【五輪】2012年ロンドン夏季五輪から野球・ソフトボール除外 IOC決定★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ね( ゚Д゚)こφ ★
野球とソフトボールが五輪競技から除外された。ともに世界的な普及度の低さが
大きな要因となり、日本のメダル獲得が有望な2球技が12年ロンドン五輪で姿を消す。

 ソフトボールも必死の存続活動を続けてきた。アテネ五輪に向けて、未普及だった
地元ギリシャの代表チーム結成に力を貸した。未普及の国への用具提供や
指導者派遣などの地道な努力を重ね、学校教育とのタイアップも図った。
だが成果が表れるには時間が足りなかった。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0028.html


川淵会長も驚きと落胆=IOC決定

 日本オリンピック委員会(JOC)副会長も務める日本サッカー協会の川淵三郎会長は8日、
野球とソフトボールが2012年のロンドン五輪から除外されたことについて、驚きと落胆の表情を見せた。

 「残念としかいいようがない。当事者の心境を思うとつらい」と同会長。
「野球はプロで頑張るという道もあり、ワールドカップに近い(国別対抗戦の)道も
広がっている。だが、ソフトボールは次の道を考えるのが難しい。
女子ソフトが果たしてきた役割、功績は高い」と無念そうだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000126-jij-spo

前スレ 【五輪】2012年ロンドン夏季五輪から野球・ソフトボール除外 IOC決定 ★7
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120831334/l50
★1が立った時間 2005/07/08(金) 12:57:30

関連スレ 【五輪】ロンドン五輪は26競技 最終候補に残った空手とスカッシュは見送り【IOC総会】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120827211/
2名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:45:45 ID:U5ZCfqr90
おれ人間関係とか学校のことで悩んでる 死にたい
3名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:46:02 ID:9biuPNQ80
まだやるの〜ニヤニヤw
4名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:46:07 ID:MO2cmeej0
::::::::::::::::::::::┏━━━━━━━━┓ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::
::::::::::::::::::::::┃  /        \  ┃ :::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::
:::::::::::::::.......┃/            \┃ ...:::::::゜::::::::::..::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::......┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃  . .::::::::::::::::: :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::
::::::::::::::::::::::┃彳 人______ ノ.┃
::::: :::☆彡.┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃ :::::::::::::::::::::゜:::::::::::::。::::::::
 :::::::::::::::::┃ r   . (_ _)     )┃ ..: ::::  :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:..::::.. .... .....┃⌒\_____ノ⌒┃  .... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... ┃    ┗━┛   .┃ .. .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ....
.. .. .:.... ....┃     野球豚    ┃ .... ............. .. . ........ ........ ..
. . ........ ┗━━━━━━━━┛ .... .. ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ バイバイヤキウ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三  

5名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:46:19 ID:bhUNhEdN0
トムクルーズ
ヘリ墜落で死亡ってマジ?
6名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:46:55 ID:Fkc1itF80
野球イラネ。倉庫番チームにも負けるし
7名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:47:12 ID:yF9JUDrE0
8かよ
8名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:47:35 ID:WsW+6gAo0
>>5
シラネ
9名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:47:49 ID:9biuPNQ80
オリンピックのニュースをたいして興味のない顔をかくそうともせず聞いてるデブwwwww
10名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:48:14 ID:QMAH3cfo0
───────────────────── (( (、Д, ;) )) ────── /
─‐.∩──‐.∩───── ⊂~ヽ ────────‐V ̄V───────:/
−‐ | | ── ..| | ───‐ ∧_∧ | ─────── 彡 ─────── .、/
─‐ | |λ_λ| | ─── (;`皿´ )ノ ──── wvvyw;;────── ∧ ∧')`
─‐ |.ミ; ´Д`彡 ─── ( 二二つ ───‐ダラダラ ヽ ────/(   )ヽ
−‐ .|      |──── i_..-‐''"─── ∩/  しすぎiヘ∩ ──‐/  ⌒`  i
─‐...|超マイナー.|────────── ヽ_/ .|    |ヽ-' ──/      ノ
─− |  ,,...--'"────‐ :/ゞ 二────‐ /    ヽ ─_,..-‐''"      /
─−‐二‐─,,-''i───‐./つまらない ─ /  /\ ⌒ー-..._      /IOC
── |   :i    |─── i  /ヽ   ──(  /   / /─/  `ー-.._ノ)怒り
── |  八   |‐──‐(__):/ /─── ヽ \ (__)─/__ _/i__/  炸裂
── i  :i− i .|─────(__)──── (_)─── `(_/''───`‐'
──(__)‐(_)───────────────────────
11名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:48:25 ID:puYRywMW0
まだやんのかよw
12名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:48:44 ID:fM9KIhQD0
Fuji kita
13名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:49:06 ID:sp0YN0pH0
でもなんだかんだいっても野球って続いていくんだよね・・・
野球は終わり終わりとか言いつづけて何年経つんだろう・・・
5年前に野球は2005年には滅亡するとか言ってたのもいたが
今もまだまだ続いている・・・
なんだかんだいってたわ言叫んでも粛々と野球は続けられていくんじゃないのかな・・・
そして今と同じようなことを5年後も、10年後も繰り返しつづけている・・・
不毛だなぁ・・・
14名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:49:15 ID:g5aIu1BV0
今気づいたんだけど、ロンドンからかい。
北京でもいらん。
15まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/09(土) 00:49:15 ID:atOXehr+0
ソフトボールを叩かないおまいらに人間の良心を見た。

ちょっとだけな。0.002mgぐらい。
16名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:49:22 ID:OViYGDxH0
プゲラッチョwwwwwwwwwwwwww
IOCクオリティタカスwwwwwwww
17真実は:2005/07/09(土) 00:49:25 ID:dqsq7mib0
つか世界的につまらない、それが全てw
18名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:49:32 ID:OLFtn6u/0
ソフトボールは見たかったな
19名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:49:38 ID:M+gvuyTs0
スポルトキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
20名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:49:47 ID:ST8iiGUk0
キャプテンはわかってるな
21名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:49:49 ID:bzCupARq0
よーし、次のターゲットは
汗と涙の青春物語「高校野球」の廃止だ!
高校野球をつぶすこと=朝日新聞をつぶすこと
22名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:49:59 ID:VVttZPLu0
テコンドーは?
23名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:50:21 ID:iXmDDg4d0
ヨーロッパの野球は日本のハンドボール並みに
マイナースポーツ
24名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:50:22 ID:9biuPNQ80
いやいや定着しかけていないよ茂雄さんw
25真実は:2005/07/09(土) 00:50:34 ID:dqsq7mib0
>13
5年前は関東で巨人戦の視聴率一桁なんて考えられなかった
からなー・・。
ただ今後5〜10年はマジでヤヴァイと思ふ。
26名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:50:37 ID:9JCmyULU0
ヨーロッパ人には野球とソフトボールは興味ないからだよ。
27名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:50:38 ID:dTztZttx0
>>15
弱い者いじめしてもしゃぁないっしょ。
28名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:50:42 ID:tDyYIVxXO
デーブしねよwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:50:47 ID:9biuPNQ80
デブ氏ね
30名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:50:57 ID:VVttZPLu0
うるせーよ > 大久保
31名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:50:59 ID:IjCEtpyc0
実は俺も野球の面白さがさっぱりわからんが
経験ないからかなと思ったり。柔道とかは見たりするし。
32名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:02 ID:puYRywMW0
スポーツ界に?
ご冗談でしょw
33名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:03 ID:8coZkvls0
今フジでやってるけど野球ってホントにすごいマイナースポーツだったんだね。
日本にすんでるとあまりわからないけど。
34名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:16 ID:9biuPNQ80
デブ曰く「アメリカが悪い」
35名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:25 ID:OViYGDxH0
ソフトボールはかわいそうかな…。
一応、まともに取り組んでるっぽいし。
野球はアマチュアだプロだ長島JAPANだオーナーが出しゃばるわオーストラリアに負けるわ
醜聞だらけだからイラネwwwww
36名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:29 ID:dTztZttx0
デブ、ソフトのコーチかなんかやってたよね。
37名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:32 ID:rHzc50m50
野球界のエゴだけじゃん 必要とされてないことを理解しろ
38名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:33 ID:JGVlG/hH0
なんでイギリステロ募金を集めないんだ?
反日運動の時にはヨーロッパ、いやアメリカ含む世界中で一番早く
日本を全面援護射撃してくれただろ?国民総出で。米国ならともか
く。
同じ王室を持つ島国・イギリスに莫大な募金を集めて送ってあげて
2chの力を見せてやろうぜ?
39名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:44 ID:1XciKtFK0
野球がなくなるのは当然。
特定の国だけでメダルを分け合うなんて馬鹿馬鹿しい。
ソフトボールは残念だな。理由はないが気の毒。
40名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:47 ID:lqRXeQfW0
素人意見だけど
野球もワールドカップやるのなら
そっちの価値を高めればいいのに。
それなのに足並み揃ってないのは痛いよな。
41名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:50 ID:jXtC1gDo0
デブ氏ね
42名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:51 ID:vKgWe3T+0
デーブ( ^ω^)オモスレー
43名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:51:56 ID:Uo/lm94g0
やきう消滅wwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:52:05 ID:45WwAS6T0
もっと早く野球を除外していたとしたら谷の運命は違ってたのかな・・・(ノД`)
45名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:52:20 ID:lcLSdiGm0
デーブみないな豚がいるから野球は駄目なんだよ。
46名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:52:23 ID:VVttZPLu0
「臨時コーチをやっていた僕も残念」

こういう言い方が、大久保のイヤミ
47名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:52:28 ID:ozwmthHs0
ソフトボール、やばいね。これで女子サッカーが強くなるか?
48名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:52:38 ID:HczGVFnW0
ヤキ豚からかうのっておもしれーなwww
49名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:52:54 ID:9biuPNQ80
>>44
とても哀しい気持ちになったのねん(´・ω・`)
50名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:53:02 ID:sw6GLbzr0
この外人の言うとおりだな
51老人:2005/07/09(土) 00:53:04 ID:4UXJkEg20
いい傾向だ。w
野球なんて、スポーツじゃないっ!
試合ったって、実際競技してるのはピッチャーとキャッチャーだけ。
ピッチャーの出来が良くて、27三振でもした日には、他の7人は
ベンチとグラウンドを行ったり来たりするだけ。
どこに、選手が球に一度も触れない球技が有るんだ?え?
52名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:53:08 ID:2eXcE/ZN0
おまえらフジ実況に行ってるだろ??
53名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:53:11 ID:KY8hZQ4x0
<今日の防衛軍>

475 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2005/07/09(土) 00:52:03 ID:rz2mT6Cy
野球みたいに高度なスポーツの面白さは
民度の低い国のアホどもにはわからねーだろうな
民度の低い馬鹿は低脳基地外サカでもやってろwww
54名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:53:37 ID:JAOVfcNvO
デブ
結局はメジャー頼みか!
日本の野球ぢゃ
ダメって証明する
発言するなぁー!
55名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:53:44 ID:M+gvuyTs0

駄馬Dにハッキリ言われてやんのwwwwwwwwww
焼豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

56名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:53:46 ID:V+2owh/d0
前大会ジャパンは永久戦犯
57名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:54:16 ID:HczGVFnW0
>>55
詳しく
58名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:54:33 ID:qLUNnOduO
世界で最もメジャーで面白く、深みと幅があり、日本が世界で一番強く、他のスポーツに金を掛けるのが馬鹿馬鹿しくなる格式高い野球が外れるのは差別です。
59名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:54:57 ID:8R+/fy/o0
>>13
少なくとも唯一の『世界戦』五輪はこれで終わりですよwww
60名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:55:05 ID:peokzT6LO
北京に野球のお墓を作らないとなw
61名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:55:11 ID:sp0YN0pH0
>>25
衰退はするだろう、ただ消滅はしない・・・
いざ消滅するとなるとなんらかの圧力が働いて消滅を阻止するという作用が働く・・・
スーパーのダイエーも消滅する消滅するといわれながらもじわじわと衰退するだけで消滅しない・・・
日本という国は消滅という変化を嫌う国なんだよ・・・
戦後60年、日本はそういう国になってしまった・・・
だから想像的破壊ができずにじわじわとだらだらとした状態を受け止めるしかないのさ・・・
62名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:55:19 ID:lW3BP7sb0
いまさらどうこう言っても遅いが
アメリカのわがままに振り回された結果じゃないか?
だいぶ前から存続か廃止かと言われていたのに
廃止が決まってから残念と言っても球界関係者が普及活動に熱心だったか
アメリカ主導のやり方に異を唱えてきたか疑問
メダルが期待できる競技だっただけに残念というコメントにもうんざりする
63名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:55:28 ID:+5IaobAX0
納得いかん
64名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:55:37 ID:iXmDDg4d0
野球って何でも数値化してなんでも記録にして
スポーツとしてのそこの浅さを感じる
65名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:55:43 ID:PYpocOIk0
世界的に見れば野球はマイナーもしくはマニアック
野球なんてものはサッカー以上に積極的に広めていかないと誰もやろうとしない
それをアメリカも日本も今まで自分のことしか考えず怠ってきた
6661の訂正:2005/07/09(土) 00:56:16 ID:sp0YN0pH0
誤 想像的破壊
正 創造的破壊

スマソ・・・
67名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:56:35 ID:eNPTUGrN0
ちなみに就職が強い部活は
野球
ラグビー
アメフト

慶應野球部とか凄いお。
68名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:56:45 ID:45WwAS6T0
>>60
せつこAA省略

なんで野球動かないん?
69名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:56:46 ID:0wsI2MR/0
テコンドーもなくせよ
70名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:56:55 ID:vqrM1nn3O
世界レベルで否定されたかw
もっともだな。
71名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:57:01 ID:G2fqfOu50
オリンピックなんかもう見ない。
72名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:57:40 ID:TbpExAzH0
テコンドーは?
73名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:57:52 ID:iSoQUABM0
アメリカ主導の野球版ワールドカップを開催するために(W杯に権威を集中させる為に)
あえて野球のオリンピック存続の為のロビー活動をしてこなかったんじゃないか?アメリカとかが。
サッカーがオリンピックよりW杯のほうを重視してるみたいに。

まぁ、オリンピック競技だとメジャー選手は絶対出せないだろうが。。。薬
74名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:58:01 ID:aaHNMy120
いろんな人がコメントだしてるけどさあ。。。。

除外されるのが嫌ならもっと日本が率先してもっとまじめにアピールすりゃよかったのに。
選手制限して、五輪なんて興味ないような事いっときながら
いざ野球人気が落ちてきたら、180度方向転換して長嶋ジャパン!とか五輪利用して、、、、、

せめてシドニーの段階でプロ野球界一致団結してアメリカを叩きつぶすぐらいに優勝するとか
ぐらいの気概を見せてみろってんの

野球の女版という認識で削除されたソフトが気の毒
五輪が唯一のアピール機会だったのに
75名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:58:01 ID:VVttZPLu0
てこんどーは?
76名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:58:18 ID:KY8hZQ4x0
お、おかしいニダ・・・
/'⌒`ヽ、 7年後のロンドン五輪に行ったら野球が存在してないニダ・・・
ヽ、┗ ノ  
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄             (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||    ∧_∧       \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.   < `Д´;>
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'

77名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:58:33 ID:LktJ7XYZ0
1000 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/07/09(土) 00:27:19 ID:+YwYr9kW0
1000なら地球上から野球消滅


GJ!GJ!
78名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:59:02 ID:A3am6nDh0
>>51
>どこに、選手が球に一度も触れない球技が有るんだ?え?

アメフトとか・・・
79名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:59:22 ID:pFcRVvtt0
野球豚は現実逃避するならネットに逃げるんじゃなくって
オーストラリアにでも移住しろよ

少なくとも日本のプロ野球選手より野球上手だよ、オージーはw
80名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:59:47 ID:AmYU3a3b0
>>51
せっかく9回まで試合するんだから、毎回ピッチャー変えて、
9人全員が投げるようにすればいいのにな。
チームスポーツなのに偏りが激しすぎだよ。
81名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:59:52 ID:VaB3JeG/0
星野「野球はスポーツじゃないと言うことなのか?」

ワロス。何で野球関係者にはバカしかいないの。
82名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:00:22 ID:Z6VB/bim0
世界的に見れば野球はマイナーもしくはマニアック

三段跳び、飛び込み、重量挙げって、メジャーかな。
マラソンだって競技人口どのくらいだ?
83名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:00:23 ID:8R+/fy/o0
>>81
まさにそのとおりじゃんw
84名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:00:46 ID:G2fqfOu50
>>51
>実際競技してるのはピッチャーとキャッチャーだけ。

バッターがいるだろが。
85名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:01:12 ID:UBgfrGE80
デーブ、この世の終わりみたいな顔してるな
86名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:01:35 ID:bKpGPvNa0
いないと思うが、今このスレを見ている高校球児、
早く部活やめた方がいいぞ。ムダなことに時間を費やすほど、
ばかげたことはない。
87名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:01:40 ID:bPsdE3V20
野球関係者は何で五輪種目から除外されたのか本当に理解できていないな
88名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:01:44 ID:7QteztAK0
          ∧ ∧,〜           
         ( (⌒ ̄ `ヽ    _     
  ∧_  ∧   \  IOC`ー'"´, -'⌒ヽ   
 < `Д/ /´>   /∠_,ノ    _/_       
 ( つ/ /O    /( ノ ヽ、_/´  \       
 と / /_) 旦( 'ノ(     く     `ヽ、 
 ↑やき豚 /`   \____>\___ノ 
       /       /__〉     `、__>
     / 
89名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:02:14 ID:A+SJ3mRx0
バトミントンやハンドボール以下のマイナースポーツの烙印押された野球・ソフト禿藁
90名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:02:32 ID:jQRqvvwi0
野球関係者ざまあwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:02:50 ID:VyksCqXg0
感動を与えないスポーツ=野球
92名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:03:02 ID:VVttZPLu0
>>89
バドミントンは東南アジアの普及率がすさまじい
93名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:03:07 ID:nj6dlIbl0
正直野球はこれ以上普及しないと思う。
日本でも衰退し始めてるし、アメリカでももう人気ないんでしょ?
だめぽ・・・
94名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:03:11 ID:HczGVFnW0
ヤキウは9回までやるから人気無いんだよ!
3回にしてみろ!
引分け増えるが中継が途中で切れる今よりよっぽどいいぞwww
95名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:03:18 ID:x68lgV+f0
>>73
そそ、メジャーはドーピングの縛りの厳しいオリンピックは早い段階で諦めて
IOCとも話を付けてワ−クラ進めてたのに
蚊帳の外の日本は呑気に次も長嶋ニッポンとか盛り上げようと必死だったわけだ。
本当に情報収集能力の低い国だ。
96名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:03:30 ID:LktJ7XYZ0
>>86
そうかナルホドね

間違っても五輪に復活はありえないもんな
97名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:03:42 ID:oYrBSWJO0
野球なんて、一チーム9人必要で、
味方が攻撃中なのに他の香具師はベンチで休んでて
一試合二時間以上かけて、何試合もしてやっと金メダルに
手が届こうかというていたらく・・・

100メートル走なんて、たった10秒数回走ったら金メダルだし、
飛び板飛び込みなんて、海パンいっちょで、プールに
ドボンと落ちるだけで金メダルがもらえるんだから

野球なんてバカバカしくて見てらんないよ
98名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:04:11 ID:7QteztAK0
          ∧ ∧,〜           
         ( (⌒ ̄ `ヽ    _     
  ∧_  ∧   \  IOC`ー'"´, -'⌒ヽ   
 < `Д/ /´>   /∠_,ノ    _/_       
 ( つ/ /O    /( ノ ヽ、_/´  \       
 と / /_) 旦( 'ノ(     く     `ヽ、 
 ↑やき豚 /`   \____>\___ノ 
       /       /__〉     `、__>
     / 
99名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:04:35 ID:Yi+S8RES0
8まで行ったのかw
100名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:04:39 ID:iXmDDg4d0
マイナースポーツの人のほうがサカ房より野球を憎んでると思う

のは漏れだけでしょうか?
101老人:2005/07/09(土) 01:04:45 ID:4UXJkEg20
>>84
スマソ、忘れてた.......

m9(^Д^) プギャーーー
102名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:04:49 ID:RSCMwW4F0
>>94
3回はヒドいよ、せめて6回くらいじゃないと
バレーだって試合をスピーディにするためにルール変えたのに
なんで野球はタラタラダラダラ試合しちゃうんだろうね
103名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:04:49 ID:/FqPO2bF0


    カ  ス  野  球 


104名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:04:55 ID:w3GUrh2n0
日本のやきうはナベツネに支配されている 合掌 チーン。
105名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:05:03 ID:bKpGPvNa0
野球って9人も必要か?そもそもチームが必要だろうか?

打者と投手だけでいいじゃん。つか個人競技じゃねーかw
それを9人×2でやってんのかいw
そりゃダラダラな豚双六になるわ。
106名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:05:19 ID:8R+/fy/o0
アテネはワロタ
僅差で負けてる最終回に4番がセフティ試みてやんのwww
107名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:05:22 ID:jthytDth0

野球・ソフトを除外して、新たに追加した種目が「クリケット」だったら笑う。
108名無しさん@恐縮です :2005/07/09(土) 01:05:44 ID:oLS1jcw/0
次はラグビー危なそうですな
109名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:05:45 ID:iXmDDg4d0
>>89
ハンドはヨーロッパじゃあメジャー
110名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:06:08 ID:IjCEtpyc0
チームが勝てばいいってのがうそ臭い。それをまず直せ
111名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:06:18 ID:bKpGPvNa0
>>107
追加なしだって。
112名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:06:19 ID:VyksCqXg0
オレも、3回=1セット、3セットマッチの方がよさげな気がする。
あと、守備をもう一人少なくして、走り回れるようにしろ。
ファール2回でアウト。ボールは2つまでね。
球の出し入れとか言ってんじゃねえ。ぼけ。
113名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:06:21 ID:iSoQUABM0
>>74
日本だけがそうやって頑張っても
大勢に影響は無いわな
114名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:06:34 ID:dTztZttx0
芸術競技復活?
115名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:06:48 ID:45WwAS6T0
>>107
東京フレンドパークで一番最初にやる、走ってって壁にくっつくやつがいいな。
116名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:06:57 ID:7XALpKBR0






      野球は俺達が守りぬく!





