・・・
このドラマも、反論してる人達も「?」だよ。
でも、最終回だけは見ようと思う。あの先生がどうなるのか…
この先どうなっていくのか、全然分からない。いい先生になるのか?
毎週チンコが凄いことになってるんだよ。
俺は最低だ。
400 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:21:41 ID:fBletDWwo
職業には貴賎がある。ちゃんと勉強しないと、一生、賎しい職業で奴隷生活だよ。
と脅すくらいでちょうど良いよ。それが現実なんだから。
401 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:24:53 ID:mmwGgKVE0
>>395 それだ!!
主役の女の子はすべてを超えるんだ
鬼教師にいじめられ学校をあとにした彼女は世界中を回り地獄の修行を積む
そしてスーパー小学生として学校に戻ってくるんだ
そしてこてんぱんにやられた鬼教師は「ちくしょう、ちくしょう、
.┌┘└┐'\┌‐┘└─┐ ヽフ,./ /、;;;ノ ,.,.゙'''' ヽ、;ヽ,"' .\.\;;;;;;|└、
.└.フ ='‐、" ゙'''フ ==、┘ / ,.-,,、 ''''" ゙''" ,.,、.\:::\;| /|
. /"o ┌_ヽ .) く__‐''つ ) / /‐'"/ -,., 「;;;;;;/ ;;;''‐-,,゙、;;;;::、|ヽ,|
. ヽ、,,,,ノヽ,,/ ヽ,,, ̄,,/ /‐'" "''"‐' ゙,-‐'''""'‐'"''''‐-、 l;;l\;;;;| .|
. ┌┘└vヽ、 / > /,.-‐, // └ ,.-‐'、''''''''''''''''''、 ヽ",-、\ l;; |
. └┐ ==ヽ、' / / └/,.//-'" ,./;;;;;;;;;;;、ー__ヾ \ ヽ‐、 .| 、|
/,、┌‐、 ゙l \ \ / ,.イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、_, ゙゙ ,-、\,.___ノ''",.,゙ヽ、
\"_.ノ、'''/ \ > / / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>‐---,.,゙''"/、==\_‐、,.、|
┃ ┌┐ .゙" //| |;;;;;;;;;;;;;;;;/  ̄""''''" " ,.-,.''"/,l
┃ | | / l.| .|;;;;;;;;;;;;;;;| ,.‐'' ,.─-,.,,.、 ヽ ./|
┃ | | /ヽ, | . l.| .|;;;;;;;;;;;;;;;| / / ,.,.,.,.,.,._ ゙"'ヽ、゙、
┃ l、ヽ‐"./ > | |;;;;;;;;;;;;;;| /.: /‐,.-‐" ",ヽ ,| `
┃ ゙''''',.", / | |;;;;;;;;;;;;;;| |.: /"'/" / ヽ,./ |
┃ | └┐ ゝ .| |;;;;;;;;;;;;;;| |. /ノ" /ヽ-// /
┃ ,.-┘ "、" / | |;;;;;;;;;;;;;;| ./'" /ヽ-././ |
┃ ヽ,._°ヘ/ | |.| |;;;;;;;;;;;;;| / ヽ-‐" / : |
┃ ┌、~ _ \ 、| | |;;;;;;;;;;;;;| ll | / ;; |
402 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:25:23 ID:g3iGjS7i0
金八や熱中時代にかぶれて教師になって、空回りを繰り返した挙げ句
20年も前に学級崩壊を起こしたバカ教師をかつて担任に持った身としては
教師ドラマは無茶苦茶な方がいい。
403 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:27:31 ID:px3w4vhI0
漏れが思うに、今後の題材として
未来タンが初潮を迎えて大変なことになる予感。
性教育のシーンはすごいことになりそう。
プールのシーンが楽しみ。
なんて香具師しか見てないんだよ。
だからほっとけ、まともな人間が意見を言っても始まらんぞ。
404 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:27:53 ID:qVC+dDewo
阿久津の発言より、主人公と友人たちとの関係のほうが
自分のトラウマをダイレクトに攻撃してくるわけですが。
405 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:28:13 ID:IDtEemtyO
昨日は見逃した…orz
406 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:30:44 ID:tKq6kfQ/O
厳しいけど現実を上手く表現してるよ。
俺は負け組でボーナスも1.0出るかどうかの攻防だし。
批判している人は資本主義を理解できてない
所詮他人とは競争
408 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:33:54 ID:kQce0fPyO
今のちびっ子達に夢を見させちゃいけない。
現実を見つめさせるんだ。
409 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:35:11 ID:b1juPl4q0
子供の頃を思い出したよ。こんな怖い先生いたもん。
子供の視点で見てるとすごいおもしろいよ。
大人だけが見る分にはいいんじゃないの
俺に学校に通う子供がいたら見せないけど
411 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:40:30 ID:ijLTERYfo
AFLAC提供で「よ〜く考えよ〜、お金は大事だよ〜」をウザい位流せば完璧なんだが。
412 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:40:54 ID:khVCZ5sv0
>>397 お前の目には只の厳格な先生としか
うつらないようだね。
只の厳格な先生ならテレビ見た人から反響はないと思うが。
それともお前が鈍いのかな?w
お前が反論することだけが目的というのわかってるよ。暇なんだろ?
413 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:44:04 ID:sPzlVrtF0
>>412 如何にも頭の悪そうな煽りレスだな。
反響が有ると、中身がおかしいのか。抗議する人間が常に正しいと言いたい訳ね?w
鈍いのはお前の脳みそじゃない?
暇なのはお前もだろ?それとも忙しい合間を縫って芸スポ板に居るのかい?www
414 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:44:07 ID:0qzhzOw+0
>>408 どうせならクリスマス時期に
「サンタなんて、そんなものいるわけないでしょう」って言ってほしい
いい加減、子供の夢を壊すとかウザすぎる
415 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:46:20 ID:pEEk/2sD0
生徒に1人もかわいい子がいないのが一番の問題
ロリコンドラマ扱いされないようにキャストに作為的にかわいい子を
採用しなかったんだろうけどこれじゃリアリティなさ杉。
普通の学校はクラスに1人2人は「おっ」と思うようなかわいい子いる
甘味の発言には筋が通ってるから別段腹も立たん。
417 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:48:16 ID:jnUJPgXE0
原さちえマンセー
418 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:50:19 ID:2dBMw8xq0
電車男とこのドラマを毎回、
心の底から楽しんでる俺。
やっぱり俺はアホみたいだwwwww
きのうの馬場さんの最後の最後の裏切りはわかりやすい展開にもかかわらず
内心ちょっとこたえてしまった
ってマジレスしてどうする...
420 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:53:20 ID:3H3isB970
>>413 あ!?てめーみてーな恐竜なみに脳の退化した猿人に言われたくねぇなぁ?
マジてめーあんま調子こいてっとマジでてめー自分の墓てめーで掘らすぞ!?
あ!?わかったらさっさとワビいれとけや!!マジおめーブルってるくせに
いきがってんじゃねーよ!!おおん!?
421 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:56:04 ID:KifESDg70
結局予告にあった「極悪教師と戦った1年間の記録」
この通りになるのか?
進堂さんファンになっちまったよ・・・
現実にあんな娘がいればいいのにな〜
422 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:57:41 ID:mY2aLYbl0
小学校がテーマなのに同級生や教師にレイプされる美少女がでてこないなんて
リアリティへの追求が甘いんじゃないですか。
423 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:59:20 ID:KifESDg70
424 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:01:10 ID:Ywjw4s1Y0
このドラマに反論してる香具師は、人生の負け組みで
ドラマの中の一言一言がグサッとくるんだろ。
425 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:01:32 ID:NoQK9zZhO
>>420 >恐竜より脳のない猿人
自分のこと言ってるのか、こいつ?
初心者は半年ぐらいROMってから書き込めよw
426 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:04:09 ID:Le0NnibaO
新藤さんに惚れますた
427 :
なかじ:2005/07/17(日) 11:05:29 ID:Fybnd+jWo
志田未来ちゃん、かわいいけどなぁ
428 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:05:31 ID:WxlAcfHG0
>>413 そういうの屁理屈っていうんだよ。屁理屈の意味わかる?
wの数が増えてるけど興奮してるの?落ち着きなよ。
お前の書き込みも頭の良さそうなレスには見えないけど・・・w
自分は頭が良いといいたいわけだな。
なら、頭の良さそうなレスもうひとつ頼むよ。見本みせてくれ。
期待してるよ。
頭の良さそうなレスなら反応してやるよw
429 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:05:34 ID:1+OZLvQk0
いまどき勉強の出来ない子にペナルティを与える、ていうのは古いと思う。
勉強よりも友達付き合いとか処世術とかを評価し、勉強だけしか出来ない子に
ペナルティを与える、とかにした方がお話に深みが出る。
430 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:05:43 ID:3K/xLNB30
【2chの常識は社会の非常識】
普通子持ちの親とか一般人は嫌悪感があるはず。
ネットで変な思想に染まったうんこたれ共には分からないか。
このスレみて昨日はじめてみた。
たぶんこれから天海祐希は生徒たちによって徐々にいい先生になってくんだろうけど
エンドロールのホントは天海祐希さんはいい人ですよってフォローするのが痛い。
厨房の大量流入で
>>420みたいなのがが釣りなのかマジなのか
判断がつかなくなってしまった・・・
>>432 釣りなのかマジなのかわからん厨房さんですか?
434 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:07:52 ID:sPzlVrtF0
>>428 ただキモイだけだなあ。0点だよ。
馬鹿は馬鹿なりに参加したいんだろうけど、何も無理矢理レスしなくていいんだよ。
とりあえず、オレにレスして来ないでくれるかな?それとも無理かな?
な、頼むよww
435 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:09:13 ID:YQQBSSg80
436 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:10:31 ID:LWfBT3pf0
お前らこんなネタドラマを何真面目に語ってるの
文句言えば言うほど日テレが喜ぶからなあ。
とりあえず放送終了まで完全無視が正しい。
438 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:11:45 ID:nzUN3IrEO
フィクションが解らない低脳には
見る資格がないな。
見る側のレベルが試される面白いドラマ。
439 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:11:56 ID:LsIK38gq0
平和ボケの奥様方のは丁度いいんじゃないの?
講義はどうせほとんどが女だろw
大体日本は何か不都合なことがあるとすぐにそれは駄目だ−って展開になる
けど、なぜ駄目なのか十分な議論もしないまま番組終わらせるのも問題だろ
議論してる間に番組が終了するのは間違いなし! だけどなwww
どっちにしてもこの番組は面白いから放送していいんだよ!
ヒステリーすぎんだよw この番組は子供を取り巻く環境について色々
考える景気を与えてくれるから、その観点からして有益なんだよw
440 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:12:10 ID:kghJtQ1j0
441 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:12:19 ID:jx4OhBdz0
エンディングのダンスについて教えてください
442 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:13:02 ID:sPzlVrtF0
それにしても何だって毎回ID変えてレスして来るんだろう?
多数の意見と思って貰いたいの?www
443 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:13:26 ID:jvp7UZea0
運動音痴にとっては
体育できない人間に罰とかきついな
444 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:16:51 ID:8evcHGG/0
>>441 暗いストーリーに対するせめてもの清涼剤。・・・だと思う。
それはそうとこのドラマといい離婚弁護士といい天海祐希っていい役者だと感じた。
445 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:17:09 ID:GoEoZuGIO
デフォルメしすぎだけど
こんな教師いたよね
446 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:18:57 ID:JAoYronM0
怖い先生とあるが、小学生時代の俺の経験から行くと、言葉だけの先生は、
たとえ表現がきつくともそれほど怖くは無かった。
小難しいこと言われても怖いと理解できるほど俺は頭よくなかったから
怖いのは体罰、暴力なんだよな
問答無用で威圧して、拳で顔面を殴り続けるような先生。こういうのが怖かった
さすがにこれはドラマでは再現できないだろうけど
音楽の時間、授業の足手まといになるからと言われて打楽器から強制的に
外されたことがある。クラス全員の前で泣き出すほど悲しかったし先生を憎んだが、
そのあと別の事件が起きて、先生が子供をぶちのめしているのを見たとき、
そんな気持ちは消し飛ぶほどの恐怖感を憶えた
まとまりなくてすまん
447 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:19:23 ID:0qzhzOw+0
いまの時代に実際こんな先生いたら
生徒に殺されるんじゃない?
