【映画】試写会に人がこない?関テレが招待状紛失 映画「HINOKIO」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
関西テレビは15日、個人の住所や氏名が記載された
招待用のはがき345枚を紛失したと発表した。

はがきは1日に行った映画「HINOKIO」の試写会の招待状で、1枚で2人が来場可能だった。
同社は420人以上の来場を見込んだが、実際には16人しか会場に訪れなかった。
驚いた同社社員が調べたところ、16人は同社の番組で実施したプレゼントの当選者と判明。
試写会に応募した人への招待状は、1枚も送られていなかったことが分かった。

その後、発送作業を担当した関係者間の連絡ミスが原因と判明。
同社は7日に招待状の受取人に謝罪の手紙と「HINOKIO」の映画観賞券2枚を送ったほか、
13日にはその後の調査状況などを説明する文書を送付したという。

同社広報部は「あってはならないことで申し訳ない。招待状などは試写会後に廃棄することになっている。
同時期に試写会が重なっており、誤って処分した可能性もある」と話している。

[2005/7/15/14:26]

ソース:
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050715-0018.html
2アザラシールφ ★:2005/07/15(金) 17:46:25 ID:???0
3名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:46:50 ID:fEnEJ+Tx0
ハチエモン
4名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:47:49 ID:tTI4N9Ts0
来た16人もがらがらで驚いたろうな。
5名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:49:49 ID:TBqaib/U0
担当者は松竹宣伝部で鼻フックの刑
6名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:51:04 ID:50kbg+NKO
ピノキオに汁
7名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:51:12 ID:WY4KAVNV0
カンテレたるんどるっ!!
花の新婚カンピューター大作戦から出直せっ!!
8名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:52:23 ID:jez0DeJx0
関西らしいや、アハハハハ
9名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:52:35 ID:GfnDYO7h0
いかにも日本らしい安っぽいCGが売りの映画ですね
10名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:53:08 ID:d00MM7pl0
どうでもいいよ
所詮邦画w
11名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:53:32 ID:c2Vwv+y30
関テレか。確か上沼恵美子の旦那が役員(先日放送部長から
専務に昇格)だから上沼恵美子がかなり好き嫌いで関テレ製作の
番組の人事に口を出しているらしいな
12名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:53:46 ID:8ogTM69A0
正座して待ってたのに・・・・・
来ないわけだorz
13名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:53:48 ID:2V5xaBKyO
16人カワイソス
14 ◆1WegodLcQs :2005/07/15(金) 17:53:57 ID:KZymuSJ70
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

15名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:54:35 ID:4CnTn/Fb0
その16人もちょっとツラかったろうなw
映画会社も( ゚Д゚)ポカーンだったろう
16名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:56:03 ID:mY/NEt8nO
関純子が裸エプロンで謝りに来るなら許そう
17名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:56:04 ID:3Esr33HZ0
>>9
そうでもないと思うが
正直結構やるじゃんと軽く驚いた
18名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 17:59:33 ID:r/A7YVXU0
ヒノキオはオールCGってマジ?
それが本当ならドラえもんの実写も出来るんじゃないか?
19名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:00:27 ID:dckAGTL50
>7
いや、「夫婦でドンピシャ」まで・・・
ありゃABCか
20名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:01:37 ID:cYTRLt4g0
ワラタ 関係者真っ青だったろうなw
21名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:14:01 ID:J2U8hznJ0
>>18
人形も使ってたはずだけど
22名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:20:36 ID:g241H88t0
試写会って行った事ないんだけど
関係者のあいさつとかあるの?
そういうのもきちんと遂行したならかなり寒かっただろな
23名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:22:43 ID:HArBrU8x0
>>22
終わった後、400字詰め原稿用紙2枚程度の感想文を書かされる。
24名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:23:48 ID:bCOPMdvg0
あぁ、吉本の芸人コンビか
25名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:24:52 ID:eOggOXhG0
井筒作品で同じことやったらあいつ高血圧で倒れるぜ
26名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:30:10 ID:vpPJRG130
中学の頃に、つきあってた彼女と映画館に『バタアシ金魚』見に行ったら
観客が俺ら含めて6人しかいなくて、ほとんど貸し切り状態だった事あるなぁ。
高岡早紀、東幹久、筒井道隆が(あと浅野忠信も)揃って出演してる作品で
観客6人はないだろ!と、ちょっとブルーになった原作ファンの俺。
27名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:32:47 ID:LmDiv7Bz0
>>26
漏れなんか石井隆の「GONIN」見に行ったら一人だけだったもんな