     野 球 国 際 化 計 画

   http://jbbs.livedoor.jp/sports/2152/




117名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:07:04 ID:xMf0USmk0
五輪やきうは、アテネでやらかした中畑の抗議がトドメを刺したな

あんな陰険な長時間抗議で、やきうをクソにした罪はでかい
しかも相手がオランダ
欧州人にすこぶる悪い印象を植え付けた
118名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:07:22 ID:7QteztAK0
 `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    , |焼き豚クセーーーーーーーーーーーw
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|.    . .└―y――――――――――――――――
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|        
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|  ` `         ┠ヘヘ⌒ヽフヘ╂ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ フ
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::|  ` `` / ̄ ̄ ̄ ̄┏━/ ̄ ̄ ̄|||(・ω・)(´・ω・)(・ω・)(・ω・)ω・)
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|  `  /  ∧_∧. i┸i//∧_∧ |||.0─0U┼┼┼┼┼∪┼⊃┼┨ ブヒー
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;,| ` .,..,./_(・∀・ ) | ::|/(・∀・ )|||.┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┫
          `   |   /,,,,,, つ⌒⊂ヽL:::」 (  ⊂ ).|||ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ ┨
  `              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄||(・ω・)(´・ω・)(・ω・)(・ω・).・)┨ブヒブヒ 
    `            |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄      =。||┼O┼┼.⊃┼┼┼┼┼┼┼┨
                |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.[| 
    `           |]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|| 糞焼き豚輸送車       [|
        `      |====== ;...........|  //  ̄ヽ|~~||.          /,  ̄ヽ |   .{|
         `     ヽニ[4753]ニニヽ''''''| ―|. (※)|':''''||.'''''''''''''''''''''''''''''''''''''|.(※)|:|'''''''''''/
          `        ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
119名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:07:42 ID:VyksCqXg0
ボーナス・イニングを作るのもいいかもしれんな。
ピッチャーが自軍から出てきて、うちやすい球を投げる。
それで、どれだけ、稼げるかが勝負。
120名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:08:05 ID:VrP72o5zO
除外されないと思ってた関係者多かったのが哀れ
121名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:08:13 ID:E4/waIet0
ピッチャーしか運動してないんだから
いっそスピードガン競技にすればいいんだよ

やたらめったら速く投げたヤツの勝ち
走り幅跳びや砲丸投げ的な緊張感とシンプルさで結構人気出るよ
122外人:2005/07/09(土) 01:08:17 ID:Fj3lNl+Z0
ヤキュウ? ツマラナイデス。
123名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:08:35 ID:N6xYrqCb0
>>112
マウンドもいらないよな。
2塁ベースもいらない。
124名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:08:39 ID:IhplCKBA0
ドリフト族=エロゲーヲタ


756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/25 19:48:52 ID:AO3D42Yu0
ドリフト上等。
C1で相手してやるよカス

231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/25 20:30:12 ID:AO3D42Yu0
こういうゲームだ http://www.disabel.jp/index2.html
いつか助手席にこういう髪型の女乗せたいね
やっぱいちごパンツ
125 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2005/07/09(土) 01:09:03 ID:51FJ9qfQ0

・・・というやつを電車で見たんだ。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  それ野球脳じゃね
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \_ /つ | |  
  /      _/  | |
__(__ニつ___|____.| .|____
            (u ⊃
126名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:09:07 ID:bCWFQXKZ0
欧州に共産圏諸国が未だにあったら状況は変わってたかもしれない。

野球もソフトもソ連崩壊後に正式採用された団体種目。

各国の満足なバックアップがないのに普及をはかるのはむずかしいよ。

127名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:09:10 ID:39UFy80CO
もうこれで球技にメダルは期待できなくなったね(・∀・)
128名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:09:30 ID:VyksCqXg0
たしかに、”速度投げ”はいいかもしれん。
これは人気出そうだ。
129名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:09:30 ID:LktJ7XYZ0
>>100
その通りなんだが、昔はサッカーもマイナーだった
実際全てのスポーツファンは野球を憎んでる
130名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:09:46 ID:JZ4+HIsa0
そもそも、なんで正式競技になったのかね?
131名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:10:02 ID:bKpGPvNa0
てかさー野球って打者と投手の対戦だけでいいっしょ。それで実は野球って成立してしまう。

走者?そんなの駒置いとけ。
んでポイント制にすればいいわけよ。あの辺まで飛んだら1つ塁進む。
内野ゴロ・外野に設けられた網にはまったらアウト。3アウト交代5回までで終了。
それで十分野球になるじゃんw


つまり、チームもいらんし、個人競技で十分なんだよな。それをなんと!9人×2でやってるw
つまらないわけだよなあ。
132名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:10:16 ID:/FqPO2bF0
>>130

ヒント: 金とコネ
133名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:10:18 ID:WMarjCqj0
>>33
アメリカのほぼ植民地だったから・・・てのは否定できないだろうね
と同時に、バブル前の日本(要するに昭和前)なんてとてもじゃないが、欧州文化なんて受け入れるだけの精神的余裕も実質的な物理的余裕も無かったんだよ

イギリスもイタリアもスペインもドイツも全部「アメリカの外人」だと本気で思ってたんだからw
80年代終わりの大学入試の英文の問題でもこれが題材になってたりしたんだぜ
普通後進国でもサッカーはあるが、日本はサッカーその物より「その文化が日本に合うか?」を先に考えてた訳だから

日本人がフランスやイタリアのブランド物を持ちたがるなんてあり得なかったんだよ80年代までは
だからサッカー人気は日本が文化的にある一定水準まで上がったって事なんだよな
93年にJリーグが始まったのも偶然じゃない。とうとうその時が来たって事だったんだな

例えば単語とかにしてもさ「ユベントス」とか「FC〜」だったりするとさ、80年代までなら
「FCだあ?プッ(マジ笑い)フェイエなんとかだあ?気取ってんじゃねえぞゴラア!!ゲラゲラ」みたいに「若者」がマジギレするって感じだった訳よ
それが日本全体だった訳

日本人が海外のチームに移籍なんて言ってもほぼ話題にならないか「日本を捨てた」的な報道しかされなかった訳よ
数年前の野球選手の扱いと同じさ

93年(バブル崩壊確定、長期低迷の確定)は日本文化のターニングポイントだったんだろう
「最早アメリカだけが海外と言う認識ではない。日本人が欧州を生活の中に取り入れてもよくなった」って時だったんだろうな

それまでベンツがドイツ車位の認識でしょ日本の欧州なんて
BMWさえ怪しかったっぽい

野球の崩壊→「『日本人の中の外国=アメリカ』が崩れた時」と見て間違い無いだろう
134名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:10:23 ID:LktJ7XYZ0
>>130
アメ公の圧力
135老人:2005/07/09(土) 01:10:34 ID:4UXJkEg20
>>100
そのとおりっ!
高校のマイナースポーツの全国大会はテレビ中継されないが
高校野球は、しょうもない地方大会までテレビ中継される。
何たる差別っ!

謝罪と倍賞をっ!..........スマソ、板違いでした。(^^;)
136名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:10:37 ID:VyksCqXg0
それじゃ、リアル野球版じゃねか。
137名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:10:54 ID:51FJ9qfQ0
大学野球って客入るんだろ?


   なんで日米大学野球は客入ってないの?www
138名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:11:13 ID:2FSqA/xS0
>>131
100点差がついても、ピッチャー一人で逆転できるしね。
139132:2005/07/09(土) 01:11:14 ID:/FqPO2bF0
>>130

コネはサッカー関係者のコネ
140名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:11:23 ID:bKpGPvNa0
いないと思うが、今このスレを見ている高校球児、
早く部活やめた方がいいぞ。ムダなことに時間を費やすほど、
ばかげたことはない。
141名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:11:24 ID:U5ElS12h0
テコンドーがのさばって
空手が不採用ってのは解せんよなぁ、やっぱり。
ここはひとつ
両方で代表を出し合って闘って
勝ったほうが五輪入りってことで^^

まぁ、テコンドーは
惨敗が目に見えてるから
絶対に応じないでしょうけど……
142名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:11:45 ID:psM5OKFmO
なぜテコンドーより野球か分かった
メダル生産の節約だ
143名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:11:47 ID:iXmDDg4d0
>>129
高校時代の異常な野球優遇がその原因かと
144名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:13:20 ID:JrWSofB10
ストックホルムで封印された幻の野球やろうぜ
145名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:13:40 ID:N6xYrqCb0
>>143
あるあるwwww
強制応援とかマジうざかった。
146名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:13:40 ID:VyksCqXg0
あと、キャッチボールしながら、ゴールを狙う競技もイイかもしれん。
ゴールの所に、バッターがいて、打ち返した球を拾えばポイント。
距離がでかいほど、得点が大きくなる。
147名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:13:42 ID:MO2cmeej0
NIKEは日本の野球用品市場へはあまり積極的ではないみたい。
もちろん全く売り込みを掛けてないわけではないけれど、
NIKEが日本で頑張って市場を席巻しようとしているのは
なんと言ってもサッカー、ついでバスケットらしい。
なんで野球に力をあまり入れないか、それは野球用品メーカーの
イメージがつくとブランドイメージが低下してそれ以外のスポーツ
グッズが売れなくなるからだとのこと。

スポーツブランドにとってカッコ悪いというイメージがつくことは
経営上非常に不利になりそれを一番恐れる。
品質なんてそんな極端の差はないし、 スポーツ用品を購入する
人間のほとんどは初心者レベルの人間だから品質よりもブランドイメージ
のほうを重視して購入する。カッコいいブランドを選好して購入しがち。
NIKEが野球用品メーカーのイメージがつくのを恐れる理由が良く分かる。

スポーツブランドにとってサッカーを制すればスポーツ全体を
制すことができる。adidasはどんなスポーツのグッズを
つくってもそれなりに売れる。イメージが凄くいいからね。
NIKEもアメリカでバスケットでボロ儲けした資金を、これでもか
これでもかというぐらいにサッカー市場に投資しているのは
皆さんご存知のとおり。
148名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:13:45 ID:Yi+S8RES0
野球の五輪除外を論じるIOC総会に日本人委
員が出ない!?日本の国技の存亡危うし。
 メキシコ市で開催されているIOC理事会で、野
球、ソフトボール、近代五種の三競技が2008年
北京五輪から除外する案の採決を29日IOC総会
最終日に行うことが決まった。この重要な総会に、
高円宮斂葬の儀拝礼のため当初、日本人IOC委員
が二名とも欠席を表明していた。
 野球連盟の要請で、猪谷委員は日程を変更し、総
会参加を決めたが、岡野委員は不参加。サッカーの
普及に尽くされた宮への哀悼を表す。
 サッカー協会会長であった岡野はやはり野球の五
輪除外に傾いているのか?と思われているかも知れ
ないが、実に野球の五輪参入の陰の第一功労者。会
長成り立てのサマランチを自宅に招き野球談義から
始めた人物でもある。
149名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:13:57 ID:gqNgMdzO0



  『 こりゃ大笑い! 2005夏 』
             シンガポール

150名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:14:02 ID:46VUL0eK0
>>130
以前は開催国が1競技増やすみたいな感じがありましたからね。
3回に1回は北米で開催されるわけですから野球が増えるのは普通かなと。

野球はともかくソフトボールが無くなるのは残念だなぁ・・・。
サッカーのようにプロフェッショナル化している競技こそ除外して欲しいんだけど。
151名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:14:15 ID:bPsdE3V20
>>109
ハンドボールはクラブチーム単位でも活発だからな
ブンデスリーグとかセリエA、チャンピオンズリーグもあるし
152名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:14:21 ID:aaHNMy120
日本が負けたのに以上に
五輪野球はほとんどの試合つまらなかったからいらないと思う。

ほとんどの国のレベルが低すぎ。全体を見て僅差の試合が数えるほど。

まあそんな中負けてるのだが・・・・・。

なんとかWBCを普及させろって
153名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:15:01 ID:sp0YN0pH0
本当にプロ野球が消滅したら
「日本も変わった」って心から思えるんだけどなぁ・・・

いやそれぐらいにプロ野球が消滅する可能性は低いということ。
人気の衰退はするだろうが、消滅までは行かない。
154名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:15:07 ID:Vizhg+z40
世界的にマイナーな競技だから仕方ない

が、ソフトは(´・ω・)カワイソス
155名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:15:21 ID:/FqPO2bF0


うっちぃ〜嬉しそう!!!


156名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:15:25 ID:JrWSofB10
>>141
いいね
157名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:16:00 ID:DpwuvR5u0
サッカーもついこの間までマイナーだったじゃねーか?
ガキの巣窟か?ここは。
158名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:16:01 ID:oJThp4kS0
そもそも「野球を世界に広めること」の方が先だろうよ。
日本プロ野球人で、それに沿ったことをしていると言えるのは、
フランスに野球指導に行った阪神の吉田元監督くらいのもの。
ケチくさいことでは有名な人なのに。
他のプロOBとかは何やってたよ。何億も年俸もらっている
プレーヤーなんか何人もいるのに、野球を知らない国の子供に
ボール・バット他用品贈ったなんて話聞いたこともない。

アテネ五輪の中畑JAPANの醜態ぶりなんざ、最初から
予想できた。選手村で他国や他競技のアスリートと交流する
ことも出来ず、自分たちだけでひきこもって大尽ぶって
結局、金も穫れず。IOC委員の多くを味方にできんで、
今さら後悔したところでもう遅い。
159名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:16:01 ID:Jk8iQ9OR0
イギリスの場合、野球に似たクリケットの方が国技だからね。
160名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:16:30 ID:bCWFQXKZ0
>>127
JOCの幹部もそれ言ってたよ。
「野球、ソフトに代われるメダル有望球技が見当たらない」って
161名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:17:10 ID:KqmAsZQf0
WRCをぜひ
162名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:17:15 ID:+amLJ0hb0
視聴率で比較

日本代表の野球    20%
日本代表のサッカー  60%

日本国民が何を求めてるのかは一目瞭然でしょ。
163名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:17:19 ID:5vm+HDQo0
やきう豚クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:17:51 ID:iXmDDg4d0
>>151
なのにハンドってあのバスケみたいなやつ?とかいわれた日には
165名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:17:51 ID:qeX0o6Fm0
テコンドーはどうなったの?
あれこそ競技人口「?」だけど。
166名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:17:55 ID:2FSqA/xS0
>>161
モータースポーツ入れて欲しいよね
167名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:18:03 ID:ebkb+Cdz0
このスレ、8まであるという事は野球の人がギャーギャー言ったから?
テコンドーよりマイナーなんだから仕方ないよ。
野球はスポーツじゃないというのは確かだけど、他にもそんなモノでも競技に採用されてる。単に見てても面白くないだけ。

綱引き希望。
どの国も絶叫間違いないと思う、
168名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:18:21 ID:MUaZPD2k0
野球はプロがあるんだからオリンピックでやる必要はないと思う。
でもソフトボールはなんとか続けてあげて欲しいな。
あそこにはなんとなくドラマがあるような気がする。
169名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:18:22 ID:1HY3l7nS0
>>160
柔道くらいしか思いつかないな確実にってなると
170名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:18:40 ID:LXJNmEAI0
久々の祭りだなw
171名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:18:41 ID:imJCwik60
まぁ口だけだろうけどサッカーの川淵会長の意見は大人に思える。
もしこれが逆だったら野球のOB一部は、「あんなスポーツ除外当たり前」
とか言ってそう。
172名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:18:56 ID:VyksCqXg0
速度投げをやったら、
金メダル クルーん(米)
銀メダル 五十嵐(日本)
とかで楽しそうだな。最終試技とか、きんちょーしそう。
173名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:19:00 ID:OaL2tUlI0
>>158
オランダじゃなかったっけか?

つか、吉田以外にも海外で野球指導してる人は結構いたと思ったぞ。
174名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:19:02 ID:bKpGPvNa0
てかさー野球って打者と投手の対戦だけでいいっしょ。それで実は野球って成立してしまう単純な競技。

走者?そんなの駒置いとけ。
んでポイント制にすればいいわけよ。あの辺まで飛んだら1つ塁進む。
内野ゴロ・外野に設けられた網にはまったらアウト。3アウト交代5回までで終了。
それで十分野球になるじゃんw


つまり、チームもいらんし、1人で作業が完結する個人競技なんだよな。
それをなんと!わざわざ9人×2でやってるw だ〜らだらw
個人個人でプレーが途切れ、いちいち攻守交代とチームプレー・流れなど存在しないのにw

つまらないわけだよなあ。
175名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:19:04 ID:5faOJXYi0
まじかよーーーーー
何とならんの?
176名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:19:05 ID:Iu8S1rz90
まずは国内のプロアマを統一して組織を一本化
IBAFだっけ?国際組織、あれにメジャーをなんとしてでも加盟させる


>>157
メジャーになってからしか見てない人達ばっかりだからさ
177名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:19:09 ID:N3Yr/RIv0
空手は入っちゃわなくて良かったなって思うけどね。
寸止めとか変に一般スポーツ化した空手が地位を得ちゃうのは
何だかなーだし。
178名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:19:15 ID:iXmDDg4d0
>>167
騎馬戦もぜひやってほしい
179名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:19:16 ID:OPtEXl530
あら〜、野球、ソフトはお気の毒
180名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:19:43 ID:1HY3l7nS0
>>171
これでますます野球過剰盛り上げ報道になりそうだな・・
栗山とか見てるだけでマジで頭くるんだが
181名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:19:49 ID:3mx0ji9z0
>>173
ヒント:吉田の愛称はなぜムッシュ?
182名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:19:59 ID:sp0YN0pH0
1900年のパリ五輪には
凧上げやカーレースも競技にあったらしいぞ。
183名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:20:21 ID:bKpGPvNa0
>>171
星野のアンチサッカーコメントだれかコピペしろ
184名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:20:30 ID:ufrB4ZqF0
ヤキウ死亡wwww
185名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:20:35 ID:WsW+6gAo0
>>180
メディアと現実が激しく乖離するな。
186名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:20:44 ID:OaL2tUlI0
>>181
あー、そうか。
じゃあオランダで指導してたのは、アレ誰だ?
187名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:20:52 ID:1HY3l7nS0
めんどいからこうしよう
メジャー:オリンピック
マイナー:Xゲーム
188名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:21:04 ID:VyksCqXg0
野球がバットで打つのは、やっぱり手で投げるより遠くに飛ばしたい
という気持ちがあったからだよ。だから、変に投手と勝負するのはやめて、
うちやすい球を、どれだけ遠くに飛ばせるかで競えばいいんじゃないかな。
189名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:21:06 ID:/d52Tcty0
野球は、国内のみでの盛り上がりでイイ
サカは、世界的だからもっとガンガレ!
190名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:21:09 ID:iXmDDg4d0
>>145
あのかぶらされる変な帽子は何なんだと
191名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:21:14 ID:45xpX2C50
>>174
リアル野球盤かい・・・orz
192名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:21:21 ID:2LseiDu00
糞豚ゴミ野球世界中で大人気(笑)
193名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:21:31 ID:8R+/fy/o0
焼き豚さんがサッカー攻撃www
ソフトの支援をしていたのは野球じゃなくてJリーグなのにwwwwwwww
194名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:21:49 ID:1HY3l7nS0
>>190
あれって北のマスゲー(ry
195名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:22:11 ID:VyksCqXg0
ボディービルってオリンピックに入っていたっけ?
196名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:22:16 ID:sp0YN0pH0
>>172
視野がせまい。メジャーには時速100マイル投げるピッチャーが何人もいる。
たぶんメジャー選手の独壇場。
197名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:22:27 ID:PYpocOIk0
野球は全てにおいて、ごちゃごちゃしすぎ
その格好からルールまでが他のスポーツに比べて複雑
文化として根付いていない国には、それだけで面倒臭くなるだろ
198名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:22:37 ID:E4/waIet0
>>146
クリケットってそもそもそんな感じじゃないか?
釣られたか?
199名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:22:42 ID:MUaZPD2k0
>>169
柔道も体重別だからいいんだよな
200名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:22:47 ID:yzGujerY0
>>189
潔くていいね!
201名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:22:58 ID:ufrB4ZqF0
グラウンドにランダムで落とし穴作っておいたらかなり盛り上がると思う
202名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:22:59 ID:1HY3l7nS0
>>196
もう日本やきう(笑)はマイナー化するしか道がないな
というか既にマイナー化してるが
203名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:23:04 ID:1XTPNvsS0
大丈夫、焼豚さんたち。
サッカーは万人に開かれてる。
今からでも遅くはない。
サッカーはおもしろいよ。
おれ小、中、野球部だったんだが、
サッカー見てから考えが変わりました。
204名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:23:21 ID:VyksCqXg0
クリケットは守備が動かないんじゃねーの?
205名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:23:22 ID:bCWFQXKZ0
下手すると2012年は

男子団体球技出場種目ゼロなんて事態もありうるな
206名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:23:37 ID:7mjdRNQp0
今日帰ってきて知った。

すげえショック
せっかく長嶋ジャパンとか史上最強の日本代表(プロ野球オールスターズ)とかが
出場できるようになってきたのに…


世界で普及してないスポーツだけど、多国籍軍団のMLBが選手出さないは問題ありなんだよ…糞が
207名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:23:38 ID:syjyI7NP0
野球の世界大会なんて関西人はぜんぜん興味ないよ。
名門といわれるヤンキースだって阪神にまったく歯が立たなかったし。
何十年も前から野球は日本が一番。
中でも阪神は一番。これからも日本人が愛する最大のスポーツは野球。
阪神の前にはMLBなんて高野連以下だね。
208名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:24:13 ID:E4/waIet0
>>196
いやいや
スイスの山男とかアフリカの少年とかがサクっと170kmぐらい出すよ
209名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:24:13 ID:iXmDDg4d0
>>194
だから無理やり応援を練習させられてたのかw
210名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:24:17 ID:OaL2tUlI0
>>196
スピードガン付きのストラックアウトはどうだろう。
板ごとに、スピード上位選手にポイント与えていく順位加点方式。
211名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:24:18 ID:GmO305MZ0
>>171
湘南ベルマーレにソフト部門があるのも関係あるんじゃ?
212名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:24:31 ID:xWD4GOLC0
>>207
野球なんかどうでもいいってw
213名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:24:37 ID:D69SEK/m0
>>207
だから大阪民国なのかw
214名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:24:41 ID:1HY3l7nS0
>>206
つかMLBがw杯があるからつっぱねたんだろどうせ
あいつら自分大好き野朗ばっかだし
215名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:24:45 ID:Jk8iQ9OR0
>>150
サッカーはワールドカップの方が格上とされているから、
オリンピックから除外してもいいんじゃないの。

どうせロンドン五輪にも「イギリスサッカーチーム」なんて
出ないだろ。
216名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:24:53 ID:HczGVFnW0
つーかホームベースがゴールなんだから
最初から動かなければいいのにな。
バカなんじゃねーの?
217名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:25:03 ID:WsW+6gAo0
>>188
ちょっと面白そう。
ピッチャーとバッターの二人一組+走者
で、打った玉が落ちる間に、走者が何メートル走られるかで、玉の飛距離と走者の走れた距離のポイント制で勝負がよくない?
218名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:25:06 ID:jHPkXTHO0
スレの伸びが速いが、同じヤツが連投してそう
219名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:25:13 ID:tQ5g2TaE0
え!まじで除外されたの?
長嶋復活してこれからってとこなのに・・・orz
こりゃ北京で金しかねーな、楽勝だろうけど
220名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:25:14 ID:VyksCqXg0
いや、コントロールはいらんから、一定の枠内に投げればOKにした方がおもろいだろ。
180キロとか出てきたら、今までの野球は何だったのか、ってことになるよ。
221名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:25:17 ID:bPsdE3V20
日本の野球界は他のスポーツに対して排他的だから嫌われる
スポーツ界全体に対しての貢献がなさ過ぎる
222名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:25:23 ID:8lUPWYSo0
韓国からの圧力だな
テコンドーとか誰もしないようなの廃止にしろよ
223名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:25:28 ID:uHLsghw20

サッカー代表
2002年 参加198ヵ国中ベスト16
2006年 参加197ヶ国中ベスト32以上

野球代表
2006年 参加16ヵ国中良くても6位


野球代表はサッカー代表より弱いwww

224名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:25:46 ID:2LseiDu00
野球は日本が一番?
なら豪州は留守番か欠番だな
225名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:26:02 ID:DLjYILcP0
もっとマイナーな競技あるだろうにな
226名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:26:04 ID:/FqPO2bF0
>>189
野球ファンや野球関係者が君のような人ばかりだったらよかった。
野球は様々な分野を馬鹿にしすぎたし、敵を作りすぎた。
227名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:26:09 ID:1HY3l7nS0
>>222
オフィシャルスポンサー目当てに除外しなかったんだろ
228名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:26:14 ID:VytLG/mO0
>>215
FIFAは除外して貰っても構わないって態度だが、IOCが必死につなげ止めてるのに除外する訳ねーべ
229名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:26:19 ID:8R+/fy/o0
サッカーが出ないと赤字になる大会から除外された野球プギャー
230名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:26:24 ID:AtXT5U0i0
プロ野球板で、サッカーファンが大暴れ。
231名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:26:38 ID:YRJMvlrcO
みんなワックス何使ってる?
オレはナカノだな
232名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:26:52 ID:VyksCqXg0
それだったら、ピッチャー=走者にした方が判りやすくないか?
233名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:26:58 ID:7mjdRNQp0
やっぱロンドンに野球場を新設する金が惜しまれたのかな
234名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:27:20 ID:1HY3l7nS0
>>228
大体中途半端な年齢制限つけてるから余計中途半端になってんだよな
オーバーエイジもあるし年代別世界一とかいうもんじゃないし
235名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:27:48 ID:ufrB4ZqF0
>>231
ぼくはペペ使ってるよ
236名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:27:49 ID:eC6Flm3S0
このスレ意外と伸びたな。
237名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:28:10 ID:OAeHDPUP0
当然の結果www
238名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:28:13 ID:1HY3l7nS0

