【テレビ】“細木数子に惨敗、キャストと内容のマンネリ化” 2時間サスペンスドラマが不調[07/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
民放テレビ各局の午後9時台の2時間サスペンスドラマの視聴率が、このところ総じて不振だ。

この1年で視聴率の落ち込みがもっとも顕著なのが今秋25周年を迎える日本テレビ系
「火曜サスペンス劇場」。昨年6月までは20%超えはともかく、19%台が何本かあり、
全体平均で18%近くをマークしていたが、その後は低下の一途をたどり、今年に入ってからは
15%超えが皆無というお寒い状況に。6月には往年の人気シリーズ“6月の花嫁”を
10年ぶりに復活させる戦略に出たが、いずれも10−11%台と惨敗した。

「最大の敗因は裏の番組環境」と言うのはプロデューサーの前田伸一郎。昨年7月期は
フジテレビ系が映画、ドラマでヒットした「ウォーターボーイズ2」を放送(最高22・8%)。
さらに8月からはTBSテレビ系で、今や視聴率女王の異名をもつ占い師、細木数子の
「ズバリ言うわよ!」がスタート。瞬く間に平均17%前後の人気番組となり、
「『火サス』の主ターゲットである4、50代の女性層をかなりもっていかれた」と前田。
しかし同時に、「結果的に各局とも出演者の顔ぶれが似てしまっていることや、
シリーズものが多いために視聴者側には『また同じような内容だろう』という
感覚的なものもある」と反省点をあげる。

昨年まで「月曜ミステリー劇場」のプロデューサーを務めていたTBSの番組宣伝部部次長、
木村理津も「キャストの世代交代の過渡期にあることと、一時期人気のあった素人探偵ものが
あきられてきている」と指摘。年間30本程度、ミステリーやサスペンスものを放送している
フジテレビ系「金曜エンタテイメント」のプロデューサー、保原賢一郎も「実績のある俳優で
新シリーズを立ち上げるとか、5年、10年先を見越した主役、監督、脚本家を開拓して
いかなければいけない。各局の担当者も思いは同じでは」と話す。

ソース;産経新聞 ENAK 2005/07/07 配信記事より抜粋
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/jul/kiji/072hourdrama.html
2名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:33:22 ID:uzzOq8+c0
3名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:33:45 ID:FPK9MTKa0
1000
4名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:33:53 ID:2juqujOJ0
>>49
でもアナルセックスなんて誰でもやってますよ
5名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:35:18 ID:MdUxfar70
占いごときに抜かれるとはな。
ぷっ。
6名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:35:19 ID:DkJzICNd0
どれ見ても船越英一郎が出てるしな
7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2005/07/07(木) 22:35:24 ID:Nzky0eZi0
    ∧∧
   (д`* ) 
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /__ノωヽ__)
8名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:35:28 ID:h9SzoVmc0
>>109
彼女のおしっこ飲んだことあるんですか!すごいですね!
9 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2005/07/07(木) 22:39:46 ID:Nzky0eZi0
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
10名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:40:17 ID:ckIqa6oW0
視聴率欲しさにジジイババアに媚びてきた結果がこれっすか
11名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:40:35 ID:CH3y0wa+0
「ズバリ言うわよ!」は一応見てる。
12名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:41:49 ID:5WiSrs8O0
殺人・暴力事件に与える影響の大きさ

映画・ドラマ>>>(実写の壁)>>>マンガ>>>(視聴人数の壁)>>>ゲーム


13名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:41:50 ID:h9oGCUJg0
単に船越英一郎と片平さなぎが飽きられてんだろ
14名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:41:52 ID:DBe0cD/v0
野球
15名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:43:14 ID:7l5xfD+x0
細木数子のは単なるブームだし火サスはこのままで良いと思うけどな
変にテコ入れしたりするとかえって悪くなる気がする
16名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:43:50 ID:lOdoslC60
比較的堅調なのはテロ朝の土曜ワイドなんだけどな
あそこは次々新シリーズを立ち上げてる
17名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:44:15 ID:P8ZQWubq0
プロ野球はもっと低いけどな
18名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:45:04 ID:aOrlunOs0
正直二時間ドラマは土ワイだけでいいんじゃないかな
19名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:47:16 ID:Gyd1VBOt0
見てないからわからんけど細木はマンネリ化してないの?
20名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:48:03 ID:HG6NVtAU0
またあのデブが調子に乗るわけか・・・
21名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:56:31 ID:yAg14lMT0
一日は24時間しかないのにドラマごときを2時間も見てられません
22名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:00:27 ID:UvA3FQvb0
2時間ドラマはレイプシーンが多いから大好きです。
23名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:02:11 ID:3fBVGS++0
もう眠りなさい〜♪
24名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:03:56 ID:MtASgJeG0
「ラーメン刑事対さぬきうどん」は見たぞ
確か前が藤岡隊長でそのノリのまま
25名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:04:59 ID:KWGfz0wx0
有名原作モノをあまりやらない火曜サスペンスが露骨に影響を受けてる
有名原作モノをやる枠(特に西村・松本辺り)はなんとかもってるよ
26名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:05:08 ID:O8Yt8r+I0
>>13
船越英一郎はともかく、片平さなぎは最近出ているか?
27名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:06:51 ID:KzmCXF9u0
この前やってたマツケンの2時間ドラマは衝撃的だったな

あれもう1回やってくれ
28名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:07:34 ID:7l5xfD+x0
>>26
朝の連ドラ出てた頃からあんまり見なくなった気がする
29名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:07:38 ID:ZVu316Gl0
たまに見ると結構おもしろいんだが、それはねえだろって言う展開のものが多いのも確かだなあ。
30名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:08:19 ID:OVTXwGhs0
土曜ワイドは、どうでもいいようなシリーズものが多くて
(ラーメン刑事だとか同居人カップルとかお祭り弁護士とか)
ドラマとしても推理モノとしても最低レベルだったが、
最近どんどん面白いのが出てきた。

とはいえABC・松竹芸能製作は全然駄目なので
ここが作ったとわかった段階で見るのをやめるのが吉。
31名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:08:51 ID:70KPIjamO
火曜日、三連戦の初戦、前番組プロ野球、視聴率低下、放送延長
上記の語句を用いて二時間ドラマが細木の番組に負ける理由を答えなさい
32名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:09:07 ID:yfMdZv8Z0
今週の火サス見たけど、丹波哲郎の激変ヤバ過ぎ
33名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:09:14 ID:T+oZbsVq0
番組の中に主役女優のHシーンを入れろ。そしたら見てやる。
34名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:09:47 ID:mTd07Lyp0
こういうの見たことがない
35名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:11:11 ID:RzSFhIuj0
細木は放っておくとして
マンネリはいいんだが、もう少し落ち着いた脚本にしてくれ
どれもこれも展開がアクロバティック過ぎ
36名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:11:20 ID:+aIvskoA0
古谷一行の露天風呂のやつしか見ません
37名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:11:27 ID:RUM9xvqP0
水谷豊&森口瑶子の地方記者シリーズが見たい!
38名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:12:06 ID:13hNDCdq0
中山忍が出るのはこの枠?
39名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:12:44 ID:FLVIHpG20
サスペンスの女王、帝王、って持ち上げらてるのは1人ずつだけど
それだけじゃなくて、主役張る人って色んなシリーズを同時にやって
しかも設定が違うだけでキャラが同じですっげーつまらない

