【自転車】ツール・ド・フランス 第10ステージの結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あでぃっくす!φ ★

 ツール・ド・フランス第10ステージは、アルプス初日グールシュベルにゴールする192.5km。
今大会最初の山頂ゴールのこのステージは後半からディスカバリーチャンネルが完璧な
集団コントロールを見せて、ランス・アームストロングを発射。結局先頭は4人にしぼられ、
ゴールスプリントでアレハンドロ・バルベルデ(イリュスバレアレス)とアームストロングが
抜け出し、バルベルデがステージ優勝を果たした。
 そして、アームストロングはマイヨジョーヌを獲得した。

ソース
http://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=776

ステージ順位
1 Alejandro Valverde (Spa) Illes Balears-Caisse d'Epargne 4.50.35 (36.65 km/h)
2 Lance Armstrong (USA) Discovery Channel
3 Michael Rasmussen (Den) Rabobank 0.09
4 Francisco Mancebo (Spa) Illes Balears-Caisse d'Epargne
5 Ivan Basso (Ita) Team CSC 1.02
6 Levi Leipheimer (USA) Gerolsteiner 1.15
7 Eddy Mazzoleni (Ita) Lampre-Caffita 2.14
8 Cadel Evans (Aus) Davitamon-Lotto
9 Andreas Kloden (Ger) T-Mobile Team
10 Andrei Kashechkin (Kaz) Credit Agricole

http://www.cyclingnews.com/road/2005/tour05/?id=results/tour0510
2名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 02:51:01 ID:jQzGUTv50
3だったらシェリルクロウに激しい手マン
3名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 02:51:03 ID:PIOcQ7K20
2ゲット
4名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 02:51:19 ID:EY3WG0Xi0
こんな時間じゃ2ゲットも容易ね

なんちて4
5名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 02:51:25 ID:bczMHm1v0
アームストロング発射!
6あでぃっくす ◆5MQSnipQe6 :2005/07/13(水) 02:52:50 ID:FjjqRH2D0
総合順位
1 Lance Armstrong (USA) Discovery Channel 37.11.04 (44.934 km/h)
2 Michael Rasmussen (Den) Rabobank 0.38
3 Ivan Basso (Ita) Team CSC 2.40
4 Christophe Moreau (Fra) Credit Agricole 2.42
5 Alejandro Valverde (Spa) Illes Balears-Caisse d'Epargne 3.16
6 Levi Leipheimer (USA) Gerolsteiner 3.58
7 Francisco Mancebo (Spa) Illes Balears-Caisse d'Epargne 4.00
8 Jan Ullrich (Ger) T-Mobile Team 4.02
9 Andreas Kloden (Ger) T-Mobile Team 4.16
10 Floyd Landis (USA) Phonak Hearing Systems

今日ランスについていけたラスムッセン以外は遥か彼方に後退しました。
せいぜいバルベルデあたりまでですかね・・・?
7名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 02:53:52 ID:I2ZAzLaa0
ランスを負かす者が現われねまま引退か
8あでぃっくす ◆5MQSnipQe6 :2005/07/13(水) 02:53:57 ID:FjjqRH2D0
というか農協の戦術が本当に謎・・・。
悩んでたら、1時間ぐらい居眠りしてました。
9名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 02:54:46 ID:SDIKFyQc0
このまま第11ステージ、12ステージの結果もスレを立てるんだ!
10名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:02:30 ID:I2ZAzLaa0
山岳が決して得意ではないヒンカピーの引きについていけない
山岳が得意な選手達っていったい・・・・
11名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:02:38 ID:UDGJ2sLOO
もう今年のツールドフランスは終わってしまった…
12農協職員 ◆7shszgdwqU :2005/07/13(水) 03:03:28 ID:JvTcs+ax0
マヨ、情けナス
ウェグマンやチオーニはつい最近逃げてたし、ルーは昨日落車して怪我した気がするから仕方ないとして
なんでマヨがオグレ集団でゴールしてるんだか。。。
オグレ集団って去年のツールでは、体調不調のスペイン人がツールはもうあきらめてヴェルタのために
帰るかどうか判断するための基準とかしていたのでつが。。。

