【野球】ドラフト改革一本化できず ウエーバー導入、分離ドラフト…反対意見相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
110名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:21:32 ID:ARZMwfuv0
>>105
つうか金が欲しかったらメジャー行けくらいの勢いじゃないと
半数の球団は持ちません
111名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:21:37 ID:lD9GncN20
>>109
完全ドラフトに戻してFA現状維持なら選手サイドは絶対賛成しないのでまず廃案
となるとウエーバー制しかなくなる
まあどのみちドラフト改革をするならFA短縮は避けられない
112名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:23:03 ID:PP7bYs1W0
日産がゴーンで再生したように

プロ野球もNFLのコミッショナー経験者を連れてきて

権限をあたえたら?

今の球団代表やコミッショナーはって?






元木と共に氏ね
113名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:23:23 ID:uPgm+2Rt0
大卒と社会人は、あと1年ぐらいは減らしてもいいんじゃない?
114名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:25:48 ID:JJzXtS6K0
松井稼ぎ頭男とかの悲惨さみればメジャーに行きたくなくなるんじゃないの
115名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:26:51 ID:E1O3rDt50
>>111
>選手サイドは絶対賛成しないので
一括りに選手サイドって言っても、
現行制度で特権階級的なのが自由枠入団の一部即戦力選手だけ。
この選手達は自分の意志で入団する球団を決定出来て、
尚且つ、現役中FAで別の球団を選択する権利も得やすい。
選手同士の不平等もこの機会に直さないといけない。
116名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:27:13 ID:k0bpaTix0
>>114
そうそう
必ずしもみんながメジャーに流れはしないだろ
遠いよアメリカは
117名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:27:30 ID:aTkpfFsg0
お前等共産等の回しものですか?
118名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:27:34 ID:lD9GncN20
>>114
あれ、悲惨なのかなあ?
むしろ悲惨なのは獲得したメッツじゃないの
119名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:38:55 ID:lD9GncN20
>>115
たしかにそうなんだよね
ただ結局実力社会なんで決めるのも一部の実力者になっちゃう
自分はもっとFAの取得条件を緩くして下の選手も動きやすくするのがいいと思う
そのうえで年数も短くする、そうすれば上の選手も納得する
ただしその分ウエーバーもしくは完全ドラフトにして契約金はできるだけ低く抑える
こうすれば金持ち・貧乏球団、実力選手・そうじゃない選手全てが納得すると思う
120名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:39:58 ID:+8UDJ+Tm0
良くも悪くもナベツネはプロ野球のこと考えてるな
121名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:44:29 ID:UWEEIzEi0
宣伝媒体としてのプロ野球存続を願ってるからな>ナベツネ
本当の意味でプロ野球考えてたのは堤くらい
122名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:45:47 ID:z3ONRPyu0
野球はちゃねらーの想像以上に腐ってる。
123名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:46:35 ID:uPgm+2Rt0
FA残留は無し
というか、再契約金は無し
124名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:49:59 ID:uZ5eUcU80
やっぱクジだよ。
完全ウェーバーだと優勝争いから脱落した場合、ドラフトで優位になるため
順位が下の方がいいってファンがでるかもしれないし、
最下位のチームは目玉を獲るため、わざと負けてるとか言われるかもしれない。

FAは最初10年でメジャーが6年だから、あいだを取って8年w
125名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:55:27 ID:E1O3rDt50
自由枠制度を残すなら契約金と年俸の上限撤廃して、獲得意思球団同士競わせる。
高校生も自由枠に入れる。
契約金1億5千万円上限枠と言うか紳士協定を廃止するだけで
ドラフト目玉選手への複数球団の接待合戦、裏金問題、疑惑は今後減る。

FAは、自由枠入団選手の場合、自分の意志決定で入団チームを選択したので、
自由枠入団選手のFA権取得権は認めない。又は厳しくする。
心ならずも、自分の意志に関係なく入団した選手の場合のFAは、現行よりFA権取得の条件を緩和、期間短縮する。
126名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:57:50 ID:PP7bYs1W0
>>124
くじはおもしろかったね。

でも、入団拒否とか大学いくといってて入団とか問題も多い。

FA短くしてそういう奴のペナルティを重くしろ。
127名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:01:09 ID:k0bpaTix0
>>126
なんと言ってもドラフト会議が楽しみだったもんなあ
今のは見世物としても最低
128名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:46:21 ID:UWEEIzEi0
>>127
ありゃパンチョ効果もあるw
129名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:41:56 ID:7ySrZWVx0
改革が遅いなぁ
130名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:46:45 ID:W+9Xpq0J0
何やってんだろね