 新ベイスボウル

  バットを投げてボールで打つ
239名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:28:13 ID:lWDL1j2i0
長嶋の復活など
どうでもよい

つーかオーストラリア1敗目の時反省しなくていいと言うのが
美談ぽく語られてるが

反省しなかったから2敗したんじゃねーのwww
メジャー崩れのオーストラリアにwww
240名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:28:15 ID:Ylgn03Am0
>>229
やきう除外して、経費が100億程度浮いたらしいねw
不人気競技のくせに経費使いすぎのやきうwwwww
241名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:28:23 ID:OaL2tUlI0
>>225
マイナーかどうかより、競技としての収支がどうかでしょ。
大規模な専門の競技場が必要なのに開催国でマイナーだとどう頑張っても赤字になる。
住宅街の道路とかで手打ち野球やる分には、反対はされなかったと思われる。
242名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:28:51 ID:VyksCqXg0
手打ち野球、それだ!!
243名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:28:52 ID:oJThp4kS0
マイナーだと思うが、アニメにもなってた寺沢武一の「コブラ」でやってた
ラグボール。あれは作者なりの今の野球に対する改善案じゃないかと思う。
投球をピッチングマシーンに置換え、ボールを重いものにすることで、
投低打高の格差を解消し、ラフプレーもある程度認めることで格闘技の要素
を取り入れる。子供向けのスポーツじゃなくなるけどな。
244名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:28:53 ID:uiP0kRn10
BSの世界おもしろスポーツで、フィンランドの野球に似た妙なスポーツを紹介していた。
一応、プロとして成立してるらしいが、何が面白いのかさっぱり解らなかった。
ま、野球もエゲレス人から見たら、「クリケットに似た妙なスポーツ」なんだろうけど。
245名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:29:05 ID:iXmDDg4d0
野球ってスタジアムはもちろんプレイヤーのほうも
ほかのスポーツにつぶしがきかない
246名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:29:05 ID:1HY3l7nS0
>>240
あんなほかに使えない野球場なんて不良債権以外の何者でもないな
247名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:29:05 ID:ZAM2MICKO
>>222
空手なんてそれ以上に誰もしないけどなw
248名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:29:06 ID:45xpX2C50
>野球は様々な分野を馬鹿にしすぎたし、敵を作りすぎた。

監督不在で五輪出場は拙かった。他代表コケにしてるのと変わらん・・・
「銅は金と同じ」も拙い。とりあえず勝者は称えるべきかと・・・
249名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:29:12 ID:LXJNmEAI0
野球でメダル取っても嬉しくないのは何でですか?
金メダルが当たり前なのに取れないから?
250名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:29:19 ID:DDzPAmWO0
あの
水野とかSSK、ローリングすとか
知らないんじゃね??
251名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:29:19 ID:aa8puYid0
野球なんて誰もやらねえよ
ゴルフとか空手とかそっちのほう採用した方が
注目も高くなるだろうし五輪も盛り上がるだろう
野球はもう終わりw
252名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:29:45 ID:hUl/HyvL0


もうロンドン五輪は戦争とかテロで中止になってくれればいい

253名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:29:45 ID:bKpGPvNa0


しかし、マスゴミは「普及度」という言葉で誤魔化してるよな。


「普及度」つっても実際に過去の五輪5大会(だっけ?)で野球やってんじゃねーか。
世界の人々は少なかれ野球を目にはしたんだよ。

そのうえで、悲惨なTV視聴率、チケット大半が売れ残りのガラガラスタジアム。



これは「普及度」じゃなくて、「不人気」そのものだろw


防衛軍専属マスゴミはまさに情報操作を施してるわけだw
254名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:29:50 ID:WsW+6gAo0
>>232
じゃあピッチャーっとバッター二人で走る。のはどう?
さっきの得点制にピッチャーの投げた球の速度も得点に+したほうがいいかも。
255名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:30:11 ID:lVI5qHWw0
24時間テレビ「野球は地球を救う」
256名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:30:15 ID:DLjYILcP0
>>230
野球板に逝くって事は、オマエがかの有名な焼豚さんかい?

おらそんな板見たことないぞ。
257名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:30:25 ID:AY7RAyaB0
・世界的に人気がないwwwwwwwwwwwwww
・チケットが半分「以上」売れ残ったwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:30:44 ID:1HY3l7nS0
>>248
つか中畑のアホさに呆れたよ あれで切れた
しかも戻ってきて「金と同じで銅です」とかハルマゲドンギャグ飛ばす始末だし
誰か一人でもあいつの責任追及したか?
259名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:30:53 ID:VyksCqXg0
どうやって二人で走るんだ?
よく考えたら、ピッチャーはいらんかもしれん。ティーでいいから。
260名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:31:04 ID:Fj3lNl+Z0
うちの猫も野球だけは見ないぜ。アクビしてどっかいっちゃう。
261名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:31:04 ID:8R+/fy/o0
>>246
まさに不良債権
ギリシャはすぐ更地にした
262名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:31:05 ID:IjCEtpyc0
他の国の気持ちになって考えると白けまくりだし
263名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:31:18 ID:idUOBnRJ0
↓別に野球なんて興味ない奴が偉そうに一言
264名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:31:23 ID:oJThp4kS0
>>246
戦時には、芋畑にできるよ。w
265名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:31:28 ID:YRJMvlrcO
だからみんなワックス何使ってるの?
若者なら使うよね?
266名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:31:30 ID:eC6Flm3S0

日本は何でもアメリカに振り回されてるなw
267名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:31:57 ID:/FqPO2bF0
>>248
銅メダルや銀メダルでも悔しくて泣いているアスリートがいるってのに、
銅は金と同じとかいって高級ホテルに専属コック連れて豪遊し、
あげくハメ外しすぎて怪我する始末。
削除されて当たり前だよな。
268名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:32:15 ID:c1LpJlCr0
すごいな。約12時間で8スレ目か
269名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:32:22 ID:1HY3l7nS0
>>265
VS スタイリングワックス
270名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:32:22 ID:qw3V1wGs0
>>264
野球豚が芋を掘り返して食いそうだ。豚は芋が大好物だからなw
271名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:32:23 ID:VyksCqXg0
ビーチ・ベースってのも、いいんじゃないかな。
ホームランが海に向かって飛んでいくのは壮快だぜ。
外野は全員、水泳。砂浜じゃ、ゴロ打っても意味無いしな。
272名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:32:25 ID:lWDL1j2i0
SOFT99
273名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:32:41 ID:DLjYILcP0
日本ですら空手の大会とか見たことないよ
どこでやってるんだろ

274名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:32:44 ID:X1WCQwOz0
しかしロンドンは初めから野球に対してやる気が無かったんだな
ttp://rerere.servebeer.com/src/up12483.jpg
こんなんじゃあホームランは飛び出るし
夜は試合できないだろうしプロなんか試合もしたくなくなるんじゃねえか?
275名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:32:45 ID:sCHORL9n0
俺上手投げ食らって上体が飛んでいる 死にたい
276名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:32:54 ID:OPN76T9E0
野球は北京で氏ぬのか 氏ぬにはいい場所だな
277名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:33:09 ID:iXmDDg4d0
>>265
野球ってワックスつかうの?
278名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:33:22 ID:A+SJ3mRx0
>>271
それなら水球の方が面白いよ
279名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:33:27 ID:1HY3l7nS0
>>267
そして兼業してる人に負けると・・
本当にぬるま湯で育つと駄目だよ オーストラリアのほうがすがすがしかった
280名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:33:43 ID:lWDL1j2i0
トウモロコシ畑
281名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:33:44 ID:gFhm9h0h0
>>222
ほんまや。テコンドーは残るんかいな。
それこそ競技人口極少ですがな。
空手もなしでっけど、テコより知名度ありまっしゃろ。

まあ野球も含めてどれも中継見ませんけどね。
なんか義憤にはかられますなあ。

ああ、あたしですか?
そら、サッカー見ますがな。夜中でもなんでも。

えっ?やっぱりって、なんでわかったの。
282名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:33:50 ID:WsW+6gAo0
>>265
ぼぼぼ僕はジェレイド使ってますぅ〜。
でででも今は坊主ですぅ〜。
283名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:34:19 ID:39RTfg6L0
ギリシャの選手が一番(´・ω・) カワイソス
284名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:34:21 ID:1XciKtFK0
キックベースなら許す。
285名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:34:24 ID:iXmDDg4d0
>>278
いやビーチハンドだろ
286名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:34:24 ID:eDrmTplH0
北京に行けた気になってるよw
予選で敗退するかもしれないぞw
アテネの2カ国中第3位が最後のオリンピックw
287老人:2005/07/09(土) 01:34:27 ID:4UXJkEg20
大体、野球選手のIQ、低すぎ〜〜っ!
ま、サッカーも似たようなものだが.....(^^;)ゞ

一番、選手のIQが高いのは、剣道、次は水泳?陸上?
288名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:34:29 ID:LXJNmEAI0
「金と同じで銅です」

野球って馬鹿しかいないの?w
289名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:34:35 ID:jqwyFJpk0
五輪から削除されるようなスポーツが、
来年からワールド・クラシックなどというW杯もどきを
やるらしい・・・。

たのむから野球がわずかな国でしか行われていないことを
自らアピールするようなことはやめてくれ。

メジャーははっきりベースボールのワールドは北米のみと
言っているじゃないか!!
290名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:34:56 ID:8lUPWYSo0
なくなる競技と増える競技全部書いてくれ
291名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:34:59 ID:bKpGPvNa0
ラグビーは110協会
野球は110協会(そのうち1/3はハウルの城)
ゴルフは97協会


ラグビー>ゴルフ>>野球
292名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:35:26 ID:+v9hYmLr0
The decision to exclude baseball and softball should save London 2012
around £50million as none of the other possible replacements
would have the same cost implications.
野球とソフトボールの除外によって2012年ロンドン五輪の経費は
5000万ポンド(約100億円)削減される予定である。
http://www.sportinglife.com/rugbyunion/news/story_get.cgi?STORY_NAME=others/05/07/08/manual_074451.html

293名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:35:31 ID:DLjYILcP0
ロンドン五輪のテニスってウィンブルドンでやるの?
ウィンブルドンてロンドンだよね?

スポーツ板でワックスっていってヘアワックスだと思ってもらえるような>>265
頭悪いよな。痛いといってもいい。
スポーツオンチですって言ってるようなもん。
294名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:35:38 ID:drYHST3x0
もしニューヨークだったら除外は無かったのか?
295名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:36:05 ID:bKpGPvNa0
>>292
100億も経費掛かるんじゃ、復活は無理だなw
296名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:36:08 ID:uiP0kRn10
>>264
大下弘は復員後暫くの間、イモ畑になってた明大代田橋グラウンドに掘っ建て小屋立てて生活してたらしい。
あと、震災の時なんかには避難所にも使えるかな。
297名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:36:11 ID:1HY3l7nS0
>>289
ワールド・クラシックなんかやったらワールドシリーズの価値が地に落ちると思うのだが
あいつら自分で首絞めてるよね
298名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:36:29 ID:8R+/fy/o0
>>290

・なくなる競技
野球・ソフト
・増える競技
なし
299名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:36:50 ID:VyksCqXg0
ユニはいち早く改革すべきだな。どうして、いまだに
半袖+アンダーという不合理な復を着ているのかわからん。
1枚のぴたユニとかにした方がマッチョさが強調できていいんじゃないか?

300名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:36:57 ID:oJThp4kS0
>>258
確か中畑、正式に監督代行には就任しなかったよな。
艦長のいない軍艦が戦場に赴くと考えれば、馬鹿さ加減がよく分かる。
あくまで責任取りたくなくて、宴会部長でいたかったんだろうな。
301名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:37:33 ID:iXmDDg4d0
>>293
車のワックスかと巣でおもた
302名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:37:40 ID:2G/y8aj/0
>>274
ワロス
303名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:37:43 ID:1HY3l7nS0
>>299
いっそレイザーラモンスタイルで
フゥーーーーーーーーーー!
304名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:38:13 ID:LXJNmEAI0
五輪でもお荷物だったのかよw
305名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:38:35 ID:8lUPWYSo0
>>289
野球は豊かな国でしかできないからな
306名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:38:37 ID:6CiQKEGH0
「銅と金は同じ」って、負け惜しみが激しいなw

谷がヤワラもアヤヤも同じっていってるみないなもんだろw
307名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:38:54 ID:25N7BISm0
世界に広まってるスポーツ


・バスケ

・サッカー

・マラソン





ぷぷぷ
スポーツなんて金がかからず場所を選ばず手軽にできるものが普及しやすいだけ。
バスケなんてアメリカでは野球の方が人気上だし、普及度なんかで煽ってる奴は単なる馬鹿でしょ。
野球は普及率の割りに、物凄い人気なんだよな。
アメリカの野球は1億人集めるという世界最大の興行。
日本でも数千万人を集め、プロ野球は世界の全スポーツリーグの中で第二位の観客動員数を誇る。
世界で二番目に一番人気国が多いのが野球。
韓国でも国技のサッカーが後発の野球に人気で抜かれちゃったし。
結局サカ豚どもは野球のパワーに欧州が侵食されることを恐れてるんだよ。
308名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:39:05 ID:w6G1DT5c0
こうなってくると、オーストラリアに負けて取った「金と同じ価値」の銅メダルが、永遠に世間の印象から消えなくなるわけだなw
309名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:39:26 ID:y6sIBp8To
>>291
ラグビーまともにやってるのは20ヶ国も無い
310名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:39:26 ID:A+SJ3mRx0
サッカーも一度なくなっららしいね、
まあ野球ももうちょっと世界的に普及すれば復活できんじゃないの?
311名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:39:34 ID:lVI5qHWw0
何でだかわからないが、ソフトはかわいそうだと思うが野球はざまーみろとしか思わない
312名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:39:55 ID:ZQSQpvP20


ところで野球スレってなんでいつも無茶苦茶伸びるの?


そんなに嫌いなのかお前ら?
なんで?
延長が憎いの?
313名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:39:58 ID:+v9hYmLr0
出来ればFIFAはオリンピックからサッカー撤退して、ワールドカップに
集中したいが、一番の人気で一番の競技だからダメって言われてる
314名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:40:03 ID:25N7BISm0
世界に広まってるスポーツ


・バスケ

・サッカー

・マラソン

・バレーボール




ぷぷぷ
スポーツなんて金がかからず場所を選ばず手軽にできるものが普及しやすいだけ。
バスケなんてアメリカでは野球の方が人気上だし、普及度なんかで煽ってる奴は単なる馬鹿でしょ。
野球は普及率の割りに、物凄い人気なんだよな。
アメリカの野球は1億人集めるという世界最大の興行。
日本でも数千万人を集め、プロ野球は世界の全スポーツリーグの中で第二位の観客動員数を誇る。
世界で二番目に一番人気国が多いのが野球。
韓国でも国技のサッカーが後発の野球に人気で抜かれちゃったし。
結局サカ豚どもは野球のパワーに欧州が侵食されることを恐れてるんだよ。
315名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:40:17 ID:D69SEK/m0
>>305
ドミニカが豊かw
316名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:40:18 ID:1HY3l7nS0
>>308
銅とったことさえも忘れてたよ俺は 体操の金でデリートされちまったな
317名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:40:21 ID:VyksCqXg0
ストッキングは意味あるのか?野球やったことないからわからんが?
あれも廃止すればいい。
318名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:40:24 ID:TvvShWzkO
Jリーグ元年に大沢が「あんな高校卒業したばかりの奴が活躍できるのか!?サッカーは
野球は高卒ルーキーが、すぐ活躍できるレベルじゃない!レベル低いんじゃねーのか?」
って言ってたの思い出した。ざまねーな親瓶(・∀・)
319名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:41:02 ID:D69SEK/m0
野球=年寄りの娯楽
320名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:41:33 ID:+EsQfd1K0
テンコンドーとかいう意味不明な協議をまずなんとかしろよ
321名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:41:44 ID:1HY3l7nS0
野球=ゲートボール
322名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:41:50 ID:OW+rmxMGO
>>299
サッカーの場合汗いっぱかくから
半袖の下に皆インナー着てるよ
323名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:41:51 ID:xMf0USmk0
やきうが他のスポーツと比べて異質な部分

試合の半分以上、下手すると2/3くらいが“タイム(中断)”

同じ系統のソフトの方が、スピード感がある
324名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:41:52 ID:25N7BISm0
>>315
ドミニカもMLBが全額負担(道具から生活費まで)の野球アカデミーが無ければ普及や人気向上はできませんでしたよ無知な豚さん
325名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:41:53 ID:8lUPWYSo0
ゴルフ、ローラースケート、ラグビー、空手、スカッシュが協議されてるみだいだが、マイナーすぎないか?

五輪でゴルフって・・・・ローラースケート?スポーツなのか
326名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:42:27 ID:w6G1DT5c0
>>307
一国一国に同等の価値を見いだすオリンピックにとって、一部の国で仮に大人気でも、その国があまりに
少数なら外すのが妥当なんだろうね。

327名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:42:30 ID:+amLJ0hb0
>>312
視聴率一桁でごく一部の人間しか見てない
巨人戦中継を延長するメリットなどありません。
常に20%超えてるのならともかく。
328名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:42:42 ID:pFcRVvtt0
>>305
ベネゼエラ、キューバがどんなに貧しい国か分かってんのか
329爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:2005/07/09(土) 01:42:45 ID:wLk5USur0
   
330名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:42:46 ID:0RzBtwxA0
>>299
確かに。
何でベルトしてるんだろう、と思ってた。
走って転んだりしたら危なくないのかな。
331名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:42:51 ID:DLjYILcP0
ソフトボールは可哀想だなぁ

でもそんな事言い出したら五輪になってない競技の選手みんなだし

射撃とかああいうのいらねーと思うんだけどな
332名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:42:53 ID:OPN76T9E0
>>317
帽子も意味ないね
競技中に帽子?ww って他の競技であったっけ?
333名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:42:58 ID:G+CHdD2X0
>>325
ゴルフは昔はやってたのさ。まあローラースケートも綱引きや立ち幅跳びよりはマシだろ
334名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:43:01 ID:1HY3l7nS0
>>323
この間の工藤の投球見ててイライラしたわ
一球に10秒以上かかってんだろあれwwww
335名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:43:25 ID:6iS/wSa80
>>215
FIFAはいつ止めてもいいと思っているが、IOCが必死に引き止めている
その立場の強さを利用して、女子を種目に加えさせ、
次はフットサル、ビーチサッカーも入れようとしている
336名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:43:35 ID:7QteztAK0
          ∧ ∧,〜           
         ( (⌒ ̄ `ヽ    _     
  ∧_  ∧   \  IOC`ー'"´, -'⌒ヽ   
 < `Д/ /´>   /∠_,ノ    _/_       
 ( つ/ /O    /( ノ ヽ、_/´  \       
 と / /_) 旦( 'ノ(     く     `ヽ、 
 ↑やき豚 /`   \____>\___ノ 
       /       /__〉     `、__>
     / 
337名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:43:37 ID:1HY3l7nS0
>>330
ネックレスも危ないのにな
338名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:43:48 ID:hUl/HyvL0

もうロンドン五輪は戦争とかテロで中止になってくれればいい












339名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:44:14 ID:G+CHdD2X0
>>332
まあ普通に屋外の競技は被るわな。ドームでも被るのはナニだが。
サカーだってGKは被るしな。
340名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:44:25 ID:YRJMvlrcO
まぁ、オレは馬鹿ですね。
ところで野球はざまわみろだと言ってるけどソフトはカワイソスって言ってる人は
野球の人気に対するコンプレックスじゃないの?
それかテレビっこで野球の延長が嫌いな奴のどちらかでしょ
341名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:44:26 ID:iXmDDg4d0
>>327
おれはハンドボールで延長中継されたのには涙した
342名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:44:26 ID:YeRNJZuz0
投げてきたタマを棒で打つ。
当たったら棒を捨てて走り回る。
タマは大きい手袋はめた人が拾いに行く。
、、、、、、、
変なスポーツだ。
343名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:44:27 ID:25N7BISm0
>>326
そうだな。そもそも五輪ってアマの祭典だし。
だから俺は別に除外されても妥当だと思ってる。
だからといってそれで野球はつまらないとか煽る方は頭おかしいよな。
344名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:44:30 ID:VyksCqXg0
今言ったユニ改革を実施すると、問題になるのがキンカップだ。
これも、ものすごく大きくすればいいと思う。
シンボルになるし、他の国の人が野球を覚えてくれるきっかけになると思うよ。
345名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:44:31 ID:4kNCJZQw0
アブダビコンバットみたいに寝技だけの競技とかはダメかな?
346名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:44:32 ID:+v9hYmLr0
>>332
賛成
何で夜なのに帽子かぶってんの
帽子って太陽の暑さから守るだけのもんだろ
347名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:44:45 ID:25N7BISm0
世界に広まってるスポーツ


・バスケ

・サッカー

・マラソン

・バレーボール




ぷぷぷ
スポーツなんて金がかからず場所を選ばず手軽にできるものが普及しやすいだけ。
バスケなんてアメリカでは野球の方が人気上だし、普及度なんかで煽ってる奴は単なる馬鹿でしょ。
野球は普及率の割りに、物凄い人気なんだよな。
アメリカの野球は1億人集めるという世界最大の興行。
日本でも数千万人を集め、プロ野球は世界の全スポーツリーグの中で第二位の観客動員数を誇る。
世界で二番目に一番人気国が多いのが野球。
韓国でも国技のサッカーが後発の野球に人気で抜かれちゃったし。
結局サカ豚どもは野球のパワーに欧州が侵食されることを恐れてるんだよ。
348名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:44:47 ID:8R+/fy/o0
パリでやっても一緒ですw
349名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:44:57 ID:9mGBFG/T0
代打の代打とかワンポイントリリーフとか
時間の無駄。交代人数規制すれ。マジくだらないよ。
350名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:45:00 ID:2G/y8aj/0
>>325
マイナーだからこそじゃね?
そこそこ競技人口が居て、普及に意欲があればマイナー競技でも採用されると思う。

テコンドーもそれで生き残ったのかもな
351名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:45:04 ID:imJCwik60
>>180野球解説者のOBでも栗山さんは、まだ許せる方です。
>>183星野は、以前報ステに出てた時は野球もサッカーみたく
定期的に海外行ってる選手とか召集して代表試合しろとか、
MLBに行った選手は、もうそれっきりになってるとかそこまで
サッカーに対しては、批判的な事は言っていなかった気が・・・
352名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:45:29 ID:BHYqiiMqO
>>332
クリスマスにオヤジがかぶる三角帽と同じさwww
「ワシはアホウでえ〜すっ!」と主張したいんだよwww
353名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:45:30 ID:OPN76T9E0
>>312
マジレスすると延長もそうだが
野球をマスコミが年中取り上げすぎて、いいかげんウザがれている
354名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:45:44 ID:TXuuUvM30
「メダルが期待できる競技なのに残念」