主演の人数より少なかったとは・・・
28名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:38:56 ID:Tw+nGqhB0
試写会なかなかあたらんな
やっぱり男で職業無職で出したらダメかな
29名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:59:40 ID:THoAJRx90
ああ、20代女性で戸建てが最強
30名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 19:22:44 ID:Uf1qmchR0
浜村純も招待されるはずだったんだろうか
31名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 19:25:41 ID:uOLWmaRT0
盛り上げるための試写会で盛り下げたわけか。
腹を切れ。
32名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 19:27:42 ID:NZv93OBLO
またKONISHIKIかよ
33名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 19:28:15 ID:UEmGK4Jr0
公開一週間目の「デビルマン」を土曜の夕方に観に行ったら
客が5人しかいませんでしたが?
34名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 19:28:37 ID:4LiBCA1J0
絶対におもしろくない映画と思う
35珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/07/15(金) 19:41:05 ID:2OBy31p20
新しい売り出し方だろ・・
36名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 19:46:55 ID:8FuuX5Mk0
試写会って人多すぎだから16人くらいが丁度イイよ
37  :2005/07/15(金) 20:09:19 ID:2gzMWGcA0
フジモトケイコ酒癖悪すぎ〜
38名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:11:04 ID:hPZgJTwP0
>>1
かなりワロスwwwww
39名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:13:10 ID:nx5iu2dy0
試写会とは関係ないけど
金券屋で株主招待券を買って観に行く。劇場の人の反応がちょっとだけ面白い
40名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:14:13 ID:D2tqSHGL0
>>27
石井監督の最高傑作見れてよかったじゃん
41名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:17:36 ID:LmDiv7Bz0
>>40
とても面白かった、「なんで人居ないの?」ってくらい
ちあきなおみの歌も良かった


調子に乗って見に行った2が_| ̄|○
42名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:19:21 ID:H33SK+yD0
連絡ミス?葉書紛失って書いてあるじゃん。
発送担当者の言い訳聞いてみたい。
43名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:25:17 ID:m9A6/Sdq0
それって関テレ!
44名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:25:48 ID:3xsJRl40O
宇宙戦争は四人で観た
45名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:49:01 ID:Xb7hyGGo0
監督とか俳優の舞台挨拶があったら笑えただろうな
46名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:52:11 ID:PcnNJG7C0
>>33
このスレの中じゃ健闘してる方じゃん。。。
47名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 21:48:55 ID:y0knyItL0
挨拶はありましたよ
48名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 21:50:50 ID:GMkX/SlO0
逆にいい宣伝になってる悪寒
49名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 21:55:35 ID:SfG3mZ7V0
マキマキかわいそう(´Д⊂ヽ
50名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 22:36:53 ID:OCGKIadm0
さすが被災地の人を騙して取材するようなクソテレビ局らしい高クオリティ
51名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 22:42:06 ID:aoifILl50
平日 昼に「マッスルヒート」(ケインコスギ主演)見に行って 
貸切だった おいらがきましたよ ほんと人いなくて 焦ったw
52名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:06:30 ID:XY8mFs/a0
あまりにもヒマだった時に、安達由実の「家なき子」と「ポッキー四姉妹物語」の2本立てを見に行ったら
俺入れて観客4人。途中で親子連れの2人が帰ったので、終わる頃には2人に。
その時思ったんだけど、映画館って観客ゼロでも上映されるもんなのかな。
53名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:15:48 ID:K7rMbDApO
まさに糞映画の見本だな。だが待てよ!!
確かハリウッドでもロボの映画があったはず。
公開中に間違って入る客は狙えそうだ。
まさかそれが狙いじゃないよな・・・
54名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:20:11 ID:N6i2tWUD0
ビートルズの「ハード・デイズ・ナイト」のリバイバルが4年ぐらい前にあって、
平日昼に行ったら、前の方に一人居て、私が最後列。映画が終わったら、
一人になっていた。ビートルズは音楽としては人気はあっても映像は人気なし。

