【映画】「サンセット大通り」ミュージカル版が映画に【アンドリュー・ロイド=ウェバー】
自身のミュージカルを映画化した「オペラ座の怪人」が大成功を収めたばかりの
アンドリュー・ロイド=ウェバーが、今度はビリー・ワイルダー監督の
傑作サスペンス・ドラマ「サンセット大通り」(50)のミュージカル版を映画化する模様。
主演は、実際に93年に舞台版に主演し、みごとトニー賞に輝き、
アンドリューのお気に入りという「危険な情事」のグレン・クローズと、
「ムーラン・ルージュ」での好演が記憶に新しいユアン・マクレガー。来年後半に全米公開の予定とのこと。
http://www.allcinema.net/prog/news.php
はしもと
マルホランドドライブ
>>「危険な情事」のグレン・クローズと、
役がハマリすぎていて怖いなおい。洒落になってないぞ。
6 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 01:32:14 ID:rKuIvp8X0
グレンクローズは、101にも出ていたよね?
クルエラデビールの役で(吹き替え版の声は山田邦子。結構良かった)。
この人の生の「サンセット大通り(ブールバード)」をNYで見たけど、
ある発砲シーンで男性観客が、「オーマイゴッド!!!」と叫んだので、
『いちいち芝居に反応するのはどこの田舎者?』と、場内爆笑になって
しまったが、それ程迫真の芝居だったということかな?
>>2 泣かせるなよ!
漏れは、最近の若人はよく知らんが、タイガージェットシンの全盛期は
良かった・・・。 最高のパフォーマンスだったなあ。
7 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 01:34:41 ID:qSfgzWU40
オペラ座の怪人、愚作だとしか思えなかったけど
儲かったのか?
9 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 02:12:13 ID:uqRcDe7B0
うっ、観て見たい!! 往年の大女優 グロリア・スワンソン→
グレン。ハマリ役!
じゃ、ユアンが、ウィリアム・ホールデンってこと?
10 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 05:50:32 ID:JzTT70TI0
ウィリアム・ホールデンはヒュー・ジャックマンにして欲しかった。
11 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 05:52:16 ID:6CtIp+BG0
憂歌団スレかと思った
グレン・クローズ、実際に「サンセット〜」の舞台に立ってたよね。
ALWの50歳バースデーコンサートに舞台そのまんま
ノーマの格好で出演して数曲披露していた。
ビデオを観る度にすごく引き込まれます。
ちょっと期待〜。
ただ、劇団四季が「エビータ」「オペラ座〜」に続いて
映画公開と同時に舞台を製作しない事を願う。
10年前ならともかく、今は役者が居ないからなぁ…
無理に作っても悲惨な状況になると思うし。
13 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/12(火) 20:59:11 ID:bfJP/EI80
ああ、これは権利をパラマウントが持ってるから映画化は面倒そうとALWが言ってた
映画会社の意向が強くなるね、それはそれでいいのかもしれないけど
映画の印象が強いからなぁ。
ラストの階段シーン、老いたる女優スワンソンの狂気がすごかったし。
>>12 正直、映画に合わせて上演するつもりだと思うw
なんか今年来日した時のALWと浅利氏の対談で
ちょうどサンセットの話題出てたし。
今まではノーマに適した女優がいないって
見送ってたらしいが、新たな案が〜とかうんたらかんたら。
志村幸美でノーマをやるはずだったが、亡くなってしまわれたのでお蔵入りになったんだったっけ。
オペラ座は糞映画だったじゃん。またしても名作を自身の手で汚すのか、ALWは。
痛いファンがいっぱいついた映画オペラ座
映画は確かにスカスカだったな。
あんなに自分の音楽を粗雑に扱って、虚しくならなかったのかね>ALW
四季が映画公開と合わせて上演するのは勝手だが、
グレン・クローズと四季の女優じゃ話にならんぞ。
オペラ座は映画の出来がアレだったし、ファントム役者の歌唱力が
ずば抜けていたから何とか体面を保てたが。
↑某板の雑談スレでも同じこと書いてなかった?
四季がサンセットやるなんて何も決まってないわけだが。妄想?
>>20 単に可能性の話をしているだけだが?
浅利代表が自ら作品名出して話題にしてるのに、妄想もなにもw
この程度の批判にキレて阿呆なレスつけてくるなよ。
四季ヲタの評判下げるだけだから、板から出ないことをお勧めする。
>>20 決まってもないことをあれこれ勝手に妄想して叩くのが2ちゃんクヲリティ
この程度のレスでそこまで噛み付けるあなたに乾杯。>21
そしてスレ違いな話になってるぞ。
オペラ座の映画はあれこれ文句をつけて70点くらいだが、
あれはあれで俺は好き。サントラ、効果音も入ってるのはいいが音小さいんだな
オペラ座、ホモと腐女子用のオナニー映画だったな。ひたすらヲタが気持ち悪かった事の方が
印象的だ。