いつまでも被害者が加害者を殺して、被害者だけが探偵役に責められるパターンだし
感情的に「死んだ○○が喜ぶと思う!」「(犯人)わーん!ごめんちゃい」ってパターンが未だにあるし
昔から結構暇つぶしに見てたけど、もう暇つぶしにもなんねーよ
40名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:12:59 ID:CayBSopi0
阿部ちゃんのコミカル探偵シリーズは受けるぞ
41名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:13:00 ID:wymHCS+O0
火サス、今年Topは今週放送の真野あずさ、14.9%。
先週までの六月の花嫁惨敗からは多少盛り返してるが、
真野で15%超えできなかったのはキツイな。
42名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:13:09 ID:s8/Renj60
二時間時代劇とか二時間SFとかもやってくれんかの?
43名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:14:11 ID:HiSsg4rO0
殺人にむりがあるもんな。最近のサスペンスは。
44名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:15:31 ID:nOTfo3ua0
鬼貫八郎、取調室シリーズみたいなシヴイおっさんのは好き。
45名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:20:23 ID:U39XMsnE0
内藤剛志の出る火サスは面白かった。十字路とか。
46名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:22:07 ID:IVh0wt3zO
三橋達也の十津川シリーズじゃなきゃヤダ。
47名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:23:15 ID:LmqTjLx+0
去年は連ドラが不調で2サスの視聴率が良かったんじゃなかったっけ。
そのうちまた上がるでしょ。あと金曜エンタはサスペンスなのか?
48名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:24:04 ID:7l5xfD+x0
霞夕子シリーズは鷲尾いさ子の方が良かったな
49名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:24:18 ID:pH2ioiof0
ズバリ、言うわよ!
未来が読めるなら、万馬券を自分で買えよ細木。
50名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:27:25 ID:hTVPxfUt0
占い師細木数子のズバリ殺人事件シリーズをつくれよ
51名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:30:08 ID:VZWbad1o0
>>47
去年に限らず2000年以降は連ドラは数字的にはずっと不調。
2時間ドラマは高視聴率安定だったのに、去年の秋頃から急に
崩れ始めた。
野球といいわからんもんだね。あんなに安定してたのに・・・
52名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:31:02 ID:1rxX8Bq50
火曜9時アクションドラマ枠を復活させたらどうだ?
昔は良かったなぁ。 大都会・大追跡・探偵物語・大激闘・警視K・プロハンター
53名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:31:34 ID:kPe2/pyz0
最近はトレンディドラマの落ちこぼれが流れてきたからな
2時間ドラマのファンは若い俳優はいらんのだよ
54名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:39:25 ID:CehNHPfQ0
          ,, -――-、
         //ヾソ)),il|,);r、.
        /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
         i;彡   _ _   ミ. i
       ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
       i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
       ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
       `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′ 
      /r´.三ミD‐-;→;ソ   細木和子のアタックチャァァアアアンス!
  , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
/::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
55名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:41:40 ID:9GZPSAgBO
プロハンターやっとけ
56 :2005/07/07(木) 23:43:32 ID:UZwTjpWF0
東野圭吾の名探偵の掟を読んどけ
57名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:44:00 ID:7cRQsBmlO
『借王(シャッキング)』みたいなのをやれよ
58名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:44:12 ID:7cRQsBmlO
『借王(シャッキング)』みたいなのをやれよ
59名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:45:23 ID:lMR2mktf0
細木数子のお天気うらない

「晴れ時々曇り、ところによっては雨」 orz
60名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:45:27 ID:uuZzPWp/0
男がドラマなど見るな。

どうしても見たいときは水戸黄門だけにしとけ!!
61名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:45:37 ID:CLwKiAZT0
BSの名探偵モンク 面白いよ ハマリマス
脚本が丁寧に作ってあるし、出演者も上手いです
お勧めです
62名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:45:50 ID:wbb5ql6K0
細木数子の逆ソープ天国
63名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:46:39 ID:LzUUdCaA0
タイトルに必ず“殺人事件”がつくしもうウンザリなのよ。
たまにやるのはヒューマンもので、人命の大切さを説くけど
すぐに殺人ものになる。
キャストもマンネリだしね。 殺人がないとドラマにならないのかね。
毎日、ニュースで残酷な殺人事件が報道されていて、ドラマも殺人では
いい加減気がめいる。
山村美沙と西村京太郎の作品はもういい!!
64名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:47:23 ID:oDOGy0x50
よりえげつない方に視聴率行くんだな
65名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:49:12 ID:BzAbqRD70

ゴールデンにAVを流せば、視聴率、取れると思うよ。
66名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:51:11 ID:CLwKiAZT0
火曜スペシャルも大分シリーズ終わったしね
今でいいのは、室生先生と佃刑事と鑑識課ぐらいか
大都会とか、盲導犬も終わったしね あと水谷の新聞記者も
67名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:06:31 ID:/uAyrk/J0
おっぱい丸出しシーン満載とかレイプシーンを
流すドラマなら観るぞ
68名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:08:09 ID:nhV3bbfN0
韓国ドラマを放送しておきなさい。
固定客がいるから、或る程度の視聴率は見込める。
69名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:10:43 ID:sNaK+Ga00
火サスは山崎努の九門法律相談所終わらせた時点でヤバくなったな。
70名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:10:47 ID:vR+5XvHs0
>>63
どうせ見てないんだろ?w
71名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:13:11 ID:kEKE+MK/0
山崎努と緒方拳とか最近見ないね。
72名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:13:32 ID:sNaK+Ga00
天知茂の明智シリーズとか今の若い世代は知らないだろうなあ。
ほとんど再放送しないし。
73名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:17:53 ID:TN87I9ak0
かといって月9みたいな少女漫画ドラマばっかしになるのも困る。。。
やっぱし、本格ミステリーを真面目にやって欲しいよ。
題名だけで釣り上げるドラマじゃなくってね。
74名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:18:26 ID:FO42C03E0
男:寺田農、田村亮(ロンブーじゃないよ)
女:石野真子、いしのようこ、美保純、秋本奈緒美、若林しほ、佳那晃子、金沢碧etc.