448 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:20:54 ID:Ywjw4s1Y0
すっげー嫌いな教師がいたけど、この間市役所で偶然再開。
近況を話してるうちに、今教育委員会に出張中だと判明。
嫌いな教師でも数年ぶりに会ってみると
そんな悪い奴でないことに気がつく。
449 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:24:55 ID:QhNrn9iD0
最終回で、主役の女の子が飛び降り自殺・・・
してくれたら、(≧∇≦)b
あのガキ・・・
450 :
009:2005/07/17(日) 11:28:28 ID:t8iZjmJL0
>>441 振付はラッキー池田。
一回目のスーパーには出てたのに2回目からなぜか消えた。
なんだよ リメイク版か 懐かしいな
ボクの先生は〜〜〜♪
452 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:30:26 ID:pGVsoz0z0
>>448 喉元すぎれば熱さわすれる。
それとも年月が解決してくれたのかも?
生徒と先生の関係を離れたせいかも知れないね。
まぁ、実際そう悪い奴でもなかったのかも知れないけど。
453 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:30:31 ID:GdQCJb8O0
エロ目的でこのスレにすっ飛んできた俺は死んでよしですか。そうですか。
ロリヲタ多すぎ
瑠璃の島からその路線か?
内容は瑠璃の方がずっといいが
455 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:34:44 ID:NiRo4pM+0
>>まぁ、実際そう悪い奴でもなかったのかも知れないけど。
そうなんだよな、同感
にもかかわらず、児童の間に回復不可能な亀裂と不信感を植え付けるアクツって・・・・
456 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:36:10 ID:Q/c4qtQM0
朝鮮総連が動き始めましたお。
457 :
主役の子をレイプしろ:2005/07/17(日) 11:38:06 ID:oIBDMz2v0
これは、自然に起こった反響ではありません。
16日昼yahooのトピックスに記事が掲載され、当日夕方に1,2話のダイジェストを放送
夜に3話放送。
yahooは、ガッポリ貰ってるんでしょうね。
458 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:39:10 ID:5Yh+nk6c0
最終回は「ぼくらの七日間戦争」ネタで。
459 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:39:14 ID:JgC6LgNQ0
>>448 過去を風化させるな。
謝罪と賠償を要求しる。
460 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:39:57 ID:n3dwCgWi0
>>457 つーか、ニュース流したのは読売なんだが。
契約しているサイトに流れただけ。
広告に決まってるじゃん。
461 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:41:01 ID:QhNrn9iD0
未成年は経験がない分、判断できない・・・
だから、大人が管理しなきゃ・・・
時に力も必要!時に押さえつけるのも必要!
だって、デパートで、おもちゃ買って!とか泣きじゃくってる子供見ると、
ケンカキック叩き込みたいもん!! ヽ( ・∀・)ノ┌┛
462 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:41:32 ID:r8vcPSw30
昨日のダイジェストどっかにないでつか?
463 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:42:48 ID:n3dwCgWi0
>>461 番組打ち切れとか言ってる一部大人も、
デパートで、おもちゃ買って!とか泣きじゃくってるガキと変わらん。
464 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:43:57 ID:NoQK9zZhO
>>442 別のヤシじゃないの?金八以来、教師は生徒とお友達感覚の
思想に染まったのが多いからねー。
金八も当時のまともな思考を持った人からは現実離れで
評判悪かったんだが、バカが理想の教師に祭り上げた。
甘やかしに慣れてるバカはちょっと厳しいと反応するんだよ。
465 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:44:16 ID:9IUGYhFs0
まあ、このドラマのイワンとしていることを見抜けぬやつは
このドラマの中で「愚かしい」と表現れている側の人間。
物事の本質を考えぬ学校組織、自らの保身といい先生ぶることに
牧歌的幻想を抱く無能な教師。世間体を優先し、子供のことを
なんら考えぬ親等々、、子供が必死に社会に適応し、自らの自我に
目覚めていく様を表現したこのドラマは近年まれ見似る傑作だと思う。
嘘や建前に塗り固められた教室で社会の本質を学ばせようと
する明津先生は教育者として素晴らしいと思う。
すべては結果を見越しての言動、行動だと思うし、事実
あのような指導方法は生徒同士の連帯を強くし、自らが生きるということに
貪欲になれる環境だと思う。
466 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:45:38 ID:QM/GNFK30
炉利必見のドラマ
467 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:45:46 ID:n3dwCgWi0
しかし、女王関係のスレを読むとてめーのガキの頃の酷い先生の話を
書いている馬鹿が多いのはなぜ?
しらねーよ、てめーのガキ時代の先生なんか。
ゆとり教育も詰め込み教育も飽きた。
これからはぶっちゃけ教育
469 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:46:15 ID:t1kqwOLH0
ジャニーズに汚染されてないから良ドラマだよ。
この常識のなさって、やっぱりプ□デュ−サあたりが層化だから?
471 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:49:35 ID:n3dwCgWi0
廊下ふき掃除させただけで、体罰だなんだヒステリックに叫ぶ勘違い馬鹿とか、
試験中にトイレ行くなといっただけで、虐待だなんだって言う馬鹿って、
こんなのばっかだから教育が悪くなったということはとりあえず分かった。
>>470 層化や在日は、こういうドラマ嫌いだろうね。
悪質な弱い者イジメだと思ってるんじゃない。
474 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:52:17 ID:wRlsDgfD0
子供になめられ、学級崩壊になる担任よりマシ。
475 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:52:38 ID:eTwXaDXl0
このドラマ俺は好きだけどなぁ
このキャストのままでバトルロワイヤルをリメイクして欲しい
日本も北朝鮮の植民地になって、
日本全体がこのドラマみたいな圧政国家になれば、
世界から認められるようになると思うよ
トイレは一律1時から5分間しか認めないとか、
ご飯は配給制とか、いくら仕事をバリバリこなしても月収10万とか
477 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:54:23 ID:NoQK9zZhO
>>465 そうだね。今の事無かれ主義のサラリーマンぽ教師より
情熱的な教師だと思う。
しかし甘やかし教師に教育された現在の子供のバカ親世代には、
理解できないんだろうね。
478 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:54:58 ID:AbJZPeh80
>>472 逆に好きなんじゃないの?
厳しいところは、どこかの国みたいだし。
479 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:56:44 ID:PRX3F8Tt0
>>474 それはいえてるかもな。
でも爆発した時の反動はすごいかも。
480 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:57:01 ID:kS8bn7d40
>>474 このクラスは別の意味で学級崩壊してるよ
こういう子供が主人公のドラマ見たら
イライラしてくるのは 俺だけかな?
482 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:01:57 ID:n3dwCgWi0
>>480 成績さえ上がればいいんだよ。
くだらない連帯とかいらねえ。
483 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:05:28 ID:TONnaGx10
子供に悪影響云々って・・。
もう12なんだろ?
分別付く年齢なんだ。
ぐだぐだいうやつはただの過保護。
甘やかすな馬鹿。
484 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:05:46 ID:VX9O82TW0
真鍋みたいな糞ガキはDQN候補確定だな
485 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:05:58 ID:Ywjw4s1Y0
>>462 簡単な内容なら、HP内の「ストーリ」でフラッシュ見られる。
486 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:06:51 ID:6GX6wbc+0
おれの昔行ってた某愛知県立の高校は、もっと酷かったけどな・・・。
掃除のときは、並ばされて番号とか言わされたし、
テストで1教科でも赤点とれば、武道場に集められて
一時間くらい正座させられて怒鳴られたし、
何か先生に怒られていると、さらに他の先生が加わってきて、
取り囲むようにして大声で怒鳴りつけられたし、
体操帽忘れただけで、教師に頬をつねられて地面にねじ伏せられてた奴もいたし、
先生が他の若い先生に、生徒の前でネチネチ嫌味言ってたの見たことあるし
先生が別の先生にケリを入れるシーンを見たことあるし、
極めつけが、校長が朝礼などで、民主主義の良くない点と社会主義のいい点とか話しだしたり、
一番鮮明に覚えてる校長のセリフが
「ビールを飲んでツマミを食べるような文化は、植民地制度の上にあぐらをかいてきた文化だ!」
今なら、ニュースになってもおかしくないような話だったな・・・。
今も、そんな校風なんだろうか・・・?
487 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:07:14 ID:XS+ZtltP0
小学生のパンツがみえるって本当ですか?
488 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:07:58 ID:qsXmaaok0
昔からPTAに目をつけられたり、抗議が殺到する番組に限って
なぜかおもしろいんだよ。
食べ物も体に悪いものに限って旨いんだよ。
489 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:08:02 ID:n3dwCgWi0
490 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:08:36 ID:n3dwCgWi0
【成果主義】「手取り2万円では家族を養えない」富士火災海上保険社員、仮処分申請【07/16】
1 名前: 仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ 投稿日: 2005/07/16(土) 19:50:33 ID:???
営業成績によって増減する給与制度で、
六月の手取り額が約二万二千円となった富士火災海上保険(東京)の男性社員(52)が十五日、
生存権を定めた憲法に違反するなどとして、
三−五月の平均給与約二十一万九千円などの支払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。
申立書によると、男性は勤続二十三年の営業担当。
成績が悪いと給与が一定割合で差し引かれる同社の制度で、六月の給与は額面十一万五千円となった。
所得税や社会保険料などが控除され、約二万二千円しか支給されなかった。
富士火災海上保険は平成十二年から、成果主義の「増加精算金制度」を導入。
昨年には住宅手当なども廃止したという。
男性は「給料の振込額を見た妻から『間違いではないか』と言われ、ショックだった。
これでは家族を養えない」と話した。
491 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:09:06 ID:seI5vCF40
>>486 愛知と千葉だかは全国でも締め付けがキツいらしいが、
それにしても社会主義がどうたらとかいつの時代の話よw
492 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:09:55 ID:7k1yvOuS0
>>486 でも、今となってはいい思い出に
なってるんじゃないの?
493 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:10:30 ID:UJyvNV1O0
>>486 ちょwwwおまwww
スゴスwwwww
>「ビールを飲んでツマミを食べるような文化は、植民地制度の上にあぐらをかいてきた文化だ!」
テラワロスwwwwwwwwwwwwwww
495 :
世界の北野 足立区のたけし:2005/07/17(日) 12:11:49 ID:SvbX9myeO
こんなドラマにマジになっちゃってどうすんのさ
496 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:11:58 ID:n3dwCgWi0
>>490 今は、20代でも、成果を挙げたら年収1000万以上になり、
成果をあげなかったら月給2万しかもらえない時代。
ようするに、一生、競争しなければいけない時代なんだよ。
教育にも競争原理を取り入れるべきだと思う。
ドラゴン桜の方がオモロイ
498 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:13:31 ID:Ywjw4s1Y0
14ヶ月に出てた、声だけ大人の餓鬼を
もっと上手く使えばいいのに。
499 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:15:11 ID:6GX6wbc+0
>>489 てめーの意見なんか求めてネーよ、ヴァーかw
>>491 その当時は、社会主義がどーとか、よくわかってなかったんだよね。
今思うと・・・ちょっと怖い。
>>492 残念ながら、トラウマです・・・。
500 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:16:06 ID:TONnaGx10
この先生がいい先生になっていくという陳腐な予想をする連中が多いみたいだね。
でも3話もみたら分かると思うけどな。
このドラマは生徒達がこの先生をいかに乗り越えて成長して行くかが
鍵だって事が予想できないのかな?
501 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:17:25 ID:Ywjw4s1Y0
なぜ2年もブランクがあったのか。
なぜ生徒にあんなに厳しくあたるのか。
それだけが知りたくて、最終回まで見る。
502 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:17:50 ID:eqS1rpLl0
>>486 昔はシャレにならないような教師が多かったよね。
漏れの通ってた高校のラグビー部監督をしていた教師は、部活を辞めたいと言った生徒に
「俺がお前にラグビーを教えてやった時間を返せ!もし辞めるのならお前をこの学校にいら
れなくさせてやる」と言って1時間ぐらい殴る蹴るの暴行をくわえて学校辞めさせた。
後にその教師は、円光で捕まって教師辞めた。
昨日の放送で、最後の福田麻由子の笑顔にやられた
504 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:19:15 ID:qYXWQ1Jn0
子役の男の子の演技が見てるだけでムカついて、教師にいじめて欲しくなる。
505 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:19:35 ID:6GX6wbc+0
506 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:19:50 ID:n3dwCgWi0
508 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:20:16 ID:ClitIs7f0
509 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:20:38 ID:TONnaGx10
チラシの裏(r
って書いて悦に浸るヤツうざいw
>>504 そう思わせるほど演技が上手いのか
それとも普段からリアルDQNなのか
511 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:22:13 ID:zTYfGaKK0
見なけりゃいいとか言ってる奴はなんなの
じゃあ、何の番組でもそれですむのか?