それと未完成なまま公開されたアニメ「ガンドレス」。友達と夕方に行ったら、
他に一人で、3人で見たな。

他、洋画をいつもやっている劇場で、洋画を見るつもりで入ったら、邦画と
差し替えになっていて見たのが、優香主演「恋に歌えば」。これも私以外は
3人居たかどうか。orz
55名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:24:35 ID:x1pRQed9O
>>54
なかなか、いい御趣味のようで
56名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:26:44 ID:cEEwd9X40
最近ど田舎に建てたシネコンとか増えてるけど、
そういうとこって、平日人はいないのに上映数だけは多いから、
客数人とかって意外と珍しくないかもな

俺は「恋人はスナイパー」4人、「ゲロッパ」5人だった
ゲロッパに関していえば、今もって何故にあんな糞映画を見に行ったのか自分でもわからん。
俺以外の4人も同じ顔してた。
映画館で同じ映画を見て、全員が同じ感情を共有するってなかなか気持ち良いもんだな
57名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:28:39 ID:5zpcNUNy0
話は知らんが、CGは今までの邦画を遙かに超えたクオリティだと思うが……。
58名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:31:17 ID:bTl3UkOT0
観客自分ひとりだとなんか申し訳ない気分になる
59名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:33:19 ID:m2gNjG/+0
悔しいがこの主題歌を聴くとグっとくる。
60名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:34:27 ID:muof6YRy0
出演者の挨拶とか無かったの?
61名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:38:32 ID:lZlvSRvg0
映画だと黙って席を立てばいいけど、某プロレス団体のトークショーでこんな状況だった時は参った。
62名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:45:43 ID:QrYzzt7B0
これ、先週末から公開が始まってるらしいが
ランキングでベスト10に入らない様な映画。(11位だったらしい)
一昨日の深夜メイキング番組をやってたが、つまらなそうな映画だったもんな。
紛失は本当だろうけど、話題作りかと一瞬思ってしまった。
63名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:50:18 ID:N6i2tWUD0
>>57
CGだけではないらしいが、静止しているところもCGを使っていたりで、見分けがつかない。
話もなかなかいい。いろいろと伏線も後から効いてくるし、人の心理的な変化も描かれている。
音楽もかなりいい。エンディングは、私の好みではないが。
64名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:54:05 ID:BUJFi8i50
応募も少なく、一応全員に招待状送ったものの
16人しかこなかったので急遽苦し紛れの言い訳を…

ってことでしょ?CM見ててもダメだよなぁとしか感想がわいてこないw
65名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:54:48 ID:cEEwd9X40
>>61
田舎でやってた滅茶苦茶マイナーな歌手のサイン会に行ったら、客俺と友人、そしてもう一人だけ。
一時間に一本しかない電車で、その駅で降りた三人だった。

サインを求めて行ってみたら、色紙のありとあらゆるスペースに
「○○さんへ 今日は来てくれてありがとう よかったらこれからも応援してください がんばります〜(以下省略)」
と必死に書き続けていた。
向こうも寂しくて必死だったんだろうけど、俺も悲しくなった
66名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 00:05:53 ID:E2eMQGyY0
つぶれる寸前の映画館で月曜日の朝に見に行った
シックスセンス

始まる直前まで俺一人だった。
始まる2分前に2人入ってきて貸し切り状態にならず。。。
67名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 01:06:17 ID:5GpDRPPe0
このスレなんかおもすれ
68名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 08:10:50 ID:jyQrCAuR0
当選したかどうかの問い合わせには回答しないが
発送したかどうかの問い合わせは可能

ただ試写会だとあんま問い合わせる意味ないな
69名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 08:22:10 ID:wO5ug5ty0
どっきりカメラかよ
70名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 08:35:03 ID:wxgb1W1k0
っーか、配給会社、怒ってるんじゃないの?
71名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 09:05:13 ID:4pxk2CBwO
主役の男の子ブレイクしそうなのに、もったいない。
72名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 09:12:16 ID:v/NhAGMV0
こういうことがあったから、関テレの試写会ページが未だに更新しないのか?
73名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 09:15:18 ID:ShRTa9cK0
試写会、一回でもいいから当って欲しい・・・・・orz
74名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 09:21:46 ID:sssH6NibO
で、この映画自体はどうなんですか?邦画は下妻物語以来見に行ってないや
75名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 09:26:31 ID:4S6Fdl8o0
来た16人には見ないで帰ってもらうかわりに
出演者のサインとかだったら萎える
76名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 09:46:14 ID:plvoCheq0
そもそもこのヒノキオって映画ヤバイだろ
全世界公開とかいってるけど、引きこもりが自分は
家でれないからロボット操作して女とデートって・・・
なんだこりゃ・・・