とりあえずこの辺の人たちはそろそろ犯人役降りないと…
始まった瞬間に読めちゃうからorz

>>39
「脇役女王」山村紅葉をお忘れなく
75名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:20:37 ID:r1T3Erq20
とある殺人事件の容疑者が取調べで
「サスペンスドラマを参考に犯行を行なった」と供述したのに
マスコミがほとんど報道しなかった件について

漫画・アニメ・ゲーム・ネットの場合叩きまくるのに…
76名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:21:18 ID:ZATBJlb20
本当はこれを見るために見てるくせに
http://up.nm78.com/data/up116628.jpg
77名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:21:27 ID:pjrM+GbJ0
横山秀夫原作だと必ず見てる。
「月ミス」は続けてほしいなあ。
78名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:21:31 ID:kc/PGW4c0
俺の時間は水谷豊主演の浅見光彦シリーズで止まっている訳だが。
79名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:24:26 ID:evl/VUv20
紅葉の仕事をうばっちゃいかん
80名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:25:18 ID:JlKYUbmS0
細木さんへ
地獄に落とす、とか言ってないで占いしてくださいね。

あ、最初に一発かましてビビらせるのは占い師の常套手段でしたね・・・失礼
81名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:25:34 ID:V+OdSQlQ0
細木氏ね
82名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:26:00 ID:ORyfiPwZ0

 ネバダは火サスをヒントに首切りしたのにね
83名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:26:51 ID:HxPsQ/fo0
>いずれも10−11%台と惨敗した。
巨j
84名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:30:46 ID:OGJP/iVB0
犯人はヤス
85名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:31:04 ID:MXBLElm80
細木が壷とか仏像とか売りだしたらすごい儲かるだろうな。
86名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:32:33 ID:oEWxInX30
俺なんかこいつでたら速攻チャンネル変えるのに。
それはもう華麗なほどに。
87名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:40:25 ID:KhPqkjN20
>裏の番組環境
ロンハーは論外ですか、そうですか
88名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:42:01 ID:+Md1Ba4F0
>>86
俺も。細木を見た時間を全部合わせても5分いかないな。オールバックの
ババァが女王様気取りで喋ってる所なんてスカトロビデオ並に不快
89名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:42:46 ID:yJmtM6yL0
ホソキモ

先週の土ワイ、黒革の手帖の続編が殺人事件じゃ拙いだろ!
90名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:59:22 ID:QlzqVsi+0
テレ朝で再放送してる、むかーしの二時間ものは何気に面白いな。
松尾嘉代の女実業家のやつとか。
若い小娘に会社を乗っ取られて、発狂する松尾さま。素敵。
91名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:00:09 ID:pAB1cWQk0
地上波NHK2チャンネル・系列局5チャンネル・地方局1チャンネルで
全8局(首都圏・最大)は多いということだろう、地上波を半分にしろ
92名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:00:41 ID:QfUb1u810
細木がドラマに出たら視聴率高いんじゃないの
93名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:01:54 ID:MrdVoQxN0
私は年間放送される二時間サスペンスの新作の95%は見ているから、確信を持っていえる。
火曜サスペンスの視聴率が落ちたのは、ただひたすらつまらないからだ。
近ごろの火サスのできは、現在放送されている二時間サスペンス枠で一番ひどい。
94名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:03:21 ID:MropQoRJ0
ロンドンのテロを予言していた細木数子((((((((((;゚Д゚)))))))))))
95名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:23:43 ID:vUDn/3/G0

>>94マジ?  何?  何て言ったの?

前も、9,11を当てたよ!   ナイナイサイズで。


 
96隊長:2005/07/08(金) 01:41:22 ID:x+51Aati0
アカチンがー火サスペンス
真野あずさと橋爪の年に一回しかしない
もうあかんぼ
十津川みたいにもつとしろ
古谷一行の復活しろー
火サスペンスは最近ほとんどみてないや
さつさと改編しろー
97名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:41:24 ID:mw2RqyX30
ズバリ 見たわよ、で家政婦モノつくれよ
98名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:41:50 ID:sNaK+Ga00
長さんが亡くなって、「取調室」シリーズが見れなくなったのも痛いんじゃないかなあ。
99名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:42:44 ID:QlzqVsi+0
素人探偵ものはもうやめればいいのに。
100名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:43:17 ID:N+CdRl+60
●腐女子・ウザい女2ちゃんねらは言葉のセンスが鬱陶しい!
 ・一人称は「漏れ」二人称は「おまい」「もまい・藻舞」「おまいさん・もまいさま」を愛用。
 ・叩きたいレス相手を「あなた」呼ばわりし、慇懃無礼でも気取る
 ・「( ´∀`)σ)´Д`)」「(=゚ω゚)ノ」「(・∀・)人(・∀・)」「(´・ω・`)」
  などの馴れ合いに発展するAAが好き。OTL,orzも多用。
  これらを何処でも構わず使い、うざがられるのが分からない。
 ・2ch語、AA多用の上、自分達の住んでいる板でしか通用しない用語を他板でもばらまく。
 ・「おおむね同意」「禿げ上がるほど同意」とやたら意見や嗜好の一致を強調する。
  「>○○ あなたは私!?(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ!(以下延々と自分語り」と人の意見にかぶさってくる。
 ・でふ、まふ、しませう、〜だよママン、〜しる!、もにょる、〜ぎゃ、〜きゃ、〜オモ、〜希ガスなどの
  変な語尾を使う。煽るとき文末に大量の「w」を入れる。「〜(ry」を多用。自分の意見に自信が無い証拠。
 ・〜と思ったよ、大好きだ、そう?〜と思うけど。、そうか?〜じゃね?(〜だが?)
 ・内容ではなく「〜なんだあー。へぇー」など言葉尻で嫌味っぽさを表す
 ・論理で反論できないとき(それがほとんどだが)、なぜか赤ちゃん言葉を使いだす。幼児並の知能を体現。
 ・片仮名は95%半角
・「〜だが。「〜かと。」「〜じゃね?」といった、漫画のキャラのような言葉づかいで男になりすましたつもりになっている
101名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:43:38 ID:VAgFVdFr0
細木がマンネリ化するまで持久戦だな。
102名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:44:00 ID:bkSSPEFC0
6月の花嫁の何処が人気シリーズなのかと…
103名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:45:53 ID:i1SdKwLr0
>48
桃井かおり方が良かった
104名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:46:55 ID:rGKqFTWH0
ほとんどの奴は観てないだろうが
12チャンの2時間ものサスペンスは穴だね。
役者も良くて結構面白い。