ていう発言マジでキモイ
355名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:45:47 ID:G+CHdD2X0
>>343
アマ? 今やアマチュアなんて言葉はIOC憲章のどこを探してもありませんがな。
356名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:45:54 ID:LXJNmEAI0
野球見てない奴からすると野球の延長で録画失敗してりすると
マジで腹立つぞ?
焼き豚はsこんとこ分かってるの?
357名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:45:55 ID:RSCMwW4F0
>>339
ノリヲのことかっ?ノリヲなのかっ?
358名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:45:58 ID:vKgWe3T+0
しかし、野球ファ・・ぉっとコレ差別用語だった・・・野球豚は
相変わらず見えない敵と戦ってるみたいだねwwwwwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:46:01 ID:25N7BISm0
>>346
馬鹿?頭に直接打球が当たったら死ぬだろうが?
360名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:46:04 ID:s/oiq34e0
ボーリングとかならんおかい?
361名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:46:15 ID:7W6OkitRO
サッカーは貧乏人でも出来るけど、野球はなぁ。
アフリカとかには無理な話だな。
362名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:46:15 ID:LktJ7XYZ0
>>323
待ったが多い奴も嫌われるシナ
363老人:2005/07/09(土) 01:46:17 ID:4UXJkEg20
>>331
射撃なんて、人差し指をチョット動かすだけのモノを
スポーツとは言わない!  ( ̄(エ) ̄*) ノ
364名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:46:21 ID:5D3GnTxz0
哀れな焼き豚が必死に冷静さをアピールしてま〜すwwww
ダッさwwww
365名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:46:24 ID:oJThp4kS0
>>312
漏れの場合は、高校時代他のスポーツやっていたこともあって、野球部の
贅沢な練習施設が羨ましかったことと、ちょっと予選進んだことくらいで、
寄付金集めにくる野球部と同窓会がうざったくて仕方がない。
高校の野球部を嫌っているヤツは他にも多いのではないかな?
366名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:46:42 ID:+v9hYmLr0
星野はサッカー嫉妬している
367名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:46:46 ID:VyksCqXg0
打つ時のヘルメットだけでいいだろ。
368名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:47:00 ID:qkl2ugWV0
5輪に向けてがんがってた人達(´・ω・)カワイソス
オリンピック非公認でいいから、5輪開催中にロンドンの公園かなんかでやって欲しい・・。
体の不自由な人のためのオリンピックがあるんだから、競技人口が不自由なスポーツのための
オリンピックがあったっていいじゃない。
369名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:47:04 ID:Vakdz89P0
K糞は視スレと掛け持ちかい?
視スレでコピペが止むと同時に芸スポで同じ内容のコピペが始まるね
370名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:47:05 ID:1HY3l7nS0
>>359
布製の帽子なんて当たったらどっちみち被ってても死ぬだろ
371名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:47:11 ID:hUl/HyvL0


セックスもスポーツですよ
372名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:47:23 ID:25N7BISm0
>>365
結局妬みしかないんだね
どいつも
373名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:47:31 ID:L/czR/jb0
やきう除外?
まあ当然のことだが丸くおさまって良かったな。
374名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:47:33 ID:wb+1CmqW0
ソフトボールの面倒見るのは野球の責任だろ?
組織が一杯ありすぎてわけわからんけど。

レッズランドが伊達とか池山とか平尾とか入れたの
見て、野球には絶対に出来ない事だと思った。
375名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:47:40 ID:e2vbTpiQO
残念ながら野球は野球好き以外全てのテレビ視聴者の敵です。野球豚の方ごめんなさい。
376名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:47:46 ID:1HY3l7nS0
>>371
オナニーもスポーツ
377名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:47:48 ID:112acAU40
つか、スポーツに合理性を求めたら、スポーツ自体が成り立たなくなるぞ。

サッカーはなんで手を使っちゃいけないのってな話になるぞ。

ラグビー云々の話は置いといてよ。
378名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:47:53 ID:0RzBtwxA0
>>368
ちょっと面白いね、それ。
379名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:48:12 ID:51FJ9qfQ0
昔、フジのアンビリバボーかなんかの番組でアフリカに野球を教えにいってたよなwww
380名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:48:13 ID:6iS/wSa80
>>353
マスコミの取り上げ方と実際の人気が乖離しているスポーツ
野球、ゴルフ、相撲、バレーボール

団塊世代が決定権を持っているうちは取り上げられるが、
次の世代に移った時に一気に報道量が減ると思われる
381名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:48:22 ID:+v9hYmLr0
>>359
被るんだったら、守りでもヘルメット被らなきゃおかしいだろ
382名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:48:40 ID:1HY3l7nS0
>>363
あれは肉体的というよりも精神的な面が強い競技だろ
383名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:48:46 ID:25N7BISm0
>>370
直にぶつかるよりよっぽど安全。
後は帽子のひさしが直撃を防ぐ場合もある。
384名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:48:48 ID:OaL2tUlI0
>>368
それいいね。
385名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:48:49 ID:112acAU40
>>381
だから、お前はなんでスポーツに合理性を求めるんだ?
386名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:06 ID:4cQn6+690
今まで
女子ソフトボール>>>>越えられない壁>>>>女子野球

これから
女子野球>>>>越えられない壁>>>>女子ソフトボール
387名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:18 ID:iqnoNmDA0
サッカーは面白いのに野球はマジでつまらないね
388 :2005/07/09(土) 01:49:28 ID:OA/klRKi0
世界スポーツランキング

1位 サッカー










野球…



389名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:29 ID:1HY3l7nS0
>>379
あれも結局道具置いてっただけだよな(´`ω_,'` ) プッ
390名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:29 ID:7QteztAK0
          ∧ ∧,〜           
         ( (⌒ ̄ `ヽ    _     
  ∧_  ∧   \  IOC`ー'"´, -'⌒ヽ   
 < `Д/ /´>   /∠_,ノ    _/_       
 ( つ/ /O    /( ノ ヽ、_/´  \       
 と / /_) 旦( 'ノ(     く     `ヽ、 
 ↑やき豚 /`   \____>\___ノ 
       /       /__〉     `、__>
     / 
391名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:32 ID:bCWFQXKZ0
バレーボール  ・・・3大会
バスケットボール・・・7大会
ハンドボール   ・・・4大会
グランドホッケー ・・・9大会
水 球       ・・・5大会

以上日本男子五輪団体球技連続不出場の軌跡

こりゃJOCも頭抱えるよ。
392名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:33 ID:25N7BISm0
世界に広まってるスポーツ


・バスケ

・サッカー

・マラソン

・バレーボール




ぷぷぷ
スポーツなんて金がかからず場所を選ばず手軽にできるものが普及しやすいだけ。
バスケなんてアメリカでは野球の方が人気上だし、普及度なんかで煽ってる奴は単なる馬鹿でしょ。
野球は普及率の割りに、物凄い人気なんだよな。
アメリカの野球は1億人集めるという世界最大の興行。
日本でも数千万人を集め、プロ野球は世界の全スポーツリーグの中で第二位の観客動員数を誇る。
世界で二番目に一番人気国が多いのが野球。
韓国でも国技のサッカーが後発の野球に人気で抜かれちゃったし。
結局サカ豚どもは野球のパワーに欧州が侵食されることを恐れてるんだよ。
393名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:34 ID:wb+1CmqW0
女子野球というのは存在してるのか?
394名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:38 ID:Qks2jmFw0
 (´・ω・)カワイソス
────────────────────
 やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:52 ID:OaL2tUlI0
>>386
待て、野球が浮上する要素って、どこかにあるのか?
396名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:53 ID:51FJ9qfQ0
>>387
野球は面白いよ、堕ちていくところが
397名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:55 ID:LktJ7XYZ0
>>365
俺も高校の時は嫌だったけど、まあしゃーないと思ってた

でもサッカーが強い高校ではそんなこともないのかな

例えば国見、清商、市船とか
398名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:49:57 ID:112acAU40
>>393

ソフト
399名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:50:00 ID:45xpX2C50
>>368
マジレスすると五輪に戻るつもりならばワールドゲームズで加盟すべきだと思う
400名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:50:05 ID:wMrR82Mz0
女子ソフトの宇津木って監督って帰化人なんだね。

「この為に気化した」ってのは気合がはいってるな
401名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:50:06 ID:YRJMvlrcO
>>340でFA?
402名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:50:16 ID:CriaTja10
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/2152/
の住人がファビョってどんどん気に食わない書き込みを削除している様子がおもろいw
403名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:50:17 ID:2G/y8aj/0
>>370
同じ直撃でも帽子があるのと無いのとでは大違い。
すくなくとも帽子があれば摩擦は軽減される。
404名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:50:35 ID:oJThp4kS0
>>372
妬みと言われたら、そのとおりだが、野球のせいで何度もグラウンド使用禁止に
なったら、誰でも嫌いになる罠。
405名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:50:37 ID:1HY3l7nS0
>>399
Xゲームから出直しだな
406名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:51:19 ID:iXmDDg4d0
>>365
高校のときの校長が一回戦で負けた甲子園予選のことは紹介して

全国大会で善戦したハンド部のことは隠蔽されたのにはキレタ
407名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:51:59 ID:25N7BISm0
>>404
>野球部の贅沢な練習施設が羨ましかったこと

お前はこう言ってるのに、なんでグラウンドが共同なんだ?野球専用じゃなかったの?
408名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:52:03 ID:6iS/wSa80
>>393
存在はしているし、大会もある
ただし、野球各協会の上層部が無視している状況なので全く普及していない
他競技は女子競技の認知度向上に腐心しているのに
409名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:52:12 ID:OaL2tUlI0
>>400
選手の方の宇津木でしょ。
帰化したとき、尊敬してる監督の苗字を貰ったんだとか。
410名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:52:39 ID:+v9hYmLr0
それまで、日本では面白いスポーツは野球だけって言ってたのに
今まで日陰にいたサッカーがJが出来て、代表が出てきて
サッカーがこれだけ面白いスポーツだということが分かってしまい、
野球がいかにつまらないスポーツかばれちゃったね
411名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:52:47 ID:4cQn6+690
小学校で野球をやってた女子は
中高でソフトに流れる
ソフトがオリンピック競技じゃなくなる=魅力がなくなるから
女子野球は栄えてソフトは廃れる
412名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:53:22 ID:LktJ7XYZ0
>>366
とっくに既出かも知れんが、星野はNHK時代にメキシコW杯の取材に行ってる

結構エンジョイしてて楽しそうだった

王もイタリアW杯の取材に行ってたけど、NHKのバカが決勝戦のゲストに呼んで
サッカーファンのヒンシュクを買ってしまう
413名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:53:30 ID:1HY3l7nS0
>>410

しかしまだ洗脳は 続いてるんですよ
414名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:53:32 ID:DLjYILcP0
>>391
逆に世界で勝つみこみのないプロにもなるわけでもない
アマスポーツを日本がやりすぎてるんじゃないの?
そういうのを仕切ってるのが学校の体育の先生。

日本には日本一っていう選手はたくさんいるんだよね。
でも世界になると途端に数が減る。
小さい山ばっか作ってる気がする。
415名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:53:49 ID:0oswbOn+0
>>406
年寄は野球大好きで他は目に入らないから仕方ないって。
そうゆう奴が徐々に消えていくんだから野球も一緒に消えていくんだろ。
416名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:54:04 ID:1HY3l7nS0
>>412
原のことも触れろよ('A`)
417名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:54:08 ID:6iS/wSa80
>>409
帰化した直後のオリンピックは中国の許可が得られずに出場できなかった
418名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:54:18 ID:4cQn6+690
まあサッカーもJリーグはつまらないし
高校サッカーより高校野球のほうが面白いし
419名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:54:34 ID:25N7BISm0
結局、現実世界の妬みからくるストレスをこういうアウトローな世界で発散させてるわけね


420名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:54:40 ID:OaL2tUlI0
>>414
日本一はたくさんいる ワラタ
421名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:54:45 ID:6pFA5weJ0
野球はなまじ国内の市場がでっかいせいで、国内人気と国外の人気を
勘違いしちゃってる感じがするな。
外に出たら事実上市場はゼロみたいなものなのだが。
一気に世界大会を開くレベルへ持っていくのではなく、
とりあえず底辺を広げようという発想がないのが痛すぎる。

長船ってのも国内のプロアマ問題の解決を五輪に期待しちゃってるし。
422名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:54:51 ID:qkl2ugWV0
>>371
それだっ!(`・ω・´)
マイナースポーツのためのオリンピックの開催競技の一つに、セックスを入れれば
本家オリンピック並に注目をあびること間違い無し。
あっでも競技人口多いな・・どっちかっていうとメジャースポーツだよな(´・ω・`)
423名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:55:01 ID:112acAU40
>>416
原は今年のスーパーボウルにゲストで出てたらしいぞ。
おれはBS見てたから知らんが。
424名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:55:16 ID:6iS/wSa80
>>411
女子野球ができるチームがほとんどない状況では、
野球に流れることはない
425名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:55:16 ID:iXmDDg4d0
>>415
でも全国大会は地元開催だったんだぜ?
426名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:55:27 ID:wb+1CmqW0
しかし、野球が削除になった理由は男しか出来ないかららしいぞ。
でも、ソフトだってはっきり言って女子しかやってないだろ。

つまり、委員はソフトが女子野球の代わりになっている
男女できるスポーツであることをわからずに

野球 = 男限定
ソフト= 小さい野球

としか思ってなかったんじゃないかな?
ソフトはかなり悲惨。
427名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:55:35 ID:LktJ7XYZ0
>>416
え?まさか原がW杯のゲストに?

俺は知らなんだ
428名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:55:56 ID:TXuuUvM30

陸上
水泳
サッカー
テニス
ボート
ホッケー
ボクシング
バレーボール
体操
バスケットボール
レスリング
セーリング
ウエイトリフティング
ハンドボール
自転車
卓球
馬術
フェンシング
柔道
ソフトボール
バドミントン
射撃
近代五種
カヌー
アーチェリー
野球
テコンドー
トライアスロン
429名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:56:01 ID:1HY3l7nS0
>>424
つかスポーツに流れること事態が少なくなってきてる希ガス
430名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:56:05 ID:9mGBFG/T0
>>402
そこ、昔から基地外の巣で
野球ファンからも相手にされてないみたいよ。
しかし常連コテの脳内妄想がヤヴァスww
431名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:56:58 ID:iXmDDg4d0
>>428
何の箇条書き?
432名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:57:00 ID:8R+/fy/o0
まあ頑張ってアジア大会にでも出なさい野球はw
433名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:57:10 ID:imJCwik60
>>「金と同じで銅です」

野球って馬鹿しかいないの?w

確かにこの意見に関しては野球ファンからも批判の声があったね。
前野球討論会みたいなのしてたらあの阪神ファンのダンカンさえ
「銅は金と一緒なんて高い年俸貰っている人たちが言う言葉じゃない
そういうこと言っていいのは浜口京子とかいちょう(名前忘れた。)姉妹とかくらい
」とか「オーストラリアなんてプロもなくてパン屋とかしてる傍らに野球やってるような
格下にまけてさぁ」とかかなり批判してたのを覚えてる。
434名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:57:28 ID:25N7BISm0
>>421
>外に出たら事実上市場はゼロ

年俸ランキング
1 タイガー・ウッズ Tiger Woods ゴルフ  $69,000,000 85億5600万円
2 ミハエル・シューマッハ Michael Schumacher F-1 $67,000,000 83億800万円
3 レノックス・ルイス Lennox Lewis ボクシング $28,000,000 34億7200万円
4 アレックス・ロドリゲス Alex Rodriguez MLB $25,200,000 31億2480万円
5 シャキール・オニール Shaquille O'Neal NBA $24,000,000 29億7600万円
6 マイク・タイソン Mike Tyson ボクシング $23,000,000 28億5200万円
7 ケヴィン・ガーネット Kevin Garnett NBA $23,000,000 28億5200万円
8 コービー・ブライアント Kobe Bryant NBA $22,000,000 27億2800万円
9 ジャック・ビルヌーブ Jacques Villeneuve F-1 $20,000,000 24億8000万円
10 カルロス・デルガード Carlos Delgado MLB $19,400,000 24億560万円
11 マニー・ラミレス Many Ramirez MLB $19,000,000 23億5600万円
12 ジュワン・ハワード Juwan Howard NBA $18,750,000 23億2500万円
13 デレック・ジーター Derek Jeter MLB $18,500,000 22億9400万円
14 アンドレイ・アガシ Andre Agassi テニス $18,500,000 22億9400万円
15 スコット・ピッペン Scottie Pippen NBA $18,083,564 22億4230万円
16 アロンゾ・モーニング Alonzo Mourning NBA $18,000,000 22億3200万円
16 バリー・ボンズ Barry Bonds MLB $18,000,000 22億3200万円
16 サミー・ソーサ Sammy Sosa MLB $18,000,000 22億3200万円
19 カール・マローン Karl Malone NBA $17,500,000 21億7000万円
20 アーノルド・パーマー Arnold Palmer ゴルフ $17,000,000 21億800万円
21 ケン・グリフィJr Ken Griffy JR. MLB $16,500,000 20億4600万円
22 ケヴィン・ブラウン Kevin Brown MLB $15,714,000 19億4850万円
23 トレイシー・マグラディ Tracy McGrady NBA $15,300,000 18億9720万円
24 ブライアン・グリース Brian Griese NFL $15,154,000 18億7900万円
25 コーリー・ディロン Corey Dillon NFL $15,000,000 18億6000万円
26 グレッグ・マダックス Greg Maddux MLB $14,750,000 17億7000万円
435名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:57:40 ID:25N7BISm0
>>421
27 ジム・トーミ Jim Thome MLB $14,600,000 18億1040万円
28 ディケンベ・ムトンボ Dikembe Mutombo NBA $14,315,790 17億7500万円
29 アレン・アイヴァーソン Allen Iverson NBA $14,300,000 17億7320万円
30 ペドロ・マルティネス Pedro Martinez MLB $14,000,000 17億3600万円
ショーン・グリーン Shawn Green MLB $13,416,000 16億6400万円
ランディ・ジョンソン Randy Johnson MLB $13,300,000 16億4920万円
マイク・ピアザ Mike Piazza MLB $13,000,000 16億1200万円
ティム・カウチ Tim Couch NFL $12,902,800 16億円
ラリー・ウォーカー Larry Walker MLB $12,600,000 15億6240万円
バーニ−・ウイリアムス Bernie Williams MLB $12,357,143 15億3300万円
モー・ヴォーン Mo Vaughn MLB $12,100,000 15億円
トム・グラヴィン Tom Glavine MLB $11,667,000 14億4667万円
レオナルド・デーヴィス Leonard Davis NFL $11,615,249 14億4026万円
ジェラルド・ウォーレン Gerard Warren NFL $11,581,666 14億3600万円
レイ・ブキャナン Ray Buchanan NFL $11,433,333 14億1770万円
ジネディーヌ・ジダン Zinedine Zidane サッカー  $11,400,000 14億1360万円
チッパー・ジョーンズ Chipper Jones MLB $11,333,333 14億500万円
マーセラス・ワイリー Marcellus Wiley NFL $11,000,960 13億6400万円
ホアン・ゴンザレス Juan Gonzales MLB $11,000,000 13億6400万円
ジェフ・バグウェル Jeff Bagwell MLB $11,000,000 13億6400万円
ラウール・モンデシー Raul Mondesi  MLB $11,000,000 13億6400万円
マイク・ムッシーナ Mike Mussina MLB $11,000,000 13億6400万円


野球選手ばっかですが、何か?
436名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:57:54 ID:0oswbOn+0
>>427
原は既にシェフチェンコをW杯で見たんだとよ。
2006年の様子が目に浮かんだらしい。
437名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:58:20 ID:TXuuUvM30
>>431
アテネ五輪競技
438名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:58:21 ID:HKexzLPAo
野球、ソフトの代わりにメダル目指せそうなのは、強いて言えば
男子ハンドボール
女子ホッケー
かな

どっちも韓国に勝たないとイカンけど、ハンドはアテネ予選で強豪の
韓国と引き分けだったし
女子ホッケーは強豪と互角の勝負して、アテネにも出場した
強化したら結果が出そうだ
439名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:58:32 ID:DLjYILcP0
テニスなんか完全にプロ化してるし、五輪でやる必要全くなさそうなんだけど
5輪が最高峰じゃない競技は外すべきだな
440名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:58:33 ID:LktJ7XYZ0
>>402
やべえギコナビでそこ見たら2ちゃんにもどれなくなった
441名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:58:39 ID:2G/y8aj/0
シェフチェンコは2002年のWCで大活躍だったからな。
442名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:58:49 ID:+fyunlVx0
そういや数年前のトヨタカップで何故か原辰則がゲストだったよな。
あんなことして誰の得になったんだろ?
サッカーファンも野球ファンも迷惑だろうに…
443名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:58:56 ID:lWDL1j2i0
Jと野球ならどっこいどっこいじゃないの?

野球の何がキライかっていまだに長嶋だ王だって20世紀の遺物を
もてはやしてるところだよ。
俺はそれで野球ファンやめてしまった。

って言ってるそばから今テレビで
長嶋マンセーしてるし・・・何が太陽だよ!
444名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:59:22 ID:OPN76T9E0
>>359
あんなに動かないのに 死ぬ確立は高いんだね
ずいぶん割に合わないスポーツだね
445名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:59:27 ID:/pDpvjsP0
つーか誰も残念がってないだろ
446名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:59:32 ID:25N7BISm0
ID:oJThp4kS0
>>407に対するレスまだ?待ってんだけど。
それともただの作り話だったのかな?
447名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:59:40 ID:LktJ7XYZ0
>>442
しゃーない日テレだもん
448名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:59:57 ID:1HY3l7nS0
>>443
死人に鞭うって楽しいのかね?野球人どもは
449名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:00:02 ID:k4FN9FR00
>>434
ピペンはとっくに引退してますが?
450名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:00:04 ID:iXmDDg4d0
>>437
ハンドがないんですけど・・・
451名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:00:16 ID:YmMEixMs0
アメリカにとってのアメフトのように
日本の野球だって国内に閉じた存在であっても別にいいんじゃね?
何も他のスポーツと比較しなくたって。大相撲とサッカーなんか比較しないだろ。
452名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:00:22 ID:f37uydvN0
うわっ!キモ
こんなデータいつもPCに入れてるのか?
ソース張った方が早いじゃん
453名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:00:31 ID:AtXT5U0i0
野球って、ボールを正確に投げたり、バットに球当てるだけだろ。
そんなの俺でも、ちょっと練習するだけで大活躍できるよ。

サッカー選手がもしも、野球やったら打率5割ぐらい行けるんじゃないの?
454名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:00:41 ID:6iS/wSa80
野球と(11人制)サッカーって一度退いた選手の再出場が不可能な数少ない球技だな
455名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:00:51 ID:DLjYILcP0
>>438
ハンドボールなんて絶対無理だぞ

アテネでの決勝戦、胸板ゴツい2M越えの選手ばっかだったよ
ハンドボールはバスケと違って身長関係ないのかなぁとおもいきや
世界のハンドボール選手は巨体だよ。
456名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:00:54 ID:k4FN9FR00
>>434
マローンはとっくに引退してますが?
457名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:01:21 ID:TXuuUvM30
>>450
コピペしただけなので責任はもてん
458名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:01:30 ID:4cQn6+690
オリンピックは
陸上と体操と水泳と柔道とレスリングだけでいいよ
459名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:01:39 ID:xx0uOntj0
30人31脚 きぼん
460名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:01:47 ID:RSCMwW4F0
>>453
そんな無茶言ったらいかんよ
461名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:02:03 ID:YRJMvlrcO
ビルヌーブそんなにもらってたんだ
462名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:02:04 ID:6iS/wSa80
>>458
日本がアテネで金メダルとった競技だけじゃんw
463名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:02:42 ID:iXmDDg4d0
>>455
ドイツ人のごつさと言ったら
464名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:02:49 ID:OPN76T9E0
>>403
打球の摩擦は軽減されるが 帽子の摩擦でハゲに(ry
465名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:02:49 ID:25N7BISm0
>>453
こんな体で5割打てるわけねーだろ(苦笑

野球選手vsサッカー選手
【野球選手】
松井稼頭央の腕っぷし
http://www.7andy.jp/bks/images/i0/31305580.JPG
仁志の肉体
http://sawadaspecial.com/mirror/nishi05.jpg
金本のトレーニング風景
http://www.enjoy.ne.jp/~athlete/aniki.html
http://toratora.seesaa.net/image/0121pb01.jpg
城島のトレーニング風景(ENTER DNSZONEをクリックするとベンチプレス始めます)
http://www.dnszone.jp/
ガルシアパーラの肉体
http://people.bu.edu/vickyc/NOMAR.JPG
キャプラーの肉体
http://image.blog.livedoor.jp/nao4747/imgs/1/8/18e50466.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/nao4747/imgs/e/d/ed31d27a.jpg
A-RODの肉体
http://www.tcn.zaq.ne.jp/ako/athletes/arod.jpg
【サッカー選手】
もやしベッカムの裸
http://sisikaikan.at.infoseek.co.jp/607hamo/beckham.html
もやしシェフチェンコの裸
http://www.asahi.com/sports/fb/image/TKY200504080163.jpg
もやしサビオラの裸
http://www.sugukuru.net/f-museum/images/attacker-05.jpg
もやしインザーギの裸
http://pds.exblog.jp/pds/1/200407/06/17/a0007517_221147.jpg

サッカーって本当にスポーツなのかよ。゚( ゚^∀^゚)゚。
466名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:02:55 ID:6iS/wSa80
>>461
モータースポーツは危険手当込だからね
467名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:02:56 ID:bCWFQXKZ0
日本が団体球技に1種目も出場してない光景を見てみたい気もするが、

正直そんなんじゃ、日本で五輪は盛り上がらんだろうな・・・。
468名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:02:58 ID:Yn9rDgIg0
しゃあないね。野球は施設(球場)を作るのにものすごい経費がかかり、
開催国にものすごい負担を強いる。しかも五輪後の用途がほとんどない。

それでいて、アメリカも日本もろくな選手は送ってこないわ、
真剣に金メダルを狙いに来ないわ、挙句の果てに五輪無視して
ワールド何とかという変な大会勝手に作ってそっちに力入れるし、
まともな感覚ならだったら五輪から出てってもらおうと考えるよ、普通は。
469名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:03:01 ID:gFhm9h0h0
おまいら、米国東海岸事情をしらねーな。
あそこのセレブはみんな、欧州コンプレックスの塊なんだ。
言い換えれば、伝統、格式コンプレックス。
野球のユニフォームは欧州から後ろ指差される強迫観念が、
潜在意識にあって、古風なままなんだ。

ところが、外国に(得に後進国に)野球を普及する時、事情は一変する。
米国発の他の人気文化と同じように、それはその周辺に、
大量のジャンク文化をまき散らす。
曰く、コーラ、ホットドッグなどの、味覚を単純化してしまうジャンク。
曰く、何でもデータ化しその事細かなデータさえ知ってれば何か語れる、データ主義。
曰く、プレイを寸断し、その度なんか理屈をこねられる、観客評論家化による感動の小理屈化。
(ry
おれは、野球そのものはともかく、その周辺文化には、伝統ある国々はNOと言って
いいんじゃないかと想う。

で、おまえは、なにをみるかって?