日本でもヤバス
77名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 09:49:28 ID:sBWvVE6x0
映画評としては信頼のおける前田有一の評価って意外にも高いんだよなぁ
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00556.htm

本人も書いてるとおり、点が甘い感じがしないでもないが、
ちょっとフラットな視点で観に行ってみようと思ってたところだ。
78名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 10:03:50 ID:Ve7+iNEN0
このスレも貸切並にレス少ね
79名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 10:14:27 ID:miLP0F4q0
とにかくりえむら気持ち悪い
80名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 10:18:25 ID:yt/Ycawg0
>>65
(´・ω・`)カワイソス

渋谷パルコのアートロゴスでやってたリリー・フランキーのサイン会も
そんな感じだった。
周りに誰もいなくて、リリー・フランキーが机に座って( ゚д゚)ポカーンとしてた。
気の毒なので本買って差しだそうかと思ったけど止めた
81名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 10:20:03 ID:HTLCraHsO
主役の少年かわいい
82名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 10:22:35 ID:VpY3j+8y0
郵便?メール便?飛脚便?
83名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 10:22:54 ID:4WKexMAN0
あんまり誰も来ないのが恥ずかしいんで「招待状を送ってない」事にした悪寒。
84名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 10:23:54 ID:u/09gaHz0
朝から何いうてまんねんだっけ
一時期めざましテレビで毎週木曜日7時45分くらいから
関西テレビの中継枠あったよな
85名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 10:25:40 ID:lM5BiJ2EO
映画館で1人で映画見たことある?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040060124/
なかなかおもしろい
86名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 10:25:46 ID:wxzDZl290
この前、この映画の監督がBSアニメ夜話で「マクロス」について熱く語ってた。
マクロスのファンだったらしい。
87名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 10:43:01 ID:wPQOxfti0
東京ゴッドファーザーズを初日に観にいったら1人だけだったな(´ー`)y─┛~~
88名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 10:48:53 ID:L+PUFQLb0
>>58
あるある。明るいときは、このままだったらすまん、、、と思う。
そして、場内の照明が落ち、予告編が終盤に差し掛かる頃には
ホラー映画並の一人の恐怖感に変わっているがw
・・・でも、本編開始直前に1〜2人入ってホッとする。
89名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 11:25:32 ID:kCfj1oIJ0
>>77
こいつホントに前田の評が信頼できると思ってるの?
俺釣られてないよね?
90あでぃっくす ◆5MQSnipQe6 :2005/07/16(土) 12:15:54 ID:IfN/93po0
>>78
レス数でソートしてみればわかるけど、
全スレッドの半分よりは上の順位だよ
91名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 13:56:49 ID:3L6h1zEQ0
ヒノキオは最初の週末が
2000万円/(130館*4回上映*2日)=1回の上映で1.9万円=劇場に平均10-15人
週末でこれなので、週末でもない平日なら一人しかいなくても仕方がないか
92名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 13:57:24 ID:YiIPqzP70
らいよん死ね
93名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 14:01:39 ID:ifMZz+we0
>>65
>>80
(´・ω・`)カワイソス
でも 爆笑しちゃった ごみん
94名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 14:08:39 ID:+geewR8D0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
95名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 14:13:23 ID:KYsJE0w00
むかし池袋でやってた妹尾河童のサイン会も取り巻きの編集さんが一生懸命
声をかけていているのに誰も人がいなくてかわいそうだった。

松本零士はたくさんいた。

試写会ぼくがいきたかったよ〜
96名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 14:15:29 ID:S7RpU5dK0
犯人は梅田
97名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 14:16:22 ID:SFihX9wd0
>>95
通りすがれば入れてくれたかもねー
98名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 14:22:20 ID:8Rac/+560
このスレ見てたら泣きたくなってくる
>>1の趣旨はそういう事じゃないんだろ?
99名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 14:23:27 ID:wGJLiufh0
>>11