512 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:23:43 ID:Ywjw4s1Y0
513 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:23:50 ID:HSvCpiGiO
うっせーなー氏ね
514 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:24:15 ID:xVRNZxxrO
なんでこのスレは昔に幻想をいだくおっさんが多いんだろ。
515 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:24:56 ID:Fzd8VRx30
516 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:25:51 ID:NoQK9zZhO
>>509 電車のおかげで初心者増えたからな。
使ってみたいんだろうな。
他のスレでもすでに忘れていた言葉が出まくってるw
517 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:26:04 ID:6GX6wbc+0
ぼかぁこのドラマ好きですよ。異色だからかも知んないけど、最近のありきたりなドラマより
よっぽど魅力ある。まず先生と生徒の視点がおもしろい。そして生徒の心理描写も
うまいと思たし、なんせ子役の演技力の高さに驚きます。
俺の中では大ヒット。ナイフを突きつけるシーンは過激すぎると思うけど、ほかは文句ない。
現実にこんな先生だったら学校楽しくないのは言える。
>>511 いんじゃないの?
チャンネルがたくさんあるんだもん。わざわざ不快な思いをしなくてもいいでしょ。
文句言う為に見る奴、つまらないといいながら見続ける奴。いろんなヤツいますよね。
結局は興味深々なんだと思うけど。
520 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:27:06 ID:Ywjw4s1Y0
>>511 文句いってる奴に限って、内容詳しすぎ。
521 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:27:18 ID:6GX6wbc+0
たぶん、このドラマの最後は、学校が炎につつまれて、
あの先生が、炎をまといながら絶叫をあげつつ、生徒にせまってきて、
ぎりぎりのところで息が耐えて、恐怖は去った、でエンディングでしょ?
522 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:27:29 ID:vkm+PqYnO
普段からきちんと躾してれば問題ないんじゃないの
こういう架空のドラマ見たぐいで抗議しないといけないぐらい自分の子供に自信ないんだね
523 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:27:58 ID:6O67MWnE0
阿久津が言ってたじゃん
あなたたちがテレビやマンガを読んでる間にも必死に勉強してる子がいるって
不快だと思いながらテレビなんか見続けてもしかたないよ
524 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:29:12 ID:pkYi1Dkl0
525 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:29:20 ID:qYXWQ1Jn0
あの男の子の家庭が悲惨な話を教師がクラスで
してた時に
凄い気持ち良かった・・・。
泣き出してオシッコチビって欲しかったよ。
526 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:30:25 ID:/bg0JjDI0
小学校教諭なら内間仁栄みたいに殴ったり蹴ったりしろよ
527 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:30:58 ID:Ywjw4s1Y0
毎週テストやってくれるなんて、教育熱心な先生じゃん。
なかなか出来るもんじゃないよ。
PTAのみなさん。
ゲーム、有害図書、ビデオ、映画、子供に悪影響のものがたくさんあるけど、
そっちに目を向けて怒ってくださいな。
テレビだって、観ようと行動しないかぎり目に入らないものですよ。
529 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:31:52 ID:JpgIqh+t0
テレ朝で2チャンのスレみたいなネタやってるけど
まじだったんか〜!!
530 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:31:56 ID:qimtexbT0
>>486 管理教育の元祖高校でしょう。
当時の千葉や愛知も高校生はこれ見て当時を思いだだしてると思う。
531 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:33:27 ID:Ja61p6YJ0
昨日、雑巾がけ(放課後)で虐待とか言っていたけど、
今の時代はそうなの?
532 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:35:14 ID:zTYfGaKK0
自分が見なくても
アホな教師とかが真似したりして、自分の子供が被害にあったりする場合もあるわけだしねー
いやだったら見ないだけじゃ、なんの解決にもならんわな
533 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:36:17 ID:7ZsRAS2N0
オレはこんなドラマみてないが
「みなけりゃいい」というのは
電波の公共性をまったく理解していないアホな意見だね。
534 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:36:19 ID:HBdxgWGB0
>>531 今の教育現場では、廊下に立たせるのも体罰に当たるらしいよw
535 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:38:09 ID:ypJ2XXh80
536 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:38:35 ID:Ywjw4s1Y0
537 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:39:08 ID:9vO8i4zd0
小3のとき忘れ物したらその授業は教室の後ろで正座だった。
4年以降持ち物確認の癖がついて忘れ物がめちゃ減った。
538 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:39:28 ID:6O67MWnE0
一日中テレビつけてなきゃ耐えられない人とかいるんだろうね
子供たちに這いつくばっても生きる力を与えてるんだよ
今ではそれまでにリタイヤしちゃう子が多そうだけどな
540 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:41:22 ID:Fzd8VRx30
>>531 あれが虐待?
今は何でも平等、運動会でさえ1位2位と勝ち負け付けると差別だと言われ
規律を守らせる為叱ってもイジメに取られる
大人になったらただのクズばかりになりそうだ
公式の掲示板見てきたけど
まるで天海ゆきみたいな教師が実際にいて
事件でも起こしているような書き込みが多い、批判にかぎってねwww
なぜドラマだと割り切れないのか・・・・・
542 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:43:12 ID:TONnaGx10
543 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:43:50 ID:NoQK9zZhO
>>534 立たせた上に、水が入ったバケツをふたつ、
両手に持たされた経験あるヤシっている?
オレだけかな?
545 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:44:32 ID:Ywjw4s1Y0
546 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:46:08 ID:QmBRyciZ0
>543
磯野カツオ か 野比のび太
547 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:47:08 ID:HBdxgWGB0
このドラマはいずれ、現状の性教育なんかもあえて取り上げたりするかもな。
フェミ婆どもの過激思想のせいで、小学2年生から
セックスとか性器名称を生徒に一斉に連呼させるなんて当たり前。
そんなリアルな現状の方が問題だろうが。
このドラマに反対している奴らは、もちろんこれに関しても反対なんだろうな?
548 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:47:27 ID:Fzd8VRx30
>>543 あった
廊下に立たされた時、他の教室何クラスかの子も立ってたのを見たとき仲間意識をもってしまった
それと宿題忘れたらその授業が終わるまで手を上げさせられたこともある
549 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:47:28 ID:9i7MpV3X0
昔、似たような先生が担任だった。
凄いうるさい女の先生で、
大変だったのをこのドラマ見て思い出した。
進藤さんがかわいいのって俺だけ?
551 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:48:28 ID:NoQK9zZhO
>>540 すでに小中学生あたりの子を持つ親のほとんどが、
そんな大人ですが、何か?
552 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:48:51 ID:JgC6LgNQ0
これを機に、おかしな狂飼を糾弾しる!
553 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:49:13 ID:9eYZnCiQ0
>>543 俺もやらされたよ
なにか忘れ物をしたらその授業の時間はずっと立たされた
今考えたら馬鹿馬鹿しい
>>547 それ、いいね。性教育にも一石を投じてほしいね
べ・・別にハァハァしたい訳じゃないぞ!w
555 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:49:49 ID:n3dwCgWi0
>>552 圧倒的に狂ってるのは親と子供の方が多いんだけどな。
数から言って。
556 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:49:50 ID:Bk55iw/n0
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
=【20%】======================================
19.95|17.4|-5.1P|CX*月21|スローダンス
19.80|21.3|+3.0P|CX*木22|電車男
17.50|17.5|--.-P|TBS金22|ドラゴン桜
16.75|15.4|-2.7P|TBS木22|女系家族
15.85|13.9|-3.9P|CX*火21|海猿
15.50|16.6|+2.2P|NTV土21|女王の教室
=【15%】======================================
14.10|13.0|-2.2P|TBS日21|いま、会いにゆきます
13.10|13.1|--.-P|EX*木20|新・科捜研の女
13.00|13.0|--.-P|TBS木21|幸せになりたい
12.65|11.0|-3.3P|EX*水21|刑事部屋
12.35|12.1|-0.5P|CX*火22|がんばっていきまっしょい
11.40|10.6|-1.6P|EX*金23|はるか17
10.45|*9.7|-1.5P|NTV水22|おとなの夏休み
=【10%】======================================
悪影響が云々言ってる香具師は、子育てに自信がないってのは言えてるかもね。
学校が悪い、友達が悪い、ゲームが悪い、テレビが悪い。
結局は、子供が一番ん影響を受けるのはテレビじゃなく親。
批判する暇があったら、子供にきちんと分別を教えろ。
558 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:51:17 ID:QiV2jav40
これの最終回って
あの先生が生徒にけちょんけちょんにされて
生徒達が肩を組み合って
「おれたちのゆとり教育はいま始まった」
って感じかの。
子供が子供育ててるようなもんだから
俺は取り返しのつかない段階に来ているのでは?と思っている。
親の影響が一番でかいことに気付いてない奴が多すぎんのよ
561 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:52:52 ID:d+bG0pJP0
特権階層がウスノロ下層を家畜のように飼いならし、操られる図になぜだか反発
する下層国民。
562 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:53:25 ID:9i7MpV3X0
結局、テレビ局もネタ切れなんでしょ!?
>>558 天使と悪魔のSFバトルが最終回wwwなんつってw
まぁ批判をしてたのがバカらしくなるくらいの展開がいいな
564 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:54:57 ID:pGiFDnRq0
天海…?
江角じゃないの?アレ…
565 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:55:28 ID:Bk55iw/n0
実は天海の夢オチなんだろ?
566 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:57:31 ID:QDxc1THW0
少なくても本音は描かれている
567 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:57:47 ID:uJHA0Gnz0
あの教師が最後の最後でタイーフォされる辺りまで戦って欲しいな
568 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:59:01 ID:9eYZnCiQ0
最後は天海が自殺
569 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:59:14 ID:n3dwCgWi0
>>567 何も悪いことをしてないのに逮捕されることはないんじゃないの?
銃刀法違反の容疑はびみょーだけど。
570 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 12:59:58 ID:Ywjw4s1Y0
主人公の夢オチでしょ。
オープニングでも夢で始まってたし。
571 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:00:56 ID:i1DGyJx6O
最後は教師がツンデレだったって展開キボン
>>558 ここまでやっちゃったんだから
結末はそれくらいのインパクト欲しいよな
中途半端なヒューマニズムでお茶を濁された日にゃ
結局、視聴率稼ぎの為に過激な演出したんだって思われるのがオチだし。
実は、本書いてる人はこのドラマをどう終わらせようか
かなり焦ってるんじゃねーかw
あのクラスの生徒の半分以上が将来、ニートや引きこもりになりそうな予感
ハードな現場からヌルい環境に変わると人は一気に堕落するからね
574 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:03:02 ID:zTclRB4N0
あのナイフの刃渡りは微妙だな。銃刀法違反は問われなくとも
教師倫理に反する。
575 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:05:29 ID:Ywjw4s1Y0
最終回はこれ↓
終業式当日〜阿久津女史から生徒達への別れの言葉〜
「貴方たちは、この教室で、この一年間、
とても嫌な思いをしました。
理不尽な目にもあい、
差別も、不公平も体験しました。
しかし、それも今日で終わりです。
最後に、覚えておいて欲しい事があります。
貴方たちが社会に出てからは、ここで体験した以上の差別や不公平が
はびこっているという事実を突きつけられるでしょう。
でも、貴方たちならば、きっと、大丈夫。
この悪意に満ちた世の中でも生き残っていけるはずです。
なぜなら、あなたたちは、この私の・・・私の教室を生き残ってきた生徒達なのですから。」
576 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:06:38 ID:ZdSEapnw0
阿久津=碇ゲンドウ
進藤=綾波
577 :
ニッポン昔話:2005/07/17(日) 13:06:58 ID:3MLN1LtE0
泣いた赤鬼。がプロット。
ラストは、三十代以上ならほろっと涙が流れます。
ハナタレにはぽかーん?な話。
578 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:07:04 ID:NoQK9zZhO
>>545>>546 オレの消防の頃は罰の定番。それにその漫画の作者は
オレの爺さんや親がガキの頃の人。
帰る前にも反省会なんてのがあって、槍玉にあげられた数人で
汲み取りのトイレ、(昼時にごめん)ゴム手なしの
手雑巾でべったり汚れた便器掃除とか。
>>548>>553 ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ ユキーエ
579 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:07:39 ID:PRBoOxlm0
>>569 だから、ラスト2話めぐらいでやらかすわけさね
何だかわからん休職期間も過去にあったことだし
580 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:09:27 ID:9i7MpV3X0
このドラマ、エンディングの曲が流れてる時のギャップが・・・
特に天海のギャップが〜やっぱりイメージ相当気にしてるからかな!?
最後は生徒たちが団結し先生をなんとか倒して大団円!
しかし、生徒たちはみんな天海が言ったような
ただ搾取されるだけの大人になっておしまい・・・・・・・・って感じじゃない?