そら、サッカーでんがな。夜中でもなんでも。

えっ?やっぱりって?なんでわかったの?

470名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:03:07 ID:TXuuUvM30
>>458
むしろ陸上体操水泳だけでいい
471名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:03:08 ID:2hsvPdNI0
>>453
5割打った選手は存在しない
4割近く打った選手はいるが
472名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:03:08 ID:45xpX2C50
>>434
レノックス・ルイスはとっくに(ry

・・・ってあんな塩ボクシング2度と見る機会なくなって清々してるけどw
473名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:03:30 ID:1HY3l7nS0

くっ・・まだ野球豚がいたかm9(^Д^)プギャー

474名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:03:42 ID:AtXT5U0i0
>>460
たかが時速150kmの球だろ。
あんなのバッティングセンターに通ったら、簡単に打てるだろ。
475名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:03:50 ID:O86yJ2LM0
ゴルフ増えるって話はどうなったんだ。
結構、見たいんだが。
476名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:03:59 ID:+1QVvnNCO
418さんみたいな人がせめて日本だけでも多数いれば将来への希望あるんだが。
ますます野球は縮小していくだろうな
477名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:04:07 ID:25N7BISm0
いや、さすがに>>453はサカ豚を装った野球ファンだろう
いくらサカ豚でもここまで馬鹿じゃないことを信じたいが
478 :2005/07/09(土) 02:04:18 ID:OA/klRKi0
金=スポーツ大国
だと思っている時点でアホすぎ
479名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:04:20 ID:x0xBO2vI0
やきうアワレww
480名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:04:24 ID:4cQn6+690
>>465
足の筋肉は凄い・・・はず
481名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:04:44 ID:WsW+6gAo0
>>465
マッチポンプ乙
482名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:04:46 ID:2hsvPdNI0
>>474
簡単に打てたら誰も苦労しない
だから必死で練習する
それでもマシンとは違って人の投げる球は簡単には打てない
483名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:04:51 ID:/FqPO2bF0
今回の件についてのアンケート (朝日)
http://www.asahi.com/special/index.html

野球ファン、アンチ野球ともどもご協力を。
484名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:05:09 ID:51FJ9qfQ0
>>472
戦前の評価が高い対戦ボクサーには圧勝してたよな
485名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:05:27 ID:25N7BISm0
>>480
足も全然細いよサッカー。
金本の170kgスクワット見ろよ。
下半身で野球に勝てるわけがない。
486名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:05:29 ID:+v9hYmLr0

    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < たかがIOCが!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
487名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:05:40 ID:2G/y8aj/0
ハンドボールといえばピーターシュマイケルか
本人曰く「地獄だったよw」

らしい
488名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:05:50 ID:jQRqvvwi0
>>465
さすが元サッカー選手のガルシアパーラの体はすごいな
サッカーでは落ちこぼれだったけどw
489名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:09 ID:CxFrQG5X0
何で妬き豚は筋肉自慢してんだ?w
490名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:11 ID:VaB3JeG/0
下半身最強は谷
491名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:13 ID:112acAU40
>>475
なくなった。
候補競技の中で最初に消滅した。
492名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:14 ID:1HY3l7nS0
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Q.野球・ソフト除外に納得?(07/08)
 野球とソフトボールが、2012年のロンドン五輪から除外されることがIOC総会で決まりました。代わりにラグビー、ゴルフなど5競技の中から新たに2競技が提案される予定です。五輪の肥大化への反省から競技見直しに至りましたが、今回の決定についてどう思いますか?

納得いかない。存続を再検討してほしい 297票
残念だが、五輪改革のためならば受け入れざるをえない 175票
評価できる。野球、ソフトを特別扱いするべきではない 994票

計1466票(07月09日02:00)
493名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:18 ID:lWDL1j2i0
SASUKEがいいな
494名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:19 ID:LktJ7XYZ0
出来れば北京五輪もご破算にしてパリ五輪になんねーかな

そしたら野球は08年から除外される
495名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:30 ID:wb+1CmqW0
何故、筋肉の量でスポーツを語るのかわからない。
清原みたいなデブが居座る野球がわからない。
496名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:33 ID:0RzBtwxA0
素人の素朴な疑問:
 ・何でセ&パの二つに分かれてるの? 同じスポーツなのにもったいなくない?
 ・何で組織が沢山あるの? 高野連とか四国何とかとかバラバラ過ぎない?
どうなのよ(´・ω・`)
497名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:35 ID:DLjYILcP0
テニス、ボクシング、

これは五輪でやる意味わからない。

だって五輪で優勝してもナンバーワンでもなんでもないんだもん。
498名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:46 ID:mccgdDq60
納得いかない。存続を再検討してほしい            297票
残念だが、五輪改革のためならば受け入れざるをえない  175票
評価できる。野球、ソフトを特別扱いするべきではない    994票
499名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:47 ID:25N7BISm0
>>474
ピッチャーは全部ストレートど真ん中を投げてくるとでも思ってんのか?
まさかな。お前やっぱりサカ豚を装った野球ファンだろ
500名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:06:56 ID:TXuuUvM30
つーかスポーツって筋肉だけでやるもんじゃないだろ
写真貼ってるのはアホか
501名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:07:02 ID:9mGBFG/T0
ID変え変え常駐してるコピペ豚はソース元が落ちてるか古いんだよな。
そんなに暇なら更新しろよといつも思う。
502名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:07:09 ID:112acAU40
>>488
おいおい、アメリカで元サッカー選手っていう呼称は
日本でいう元ドッヂボール選手と同義だぞ。
503名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:07:10 ID:RSCMwW4F0
>>474
いやいやいやいや、機械が出す球と人間が投げる球一緒にしちゃマズいって
ネタなんだろうけど、本気で思ってるんならちょっと痛いよ
504名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:07:12 ID:4cQn6+690
サッカーって筋肉いらないんだな
俊輔とかほんとにモヤシだし
505名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:07:33 ID:6iS/wSa80
>>496
>  ・何で組織が沢山あるの? 高野連とか四国何とかとかバラバラ過ぎない?

そこに利権が存在するから
506 :2005/07/09(土) 02:07:37 ID:OA/klRKi0
野球選手ってプロテインとか筋肉増強剤使ってるじゃん。
だから今回、ドーピング問題もあって五輪からはずれたんだろうが。
507名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:04 ID:LktJ7XYZ0
>>489
それが拠り所だと思ったんでしょ
508名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:07 ID:4cQn6+690
アームレスリングとK−1をオリンピック競技にしよう
509名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:10 ID:1HY3l7nS0
>>505
在日マンセーニダ
510名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:10 ID:2hsvPdNI0
サッカーで筋肉必要無いと思っている人は馬鹿ですか?
サッカーはサッカーに合った体作りをしています。
511名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:31 ID:YvRkGJ3u0
大リーグ選手の大半がドーピング検査にひっかかるからって
単純な話だろ

512名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:32 ID:iXmDDg4d0
野球の練習って練習のための練習としか思えない
513名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:42 ID:VDq/bCho0
>>62
アメリカ=世界だからね。彼らにとっては。
アメリカ国内リーグ戦のチャンピオンシップがワールドシリーズなんだから。

既にMLB管理下で世界のトッププレイヤーを拘束しているのに
わざわざ五輪に選手を貸し出して自らのビジネスチャンスを売り渡す理由は一つも無いからねぇ。

ソフトバンクの孫社長じゃないがメジャーに対抗出来るようなチームを作らないと
MLBと対等な話し合いなんかは無理だろうね。
奴らの感覚は「崇高な理念に人々が賛同する」ではなく「力のある者の理念で人々を導く」だろうな。
514名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:43 ID:25N7BISm0
>>496
>・何でセ&パの二つに分かれてるの? 同じスポーツなのにもったいなくない?

アメリカンスポーツはどれも複数リーグやカンファレンスに分かれてる。
12チームで順位決めてたら消化試合ばっかになるでしょう。特に試合の多い野球は。
それから日本シリーズやオールスターができない。
素人なので仕方が無いが、もう少し勉強しましょう。
515名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:44 ID:DLjYILcP0
>>500
筋力だけでやってる競技はあるよ

ボートとかね。

テニスとかは真逆、とにかくテニスが巧くないと話にならない。
516名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:48 ID:WsW+6gAo0
>>504
ある程度はいるだろうけど、創造性、判断の早さが重要なスポーツだから。
517名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:53 ID:TXuuUvM30
それよりも冬季五輪の競技数を減らすべきだと思う
518名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:08:59 ID:k4FN9FR00
プロレスラーって弱いくせに立派な体してるなw
519名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:03 ID:hf830W9Y0
技術論はどうでもいい。

競 技 自 体 が つ ま ら な い

超高速で飛んでくる鼻糞を爪楊枝で突き刺す達人がいてもどうでもいいのと同じ。
あ、それはおもしろいか・・・。
520名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:04 ID:1HY3l7nS0
>>507
筋肉しか見せ所がなくて頭はカラッポと言いたいようですな
521名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:09 ID:LXJNmEAI0
>>504
馬鹿ですかか?w
マラソンだってもやしだろ?w
野球みたいにデブができるスポーツじゃないんだよ?w
522名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:20 ID:+v9hYmLr0
>>504
野球はもっとすごいぞ。頭の脳みそ要らないぞ
基地外みたいに棒振り回していりゃいいんだぞ
523名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:41 ID:uiP0kRn10
野球とソフトの共通点つったら、監督もユニフォームを着てるってことだよな。
他のスポーツじゃ、スーツかジャージだし。
ジーコがユニフォーム着てベンチに座ってたら、かなり間抜けな絵になる。
何で野球では監督がユニーフォムってのがデフォルトなのか。
524名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:44 ID:LktJ7XYZ0
まあ筋肉バカは気持ち悪いだけだし

美しいかどうかで見ると野球は決してそうじゃない
525名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:48 ID:jQRqvvwi0
焼き豚はウホッということかw
526名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:53 ID:2G/y8aj/0
>>521
つ マラドーナ
527名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:54 ID:6iS/wSa80
>>517
夏の競技を一部冬に移すことを考えているらしいが
528名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:54 ID:/FqPO2bF0
つーか、野球選手の平均体脂肪率はアスリートの中でもトップクラスだぞwwww
筋肉自慢なんてしてる場合じゃねーだろwwww
529名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:55 ID:25N7BISm0


>>504
サッカーは女でも中学生でも通用するからなw
筋肉がいるほど大変な運動じゃない。
530名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:55 ID:TvvShWzkO
毎日のように試合できる野球選手は凄いね!
鍛えてるんだねー( ´,_ゝ`)
531名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:57 ID:Df2qQvYv0
薬物まみれの糞野球が追放されて良かったよ。
532名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:09:59 ID:wb+1CmqW0
ツールで出てる選手らの足は凄いよ。
ああいうのをアスリートって言うんだろうな。

スポーツが見たいわけであって筋肉が見たい訳ではない。
533名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:05 ID:AtXT5U0i0
>>499
TV見てたら、ピッチャーの投げる球はほとんど曲がってないけど。
まあ、これから衰退していく野球がどんなスポーツかなんて知りたくもないが。
534名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:06 ID:mccgdDq60
>>519 す ご く 見 た い
535名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:10 ID:BwFXKOfQ0
>>516
メンタルと知性も
536名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:13 ID:YvRkGJ3u0
五輪は女子新体操
女子体操
女子陸上
女子水泳
だけで良い

537名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:16 ID:SN5UoN3y0
サカヲタとテニスヲタは仲良さそう。

野球ヲタとラグビー、アメフトヲタも仲良さそう。
538名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:23 ID:k4FN9FR00
野球っていちいち監督の指示に従うんだろ
指示待ち人間の多い日本人にはぴったりだろ
539名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:27 ID:UYIlZ17L0
>>521
ヒョロいヤツばっかじゃん。
すぐ大げさに倒れるし。
540名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:30 ID:f37uydvN0
つーかここ野球五輪から削除スレなんだが・・・
541名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:37 ID:112acAU40
>>523
監督も選手だから。
しようと思えばルール上は出場出来るんだぞ。
だれもせんが
542名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:38 ID:1HY3l7nS0
>>513
MLBは選手会も力持ちすぎ
もはやあれは企業だよ
543名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:48 ID:TXuuUvM30
>>527
マジで

冬季五輪の採点競技の多さはなんだかなぁ
544名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:52 ID:pFcRVvtt0
>>506
そのとおりなんだけど日本のマスコミはドーピングに一切触れようとしないね
海外のメディアはドーピングにも言及してるんだけどね
545名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:57 ID:4cQn6+690
サッカー選手も筋肉つけたら
当たりにも強くなるし競り合いでも勝てると思うんだが
546名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:10:58 ID:LktJ7XYZ0
>>520
ゴメン それ言おうと思ってた
547名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:11:00 ID:+v9hYmLr0
>>531
薬物まみれ
金まみれ

548名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:11:02 ID:45xpX2C50
>>497
プロボクシングの興行だとメダリストは結構良い売りになっとるようです
アマスター独特の切れ味ある動きは見てて楽しいんで、
五輪ボクシングは個人的には存続して欲しかったり・・・
549名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:11:06 ID:DLjYILcP0
単発IDの必死なやついるな

550 :2005/07/09(土) 02:11:07 ID:OA/klRKi0
第一、野球選手がサッカーやっても絶対に活躍出来ないね。
筋肉付けすぎるとスピードとか鈍るのしらないの?
551名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:11:23 ID:YRJMvlrcO
野球豚というから筋肉について言ってるんだろ。
そんなこと言ったら野球豚と言えなくなるよ
552名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:11:34 ID:25N7BISm0
>>537
オカマのスポーツ対男のスポーツか
なるほど
まあテニスは普通に腕力必要だけどな。
553名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:11:34 ID:BwFXKOfQ0
>>545
アメリカ人の発想
554名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:11:37 ID:HKexzLPAo
>>455
それを言えば野球だって、外人は190cmは常識で筋肉凄いだろ
男子ハンドは韓国が銀メダル取ったこと有るし、日本も他の団体球技に
比べたら比較的実力がある
男子のバスケ、バレー、ホッケーは全く無理だし
555名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:11:39 ID:k4FN9FR00
そんなに筋肉が好きならボディービルダーにでもなればw?
556名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:11:43 ID:8R+/fy/o0
まあアテネもやばかったからね
よく2008年までもったよw
557名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:11:45 ID:6iS/wSa80
>>523
監督がグラウンドへ出ることができるから?
サッカー、バレー、バスケット、ハンド、ラグビーは
試合中監督がグラウンド、コートに立ち入ることは不可
558名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:11:53 ID:iXmDDg4d0
>>523
監督も野球をしているので選手の一人  

座って終わるのを待つというという意味では
559名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:12:10 ID:1HY3l7nS0
>>547
893まみれ
相手を脅すスポーツです
560名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:12:11 ID:9mGBFG/T0
野球豚は体脂肪率という言葉はスルーします
561名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:12:33 ID:UYIlZ17L0
>>550
馬鹿か?陸上の短距離なんてマッチョばっかだろ。
562名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:12:35 ID:YvRkGJ3u0
サッカーなんてインキン持ちが
代々受け継がれてやるもの
技術論なんてナンセンスな話



563名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:12:42 ID:OaL2tUlI0
>>545
海外でやるには、それなりに筋力つける必要があるが、
国内でやるには、その筋力が仇となってファールをとられまくる罠。
564名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:12:46 ID:/FqPO2bF0
>>551
だから体脂肪率もダントツなんだってばwww
565名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:12:53 ID:1HY3l7nS0
>>545
バランスね
566名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:12:59 ID:XEFqdylr0
>>550
トランクス
567名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:13:23 ID:CxFrQG5X0
>>561
サッカーに必要なのはそういう筋肉ではない
568名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:13:30 ID:f37uydvN0
>>564
お前ボクサー馬鹿にしてるだろ?
569名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:13:32 ID:+v9hYmLr0
糞野球がIOCから追放されて良かったよ。
つまり、野球は世界基準じゃないってことだろ
今度は、日本のテレビ中継から追放されてくれ

570名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:13:33 ID:Df2qQvYv0
今回の決定に対する率直な感想は、

野球ざまぁみろw
ソフトかわいそう

です。あしからず。m(_ _)m
571名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:13:41 ID:DpwuvR5u0
実際のところ野球が除外されてヘコんでるのは関係者とマスゴミだけで。
プロ野球ファンはあまり興味ないわけよ、ソフトは気の毒だと思うが。
野球衰退を喜んでる暇があったら、Jの行く末を心配した方がいいんじゃないの.....サカーファンは。
盛り上がるのは代表戦だけでいいのか?
572名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:13:46 ID:25N7BISm0
>>550
パワーもあってスピードもある井口や松井稼や緒方や金本は?
短距離の選手があんなにムキムキマッチョなのは?
いつの時代の人間だあんたは。
573名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:13:47 ID:f6mE4bb20
プロが煙草プカプカしながら出来るスポーツだし、しかたナインじゃないの。
574名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:13:49 ID:VytLG/mO0
野球って間合いとか肉付ければいいとか、相撲と同じなんだねw
575名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:13:57 ID:lWDL1j2i0
つーか筋肉つけまくったら野球でも守備できないじゃん
あの人は守備しなくてもいいんだろうけどw
576名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:13:59 ID:x0xBO2vI0
サッカー叩きでしか自尊心維持できないやきう豚アワレwwww
577名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:14:07 ID:112acAU40
>>566
もっときちんと書かないとわからねえぞ。
トランクスがスーパーサイヤ人になったところから説明しろ。
578名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:14:12 ID:6iS/wSa80
>>569
視聴率がここまで下がると、追放も時間の問題かと
579名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:14:19 ID:BwFXKOfQ0
よくのびるすれですこと
580名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:14:25 ID:TXuuUvM30
サッカーで必要な能力

瞬発力 跳躍力 持続力
581名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:14:25 ID:xuoSq9Lp0
野球はガタイがデカいことがかなり重要、サッカーはガタイのデカさは
そこまで重要じゃないでFA。

選手のガタイの良さがスポーツの価値ではないしどうでもいいこと。
582名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:14:25 ID:112acAU40
>>568
僕さあ(ry
583名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:14:35 ID:rJNHiLxO0
>>496
ヒント
朝日新聞:高校野球(高野連)
毎日新聞:社会人野球(日本野球連盟)
読売新聞:言わずもがな
584名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:14:36 ID:LktJ7XYZ0
>>537
関西はその傾向がある

野球はサッカー嫌いだからそれ以外の種目には妙に仲がいい

要するに脅かされる心配がないからだね

つまりラグビー、アメフトは野球人に見下されてるってこと

ちなみにラグビー、アメフトもサッカーが嫌い
585名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:14:38 ID:CxFrQG5X0
586名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:14:56 ID:c1LpJlCr0
いやー。ここんとこ野球ピンチが続いてますね。
次は某球団某選手タイーホですか?
587名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:14:58 ID:1HY3l7nS0
>>572
長距離の奴はガリだろ
その競技にあった筋肉ってのがあるだろ
588名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:15:02 ID:AtXT5U0i0
サッカーが野球の代わりにゴールデンに常時入ったら
視聴率20%は堅い。
589名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:15:03 ID:jQRqvvwi0
100mの世界記録保持者も元サッカー選手
590名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:15:08 ID:wb+1CmqW0
とにかく、それぞれのスポーツのトップはそれに応じた
体を当然作ってくる。体格も当然重要な要素。
しかし、技術はもっと大事。

こんな議論は無駄。
591名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:15:14 ID:ntoEws4b0
>>571
っぷ
悔しくてしょうがないんですねw
わかりますよ
592名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:15:41 ID:iXmDDg4d0
>>578
その空いた枠をハンドにください
593名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:15:48 ID:2hsvPdNI0
>>588
それは無い
今の巨人戦と同程度か劣るくらい
594名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:15:51 ID:BwFXKOfQ0
敢えて野球を擁護するなら
野球は世界一のまったりスポーツ

時間かけて何ぼのスポーツ
もれは4時間も5時間も見続けてられん
595名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:15:56 ID:OPN76T9E0
>ジーコがユニフォーム着てベンチに座ってたら、かなり間抜けな絵になる。

わら
596名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:15:58 ID:45xpX2C50
>>584
故セナが中嶋悟にとても優しかったという話思い出した
597名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:15:59 ID:0RzBtwxA0
>>514
THX。

2つリーグがあると、下手したら一生対戦する機会の無い名投手vsバッターが出てくるんじゃないの?
見る側にとっても経験する選手にとってももったいなくない?
・・・と思ったのですが(´・ω・`)
598名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:16:08 ID:25N7BISm0
>>575
日本一うまいセカンド、仁志の体
http://sawadaspecial.com/mirror/nishi05.jpg

守備できるじゃん苦笑
599名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:16:18 ID:c1LpJlCr0
>>496
毎日は春のセンバツもやってるね
600名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:16:20 ID:KfdM/QJh0
野球関係者はまず国内の心配したほうがいいのでは内科医?
601名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:16:22 ID:6iS/wSa80
>>594
クリケットは数日がかり
602名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:16:28 ID:SN5UoN3y0
しかし、パート8にしてやっと建設的なスレになってきたな。
603名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:16:30 ID:1HY3l7nS0
>>580
野球で必要な能力

権力 金力 酒力

604名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:16:31 ID:LktJ7XYZ0
>>584
>以外の種目には妙に仲がいい

種目とは
605名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:16:45 ID:GOTC8dWW0
>>571
Jの行く末心配する前に、プロ野球の心配(ry
606名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:16:49 ID:Df2qQvYv0
筋肉、筋肉って、
マグアイアなんて薬(ステロイド)の副作用で体ボロボロになってたよ。哀れ。
607名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:16:56 ID:RSCMwW4F0
>>572
短距離の選手だっていらないとこにゴテゴテ筋肉つけたら
遅くなるよ、必要な筋肉を必要なだけ
要はバランスだよ
608名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:16:59 ID:112acAU40
>>597
オールスターがある。
交流戦がある。
日本シリーズがある。
609名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:17:00 ID:WsW+6gAo0
>>588
代表戦ならともかく、Jリーグでそれは無い。
610名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:17:09 ID:2G/y8aj/0
まぁ実を言うとサッカーも野球も違和感無く両方見てんだけどね。
やってるスポーツといえばスキーとスノボ。
リフティングは30回が限界だ。
611名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:17:21 ID:25N7BISm0
>>597
それは交流戦、オールスター、プレーオフで可能だし。
それよりも弊害の方がよっぽど大きいということ。
612名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:17:46 ID:F3np6bPZ0
欧州での野球人口が少ないんだし除外は当然
サッカーみたいに人口を増やそうと努力しないのがいかん
そのツケが一気に出た感じだね
613名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:17:50 ID:BwFXKOfQ0
>>601
およそ30秒で擁護できなくなったww
614名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:18:00 ID:OaL2tUlI0
>>571
> Jの行く末を心配した方がいいんじゃないの.....サカーファンは。
> 盛り上がるのは代表戦だけでいいのか?