あの上沼Pが専務かあ。まあ僕の中ではいまでも上沼Pの嫁の上沼恵美子なんだが。
それより今、関テレの社長、シーチャカだよ!この前の日刊スポーツ見て
びっくりしたよ。ここまで出世するとは。上沼Pが専務でシーチャカが社長。
こんな時代が来るとは思わなかった_| ̄|○。
(30代のそれも一部にしか分からないカキコでスマソ)
100名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 14:28:20 ID:qbZ3Lonr0
>>99
ほんと一部にしか分からないな orz
101名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 14:32:30 ID:Q7popx8G0
>>77
前田さん
こんなところで自演してるヒマがあったら
鑑賞眼磨いてくださいw
102名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 14:36:07 ID:VnMfIwzr0
>>99
>>100
エンドレスナイト・スレの方ですかw
103名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 14:40:11 ID:raheUTekO
チームHINOI?
104名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 16:22:33 ID:P+VR+DSP0
まぁ、この糞映画の行く末を暗示してるっちゅうことだな
105名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 16:30:36 ID:roqajkmo0
檜男
106名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 16:54:11 ID:9GciyFUE0
700人招待に
応募がペアで345枚


全員当選?

まあ俺もオリックスの絶対当選する抽選を使っているけど
107名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 18:44:59 ID:Bl/hGmX70
監督と出演者の挨拶が予定されていたが、取りやめたらしい

http://osaka.nikkansports.com/oet/p-ot-tp5-050716-0033.html
108名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 18:46:22 ID:zEzrTjNA0
えー大田原市へGJメールが不足してますー

あなたの時間を1分だけくださーい
このままだとサヨに負けてしまいますー

扶桑社採択大田原市にGJメールを送ったらあげるスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121481725/

     ┌─┐   ┌─┐   ┌─┐
     │●│   │●│   │●│
     └─┤   └─┤   └─┤    ∧_∧ 
   ヽ( ・∀・)ノ ヽ( ・∀・)ノ ヽ( ・∀・)ノ   (,,・∀・)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□ ( O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄   ̄.◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
109名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 18:57:02 ID:Ve7+iNEN0
個人情報漏洩だな
招待券を受け取るはずだった人したという謝罪は
どうやって住所に送ったのよ?
別にデータ残してたとかは苦しいな
110名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 19:02:08 ID:z2Krpysd0
邦画っていつもなんでこうなんだろうな
111名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 19:05:10 ID:Q7popx8G0
これ出来もヲタ臭くてあまり良く無いらしい
踏んだりけったり棚
112名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 19:08:00 ID:z2Krpysd0
邦画ってどーしても作ってる奴の自己満足になっちゃってるよな
アメリカの映画みたく、とにかく観客を喜ばせる、それが目的って視点が全く無い。
113名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 19:18:05 ID:KEZuYueI0
あいくるしいの引きこもり美少年も出てんだよな (*´д`*)ハァハァ
114名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 19:23:40 ID:xpOCodgj0
この16人が最高動員数だったりしてな
115名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 19:29:57 ID:ZmlLkDY60
また関西か ( ・`д・´)
116名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 19:49:58 ID:HxL5CG0W0
駅ビルの映画館で金田一少年の事件簿を観たら観客3人だった。
帰りに映画館スタッフ全員でお辞儀して見送ってくれた。
それからしばらくして駅ビルの改装でその映画館は無くなった。
117名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 19:58:10 ID:0otVudL00
俺の友達もブギーポップを貸切状態で見たらしいから問題なし。
118名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 19:59:32 ID:8n+HDOrF0
今日の報知の記事は若干違っていたぞ。
 試写会に訪れた客は2名。その方達は番組プレゼントの当選者で試写会応募者ではない。
 そこで館内にいる人をかき集めて16名にした。
119名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 20:01:41 ID:eoUKIcgm0
>>118
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;) ナ,ナンダッテ−!
120名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 20:19:13 ID:7r5rp2yA0
主題歌はいい歌なんだけどなーー
121名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 20:56:35 ID:zxbFTN1L0
>>118
まあ、確かに誤差14名だから、普通ならたいした違いじゃないがwww
122名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 20:59:19 ID:wzAJ3GEX0
また関西か
またフジ系か
123名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 20:59:41 ID:Yl7jNgJq0
新たな話題作りか…
124名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 21:06:41 ID:BorO5nZw0
脚本自体は突っ込みどころが多いけど
イイ作品ではあったし、面白かった

