【野球】巨人が外国人補強ルート強化のため、前ヤクルト国際部長の中島国章氏を招聘 14日に正式発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
巨人が外国人補強ルート強化のため、前ヤクルト国際部長の中島国章氏(52)を招へいすることが13日、分かった。
ヤクルト時代にブロスやペタジーニ、ラミレスらの獲得に尽力してきた腕利き。
ミセリやキャプラーら今季も外国人補強に失敗した巨人には、まさに強力助っ人。14日に球団から正式発表される。

球団ではここ数年、繰り返される補強失敗の反省に基づき、外国人獲得ルートの抜本的な見直し、
確立を急ぐとともに、国際部門の組織強化を目指してきた。そこで白羽の矢を立てられたのが、中島氏だった。
中島氏はヤクルトの国際部長として、ハウエルやホージー、ペタジーニ、ラミレス、ブロスら
日本でタイトルを獲得し成功を収めた数々の助っ人獲得に手腕を発揮。
しかし、今年5月に「いったんフリーの立場になって代理人などの仕事をしたい」との理由から球団に退職願を提出し、
6月30日付で32年間務めたヤクルトを退団。フリーの立場になったことで、巨人が中島氏の招へいに動き出すことになった。

フリー宣言以降、中島氏のもとには海外を含めて複数の球団からのオファーがあったが、
最終的に強い関心を示し続けた巨人の誘いを快諾。
中島氏はスポーツ報知の取材に「いずれ球団から発表があると思うので」とし、
その上で「自分のこれまで培った人脈や経験を、求められれば微力ながらでも生かせたらとは思う」と話した。

中島氏の招へいで、巨人も球団内の国際部門の強化をさらに推し進める方針。
米球界との太いパイプづくりを急ぎ、幅広く情報網を張り巡らせて行く考えだ。
米国以外にもキューバ、ドミニカ、ブラジルの中南米から中国、台湾、韓国などのアジア各国との
補強ルートも構築していくことになる。

◆中島 国章(なかじま・くにあき)
1952年8月1日、京都府生まれ。52歳。73年に通訳としてヤクルト球団入りし、
90年から渉外担当、編成担当、国際部長を歴任。今年6月30日付で退職してフリーに。
著書に「プロ野球通訳奮闘記〜涙と笑いの異文化交流」(日本放送出版協会)がある。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jul/o20050713_20.htm
2名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:18:32 ID:NXvxvszn0
3名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:18:59 ID:FJX12weG0
2なら清原来期楽天
4名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:19:02 ID:DyLf/M3y0
3ならベッツ
5名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:19:44 ID:Z9DSOsUO0
これでスカウトに問題があるのか
巨人という環境に問題があるのか、分かりやすくなるな
6名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:20:59 ID:3dwKFKdS0
このおっさんが既にハズレくじってことはないの?
7名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:21:13 ID:SGS51bkL0
やっとGoogleから卒業か
8名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:21:22 ID:lQ0a/QMK0
やっぱりか。
9名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:21:23 ID:Z9DSOsUO0
まあ確実に金積んで引き抜きだろうがな…
10名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:26:30 ID:W5aq45F50
今シーズン一番の補強じゃな
11名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:26:55 ID:pz3tv06+0
アンチ巨人が言い続けてきた「スカウトマンをスカウトしる」を本当にやったんだw
12名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:27:19 ID:k3hXA52j0
いままでの補強費の流れ
発表せよ
カスばっかりを良くもまあ
金積んで獲ってきたな
13名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:27:21 ID:u/zGQHnhO
やっとここを補強したか
14名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:27:38 ID:dvUhm+4b0
6/30…退職
7/14…巨人入