105名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:48:01 ID:BF69M++V0
ラーメン刑事とかマジシャン刑事とかアフォかと
106名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:48:12 ID:sNaK+Ga00
現行火サスの人気シリーズといえば
・監察医室生亜希子シリーズ
・弁護士高林鮎子シリーズ
・検事霞夕子シリーズ
・刑事鬼貫八郎シリーズ
・警部補佃次郎シリーズ
・弁護士朝日岳之助シリーズ
ぐらいなものかな。
107名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:48:49 ID:ZqKn8UTx0
こいつの番組見るなら
AV嬢のスカトロプレーに絶えてた方がいい
うんこ食わされるとかだけど・・・・・
108名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:50:53 ID:FUlHtJce0
そら25年もやってたらマンネリ化もするわ
109名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:51:17 ID:bPPomASy0
キャストの世代交代の過渡期にあることと

よく解ってるなあ
米倉がクラブのママで嵌まりまくってる訳だから
ノリカ(34)でも既に〜って感じだから
そりゃそうだよな
芸人だって殆ど35とかだし
110名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:53:07 ID:YMOaoHKS0
水谷豊の浅見光彦シリーズはいいね。
再放送でいろいろ見たけど質が高いと思った。
浅見のイメージは榎本孝明が強いけど
内容は水谷の方がいい。
111名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:53:55 ID:sNaK+Ga00
2サスに山口果林、白都真理、松尾嘉代、加納竜、荻島真一、広岡瞬、金沢碧とか出なくなってつまんなくなったなあ。
112名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:55:07 ID:IfEIdhnv0
妖怪・細木数子シリーズ
113名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:57:12 ID:rkB+kh1u0
テレ朝の露天風呂殺人事件が最強さ
114名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:05:07 ID:Fxbe2r+Z0
「インチキ占い師殺人事件」とか作ってみたらどうか
115名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:12:15 ID:MrdVoQxN0
>>106
監察医室生亜希子シリーズなんて、火サスの悪いところを代表する
ただの人情ドラマだ。
116名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:16:55 ID:sNaK+Ga00
火曜サスペンス劇場ってタイトルを火曜ヒューマンドラマ劇場に改名した方がいいな
117名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:17:17 ID:+9y3QUpt0
野球豚とサスペンスの凋落は同時多発的だな。
昭和の遺物がようやく日本から駆除されようとしている。
118名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:20:05 ID:/1Iaf/Ej0
こんな恫喝ババアのどこに人気が?
テレビに出したらいけないレベルの人間>細木
119名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:22:29 ID:jk7cR6z7O
で、いつまで続くのかねぇ
あのババアは存在がウザス
120名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:23:05 ID:/VxUOYZ/0
主婦向けサスペンスって、
多分あんまり複雑すぎてもダメなんだろうな。
そこをあえてぐちゃぐちゃに難解な推理ものとか
どうだろう。
121名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:26:12 ID:P4ytbg370
キャストと内容のマンネリ化?
(°Д°)ハァ?
それがええんとちゃうんかい?
122名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:28:24 ID:nnF9B3ym0
水谷の浅見シリーズって、浅見ファミリー、光彦以外は故人だな
123名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:28:25 ID:qxXNRsddO
>>114
良いね、それ。
【妖怪占い師・太木舵子シリーズ】とか作ればいいんだよ。
124名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:32:41 ID:/kRTVxRO0
野球の後じゃ数字は落ちるわな
125名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:34:25 ID:1oYiOrwR0
9時01分ごろに人が死ぬ
のと、10時40分頃に犯人が断崖絶壁で
べらべらと事件の真相をしゃべりだすのはお決まりのパターン
126名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:36:17 ID:CxYjCsTE0
>>106
警視庁鑑識課をお忘れなく

でも個人的には「北ホテル」がみたいんだよ
127名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:36:28 ID:Csve8T9U0
>>103
私も桃井かおり方が良かったけど登場人物は年をとらないけど人間は老いるもんねえ
残念

九門法律事務所の娘役
あずさのほうが良かった
128名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:36:35 ID:jk7cR6z7O
>>125
確かにwwwwwww
絶壁はかかせないな
129名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:38:45 ID:3aE9Ig8w0
細儀の番組なんざよく見るな
あんな高圧的で偉そうな金が全てって感じのババアに
ひれ伏すのが快感なのか?w
見てるやつはホントおめでたいやつらだなw
130名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:45:51 ID:sNaK+Ga00
>>122
浅見ファミリーで思い出したけど、一度火サスで高島ファミリーで浅見光彦モノやったなあ。
131名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:47:29 ID:Na8l4sRK0
細木数子は死後間違いなく地獄に落ちると思うが、どうか?
132名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:51:43 ID:/NJsSf1MO
個人的には辰巳の浅見シリーズがまた見たい。なんかほのぼのしてていい。
133名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:53:38 ID:Cv76nIhP0
泉ピン子が出てると見たく無くなる。
134名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:54:13 ID:R3ZnDJng0
>>131 まああれで落ちなかったら、天国のほうが逆に地獄になるだろうね。
135名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:56:04 ID:sNaK+Ga00
火サスといえばこないだのタンバリンの激ヤセぶりにはビックリしたなあ
136名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:01:22 ID:yaGfWgzB0
かつては火サスは何本かに一本、拾いものの佳作があったもの。
岡嶋二人の「99%の誘拐」とか島田荘司の「火刑都市」とか
よくこれをテレビでやってくれたと感激した。

対して土ワイは、志の低さを感じさせるゴミの山。
まあ、必殺の山内プロデューサーのエッセイ読んで、
なるほどこんな了見で作ってりゃこうなるわなと呆れたことがある。
それが今は逆転したってこと?
137名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:03:24 ID:Se9Lkf+50
細木が2時間サスペンスドラマに出ればいいじゃん!
138名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:11:34 ID:exOiT7iQ0
スチュワース刑事とかラーメン刑事とか無理がありすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:12:51 ID:kc/PGW4c0
浅見光彦って、水谷豊、榎本孝明、沢村一樹がやったことあるんだっけ。
140名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:15:41 ID:9HJIJkiK0
お祭り弁護士
141名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:17:57 ID:sNaK+Ga00
>>139
辰巳琢郎、中村俊介、高島政伸
142名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:18:39 ID:kc/PGW4c0
>>141
サンクス。大杉
143名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:20:14 ID:HF517QkR0
ラーメン刑事が最強すぎる
144名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:21:16 ID:90VP6lg+0
火曜サスペンスは中村雅俊の主題歌が失敗だった・・・・・・・。
145名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:22:13 ID:sNaK+Ga00
火サスってクイズが無くなってから視聴率悪くなってないか?
146名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:44:36 ID:vcsZ85FX0
ただ単にTVばなれが進んでいるだけだろ
147名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 04:56:40 ID:0lsjo+SX0
渡辺謙の「わが町」といかりやの「取調室」全て再放送したら
絶対見る。
148名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 05:12:25 ID:T2KDsYuq0
マツケンの親分探偵をシリーズ化しろ
149名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 05:14:45 ID:ZHIK9VEXO
新聞みたら犯人分かる
中山忍
神保悟志
涼風真世

