【サッカー&バスケ】ベガルタ仙台は、89ERSを迎えバスケットボール教室を開催することを決定した

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロバスケbjリーグ11月5日(土)仙台体育館で開幕!@なんとかしてくれない仙道φ ★
ベガルタ仙台は、ホームタウン活動の一環として・バスケットボール教室を開催することを決定した。
講師に今週開幕するプロバスケ「仙台89ERS」のコーチ、選手を迎え小学生を対象に行う。

http://www.vegalta.co.jp/news/2005/07/15_3.php
http://www.89ers.jp/news/news20050715.html

サッカーJリーグ ベガルタ仙台 HP
http://www.vegalta.co.jp/
バスケ bjリーグ 仙台89ERS HP
http://www.89ers.jp/index.html

2名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:13:07 ID:A2NsIKcM0
2ならウンコ食う
3名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:13:15 ID:tnjD3Bu60
( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
4名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:14:55 ID:jzwGz+dt0
ベガルタってバスケに手かすほどの余裕があるんかいw
5名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:14:56 ID:jAjBWGoZO
>>2
(・д・)
6名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:17:41 ID:vuaGdiun0
まずは自分とこをなんとしろ
7名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:22:08 ID:uW4YIU2t0
【サッカー/バスケ】ベガルタ仙台、89ERSを迎えバスケットボール教室を開催
8名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:22:29 ID:JXqx5fFy0
■薀蓄

NBAには「76ers」というチームがあるが、これはアメリカが独立宣言した年
西暦1776年から取ったもの。

仙台は仙台市誕生の1889年と政令都市になった1989年をもじって「89ers」
とした。
9名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:23:02 ID:B6szv2bJ0
カッシワックラー
10名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:24:48 ID:Y7pDMawj0
津波敏史は、ベガルタ仙台に悲しみしかもたらさないことを決定した
11名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:25:58 ID:dvi7YY2OO
じゃあそれがあと20年早ければ69ersだったわけか
12名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:27:01 ID:qLT7OFp90
楽天とベガルタってホント仲悪いんだな
13名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:28:09 ID:6kO2qYFQ0
エイティナイナーズ・・・
覚えにくいと思うぞ 一般人は
14名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:28:43 ID:MWpF3euQO
神戸ー仙台が来年はみれそいだし
J1同士でみたいが

バスケもだが、JTバレー部もとりこめい
15名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:29:48 ID:T/NteXZi0
>>13

略してナイナーズでいんじゃね?

シクサーズみたく
16名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:31:28 ID:bSHagsFa0
都並続投でお願い
17名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:36:53 ID:9gIW210K0
一応成績は盛り返してきてんだよな。割と若手にも出場機会与えてるし。
もう少し定石通りな采配してくれれば、ここまで批判されることもないだろうに。
奇抜なことをするのは実績積んでからにしろよ。

とりあえず89ersと協力して、スポーツ文化の多様性が保たれるよう頑張ってくれ。
プロ野球一辺倒じゃスポーツ文化がどんどん貧困になるからな。
18名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:38:55 ID:T/NteXZi0
楽天は・・・・・からまないか(w
19名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:39:09 ID:k20rP17j0
>>15
それナインティナインみたいじゃないですか岡村さん
20名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:52:33 ID:qLT7OFp90
>>18
【野球/サッカー】楽天・山形コラボ企画、お互いのユニを着ていくと観戦無料も!今後は仙台とも?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121390040/
21名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:53:55 ID:EYB69+kx0
エロス?
22名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:54:30 ID:y5FGqRcc0
第2Q -12-13-14-15-16-17-18-19-20-21 -22 勝点 得-失=差  完封 無得点 3点超 3失超
札幌 h○a○h○a●h▲a○a○h●h○a○ h京 22 17-09=+08  5   3   4   1
京都 h●a○h○a○h○a○h○h○a●h▲ a札 22 19-14=+05  2   1   4   2
仙台 h○a●a●h○a○h○a▲a●h○a▲ h草 17 17-10=+07  3   3   4   1
福岡 h▲a▲h○a○a●h●a▲a●h○a○ h栖 15 13-12=+01  3   3   1   2
水戸 a●a○h▲a▲h●a●h▲h○h○a▲ h甲 13 11-10=+01  3   3   1   0
甲府 a●h▲h○a▲h▲a○a●h○a●h● a水 12 18-16=+02  1   1   1   2
鳥栖 a○h○a○h▲h●a●h▲a●a▲h● a福 12 15-13=+02  2   3   3   1
山形 a▲a▲h●h●a○h▲h▲a○h▲a● h徳 11 10-12=−02  3   2   0   2
湘南 h▲h●a●h●a▲h○a●h○a●h○ a横 11 12-19=−07  1   3   1   3
徳島 a▲h●a●h○a▲h●a▲h○a●h▲ a山 10 11-17=−06  2   3   1   3
草津 h▲h●a●h▲a○h●h○a●a▲h● a仙 09 09-15=−06  2   1   0   2
横浜 a▲h▲a▲a●h●a▲h●a●h▲a○ h湘 08 10-15=−05  1   2   0   1