最初からフリーでやってく気なんてなかったんじゃ…?
15名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:27:53 ID:FctQGECu0
経歴読む限りでは通訳あがりみたいだけど大丈夫なの?
16名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:28:24 ID:Gy4/Ce2bO
確実に裏あるな
さすが巨人やることが汚い
17名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:30:50 ID:XHG/0DFm0
中島さんにググらせるんだろ、どうせ
18名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:31:22 ID:BXGmMH7g0
読売は結局他球団の資産を食い物にすることしか芸がないんだな。
19名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:41:02 ID:DwX4+TiW0
巨人は他球団の選手を獲得するだけじゃなく、スカウトまで他球団頼みか
自分のところで育てる気ゼロだな
巨人はどこまで行くつもりかわからんな
20名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:42:36 ID:a5klThLM0
でもほんとヤクルトの外国人成功率ってむっちゃ高いよな
21名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:42:59 ID:6F9MSa0V0
これで、ミセリ級を連れて来たらそれはそれで、実況板では、
「中島はネ申!」「空気嫁み杉!」とか絶賛されるだろう。
22名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:46:14 ID:qAymsbpJ0
なんでお前ら野球に詳しいんだよ。
そこらへんの評論家よりも詳しい。
すごいな。
23名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:49:03 ID:qAymsbpJ0
サッカーファンだって詳しい。サッカーに。
どこからそんな情報をしいれてくる?
すごいわ。
24名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:49:49 ID:uqotnzjF0
おせえー
盟主巨人がいまごろかよwww
25名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:50:59 ID:Gy4/Ce2bO
なんで人気落ちてるのか気付いてないよね
26名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 07:52:04 ID:eyOb6ODX0
>>6
それはない。
この人は大当たり。
でも、成功するかは選手次第。

それでも、今までみたいな微妙な選手のオンパレードはなくなると思う。
大外れか、大当たりになる。
27猫座:2005/07/14(木) 07:59:39 ID:yqxFozcHO
余計なことすんなよ。
四番ばっかりとっとけばいいんだよ、読売巨人教は。
教団を早く解散しろ。
28名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:01:45 ID:WFoiZdMlO
中島さんがやめた時だれか言ってたよな?ゴミ売強奪ってw
29名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:04:22 ID:xx8BnvC00 BE:29520724-##
これで栄光の巨人軍復活も近いな
すばらしい人材を引き入れたものだ
30名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:05:17 ID:8NyIHpL40
これ大きいぞ。
31名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:06:50 ID:f1MHbhvG0
この人は楽な仕事だな。
いいの連れてくれば「さすが!」だし、
変なの連れてくれば「GJ!」じゃんwww
32名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:06:56 ID:qYZMbvAE0
ラミレスを獲る時、長嶋巨人ずっと狙ってたんだよな…でもヤクルトに入った
33名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:09:11 ID:s9mYvGvI0
ラミレスもってっていいよ
34名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:17:40 ID:uqotnzjF0
ラミレスのパフォーマンスは笑えるし好感持てるが
ズレータのサムライだか空手だかのマネは
どうもカッコつけすぎてウザイし可愛げがないな
35名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:52:18 ID:KvEUg1hj0
また強奪か
36名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:00:34 ID:VERns1pT0
巨人は又間違えた事やったな。スワローズは環境が外人選手のやる気を起こさせるんだよ
もちろん当たりを引く事も多いが、当たりじゃない外人でもそれなりに活躍させる環境があるんだよ
37名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:06:52 ID:fsdHWHL80
横浜も結構当たりが多いような
巨人で当たったのは呂ぐらいか
38名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:10:05 ID:BSMagO/E0
企業なんだから引き抜きなんか当たり前でしょ。
よりイイ条件の会社にヘッドハンティングされるのは別に悪じゃないし。

選手を強引に引き抜くのは許せないけど、これは別に何の問題もない。
39名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:11:18 ID:dRRZUdh/O
あとはナベツネが強引に外国人枠広げるか無くすか日本に帰化させれば栄光の巨人軍復活ですね
40名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:21:45 ID:ktuKX8Ea0
選手だけじゃなくて、スカウトも強奪か。
41名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:22:45 ID:vAOdJAoK0
使い物にならん選手選ぶナベツネも悪い
42名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:24:20 ID:NkTpo1SIO
ハウエルもペタジーニもダメだったんだから、そういう問題じゃないだろ
43名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:25:12 ID:Q+7mSpXT0
D・ホージー ナツカシ
44名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:25:43 ID:iLEca0yY0
>>37
呂は当たりだったんだろうけど、フォーム改造させられて
終了してしまったね
45名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:31:50 ID:pz8BXpf50



 ま た 外 様 強 奪 か よ

46名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:44:14 ID:N96fAUUUO
今のバッティングコーチやピッチングコーチじゃいい選手も成長しない、やっぱコーチから変えんとな。
広島みたいに金が無くてもいい選手を作り出す環境が必要、特にピッチングコーチ
47名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:46:03 ID:12zXMze60
今の巨人には他球団の4番バッターが必要
大型補強をしなくては勝てない
48名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:57:34 ID:VTvvHShJ0
ここ数年で一番の補強
49名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:00:32 ID:dqFjoUQM0
第一段階 スカウトをスカウト                       ←いまココ
第二段階 若手育成のうまい広島の2軍スタッフをスカウト
第三段階 ほりう値ヤメロ

これでかなりマシになるだろ

ようやくグーグル部隊から卒業∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
50名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:05:00 ID:318CWQ4a0
やっぱりね・・・・

辞めたときからきな臭かったし
51名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:07:31 ID:GhTmZNnoO
昔は近鉄が巨人の二軍みたいなもんだったけど、来年からは西武かな
52名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:08:02 ID:dsbC46GT0
引き抜かれたのか・・・
53名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:08:39 ID:01Zi6Xe+0
今まで使ってた翻訳ソフトの代わりに、Googleの検索結果を日本語に翻訳する仕事をするのか?
54名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:12:10 ID:b55fj5+Q0
ベイ(というか大洋時代か)に当たり外国人を
結構な確立で連れて来ていた国際部長は
今もベイでやってるの??
55名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:18:55 ID:D+5KZJ3P0
でもヤクルト→巨人で変わらず活躍できた助っ人っていたっけ?
なんかみんな劣化した印象があるんだけど。
56名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:34:06 ID:8F+Li7nU0
でも巨人ってたしかスカウトのお偉いさんみたいな人が阪神に行った
んじゃなかった?てことはドラフトもいいせんしゅが取れないかもね
57名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:37:45 ID:D+5KZJ3P0
そういえば阪神ってバース神話がまだ続いてんのか
自前で取ってくる奴は白人ばっかだな。
58名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:39:20 ID:bd3M/Fn70
巨人は黒人選手の方が活躍するイメージがある
59名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:40:12 ID:6+CN4Xjw0 BE:83696437-
2ちゃんねらーが冗談で言ってたスカウトをスカウトをまさかほんとにやるとは・・
60名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:40:57 ID:ienJE6Jc0
>>57
フィルダーは?
61名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:43:40 ID:EtRDfxa4O
気付くの遅すぎ!
62名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:45:25 ID:YfN1eKWk0
>>20
チームの空気にもよるんじゃないか?
若松や古田からしてユーモア推奨だし
63名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:49:59 ID:Fr9FVgd7O
>>34
ズレータ本人もかっこいいからやってるんだろ
64名無しさん@恐縮です :2005/07/14(木) 10:54:56 ID:V3QVt3j00
オーナーもヨソから貰ってこいや黄泉瓜は
65名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:57:28 ID:3JOFafaz0
>>57
ジョーンズ、ウイン、グリーンウェル、バトル、リベラ、ホワイト、タラスコ、ダーウィン

いっぱいいるじゃん
66名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:00:48 ID:D+5KZJ3P0
グリーンウェルって白人じゃ無かったっけ。
67名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:03:39 ID:XZMUG/e60
ヤクルトってクリーブランドと友好関係があるじゃなかったかな。
以前はチャーリー・マニエルから情報を貰ってたんじゃないの。
68名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:03:56 ID:rJlAnZG20
>>54
牛込さんはとっくにやめてる。
今ベイでやってるのは元巨人でクロマティを連れてきたリチャード背古。
ちなみに今年はクルーン連れてきた。
69名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:04:15 ID:w4fILsPo0
FAで取った選手が軒並み駄目になってるから、人選より選手の能力維持
に問題あるような気がする。
比較的まともな小久保が、無償譲渡品であるところにヒントがありそう。

「誇り高き栄光の巨人軍様が高い金出して呼んでやったのだから、入団後
は何もケアしなくても、ちゃんと出来て当然」みたいものがあるんじゃないのか?
ある意味当たり前だが、高い金を出しすぎた事が変な期待を持たせてしまい
仇になっているのかもしれない。

事情の異なる小久保にはそういうプレッシャーは、いかない。
捨て子同然で養子に出された小久保には、自分で活路を見出さなければな
らない状況がある。

VIP待遇で入った連中は、入団後は金銭以外の面で、さほどVIP扱いでないの
でやる気をなくしている。(贅沢な、すね方をしている)
70名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:09:03 ID:9ZDPXDJZ0
スカウトのスカウトか。
71名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:09:46 ID:236Qplx50
スカウトまで強奪かよww
72名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:10:56 ID:f192+8pg0
マジかよ・・・OTL

最悪・・・
73名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:31:51 ID:ktuKX8Ea0
>>65
グリーンウェルって誰だ?
そんな詐欺師みたいな名前の奴は、タイガースにいたことはないぞヽ(`Д´)ノウワーン
74名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:33:31 ID:clRKF7IF0

スカウト招聘って巨人らしくないwwww
ソフトバンク丸ごと買い取るとか悪役として本領発揮してくれよww
75名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:34:36 ID:ZoyM57qU0
ってか全球団買収して毎年巨人の140勝0敗ぐらいでいいかと。
76名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:34:37 ID:sbo4ooBg0
ヤクルトの助っ人活躍しまくりだもんなぁ。
77名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:35:51 ID:ZoyM57qU0
ヤクルトすごいな。
ハウエル・ホージー・ペタ・ラミ・ハッカミー・ブロス・・・・・ベッツもまぁ298だから外れではなかったよな。
78名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:35:53 ID:0stmLGz20
やべー巨人からお笑い要素が1つ消えるかも
79名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:36:38 ID:clRKF7IF0

ヤクルツで活躍した外人を強奪するほうが効率的だろうwwww
80名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:37:38 ID:S52nPoaM0
>>79
ヒント:ハウエル
81名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:37:46 ID:D+5KZJ3P0
古田を強奪しろよ。
監督としてな。
82名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:39:08 ID:DoNHZ7kk0
まずは優秀なGMを雇えば?と、この間書き込んだばかりなのに
マジで強奪しやがった・・・チェルシーと一緒だな

フリーになった後、巨人が接触したってのもどうせ嘘で
もっと前から誘ってたんだろ?
83名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:39:45 ID:ZoyM57qU0
>>79
特別にWヒントチャンス:ペタ  買い殺し
84名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:39:19 ID:NAHs/7aX0
ミアディッチも失敗だと思ってる奴、挙手しる
85名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:51:47 ID:Gzb522lYO
元々巨人は、外人を見る目の無いスカウトが幅をきかせてたから、一人も良いのを見付けれなかったろ?
だから始めから、目利きの良いスカウトをスカウトすれば良かったのさ。
86名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:53:01 ID:9ZDPXDJZ0
巨時すげぇなw
ここまでくると爽快。
87名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:55:21 ID:5dBb8Mf10
ここ10年で一番効果的な補強をしたな
88名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:55:57 ID:/zscQdxxO


ん?何?今度はスカウト強奪?

89名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:56:20 ID:TbwBy6Hx0
>>87
10年というかクロマティ以来20年だ
90名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:58:28 ID:FVdxSNyk0
32年も勤めて「フリーになりたい」から退職したのにもう読売に・・・?
91名無しさん@恐縮です  :2005/07/14(木) 12:58:31 ID:oWwK/4J10
外部の人間が巨人のフロント入りするなんて初ぐらいじゃね?
居心地悪くなって逃げ出さないよう気をつけろよ、時代錯誤の虚人さん。
92名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:59:12 ID:xOeYbaxZ0 BE:76176746-##
>>86
同意w

>>87
同意。
93名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:04:25 ID:DcGIi6W20
94名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:08:49 ID:IXTMoaMwO
コーチも補強しとけwww
95名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:08:57 ID:pNAcs4Gb0
89 クロマティ
90 クロマティ
91
92 モスビー
93 ブラットリー
94 グラッテン コトー
95 マック ハウエル
96 マック 
97 ルイス ダンカン
98 マント
99
00 マルティネス
01
02 
03 ペタ 
04 ペタ ローズ
05 キャプラー

駄目外人だらけだな。記憶曖昧補足ヨロシク・・。
96名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:10:27 ID:GVblP2XV0
候補選手リストを提出
↓                                  
中島氏推薦選手について詳しく聞く                       

現場に打診

ビデオで確認

全部却下

ふりだしにもどるを繰り返す

とりあえず何でもいいので取ってみる

結局二軍に定着→浅草で発見される

6月30日を迎える
97名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:11:06 ID:TbwBy6Hx0
>>95
呂めいしが’89か’90あたり
98名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:12:12 ID:PskC2K7M0
牛込がフリーになったときは獲りに行かなかったんだが、
さすがにプライドだけじゃ外人選びはダメだってことに気づいたってことか。
99名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:12:49 ID:bfBJJhxc0
最近NPB見てないけど、巨人の外国人でちゃんと仕事したのって
クロマティ以降だとマックとガリクソンとガルベスくらいですかね?
100名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:12:52 ID:DcGIi6W20
>>98
でも牛込さん、日米野球の時は読売専属みたいになってたよねw
101名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:13:52 ID:TbwBy6Hx0
>>99
マックは働いたうちに入らないでしょー
ガリクソンとガルベスは頑張ったよね
102名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:13:57 ID:1xSkV44C0
滝鼻GJ
滝鼻GJ
滝鼻GJ
103名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:19:36 ID:G1lxJvvZ0
「強打者 外野 守備超上手 外人」
  ↓
I'm Feeling Luckyをクリック
104名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:20:22 ID:Zk3Kzyke0
遂にGoogleの日本語のページを検索からウェブ全体から検索にステップアップか
105名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:36:16 ID:bfBJJhxc0
>>101
そっか。なんか一生懸命プレーしてた印象があるけど
106名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:45:37 ID:nLW5SN300
>>101
ガルベスはテスト入団
107名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:45:40 ID:YAJDHO5C0
また強奪か
108名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:45:43 ID:xbMMjArA0
これは巨人にしてはずいぶんまともな補強ですね
109名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:50:38 ID:zsUssIyp0
最初から3億払ってこの人取ればよかった
110名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:53:28 ID:q9xlPpis0
ぺヤング
111名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:56:56 ID:8tawh5k70
なんでも盗るんだな・・・
112名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:58:37 ID:DDqBR7Zl0
ヤクルトも外れる時は大外れ。リグスとか
113名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:04:49 ID:nLW5SN300
>>112
リグスはテスト入団
114名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:14:26 ID:GjTIQx1KO
巨人に入るとみんなダメになる法則
115名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:15:03 ID:s54VmSNH0
岩隈氏ね
116名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:30:15 ID:BkpXUxrh0
>>112
アイケルバーガー ブロハード ハーパー マーフィー バニスター ・・・・
117名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:31:56 ID:43GkwgE00
ヤクルトだからあまり結果を問われることもなく伸び伸びやれたんだろうに。
巨人に行ったらプレッシャーはきついし、トカゲの尻尾になるだけ。
118名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:29:33 ID:s+HlV3Rk0
>>116
レモン
119名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:52:42 ID:BJ0xh+s8O
読売って組織は
一生懸命やってる奴を嘲笑う奴が上に行く傾向が強い
中島さんも『俺が巨人を強くする』などと思わない事だ
ある事ない事言われて
あっという間に潰される
読売で生き残るには長いものに巻かれまくれ
120名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:52:52 ID:+dVHPJoe0
ヤクルトの外人がいいのは丸山編成部長のおかげ。(まだいるのかどうかは不明)
何しろ息子が海外で活躍しているので、その情報網が使える。
121名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:13:10 ID:QvlcETy+0
予想通りwww 巨人が採ったか
122名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:24:21 ID:TMqthwHn0
ローズとか見てるとまともな外人でも腐る環境も備えてるんじゃないかね?
123名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:28:49 ID:QvlcETy+0
メッツも欲しかっただろうな
124名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:32:21 ID:utwAdk2i0
この人を呼んでも、周りからの妬みで足を引っ張られそうな気がするな
125名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:02:07 ID:x/LDk9Ry0
>>116
そいつらの半分以上はD.野村の推薦した掘り出し物

まじ痛いなぁ・・・
126名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:48:46 ID:tEHlzs2p0
ここ10年はシェーン・マックとガルベスくらいか。
ほかは金に物言わせて他球団からゲッツ。
127名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:10:40 ID:wKgwYMua0
巨人が他球団から強奪っていうより、他球団の単なる天下り先になってるよね・・・
128名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:58:18 ID:7ySrZWVx0
ヤクルトを辞める前から巨人から誘われてた臭いな
129名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:14:06 ID:7ySrZWVx0
スポーツ紙の一面は「 堀内休養か 」
130名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:16:48 ID:5GH/fqF+O
どうせ読売じゃ、マウンスやマーチン、レモンみたいのしか取れないよw
131名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:28:55 ID:EgczUXoxO
ミセリは大リーグで頑張ってるんだろ。
巨人に外人をダメにするオーラがあるんだよ。
132名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:46:03 ID:lVNBJa510
これはいいGoogleを手に入れましたね。
133名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:46:35 ID:+CKumrOI0 BE:59040544-##
日本人もダメにするオーラがありそうだけどな
134名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:51:57 ID:LECpMIkc0
レイサムってどこいった?
135名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 08:27:18 ID:pzQWbCGl0
>>15
代理人なんて、人脈があればいい。
この人はすでに人脈を築いてるわけだろ。
巨人にだってもともとある。

あとは、勘と感。
136名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:50:20 ID:7ySrZWVx0
>>134
巨人の2軍
137名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 04:24:10 ID:JiwvgDEv0
スカウトもお下がりで補強
138名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 17:30:19 ID:3aOT3Tg10
キャプラーはマイナー契約したみたいね
139名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 17:34:55 ID:CX2tKOImO
長嶋んさ
140名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 17:35:40 ID:YEEYJrJE0
監督も外部から連れて来いよ。そこが一番問題でしょ。
堀内休養って何時からなの?
141名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 17:39:01 ID:G18ApnrH0
>>126
マックはバリバリの大リーガー(死語)を引っこ抜けた最後の例。
ガルベスは台湾で実績有り。
142名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 21:10:27 ID:v/ZO2YylO
阪神も

ホワイト
バトル
ディアー
ブロワーズ
ウィルソン
マース
ハンセン
ハートキー
ハイアット
グリーンウェル
マーク・ジョンソン
タラスコ
143名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 21:56:10 ID:zcxEkEe/0
ヤクルトはスタンドガラガラで観客がいないからプレッシャーから
解放されて活躍できる。
巨人もマスコミから解放されて、ガラガラのスタンドでテレビも
ラジオも中継しなくなったら、日本人も外人もプレッシャーから
解放されて活躍できるようになる。
問題はそれで球界が維持できるかどうか・・・
144名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 21:58:31 ID:zcxEkEe/0
西武やヤクルトに象徴される不人気ゆえの強さ。
誰からも注目されない故に強さを維持できるという側面は確実にある。
問題はそれでは興行として成立出来ないことにある(今までは巨人という
魔法使いがそれを可能にしてた) 
145名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 22:08:02 ID:X4FGVhME0
マルティネスを取ってきたのは本当のバクチだったな。
でもまあ、ローズがくたばるまで野手っていらないんじゃないかなあ。
若手もわんさかいるだろうし。諸事情により1軍にあがらないが。
146名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 22:10:06 ID:mhoqa6bq0
ルイジまでパクるのか
147名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 22:37:55 ID:1z0FFqVU0
おっさんにまで栄養注入したのかよ
148名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 22:42:29 ID:3aOT3Tg10
いくらで巨人と契約したんだろう
149名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 22:58:47 ID:v/ZO2YylO
去年阪神で死球くらいまくったガイジンの名を教えてください
150名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 23:08:41 ID:fy3AgcrCO
ヤクルト辞めた時点でこうなると思ったよ…。
151大リーグは年俸が高いだけ:2005/07/17(日) 04:50:30 ID:aiaP9UZa0
大リーグもレベル落ちたな。
日本で通用しない大リーガーが。
キャプラーがいきなり大リーグに復帰したとか。
メイみたいに日本にいた頃より10キロも遅いのに
ヤンキースでなげているとか。
大リーグもヘボになったな。
152名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:54:52 ID:/dLPyoU20
やっと目が覚めたか
ここが最重要の補強ポイントだよなー

思いっきりふんだくってそうw
契約で、獲った選手の年俸の5%をボーナスに、とか
153名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 04:58:03 ID:GQeELA1IO
もときしね
154名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 06:10:30 ID:CjRxO2yL0
>151

×日本で通用しない
○巨人で通用しない
155名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:25:21 ID:3RhxXRMe0
巨人は球団職員まで金で採ったのか
156名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:35:57 ID:QqACwlf40
巨人www  何もかも金で外部から調達
157名無しさん@恐縮です
スカウトをスカウトしろ!・・・・・と言われていたのが現実のものになったんだな。

外国人補強がマシになるだろうが、視聴率は回復しないだろうね。
巨人が強くなったとしても