この辺りが探偵する側にいなかったら犯人確定
150名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 05:17:59 ID:WMNBgHoEO
渡瀬恒彦最強
151名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 05:47:26 ID:XRj0tR5b0
昔見たテレ朝の2時間ドラマでラーメン食ってるシーンの
左下にその店のMAPと電話番号がテロップで出てた。
実際の店らしいんだが、唖然とした記憶がある。
ドラマとして成立してないし。

もう、こうなってくると視聴者をバカにしてるとしか
思えん。視聴率を取るためか知らんが。


152名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 05:48:30 ID:PCzBSEMM0
日テレでボビーオロゴンの浅見光彦シリーズやらないかな。
新しい配役であぶない刑事やってほしいね。
153名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 05:58:10 ID:MrdVoQxN0
>>149
中山忍は探偵役はあまりやらないが、近ごろは犯人も減った。
第三者の役が多い。
154名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 05:59:16 ID:R4gW3kWWO
やっぱ、杉山きよたかが一番よかった
155名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:00:18 ID:b4nn/SkC0
8 名前:名無しさん@恐縮です[「sage」] 投稿日:2005/07/07(木) 22:35:28 ID:h9SzoVmc0
>>109
彼女のおしっこ飲んだことあるんですか!すごいですね!


9 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄[] 投稿日:2005/07/07(木) 22:39:46 ID:Nzky0eZi0
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
156名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:04:51 ID:x31j8pCgO
>>152
ワラタ。
徹底して間違ってるキャスティングでやるドラマって見てみたいな。
タカとユージにマイケルと猫ヒロシとか。

で、全く無茶苦茶なキャスティングで撮って、それには一切番宣でも触れることなく
放送すると。
157名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:08:13 ID:IGW4V/aZ0
むかしは山口崇が出てきたら100%の確率で犯人だったNA
158名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:08:17 ID:E8l3wUTF0
>>147
わが町はいいよね。
159名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:15:47 ID:x+m/CeA20
ラストが海岸の絶壁というはそろそろ止めるべき。
火サスは堕ちたなぁ・・・。
石立鉄雄は何で干されたの?
160名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:22:02 ID:IGW4V/aZ0
>>159
893さんとの深い付き合いのせいも。
新宿歌舞伎町のビル火災のあった例のビルも
石立鉄男がからんでたらしく、共同オーナーと報じられてたな。

>また同ビル所有者の久留米興産と俳優・石立鉄男がソープランドを通じて深い関係が
>あったとの情報も緊急浮上。
http://www.hateruma.com/search_cult/search.cgi?word=%B2%CE%C9%F1%B4%EC
161名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:23:16 ID:GKegr1Lh0
中山忍は昔刑事だったんだぞ
162名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:32:42 ID:3jgyWoGy0
チョーさんが亡くなった事が痛すぎ。
163名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:44:00 ID:QHdOiSCxO
ポソキの番組は見てると全てが不愉快なんだが‥視聴率高いか‥
今も出てるかどうかは知らんが、ポソキと言うより滝沢の効果なんじゃないのか?高視聴率は
164名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:51:12 ID:oAbJhwFIO
一度でいい…
CSI並のドラマ作れ
165名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:52:28 ID:AdfIYnM70
2時間ドラマは2流〜3流の芸能人使って、やきう の1/3〜1/4の制作費で
二桁の視聴率とってるから、TV局にはドル箱なんだよ ウマー
その証拠に民放全局やってるだろ
166名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 06:55:36 ID:3jgyWoGy0
>>163
あの番組に出るゲストは、大抵落ち目の芸能人。
だからボロクソに言われても耐えるしかない。仕事が無いんだもの。
167名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 07:04:33 ID:hkgJM6tV0
取調室やってよ。長さんじゃなくてもいいから。
コロンボっぽくチクチクいじめる刑事と、疲弊していく容疑者ってのが好きなんだよ。
168名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 08:37:51 ID:Khsp41230
まんネリ
169名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 08:53:24 ID:a6cnX62wO
船越は奥さんが嫌な女でイメージ悪くなったな
170名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 08:57:47 ID:aArxMxJz0
俺の浅見シリーズは水谷が良いと思う。

細木のは高視聴率わかるなぁ。
芸能人の占いはどうでもいいけど、
作法のところで、おばちゃんが若い子等をこき下ろす。
ある世代の方には良い見世物だもん。
それに参考にもなるし。
171名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:13:21 ID:2m6RHcFM0
細木は2005年は自分はテレビには出たらいけない!と自分で言ってたのに
出てるヤン!!嘘つきが
172名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:14:21 ID:M692Kk4r0
中山忍は漏れがいただきマス
173数子:2005/07/08(金) 09:15:42 ID:EnOWOPLR0
アンタはワタシが頂くわよ。
174名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:16:04 ID:bPoHpTzU0
>>139
>>141
原作のイメージだと、水谷と高島はありえない。
175名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:16:14 ID:j6NFQjxA0
テレビ自体マンネリだろ。
176名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:16:49 ID:dtnYICWI0
思いっきり、細木を見てる層と被るもんな、2時間サスペンス。
しかも、ドラマは出来が悪いことも多いから、細木を見てるほうが
安定してるし笑える。
177名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:32:30 ID:WOi1TQgjO
浅見は原作よりも水谷版派
178名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:33:27 ID:p9I9e+O/0
電車男18.3
179名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:42:54 ID:YuHtqU7O0
赤い霊柩車とか好きだ
180名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:44:28 ID:JkCPkTaA0
他を踏み台にしてのし上るの好きだなぁ〜
181名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:45:39 ID:q701ZFU60
>6月には往年の人気シリーズ“6月の花嫁”を
>10年ぶりに復活させる戦略に出たが、いずれも10−11%台と惨敗した。

これ、あきられてる以前にパッと見つまんなかったぞ

まあ、火サスのことはおいといて、土ワイには混浴露天風呂連続殺人が足りない
182名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:49:01 ID:dtnYICWI0
何のかんの言っても、細木自身が笑いに関して結構
鋭い、のが強みだろうな。
単なる占い師だったらすぐ飽きられるし、持たない。
183名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:55:52 ID:cYFrzGZsO
露天風呂は毎年12月恒例だからな
184名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:59:48 ID:a/rnnu+S0
その割には、ずばり言うわよの実況スレがさびしい…(´・ω・`)ショボーン
185名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:00:03 ID:q701ZFU60
改変ごとに新番組の一発目にかぶせたほうがいいね
186名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:01:42 ID:sW1srIVyO
>174
いや、あれは浅見=政伸、兄の刑事局長=政宏、母=寿美花代という
「自宅でやってろよおめーら」的なキャスティングだったんだよな。
187名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:02:12 ID:0LiiFweF0
火サスは人間ドラマ重視だからねぇ
テーマが重かったり暗かったりが多くて萎える

俺的なサスペンス順位
テレ東>テロ朝>T豚S>>>>>>>>CX>>>>>日テレ
188名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:03:52 ID:NN89nPCz0
細木の番組って殆ど見た事無いな。
おさるをモンキッキに命名変更した時が最初で最後だ。
189名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:06:06 ID:x+m/CeA20
今だと渡瀬恒彦が最強。
船越はメインの器では無い。
190名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:06:40 ID:2m6RHcFM0
>>188
コアラはハッピハッピに改名
191名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:09:05 ID:xsFAot5I0
細木数子の占い婆刑事とか占い婆探偵とかシリーズを
火サスに作ればいいんだよ
192名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:12:44 ID:dtnYICWI0
>>191
日テレ「占い婆刑事でいきたいんですが。」
細木 「婆って何よ、婆って。」
日テレ「いや、そこは外せないんですが・・・。」
193名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:16:35 ID:lZj4ObYy0
今は横山秀夫シリーズが一番好きだな
霞夕子は鷲尾に戻してほしい、床嶋は悪くないけどイマイチ
京都祇園芸妓シリーズも高木沙耶に戻してくれ
金曜エンタはおばさん刑事,赤い霊柩車,婿入り刑事,祇園芸妓,浅見だけでいい
十津川夫人とかいらんから 

>>159
今週出てたぞ、月曜十津川に。

194名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:20:52 ID:AtEX4oj10
ガチンコとナース3で40%以上取ってた頃の方が厳しかっただろ
195名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:22:33 ID:T6csueOs0
細木数子って、占いっていうよりは説教だよな。
人生の指南役というか。結構良いこと言ってるんだよおばさん。
196名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:24:32 ID:4t5qcYxW0
>>195
でも結局は霊感商法な訳だし。
197名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:24:50 ID:EdVa7PVA0
ホソキのファン層とバッティングしてそうだもんねえ
198名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:26:51 ID:sJgHu+xW0
細木はいいことも言うが身勝手で余計な指図も多いんだよな
未来を勝手に予想してさ
あれがなければ別に気にならんけど、それじゃテレビ的に価値がないんだろね
199名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:28:21 ID:hXuvmZA60
豚木さま ホストと遊ぶ金があるなら世界の恵まれない子達に
ワクチンの一本も買ってあげて下さい。
貴方のゲラゲラ笑いながら開けまくるピンドン1本の値段で
小児まひ難民5000人が救われます。どうぞ宜しく!
200名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:31:54 ID:bW1sHUZ50
つまらない二時間ドラマの視聴率が下がった理由が、
つまらないババァやつまらないドラマというおはなし。
201名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:32:27 ID:XpInYifc0
>>1-199
あんた達、地獄に堕ちるわよ!
たった100万で助けてあげるわよ。
202名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:34:02 ID:ZHwTE/jD0
>>184
2ちゃんねらーと、視聴者層がおもいっきり違うんだろう。
203名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:41:15 ID:djuoQpmS0
細木の番組も、サスペンスドラマも最後まで見たこと、一回もないや。

てか、オバハン層の数字を取り合ってるだけって感じだろ?
漏れは、どっちも興味がないな。
204名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:41:20 ID:FlczajGd0
>「最大の敗因は裏の番組環境」と言うのはプロデューサーの前田伸一郎

ろくなミステリ作ってないくせによく言うよ。
205名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:33:23 ID:aD2HBQYc0
1989〜1990年ごろの
日テレ21〜23時

火曜: 火曜サスペンス劇場
水曜: 水曜グランドロマン
木曜: 木曜ゴールデンドラマ
金曜: 金曜ロードショー

平日は、月曜を除いて毎日21時から2時間枠。
火曜から3連荘2時間ドラマで、金曜2時間映画。
206名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:39:57 ID:sNaK+Ga00
「さんまの名探偵」をドラマ化してみろ
207名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:44:30 ID:XzlAeUWj0
格落ち俳優ばっかりだし、殺人ばっかりだし、まったく見ようとも思わない。
しかも毎週やるなんて、アホでしょ。
208名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:50:14 ID:vTrpXBmFO
昔偶然見た火サス。熟女が足広げて男がそこに顔を埋めるシーンは今でも脳裏に焼き付いている。今はそんなシーンなんてないだろうな。
209名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:07:37 ID:hZV4nquy0
>>207
>殺人ばっかりだし

ここポイントだよな。それも動機が「復讐」ばかり。
別に、窃盗モノでもいいわけでさ。
210名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:08:35 ID:Lw1aCvxo0
>208
「清川虹子の股間にタンコボキバジが顔を・・・」
「市原悦子の股間に常田富士男が顔を・・・」
「ケロンパの股間にキンキンが・・・」
「黒柳徹子の股間にパンダが・・・」

いろいろ考えて見て吐き気に耐える訓練してみた
211名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:11:56 ID:CyWyl+/I0
野球の視聴率がどうとか問題になってるけど結局は細木みたいな詐欺師の番組を有難がってみるような白痴が増えたってことの方が問題だよ。
212名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:13:29 ID:ehqfTsf/0
この蒸し暑い時期にドラマなんか見るかよ
213名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:19:22 ID:Nt6BFtbE0
っていうか2時間も拘束するなよ
今の主婦は忙しいんだよ。終わった11時から片づけとかめんどくさいしありえないよ。

近所のあるお母さんがサスペンスを見るようになって、その家族は別々の食事を
取るようになってしまったらしい。それも当然、2時間のサスペンスなんて、他の
家族は全然興味ないもんね。
214名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:25:01 ID:Ms/txmMZ0
日テレ(笑)
215名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:35:06 ID:jl6xPSsz0
600世帯の調査でサンプルを替えていけば
結果が変わるのは当然だろ
今のサンプルが以前よりDQN度が高い世帯になってきてるだけ
2時間TVの前に座って見る根気がない奴がサンプルになってる。

殺人ドラマを上回るDQN度を誇るロンブーとか細木が
数字を取ってる視聴率なんて意味ないよ
乗せられてる広告主が馬鹿を露呈してるだけ

あと「火サス」は1万円しない旧式のビデヲデッキでCMカット録画ができるので
貧乏世帯でもCM無し100分くらいに短縮して見れるのが大きい。
216名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:54:59 ID:qzw29jyr0
まあシナリオもサスペンス限定だから大変とは思う
217名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:44:57 ID:vBy4TOkY0
細木がマンネリ化に見えた
218名無しさん@恐縮です :2005/07/08(金) 17:46:26 ID:RernCmoQ0
糞じじばば頼みうぜえ
219名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:53:33 ID:Nt6BFtbE0
>>215
それは統計学的におかしい。
もしこれがちゃんとした無作為抽出なら、DQN世帯も一定率に収まるはず。
600ならそれなりの信用もあるよ。
だからサスペンスが落ちてるのは紛れもない事実。
220名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:10:20 ID:r/Bilaxd0
>>215
サンプルって3ヶ月おきに半分ぐらい変えてるらしいが。
半年もたてばほとんど入れ替わるよ。
恥ずかしいからテキトーな知識で熱弁振るうのやめて。
221名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:17:06 ID:AGJy5bzK0

サンプル世帯って謝礼目当てでTVみてるんじゃないの?
222名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:23:35 ID:8Sio+TV+0
2時間ドラマの方が安定して楽しめるな。
細木は顔NG。
223名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:44:30 ID:hZV4nquy0

   「細木先生、故・安岡正篤先生のあの膨大な漢籍・蔵書、

              あれ、どこに売り払ったんですか?

         アレだけあれば図書館の1棟くらいすぐできるはずでしたけどね」
224カス子:2005/07/08(金) 20:16:17 ID:k6m/SxCM0
>>223
ずばり言うわよ、アンタ、いつか死ぬわよ
225名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:56:01 ID:5YpFXZX20
>>224
そりゃそうやろw
226名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 16:19:28 ID:WXCrDRYz0
なるほど
227名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 16:22:10 ID:AOZuE6Y30
この前、雑巾の作り方やっていたが
今この時代に、雑巾の作り方を真剣に知りたい人はイネーだろう!!
228名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 16:25:14 ID:eC6Flm3S0
家族も無いそんなばーさんがそんなにお金を持っていて何になるんだ?
こいつが死んだ場合って誰に遺産が行くの?

全部国に行くのかな?
229名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 16:33:55 ID:AOZuE6Y30
ゴリラババアじゃねーか
230名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 16:38:23 ID:HAXRsbRW0
今の火サスは激しくつまらん。
人間ドラマなんかどうでもいいの。
ミステリってのは犯人を当てるのが一番面白いの。
動機なんてのは、たいていが復讐だから、ぶっちゃけどうでもいいのよ。
231名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 16:43:45 ID:Q5Rdn0uB0
>>1
これを機会に火サス止めて欲しいね。2時間もTV見る時間無いから。
30分番組で濃い内容のものを4本やった方が楽しめる。
232名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 16:44:18 ID:JATYmq4nO
細木ってただのほら吹き詐欺師でしょ。
233名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 17:54:16 ID:bIYJLISY0
既存のシナリオライターに頼るしか能がないからこんなことに
なったんじゃないの?
234名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 17:57:26 ID:lEDNnOZH0
殺人事件ばっかじゃねぇかよ。
バラエティは駄目でこれはいいのか?ババァ共。
235名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 18:06:09 ID:LmWC275L0
そこでテレ東が空気読まずに12時間ドラマ!
236名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 18:15:00 ID:yj7oYqL90
10年くらい前に高田万由子が主演してたのですごい号泣した覚えがあるんだけど
237名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 18:32:16 ID:y6rPKk300
なんてドラマ?
238名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 18:34:47 ID:6LOXsWKf0
山村紅葉ウザイ
239名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 18:56:21 ID:08wFvMJ60
窓際太郎が好き
240名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 19:39:11 ID:78jZQjNt0
裏に持ってかれたっていうけど、
火サス自体がおもしろくなくなったからだよね?
シリーズ物も新作も、見た後にスッキリしないのばっかりになった
241名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 01:54:56 ID:1nvvJX1y0
>>230
犯人が先に分かっていて動機が不明の方が面白いでつ

>>239
ままままままままどべさん…
242名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 02:30:04 ID:yV+0of2P0
鑑識班とCSIで合同捜査しる。
243名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 02:38:09 ID:mrFDcHGB0
土曜ワイドは濡れ場を昔みたいに強化して!

子供心に人妻がレイプされたり、少女が義父を誘惑したりとかハチャメチャな
設定でチンチンおっきおっきしてみてたもんだ。

HDDレコーダーが当時あったなら・・・
244名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 03:56:59 ID:CFE8gyST0
火サス、他局の2時間ドラマと比べると硬派でリアル志向なのにな。
テロ朝水9枠の刑事部屋や相棒も同じ傾向だが、そこそこ数字が取れている。
こっちの視聴者層は30〜40代と、若干若いんだよね。
ババアは放っておいて、この層を引き付けないと。
245名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 04:37:05 ID:yV+0of2P0
名古屋のCBCでは再放送の頭に「保護者の方へ」という、暴力やエロシーンが
あるから子供に見せるのは注意してね、といった主旨のアナウンスがあるのだけ
れど、1カット目が乳もみシーンのドラマの時は「猶予無しかよw」って思った。
246名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 04:59:35 ID:lw3w8Mih0
実家のおかんは火サス大好きでよく見てたなぁ〜
まあ、多少視聴率悪くても無くなる事はないよね・・・?
247名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 08:10:30 ID:y9r0VQq10
10時代に入っても裏のドラマやニュースに負けることもありますか?1秒でも早く情報挑む!!
248名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 08:21:58 ID:kQxwUE7u0
単純にプロ野球中継の影響を受けてるだけだろ
249名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 08:24:58 ID:X3va6Rca0
フトキの占いなんてどうでもいいけど言ってること結構納得できるよ
250名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 08:27:36 ID:y9r0VQq10
火曜サウペンスを絶対見よう!!
関東地区の方だけでなく特に30以下の方も絶対見よう!!そして目標視聴率は20%以上!!
251名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 08:28:54 ID:B6svqpUJ0
大殺界とやらに突入した、細木大先生が調子に乗る。
「日ごろの行いが違うから、人生の冬の時期、大殺界を乗り切れるのよ!」って
また、本を出す。
252名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 08:32:35 ID:y9r0VQq10
>>248
プロ野球が中止すれは視聴率が上がるでしょ?
253名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 09:53:51 ID:x0trFJaL0
北斗の拳 フルメタルジャケット 西部警察
がごちゃ混ぜになったようなヤンキードラマなら見てやってもいいぞ。
254名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 10:30:29 ID:og2wf4JW0
占い師って胡散臭い上にやたらと態度がでかい
こんなもん信じられるわけないだろ
255名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 10:59:44 ID:yyd/OdXz0
見てるの陰の季節だけだ
256名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 11:19:31 ID:sOONglba0
>>255
いいよね。
決して単純なハッピーエンドに終わらせない、見終わった後に残る、
ズシンと重いテーマ。
正統派ミステリーというか警察小説だよな。
257名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 13:13:15 ID:y9r0VQq10
>>250
まちがえた
サスペンスでした
すまそ
258名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 13:19:14 ID:Xe+aGU4w0
真野あずさが出てるやつはみてるよ(・∀・)ノシ
259名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 13:48:03 ID:y9r0VQq10
昔は開始前に政府広報のCMがあったな。
260名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 14:00:49 ID:eZeYi16q0
来世はモグラ
261名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 14:27:39 ID:P6NBjUiM0
細木数子がなぜ人気なのか理解できない、
単なる詐欺師だろ?
262名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 14:28:57 ID:1yaHlgmZ0
>>254ところが世の中の糞女共は信じちゃうんだよな
263名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 14:32:27 ID:Vg6p2Fv90
最近のはエロが多くてたまらんね。
こないだのは、詐欺がバレて両親に訴えられそうになる→娘を就職斡旋だまして連れ出しレイプ
→さらにレイプ写真で脅してエロ雑誌に出演させる→さらに撮影後詐欺仲間8人でレイプ&撮影
→それを両親に送りつける、両親ショックのあまり飛び降り。

たまらんよ、ボクはこれで4発抜いちゃったよ。
264名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 14:33:09 ID:DaX6z/FF0
このババ―は韓国人顔だ。帰化人?
こんなデタラメ番組は終了させろ。
265名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 14:35:24 ID:huF4/oEE0
>>263
タイトルきぼんぬ
266名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 14:40:00 ID:DVvfsASH0
そのマンネリなところこそ、火曜サスペンスの醍醐味なのに。
構えずにみれるっていうか
267名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 14:41:13 ID:RPIPVZKG0
細木数子の番組マジに見てる奴がこんなに多いって・・・日本ヤバすぎじゃないの?
占い師を先生呼ばわりして、みんなで頭下げてるって
どう考えても、異常な状態だろ・・・。
こんな国、世界中で日本だけじゃね?
マジ、TV業界キモい・・・。
268名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 14:41:34 ID:VPgcFTje0
信じる信じないじゃなくておもろいだけだろ
プロレスがガチがどうとかじゃなくておもしろいから見るのと同じ

最近はアクション系ドラマないよな
今の30〜40代にはうけると思うんだけどな
269名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 14:49:19 ID:ZUCcNeKA0
>>244
火サスがリアルで硬派なんて、もう昔の話だよ。
今はぬるい人情ドラマが多すぎる。
たまに、まったく救いのない悲惨な話もやるけど。
270名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 14:59:37 ID:FEH9PHPjO
細木は占いはアレだけど礼節の話はまっとうだから以外と人気ある。
271名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 15:11:21 ID:J4bnz/0Q0
冬チョナ煽って、子会社Vapのソフト売上げに必至だったり、
午前中にチョンドラ垂れ流してたりのツケ

だって法則なんだよw
272名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 15:15:26 ID:Kg9Nwk2Z0
占いしなきゃまともな事言う事もあるのにな
っていうかあんな詐欺占いババアに当たり前の事言われなきゃ気づかないDQNはマジしょうがないな
今のジジババは嫌われたくないばかりに若いDQNにキツく物言えない
日和見のズルイ奴が多すぎ、だから太木がなんか当たり前の事言うと
とってもありがたく感じるのだろう、太木を蔓延らせてるのはそんなジジババとDQN

てか2時間サスペンスしょーもないよ
なんかさあ、不倫女が犯人とかでも、不倫女が可哀想な状況に追い込まれて
やむにやまれぬ理由で殺人犯して同情されるシナリオとか、もうアホかと
不倫女持ち上げるクソサスペンスより、不倫女はイカンと喝入れる太木のが
おばあに支持されるのはしょうがないかと
273名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 15:18:30 ID:ccBNQ3PVO
エンディングを聖母たちのララバイにすれば
視聴率2%うp
274名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 15:18:42 ID:TodTIhq/0
細木数子ってわりと勉強してきて人生経験も豊富なおばあちゃんって感じだしな
そんなに絶賛するもんでもなければ叩くもんでもないよな
275名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 15:21:36 ID:AgXViwoC0
今は2時間ドラマと言ったら、テレ東だろ。
276名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 16:17:22 ID:y9r0VQq10
>>268
昔の火サスは犯人との銃撃戦シーンもあってすごかったなー
277名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 16:50:06 ID:y9r0VQq10
じゃ、この一年での録画率は?
278名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 16:51:40 ID:bvly/RKR0
質が低下してるもん。
役者の演技が小学生並。
大げさでわざとらしい。
昔の作品の再放送と比べりゃ一目瞭然。
279名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 17:02:55 ID:aZUPO9AO0
>>274
>勉強してきて人生経験も豊富なおばあちゃんって感じ
つーより、飲み屋あがりの口八丁手八丁なババアって感じだけど。
占いは全くもって詐欺的だけど、今はトークショー化して
狡猾にバカ視聴者の心をつかんでる訳だ。
280名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 20:02:47 ID:y9r0VQq10
この中で火サスを見続けている方いますか?情報挑む!!
281名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 20:30:27 ID:+Yz0BrI50
キャタピラなぎさ
282名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 21:34:47 ID:y9r0VQq10
>>280
本当に見続けている方いますか?1秒でも早く情報挑む!
283名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 21:56:59 ID:ia7E0+/L0
占い・予言・霊に関する番組は自粛するんじゃなかったっけ?
逆に増えてるんじゃない?
284名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 22:41:57 ID:aHAhHCAQ0
研ナオコの演技ひどかったよ、みるきしなかった。
犯人、すぐわかるの多すぎ。  
285名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 22:47:30 ID:mgvi35280
むかしの土曜ワイドはすごくエロかった。
明智小五郎シリーズなんて、脱ぎ専の女がシャワー浴びてて越されるし、
ヒロインのすごい体位てせのセクースが毎回延々とやってたし。
それを一家四人で見てた我が家って…orz
286名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 23:04:55 ID:Cam1IZwA0
火サスの地方記者シリーズ(水谷豊・森口瑤子)は
最初は戦時中の混乱と絡めていたけど、それがなくなってから
なんか普通のドラマになってしまった気がする
287名無しさん@恐縮です:2005/07/11(月) 06:20:29 ID:wl6PuLgO0
>>252
プロ野球が中止したり、シーズンオフの時も10時台でも裏番組に負ける場合もありますか?
今すぐ情報挑む!!
288名無しさん@恐縮です:2005/07/11(月) 07:23:53 ID:wl6PuLgO0
じゃ、視聴率の占拠率は?情報挑む!!
289名無しさん@恐縮です:2005/07/11(月) 07:40:32 ID:ci67ZYi4O
このオバチャン、占い師なんじゃないの?
アイロンのかけ方指導とか一体何
290名無しさん@恐縮です:2005/07/11(月) 07:47:10 ID:vvkO8Tjh0
そういうのを有り難がってみる人がいるから
291名無しさん@恐縮です
>>250
視聴者100万人署名活動!!