まぁ建て直してきたか?
23名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:57:45 ID:26w2JYqy0
んなことやってる場合か
24名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:58:59 ID:T/NteXZi0
都並タンはどの辺がダメなんでしょうか?
25名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 00:00:28 ID:zpY7hTw9O
>>1
お前は本当にタイトルのセンスがない奴だな
26名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 00:00:31 ID:A0L/Q3oc0
エイティナイナーズの由来はなに?教えて
27名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 00:10:24 ID:2frXZKAa0
>>26
チーム名の由来
ホームタウンである宮城県仙台市は1889年の「市制町村制」施行と同時に誕生し、
市制100周年にあたる1989年に政令指定都市となりました。
「89」という数字は仙台市のスタートを象徴する数字であると考えられます。
新しいプロバスケットボールチームが仙台市に誕生するにあたり、
市民と球団が一体感を持てるようなチームでありたいという願いを込めて
チーム名称を89ERS(エイティナイナーズ)と命名しました。

http://www.89ers.jp/team/profile.html
28名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 00:13:31 ID:ee8yCyE+o
仙台がタイトルに入っているから来てみれば


なんですか、これは?
29名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 00:14:10 ID:nGnOG7+o0
30名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 00:20:05 ID:J0rbNh+10
no vegalta
no life
31名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 00:39:12 ID:av4SV1q/0
セレッソ大阪 堺ブレイザーズ スポーツアカデミー
ttp://www.j-league.or.jp/academy/

この手の奴は、何年も前からやってるだろう。今回は89ERSの人たちが来るから話題になってるだけで。
32名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 00:48:05 ID:Ea/KUaCD0
>>14
J2同士の可能性の高さがどうしても否定できない(w
33名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 01:28:26 ID:xcDUGgZt0
>>13
ナイナーズでいいと思うよ。NBAの『76ers』を「セブンティシクサーズ」って長々と言わないもの。
略して、「シクサーズ」って言ってるから、ナイナーズでよろしいかと…。

>>19
だが、それがいい・・・。
34名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 04:07:31 ID:2frXZKAa0
秋田あたりにチームが出来てくれたら、東北ダービーで盛り上がるのにな。
35名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 04:11:14 ID:nVmjZBiy0
ベガルタがバスケチーム持ってるなんて知らなかったよ。
36名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 04:24:03 ID:xezw78Tq0
イタリアにあるような地域に密着した総合クラブチームってのは理想だなあ
バレーのチームとかも作ってさ

まあ日本では夢物語ですけどね
37名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 09:05:38 ID:lkQts0Q50
ベガルタは何回も異種競技の教室やってるよ。
オリンピック代表のコーチよんだりしてね。
これは89orsを呼ぶから少し話題になってるのかな?
38名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 16:58:17 ID:Bpmr53Ue0
何気にマスコットが可愛い・・・。
39名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 22:55:02 ID:zIReHAt10
今日、夕方の衛星放送のオーケストラのコンサートの様子を放送していて、
司会の人が

「仙台には、日本で最も多くのプロがいます。4つのプロ、野球、サッカー、バスケットボール、オーケストラ」

って言ってた。テロップでも「野球、サッカー、バスケットボール、オーケストラ」って出てた。
40名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 23:00:25 ID:8FVQVjyt0
バスケもやらせておけば190cmで今の180cmのGK並に動ける奴もでてくるだろう。
41名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 23:02:39 ID:o/lP+P+t0
アイバーソンとか来んの?うらやましい
42名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 23:03:10 ID:2yK8vt1o0
地元から金を搾り取ることしか考えない楽天とは違うねw
43名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 00:28:05 ID:5M1SgNmu0
>>42

とは言っても、球場改修費は全額楽天持ちで、おまけにチケット買取も拒否と今のところは県[&市]に上手く手玉
にとられてるけどな、隣の山形が税金で二軍合宿所まで建設しようとして反対に楽天側に断られてたのを考える
と宮城県[仙台市]のしたたかさが目に付くよ
44名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:04:58 ID:zc96Utfs0
>>43

チケット買い取ってる。
市の補助6000万って福祉施設や少年野球チームにチケット買い取って配ってるのが実情だよ。
45名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 08:02:39 ID:394N1dT9O
問題ないだろ
46名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 09:24:19 ID:uJMGV9wy0
6000万程度でプロ野球が来るなら安いな

ところで利府の宮城スタジアムの維持コストってどれくらいするんだ?
47名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 11:16:18 ID:zc96Utfs0
>>45

それが問題無いという感覚なら「ベガルタを税金で援助するな」とは言えない。
48名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:00:58 ID:zU2r1jAk0
サカ豚必死だなw
49名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:03:24 ID:ZdCgWlfMO
ベガルタが仙台のお荷物だということに早く気付よ
50名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 20:11:48 ID:HOgG2d+r0
湘南ベルマーレなんかは女子ソフトボールのチームまで作ってやったらしいな

楽天とかソフトバンクみたいに金に徹してればいいのに
正直者はバカを見るだけ
51名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:55:25 ID:394N1dT9O
>47
俺そんな書き込みしてないぞ!
52名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:57:48 ID:mpG1Zew20
いいことだ
53名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 06:30:24 ID:AC7aV1aC0
お荷物のチームにキャパ目一杯の観客が来るかねw
54名無しさん@恐縮です
成績だけ見たら、楽天の方がプロ野球のお荷物だな。