海外オタ以外はみな心配してますのでご安心を。
代表偏重の協会の姿勢は常に批判の対象になってる。
615名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:18:09 ID:2G/y8aj/0
>>606
顔の皮膚がたるんでたのを見たときは泣けた。
616名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:18:26 ID:lWDL1j2i0
ほう、今は二死が一番うまいセカンドなのか
時代は変わったなw
617名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:18:31 ID:4cQn6+690
そういや高校なんかでも
野球部の奴はゴツくて坊主で男ってかんじだったけど
サッカー部の奴はチャラチャラしてるしギャル男って感じだったな
618名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:18:42 ID:6iS/wSa80
>>597
移籍が盛んなので、ある年数現役の選手同士は
対戦するようになるよ
619名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:19:02 ID:1HY3l7nS0
>>617
よく見るレスだな
620名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:19:06 ID:swHhKMNE0
プロ野球ファンはあまり興味ないってのはあっていると思うぞ
2012年には大半の野球ファンが他界されているだろうしね
621名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:19:07 ID:obujPy1V0
100mの現世界記録保持者のアサファ・パウエル(ジャマイカ)はサッカーでは芽が出なかった
人。
サッカー選手はサッカー特有の才能が必要!!!
622名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:19:08 ID:AtXT5U0i0
>>609
何で?
Jリーグで凄い客入ってるじゃん。

球場に足運べない人もいるから、TVで放送したら視聴率はかなり高くなるね。
623名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:19:17 ID:BwFXKOfQ0
>>617
男としてはどちがいいっていやぁ
そりゃもちろんサ(ry
624名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:19:26 ID:/FqPO2bF0
>>617
お前ゲイだったのかwwww
テラキモスwwwwwwwwwww
625名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:19:29 ID:25N7BISm0
>>607
だからサッカーは瞬発力に必要な筋肉は必要ないってことでしょ?
そもそも筋肉なんてどこにもないよなこれ。




【野球選手】
松井稼頭央の腕っぷし
http://www.7andy.jp/bks/images/i0/31305580.JPG
仁志の肉体
http://sawadaspecial.com/mirror/nishi05.jpg
金本のトレーニング風景
http://www.enjoy.ne.jp/~athlete/aniki.html
http://toratora.seesaa.net/image/0121pb01.jpg
城島のトレーニング風景(ENTER DNSZONEをクリックするとベンチプレス始めます)
http://www.dnszone.jp/
ガルシアパーラの肉体
http://people.bu.edu/vickyc/NOMAR.JPG
キャプラーの肉体
http://image.blog.livedoor.jp/nao4747/imgs/1/8/18e50466.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/nao4747/imgs/e/d/ed31d27a.jpg
A-RODの肉体
http://www.tcn.zaq.ne.jp/ako/athletes/arod.jpg
【サッカー選手】
もやしベッカムの裸
http://sisikaikan.at.infoseek.co.jp/607hamo/beckham.html
もやしシェフチェンコの裸
http://www.asahi.com/sports/fb/image/TKY200504080163.jpg
もやしサビオラの裸
http://www.sugukuru.net/f-museum/images/attacker-05.jpg
もやしインザーギの裸
http://pds.exblog.jp/pds/1/200407/06/17/a0007517_221147.jpg
626名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:19:31 ID:0RzBtwxA0
>>583
THX。
利権ですか。
統一しちゃえば効率良くなるんじゃないのかな、と思ったんですけど。難しそうですね。
サッカーみたいに・・・って言うと荒れるのかな。

野球選手って勝手に教えに行ったりしちゃいけないんでしたっけ?
627 :2005/07/09(土) 02:20:05 ID:OA/klRKi0
野球除外、世界的な普及の低さが致命的

 野球とソフトボールが五輪競技から除外された。ともに世界的な普及度の低さが
大きな要因となり、日本のメダル獲得が有望な2球技が12年ロンドン五輪で姿を消す。

 3年前に除外対象に挙げられて以来、日米を中心に存続のロビー活動を重ねてきたが、
ともにプラス材料は乏しかった。野球は米大リーグの一流プロ選手の五輪参加は見通しが
暗いままで、ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。

ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0028.html
628名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:20:07 ID:LXJNmEAI0
野球=ゴルフ
そういや野球選手ってゴルフ好きが多いよなw
629:2005/07/09(土) 02:20:12 ID:CP8s5nJDO
相変わらず野球ヲタのバカっぷりが笑える。サッカーその他の競技を貶めたらオリンピック競技に戻れると思ってんの?
630名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:20:15 ID:xMf0USmk0
つーか、筋肉まるけの体になったら
瞬発力は高まるけど、その代償で疲労が激しく回復しない

短時間で勝負・・・筋肉だらけでも
長時間の勝負・・・必要な部分だけ筋肉

まあ、試合時間の1/4がお休みタイムのやきうだから
筋肉ばかが通用するんだけどなw
631名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:20:26 ID:iXmDDg4d0
実際、クスリ漬かっただけで成績よくなる球技なんて野球以外ある?
632名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:20:29 ID:Df2qQvYv0
ださいよ野球ださいよ
633名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:20:29 ID:WsW+6gAo0
>>622
もう低視聴率の事実があるよ。
634名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:20:30 ID:1HY3l7nS0
>>626
今いる爺どもが死ねばなんとかなる
長島も身を引いたほうがいいよもう あの人引き際を間違えてる
635名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:20:46 ID:bCWFQXKZ0
ハンドボール  ・・・4大会
バレーボール  ・・・3大会
バスケットボール・・・7大会
 水 球      ・・・5大会
グランドホッケー ・・・9大会

男子はこれだけ連続不出場が続いているのに、

ロンドンまでに野球にかわるメダル有望球技なんて出せんぞ
636名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:20:46 ID:L/czR/jb0
「僕達ホームランバッターが…」とか言っちゃうデーブみたいのが
プロやってたんだから、ヤキウも言うほど筋肉必要とも思えんがな…。
637名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:20:48 ID:xuoSq9Lp0
Jは今の地域密着路線でいいと思うよ。

ありきたりな論だが価値観や趣味が多様化してる中でかつてのジャイアンツ
のような全国規模の人気チームを作るのはどんなスポーツにせよもう無理
だと思う。
638名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:01 ID:f37uydvN0
>>622
Jは地域密着型でニッチコンテンツだから全国レベルの視聴率は取れない
鹿島vs浦和を磐田市民や大阪府民は喜んで見ないだろ
639名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:02 ID:gFhm9h0h0
実は野球もスタジアムに行ってみると
意外に面白い。
でもテレビで見ると酷いもんで、
はっきりいって、人間をダメにする。

メジャー局は日本人を助けると思って、是非中継をやめてくれ。
豚はケーブルとか有料チャンネルで見ればいい。

で、メジャー局はゴールデンになにをやればいいって?

そら、サッカーでんがな。夜中でもなんでも。

えっ?やっぱりって?なんでわかったの?
640名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:06 ID:swHhKMNE0
>>628
つーかゴルフのほうが面白いらしい
641名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:17 ID:LktJ7XYZ0
プロ野球は簡単には衰退しないだろうし、サッカーが同時期に重ならない
のがベターなんだが、いかんせん日本列島特有の気候のせいで秋春開催
出来ないのが辛い

仮に実施されたとしてもプロ野球のストーブリーグ情報で邪魔されそうだけど
プロ野球はオフでもバラエティに引っ張りだこだしな
642名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:19 ID:BwFXKOfQ0
>>622
漏れとしてはJはTVで見てもらうよりも
球場に足を運んでみてもらいたい
643名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:20 ID:RSCMwW4F0
ID:AtXT5U0i0
おまえワザととんでもないことばっか言ってるだろ
644名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:32 ID:vKgWe3T+0
つーか稼頭央の筋肉は役に立ってるように見えないんだがwwwwwwwww
645名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:41 ID:6iS/wSa80
>>626
プロ(現役だけでなく引退後も)は
アマチュアに指導することは原則禁止

社会人、大学は最近緩和されてきたが、
高校だけは頑なにプロを拒んでいる
646名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:43 ID:rMN+ITWr0

   パープーパープー     彡川三三三ミ
          ┌┬┬  |川ノ ∪\,,, .,,/ヽ
    ―――┴┴┴┴川( 6  ─◎-◎-)  
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| (川 (∵,∪( o o), )  << ID:25N7BISm0
  /.    ∧// ∧ ∧| |川 < ∵  3 ∵> 
 [/____(゚_//[ ].Д゚ ,, ) |⌒⊃ ____ノ   
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ̄ |.|. ̄ ̄   |ヽ. _|| ===- - -
 lO|o―o|O゜.|二 野球|.|.豚 精神病院 ||  ≡≡≡====--        (´⌒(´⌒;:
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|_l⌒l_|| ≡≡≡≡==−−−---   ('⌒;; ;;:⌒
647名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:47 ID:112acAU40
>>642
西京極でいいか?
648名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:53 ID:uLfuSPBQ0
>625
こんな夜中に男の裸を沢山集めてなにやってんだ・・・
かーさんみたら泣くぞ・・・
649名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:56 ID:OPN76T9E0
世界が見捨てたスポーツ ヤキュウ
650名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:56 ID:oYpxjMBw0
やきう、じじ臭いよ
651名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:22:07 ID:BwFXKOfQ0
>>628
基本的に無趣味な人が多いからね
652名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:22:14 ID:jQRqvvwi0
筋肉好きのウホ系が多いな焼き豚はw
653名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:22:24 ID:wWaEpKF70
いくら筋肉つけてもアマチュアに2連続で負ける野球(笑)
654名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:22:33 ID:112acAU40
>>648
免許証かえさねえぞ
655名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:22:29 ID:VytLG/mO0
巨人戦の視聴率が凋落の一途を辿ってるからこそ、サッカーみたいに代表人気でとか思ってる時に
五輪除外じゃあなあ、やきうの未来真っ暗だなw
656名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:22:46 ID:25N7BISm0
サッカー選手と卓球選手の体格って似てるよな
657名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:22:49 ID:4cQn6+690
野球のWCができても参加国少ないから盛り上がらないだろうな
658名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:22:52 ID:1HY3l7nS0
>>644
打てない 守れない
一応人間として最低の走ることはできるようだな
659名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:23:06 ID:2G/y8aj/0
>>626
最近こそ(ちょっぴり)緩和されたけど
元プロが学生のコーチングなんてご法度だったからな。

高校野球、社会人野球、プロ野球セパ。
この三者の間には全く関係が無く互いに独立していて、むしろ深い溝があるといって良い。
660637:2005/07/09(土) 02:23:09 ID:xuoSq9Lp0
>>638
だよな。ここで地域密着路線を転換したら昔読売がヴェルディを
第2のジャイアンツにしようとして失敗した過ちを繰り返すだけだ。
661名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:23:23 ID:L/czR/jb0
>>649
見捨てたというより
最初から眼中に無かったじゃん。
662名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:23:23 ID:BwFXKOfQ0
>>647
京都人?何たる偶然!!漏れもでしゅ
663名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:23:24 ID:112acAU40
>>657
サッカーだって最初は14だか16だかでやってたじゃん
664名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:23:33 ID:9mGBFG/T0
ID:AtXT5U0i0はやきうオタの釣り
665名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:23:34 ID:vKgWe3T+0
清原の筋肉とかはどうなのwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:23:44 ID:AtXT5U0i0
>>643
野球が大嫌いだから。
言いすぎなのは自分でもわかってる。
667名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:23:47 ID:qQMkaS2n0
>>635
銅なら別にいらないし・・・
668名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:01 ID:2hsvPdNI0
1993年〜1994年にかけてのJの視聴率は凄かった。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/11soccor.htm

今は残念ながら巨人戦並かそれに劣るくらい・・・

でも代表戦は常に高視聴率だから問題nothing
669名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:11 ID:1HY3l7nS0
>>663
何十年前だよ
670名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:18 ID:25N7BISm0
>>666
言いすぎっつーか馬鹿なのを分かった方がいいよ
671名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:19 ID:LktJ7XYZ0
>>647
京都は駅近くの梅小路に新スタジアムが計画されてる

まだ決まりではないが、本当なら相当に便利
672名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:24 ID:TXuuUvM30
そもそも何で野球が五輪競技になれたのかが不思議
673名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:27 ID:jQRqvvwi0
焼豚カワイソース
674名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:32 ID:WsW+6gAo0
>>666
サッカーを好きでもないだろ?
675名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:40 ID:112acAU40
>>662
うちのオヤジがサンガサポだから。
サンテレビをみるかKBSを見るかで俺とチャンネル争いしてる。
676名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:41 ID:VDq/bCho0
>>571
4年に一度の露出が減るってのは単純に痛いだろうけどね。
特に日本人は五輪好きだから。
でも影響度で言うなら、春夏の高校野球をNHKが全国放送しなくなるって方が
比べ物にならなくらいダメージでかいよなw
677名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:42 ID:2G/y8aj/0
>>642
というかホームのローカルUHF局で中継くらいするべき。
してる所もあるけど、全く放送しない所もある。
678名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:45 ID:RSCMwW4F0
>>625
筋肉のない人間が直立歩行できますか?
サッカー選手は上半身に筋肉は少ないが一般的な成人に比べたら
十分筋肉ついてますけど、アバラが見えないのは筋肉だけじゃなく
脂肪がついても見えなくなるからね
679名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:49 ID:8R+/fy/o0
>>635
有望だったのはプロ参加前だけどな
680名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:50 ID:BwFXKOfQ0
>>663
それはヨーロッパが参加に乗り気でなかったからですよ
数字だけで判断しないで実情をもっと調べようね
681名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:24:59 ID:1HY3l7nS0
>>671
緑みたいに辺境にスタジアム建てるなよ
682名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:25:02 ID:KfdM/QJh0
>>663
マジレスするとその時代は交通事情が関係している
683名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:25:08 ID:swHhKMNE0
>>656
どっちも運動量が半端じゃないからな
あの運動量で太ってたらヒザが直ぐに壊れる
684名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:25:22 ID:oYpxjMBw0
やきう除外 プププ
685 :2005/07/09(土) 02:25:27 ID:OA/klRKi0
野球除外、世界的な普及の低さが致命的

 野球とソフトボールが五輪競技から除外された。ともに世界的な普及度の低さが
大きな要因となり、日本のメダル獲得が有望な2球技が12年ロンドン五輪で姿を消す。

 3年前に除外対象に挙げられて以来、日米を中心に存続のロビー活動を重ねてきたが、
ともにプラス材料は乏しかった。野球は米大リーグの一流プロ選手の五輪参加は見通しが
暗いままで、ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。

ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0028.html
686名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:25:28 ID:ItmB2gePO

オリンピックなんていう二流イベントからはいいかげん卒業したい優等生のサッカー

成績不振でオリンピックから強制退学させられた馬鹿のヤキゥ
687名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:25:32 ID:4cQn6+690
女子ソフトの選手がかわいそすぎる
688名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:25:35 ID:112acAU40
>>671
横大路じゃなかったのか?
なんか共産党が反対してるとか言ってたけど
横大路は消えたのか?
689名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:25:36 ID:1HY3l7nS0
>>677
チョンパルスはちゃんと放送してるな
690名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:25:37 ID:wjedbPg20
>>668
いや問題あるだろ。

日本代表の次を担う選手を育てるJの注目度が低くてどうすんだ・・・
691名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:25:48 ID:6iS/wSa80
>>659
下のレベルへの指導や普及を、トップレベル選手たるものの義務としている
他の競技では考えられない
692名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:26:07 ID:GOTC8dWW0
さすがにID:AtXT5U0i0は釣りだろwww
693名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:26:43 ID:BwFXKOfQ0
>>675
KBS最近ほとんど録画なのが残念
おとうさんには球場に行くのを進めてみて
694名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:27:03 ID:WsW+6gAo0
>>692
だな。
695名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:27:05 ID:/pDpvjsP0
まじめな話わざわざオリンピックの時まで野球見たいと思ってる奴いるの?
もう素人に負ける世界3位が証明されたんだしいいじゃん
696名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:27:17 ID:/FqPO2bF0
>>663
じゃあ2080年くらいにはワークラ(笑)も盛り上がってるんじゃないのぉ〜?wwww
697名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:27:17 ID:vxeESQ5J0
>>451
閉じててもアメリカが他の国とアメフトやったら無敵だろうが、
日本の野球は金かけまくって、しかも長島の弔い合戦みたいな雰囲気にしといて、
アマチュアに勝てないところが嘲笑の的。
698名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:27:25 ID:TXuuUvM30
日本にプロサッカーが出来たのが高々10年ちょっと前だからね
まだまだ発達途上でしょうJリーグは
699名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:27:31 ID:112acAU40
>>693
了解。
その時は俺も行ってみる。
700名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:27:38 ID:O7nCRk5N0
サッカー選手に一番必要なのは持久力
素人には10分ハーフでもかなりきつい
野球(パワーバッター)に必要なのは筋力
素人には打球100M以上は芯に当たっても難しい
701名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:27:52 ID:lfzU6+0KO
筋肉でいったらプロレス最強
702名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:27:54 ID:0RzBtwxA0
>>608>>611>>618
THX。

>>645>>659
引退後も駄目なんですか。
自らの首を絞めてるようにしか見えないんですが・・・。
野球選手が可哀相に思えてきた。
703名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:28:00 ID:swHhKMNE0
>>695
その前に多くの野球ファンは寿命で死んでると思う
704名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:28:06 ID:c1LpJlCr0
サッカーの歴史を野球に当てはめればNPBはFIFAになれるチャンスだったのに
手遅れ感がしてきた
705名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:28:23 ID:/sS6Dj3g0

カッコ悪いスポーツ

昔卓球、今野球

706名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:28:28 ID:LktJ7XYZ0
>>688
今朝のサポティスタにリンクされてたぞ

関東から行くのに便利だよ

何せ新幹線の京都駅から徒歩で行けるもん

近くにはホテルとか沢山だし、夜は四条川原町にも近いし

是非ともそこに作って欲しい
707名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:28:32 ID:25N7BISm0
>>678
>筋肉のない人間が直立歩行できますか?

そういう屁理屈はいらんから。
普段の生活以外の運動やトレーニングによる負荷でついた筋肉の話だ。
いや、一般的な成人と何も変わらないぞこの筋肉は。
何もトレーニングしていない一般的な生活のみで筋肉がついたお前と何ら変わらない
お前にたるんだ脂肪がついてるなら別だけど。

708 :2005/07/09(土) 02:28:43 ID:OA/klRKi0
野球除外、世界的な普及の低さが致命的

 野球とソフトボールが五輪競技から除外された。ともに世界的な普及度の低さが
大きな要因となり、日本のメダル獲得が有望な2球技が12年ロンドン五輪で姿を消す。

 3年前に除外対象に挙げられて以来、日米を中心に存続のロビー活動を重ねてきたが、
ともにプラス材料は乏しかった。野球は米大リーグの一流プロ選手の五輪参加は見通しが
暗いままで、ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。

ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0028.html
709名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:28:52 ID:hf830W9Y0
素朴な疑問なんだが、野球ってスタジアムで見ておもしろいか?
2回ほどプロ野球見に行ったけどピッチャーが投げた球種もわからないし、
こういうスレでよく言われるように中断時間が長いから退屈。
盛り上がるのはホームランくらいだった。

それなりに野球ファンの親父も「雰囲気がいいんだよ」と言って酒飲んでるだけだったよ。
710名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:28:53 ID:VytLG/mO0
>>686
FIFAはなくしたったいいと思ってるぞ? 野球と違ってIOCが除外したりしないだけでw
711名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:29:04 ID:PRQAdXZo0
近代五種>野球
という世界の常識は忘れんなよw
712名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:29:15 ID:iXmDDg4d0
>>700
そしてその両方が必要なのがハンド
713名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:29:35 ID:LjJ6XOkU0
もういいかげんサッカーと比べてどうこう言うのやめようよ。
プロレスと比べてみれば野球だってまだまだいけてるじゃん。
714名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:29:38 ID:Df2qQvYv0
ロンドンの次の開催地も野球と無縁の地が選ばれるといいな。
野球に止めをさす意味で。w
715名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:29:41 ID:6iS/wSa80
>>702
元プロ野球選手のアマチュア指導が解禁されれば、
引退後のセカンドキャリア問題もかなり解決するんだけどね。
716名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:29:44 ID:ZwDpVJJuO
サッカー以外の競技は、五輪という全てのスポーツが集まった舞台でないと注目されないから、五輪が最高峰になる。
でもサッカーは単体のW杯で五輪全体をも凌駕してしまうんだから、ケタ外れに凄いよね。
717名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:29:48 ID:SpRS9ZCG0
>>685
>ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。

ステロイド使いまくってるからなあ…
大リーグはイメージ最悪。ファンも離れるわけだ
718名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:29:53 ID:1HY3l7nS0
世界の中心でやきう排除を叫んだIOC
719名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:29:57 ID:AtXT5U0i0
何か、野球豚がうるさいから退散。
どうせ俺にいちゃもん付けてる奴もサッカーファンに見せかけた
野球豚なんだろうけどな。
720名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:30:17 ID:2G/y8aj/0
>>702
元プロでも年金生活者くらいに突入しないと学生野球の監督に就けないような・・・。
721名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:30:17 ID:112acAU40
>>706
まぁたしかに梅小路の方がアクセスいいもんな。
ハーフタイムにセーフコフィールドみたく汽車の汽笛ならしたりしてな。
722名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:30:21 ID:LktJ7XYZ0
>>714
だから北京を返(r
723名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:30:48 ID:GOTC8dWW0
何でID:25N7BISm0はこんなに筋肉に拘ってんの?
724名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:30:52 ID:1HY3l7nS0
>>717
あと不潔
あいつら唾とかヒマワリの種とかそこらじゅうに飛ばしてるだろ
725名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:30:54 ID:/FqPO2bF0
>>709
俺と友達はタダ券で入場してビール飲んで適当に手叩いて途中で帰ったwww
ビールとつまみすげー高かったwwww
二度とイカネwwwww
726名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:30:59 ID:51FJ9qfQ0
もう金と筋肉(ステロイダーw)しか誇れるものはないのか?www
727名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:00 ID:25N7BISm0
>>700
その持久力で野球選手に負けた時点で
サッカーが偉そうに持久力を自慢する事は不可能。
728名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:04 ID:WsW+6gAo0
>>719
つまらないよ。
729名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:10 ID:OaL2tUlI0
>>712
ハンドの試合を見てると、バスケと競技性が似てるなと思う。
730名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:16 ID:vKgWe3T+0
>>709
テレビカメラの視点と一緒なのにズーム利かないからね。人間の目は。
野球のポジションなんて一瞬見ればわかっちゃうしね。
スタンド観戦なんて意味ないよね。ビアガーデン用途以外。
731名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:23 ID:112acAU40
>>709
そんなん行ったらボクシングだって遠目からじゃどこしばいてるのか分からんし
コンサートに至っては歌手なんて豆粒だぞ。
732名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:37 ID:1HY3l7nS0
>>729
つか水球最強じゃね?
733名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:37 ID:ntoEws4b0
やきう豚選手は1分走れません
734名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:39 ID:f37uydvN0
筋肉厨ID:25N7BISm0うぜーよ
筋肉ついてりゃ格闘家は世界一になれるのかよ?
サカが誰でもできるって言うんなら
お前が身をもってサカの練習に参加して来い
10分で息が上がるだろから
735名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:44 ID:jQRqvvwi0
>>727
たかだかバラエティ番組で選んだ選手だけで比較する馬鹿w
736さようなら  支那リンピック:2005/07/09(土) 02:31:45 ID:TkdhpuiwO
「野球もソフトも駄目。ならば、日本がメダルを狙える新種目を提案しようではありませんか!」
「何か良いのあるんかい?」
「はい、それは捕鯨であります!」「アホ!ソレ提案したら日本が五輪に出られんゾ!」
737名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:46 ID:/pDpvjsP0
>>719
さすがに痛すぎてお前の味方にはなれない
ごめんな
738名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:51 ID:swHhKMNE0
>>727