80 Beat Zberg (Swi) Gerolsteiner 21.31
81 Fabian Wegmann (Ger) Gerolsteiner
82 Didier Rous (Fra) Bouygues Telecom
83 Alessandro Cortinovis (Ita) Domina Vacanze
84 Dario Cioni (Ita) Liquigas-Bianchi
85 Lorenzo Bernucci (Ita) Fassa Bortolo
86 Volodimir Gustov (Ukr) Fassa Bortolo
87 David Canada (Spa) Saunier Duval-Prodir
88 Alessandro Vanotti (Ita) Domina Vacanze
89 Nicki Sorensen (Den) Team CSC
90 Ronny Scholz (Ger) Gerolsteiner
91 Juan Manuel Garate (Spa) Saunier Duval-Prodir
92 Sebastian Lang (Ger) Gerolsteiner
93 Pavel Padrnos (Cze) Discovery Channel
94 Inaki Isasi (Spa) Euskaltel-Euskadi
95 Franco Pellizotti (Fra) Liquigas-Bianchi
96 Matthieu Sprick (Fra) Bouygues Telecom
97 Iban Mayo (Spa) Euskaltel-Euskadi
98 Francis Mourey (Fra) Francaise Des Jeux
99 Stuart O'Grady (Aus) Cofidis, Le Credit Par Telephone
100 Jose Luis Rubiera (Spa) Discovery Channel
13名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:06:45 ID:ADkwhgjD0
マイヨジョーヌって逆ブービー賞みたいなもん?
14名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:12:15 ID:0Skv2vHp0
>>12
Tモバがクレーデン下げてウルリッヒを引かせたのに
なぜ農協は同じことができなかったのかが謎ですな。
カシェキンはマイヨブラン狙い?
15名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:13:58 ID:F4fqghxT0
バッソに去年ほどの活躍を期待するのは酷かな?
でも来年はバッソ優勝じゃないのってくらい、去年の順位は嘘じゃないことを証明はしてる。
Tモバイルは3人エース制とかいって、3人全員でひっぱってもしかたねぇだろと。
3人でいきなりへばってたら話にならん。
サボルデッリが、あのジロ優勝のサボルデッリですらランスの駒なんだもんな。
そりゃディスカバリー強いよ。

>>13

総合順位1位の事。
16名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:14:50 ID:nJ8AIo4qO
今年はフジテレビでは放送しないのですか?
17名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:17:07 ID:eegCBt730
もしよろしければツーレを観れるネット放送局アドレス教えてください
18名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:17:23 ID:F4fqghxT0
>>16
やりません。
その関係で青嶋が実況やりません。
19うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/13(水) 03:20:22 ID:mfXI4TWt0
>>10
一つはゴールまでのペースを考えず走ってる選手とゴールでのタイム差を考えて走ってる選手との違いですね。
もう一つはTT速くて体重絞った選手は登りもかなりこなせるってことです。
>>15
今年はジロ走ったあとですし、バッソはこれでもかなりよくやってるほうでしょう。
20名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:24:19 ID:PK/EYWqV0
今日こそ時計があたります様に。
21名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:27:31 ID:rmIIH+5+0
>>17
アレックス・ツーレが見れるネット放送局なんて知りません。
22うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/13(水) 03:29:04 ID:mfXI4TWt0
>>17
静止画なら、、、もちろん動画ですよね、すんません。
http://images.google.co.jp/images?q=alex%20zulle&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi
23名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:30:54 ID:F4fqghxT0
>>19
バッソはジロ、例の食中毒騒動であかんなぁと思ったら復活したでしょ。
でも考えたら、あの時点でリタイアしてツール1本に絞った方がやっぱよかったのかなぁとは
思えてくるわけですよ。
今の調子見ていると、やっぱ今年ランスの対抗馬最右翼はバッソだったんだなと。
彼はインデュラインになりたいのかなぁ…
24うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/13(水) 03:37:13 ID:mfXI4TWt0
>>23
まだ早いと思ったんじゃないですかねえ、ランスもいますし、、、
去年のツールは本当の意味で、バッソにとっては総合争いしたとは言いにくい状態でしたからねえ。
で、とりあえず総合争いの経験を手っ取り早く積むのと母国で勇姿をと、考えたのではないでしょうか。
25名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 03:50:39 ID:JJ6fTzIE0 BE:76944847-##
>>1


