【野球】FA取得年数短縮へ大筋で合意 国内・国外の2段階で調整
プロ野球の中長期ビジョンを策定するワーキンググループ(作業部会)の会合が11日、都内で開かれ、
ドラフトのウエーバー制移行に伴いFA取得年数を短縮することで大筋合意した。
FA取得年数は現行9年だが、作業部会では選手の海外流出を防ぐため国内、国外の2段階に分けることで
一致。国内については巨人などが6年への大幅短縮を提案したが、異論も多く国内は7年、国外は9年と
する方向で調整が進んでいる。
また、FA選手を獲得した球団が旧球団への人的補償を行う際のプロテクト選手数を、現行の28人から
15〜20人程度に大幅に削減する案も併せて検討されている。
ドラフトのウエーバー方法についても話し合われ、出席者の1人は「A案とB案の2通り。同じ方向性のもの」
と2つのドラフト改革案を、13日の代表者会議に提示することを明かした。代表者会議ではFA年数、
ウエーバー方法などを議論。NPB案をまとめることになる。
ソースは
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/07/12/07.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 08:47:12 ID:DmMo43rz0
ニダ
3 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 08:47:45 ID:ER+L1Ahz0
2取れなかったらニート辞めて働いてやるよw
5 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 08:48:41 ID:ER+L1Ahz0
やっぱ取り消し。働きたくねえ。
国内と国外で分けるってアホか
FAは選手のための権利のはずなのに…
7年でFAした後、2年後に海外FA?
8 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 08:55:40 ID:qvUQ11Bd0
国外は9年ってバカか
ただでさえ不人気言われてるんだから
いきなりメジャーに行く奴続出するぞ
せめて国内3年メジャー5年だ
日本マジ終わったな
9 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 08:57:36 ID:MH+79Ndy0
中堅選手は移籍しづらいままだし
大物選手は国内なんか移籍しなさそうだから意味ない改革っぽい
巨人は今のチーム状態をみてもまだFA選手を獲得していくのか
11 :
6:2005/07/12(火) 08:59:15 ID:eKp+k06a0
選手の海外流出でNPBがつまらなくなるって言い分はまあ分かる
(俺は必ずしもそうではないと思ってるが)
なら同じく国内の他球団の選手流出だってNPBをつまらなくするだろ
ダブルスタンダードかよ
筋がとおらね―んだよ
巨人は氏ね
これで巨人人気復活すると思ってたら大間違いだぜ
むしろ地道な改革が遅れると思え
12 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:02:09 ID:qvUQ11Bd0
日本を踏み台にしてメジャーで活躍することで
全体の人気が高まり人材も集まるだろうに
3年スターとして活躍したら出してやれよ
んなことだからチョイに抜かれるんだよ
13 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:06:41 ID:gCpNZxB+O
14 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:06:55 ID:ysVe/esl0
6年でいいだろ、読売云々してる奴はバカか?
金さえありゃどのチームにも利益がある。今更読売なんかどうでもいい。
期間を短くしてどんどん選手を集めてください読売さん
16 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:09:00 ID:ZYINrjXa0
メジャー挑戦は本人の自由にして、FAに関係なくいつでもいけるようにしたらいい。
だが、出戻りは許さない。一度NPBを離れたら、メジャーで骨を埋めろ。
読売が野球界からいなくなればよい
18 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:13:17 ID:LArZxvyA0
贅沢税導入は?
読売に対してかけないと
また元巨人の犯罪者がでる
19 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:14:46 ID:66+aLTur0
,, ....、,.-―‐- ,,
,,-''" / 三 "' .、
/ 三 / 三 \
,' ., -―、 ',
| ./ '、ヽヽ |
J, ./ \\ .|
.ノ |'''=,,, ,,,=='''' .)、 ヽミ _`ー,
/ .〉くo、 ,r oヽ‐ \___ `ミ
(( ノ/ | | l |ノ ノ ` シ
.´''| r __ ; | .|_,ノ)) ミ 9年だと?ふざけるな!
ヽ `ノ_.´ l,ノ.| \ ミ
`ヾ‐=‐`rヽ / |ヾ 、ミ`
`iー'´ // |w、/`
.l`ー― ´ .|
. `ー----―‐''"´
20 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:18:53 ID:OMbGZ8V00
>>7 おそらく国内で7年FAしたら次のFA獲得(4年後?)まで海外へのFAは出来ないんじゃないか。
最初からメジャー狙いの選手は国内FAはスルー
21 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:20:43 ID:EUa/6pLx0
中村ノリのおかげで挑戦しようとするひとが減って
巨人にいってホームラン競争するやつが増える
22 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:20:59 ID:Qezq6EiO0
日本野球の考えることはいつもトンチンカン
例えばサッカーの弱小クラブみたく、ユース育成部門を作り
選手を育てて他球団に高く売る、つーのはできないのか?
24 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:27:51 ID:99PvmnfbO
メジャーに行った年俸1億以上の選手は、年俸の1割をNPBに還元するとかしてほしい。
日本球界を危機に晒すんだからそれくらいしろ。
25 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:29:40 ID:qJb1JWte0
大卒、社会人経験からメジャーいこうとしたら大変だな。
向こうでも活躍できそうな奴だけでも短くすれば?