ラストプレゼントな訳だ
584 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:11:05 ID:Ywjw4s1Y0
二年前に学級崩壊で精神を病む⇒2年休暇⇒二度と生徒になめられない様心を固く閉ざし復帰
585 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:11:08 ID:HBdxgWGB0
"体罰"で検索して最初に出てきた「子どもの人権と体罰研究会」というHP見ても
http://www2s.biglobe.ne.jp/~taibatsu/data.htm ・国歌斉唱で立たぬ」 品川区の入学式区議招待されず
・「君が代 座った クビだ」 教師に「辞表か異動を」広島の高校長
・所沢高 「君が代」半数が着席
どの資料も古いけど、子供の人権を守ろうと言っているわりには
教師や親の思想を認めよ!国の強制には断固従わない!!と反日工作員どもの勝手な思想が占めてるし。
ソース元は当然、朝日と赤旗のみw
体罰だ!とすぐ叫びたがる自称人権派連中ってのはこの程度。
586 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:12:24 ID:6GX6wbc+0
先生はしょせん、こんなもんなんだ。
ってのがテーマじゃないの?w
587 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:12:25 ID:LaUQnysp0
現実はあれより醜いだろw
最終回は卒業式だってどっかに書いてあった。
589 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:15:17 ID:45uAcfEf0
最後のほうにおきる事件はこんなかんじかな
生徒のひとりが学校の屋上でひとりで遊んでる
それから事故で屋上から落下(この真相は視聴者と数人の生徒だけしかわからない)
教師のせいで生徒が自殺未遂したと大騒ぎに
590 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:16:33 ID:BfZ8Iay90
591 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:17:50 ID:CeMN32Yo0
なんであのドラマがそんなに問題なるんだろかね。
ってかドラマに抗議する親は、自分の子供の状況やなんかをちゃんと把握してるんか?
592 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:17:59 ID:Ywjw4s1Y0
校長と教頭はこの先生の採用の秘密しってるって言ってたよな。
いやなら見るな
なんでもかんでも ドマラのせいにするな
バカ親ども
594 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:19:05 ID:IXaeeaM/0
学力が下がったのは間違いなく 「体罰がなくなったから」 です。
昔と今で一番変わった学校制度がそれですから(文にはあらわしてないかも)
酒鬼薔薇ぐらいから急激に加速した教育批判
毎日昨晩のNステやN23の受け売りの学校批判、「個性」だの「自由」だの。
個性や自由が悪いとは言わないが意味を履き違えてる。
教育って誰でも受けてるからものすごく批判しやすい、
過保護な親も、DQNな親もみんな批判、批判、ちょっと勢いつけば裁判。
それで、まぁ完全に体罰がなくなったわけだ。
「体罰があればいい」というわけではないが
「昔の教師が有能だった」とは言えない。「昔は体罰が容認されていただけ」
考えてみろ、義務教育は超DQNの子供、犯罪者の子供、障害児ギリギリの子供
なんて山ほどいる。中3で割り算できないやつなんてもザラだからね
500点満点のテストで50点だよ、50点。
そんなやつらに自由だの個性だの言ったって何が身につくのかって、
昔は体罰が容認されて、教師が低能にむりやりにでも基礎を叩き込むことができた。
今はできない。そりゃあ学力下がってあたりまえ、というか下がらないとおかしい。
595 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:19:34 ID:HwWVLoS30
模範的な教師だな。
常に生徒に考えて判断させる事をやめない。
強制はしない。あくまで考えて行動を取り責任を取る。
社会に出てからは当然自分の身に降りかかる事だしな。
現実的に将来の日本を決めて行くのは今の子供だし。
596 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:19:49 ID:NoQK9zZhO
>>575 乙!それが妥当だね。社会に出て、なにがあっても
切り抜けて生きていける。
で、甘やかし教師に鍛えられた他のクラスの連中は、
社会が悪いとか、自分の正当性ばかり主張する
DOQになるわけだ。番組批判しているヤシたちのような。
597 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:19:55 ID:/elzXIoO0
598 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:21:15 ID:1VDrcRzP0
ドラゴン桜も結構話題性あるのにこれのおかげで霞んでしまったな
もう1クール早ければよかったのに
599 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:22:18 ID:CeMN32Yo0
>>597 実際の現場に、そういう過激な所が多いわけじゃない。
少なくとも自分の周りの学校で、そういう極端な授業を受けた例を聞かない。
気の毒だよな・・・そんな教育された子供は。
将来の日本は二極化の世界になるからな。
この番組は有意義。
601 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:25:52 ID:5gQ4+htZ0
最後の授業が終わる前にドイツ軍が攻めてきて兵隊に引っ立てられて先生退場。
602 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:27:38 ID:TK2idibu0
「イオナ」のパクリかと思ってたんだが
603 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:28:41 ID:45uAcfEf0
このドラマで議論になるテーマってこんなかんじかな
理想の教師とはなにか?
その理想の教師は今の日本にどの程度いるか?
学級崩壊はなぜおきるのか?
PTAと教育委員会は機能しているか?
日本という国はどういう国民を育成すればいいのか?
教室って聖域なんだよな。もっと関心持たなくちゃいけないと思う。
604 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:29:22 ID:gRvDi2oa0
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつすげえアホ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
昨日ザッピングしながら途中とエンディングを見たけど
天海祐希の変わりようがおもしろかった。
606 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:30:43 ID:qimtexbT0
>>学力が下がったのは間違いなく 「体罰がなくなったから」 です。
だったら某ヨットスクールや日生学園からは優秀な生徒が生まれるはずだが。
607 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:31:39 ID:KWCQJUm90
進藤さんが眼帯・包帯姿で出てくればヲタ視聴率更に急上昇!
608 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:32:23 ID:6Ak2M2iz0
たかが三文番組に
609 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:33:48 ID:5gQ4+htZ0
>>605 あれって「現場は本当は和気藹々ですよ、アマミさんは本当は気さくで
役柄みたいに怖い人じゃないですよ。これは作り話ですよ」って強調するため
だろうけど、あの明るさは作り物ぽくて逆に怖い。宗教的。
610 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:36:37 ID:Ywjw4s1Y0
最後の対決は卒業式の国歌斉唱問題で、
チョンだった馬場が始めての反抗ってオチだろ。
611 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:36:58 ID:mhxp8EzO0
>>606 戸塚ヨットスクールは石原慎太郎も支援する筋金入りの右翼組織
>>609 おれも恐いと思った。
一応、制作側も気にしてるんだろうな
613 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:38:22 ID:crsqAd0X0
馬場ちゃんが人間の暗部全開の攻撃を次々繰り出してくる展開、激しくキボン!
昨日このスレ見たから見てみたけどそんなにひどかったかなぁ
やっぱりこの歳の子供いないからか?
これ面白いね
でも昨日みるの忘れてた。。orz
またダイジェストやんないかな?
616 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:45:52 ID:EAg+mHoW0
あれって隣組制度だろ
617 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:46:08 ID:oTuL6pyQ0
>>609 あれホント要らないよね。
天海本人の希望か、それとも制作側が気を遣ったのかは知らないけど興ざめだな。
618 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:49:01 ID:i+r3BwRe0
ダークサイドに落ちた馬場ちゃん....w
619 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:52:54 ID:6O67MWnE0
呆れてただけじゃん
>>617 否、あれは必要だよ。
本編を緩和させる意味もあるし、ユウキタソのヅカ時代を思わせる
キレのあるダンスはたまらんハァハァ。
書く場所間違えた(´・ω・`)
622 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:55:55 ID:Ywjw4s1Y0
天見じゃなくて、マヤミキがよかった・・・
623 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:56:17 ID:4LvLxgRY0
私はこのくらいの歳ですけど、(6年生)
これはひどいと思うんだよねー
教えてる事ないしさ、
やくにたたない番組だと思うよ
624 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:56:31 ID:c7dcXtS90
冷静に分析すると
志田未来と夏帆の姉妹が犯罪的にかわいいから
教師の犯罪的行為が緩和されてるな
世渡りが下手な3人はつまらない学校生活を送ったということだな
626 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:58:32 ID:WPfLDOV5O
もう天海祐希、真矢みき、黒木瞳で女王の教室2やってくれよ
今度は中学校で
627 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 13:59:45 ID:aj18t05E0
これって、昔ホントにあった「さわやか3組授業ボイコット事件」が題材なんじゃないかと
思うんだが。
教師の横暴に反発した生徒が、授業を集団でボイコットして、独自の教室
「さわやか3組」を立ち上げた。生徒だけで授業を進めて、そのうち父兄や
教師の間からも賛同者が出始めて、連日マスコミの取材が殺到した…ってヤツ。
628 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:01:26 ID:LX3RJDwt0
>>623 ドラマはさておき・・・小学生が2ちゃんねるなんか見ちゃいかんだろwww
629 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:02:41 ID:jnUJPgXE0
おまいら、一緒に一人カラオケする原タンに
萌えようよ
630 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:02:44 ID:Ywjw4s1Y0
>>627 懐かしいな
最後どうなったのかよくわからんけど
自分の経験から、30代後半以上の未婚ババア狂死は、ろくな奴はいない。
でも、女優の天海祐希は好き。
633 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:07:56 ID:b9IhdmqH0
未来のくさい芝居を見るための番組。天海はピエロに過ぎない
634 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:08:22 ID:5dOapHgj0
何に驚いたって
今更ドラマで影響されてる人間がまだいるって事なんだよな
こんなご時世にドラマ、もとい地上波なんか見てるなよ
635 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:08:37 ID:7LIhrPBPO
ちょっとしたことで体罰とか言う親ムカつく。
そんなんだから教師は信念を持って教えることができないんだよ!
636 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:13:12 ID:5gQ4+htZ0
ドラマのメッセージなぞ興味ないけど
(でもそういうレベルで感情移入してメールする視聴者は凄いと思う)
アマミの使い方を分かってて面白い。
637 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:14:36 ID:xR+MGUld0
エンディングの甘味のダンスに注目
どっちかっていうと、未来家族の笑顔満開の踊りがいい
639 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:20:20 ID:LCLeLyS/0
640 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:25:14 ID:8wNnUHK10
教師目線で見ると大変面白い
>>634 ネットとアニメと漫画とゲームしか目に入らない引き篭もりのヒトですか?
アナタは何を見ているのでしょうか?
642 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:27:52 ID:uQmfeiw70
で、こいつはいつやってるんだ?
643 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:28:53 ID:Gcyelybo0
テレビ番組で議論って、おくれた国ですね
644 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:31:05 ID:C/Gc7SNJ0
このドラマ、天海好きだしずっと見てるけど
家なき子とか銀狼路線のギャグドラマなのか
金八路線の真面目なものなのか
いまいちわからん
まぁ面白いからどっちでもいいけど
抗議してる人って真面目に受け取りすぎなんじゃ?
645 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:33:00 ID:muTvXuWO0
菊間のおかげで、こっちはたいした問題にはなんねーだろw
646 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:33:08 ID:b2JUaLBCO
最終回まで見てから考えれ
648 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:35:07 ID:NnmtnbUJO
よくこんなドラマ放送できるな。
649 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:36:16 ID:C/Gc7SNJ0
650 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:45:09 ID:6IaW8uwD0
>>595 ただチームワークや
交渉という手段をまなべないのは
社会性にかける
>641
634とは違うけどNEWSとスポーツ。アニメは10年以上見てない。ゲームもしない。
日本のドラマはレベル低すぎて見る気にならない
シナリオもそうだけどディテールが適当すぎる
一体何十年前の時代考証なんだよというようなカットが多すぎて見る気にならない
ER見たあとに日本の病院ドラマなど見たらがっくりくるよ
652 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:45:50 ID:QDP4pUdO0
灰谷健次郎の本のほうが桁違いに有害
653 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:49:17 ID:eMsy4Arw0
バカ共。
こういう視聴率稼ぎに踊らされるなっつの。
654 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:50:04 ID:5gQ4+htZ0
>>644 アマミは真剣なドラマだと思ってるが結果的にギャグになってる。
むしろアマミの真面目にやればやるほどコメディエンヌになってしまうという特性を
スタッフが生かしていると言うべきか。
視聴者からすれば大映系大げさドラマ。
655 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:54:06 ID:/9cb4SvP0
抗議うざいな。
俺は最後まで見たいんだよ・・。
656 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:57:44 ID:hbKi3CGM0
>>651 あげ足取りだが、日本の病院ドラマみてんじゃん。(まあ比較対象とか参考とかで見てるんだろうが)
さてそろそろ
>>236 で寝ちまったf9s6ZDo20さんでてこないかなぁ
考え方はともかく面白いキャラだったのに・・・
657 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:59:49 ID:VnDOZ7X+0
このドラマは、「阿久津の言い分にも一理ある」という描き方は
してるかもしれんが、阿久津を肯定的に描いてる訳ではない。
第1話の冒頭にあったように、「悪魔のような鬼教師に小学6年の
子供たちが戦いを挑んだ一年間の記録」っていうのが作り手の意図。
それを読み取れずに制作側を叩いたり、阿久津を持ち上げたりしてる
香具師が多いのには正直驚いた。
(演出や脚本がその意図を伝え切れてないって批判なら分かるが。)
精神的に虚弱な奴が抗議するんだろ
659 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:06:35 ID:hBCntxHX0
小6役の女の子がおもらししたり
パンチラするドラマなんか打ち切って当然
660 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:13:09 ID:jEAhQjca0
最後はトカレフで射殺されておしまい!(さすがに小学生を犯人にはできない
から親の誰かが、という設定で)
661 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:14:34 ID:EAg+mHoW0
阿久津真矢 → あくつまや → やつあくま → 奴悪魔
この教師、実は良い先生だったとかいう流れになったら最悪だけどな
北朝鮮版学園ドラマみたい
664 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:21:37 ID:7LIhrPBPO
・阿久津真矢→あくま→悪魔
・天童しおり→てんし→天使
・真鍋由介→しんゆう→親友
・進藤ひかる→しんひ(ぴ)→神秘
665 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:23:36 ID:VnDOZ7X+0
>>659 パンチラは偶然の産物であって、狙ったものではないとしても、
橋田婆の「おしん」は上半身裸にされて罵倒されるシーンあるし、
山田太一の「車輪の一歩」では、障害者の女の子にお漏らしさせてた。
両方ともこの前BSで再放送してたよ。
666 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:25:26 ID:t7Sy4Vvj0
P!T!A!
P!T!A!
>>665 あのパンチラで妙に興奮して
久しぶりに嫁さんとやった俺にそんな情報与えてどうするつもりだ
668 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:33:29 ID:VnDOZ7X+0
ww
669 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:36:13 ID:CdC2K1y90
”話題沸騰”捏造あきた
釣れるのは脳が軽い雑魚ばかり。
頑張れ。
670 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:37:03 ID:lsnd8i6r0
>・阿久津真矢→あくま→悪魔
>・天童しおり→てんし→天使
>・真鍋由介→しんゆう→親友
>・進藤ひかる→しんひ(ぴ)→神秘
神田和美→神
これは神と悪魔の戦い、いわばハルマゲドン?
671 :
匿名:2005/07/17(日) 15:48:15 ID:3ORK9lS/0
ラストプレゼントでは進藤さん役の福田麻由子ちゃんは天海さんの子供の役
だったが今度は敵対て感じですね・・・
672 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:49:33 ID:2dBMw8xq0
673 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:50:34 ID:mmwGgKVE0
>>670 それだ!!
阿久津は実は悪魔の化身だったのだ!!
そしてヒロインはキリストの生まれ変わり
メシアが覚醒する前に抹殺するために阿久津はやってきたのだ!!
674 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:50:41 ID:VT9NcSnX0
管理教育最高ーーー
675 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:54:51 ID:VmRi/7x20
>>662 いい先生じゃないか。
生徒に対して
真実しか語っていない。
676 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:55:49 ID:VT9NcSnX0
「僕らの七日間戦争」みたいな展開に期待
677 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:56:58 ID:GYP5c7VG0 BE:317180276-#
>>676 あの名作ほど子供側に感情移入できない
おれが年取っただけかorz
678 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:58:23 ID:Le0NnibaO
進藤さん好きだ…
679 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:00:33 ID:hYFULrt/0
馬場久子はキリスト降誕の厩を表すのか?
役回りとしてはユダっぽいな
ラストは包丁を持って追いかけてくる天海祐希を
がきどもが勇気ととんちで竹槍仕込んだ落とし穴に突き落としてハッピーエンド
681 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:07:36 ID:uQmfeiw70
682 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:11:18 ID:inPuE6CX0
このガキどもも馬鹿だよな
小型カメラでも仕込んで一日中の授業風景を盗撮して
PTAなりマスコミに送ってやればいちころじゃん
683 :
【6112】:2005/07/17(日) 16:13:35 ID:BF5fetrk0 BE:202801474-
>>323 超遅レスだが一応。
重要なのは、価値判断ではなく「評価」でしょ?
少なくとも就職試験においては、コミュニケーション能力がある人間の方が評価されていると言うことだ。
コミュニケーション能力というのは、自分の意見をしっかり言える事・方向性が定まったら協調できるという事だ。
ダンマリ決め込んで、上司に従うだけのロボットは必要ないのだよ。そんな役割は中国人にでもやらせておけ。
684 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:14:32 ID:VT9NcSnX0
(゚д゚)ルールト タダシサノイミ
(゚д゚)ワカラナイママ シタガエナイ
685 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:16:13 ID:NiRo4pM+0
>>675 「真実しか」与えないのが問題
せめて同じ量だけ、夢や希望も与える必要がある
>>685 だよな。ああいうこと言ってる奴ら痛すぎ
687 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:19:17 ID:ujKZS0/O0
馬場→ジョーカー
688 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:23:33 ID:U8VlONet0
>>685 まあ、いい先生といったのは皮肉だけど、
主人公の教師は生徒に真実(親、社会、学校に対する認識に関して)
しか言わない、ってのはこのドラマのキーポイントだろ。
689 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:25:25 ID:5UpdUazY0
未来たんパンチラ…
(*´Д`)ハァハァハァハァ
690 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:26:07 ID:Yv/HvaOF0
>>685 夢や希望は与えられるものじゃないと思うけど。
691 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:26:16 ID:npX3tdJY0
最終的に丸く収まる方向に向かっているんだけどなぁ。
一話でも勉強だけの子が、人を助けると言うことを表現できたり、
二話目も自分は人に好かれていないと思っていた子が、きちんと
助けることが出来たり。
勉強できない子に委員をさせるのも一つとしては、勉強以外にも
自分に出来ることがあるということを分からせているんだと思う。
自分が嫌われる役を演じることにより、本来の大切なものを
分からせると言うだけじゃないのでしょうか??
そのうち、一致団結して先生を倒すということになるんだろうけど、
それですら、この先生、先を読んでやっていると思ってる。
692 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:31:42 ID:NiRo4pM+0
>>688 それはそのとおり、ドラマの魅力になっている
>>690 相手が大人ならそうだろうけど、子供である以上、
最初から「自分でつかめ」ありきでは凡人に耐えられない。
だから大人が与えなければならない
少なくとも、夢や希望をつかむ、作り出すきっかけと環境作りは必須
693 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:33:01 ID:5t5Cm7Ln0
>>691 そう考えると先生すごいな。
ワタシはこのドラマ見てるけど、別にかわいそうだとは思わないな。
これよりもちょいやさしいぐらいの、担任にあたったしな。
694 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:33:05 ID:1l6k0jWS0
EDはゲンナリ
695 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:34:22 ID:KFzYSFM40
整理すると名前のアナグラムは
・神田和美 → かみ → 神・救世主
・阿久津真矢 → あくま → 悪魔
・天童しおり → てんし → 天使
・真鍋由介 → しんゆう → 親友
・進藤ひかる → しんひ(ぴ) → 神秘
・馬場久子 → ばば → ジョーカー
696 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:34:45 ID:OdDhMwqL0
>>692というように自分がニートなのは周りの環境がいけないんだと必死になっております。
697 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:38:00 ID:l6kbmC6n0
694
あれはドラマの内容を中和しようと
考えた結果じゃない?
698 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:38:02 ID:ERWas/KS0
>>682 教師のほうが先に盗撮、盗聴して弱みにぎってるのでそれは不可
クラスにイヌを放ちスパイをさせているのでどっちにしても事前にばれる。
699 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:40:03 ID:NiRo4pM+0
>>691 だな
ただ子供側としては、中途半端に先生の思惑を理解するより、
全力を尽くして先生を憎んでもらったほうがいいのよね
世の中の不条理に対する怒り・・・・重要な事だ
>>696 ニートの害悪で最たるものは、「どうせダメだから」という負け犬根性。
アクツの教育は、教え子全員をその領域に追い込む危険性をはらんでいる
普通にいい先生だ
こういう先生に習いたかった
>>295 胸チラってほど見えてねーよ!顔は可愛いけど。
702 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:43:42 ID:U8VlONet0
>>692 チミがドラマの話か実社会の話してるのかよくわからないが、
これまでの学校ものドラマや世間ではあたえられた、結論ありきの夢や希望が
「正しい」と」されていて真実味がないがゆえ、
アンチテーゼとしてこのドラマがなりたってるんだと思うのだが。
703 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:47:11 ID:NiRo4pM+0
設定にある東大卒は引くよね・・・
705 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:48:04 ID:524pfgnL0
>ニートの害悪で最たるものは、「どうせダメだから」という負け犬根性。
>アクツの教育は、教え子全員をその領域に追い込む危険性をはらんでいる
>>699 論理的な展開で説明して。
706 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:48:57 ID:inPuE6CX0
現実的にこの教師ありえない。
間違いなく現実なら登校拒否児童がわんさかでて
責任とらされてクビになる。
707 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:49:19 ID:ecEKp2Vn0
オレの先生に比べればまだまし。騒いだら殺すぞといわれ、その後、
おー怖い、と言った一言を聞き逃さず、引きずり出されて口がずたずたに
切れるくらい殴られた。あるいは忘れ物したら、私は忘れ物をしたバカです、
と書いたプラカードを首から下げて昼休みに校内1週させられて階段おりる時に
ほとんどの生徒が階段の上の手すりのところで一列になってバーカ、バーカといって
いっていた。今考えたら、大問題になるんじゃないかってことが毎日あった。
708 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:49:52 ID:JnmU8x3S0
昨日見たけどこのドラマ面白い。
小学生には見せちゃいかん気もするが。
709 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:50:53 ID:F/tHDi1G0
小学生版カイジ
>>706 ドラマなのに「現実なら」なんてことを言う意味がわからん
雪の女王の教室
・・・何となく言ってみたかっただけとです・・・
712 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:55:08 ID:U8VlONet0
>>711 このドラマを出崎演出でやったら
すごいことになりそうだ。
713 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:55:47 ID:pE1o62AR0
甘味結城と、吉兆、結婚しないで^0^
714 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:56:06 ID:mmwGgKVE0
阿久津→マンパンの大魔王
715 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:58:42 ID:QEyTD5MG0
ドラマに教訓とか求めるなよ
ドラマはドラマとして楽しめば良い
それ以上でもそれ以下でもない
716 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:00:49 ID:Fzd8VRx30
10回そこそこのドラマでは盛り込む時間がなさそうだが、
登校拒否や校内暴力発生時に阿久津たんがどう対処するのか見てみたい。
スペシャルで、GTOとの対決もやって欲しいなぁ。
718 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:09:13 ID:MUdMSBDG0
見てなかったけどこのドラマおもしろいの?
719 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:11:21 ID:mmwGgKVE0
>>717 むしろいろんな学園ドラマの先生と対決してほしい
X-MENみたいな感じで
720 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:15:44 ID:U8VlONet0
<<717
>登校拒否や校内暴力発生時
そうなるとモノスゴクつまらんドラマになりそうだな。
フツーの日常に問題がある、って方がいいと思う。
ま、キャラとして大人気になって続編、続々編とかできれば
そんな内容になるんだろうが。
721 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:19:04 ID:b4N/fO2P0
公式だけ見てレス。
会社勤めしたらこんなもんだよね〜
722 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:23:01 ID:HjQKjFcf0
馬場がどーやって黒幕になるんだ?
723 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:26:16 ID:uPHOgjh4O
子供に悪い影響ってさぁ・・・テレビなんだから親が言い聞かせろや
724 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:27:17 ID:mGC8ceb+0
いいからパンチラうpしろ
725 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:27:40 ID:wMrq8gz/0
空想と現実の区別がつかない人多すぎ
今日放映してた『うちくる!?』のパンチ佐藤と小学校の担任先生との間にあった秘話の
部分見た奴居るかい?
マジ、感動したよ。
727 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:29:14 ID:QEyTD5MG0
馬場はジョーカーだから切り札。
終盤で重要な役目が与えられると予想。
728 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:31:24 ID:bDn1TwQR0
>>486 これが昨今の名古屋の経済好況に繋がってるのだろうか?
広島大阪三重などで跳梁跋扈してる同和/人権/解放狂育なんて、デモシカ教師や人権の押し売り屋みたいなゴネさせたらいっちょ前
仕事させたら0人前の人間を作らんとしているゆえ、阿久津みたいなのは最寄の海に沈められるだろう。広島でことごとく校長や役人が葬られた如く。
信賞必罰が差別なんてほざいてるから。先公なんて生活保護者かヒモみたいなものだと確信するに至った。
729 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:32:06 ID:wD41F0At0
ゆとり教育でだれきった学校や生徒さらには親にある意図をもって
厳しく接しているという設定なのがわからんのかw
730 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:35:17 ID:cIJNj1mH0
真矢は俺たちまで教育しなおそうとしているんだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
731 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:35:32 ID:7LIhrPBPO
>>727 てかもう昨日、重要な役割になったばかりですが、、、
732 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:36:10 ID:sPzlVrtF0
>>725 でも良く考えたら、そいつらが一番愉しんで居るのかも知れないなw
733 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:37:13 ID:YHQ+26V60
日テレ氏ね
734 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:37:56 ID:eCO4rNNk0
アンチテーゼになるようではダメなのでは?
信念あるだろ、この教師。
735 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:38:55 ID:D4aihCWn0
「このドラマはフィクションです。」を必死にアピールしたエンディングが泣ける。
736 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:39:03 ID:a7ERP9wkO
日テレの策略にまんまとやられてるなおまいら
737 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:39:16 ID:U8VlONet0
>>734 >アンチテーゼになるようではダメなのでは?
ドラマとして、ってはなしダロ。
これっていわば子供に対する大人のルサンチマンだよな?
そしてそれを面白いと思ってしまう自分がチョット怖い
739 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:41:14 ID:sPzlVrtF0
天海、誰と結婚すんの?
740 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:42:37 ID:mGC8ceb+0
パンチラが見たい!誰かうpしろ!!!
パンチラが見たい!誰かうpしろ!!!
パンチラが見たい!誰かうpしろ!!!
パンチラが見たい!誰かうpしろ!!!
パンチラが見たい!誰かうpしろ!!!
741 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:42:48 ID:JnmU8x3S0
ルサンチマン?
742 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:44:40 ID:ERWas/KS0
>>740 録画だけしてるんで、何話の何分ごろかわかれば
キャプしてもいいよ
743 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:49:13 ID:WPfLDOV5O
脚本は福本信行にやらせろ
もっともっとおもしろくなるはず
このドラマ、トラウマが掘り起こされそうで見る勇気がない
745 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:51:25 ID:U8VlONet0
746 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:53:44 ID:881NfdT00
>>743 阿久津先生が生徒の信望を得る為、生徒の給食に
こっそりアジフライをつけてあげるとか?
747 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:54:14 ID:KL+raJaU0
なんか、このドラマみたら
やっぱ女って羨ましいと思ってしまう。
この程度で「女王」とか言って恐れられるの?って感じ。
やってる内容や嫌味以前に、口調が全然怖くない。
「さんづけ」とか「あなた」とか言われてるうちは何しようが全然怖くないんだけど。
男なんか、「〜してこい!!!」「おいお前!!!」「こいつら」
扱いですよ。
そんな世界で生きてきた人間からすれば、
この程度の女、全然怖くない。
あまっちょろすぎ。
748 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:55:21 ID:nl+Z4Ip3O
エンディングテーマ中の天海さんが大好き。
749 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:55:29 ID:AY+tAUdiO
ほかはいいんだけど、親がム所入りしてるのを暴露するあたりだけは
ちょっと辛かったなぁ。
昔、仲のいい友達の父親が極道だって分かったら
家族に付き合うのを禁止されたのを思い出す。
750 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:55:42 ID:UJ3EgNbM0
752 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:59:33 ID:WPfLDOV5O
>>749 それはブラック企業にでも入社しないとありえないが、
それ以外のことは普通に社会であることだからなぁ
そいつのためにも暴露すべき
755 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:02:57 ID:EsI4K25C0
主人公の女の子のおっぱい舐めたいよ〜〜〜(;´Д`)ハァハァ
まあ欲を言えば4年後の主人公の娘にフェラしてもらいたい
756 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:10:04 ID:2+bu9gjX0
ガキの演技が寒すぎ
757 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:10:07 ID:E/1g3p9j0
こんな糞ドラマ誰が見てるの?まぁ主役が可愛いからセンズリのネタぐらいにはなるけど
758 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:13:52 ID:AY+tAUdiO
子供の演技を見るとコメディのようにも見えるし
それにしてはエグいエピソードもあるし…
759 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:14:46 ID:WhbmO2A/0
このドラマのヲタって今期一番気持ち悪い
これのソフトバージョンで田中健が教師役やって
エンディングがザードのドラマがあったな
761 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:16:45 ID:bn2yEmFe0
天海の演技力、存在感なくしてここまでの盛り上がりはなかっただろうな。
確かに圧倒されたし最近では珍しく続きを見たくなるドラマだと思う。
さすが元宝塚のカリスマトップだな。
ルーガちゃん全然大きくなってないな
763 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:19:22 ID:PGWAWbw30
女王の教室という割には全然女王様の格好してないし中途半端なヘタレドラマだな。
764 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:20:18 ID:llHQiC2l0
小沢まじゅがよかったです
765 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:21:43 ID:n89HkZfe0
一人だけドスの効いた低い声を出す女の子がいるよな
あれ何とかならんの?
767 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:24:19 ID:7LIhrPBPO
768 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:24:35 ID:BfZ8Iay90
>>761 学校があぶない だな。
同じ時期に「キライじゃないぜ」という少年院を舞台にしたドラマもあって
あっちもえぐかった。
しかもエンディングが出演者による浮かれダンスで終わる所も女王の教室と同じ
769 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:26:14 ID:ipXi45srO
どっかの国みたく踊りたくねえって正論だな
770 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:27:19 ID:CVp3Yknn0
俺の小6の頃の担任は居眠りしてるやつに、
おもいっきり頭めがけてドッジボール投げつけてた。
冗談なら笑える場面だったが、誰一人笑えなかった。
書いていて思い出したが、隣の奴に殴って起こせとかも言ってたよ。
771 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:28:34 ID:6O67MWnE0
772 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:29:45 ID:AY+tAUdiO
>>766 子供を追い詰めてる図というのがきついなあと。
でも
ほらほら世間の大人!オマエラこんなに汚いんだよ!
って言いたいのは分かる…。
773 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:30:45 ID:ipXi45srO
今winnyで落として第三話見たけど面白いじゃん
クラス自体が一つの社会みたいだな
ユースケ、最後まで和美の味方であって欲しいんだけど。
来週でいきなり登校拒否かよおい
775 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:37:12 ID:ipXi45srO
ドラゴン桜とこのドラマだけ見てる
どちらも面白い
777 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:42:13 ID:sPzlVrtF0
もっと怖いのがいい
778 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:42:39 ID:aaaPoAA8O
>747
気を悪くするだろうが、もう少し社会を知った方がいいよ。
きみが言ってるのは言葉遣いの問題だよね。
言葉遣いが汚いキレイではなく、
子供の狭い社会観にとって学校での圧迫感は相当なものよ。
779 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:44:01 ID:EBmRhHRt0
なんだ。一見無茶苦茶だがよく観てみると
、言ってることは正しいんだよね。
反論できない。
780 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:49:18 ID:mmwGgKVE0
781 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:50:24 ID:sPzlVrtF0
お漏らしを毎週入れて欲しい
悪いことをしたら、誰も見てないと思っててもお天道様は見てる。
嘘をついたら、閻魔様に舌抜かれる。
ほんの少し前までの日本人は、こういう感覚を何となく共有してるのが当たり前だったはず。
近ごろの大人は子供と正面から向き合うことを億劫がるようになった。
実際に悪いことをしている子供を、その場で叱れる大人も少なくなった。
結果として、子供は善悪の判断ができないまま、大人になる。
こういうのは個人主義とは言わないんだよな。
事勿れ主義が悪い方に出ちゃった無気力な放任主義とでもいおうか。
まぁ、自戒を込めて言ってるんだが。正直、子供を持つこと自体が億劫だし。
ガキは調子に乗るから怒るのも加減が難しいよな
だがそれでも怒るところで怒れない今の学校には行く価値はないと思う
>>695 馬場さん=ジョーカーか
なるほど。良く考えたな。
785 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:02:10 ID:FoV147V90
俺の体験だが中学の時、少しヒステリックな
40代の独身女教師がいたのよ。
その女教師と音楽室のそうじをしているとき
彼女が四つんばいで一生懸命床をふいていたわけ。
たまたま彼女のお尻が俺の顔の前に来たとき
スカートの中身がもろに丸見えになっちゃったんだ。
これには驚きましたね。
いわゆるパンティみたいなのじゃなくて
ショーツみたいな中身だったけどね。
完全無防備だよ。
小5の時の綺麗な担任が友達の腹に漫画みたいな膝ゲリをカマしたのには正直あせったな…
なつかしい…。
787 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:10:41 ID:sPzlVrtF0
まあ、オレが先生だったらこんなもんじゃないよ。
とりあえずオレが話してる時は、こっちを向いて目をそらさないこと。
まばたきなんかしやがったら、丸坊主にしてやる。
788 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:11:39 ID:cIJNj1mH0
真矢は和美たちがいなかったらもうちょっと締め付けを緩くしていた気がする
他の生徒たちはせいぜい親に言いつけるくらいの抵抗しかしなさそうだし
真矢がこの状況を良しとするのかムカついているのかはわからんけど
789 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:13:22 ID:mShSpIm60
マヤ先生の役が天海じゃなくて紀宮様なら視聴率80%行ったのに。
790 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:13:55 ID:AsJKFbmD0
未来たんパンチラ…
(*´Д`)ハァハァハァハァ
がむしゃらで見れた(*´Д`)ハァハァハァハァ
792 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:17:43 ID:mmwGgKVE0
次週辺りからそろそろ反撃に出て欲しい
いい加減あの閉塞感はイライラしてきた
三話もやっていまだにやられっぱなしだもんな
793 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:24:08 ID:rtlzZZLV0
秀樹〜カンゲキ
794 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:24:47 ID:6eUpI5un0
このドラマは、
トップの横暴→団結によるトップ打倒→トップと団体の協定
という、労働組合を支援するためのドラマです。
795 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:29:14 ID:M0+Yl9jY0
796 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:32:05 ID:zTfzzN2s0
昨日始めてみた。
何がしたいのかよく解らなかった。
北朝鮮の事生徒が言及してたけど
結局全体主義批判?
797 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:35:17 ID:B6lAMe3MO
昨日初見したけど、言われてるほど過激じゃないじゃん
これで打ち切りとか言ってるヤツってどうなんだろな
>>796 おどおどしないっ
姿勢が悪いっ
みっともないわねえ
どうしてそんなにリズム感が悪いの?
夏だし水泳の授業もあるんでしょ?
801 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:45:25 ID:mmwGgKVE0
>>800 だとしたら、生理ネタもくるだろうな
「たかが生理で見学なんて許しませんよ。水着の下にナプキンを付けて泳ぎなさい」
血で赤く染まるプール
おしっこ漏らしがあるくらいだからこれくらいは普通にやるだろう
夕夏ちゃん
804 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:48:57 ID:mmwGgKVE0
805 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:49:29 ID:lpFhw0rH0
806 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:49:40 ID:s4Zz37Ij0
先生役の女優がはまりすぎのキャラだからシャレにならずに賛否が起こる。
もっと全然ちがうイメージの女優を使ったらギャグになって面白かったのに。
悪魔の様な鬼教師に戦いを挑んで
討ち死にするのがドラマだろうな
ラストはどうなるのかな?
対決姿勢のまま終わって、続編。
続編には強力キャラがマヤとタッグってどう?
話題になったんだから、1クール終了なんて
考えてないと思う。
809 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:52:21 ID:XHInZZhsO
役名と本名が一致しないおー。
和美が志田未来?
811 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:54:38 ID:dNp/S3Rz0
>>808 ラストはもちろん皆でダンスでしょう
エンディングのダンスは意味わからんが
812 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:56:18 ID:K5xLBWhp0
日本テレビの教育でもしとけばこのスタッフは
813 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:57:25 ID:8IgmIdC50
このドラマ見てると女は12歳までだなって思うよ
小学生(*´Д`)ハァハァ
和美タソは
本当に健気で茶目っ気があっていい子だな
こんな子が娘ならお父さん結婚式で号泣する
相手の男もぶっとばす
815 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:59:35 ID:lpFhw0rH0
そこで河合花ですよ
個人的な希望としては、原沙知絵に裏切って欲しいな。
というか伏線を考えると、そうなるのかな?
817 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:01:07 ID:cIJNj1mH0
最後は仲良くしてた和美と進藤が戦ったりして
なんか白と黒って感じだし
818 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:02:31 ID:7LIhrPBPO
個人的にはブーイングくるくらい謎のまま終わってほしい。
マヤの昔の恋人が登場なんてどう?
>>801 水泳部の妹が、タンポン付ければ生理中でも水泳できると言ってた。
821 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:03:05 ID:mmwGgKVE0
エンディングの踊りは、このドラマが劇中劇だったということを暗示しているんじゃないのか?
最終回の前あたりで「カーット!!」っていう掛け声が聞こえて、天海や子役たちが「おつかれさまー」っていう
ところがそのあと不可思議なことが起こり始め、天海は役柄と自分との区別が付かなくなっていくとか
つまんないっすねゴメン
>>821 てへっ研究家の俺としては
2話の(・∀・)テヘっテヘっ>>1話の(・∀・)テヘっテヘっ>3話の(・∀・)テヘっテヘっ
だな
823 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:06:50 ID:7DXpUzNt0
エヴァ並に叩かれる最終回になりそう
新たな金八シリーズになるといいな。
825 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:07:50 ID:zTfzzN2s0
>>821 ホーリーマウンテンですか?