ランス頼むぜ。俺の腕のLIVE STRONGも一緒に応援してるぞ
26名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 04:10:00 ID:saKOkKPH0
>>23
今年ランスの対抗馬最右翼はサコッシュか、CSCリース監督の神風アタック(車で)と予想
27名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 06:59:24 ID:X7WLb6Qn0
ディスカバリーが打ち上がるって言うのに、DSCが落ちるわけにはいくまいて、USAにとっては。
28名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 07:00:00 ID:cgrJssTl0
ツール・ドがツンデレに見えた
29名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 07:17:09 ID:bk4Sag4A0
今年もシェリルクロウは来てますか?
30名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 07:22:45 ID:RDelO/+q0
多少タイム差はあるものの、Basso様は現在 3位。
ジロも出たし、すごく頑張ってると思う。

期待はずれはウル。
31名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 07:23:46 ID:bJGjYToV0
こんなに堂々とドーピングできるスポーツもアレですね
32名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 08:14:30 ID:zL9POiY+0
ビノクロフはどこいったの?
33名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 08:22:36 ID:32xFZ9aa0
ブロシャール カワイソス(´・ω・)
一人で逃げてる時はテレビ回線切断されまくり、
回線が復活したら後続に捕まり、
一番の見せ場では早々に遅れ。
34名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 08:38:31 ID:Be1ulvKG0
>>8
農協は、モロー先生がもっと走れると思っての作戦ですかね
山岳賞か、マイヨジョーヌをあわよくば取ろうとした作戦

>>14
ダブルエース体制なんですかね
35名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 09:14:04 ID:wWsEhKeM0
ウルリッヒなんて誰も期待してないだろw
36名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 09:50:47 ID:1HGsCxIP0
「サルでもわかるツール・ド・フランス」みたいなサイトは無いのか?

山岳ポイントだのマイヨジョーヌだの農協だのワケワカラン。
37名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 09:58:50 ID:bht5WT8r0
農協等の隠語はともかく
山岳ポイントやマイヨジョーヌは
少しググっとけ。

38名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 10:06:29 ID:slYoM9tI0
>>36
各賞とジャージについて
http://www.fujitv.co.jp/sports/tfr2004/jer.html

個人競技だけど、団体競技の要素もあります。
チームで協力したり、別のチームの個人同志で協力することも。

「農協」は、マニアが使う隠語です。
正しくは「クレジット・アグリコル」というチーム名のこと。
39名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 10:08:13 ID:KdwrbfR90
ぺたっきは?
40名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 10:17:49 ID:+vfwQ6I90
4140:2005/07/13(水) 10:25:54 ID:+vfwQ6I90
あっ、意味が判らないってコトじゃなくてなんで出てないんだ?ってコトか… orz
42名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 11:01:07 ID:F4fqghxT0
>>41
まあ、どうせ出ていたとしても昨日でリタイアしていたと思う。
43名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 11:05:49 ID:Be1ulvKG0
>>36
参考になるかな?
各賞、ジャージ説明
http://www.jsports.co.jp/style/element.html#syou
ちょっと古いけど
ttp://lalpedhuez.or.tv/cycling/2003/tdf2003/dome/1058800615.html#kiso
44名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 15:32:30 ID:sEbPpB4B0
>>31
ゴールインのあと、必ずトイレにいき尿を採集。検査される。

ステージ10のランスは素晴らしかった。
ステージ優勝が始めてのアレハンドロ バルヴェルデを優勝させてあげた。
ゴール寸前のランスの走りは余裕があって、そのまま走り抜ければいいものを
後ろを振り返り、そして速度を落とし、バルヴェルデを先にゴールさせ、同タイムで
ランスもゴール。
さて、明日も楽しみ。明日はもっとすごい登りだよ。
45名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 17:39:35 ID:mWxhbLn10
ドーピングもドーピングチェックも業界の最先端
46名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 18:28:27 ID:Be1ulvKG0
そのチェック技術でフリーゴが・・・
47名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 21:31:08 ID:ShG8Y2S/0
>38
クレディ・アグリコルな。もしくはクレディタグリコル
48あでぃっくす ◆5MQSnipQe6
【自転車】ツール・ド・フランス 第11ステージの結果
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121275139/