26 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 09:44:06 ID:ysVe/esl0
>>23 アマ球界が変わらなければ無理。
読売なんかとっくにダメになっているから、これからは高野連を中心とした
アマ球界の改革が不可欠なんだがマスコミはそこには手を付けない。
メジャーに行くやつは7年目のFAをスルーするから
8年目でポスティングにするための2年のタイムラグか。
東京Vと同じように日テレに売却して年俸圧縮する布石か?
欽ちゃん球団に移籍しやすくなるな。
意味ねー
31 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 11:47:03 ID:gY0LDeYD0
どの道、野球には興味が無い。2004年の問題で厭きた。
よくお前ら野球なんて観てられルナw
あの子が欲しい あの子じゃわからん♪
33 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 11:51:15 ID:coOBWopO0
34 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 11:57:11 ID:+6HXgDRNO
FA選手も外人枠みたいに 人数制限をしたほうがいい。 そうすれば契約金めあてのFA残留もなくなるし。
FAなんて無視する形でメジャーいける道があるんだから、
ほんとどうでも良い合意だな
36 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 12:00:07 ID:h0VyDWJx0
ころころ選手が移籍するのが問題なんだよ。
そこをわかっていない改革バカがプロ野球を殺した。
国内だけ短縮しても意味ねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
岩隈氏ね
39 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 16:51:10 ID:S6U8VDZB0
FAやめろ
この制度は金銭の高騰招いただけでメリットなし
40 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 16:53:32 ID:qjxz7Xdd0
41 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 16:54:57 ID:Qezq6EiO0
全選手、契約が切れたら自由契約にすればいい。
42 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 16:56:33 ID:qG9aekZb0
国内3年国外4年ぐらいが妥当だろ…馬鹿じゃないの本当に。
43 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 17:03:39 ID:zlY5pTPMO
メジャーってFA取るの何年かかる?
44 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 17:06:47 ID:qG9aekZb0
6年だを
変わってないじゃん・・・ひでえな
46 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 20:19:46 ID:S6U8VDZB0
みんなメジャーに逝け
FA宣言→再契約金をもらって移籍せずに再契約
これを選手側がやりまくっちゃったのがね
球団としては損失があるだろう。せっかく育てた人材が出て行くんだ。
それなら、入団当初からFAコース用査定と球団の犬査定に分けるべき。
イガーなら、球団の犬コースで2億2000万
FA海外移籍コースなら、1億二千万
FA国内同一リーグ移籍なら、7500万
FA国内別リーグに移籍なら、一億。
FA期間を前に、歩スティングを求めるなら、契約金の一部と年俸の6割を返還すべき。
49 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 01:55:01 ID:OFm5Yl8D0
FAで移籍した選手はほとんど活躍してない
7年でFA宣言しないやつはメジャー濃厚って訳で
ピッチャーなら残り2年間酷使されそうだな。
51 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 02:16:55 ID:Y78jDYaq0
FAの人的保障のプロテクトは28人でいいでしょう。
大幅に減らしたら、FAでいい選手取っても、結局自分のとこのいい選手も
持ってかれることになるから、意味ないじゃん。
金銭保障はなくすべき。
FA取得年数は国内、海外も7年でいいと思うけどなあ。何か差別するのはどうかと思う。
ドラフトは一位二位くじでいいじゃん。三位からウェーバーで。
プロテクト15〜20人枠は結構きついような。漏れる選手かなりいそう。
53 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 02:23:53 ID:yVRUgnVjO
アメは海外流出なんて滅多にないんだから
日本独自のFAつくれよ
海外流出の場合のみ関税がかかって保有球団にお金払うとか
54 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 02:27:46 ID:xwGDha4fO
国内国外でFA年数分けるなよ
国外の年数変わってないじゃんか
55 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 02:31:08 ID:ChzMRSBx0
メジャーにFA流失した時の補償をメジャー機構と話し合うのが先だろ。
小久保じゃあるまいし、何の見返りもなしじゃ痛すぎるだろ。
56 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 02:33:36 ID:YMsTRF7D0 BE:154980476-##
まぁ将来メジャー行きたいやつは最初から行っとけって話だな
自分の意思でNPB行ったのに入ってからグダグダ文句言うアホが多くてウンザリするよ
上原とか井川とか
57 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 11:15:00 ID:OQm31LZk0
マジで人気がなくなっても協力せず利権争いから次々に団体が分裂して逝った
プロレスと同じ道を歩んでるなw
こんな悠長な体質で人気が復活するわけねえ
58 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 11:27:45 ID:ExQuW2jZ0
>>55 >>何の見返りもなし
その原因を作ったのが讀賣なんだが・・・
讀賣は約20年前にメジャーでFAになったクロマティを獲得した。
そしてクロマティが所属してたメジャーの球団は補償を讀賣に求めてきた。
しかし讀賣は「FA補償はメジャー間だけのルールだ。日本は関係無い。」と
拒否した。だから日本←→メジャーのFA移籍には補償金は発生しないと
いうルールになってしまったんだよ。
59 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/13(水) 16:29:17 ID:OFm5Yl8D0
60 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 02:18:55 ID:QvlcETy+0
また巨人主導か。
61 :
名無しさん@恐縮です:
なかなか改革は進まないな
選手会は何やってるんだよ