もうすぐ1日なので、興味があったら是非
と、オススメできるレベル
125名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 21:10:54 ID:9MD+qMEA0
最近、くだらない邦画が多過ぎじゃないか?
10本分の制作費集めれば、まぁマトモな映画が作れそうなのに
去年、ハリポタのプレミア二枚当選したけど
既にヤフオクには出品されまくってて捌けなかった、結構当選率高かったのな
126名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 21:13:53 ID:9EgupCmG0
予告編観たけど これは酷いなwwwトヨタ館の余ったロボットかとオモタwww
127名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 21:21:16 ID:cjxEMC2v0
また大阪か?
128名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:38:50 ID:V1aivX2nO
監督と出演者も来てたんだろ?多分、出演者って子供だよな?
傷ついただろうな〜
129名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:53:51 ID:aWekJX9ZO
多部未華子とYUIの曲は凄く良かった
130名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 02:56:44 ID:17Ug51Z+0
>>125
ヤフオク乞食 乙
131名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 03:35:53 ID:JVsOkeue0
>>18
NHKでキテレツ大百科を実写でやってたよ
132名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 10:39:20 ID:O/PNxDhO0
観て良かった作品でした。
確かに、ジュンは魅力的だったし 他の子供たちも生き生きしてて好き。
子供たちと絡んでも違和感ないヒノキオも凄い。
133名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:26:36 ID:c2ND7ZVO0
予告編しか見てないけど、ロボのデザインがなんか怖くね?少なくとも可愛くはない。
134名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:35:59 ID:v0/vn8330
>>107
うわぁ、可哀想だな、監督も出演者も・・・。
135名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:53:57 ID:YXJ+mgYG0
あのロボを囲んで人のように扱っているのが
今は亡きREXを思い出すんだよな
安達祐美の膝の上でぎこちなく動いていた恐竜、どこ行った
136名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:32:52 ID:EOQJ1mJv0
「北京原人」の試写会に行ったら
東映社長と原人(中の人・本田博太郎)が舞台挨拶してた。
137名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:34:54 ID:ZOAPiPaS0
>136

北京原人は日本カルト映画史上に残る名作だと思う。
138名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:39:02 ID:E1+EfT+3O
幸先悪いなー
139名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:44:57 ID:YPew+LIoO
この映画の予告見たけど、ヒッキー少年がガキ大将の少年を好きになっていくってストーリーなんだろ?
「俺のこと好きか?」ってちょっとヤバイだろ…
140名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:53:12 ID:JzPca2dx0
>>116
もしかして、○○○野?
141名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:04:24 ID:GF71ThutO
映画の試写会って、20代ぐらいまでしか当たらないよねー。
30代って正直にかくと絶対当たらない。
少子化で若い層減ってんだから、もっと広い層大事にすればいいのに。
142名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:28:18 ID:ubLL2cyFO
>>139
ガキ大将って実は女だよ。
父親に性的虐待受けたのが原因で男っぽく振る舞ってるだけ
143名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:34:04 ID:lClkNrne0
エンドレスナイトのステッカーとワッペンは持ってるが何か?
144名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:37:28 ID:8GGcJNUW0
この映画はロボットじゃなく
ガキ大将と委員長を観る映画だよ、
145名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 22:03:18 ID:un/3nT4S0
>>107
>舞台あいさつを行う予定だったが、急きょ取り止めた。
>その後の調べで、招待用のはがきが発送されていなかったことが判明。

ってことはハガキのトラブルが分る以前に「16人」だからやめたのか
客の数で舞台挨拶の有無を決めたら駄目だろ
146名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 22:21:39 ID:GiiZ1Vsk0
>>106
読解力なし
147名無しさん@恐縮です
担当者は縁故採用の人間だったので、社内処分は無い。