野球関係者って
131名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 04:12:32 ID:7ySrZWVx0
選手会がごねてるのかね
132名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 06:27:25 ID:pn6/cy0P0
危機感皆無だな
133名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 07:28:49 ID:lS3OoTA00
やきう、グダグダだよやきう(笑)
134名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 08:11:45 ID:ADEgWs0PO
だからクソスレ立てんなと言ったろう。
大抵の奴は制度の内容すら知らないしどうでもいいんだよ。
やりたきゃ野球板行け
135名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 12:15:42 ID:itduYU/s0
>>132
ばーか。そういう問題じゃないだろ。
利害が一致しない事柄がすんなり決まるか、アホ。
136名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 12:23:18 ID:3qJhVGIl0
そろそろ工藤健策先生の意見もききたいです><
137名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 12:24:12 ID:etMdp4YZ0
いわゆるひとつの小田原評定ですね
138名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 12:24:23 ID:SLCtEtc80
このままなし崩し的に消滅キボンヌ
139名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 12:50:01 ID:M8hvaJ6lO
もう野球終わっていいよ。ドラフトも無しで…
今居てる奴らだけでずっとやっとけ野球
140名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 16:47:54 ID:hELIzxzz0
危機なのに利益を求めて好機を逃すか めでたいな
141名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:56:20 ID:WCzAQwUr0
好機でもないぞよ
142名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:41:13 ID:7ySrZWVx0
巨人とソフトバンクがごねてる
143名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:46:25 ID:sHmlrdNq0
最近は野球見ないけど
くじだよやっぱり小学校の時ものまねしてたもん
小池 小池 小池って
144名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:48:18 ID:joyOrGXN0
改革なんてやっても無駄だろ。
競技自体、糞つまらんのだから。
じゃなきゃ、五輪から削除されんだろ。

どうせ潰れるんだから、もうやめたら?
145名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:48:48 ID:U1uESvek0
>>143
居たな〜小池
146名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 22:00:52 ID:2jY0iKMO0
ナベツネはなぜに
リーグ会長やコミッショナーの座を狙わないのだろう?
奴の性格からして
そうする方が実にお似合いだと思うのだが。
147名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 01:39:42 ID:Y1AKZSEe0
>>146
野球に全然関心ないもの
関心があるのは読売の経営のみ
148名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 05:00:24 ID:JV3Meua50
>>146
ナベツネはコミッショナーを狙っているというのは、どうなんだろうね?
長嶋をコミッショナーにして、自分が今まで以上に好き勝手できるようにしたい!!・・・という考えはあるかもしれないが

それよりも・・・
球界再編問題に尽力を尽くされた・・・とか、とんでもない評価(ナベツネマンセーの人間達による)で、
【ナベツネが殿堂入り】したりしてな!

読売の傀儡のコミッショナーが殿堂入りして、まともだったコミッショナーは殿堂入りされなかったのがNPBの歴史だから
全くありえない話でもないと思うけどね。

早いうちにナベツネをまじでどうにかした方がイイよ!!
はっきりとNO!・・・という意思を見せ付けてやらないと
149名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 05:04:50 ID:JV3Meua50
>>82
>ID:55ZpSglS0
>↑
>これが幸せ回路ってやつ?

野球脳と言うヤツだね。

**野球脳とは・・・**

@すぐにサッカーを敵視する
A発言内容がかなりイタイ

150名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 17:37:53 ID:3aOT3Tg10
荒れてるな
151名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:10:42 ID:3RhxXRMe0
ケンカしてるのか?
152名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:55:08 ID:S5NZc1xG0
結局、やきうの改革なんて夢まぼろしだったか…
153名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:12:24 ID:CI6ZYX5n0
意味内
154名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:31:05 ID:Zyql1Rv50
辻内4回12アウト「オールK」
第87回高校野球選手権地方大会
ナニワの四天王が仰天発進だ。今秋のドラフト1巡目候補、大阪桐蔭の辻内崇伸(3年)が、初戦となる大阪市立戦の初球からいきなり153キロをマーク。
4回で降板するまで、12アウトすべてを三振で奪う快投を見せた。
もう一人の大物、通算63本塁打の平田良介(3年)は欠場。また履正社の岡田貴弘(3年)はノーヒットに終わったが、随所に片りんをみせた。

◆スカウト陣も絶賛
 阪神・池之上スカウト「見ての通り。初球のインサイドのストレートに、辻内の真骨頂を見た。
去年の悔しさもあるだろうし、1年間、山(大阪桐蔭グラウンド)を走り回って、ぼくの成長を見て下さいという1球だね。昨年より、縦のカーブがよくなっている。目指せ、160キロだ!」

 広島・田村スカウト「真っすぐは今でもプロで通用する。直すところはないし、素晴らしいのひと言」

 ツインズ・スカウト「ウオーミングアップで93マイル(約150キロ)出ていて、大笑いしていたら、初球から95マイル。ほとんどが90マイル(約145キロ)超えてるもん。
まあ、打てないわな。夏にピークを持ってきているから、一番いいコンディションで投げている。こういう子が(日本のプロ野球を経ずに)メジャーに行きたいという開拓者に、なってくれないかな」
155名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:01:40 ID:QqACwlf40
早く改革しろよ
156名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:02:42 ID:ek76xecH0
V・I・B! V・I・B!
157名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 22:01:27 ID:oT0YY8V20
結局どうなるんだ?オーナー会議は明日だっけ?
158名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 22:06:56 ID:VwvU/Mcv0
岩隈氏ね
159名無しさん@恐縮です
本当に老害なんだな

こんなペースじゃ世間の笑いもんだ
一般社会じゃ間違いなく倒産してるよ