ごめん古かった
826 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:08:47 ID:ipXi45srO
天見の演技がうまいね〜
さすが宝塚
827 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:09:18 ID:7LIhrPBPO
エンディングがあんな風に逃げ腰だから、いまいちラストが期待できないんだよなぁ・・
828 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:09:36 ID:W4V1MiKs0
このドラマの主人公が天海祐希ではなく
谷亮子だったらどうだろう?
829 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:10:07 ID:AY+tAUdiO
>>820 タンポンでは足りないくらい出血する人もいる
まあそういう人は嘔吐と頭痛と腹痛で登校すら無理だけど
830 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:10:26 ID:y7/Hbkqb0
ごめんなさい
僕、中卒だけど
僕、中卒だけど
僕、中卒だけど
僕、中卒だけど
僕、中卒だけど
親が金持ちだから、おこづかいたくさん貰えるし
友達と遊んだり、彼女と遊んだり
自分の好きなこと何でもやれて
毎日すっごい楽しいんですけど?
え?負け犬負け組だって?
ごめんなさい(笑)
聖者の行進に出てたあの先生がやってくれるはず
832 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:15:47 ID:hbKi3CGM0
833 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:17:26 ID:VAci4zjI0
>>828 生徒と同じくらいの身長だから
画面上、埋もれてわからなくなると思う。
834 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:20:15 ID:Ywjw4s1Y0
835 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:22:11 ID:H0Kdl0ql0
>>695 進藤ひかる → 神童 という読み方もある
836 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:26:49 ID:uHltffAiO
新自由主義の社会のための全体主義教育という矛盾
マヤヤヤヤヤヤ
837 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:28:08 ID:HiH3/7Qm0
俺フジ嫌いだから日テレに頑張ってほしい
838 :
名無しさん@恐縮です :2005/07/17(日) 20:28:43 ID:MuxmNgrY0
18は欲しいなあ
839 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:28:51 ID:f7HVcyKX0
>>835 なるほど、アリだな。
っていうか「ヒカルの碁」の主人公と同姓同名じゃん。
初めて知った…
840 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:30:09 ID:Ywjw4s1Y0
お姉さんの友達の担任だったらしいけど、
それは2年の休暇の前?
841 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:30:10 ID:iUoJuQLm0
>>796 現在の日本が全体主義に陥りやすいということを
あえて稚拙に描いて注意を喚起してる
842 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:32:55 ID:3j/PBIuZ0
奄美が偉そうなこと言ってるが、
所詮小学校の教諭(しかも公立)なんて負け組人生だろ。
843 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:33:24 ID:lpFhw0rH0
天海の今の心境を知りたくて、ほぼ日の「おいら」を開くも、
昨年の10月以来更新全くなし・・・orz
844 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:36:03 ID:s4Zz37Ij0
伏線になってる2年の休暇の前は
生徒になめられっぱなしの気の弱い女教師だった設定な希ガス
いまの私は生まれ変わった姿www
845 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:39:19 ID:Ywjw4s1Y0
>>844 俺もそう思う。
二年前にクラスが学級崩壊になっちまって、
疲れて2年休んで、鬼になって復帰。
番宣 乙!
847 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:41:55 ID:mmwGgKVE0
>>845 いや、だから、死んだ阿久津に成りすました悪魔の化身なんだって
848 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:41:57 ID:7LIhrPBPO
休暇の前から同じだってお姉ちゃんが言ってたよ。だから変わったわけじゃないよ。
849 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:43:09 ID:n34JBHUk0
>>828 ウッチャンスマイルを浮かべながら主人公をズバンズバン一本背負い
PTAに怒鳴り込まれても終始あのスマイル
夜の一本道から向かってくる時もあのスマイル
850 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:44:50 ID:7LIhrPBPO
刈谷孝子は何も隠れてない??
真鍋の両親が訳ありでいないことと、進藤さんの母親は学校に来なかったことも気になる・・
851 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:45:07 ID:Azsgp5zW0
>>842 同じこと2回も言わなくていいよ。
さびしいのかい?
852 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:48:26 ID:lHz1Vf5U0
てか、小学生でドラマ見てる人なんてあまりいないだろ
あと、個人的にはガッコの先生に並ぶくらい好きだ
853 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:49:14 ID:4C6T/tp9O
元木氏ね
854 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:54:30 ID:yneeUJksO
反対派はいぢめも体罰もなーんもないうそばっかりの非現実的なドラマが見たいんだね
非現実的なゲームをゲーム脳と言ってるのに…
アメリカのドラマ見てみろよ
時事ネタとか取り入れてるのに…
汚い物を隠す…
そうすることで子供を守ってるらしいが…
なんだかねー
855 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:55:32 ID:o0gNFGKk0
大平Pの「阿久津のモデルはダース・ベイダー」という言で
全ての謎が解けるでしょ
856 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:56:24 ID:AY+tAUdiO
このスレ見てなかったら、
このドラマどう観ていいのか分からなくてまだ探りながら観てたかも。
857 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:02:14 ID:mmwGgKVE0
858 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:04:32 ID:Ywjw4s1Y0
記者会見で「最後まで一度も笑顔は見せません」って言ってたから
ほんわかエンディングは無しだな。
859 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:09:43 ID:yneeUJksO
またどっかの学校に行って終わるんじゃないの?
860 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:10:11 ID:Ac5BRfVK0
ケイゾクみたいにエンディングもケイゾクってことはないだろうな?
861 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:12:02 ID:e2b1uJ1h0
>>855 じゃあ最後はライトサイドに戻ってくるんですかw
863 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:17:51 ID:mmwGgKVE0
ちょっと待てよ?
ってことは、阿久津をダークサイドに引き込んだのは誰なんだ?
だれかが黒幕のはず
・・・ヒロインの姉か?
864 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:20:05 ID:YhjtQMok0
阿久津先生は最終回、子供たちを真の悪から守るために命を落とします。
しかし先生の遺体は見つからず代わりに不思議な蝶が子供たちの周りを
飛び回り、やがて飛び去っていくのでした。
865 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:24:20 ID:7LIhrPBPO
和美が見た一年後の夢、白い蝶、真矢の2年間のブランク(←校長らは知っている)、目覚めなさい
が気になる。目覚めなさいって夢とかけてる!?
866 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:25:07 ID:Ac5BRfVK0
ヒロインの母親って実の親じゃないみたいな疑いもう出てるの?
867 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:25:31 ID:Ywjw4s1Y0
結局夢オチか・・・
868 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:27:35 ID:7LIhrPBPO
>>866 今のところそういうのは全くないよ。
成績ナンバー1の西川孝一→せいこう→成功
>>864 俺も蝶は気になってるんだよな。鉄条網と違って必然性がないのに毎回出てくる。
870 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:34:18 ID:Ywjw4s1Y0
原作なしのオリジナルって事は、
まだ脚本できてないのかも。
871 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:34:38 ID:Ac5BRfVK0
どうせ
“あなた達を愛しているから厳しくしたのよ”
ていうセリフを残して終わるはず
872 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:35:53 ID:7LIhrPBPO
誰か〜蝶に詳しい人・・・w
873 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:40:43 ID:s4Zz37Ij0
無理やり例えるなら荘子の「胡蝶の夢」かな
874 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:40:59 ID:7LIhrPBPO
お姉ちゃんの友達の担任をしてた時も「一年間地獄、かなり怖い」って言ってたよね。で、2年間教師から離れてた。
う〜〜ん分からない・・・
875 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:41:45 ID:rBx00X/y0
10数年後、6年3組に和美が神田先生として赴任してくるってオチは・・・。
876 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:46:55 ID:8SAJLenVO
バタフライ効果
初期条件の僅かな差が時間と共に拡大し、
結果に大きな違いを引き起こす。
877 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:58:54 ID:Lkl709wD0
878 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:01:14 ID:Ac5BRfVK0
女王の敵として真矢みき登場
879 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:01:49 ID:8/zq0hqA0
「イオナ」のパクリじゃん
といったところで「イオナ」の知名度は低すぎるからみんなわからない
880 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:02:03 ID:6O67MWnE0
内藤か泉谷も王様になればいいのに
881 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:02:51 ID:Ac5BRfVK0
882 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:04:41 ID:6O67MWnE0
当時読んでた覚えがあるんだけど、イオナの内容スッカリ忘れた('A`)
こうやって視聴率を上げようとするのが嫌
884 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:11:05 ID:DLEnUh5u0
885 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:12:10 ID:8/zq0hqA0
>>882 超美貌の持ち主で格好もモデルのように次々と変わるエロエロ小学校女教師
(五十嵐イオナ)が主役の漫画。
生徒に無理難題を押し付けまくり、その小学生をクラスごと7年生に留年させたり
生徒とディープキスしたり副校長が校長室で男連れ込んでセックスしたり・・・
まあこれのドラマ化は無理だがな。深夜アニメならまだいけるかも。
886 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:17:16 ID:6O67MWnE0
>>885 あー、7年生はなんとなく覚えてるかも
サンクス
887 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:23:03 ID:OYyEPd+o0
過激なだけで悪趣味なストーリーとセリフ>ドラゴン桜なんかは
微妙に確信ついたえげつなさがあるけど
あと天海は出てるだけでドラマ全てを破壊する大根と個人的に思う。
あの収まりのつかない棒読みセリフ。
浅い解釈の演技。
ズカ時代の歌ってるとこ見たけど、こちらもおっそろしく音痴だった・・・。
888 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:25:01 ID:O84t/pFH0
宝塚のトップ否定する素人ってすごいなw
890 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:33:55 ID:AY+tAUdiO
アマミは実力でトップになったわけじゃないとか以前どこかの板で読んだ
宝塚ファンだという人間の書き込みだったかな
891 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:36:21 ID:7LIhrPBPO
馬場ちゃんが最後に出てきたシーンはまじ怖かった。あんな表情よくできるなぁ。。。
ダンス発表の前、和美を裏切ってしまったことで涙流してたのに、あそこまで人が変わるってすごい・・
>>890 まさかそれを全て鵜呑みにしてるわけじゃないですよねw?
893 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:37:07 ID:x22JdHNY0
>>885 あの先生と比べると阿久津は超常識人に見える
そこがドラマにリアリティーを持たせているんだろうな
894 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:40:40 ID:AY+tAUdiO
>>892宝塚なんか全然分からないから、どうとも言えない。
宝塚のヲタもジャニヲタと同じくらいエグイんだなとは思ったが。
895 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:41:56 ID:sPzlVrtF0
896 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:43:52 ID:/kxY6UQ30
>>890 天海は宝塚の常識を覆したスターだったから、コアなファンには評判が悪いだけ。
でも入団7年で先輩をごぼう抜きしてトップは記録的だと思う。
897 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:46:21 ID:5UWUr8KH0
天くんは宝塚史上最速でトップになった天才
まあ確かに実力派ではない、全ての平均が高いタイプ
歌においても下手というわけではない
898 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:54:43 ID:AY+tAUdiO
ああやっぱり絶賛してるのは宝塚ヲタなんだね
899 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:55:08 ID:sPzlVrtF0
>>869 鉄条網は「檻」と言う演出だろ。
本来の意味は不審者の侵入を防ぐための物なんだろうけど。
900 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:55:40 ID:9vb+HmCr0
てぃひっ!?
ID:8/zq0hqA0 はよっぽどイオナ好きなんだな。
もう二度とこのスレでその名前は出すなよ。
902 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:57:15 ID:Ac5BRfVK0
903 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:01:09 ID:inPuE6CX0
タルルートしか思いつかん
904 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:01:09 ID:n0RCkcgv0
主人公の子が車にはねられそうになるとか、暴漢に襲われたりするところを
アクツ先生が命がけで助けるっていう展開はあるとおもう
905 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:02:14 ID:sPzlVrtF0
>>865 確かに夢だと思う。だけど、神田さん(だっけ?)の夢ではないと思う。
906 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:03:01 ID:x22JdHNY0
「悪魔のような女性担任教師に子どもたちが挑んでいく」といった単純なドラマじゃないと
思いました。
いわゆる今の学校現場で、タブー視されていることや、ごまかしていることなどを削ぎ落と
していくとああなるよなあ…ということだと思います。
そういった意味で、「グタグタやっているんだったら、ああやってくれた方がすっきりする」と
いった声があるのもうなづけますし、賛否両論がおこるのもわかります。
その教師がやっていることは単純なことです。(ゆえに非常にわかりやすい)
・テストの成績で、下から2番目までの子は教室のいっさいの「雑用係」をやらされる。教師
に反抗する子も同様。(成績の良い順に、好きな席に座ることができる)
・私立中学に行くことを高い価値として考えている。
・担任は、子ども一人ひとりの情報をPCでこまかく管理している。(子どもを情報としてのみ
理解している)
・保護者は、自分の子のことだけを考えるので、簡単にまるめこまれてしまう。
・担任は、学校のことなかれ主義、教育委員会への報告主義(やっておけばいいというスタ
ンス)をバカにしている。
・子どもたちに人気はあるが、学習・生活指導がうまくいかない教師を批判的に描いている。
今のところ、こういったことが印象的でした。
このドラマが、「こうなってもいいの?」と言いたいのか、「こうすりゃいいんだろ」と開き直っ
ているのか、「こうすればいろいろな意味で子どもたちが育つ」と肯定的に描いているのか、
まだ始まったばかりなのでよくわかりませんが、今後が気になるドラマでした。
※ザ・教室blog(小学校教師のブログ)
ttp://shiozaki.info/mt/archives/2005/07/post_334.html
まあでも知っている人間からしてみればイオナのパクリと言わざるを得ないような
イオナの話題を嫌がるのは関係者?