TVで小倉にコテンパンにやられていたぞ野球選手
739名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:56 ID:H8WZAV+/0
>>712
ハンドボールとアイスホッケーは速すぎて目がついていかない(´・ω・`)
740名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:31:56 ID:rMN+ITWr0
アスリートの体脂肪率

 3% 室伏広治(ハンマー投げ、187cm、90kg)
 3% マイケル・ジョーダン(バスケット、198cm、98kg)
 5% マイケル・グラント(ボクシング、200cm、116kg)
 5% ミルコ・クロコップ(格闘技、188cm、85kg)
 6% バリー・ボンズ(ベースボール、188cm、95kg)
 9% マイク・タイソン(ボクシング、180cm、100kg)
11% 里谷多英(スキーフリースタイル、166cm、55kg)

19% 清原和博(プロ野球、188cm、104kg)
23% 松坂大輔(プロ野球、180cm、85kg)
25% 伊良部秀輝(プロ野球、193p、108s)
27% 佐藤賢(プロ野球、177p、103s)
28% 工藤公康(プロ野球、176p、80s)
30% 吉川輝昭(プロ野球、185cm、95s)
741名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:32:04 ID:AtXT5U0i0
>>728
つまらないのは野球だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:32:09 ID:lfzU6+0KO
>>709
野球は球場の雰囲気を楽しむもので
競技自体はつまらんよ。
743名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:32:13 ID:6iS/wSa80
>>720
高校野球の監督は一定年数教職に就く必要がある
野村氏が監督やっているくらいだから、社会人は即監督も可能なのかな?
744名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:32:15 ID:25N7BISm0
>>723
筋肉っつーか身体能力全般かな。
サッカーは男がやるスポーツだと思ってないから。
事実女でも男と混じってプロでやってんでしょ。
745名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:32:19 ID:c1LpJlCr0
>>719
いや、正直今の民放のスポーツ中継みたいなやり方ならやらない方がマシと思ってる。
必要以上にひいき目たっぷりだし、表現も誇張したものが多すぎる
746名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:32:25 ID:an14QcUO0
ID:25N7BISm0を見てオリンピックから野球が外された原因がよく分かった。

問題は野球の普及率の低さなのに
野球推進派はそこを無視して
ID:25N7BISm0のように、
筋肉について熱く語ったり、他のスポーツを貶めるとか
見当違いな活動しかしてこなかったんだろ
747名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:32:43 ID:LktJ7XYZ0
>>721
でも多分専用スタジアムは無理かも

京都は陸上とか盛んなイメージあるし

つーか地図見ても土地余ってるようには見えないんだが
748名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:32:47 ID:SpRS9ZCG0
>>724
あと、噛みタバコやりながらプレーするなんて最悪だよなあ…
なんでそう思わないんだろう、野球選手って。
アスリートの自覚があるのかな?
749名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:32:54 ID:9mGBFG/T0
>>715
それを阻んでいるのが現アマ指導者たち。
元プロが参入すると食い扶持が減るからね。
750名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:33:05 ID:RSCMwW4F0
>>707
いや、本当にサッカー選手間近でみたことある?
こんな両腕あげて細く写ってる写真なんかじゃなく
すぐそばでみたことある?普通の生活じゃつかない筋肉してるよ
野球の選手はもっとごっついけど、競技が違うんだし
筋肉の量が変わるのは普通のことでしょ
751名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:33:15 ID:VDq/bCho0
>>697
451が言っている事と君が言っている事は論点が違うのは理解出来るか?
752名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:33:15 ID:51FJ9qfQ0

  ステロイドを使用してる野球選手と薬物検査もあるサッカー選手を比較して

  幸せ回路を働かせる野球脳www
753名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:33:18 ID:TvvShWzkO
>>727とドカベン香川が申しております。
754名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:33:22 ID:UYIlZ17L0
>>709
プライドとか総合格闘技なんて会場いったら何やってるかわからんよ。
755名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:33:24 ID:bt+BJTGa0
このまま野球撲滅してくれないかなぁ
756名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:33:39 ID:WsW+6gAo0
>>741
はいはいクマクマ
早く退散しろよ。
757名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:33:45 ID:Df2qQvYv0
>>724
ヒマワリの種。ベンチがすごく汚いよね。オエッ
758名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:33:49 ID:/pDpvjsP0
違うスポーツなのに体脂肪率とか筋肉とか語って意味あんの?
759名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:33:58 ID:1HY3l7nS0
>>748
帽子に唾つけまくってて異臭が漂う帽子作ってた奴もいたなw
あと紙コップ食べる奴とか
760名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:34:06 ID:j/gynFD/0
焼豚即死乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:34:12 ID:kPCZgmczO
>>724 試合中に小便たれてるロナウドは?
762名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:34:15 ID:25N7BISm0
五輪代表の駒野って、持久力には自信のある選手だったんだよ。。。
それが赤田、ポドセドニック、三浦貴に負けたのはさすがに爆笑したw


左駒野(←運動量豊富)、中は森崎(←双子兄 )、青木(←こいつが三番目に不安)
http://www.alles.or.jp/~manami/consa/watch01/other010325.html

くまおまさん
なるほど、明神、駒野、伊東は超人的スタミナ枠か!
明神、駒野、伊東はとりあえず運動量が落ちないですからね。
http://cocoa12.air-nifty.com/salon_de_cocoa/2004/11/post_11.html

駒野と今野の運動量とセンスは気になるね。
駒野も、ぜひ代表で試してほしい選手の1人です。
http://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=kazugoal&tno=10

サイドは右に駒野友一、左に服部公太。サイドの2人は運動量もあり....
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200405/at00000659.html

石川は細いくせに倒れないし、大久保の個人技は今のところ一番通用する。
駒野の運動量は異常ですし、山瀬はちょっとかぶってたような・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.page.sannet.ne.jp/kirin14consa/keijiban2.html



763名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:34:17 ID:s/oiq34e0
各国の美人を出して
コンテストしてほしい
764名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:34:18 ID:112acAU40
>>747
なに、専スタじゃないのか?
それ京セラの名誉会長が黙ってないだろ。
765名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:34:21 ID:2hsvPdNI0
>>750
テレビで見ても中田とか凄い体してるよな。
766名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:34:23 ID:OaL2tUlI0
>>732
あれは見てるだけで吐きそうになってくる・・・
体力的に過酷過ぎじゃないか?
767名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:34:28 ID:0RzBtwxA0
>>715>>720
じゃあ今学校で野球を教えている人たちって・・・素人さん?
768名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:34:31 ID:ntoEws4b0
肥満人に夢を与えてくるやきう最高!
769名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:34:38 ID:iXmDDg4d0
>>729
どちらかといえばフットサルにちかいと
でもハンドってファウル=ディフェンスなのはすごいとおもう
770名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:34:46 ID:qQMkaS2n0
>>738
そういうこと言っちゃダメっすよ。
逃げちゃうじゃないですか、天然ブタは貴重なんですから。
771名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:35:00 ID:H8WZAV+/0
>>754
むさ苦しい男どもがパンツ一丁で抱き合ってるだけだよなwww
772名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:35:11 ID:j/gynFD/0
野球ってアレだろ、ジャンケンして負けたほうが服脱ぐってやつ。
773名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:35:44 ID:6iS/wSa80
>>715
大学や高校のサッカー大会に行くと、
元Jリーガーが監督やっていてびっくりすることが多いんだけど、
野球はそのような光景はない
774名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:35:45 ID:y7oChjBk0
オリンピックから野球とソフトボール除外されたのって
そんなにやばいことなの?
775名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:35:45 ID:GOTC8dWW0
>>719
せっかくだからマジレスするとだな、
地域密着を目指してるJリーグがTV放送を大々的にやって、
スタジアムに人が足運ばなくなったらどうすんのさ?

方針的に1クラブチームが全国的な人気を得るなんて事もそうはないだろうし、
あったとしても、プロ野球の二の舞になるだけなんじゃないの?
776名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:35:51 ID:ItmB2gePO
>>740

関係ない話ですまんが

ミルコは85キロなわけないぞ
777名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:35:55 ID:f37uydvN0
野球好きな香具師ってID:25N7BISm0なヴァカしかいないのかよ?
野球がキングオブスポーツなら何故五輪から削除されるんだよ?
大体野球やってる香具師って根底に男尊女卑思想が見え隠れするんだが・・・
778名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:35:58 ID:/FqPO2bF0
そもそもなんであんな厳重な装備してんの??やきゆ選手ってwwwww
アンダーシャツとかハイソックスとかベルトとか帽子とかwww
そんなに汗かくの???
熱射病に弱いの????wwwwwww
779名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:35:57 ID:ZwDpVJJuO
サッカーは単体のW杯でやっていけるから、オリンピックに出る必要がない。
でもIOC側は、たとえFIFAにU−23の制限を付けられても、何が何でもサッカーには出てもらいたいんだよね。
780名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:36:05 ID:oR6hY6mW0
テコンドーは残ったね。
清原とか新庄、金本みたいな韓国系は素直にテコンドーやってたほうがよい。
781名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:36:06 ID:xMf0USmk0
波動拳!
782名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:36:14 ID:7qy/K8I/0
いやー朝刊には大丈夫って書いてあったのに
夕刊で外されたってのを見た時は笑ったなー

m9(^Д^)プギャーッ
783名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:36:18 ID:8R+/fy/o0
ドーピングを自ら認めて堂々としていられる時点でスポーツじゃないだろw
共産圏時代の東欧選手の告発じゃないんだから
784名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:36:36 ID:RSCMwW4F0
>>744
混じってないって・・・
785名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:36:36 ID:1HY3l7nS0
>>773
カズとか初蹴りに普通に着てたな
786名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:36:40 ID:112acAU40
>>775
>地域密着を目指してるJリーグがTV放送を大々的にやって、
>スタジアムに人が足運ばなくなったらどうすんのさ?

メジャーがテレビ放送するかどうかのときにも
これと全く同じ事をいってたオーナーがいたぞ。
787名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:36:54 ID:6iS/wSa80
>>767
はっきり言ってその通り
自分の名誉のために、将来の名選手を潰す連中
788名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:36:57 ID:rMN+ITWr0


どんなに偉そうなこと並べ立てても、削除されちゃあ説得力無いなwww

789名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:37:00 ID:UYIlZ17L0
>>748
噛みタバコって何時の時代の話だよ。
もういねーよ。
790名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:37:15 ID:LktJ7XYZ0
今まで野球界が他のスポーツを認めてればこんなに恨まれることもなかったのに
更に公共放送が満遍なく様々なスポーツを放送してれば良かった

純粋にスポーツを楽しめなくした張本人は企業とマスゴミ

水球だってレスリングだって良く見ると面白いはずなんだよな
791名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:37:30 ID:/pDpvjsP0
>>780
さすがに清原を韓国人扱いするのは韓国人に失礼
792名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:37:37 ID:TvvShWzkO
>>772そう!酔っ払いのハゲオヤジが喜ぶ!喜ぶ!(・∀・)
793名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:37:38 ID:j/gynFD/0
から揚げ食ってろデブ
794名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:37:41 ID:GOTC8dWW0
>>744
???
男がやるスポーツじゃなければ何で駄目なの?
795名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:37:45 ID:bCWFQXKZ0
男子団体球技出場ゼロ

  先進国中ではカナダがこういう目にあう可能性が高かったんだが、

  どうやら日本が先に達成することは確実だな
796名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:37:52 ID:GVDWUD4K0
>>775
テレビ放送がない戦前からタイムスリップしてきた人ですか?
797名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:38:13 ID:1HY3l7nS0
>>787
そういう意味ではバレーは改革しだしたなやっと
元五輪選手とか田舎の高校に教えにきてたし
798名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:38:14 ID:lfzU6+0KO
>>735
今のやきう選手に身体能力が高い奴がゴロゴロいるのは事実だと思うぞ。
だからこそ早くやきうを撲滅して
これからの子供は他のちゃんとしたスポーツをやらせるべき。
799名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:38:15 ID:iXmDDg4d0
>>778
あんだけ着込んででた汗を激しい運動と捏造するためかと
800名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:38:32 ID:25N7BISm0
>>765
中田ね・・・・
http://st/cache.gettyimages.com/comp/53077582.jpg?x=x&dasite=MS_GINS&ef=2&ev=1&dareq=B3B0CAEAE758B2F0EF9E1DDB0799F0B2621B2AC3A62513D3

まーサッカー選手の中ではいい体なのかも知れないが、お世辞にもこれを「凄い体」とは言えないわ。

守備の人、短距離ヒッターである仁志はこれ
http://sawadaspecial.com/mirror/nishi05.jpg



中田が凄い体なら仁志は超人。金本はエイリアン。

801名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:38:54 ID:mRMwRT0i0
このスレが今2ちゃんで一番レベルが低い件について。
802名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:38:58 ID:1HY3l7nS0
>>789
稼数男のガムなんとかしろ
803名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:39:09 ID:9mGBFG/T0
>>732
水球は体力的にマジ辛そうだ。
804名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:39:12 ID:2G/y8aj/0
>>767
ちょと違う。
平たく言うとプロになれなかった人
もしくはプロを目指さなかった人。

社会人とか教職員の方が失業とか解雇の恐れはプロに比べて格段に低いし。
それはそれで選択の一つだと思うけど、長い間それの上に胡坐かいて
全体的なレベルアップが劇的に低くなったのも事実。
805 :2005/07/09(土) 02:39:14 ID:OA/klRKi0
野球除外、世界的な普及の低さが致命的

 野球とソフトボールが五輪競技から除外された。ともに世界的な普及度の低さが
大きな要因となり、日本のメダル獲得が有望な2球技が12年ロンドン五輪で姿を消す。

 3年前に除外対象に挙げられて以来、日米を中心に存続のロビー活動を重ねてきたが、
ともにプラス材料は乏しかった。野球は米大リーグの一流プロ選手の五輪参加は見通しが
暗いままで、ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。

ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。
ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0028.html
806名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:39:15 ID:f37uydvN0
>>789
MLBにはまだまだいるよ
807名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:39:21 ID:51FJ9qfQ0


  ステロイドを使用してる野球選手と薬物検査もあるサッカー選手を比較して


  幸せ回路を働かせる野球脳www


808名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:39:24 ID:LktJ7XYZ0
>>764
だろうね

まだ新スタ問題は決着しないと思う
809名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:39:33 ID:1HY3l7nS0
>>798
野球って無駄に才能あるやつ食いつぶしてるよな
810名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:39:37 ID:/pDpvjsP0
>>801
2ちゃんでレベルの高い場所なんてあるのかよwwww
811名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:39:44 ID:MbLi6XAB0
野球国際化の奴は巣へ帰れよ。臭くてたまらんw
812名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:39:47 ID:GVDWUD4K0
>>801
野球豚とサッカーガリの争いはいつもこんなもん。狸と狐の化かしあい。
813名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:39:54 ID:TXuuUvM30
純粋に分からないから質問なんだけど 煽りじゃなしにね
ヘルメットは分かるんだがナイターで帽子をかぶる理由は何?
814名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:00 ID:UYIlZ17L0
>>806
例えば誰よ?
815名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:01 ID:nmDLy0SE0
なんでサッカーファンが必死に野球を煽ってんのか分からん。
816名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:08 ID:7qy/K8I/0
なんか、ミズノの株大暴落なんだって?wwwwwwwww

野球の存続活動しちゃったがために残念だねーーー

日テレに続き野球に関わったせいで株下落かぁw
野球に関わるとロクなことないねwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:12 ID:/pDpvjsP0
>>800
ボディビルでもみれば?
818名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:23 ID:ZwDpVJJuO
サッカーは筋肉ではなく頭で考えてやるスポーツ。
819名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:27 ID:WsW+6gAo0
>>800
心の拠り所が筋肉しかないのはわかったw
競技が違うから筋肉の付き方も違うのは当たり前。
そんなこと言ってたら、ボディービルは神様。
820名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:38 ID:Df2qQvYv0
野球はとにかくあのつまらなさを何とかしなくっちゃ。
821名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:45 ID:F32V2ijz0
>>801
2ちゃんで一番レベルの低いスレが、


スポーツで一番レベルの低い競技を失笑してますよwwwwwww
822名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:46 ID:lWDL1j2i0
あれ、二死って短距離ヒーターに転向したの?
823名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:47 ID:ntoEws4b0
さっ、やきゆを消毒しましょう!
824名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:49 ID:25N7BISm0
825名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:40:59 ID:112acAU40
>>808
そうか、もっとあっさり決まると思ったんだが

まぁ京都は色々複雑な問題を抱えてるから
そう簡単にいかんのか。
826名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:09 ID:15EQMQoV0
>>813
ライトまぶしいじゃん
827名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:15 ID:xPYKNbbV0
くたばれ野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:21 ID:2G/y8aj/0
>>813
ボールの直撃、接触プレーによる怪我のリスクを軽減するため。
829名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:27 ID:CxFrQG5X0
ID:25N7BISm0にとって世界最高のスポーツはボディビル
830名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:28 ID:112acAU40
831名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:28 ID:VDq/bCho0
>>774
ヒント:野球が五輪正式種目になる前の日本のNO1プロスポーツ
832名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:30 ID:0RzBtwxA0
>>787
あれま・・・
そういう状況がプロ野球のイメージを悪くしてる一因かもしれないですね。
833名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:47 ID:1HY3l7nS0
>>822
堀内に干されてるのにな
一時は「イチローより俺のほうが上」と言っていたのになwwwwwwwwww
834名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:48 ID:F32V2ijz0


   潰れろやきゆwwwwwwwwwwwwwwwww



835名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:52 ID:TvvShWzkO
>>800だからボーっと鼻くそほじって
突っ立とるお遊戯と一緒にするなよ。( ´,_ゝ`)
836名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:54 ID:pcu1c+NA0
煽り合いになってるのかと思ったら筋肉てwwww

なんで筋肉の話になってンっだよwwwwww
837名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:55 ID:SpRS9ZCG0
>>824
体脂肪率が良く分かってないようですね。

二死は贅肉付きすぎ、
838名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:42:06 ID:4cQn6+690
持久力のいらないキーパーはゴツイのか
839名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:42:17 ID:R05GL8Q20
>>829
野球もボディービルもステロイドに頼ってる点は同じだな
840名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:42:39 ID:mFHgU6wu0
ID:25N7BISm0 みたいなアホがいくらここでサッカーを叩こうとも
NPBの人気は上がらないし
オリンピックから削除された野球の立場も変わらないし
巨人戦の視聴率も上がらないし
世界に野球が広く認められるわけでもなし・・・

なにがしたいのこいつ?これが野球豚の幸せ回路発動中ってことですか?
841名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:42:44 ID:6iS/wSa80
>>839
相撲とゴルフも
842名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:42:46 ID:RSCMwW4F0
>>800
エアロビ勧めるよ、スゴイ筋肉ついてるし笑顔でさわやかだよ
あと、重量あげとかもいいかもね
843名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:42:51 ID:YRJMvlrcO
>>810
朝生ぐらいじゃない
844名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:42:59 ID:25N7BISm0
>>829
野球に技術が必要なのはさすがのお前でも分かるだろw
高い技術が必須だからこそ、高い身体能力を持ち合わせる野球選手を褒め称えてるんだよ。
つまりは完璧。
845名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:43:17 ID:gFhm9h0h0
>>800
で、結局、世界では相手にされない。
やきう選手。

で何の選手だったら幸せだったの?

そら、サッカーでんがな。

えっ?やっぱりって?なんでわかったの?
846名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:43:18 ID:1HY3l7nS0
ステロイド、薬で作った体を見せられてもね(^ω^;)
847名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:43:37 ID:51FJ9qfQ0


  ステロイド使用がデフォの野球選手と薬物検査もあるサッカー選手を比較して


  幸せ回路を働かせる野球脳www




848名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:43:59 ID:lcLSdiGm0
よかったじゃないか。これでドーピングの心配なくなって。
849名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:44:05 ID:f37uydvN0
ID:25N7BISm0って間違いなく虚ヲタだろ
虚ヲタなんかに日本の野球の未来を語る資格はない
850名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:44:09 ID:an14QcUO0
>844なんでその完璧なスポーツが五輪から削除されるの?
851名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:44:15 ID:112acAU40
852名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:44:20 ID:CxFrQG5X0
>>844
それでもつまらないことにはかわらない
853名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:44:25 ID:7qy/K8I/0
あー、これでまたキモ宗教報道みなくてすむと思うとせいせいするな。

あ、元々2012年は五輪あってもなくても日本野球死んでるか。
プw
854名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:44:32 ID:eGoXAhLF0
野球とソフトって競技場の問題もあるんじゃねの?
建てちゃうと潰しきかないだろ
855名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:44:42 ID:iXmDDg4d0
やきうって技術いるの?
856名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:44:50 ID:wWaEpKF70
いくら筋肉つけてもアマチュアに2連続で負ける野球(笑)
いくら筋肉つけてもアマチュアに2連続で負ける野球(笑)
いくら筋肉つけてもアマチュアに2連続で負ける野球(笑)
いくら筋肉つけてもアマチュアに2連続で負ける野球(笑)
いくら筋肉つけてもアマチュアに2連続で負ける野球(笑)
いくら筋肉つけてもアマチュアに2連続で負ける野球(笑)
いくら筋肉つけてもアマチュアに2連続で負ける野球(笑)
いくら筋肉つけてもアマチュアに2連続で負ける野球(笑)
857名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:44:56 ID:25N7BISm0
>>852
サッカーがな
858名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:45:22 ID:H8WZAV+/0
>>839
ボディビルはナチュラルに拘ってる団体もあるよ。
859名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:45:22 ID:ZwDpVJJuO
くだらないから。世界に相手にされないから。単純なスポーツだから。
860名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:45:26 ID:aAFq707d0
巨人さえあれば あとはどんな糞チームでもいいんだよ 早く1リーグになんねえかな
861名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:45:34 ID:1HY3l7nS0
>>854
焼畑してその後野球豚を放牧します
862名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:45:37 ID:vxeESQ5J0
マジでプロ野球って薬物検査ないの?
マジレスきぼんぬ
863名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:45:39 ID:TXuuUvM30
野球は面白いよ
俺いつも新聞で結果だけ見るもん
864名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:45:40 ID:CxFrQG5X0
>>857
どう考えても野球
だから削除されたんだろw
865名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:45:42 ID:2G/y8aj/0
>>854
アテネでは大会終わったら、とっとと解体。
866名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:45:44 ID:4cQn6+690
最近サッカー漫画って雑誌で連載してる?
867 :2005/07/09(土) 02:45:51 ID:OA/klRKi0
>800
サッカーって主に足を使う競技だから上半身の筋肉は関係ないだろ。
筋肉自慢してないで野球を世界的に広めなよwwww
868名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:45:59 ID:lfzU6+0KO
筋肉でスポーツ選手を見るのって
ゲイの人だけかと思ってた…
869名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:46:08 ID:25N7BISm0
>>850
世界に普及度が足りないのと欧州が野球嫌いだからだろ?
俺の話とは全く関係が無いのだが?
870名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:46:14 ID:F32V2ijz0
>>857
つまらないサッカーがオリンピック競技で、
おもしろい野球がオリンピック除外とは、
これまた座布団何枚?wwwwwwwwwww
871名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:46:27 ID:XDG1MOHn0
なんでIOCに相手にされへんの?
872名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:46:30 ID:TXuuUvM30
↓レイザーラモン
873名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:46:43 ID:8R+/fy/o0
野球選手の肉体は完璧だとIOCにアピールすればいいじゃんw
874名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:46:52 ID:CxFrQG5X0
>>869
>世界に普及度が足りないのと欧州が野球嫌いだからだろ?
ソース。
875名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:46:55 ID:25N7BISm0



ドーピングしないと金本みたいな体が作れないって思ってる時点でスポーツ音痴丸出しのサッカーヲタなんだよ



876名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:47:07 ID:F3wVl9xN0
>868
筋肉がスゴい人はそっち系の人多いよね。どうしてだろ?
877名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:47:11 ID:9mGBFG/T0
即レスできるほど男の筋肉写真そんなに持ってるって感心するわ

しかし、膝壊して選手生命絶望とまでいわれた小倉が2位取れる番組だったんだな。
見てないけど、跳び箱とか大丈夫だったのか?
878名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:47:19 ID:YCZpLpe70
豚双六なんか4時間もキチガイ以外見てらんねーだろw
879名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:47:19 ID:vKgWe3T+0
野球煽りはサッカーヲタっていう短絡思考はやめたほうがいいよ。
ホント馬鹿じゃないのかと思うよ。
880名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:47:22 ID:f37uydvN0
>>862
ないね。
NPBでもMLBでも試合後の尿検査なんてやってないよ
881名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:47:29 ID:2G/y8aj/0
>>862
最近、世界アンチドーピング連盟(?)だったかに加盟したから
それに準拠した検査が行われると思うよ。

正直今までは放任状態だった。
882名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:47:31 ID:lcLSdiGm0
野球は世界的にはテコンドー、ビーチバレー以下だってことが証明されたね。
883 :2005/07/09(土) 02:47:33 ID:SV3mS37b0
>>872にちょっとワラタ

しかし、イギリスだと、クリケットの競技場とかで代用とかきかんかったんかね?
884名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:47:34 ID:1HY3l7nS0



        IOCに「ステロイドで作った体サイコーフォーーーー!」って言えばいいじゃん



885名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:47:48 ID:an14QcUO0
>869スレタイも読めないの?
さっきからオマエは筋肉の話と、サカー嫌いの発言しかしてないけど
886名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:47:51 ID:vxeESQ5J0
>>869
>欧州が野球嫌いだからだろ?

欧州は野球が嫌いなんじゃなくて、全く相手にしてないだけだよ。
887名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:05 ID:scmKuiL70
今考えると、シドニーで日本人がテコンドーで銅メダルを取ったのは
すごいことだよな。採用されたばかりの競技で・・・。
野球・ソフトでいくらがんばっても、取れるのはメダル1個。
競技からはずされたのはもう仕方ないので、他の競技でメダルをかせ
げばいいだろう。
野球選手を派遣するための費用を、たとえば体操あたりに注げば、
軽く銅メダルの2個や3個は増やせそうな気がする。
888名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:15 ID:c1LpJlCr0
報道ステーション放送中

視スレより

227 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:31 ID:aA1Wy1Se0
ちょ今なんか言い切った
228 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:31 ID:vROR0PV+0
野球が特別ならもっと視聴率伸びるだろ・・
229 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:35 ID:FStcXhjY0
日本人にとって野球は特別なものなのだ!
230 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:38 ID:TTFpjMXa0
日本人にとって野球は特別なものw
231 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:39 ID:7Os+ibZSO
防ステ必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:40 ID:bL26lkv/0
おいおいおいおい、特別なのはマスコミにとってはだろがwwww
233 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:40 ID:6Rc9DPzj0
報ステは俺を笑い死にさせる気か!
234 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:45 ID:sP0txesw0
勝手に特別にするなw
235 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:49 ID:/ijZ1Q2C0
特別なものなのだ
236 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:51 ID:KvecW6JK0
何この番組wwwwww
237 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:53 ID:O5FcmRSb0
日の丸wwwwwwwwwwwwwwwwww
238 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:55 ID:kzWiKxK90
長嶋ジャパンwwwwwwwwwwwwwwww
239 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:57 ID:RgjB99GU0
さすか防ステだw
889名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:21 ID:anK4ifqi0
>>876
ドーピングすると女性ホルモンが増えるから
890名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:21 ID:YRJMvlrcO
>>867
ヒント:競り合い
891名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:27 ID:F32V2ijz0
>>869
欧州が野球嫌いだって?????


 野 球 の こ と な ん て 知 ら な い ん だ よ wwwwwwww
892名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:35 ID:ZwDpVJJuO
サッカーの祭典・W杯>>>すべてのスポーツの祭典・五輪
893名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:39 ID:CxFrQG5X0
>>875
誰も金本がドーピングしてるなんて一言も言ってませんが。
894名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:43 ID:ulPQgUFi0
野球を五輪に復活させるためには具体的にどうすりゃいいか見当もつかん
筋肉アピールするより頭使ったほうがいいのはさすがに俺でも分かるが・・・
895名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:45 ID:TXuuUvM30
まぁ足の筋肉比べれば間違いなくサッカー選手の勝ちだよ
てか、体操選手の筋肉がすごいことと野球五輪削除になんの関連性が?
896名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:48 ID:chAKjtd60
野球が好きなんて恥ずかしくて言えないよな
897名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:51 ID:51FJ9qfQ0
>>883

  参加チームでレベルの差が出るほど普及してないのに

  五輪で採用されていたのがそもそも場違い

898名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:48:52 ID:6rU/ViaM0
数年前かなぁ
アエラの表紙にさ
【21世紀 サッカーが国技になるっ】
って号があったの
高原が表紙でさ
これでやっと新しい秩序を形成できるねぇ
FAREWELL GOOD BYE,BASEBALL!!
899名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:49:02 ID:ntoEws4b0
世界中やきゆに無関心
900名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:49:10 ID:lfzU6+0KO
やきうは巨人と阪神だけにして永遠と直接対決やってた方が盛り上がるんじゃないか?
901名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:49:14 ID:F3wVl9xN0
>>889
へー
そうなんだ。
902名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:49:21 ID:1HY3l7nS0
>>893
言っちゃったなw
903名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:49:25 ID:LktJ7XYZ0
別に野球があっても構わないが、願わくば他の種目にも敬意を払って欲しい
それから企業やマスコミには野球一党独裁に加担することなく公平に他の種目
に手を差し伸べて欲しい

特に言いたいのがNHK 全然公平じゃないもの
904名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:49:39 ID:4cQn6+690
ゴールキーパーはゴツイ方がいいでしょ
905名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:49:46 ID:GVDWUD4K0
Very  Important Baseball in Japan
906名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:49:58 ID:vxeESQ5J0
>>880
それってちゃんとした競技って言えないんじゃ・・・。
907名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:50:03 ID:uFbkw61Y0
正直真性焼き豚は五輪とかあんまり興味無さそうだけど野球関係者はショックだろうね。
908 :2005/07/09(土) 02:50:07 ID:SV3mS37b0
野球は嫌いじゃないけど、巨人の必死さが嫌いだなぁ
同様にサッカーの代表偏重もだけど

ただ、数人での有機的な動きがなかなかないのが野球の残念なところ
ダブルプレーとかそのあたりくらいか?

アメフトやバスケやサッカーの連動する動きの方が、おいらの好みではある
909名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:50:11 ID:25N7BISm0
>>895
>まぁ足の筋肉比べれば間違いなくサッカー選手の勝ちだよ

野球選手の下半身の凄さ知らない無知は困るな
170kgスクワットできるやついるのかよ貧弱球蹴りに
910名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:50:18 ID:x7fbWgvH0
チンポウマー
911名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:50:24 ID:VDq/bCho0
>>871
全レスよめ
912名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:50:32 ID:CxFrQG5X0
>>902
どのレス?
913名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:50:33 ID:1HY3l7nS0
>>897
採用されたのがロサンゼルスだから、MLBの力もあって無理やり入れたんだろうな
あいつら自分が勝てさえすればルールさえ変えるし
914名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:50:43 ID:lcLSdiGm0
>>899
無関心なら存続だった罠。正確には「何これ?イラネ!」
915 :2005/07/09(土) 02:51:04 ID:SV3mS37b0
>>897
スマン、 参加チームでレベルの差が出る、ってのがよくわかんないんだけど・・・

言いたい事はわかるんだけどね>普及度
916名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:51:16 ID:vKgWe3T+0
>>887
それ、重要だよね。
何故スポンサーがいっぱい付いた野球が
JOC強化競技になってるのか不思議だよね。

もっとマイナーだけど資金をつぎ込めばメダル狙える
競技があったはずなんだと思うんだけどね。
917名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:51:25 ID:LktJ7XYZ0
つーかパート9まで行ってしまうのか
918名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:51:30 ID:OPN76T9E0
>>713
プロ野球もプロレスみたいに団体分裂すれば同じようなもんになるだろう
元木リーグ、ピアスリーグ、二死リーグとか、、、、
悲惨じゃん
919名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:51:32 ID:1HY3l7nS0
>>906
飲酒 タバコ 薬 筋肉増強剤 なんでもアリのスポーツです^^
920名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:51:34 ID:f37uydvN0
野球が五輪から外される理由は競技自体の人気の無さや
施設にべらぼうに金がかかるのも理由だが
ドーピング率が唯一1%を超える競技だったっていうのも影響してる
多競技はすべて0.9%以下
つまりドーピング率が高い競技だとIOCは認めているわけ
921名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:51:37 ID:ZwDpVJJuO
日本では野球が一番人気だなんて絶対海外に知られたくない。恥ずかしい。
922名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:51:39 ID:51FJ9qfQ0

  170kgスクワットができてもアマチュアに連敗するぴろぴろやきうwwwwwwwwww

923名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:51:59 ID:TvvShWzkO
やっぱ糞野球に被害被った人、多いんだな。
924名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:52:05 ID:7qy/K8I/0
野球が楽しいと思えるのは老人のみ。
925名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:52:06 ID:aAFq707d0
名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/07/09(土) 02:29:35 ID:LjJ6XOkU0
もういいかげんサッカーと比べてどうこう言うのやめようよ。
プロレスと比べてみれば野球だってまだまだいけてるじゃん。
926離婚間近か!? 某キャッチャー夫人:2005/07/09(土) 02:52:15 ID:TkdhpuiwO
某キャッチャー夫人やタレントが司会を務めるTVスポーツ中継なんか最悪だ。
927 :2005/07/09(土) 02:52:17 ID:SV3mS37b0
>>906
いや、アメリカの競技(NBA,NFL,MLB、NHL)とかは
かなーり放置なのよ、ステロイド
だから、シャックみたいなとんでもないのとかが出て来たりする

まぁ、五輪はどーだったんか知らんけど
928名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:52:24 ID:1HY3l7nS0
>>912
図星ついちゃったなってことだ まぎわらしくてすまん
929名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:52:23 ID:e2vbTpiQO
そういえば今年は2ちゃんでさえ「オールスターファン投票で○○を当選させようぜ」ってスレすら無かったな
まさに無関心
930名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:52:28 ID:4cQn6+690
日本で一番人気のスポーツはK−1
931名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:52:35 ID:iXmDDg4d0
筋トレでつけた筋肉は試合じゃあつかえないんだよなぁ
932名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:52:44 ID:LktJ7XYZ0
>>916
まるで何処かの高校みたいな話だね
933名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:52:45 ID:ulPQgUFi0
>>925
ボクシングモナーorz
934名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:52:46 ID:ntoEws4b0
やきうより因数分解の方がハードだよ
935名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:52:48 ID:2G/y8aj/0
>>907
正しくは「五輪野球に携わってきた関係者にとってショック」
現役の選手(社会人とかも)は「あっそ」くらいでしょ。
936名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:53:05 ID:7SHggJ1S0
「ヨーロッパで人気のない野球」
マスコミがこんな表現を使うのをよく見かけるけど、
人気うんぬんの前にヨーロッパの人たちは野球という
競技そのものを知らない、それが現実w
937名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:53:13 ID:TXuuUvM30
>>929
一応あったよ。清原捕手選出
関係ない板にまでこられて迷惑だった
938名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:53:15 ID:an14QcUO0
>909オマエ都合悪いレス付くとスグ逃げるのな

五輪種目から野球が削除されたニュースのスレッドで
筋肉について語ってどうすんの?

939名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:53:33 ID:GVDWUD4K0
野球がテレビ放映されなくなったらどこまで人気下がるんだろうか
940名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:53:54 ID:ZwDpVJJuO
別に野球いいけどさー、どっかでヒッソリやってくれ。
941 :2005/07/09(土) 02:53:58 ID:SV3mS37b0
>>935
アマに関係がなくなってきてるしなぁ>五輪
942名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:06 ID:LktJ7XYZ0
>>923
その恨みは野球人には分るまい
943名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:07 ID:51FJ9qfQ0
>>938

  正直釣りでしょ
944名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:08 ID:lcLSdiGm0
>>916
いや、メダルが凄く狙いやすい競技なのは確か。
オーストラリアに2連敗しても銅メダルですからw
945名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:12 ID:iXmDDg4d0
>>939
ハンドボールまで
946名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:13 ID:25N7BISm0
>>938
五輪削除のスレでこういう話をする馬鹿がいるからだろ

453 :名無しさん@恐縮です :2005/07/09(土) 02:00:31 ID:AtXT5U0i0
野球って、ボールを正確に投げたり、バットに球当てるだけだろ。
そんなの俺でも、ちょっと練習するだけで大活躍できるよ。

サッカー選手がもしも、野球やったら打率5割ぐらい行けるんじゃないの?
947名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:18 ID:xWD4GOLC0
>>921

いや、在日外国人のブログとか読むと面白いよw

当然、外国人は野球なんて知らないから、テレビで毎日野球やってるのみて

野球に関する感想とか書いてる

もう野球のことボロクソにいってるw
948名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:23 ID:F32V2ijz0
>>939
もはや人気どうこう語るほどの知名度もなくなると思われ
949名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:30 ID:OPN76T9E0
>>921
日本で 一番人気は代表サッカーか駅伝マラソンだと思うぞ
950 :2005/07/09(土) 02:54:40 ID:OA/klRKi0
>921
プゲラ 
ホントだよな
951名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:44 ID:aAFq707d0
名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/07/09(土) 02:29:35 ID:LjJ6XOkU0
もういいかげんサッカーと比べてどうこう言うのやめようよ。
プロレスと比べてみれば野球だってまだまだいけてるじゃん。
952名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:46 ID:n/cERL/p0
WBCってドーピングOKの世界大会だろw
もう無茶苦茶だな野球w
953名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:48 ID:1HY3l7nS0
>>941
メジャー
日本プロやきう
アマ

結局全部メジャーのマイナー化
954名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:54:58 ID:aUTuKS1z0
スポーツって筋肉の量で優劣が決まるものなの?
955名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:55:08 ID:TXuuUvM30
野球はやる分には面白いけどね
ただ、観戦はマジで辛い
956名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:55:12 ID:ulPQgUFi0
>>935
たしかに。
銅でもさして落胆してなかった連中だからなあ
957名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:55:20 ID:vKgWe3T+0
>>944
いや、JOC強化対象になって無くても銅くらいいけてたでしょ。野球は。
958名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:55:22 ID:ZwDpVJJuO
野球関係者は勘違いばっかり。韓国と似ている。
959名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:55:26 ID:gbM17PUd0
ジャパン・コンソーシアムでオリンピックの放映権を取得した後、各放送局へ順番に分配していくんだけど、
アテネ五輪でテレ朝が一巡目に指名した放送枠が「野球・決勝」だった。で、その視聴率はというと。。。。




2.1%

m9(^Д^)プギャー
960 :2005/07/09(土) 02:55:36 ID:SV3mS37b0
>>953
まぁ、しかたないだろ
Jリーグだって、欧州から良いオファー来れば行くし
上に行きたがるのはしょーがない
961名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:55:43 ID:Df2qQvYv0
>>944
なんだか恥ずかしいメダルのような気がするなあ。自慢できないよ、それ。
962名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:55:44 ID:25N7BISm0
>>949
お前は現実を知れって・・。

★今年の朝日新聞 19面 どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)

       野球     サッカー
全体    47%     12%
20代    39        20
30代     37       21
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7

★女性の好きなスポーツ★(2004年中央調査社)

     野球   サッカー
20代  35.7%   19.0%
963名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:55:48 ID:LktJ7XYZ0
>>947
知り合いのイラン人は大のG党

まあ2番目に好きな競技らしいけど
964名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:56:12 ID:51FJ9qfQ0
>>954

  ぴろぴろやきうはそうらしいよ
965名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:56:15 ID:2cPr7mrR0
野球やってないだろって国はいくらでも挙げられるが、
サッカーをやってない国を探すのは至難の業だぞ
これが現実。
966名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:56:15 ID:pcu1c+NA0
>>954

そうだよ だから削除された
967名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:56:20 ID:1HY3l7nS0
>>956
名前忘れたけどある選手が銅だったことに責められて切れて
「俺たちは頑張ったんだよごちゃごちゃいうな」みたいなこと言ってたよね
968名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:56:24 ID:lfzU6+0KO
NHKくらいは防衛軍を脱退してまんべんなくいろんなスポーツやって欲しいな。
ラクビーとかハンドボールって見ると結構面白いのに
969名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:56:25 ID:lWDL1j2i0
まあ野球界はスケートの元メダリストでも
身代わり出頭させますからw
敬意なんか払いませんww
970名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:56:34 ID:TvvShWzkO
まっ!王、長島に歓喜した世代が死に絶えるまでだヤキウ。
971名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:56:50 ID:H8WZAV+/0
>>906
まぁ興行だからウケればなんでもありですよ。
落ち目だけどw
972名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:57:12 ID:0RzBtwxA0
さっきも言ったけど、とりあえず野球も日本代表戦をバリバリやればいいのに。
国籍が不自由な人たちはとりあえず除外して。

それならゴールデン枠でやってもいいような気が・・・・する。
973名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:57:26 ID:lkmFlmIO0
プロ野球選手になった友人がいるがすごいよ、高校時代MAX146`だった。
体育の授業の時に投げてもらったけれど恐ろしかったよ。
ショートの奴は運動神経抜群、ライトの奴とかどんだけ肩強いんだって思ってた。
確かに野球でプロになる奴は、身体能力の点でモノスゴイものがあるね。
でも、面白いかどうかとは別。
ボール打つならテニスの方が面白い。
試合の組立、メンタルの駆け引きは、投手と打者のそれよりも、
テンポがよくて(←重要)、サーブの世界最速は250`。
バトミントンには及ばないものの、人間の動体視力の限界を極めてるね。
集団競技としてならサッカーの方が面白い。
アトランダムに試合が展開され、特定の選手が魅せる「裏切り」
見てる人間の予想を遙かに超えたプレーを魅せてくれる。
野球はインテリジェンスを感じさせないね。
974名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:57:41 ID:4cQn6+690
昔日本で人気のあった三大スポーツ
プロレス、相撲、野球
975名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:57:47 ID:70fsO6tQ0
>>919
あー、ついでに唐揚げとコーラも入れといて。
976名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:57:47 ID:25N7BISm0
>>965
パン食ってない国と、うな重を食ってない国はどうなんだ?
977名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:57:55 ID:LktJ7XYZ0
>>968
俺は最近ラグビーの国歌斉唱に惹かれてる
選手だけで君が代を歌っててカッコイイ
978名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:57:58 ID:51FJ9qfQ0
■若者そっぽ
 スポーツ系雑誌では、プロ野球の特集自体が目立たなくなった。
「弱い巨人を阪神が倒してもファンは熱狂しない。プロ野球の危機と
いわれるが、巨人の危機といったほうが的確だろう」と指摘するのは、
「スポーツ・ヤー」(角川書店)の本郷陽一編集長だ。
 同誌の読者層は二十、三十代。サッカーに比べてプロ野球のファンは
年齢層が高く、同誌がターゲットとする購買層とかみ合わなくなってきている。
実際、プロ野球で特集を組んだ際、通常より部数が約20%もダウンする
現象が起きたという。
 スポーツ雑誌「ナンバー」(文芸春秋)でも一月以降、プロ野球の特集が
表紙を飾ったのは二回しかない。最近、特集したのは「日本野球の二十五人 
ベストゲームを語る」。プロ野球のいまではなく、古きよきプロ野球に焦点を
当てた回顧的な編集だ。
 二十五人のうちの一人である、野茂英雄は日米の野球観の違いをこう指摘している。
 「日本の野球界には歴史や伝統を軽く見る人が多いのが残念です。
メジャーは非常に野球の歴史を大切にしています」

 ■ライター減少
 こうしたプロ野球の人気低迷は、スポーツライターの世界にも影響を
及ぼしている。 「プロ野球を専門とするライターは年々、少なくなり、
需要の多いサッカーやK−1などの格闘技に流れている」
 こう話すのは、『巨人軍に葬られた男たち』をはじめ、プロ野球に関する
著書が多い、ノンフィクション作家の織田淳太郎さん。
 織田さんは、これまでスター選手に迎合する記事を嫌い、周辺取材に
よって「陰の部分」をあぶり出し、スポーツの世界を描いてきた。
 「マスコミ全体が勝利至上主義に陥り、有名選手の成功談ばかり追い
かけてきたため、失敗談をはじめとする『恥部』がなかなか出てこない。
勝敗だけにとらわれ過ぎるスポーツ報道の姿勢もまた、プロ野球を
つまらなくしている」と苦言を呈している。
ttp://furucoach.exblog.jp/1752065#1752065_1
979名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:58:04 ID:vxeESQ5J0
なんかプロ野球ってすごい腹の出てる人いるよね。
筋肉自慢してるけど、筋肉なくても出来るってことじゃんw
980名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:58:10 ID:xWD4GOLC0
>>963
なにG党って

わからない言葉使うなよ
981名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:58:10 ID:1HY3l7nS0
>>972
アテネ予選でやったけどさ
客入ってなかったし 率は悪いわでどこも放送したがらねーだろ
982名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:58:25 ID:9mGBFG/T0
>>969
黒岩だっけ
983名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:58:30 ID:Df2qQvYv0
2ちゃんとか見ると、ネット上はサッカーファンの方が圧倒的に多そうだね。
984名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:58:34 ID:TXuuUvM30
>>967
まぁそれは正しいけどな
自分のためにスポーツやってる以上
985名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:58:39 ID:CxFrQG5X0
>>973
学校の授業で野球やる?
986名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:58:48 ID:XEFqdylr0
http://www.allhitnippon.com/category/00022/00219.html
子供が親に見せたくない番組

1位 伊東家の食卓 28%
2位 クイズ$ミリオネア 13%
3位 発掘!あるある大事典2 11%
4位 トリビアの泉 9%
5位 NHKニュース7 9%
6位 いきなり!黄金伝説 9%
7位 ロンドンハーツ 8%
8位 水戸黄門 6%
9位 プロ野球中継 5%   ←←
10位 銭形金太郎 2%
987名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:58:50 ID:YCZpLpe70
これをきっかけにやきうなんて日本から抹殺させりゃいいんだよ
988 :2005/07/09(土) 02:58:55 ID:OA/klRKi0
>972
試合する国がアジアぐらいしかないよwwww
989名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:58:56 ID:LktJ7XYZ0
>>980
スマン 巨人ファンのこと
そいつが自分で言ってた
990名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:58:58 ID:pFcRVvtt0
>>909
その無駄な筋肉を有効活用するためには
スクワットが五輪の正式種目になるしかないかもなw
991名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:59:00 ID:4cQn6+690
まあ日本で運動神経の良い奴は大体が野球に流れていくよね
他のスポーツやってる奴はそこからこぼれた奴ら
992名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:59:12 ID:ZwDpVJJuO
サッカーの金メダルと野球な金メダルでは価値が違いすぎる。
993名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:59:19 ID:KfdM/QJh0
1000なら代わりにセックスが認可
994名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:59:24 ID:7qy/K8I/0
1000なら野球滅亡

苦しみ、のたうちまわりながらじわじわと死ぬ
995名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:59:34 ID:25N7BISm0
>>983
芸スポに多いだけ。
996名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:59:52 ID:LktJ7XYZ0
悪いけど野球はイラネ
997名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:59:58 ID:Gts/T1Me0
1000なら茂雄死亡。
998名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 03:00:01 ID:UYIlZ17L0
1000
999名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 03:00:01 ID:8R+/fy/o0
そうだ、諦めよう!
  \ | /
  ― Θ ―
  / °\
    ('A`)
    ノヽノヽ
      くく
1000名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 03:00:02 ID:9NSkRL/ZO
1000(´・ω・`)
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |