【映画】「はだしのゲン」など中沢啓治氏の4作品が初DVD化 8・6発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
884名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:39:01 ID:yv+mfPzy0
生のサツマイモっておいしくないよな

ゲンを読んだら食欲が失せて子供ながらに質素に生活しようとしてた
885名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:40:12 ID:Nr4A1dac0
正直中沢氏の書くエロ漫画が一度でいいから読んでみたいと思った中1の夏。
886名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:08:55 ID:4Ci8N1/m0
>>880
頭が悪そうでわかってないようだね。グロがだめでトラウマになった人間でも戦争の無意味さを理解して
ゲンの様子に涙した人間は大勢いるはずだ。
しかしそれでも悲しみを飛び越えてグロの描写が脳裏に焼きつく。
大人ならば、たとえ脳裏に焼きついても毎日の忙しさと視野の広さで適当に焼きついたトラウマを発散させられる
しかし子供はそうはいかない。まだまだ子供の視野は狭いしグロを適当に発散させる能力が低い。
そういうことで散々いろんな人間が説明して幼児期の上映に警笛を鳴らしてるのだろう。
887名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:44:07 ID:yJ3zNuL60
確かに。
漏れも公害で畸形になった魚の写真がトラウマになって夜中に吐いて
大泣きした@5歳
見てる時は好奇心で注視しちゃったんだが。。。
なのでせめて小学校高学年以降だと思う。
それでも十分トラウマだと思うが。
888名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:45:53 ID:aUyzeMTa0
「はだしのゲン」はグルメコミックとしての側面も見逃せないと思う。

「ゲン」を読んで生米を囓ってみたのは私だけではあるまい。朴さんから
分けて貰って炊いた御飯も旨そうだし、焼け跡で兵隊さんに貰ったカンパンを
バリバリ食うシーンも旨そうだ。あ、そうそう箸の立つ雑炊も忘れちゃなんねえ。
あと肉の缶詰を開けるときなど未だに「はだしのゲン」を連想してしまう。生エビを
見ると「はだしのゲン」を連想してしまう。

889名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:48:14 ID:yJ3zNuL60
↑のような無神経な椰子をいたずらに増やす事にもなる。<批判能力の無い年令での視聴
890名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:55:59 ID:AdI/hr360
夏の肝試しや怪奇話、お化け屋敷のノリに近いのではなかろうか。
お化け屋敷や肝試しはゲームのようなもの
アトラクションと同じようなノリである。グロ画像を見るのと全く別次元

小学生はいかがなものか。少なくとも高校生以降にすべき
891名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:06:24 ID:UO/ugdKk0
あー、消防の頃教室に置いてあったなぁ・・・「はだしのゲン」とか「アドルフに告ぐ」。
あと何故か、誰かが持って来た「紫電改の鷹」とか「ファントム無頼」。
今から思えばバランス取れてたな(w
892名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:08:00 ID:C/vjUx84O
はだしのゲンの名物はグロより糞の描写だと思う。
放射能でビチ糞を漏らす兵隊さんやら、アメリカ兵に屋根から糞を撒いたり、、あの水っぽくて黒い感じか嫌だ。

ララ、本当にくさそうじゃぅ。
893名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:15:39 ID:e3vlhYdg0 BE:225795896-#
>891
俺の小学校にはゲンとのらくろが並べて置いてあったw
894名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:19:57 ID:wSIJspmu0
>>891

俺の小学校の教室にはドラえもんばっかだった。
バランスとれてなかったな。
895名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:20:41 ID:QTM8PvNo0
>>893
うちの小学校も同じのおいてあった@15年前の千葉の私立小学校
896名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:22:04 ID:Dabl0nT40
はだしのゲンは小5の頃に読んで
一時期本当にこの本のせいで体調が悪くなった
ヤケドした人達の描写とかエグすぎる
897名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:23:11 ID:Dabl0nT40
でも今また読み返せば怖い以外に感じるものも大きいだろうな。。
また読もうかな。。
898名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:38:47 ID:AdI/hr360
つまりはだしのゲンを小学校で体験済みの世代は少なくとも4〜50以上の世代ばかりのようで・・・
>>891>>893の作品知らないのばかりだ
反戦教育まっさかりの世代に限られてるんだろうなぁ
899名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:41:17 ID:kdGSkQWXO
2ちゃんねるのスレはようのびるのう
900名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:06:27 ID:6md2tt7L0
>>898
20代前半ですが…
ちなみに現在も小学校にはだしのゲンの漫画置いてあるそうな
901名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:47:20 ID:DEmsa03t0
と中年が申しております
902名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:37:31 ID:I7mMOQf/0
>>900
同じく。地域によって置いてたり置いてなかったりするのかな?
903名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:41:10 ID:AMxdTSAr0
「何にします」
「ほうじゃのう……命をもらおうかのう……」

隆太スゴス
904名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:22:17 ID:22aY7Tak0
>>863
原爆落ちてお地蔵さんの前に倒れてる瀕死のさっちゃんが
『おかあさん、誕生日のご馳走は・・・?』てつぶやいたら
お地蔵さんの目から涙がこぼれて、それがさっちゃんの唇に落ちて
『おいしい』て言って息絶える。

そんな話やったかな?思い出して私も切なくなたヨ。
905名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:45:15 ID:ueJt56040
1972年10月 『月刊少年ジャンプ』の企画、漫画家自叙伝シリーズの第一弾
として、はだしのゲンの原型「おれは見た」が発表される。
1973年 6月 「はだしのゲン」『週刊少年ジャンプ』に連載開始
(一年半連載)。
1975年 5月 「はだしのゲン」一〜四巻、汐文社より刊行。

らしい。ゲンが生まれて30年ちょいか。
ムッちゃんの詩(うた)って映画も学校で見たなあ
906名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:17:59 ID:0Q7lslWkO
ショート白石
907名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:14:09 ID:iEcMwPph0
第二部は?おれずっと待ってるんだが
908名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 06:19:21 ID:HxXb67mgO
>>904
そうそう!よくそこまで覚えてんね。お地蔵さんも思い出した。さっちゃんとゲンとパパママバイバイを学校で見せられたな。やっぱグロ描写が強いゲンが印象に残ってるけどさっちゃんとパパママも辛いな
909名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 06:55:00 ID:DEmsa03t0
婆さんが涙目で頑張って埋めてるスレはここですか
910名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:19:37 ID:aUgNJqx70
だれか次スレ立ててちょ
911名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 08:56:14 ID:KOUwAFeg0
はだしのゲンは漫画がすごい
912名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:00:21 ID:jcBysCtv0
お前らのグロ耐性のあまりの低さにびっくりだ。
やっぱり子供の頃からスプラッター映画見せないと駄目だな。
913名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:09:45 ID:AOiyILQo0
次スレなんかイラネ
914名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:39:24 ID:8JdniOZa0
エヴァ板のゲンスレは面白すぎる
915名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 10:50:46 ID:AOiyILQo0
916名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:53:17 ID:yP4VEIgb0
>>909

大 正 解
917名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:12:05 ID:FoymMVYw0
未だに広島カープと聞いても被爆者を思い浮かべて、やな気持ちになる。
それもゲンとかグロ映像を幼い時に見せられた影響。
広島のイメージが限定されておるぞ。
918名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:15:47 ID:HwHNT7Bd0
おいちーーー
919名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:19:12 ID:XfD/j2XQ0
朴さんって良い人だよね
920名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:22:39 ID:ukUu1jSE0
あぼじ〜
921名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:23:12 ID:jcBysCtv0
>>917
それで良いんだよ。
だって、広島の観光収入の大半は原爆関係の修学旅行が占めているんだもの。
最近は広島に修学旅行に来る学校が減って、広島市が焦ってるらしい。
922921:2005/07/18(月) 15:24:19 ID:jcBysCtv0
だから、はだしのゲンで広島のイメージが原爆になった方が、
広島市としても嬉しいわけさ。宣伝になるから。
923名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:27:27 ID:jtfynXlA0
学校ではだしのゲンみたってはなしを聞いたことがない
世代が違うのか?少なくとも三十以上かもしれない
夏休みの登校は2回ほどあったが、宿題の提出と出席とって終わる程度だったな
924名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:28:20 ID:+8iFGdbJO
原爆成金さん…
また脱税しないように!
925名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:46:08 ID:XnCwmA+S0
926名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:14:05 ID:QNS2llXY0
小学校一年の時、実写版が全校集会で上映された。

後日、親兄弟が空襲で押しつぶされる夢を見た。30年近く経っても
ハッキリ覚えている悪夢。
927名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:20:22 ID:B07IF0Hw0
ぴかじゃああああああ
928名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 17:56:17 ID:8JirX5Xf0
ここは大きな釣り堀じゃのう
929名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 18:05:06 ID:XnCwmA+S0
ゲン「バンザーイ!2ちゃんねらーが釣れたぞ!」

隆太「あんちゃん、それ食えるんか?」
930名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:29:11 ID:m9AM+gC/O
ゲンはグロくて全然見れなかった。対馬丸はグロくはなかったけど、なんかすごく悲しくて戦争について子供ながら色々考えさせられた。ゲンは戦争について考える前に恐怖でそれどころじゃなかったよ。
931名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:40:37 ID:Q/xFRQ6N0
一番アメ公どもに見せたい作品
932名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:43:17 ID:4fSQXrhs0
    /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | ちゃんと1000取れっつったろ
  /⌒  (6     つ  |   |   
 (  |  / ___  |  <   
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!〜〜、      /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| ギャフン
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )           ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'〜      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''"""

933名無しさん@恐縮です
ここまでのカキコ読んで、あぁ自分は左翼なんだなぁと改めて思った。
初めてゲンのアニメ見た時も、グロとか感じなかったし、中学ではマンガを読んではいつも泣いていたものだ。
このスレのおかげで、コンビニで廉価版買えたよ。

歌も俗に言われるプロテストフォークは好きだし、自分が団塊世代だったらきっと学生運動に参加していたと思う。

自分の気持ちは加川良の「教訓T」かな。腰抜けサヨ;