908 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:07:29 ID:x22JdHNY0
>>907 ドラマ見てないで書き込んでるだろ
全然違うよ
909 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:08:45 ID:CdK4vEdH0
文句あんなら見るなよwただそれだけのこと
910 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:09:01 ID:Ac5BRfVK0
ていうか全然違うと思う
破天荒な教師のドラマを全部GTOのパクリだ!って言ってるくらい恥ずかしい
911 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:10:54 ID:YrrQwp+20
梨本小鉄
912 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:11:10 ID:VYY2FUm20
胡蝶の夢だっけ?あれじゃないの荘子の
913 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:11:10 ID:6eUpI5un0
「私立中学に行きたい」というと、公立小学校の教師は敵視したり止めようとしたりするから、
こういう姿勢はいいと思う。
ただ、全教科について教える能力が高いならともかく、そうでないなら、公立小学校の教師は
身を引いて学校行事の負担を少なくするなどして、後は塾に任せて欲しいところ。
914 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:12:15 ID:QysqqcrV0
おまえら、これドラマだぉw
話題だとの新聞記事に引かれ3話見た後、
ブログで1、2話も内容把握したけど
何で批判されるんだ、あのドラマの先生が?
世の中馬鹿っているよなぁ・・・
ちなみに漏れは下のほうの6%くさいな現状ではw
・・・orz
916 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:13:19 ID:auW4XsNc0
女王面白すぎ!
917 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:14:22 ID:X5cOpxbh0
918 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:14:28 ID:I88Wixbt0
炉のエロなシーンもっと増やしてほすぃ
イオナのしゃれっ気とかはまったくないぞ?
920 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:14:40 ID:Ac5BRfVK0
でも私立中学校いっちゃうと底辺を見ることがないんだよね
俺は公立だったら学力敵にも経済的にも底辺の奴らと結構仲良くしてたし
今思えばいい経験だったと思う
再来週はセックルだって
922 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:16:34 ID:n89HkZfe0
こりゃ映画化決定だな
>>917 知り合いにそういったタイプいないんで、
本当に行動に移すのが想像できないですが
全国から集めたら結構な数なんでしょうねぇ・・・・
とくに日教組とか
自分らの無能さ煽られてるようでむかつくんでしょうな
924 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:18:15 ID:VYY2FUm20
過激っていうのは小学生同士が放課後教室セックルするとか煙草吸ったりってレベルじゃないと
生徒が大人しすぎて現実感に乏しい気がした
私立ならありえるけど公立ならもっと色んな子がいるだろー
925 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:20:51 ID:Ac5BRfVK0
いや、タバコぐらいはいるがセックスはないだろ
でも携帯電話が全然出てこないな
今時の小学生は携帯持ってるぞ
926 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:22:22 ID:fIte2ixl0
だめぽ・・・
927 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:23:20 ID:yaV2vQ3K0
ドラマよりも実際の学校の方が冷酷で残酷だ。大人たちは、そんな事も理解していない。
上辺だけしか見ていないし、知ろうともせずに狭い自分の世界でしか判断していない。
イジメをするクズもいるし、万引きするカスもいるし、クスリや売春するバカもいるし、
勉強しないアホもいるし、勉強しかしないデクもいるし、殺人までするキチガイもいる。
自分のモノサシで学校を測るな。
928 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:23:38 ID:mmwGgKVE0
>>925 それが伏線なんだよ
誰かの夢だったとして、夢を見始めた、つまり、昏睡状態に陥った時、
まだ世間では携帯電話は普及していなかったんだ
929 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:23:51 ID:VYY2FUm20
>>925 バレてないだけであると思うお
俺の時代からあったし(卒業10数年経過)
930 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:24:39 ID:wc83tEfX0
931 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:25:10 ID:Ac5BRfVK0
あの主人公の女の子はマヤの小学生時代?
自分が先生でもあり、生徒でもあるってやつ?
932 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:25:33 ID:VYY2FUm20
ああクスリと売春もいるな。ぷち☆えんじぇうわなにをすrqwせdrft
933 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:25:50 ID:524pfgnL0
イソップは出てこないの?
935 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:26:21 ID:6O67MWnE0
坂田知美に「おっぱい触っていいよ」って言わせたキッズウォーのが過激だけどな
936 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:27:19 ID:7LIhrPBPO
たまごっちあったよね!
937 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:27:35 ID:Ac5BRfVK0
職員室ってドラマでは水野美紀が生徒にレイプされそうになったよ
>>931 それ有り得そう。
ラストはどこかの病院の一室とか・・・
939 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:28:41 ID:sPzlVrtF0
>>936 たまごっちって、今の小学生やってんの?
「手に入れるのが大変だった」と言う台詞が有ったと思ったが、時代がずれていないか。
940 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:29:25 ID:Ik0mkwXv0
>>931 未来警察ウラシマン? 移動した時代が逆だが。
941 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:30:00 ID:Ac5BRfVK0
>>939 そう俺も古いと思った
やっぱり時代が現代ではないみたいだな
942 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:30:19 ID:wc83tEfX0
943 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:31:18 ID:X5cOpxbh0
944 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:31:21 ID:sPzlVrtF0
945 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:31:22 ID:pCP6ecGo0
>>924 まぁ、塾サボって男と遊んでる児童(大人っぽい子)は第2話で暴露されてたけどなー
現実はもっとえぐいだろうに
なんであれで「過激なストーリー」なのかわからん。
>>933 女子リードであるあるwww
いや、ごく少数の勇者だけどな流石に
947 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:32:36 ID:6O67MWnE0
しかし今のたまごっちって入手困難とも思えないしなぁ
もしホントに昔なら、それこそブル…
新バージョンのたまごっちって人気あんの?
949 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:33:32 ID:Ac5BRfVK0
新バージョンが出てようが
今はたまごっちよりもムシキングの方が人気だよ
950 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:33:37 ID:Y8u29a2r0
竹内力がトライするわけでもないのに過激なわけが無い
951 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:34:37 ID:7LIhrPBPO
たまごっちって何年前に流行ったんだっけ・・
952 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:35:00 ID:AY+tAUdiO
新しいタイプのたまごっちは最近発売されたみたいだけど
流行ってるかは知らない
954 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:35:22 ID:cjj8L8j20
7、8年くらい前かな
955 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:35:58 ID:sPzlVrtF0
いや、違うな、考えたら。先生がipodを使って居たわ。すまんw
956 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:36:17 ID:qgvyha4V0
957 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:37:21 ID:7LIhrPBPO
なんか訳が分からなくなってきたw
958 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:37:45 ID:Ac5BRfVK0
>>955 たしかにそうだよな〜
でも携帯出てこないし、たまごっちやってるし
ただ脚本家の知識が古いだけか
たまごっち、発売日に行列できてたりするのかな。ナツカシス
960 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:38:04 ID:X5cOpxbh0
とりあえず、おまいらの平均年齢高そうなことだけは把握した
961 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:39:43 ID:Ac5BRfVK0
うちの中学校のバスケ部キャプテンが授業中たまごっちやってるのバレて
バスケ部が停部になったことがある
半年ほど前に姪っ子にたまごっちねだられたなぁ。
963 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:41:26 ID:mmwGgKVE0
>>957 整理してみれば良い
・携帯は無いが、ipodはある
・蝶が毎回登場する
・阿久津のモデルはダースベーダー
・2年間のブランクがある
・ヒロインの姉は阿久津を知っている
・他の教師たちは阿久津の過去を話そうとしない
おのずと答えは出てくるだろう?
うちの親はおもしろいって言ってたな
965 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:43:37 ID:/IR9N+100
途中で必ずかかる不思議な音楽(BGM)は9年前に
アメリカで話題になっら不思議ちゃん系&ちょっぴりSFな
物語のBGMだったので(子供が主役の話で、アメリカ人なら誰でも
知ってる有名なストーリーらしい)、そういう映画もヒントにしたのかなと
思ったりして。
批判も多いかもしれないけど、面白いドラマであることは確か。
天海も子役も上手いしね。
967 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:44:06 ID:7LIhrPBPO
知り合いの小学3年生の女の子達の間では、たまごっち流行ってる
昔のとキャラが違って、ケータイみたいにアンテナ?がついてた
969 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:47:05 ID:M0+Yl9jY0
970 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:47:56 ID:7LIhrPBPO
お姉ちゃんの友達は阿久津のことを最悪だったって言ってたから、阿久津が実はいい人ってのは違うのかなぁ?
971 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:48:10 ID:sPzlVrtF0
これはやっぱ夢だと思う。泉谷の。
で、最終回で居眠りから目が覚めて、おもむろにギターを取って唄い出す泉谷。
そして、エンディングロール。最後に泉谷のキメ台詞。おしまい。
972 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:48:41 ID:Ac5BRfVK0
そうなんだよね。マヤが最後に変わるってのはあり得ないわけだ
北朝鮮みたいな学校は実際にまだあるよ。日本に。
わざわざ中学受験して入った私立の女子校がまるでそうだった。
のほほんと理想しか見ない人たち(特に親)にこういう擬似現実を見せつけるのはいいと思う。
974 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:51:54 ID:CbTdvzhE0
>>969 マン毛の生え方汚いな
アナル毛も濃いし
975 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:52:47 ID:8SAJLenVO
976 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:53:01 ID:7LIhrPBPO
3話で教頭先生が阿久津を見る目が明らかに意味ありげだった。そういうシーンが2度くらいあった。
絶対に過去に何かあったのは確かで、教頭は知っているんだね。
977 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:53:40 ID:AY+tAUdiO
>>970いや、別に最初から阿久津はどこも悪くないような。
978 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:55:36 ID:7LIhrPBPO
2年間は何してたんだろう??ああ〜気になる〜。
979 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:57:23 ID:Ac5BRfVK0
刑務所ってのは?
980 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:57:46 ID:mmwGgKVE0
校長と教頭は怪しいと思う
黒幕じゃないのか?
阿久津は彼らの悪事を阻止するためにやってきたとか
981 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:57:55 ID:n0RCkcgv0
982 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:59:51 ID:NUuzN/dX0
まあ文句言ってるのは
DQN親だということだ。
983 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:00:53 ID:LUIHnfSG0
984 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:00:54 ID:CTX6VdA00
>>963 >・蝶が毎回登場する
蝶は魂を象徴?
>・阿久津のモデルはダースベーダー
最愛の息子(もしくは娘)が、学校でのいじめを苦に自殺?
これがキッカケで現在のアクマヤとなる?
>・ヒロインの姉は阿久津を知っている
ヒロイン姉の友達は、マヤの子供と同級生だった?
>・他の教師たちは阿久津の過去を話そうとしない
触らぬ神に祟りなし
我名がらスゲー妄想w
987 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:06:14 ID:QP+q1N2x0
教師のちょい役に内藤を使うとは思えないから
後々キーマンになるんだと思う
989 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:08:19 ID:1Hzf/FQPO
1000
990 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:08:54 ID:jl8Wj+MH0
1000
かもね・・
991 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:09:10 ID:+A6/2U/B0
991
992
993 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:09:52 ID:aq7l0UJy0
1000
994 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:10:01 ID:/pSillw9O
1000なら、、、
995 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:10:17 ID:/1OqE5wnO
1000
996 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:10:37 ID:SumxbgKVO
あ
998 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:10:59 ID:WQZR272iO
( ´,_ゝ`)プッ
1000
1000 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:11:12 ID:+A6/2U/B0
私たちは教育を全く必要としません。
私たちは思考統制を全く必要としません。
教室での暗い皮肉はいりません。
先生たち、子供たちを放っておいてください。
ほら、先生、子供たちを放っておいてください。
それは結局、壁のなかの一つのレンガにすぎません。
あなたも結局、壁のなかの一つのレンガにすぎません。
1001 :
1001:
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |