【高校野球】部員、加盟校とも過去最多に 16万5293人4253校−日本高野連が発表★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
日本高野連は6日、硬式野球の全国の部員数と加盟校数(5月末現在)を発表し、
2005年の部員数は16万5293人、加盟校数は4253校と、
ともに過去最多だった昨年を上回った。

部員数は8年連続の増加で昨年より4492人多くなった。
都道府県別で最も増加したのは東京の445人。加盟校数は昨年から23校増えた。

部員数、加盟校数ともに過去最高となった理由について、日本高野連では
(1)2、3年生の継続率が伸び、特に3年生の継続率は1982年の調査開始以降で最高となった
(2)部員数が多いチームが増加し、レベルの高い学校への集中が都市部でうかがえる
−などを挙げている。

http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html

前スレ 07/06(水) 22:50:58 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120657858/l50
2名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:10:41 ID:cdl4PLBa0
3名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:10:42 ID:bDpj0pH50
http://standalone.s86.xrea.com/neko/src/1120576454209.jpg

  ⌒⌒ヽ  
○ノノ⌒ハ  
∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- 
ミャオミャオたん
おやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ
4名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:11:15 ID:7a6GMgiH0
もういらんやろ

4さま
5名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:12:51 ID:VgYsT8Kh0
捏造だーーーーーーーーーーーーーーー
6名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:13:23 ID:70KPIjamO
2スレ目いらないよ
どーせサカ豚と焼き豚のののしりあいなんだから
7名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:14:10 ID:6qye0cKJ0
小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施

<男女総合>
1位松井秀喜14.8%||||||||||||||||||||||||||||||
2位イチロー. 11.7%||||||||||||||||||||||||
3位ベッカム. 8.2%||||||||||||||||
4位福原愛  7.3%||||||||||||||
5位谷亮子.. 5.5%|||||||||||

<男子総合>
1位松井秀喜  26.3%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2位イチロー   18.0%||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3位ベッカム.   8.7%|||||||||||||||||
4位中田英寿  5.3%|||||||||||
5位阿部慎之介 3.7%||||||||
6位ボブ・サップ 3.3%|||||||
7位北島康介  2.3%|||||
7位高橋由伸  2.3%|||||
9位赤星憲広  1.7%||||
10位清原和博  1.7%||||

<中学生男子>
1位イチロー. 21.7%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2位松井秀喜20.0%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3位中田英寿6.7%|||||||||||||
3位福原愛.. 6.7%|||||||||||||
5位清原和博5.0%||||||||||
5位ベッカム. 5.0%||||||||||
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question107.pdf
8名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:14:23 ID:6qye0cKJ0
「人気スポーツ」調査(2005 中央調査社)より

1位イチロー   21.2% 野球
2位松井秀喜   16.3% 野球
3位長嶋茂雄    7.2% 野球
5位清原和博    2.9% 野球
6位中田英寿    2.3% サッカー
6位新庄剛志    2.3% 野球
9位王貞治     1.9% 野球
9位古田敦也    1.9% 野球
12位野茂英雄    1.5% 野球
13位星野仙一    1.3% 野球
19位高橋由伸    0.8% 野球

1位 野球    65.5%
2位 サッカー   7.4%

http://www.crs.or.jp/pdf/sports05.pdf
9名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:14:55 ID:6qye0cKJ0
スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ

野球
【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04)
【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05)
【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05)
【4位】村松(98)・飯田(00)・キャメロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05)

サッカー
【優勝】
【2位】小倉(03)
【3位】
【4位】


スポーツマンNo.1決定戦で毎回恥をかく貧弱球蹴り選手 11
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1116377153/l50
10名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:15:13 ID:6qye0cKJ0
★(財)日本中学校体育連盟  
【男子生徒部員数調査】
31万2811人  野球部
20万9763人  サッカー部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

★高校野球部員増加  高校サッカー部員減少

【高校野球】8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多−日本高野連が発表  2005
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html

全国高等学校体育連盟の発表データによると平成15年度の男子サッカー部員は4年前から8000人近く減少しています。
(U−18のクラブ・ユース加盟者は116クラブで2629人。)
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html
11名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:15:23 ID:q3SuRR790
依頼者が早速コピペですか(´・ω・`)
12名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:15:41 ID:6qye0cKJ0
★今年の朝日新聞 19面 どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)

       野球     サッカー
全体    47%     12%
20代    39        20 ←ほぼダブルスコアw
30代     37       21 ←ほぼダブルスコアw
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7

◆20代の女性1000人に聞いた好きなスポーツ選手
2004 9月 週刊文春より

1位 イチロー
2位 松井秀
3位 室伏
4位 北島
5位 新庄
サッカー選手はランク外

★女性の好きなスポーツ★(2004年中央調査社)

     野球   サッカー
20代  35.7%   19.0%
13名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:17:59 ID:VgYsT8Kh0
コピペの人、視聴率とか世界からみた視点とか教えてよ!
14名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:19:13 ID:kXSKlLpF0
チアの総数が問題だ!
15名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:19:48 ID:q3SuRR790
悲しいね、なんかもう、悲しい話やね。
個人的には『高校』というブランドは
プロとは一線を画した意味合い、味わいがあると思うので
野球でもサッカーでも精一杯やって欲しいと思うよ。
16名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:21:12 ID:kPOTpvRy0
野球(キャッチボール含む)
http://homepage.mac.com/heath_yam/blog/20040919A.gif


え?
17名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:22:54 ID:gbnbHJ/u0
>>15
サッカーの場合はJリーグクラブユースによって、高校サッカーがズタズタに破壊された。
お上(協会)が高校サッカーよりユースの位を上げた。
18名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:24:07 ID:mCmbzBkO0
>>前スレ973
>NBAを観て面白かったから、イギリスのラグビーリーグを観て面白かったから、
>なんて答える奴はほとんどいない。

普通にNBA見てるファンは存在してるだろ。
国内リーグより圧倒的にメジャーだし。
スラムダンクという怪物漫画もあった。
あと学校の体育で体験できる。これ重要だな。

このように実際にプレイしてもらうための素地はあったわけだ。

ラグビーはそんなにファンも多くないし、議論する気にもならん。
19名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:24:15 ID:Y4urDizx0
高校野球レベル自体は、二極化が進んでそうだな。
プロ志向と趣味レベルに。まぁ根拠は示せないが。
20名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:24:39 ID:SibYqJif0
豚の自尊心回復スレかw
最近いいこと無いから必死ですね
21名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:26:01 ID:XVtGzukv0
体操がNO.1のはずだろーがゴラァ!!!!
22名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:26:02 ID:gbnbHJ/u0
前スレ908 :名無しさん@恐縮です :2005/07/07(木) 21:22:16 ID:fe9rgnOO0

>Jの立ち上げでがんばったのは機構側でしょ?
>野球界の悪いところを全部反面教師にして素晴らしい理念と組織作りに成功した
>別にファンががんばってJを立ち上げたわけじゃないくらい知ってるだろ?
>あと、やっぱメディアの後押しも大きかったね

こいつ、キチガイだろw
23名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:28:42 ID:6qye0cKJ0
>>18
>普通にNBA見てるファンは存在してるだろ。
>国内リーグより圧倒的にメジャーだし。

だからバスケ部員は全員NBAを観て、バスケを部活でやろうと思ったのかよ?
違うだろ。バスケをやってみて楽しいからだろ。
ラグビーにしてもしかり。イギリスのラグビーリーグ観てる奴なんていないよ。でもラグビー部員は確実に存在してる。なんで?
これで分かるだろ。試合を観て楽しいと思わなきゃその競技を始めないなんてデタラメもいいとこ。

24名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:29:41 ID:q3SuRR790
>>17
ズタズタってどうなったの?
25名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:29:42 ID:lhry7kYR0
>>19
そのくせ、「アマチュア精神」とかをお題目に掲げるだよな。
プロへの登竜門として高校野球を見ている球児は、学校の授業なんか
寝ているだけで、テストも野球部というだけで単位が貰える。

すでに彼らはプロなんだよ。特待生ということで授業料と寮費などをだしてもらってるし、
仕事はすでに野球。

建前だけのアマチュアは、いろんな意味でひずみが大きくなりすぎているね。
26名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:37:17 ID:mCmbzBkO0
>>23
>だからバスケ部員は全員NBAを観て、バスケを部活でやろうと思ったのかよ?

>>18でNBAの下にいくつも挙げた要因は、都合悪いから無視かw

ラグビーだって昔は大人気ドラマがあり、
人気を博したとまでは言わんが漫画だって一応あったんだよ。

メジャーリーグも見ずに、松井漫画が出てるわけでもないこの状況で、
子供達はどうやって松井のプレーに憧れるんだ?

CMでバット振ってるの見たからとか、そんな理由か?
27名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:39:04 ID:gbnbHJ/u0
>>25
お前も若いのか爺なのか知らんが、鬼姑みたいな事を言って楽しいのか?
サカ豚って哀れで罪深いな。
それにそれは野球に限った事ではないし一部だろ。
28名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:39:13 ID:Aj2blxji0
高校野球なんてガキが(アサピにのせられて)好きにやってるだけだもの。

感動を押しつけるなよ。
29名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:39:53 ID:EWzQc61j0
うそくせー
30名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:41:57 ID:8RZsy67I0
やっぱりHIROがいると影響力強いな。サッカーは
中田の没落とともに小学生人口も減ってるもんな
31名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:42:52 ID:gbnbHJ/u0
>>28
はいはいw アサピが悪いです。
野球部員数も増え、加盟校数も増えて悔しい、悔しい、悔しいよねw
嫉妬して悪態たれるだけじゃ駄目なんだよ!w
32名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:44:11 ID:mCmbzBkO0
中田が小学生人気を牽引してると思ってる時点で・・・。

いまやその座は中村や小野のものだよ。
33名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:44:25 ID:q3SuRR790
もういいわ(´・ω・`)ノ
34名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:45:58 ID:ftIdvD4b0
過去ログは読んでないけど

内容はわかる。

もちろんこれから読む必要も無い。
35名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:46:10 ID:5mu+olmf0
HIROちゃんって誰?
36名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:47:42 ID:gbnbHJ/u0
●少年サッカー人口が減少 
静岡県サッカー協会によると、小学生の年代のサッカー人口はJリーグ発足の1993年(平5)をピークに
年々減少。昨年は約1万8000人いたサッカー少年も、今年は1万6000人と約12%も割り込んだ。
 協会幹部は「高いレベルでの競争が良い選手を生むわけですから、サッカー人口が減るのは頭の痛い問題で
す」と危機感を募らせている。
W杯初出場の盛り上がりとは裏腹に、少年サッカー人口は増えるどころか減る一方。
埼玉県では前年の1万6300人から1万4300人へと減少した。
東京都では約15%減の2万2200人に落ち込んでいる。

一方のサッカーは大変な事になってるな・・・。
37名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:49:45 ID:mCmbzBkO0
中学の部活加盟生徒数(男子) (中学校体育連盟発表 水増しナシ)
         野球 サッカー テニス バスケ
平成13年度 321629 221806 183032 213562
平成14年度 314022 206750 196956 196523
平成15年度 312811 209763 200097 181999
平成16年度 298605 211969 196755 171259

中学校体育連盟.         ─正確
高等学校野球連盟(高体連)  ─正確
高等学校野球連盟(高野連)  ─水増し


(財)日本中学校体育連盟【男子生徒部員数調査】
野球部 平成15年度 31万2811人 → 平成16年度 29万8605人
なんと1万4千人の大幅減
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/


2004年度サッカー協会登録者数は増加
小学生の第4種は14435人増、中学生の第3種でも7011人増

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=backup&0=2674&1=back200503&backyear=&lf=&yymm=200503



だそうです>>36
38名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:50:31 ID:z4tZ8P7W0
高校野球シミュレーション3ダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se329316.html

専用スレ
【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション14校目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1110959210/
39名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:52:37 ID:8RZsy67I0
>>32
そいつらがトップレベルに届かないからサッカーは小学生に
人気出ないだろ。パイオニアでもないんだし。
40名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:52:50 ID:e0BO3d8MO
同胞が狭い物の見方しかできず すまん
41名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:54:55 ID:mCmbzBkO0
>>39
別にトップレベルがどうこうで判断してるわけじゃないと思うが。
絶頂期の中田だってトップレベルだったのかというと疑問符がつくし。

純粋にプレイしてる姿がカッコイイかどうかじゃねーの?
42名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:57:21 ID:cpFOy70g0
情報元によってデータがかなり違うな
双方のどの立場の人間も必死なんだろう
2ch住民からマスコミ、高野連まで
43名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:58:50 ID:PTmhz4D90
数え方にいろいろ問題ありそう。
どうなるにせよ10年後には答えがでてるさ。
44名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:59:10 ID:LF2MZsZ80
>>7
は、お子さんがいる保護者へのアンケート調査

>>8
は、回答者が40代以上が多い調査で、10代は対象外
上位5名の合計回答数
20代  52人
30代  96人
40代  94人
50代  125人
60以上 158人 
45名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:59:44 ID:A0SEKERB0
まあ、高校野球は嫌いじゃないんだけど
っていうかむしろ結構好きなんだけど
その周りで青春だのなんだのと煽り立てる奴らとか
高校生らしくんだのなんだのと
ガーガーうるさい奴らはすごく嫌いなんだよね
46名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:01:36 ID:fPmwjOof0
jk
47名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:02:07 ID:syi4PK650
>>45
基準が未だに「昔の純な高校球児」のままだからな。
今の高校生ならもっとえげつないだろ。
48名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:07:48 ID:6qye0cKJ0
余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…

http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html

■結婚、子供… 参加選手は現役続行へ必死にアピール。
20歳のGK渡辺は横浜FCを解雇された後に3クラブのテストを受けていた。
「まだプロになって2年。解雇は納得できない。サッカーで生きていきたい」と話した。
湘南で主将を務めたFW栗原は「昨年5月に結婚し、8月には子供も生まれた。
やめるわけにはいかない」と訴えた。

 復帰を目指す元選手もいた。昨オフに新潟を解雇されたFW大西は
昨年スタイリストのアシスタントになった,しかし現実は厳しかった。
新潟時代の年俸は240万円。蓄えはなかった。親の仕送りが頼りだった。
「6月から練習を再開しました。セールスポイントは『安い』です」と笑った。
49名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:08:55 ID:egtOuple0
余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…

http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html

■結婚、子供… 参加選手は現役続行へ必死にアピール。
20歳のGK渡辺は横浜FCを解雇された後に3クラブのテストを受けていた。
「まだプロになって2年。解雇は納得できない。サッカーで生きていきたい」と話した。
湘南で主将を務めたFW栗原は「昨年5月に結婚し、8月には子供も生まれた。
やめるわけにはいかない」と訴えた。

 復帰を目指す元選手もいた。昨オフに新潟を解雇されたFW大西は
昨年スタイリストのアシスタントになった,しかし現実は厳しかった。
新潟時代の年俸は240万円。蓄えはなかった。親の仕送りが頼りだった。
「6月から練習を再開しました。セールスポイントは『安い』です」と笑った。
50名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:14:57 ID:TibEe2e70
野球豚はアンチをすぐサカ豚と思い込む(その逆もあり)

悲しいな、学が無いやつは
51名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:19:03 ID:iXti+CP80
なんで、野球スレに来てるんだ?
52名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:19:50 ID:A0SEKERB0
ていうかおまえらインターネットなんかでジリジリしながらコピペを連投するって楽しいのか?
もっと楽しく行こうぜ?何がおまえらをそこまでそんな行為に駆り立てるのか俺にはさっぱりわからないよ
53名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:23:31 ID:6qye0cKJ0
俺も野球選手かサッカー選手どっちがいいかって言ったら野球選手だな
5413才から19才では、なんと1.1%:2005/07/07(木) 23:25:43 ID:8dvnleen0
http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/wakeup/news02/bn/2004/n02_040911.html

>実際、若い世代の野球離れが進んでいる。今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
>伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、50代以上の男女で10%近いものの、
>13才から19才では、なんと1.1%。これでは未来の観客数が先細りしてしまう。
55名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:25:46 ID:mCmbzBkO0
別にクレーマーじゃないし、クレームそのものが楽しいわけじゃない。

でも押し黙ってるだけじゃ、自分の好きな趣味(スポーツ)が
野球の絡む組織によってどんどん汚されていくんだよ。

>>52の趣味に置き換えて想像してみい。
56名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:25:59 ID:egtOuple0
日本人大リーガー2005年年俸(AP通信調査)

イチロー(マリナーズ)  1252万9000j  22位
松井秀(ヤンキーズ)    800万0000j  74位
松井稼(メッツ)      705万8333j  105位
長谷川(マリナーズ)    322万5000j
大家(ナショナルズ)    275万0000j
石井(メッツ)       258万1174j
高津(ホワイトソックス)  252万5000j
井口(ホワイトソックス)  232万5000j
野茂(デビルレイズ)    80万0000j
大塚(パドレス)      80万0000j
藪(アスレチックス)    78万0000j
田口(カージナルス)    55万0000j
57名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:27:23 ID:egtOuple0
☆Jリーグ年俸2005☆
年俸3500万円★三浦知良(神戸)38歳*元日本代表FW38歳 *2005
年俸3200万円★玉田(柏レイソル)*日本代表FW *2004年俸 2800万円
年俸3000万円★中沢佑二 (横浜マリノス)*日本代表DF* (2005 1月から6月まで)

年俸2800万円★大黒将志(G大阪)25歳*日本代表FW *2005
年俸2500万円★相馬直樹*元日本代表MF(98フランスW杯メンバー)*2005 
年俸2400万円★市川大祐*元日本代表MF(98フランスW杯メンバー)*2005
年俸2200万円★北嶋秀朗 27歳*元日本代表FW *2005
年俸2000万円★柳本啓成 33歳*元日本代表*2005 
年俸2000万円★長谷部誠(浦和レッズ*2004Jリーグベストイレブン*2005
年俸2000万円★清水範久29歳=11年目(横浜マリノス)*2005

年俸1800万円★茂庭(FC東京) *日本代表MF   *2005 
年俸1800万円★駒野(広島)* 日本五輪代表MF  *2005 
年俸1800万円★今野泰幸 *日本五輪代表MF *2004年俸 1500万円 
年俸1700万円★加地(FC東京)*日本代表MF  *2004年俸 1500万円 
年俸1700万円★石川(FC東京)*日本代表MF *2004年俸 1500万円    
年俸1400万円★前田(ジュビロ)24歳 *日本五輪代表MF *2005  
年俸1300万円★小島宏美 (神戸)28歳*元日本代表FW  *2005 
年俸1200万円★広山望  28歳(セレッソ大阪)*元日本代表MF  *2005 
年俸1200万円★菊地直哉(ジュビロ)*日本五輪代表  *2005 
年俸1000万円★中山悟志(ガンバ大阪)*日本五輪代表 24歳 *2005 

年俸800万円★飯尾一慶*日本五輪代表FW    *2005
年俸650万円★船越優蔵 28歳(新潟 元U19日本代表FW *2005  
年俸480万円★カレンロバートU18〜20日本代表FW (入団時契約金0円)
58名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:27:38 ID:NO8HXJkO0
>>50

経験則上明らかですw
59名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:28:11 ID:5zsg6Slz0
2スレ目に行くのはいいが内容がまったく変わってないwww
60名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:29:16 ID:t6ryX5ni0
五輪から除外されるんだって!?
世界の王って何だったの???
61名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:32:10 ID:zXqOClnP0
>>55
>野球の絡む組織によってどんどん汚されていくんだよ。

具体的によろ
62名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:32:55 ID:mCmbzBkO0
>>56−57
大リーグ選手の年俸は載せて
海外組のサッカー選手の年俸は出さないセコさw

まあ、試合数がサッカーの5倍くらいある野球のほうが
年俸もそれ相応に達してないと逆に大問題なんだけどな。

わかってんのかな、この野球脳の子はw
63名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:33:01 ID:6qye0cKJ0
サッカーは金ないモテない人気ない身体能力ない明るい未来もない・・・・ないない尽くしですね。
64名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:36:44 ID:LF2MZsZ80
>>55
ドーハの時の高津とか?
高原死ねば良かったの関西アナのことか?
65名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:37:55 ID:mCmbzBkO0
>>61
具体的に挙げてもらわないと理解できない時点で野球脳確定

つか野球板いけば、そんなネタごまんと転がってるだろ。

天然なのか養殖なのか知らんが、
まずは事前に知識の1つでも仕入れてから来るんだな。
66名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:39:49 ID:mCmbzBkO0
>>64
まぁ、それらは氷山の一角ですな。
67名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:40:47 ID:bkk5AtgQO
>62
サッカーしょべー!やっぱ貧乏人、屎みたいな国のスポーツだな。
68名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:41:07 ID:b1N0/rdB0
まじで増えてんの?にしこり効果だな。
69名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:41:49 ID:6qye0cKJ0
>でも押し黙ってるだけじゃ、自分の好きな趣味(スポーツ)が
>野球の絡む組織によってどんどん汚されていくんだよ。


こんなの聞いたことねーよ
具体的にソースを提示しろ

まさか部員数が過去最多だったことが汚されてるって事になるわけじゃねーよなあ
70名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:42:20 ID:G2A01Tut0
野球すげえな。嘘くさいけど
71名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:43:27 ID:zXqOClnP0
>>65
具体的に (w
72名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:44:28 ID:LF2MZsZ80
73名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:45:28 ID:7G5iELz40
さっかーの時代ではない
74名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:45:57 ID:GgjWX2hw0
いいんじゃねのか?これでオーストラリア代表に勝てるようになれば誰も文句は言わん
75名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:46:01 ID:zXqOClnP0
>>65
具体的事例まぁだあー? 
逃げるなよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:47:43 ID:mCmbzBkO0
>>75
野球板へどーぞ。
なんで行かないの?

お前こそ逃げてるようにしか見えんのだが?w
77名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:48:09 ID:gqHvTbak0
>>65
はやくぅ
78名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:49:04 ID:uOyfKaPtO
でも,今ゎ野球部がモテまくりッッ★ぁたしの周りもぁたしも!!
79名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:50:48 ID:jP9/Iw3m0
平川と江頭うぜえ、陣山中出身のいなかもん&チビのくせによ。
言いたいことがあるならはっきり言って来いっつーの。
回りくどい当てこすりしやがって早く氏ね。
80名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:53:53 ID:gT37XY8O0
ID:mCmbzBkO0は逃げたか
81名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:54:31 ID:mCmbzBkO0
>>80
脳内勝利宣言ですか?
82名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:56:33 ID:6qye0cKJ0
野球板のどのスレのどこなのか提示しろよ
83名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:56:44 ID:zXqOClnP0
>>81
こいつちゃんちゃらおかしい。 そんなの聞いたことない。
妄想もここまできたら立派だ。 脳味噌に直接モルヒネ打つの辞めとけ wwwwww
84名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:58:23 ID:mCmbzBkO0
85名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:59:33 ID:6qye0cKJ0
>>84
それのどこのレスか提示しろよ
サカ豚が暴れまわってるようにしか見えないのだが。
86名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:01:30 ID:mCmbzBkO0
どうせ暇なんだろ、全部読んでこい。
87名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:02:54 ID:6qye0cKJ0
またそうやって結局逃げるのか?
論破されては逃げ、論破されては逃げ、
その繰り返しだなサカ豚は
88名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:03:30 ID:zXqOClnP0
>>84
藻前 ほんとにおめでてえやつだなあ。
まっとうな考証に基づく内容なら参考にもなるがな。
藻前の人間の 質 がはっきりわかったよ。
89名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:03:32 ID:mCmbzBkO0
怖じ気づいちゃったわけねw
90名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:04:13 ID:20OgMOL60
メジャー効果だな。
91名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:05:35 ID:Y/SIA22+0
だからそのスレのどこにお前の趣味であるサッカーを汚す野球組織についての話があるんだよ
どこにもねーだろカス
92名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:05:41 ID:tAyaEywI0
>>89
ほらほら 燃料燻ってるぞ。 もっと藻前の公開ヲナニイで盛り上げろや (w
93名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:07:00 ID:xWVO/dg/0
サカ豚のネガティブキャンペーンも意味無いな
94名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:08:49 ID:KtaD733N0
現実的に今は「プロ野球の人気低下」となっているが
確かに落ちている、と思う     虚人人気が
でもさ、よく野球選手の事を「豚」と呼ぶがそれをいえばNFLはどーなの?
といつも思う。
少なくとも高校レベルではあの糞暑い中の基地外練習に耐えるスタミナ
短距離走でのアシの速さ
校内ロードレースでは上位に何人も名前を連ねる球技部活
筋トレを最も熱心にしている為(またバットを振り回す為)筋力に関しては球技最強
打撃でも守備でも初動動作が大変必要な為動体視力も良く
体の柔軟性に関しても外野は怪しいがファーストベース専門は特に股関節が柔らかくないと

と書くと悔しいが野球がやっぱ最強だと認めるな・・・・あくまで高校レベルでは
95名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:10:06 ID:Y/SIA22+0
>>94
プロでも普通に。


スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ

野球
【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04)
【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05)
【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05)
【4位】村松(98)・飯田(00)・キャメロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05)

サッカー
【優勝】
【2位】小倉(03)
【3位】
【4位】


スポーツマンNo.1決定戦で毎回恥をかく貧弱球蹴り選手 11
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1116377153/l50
96名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:11:01 ID:Y/SIA22+0
野球界最高選手の肉体
http://ime.st/www.tcn.zaq.ne.jp/ako/athletes/arod.jpg


サッカー界最高の選手の肉体
http://sisikaikan.at.infoseek.co.jp/607hamo/beckham.html




日本プロ野球の単なる守備の人の肉体
http://ime.st/sawadaspecial.com/mirror/nishi05.jpg






サッカー選手のこのムキムキな肉体を見よw
97名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:12:55 ID:6oJVSuT10
>>94
NFLの選手は体脂肪率低いと言われてるのをよく見るな
本当のところはどうなのか知らんが明らかに太ってそうなやつもいるけどな
98名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:15:16 ID:KtaD733N0
>>95
うんうん、そうそう
大体、サカヲタに限らないけど野球を賤しめる書き方は
喫煙・豚・唐揚
ネタだよね
じゃー、肝心の持久力・筋力・瞬発力・動体視力
とかの客観的な数値には絶対に反応しないしスルー
後は視聴率とか犯罪者とか書くのが精一杯
NPBはオーナーやファンの責任で重い状態だが高校レベルでは
2位のサッカー(男子だけのはなしね)なんか野球の前では
全国レベルの話題とローカルレベルの話題位の差がある
と思う
99名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:17:19 ID:5+wpfVpB0
ところで オマイラ 高校野球漫画といえば?

ドカベン?
タッチ?
プレイボール?
100名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:18:40 ID:Y/SIA22+0
>>98
タバコタバコとか言ってんけど、サッカー選手も普通に吸ってるしね。


【サッカー選手の喫煙率(セリエA 6割)】

『え〜バッジョも?』
あれは、7〜8年も前のことになるだろうか。当時、ジェノアに所属していた“カズ”こと三浦和良選手が、こんな発言を行なった。
「イタリア人選手の6割近くはタバコを吸っている」
ところが、イタリアに来てもう3年ほどになるが、そのような話題は一切聞いたことがなかった。
もちろん、6割の選手が吸っているのなら、選手の喫煙は当然のこととして捉えられ、スキャンダルになることはまずありえない。よって、どんな選手が実際タバコを吸っているのか、自分の中でまったく謎となっていたのだ。

唯一知っていたのは、ユヴェントスのGK、ジャンルージ・ブッフォンがタバコを吸っていること。あるテレビ番組に生出演したそのブッフォンが、CM中に一服していたのだが、そのCMが終了したのを気付かずカメラにその一服姿ををばっちり収められてしまったからだ。

そんな中、最近、意外な選手がタバコを吸っているのを発見した。ブレシアに所属するロベルト・バッジョだ。試合終了後、遠征バスの脇でなんと一服しているバッジョの姿を見てしまった。
今月の18日で35歳を迎えるバッジョ。この歳まで常に第一線で戦ってきた彼が、まさかタバコを吸っているとは夢にも思わなかったので、ビックリするとともにほんの少しショックを受けた。

ともあれ、あのピアチェンツァのFWウブナーも1日15本のタバコをかかせないなど、6割近い選手がタバコを吸っているというのは、どうやら大げさな話しでは決してないようだ。何せあのバッジョさえ吸っているのだから・・・。

http://www.jw-trvl.co.jp/sport/mm/italy/0202.htm
101名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:19:19 ID:pNKemFl+O
こんなとこで煽って楽しいのか?何か得るものがあるのか?まさに社会の底辺、ゴミクズだな。
102名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:19:34 ID:tQBwE0AE0
>>99
20代前半だけどドカベン(高校野球)が好き
風光るも甲子園編以前は好きだった。
103名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:20:56 ID:uyjYJ+wT0
っていうかプロの話持ち出してる奴って部活とかしたことないの?
プロでだれだれが活躍してるからとか、人気がどうだとか、大きな大会があるだとか、
そんな理由で部活やる奴なんてごくごく一部だろ。
104名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:22:34 ID:KtaD733N0
なんかサカヲタが来なくなってね

今の野球人気の低落って94でも書いたけど単純に巨人人気の低落
なだけだよ。よく少年達の話題で今の子供は野球よりサッカー
って書く香具師がいるけど以前と比較すれば、の話しだと思う
この辺の数値が分かればいいんだが・・・・・・・

次は五輪で豪に負けた話しを出すだろんなぁ
野球ってキッチリ相手データを収集・分析し相手に対しては
データの裏を仕掛ける、ていうスポーツというのが分かれば
結構あの結果は納得だよな
105名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:23:44 ID:uWsgN5j80
レス読んでないので既出かもしれんが朝日が1週間位前、このことについて連載をしてた
最終回が中学の部員数の減少について書いてあったんだが
ボーイズリーグなどの学校以外で増えてるとあった
それはいいんだが、付属のグラフがいかさまそのもの
中学とそれ以外で単位を変えて、いかにも学校以外で急増したようにみせかかけている
朝日はプロ野球に対して歯に衣を着せぬ物言いも多いだけに
このマイナス材料を覆い隠そうとする姿勢にかえって危機感を感じるな
106名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:25:13 ID:WtwYFDqR0
>>104
ヒント:野球帽
107名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:25:22 ID:KtaD733N0
>>100
凄いな、とオモタ
これはイカンな、ともオモタ
サカヲタはもう語る資格なし

2ちゃんってやっぱ凄いわ
108名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:25:27 ID:rJDYAsGp0
世界でぜんぜん根付いてない野球が、日本でも衰退していくことぐらい

頭悪くてもわかるよね?わかってるからこそ、いま必死になって

野球はすごいんだぞ!ってゆうデータを集めてるんだよね?・・かわいそうに。

オリンピックからなくなるかもしれないしね。。

みんな、今のうちだけだから聞いてあげましょう。今のうちだけだから・・
109名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:32:28 ID:13c+C/Q/0
>>100
というかね
イタリアの法律では子供が喫煙しても一切お咎めなし

全部自己判断らしいよ
だからガキでも吸ってる
110名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:33:27 ID:kWvUZpRg0
>>108
サカ豚は感情論と決め付けばかりで根拠に乏しいんだよなあ〜
↓108の言いたい事↓
世界! オリンピック!
世界! オリンピック!
世界! オリンピック!w

マイナー競技、アマチュアスポーツ信者特有の発想 w
111名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:33:34 ID:KtaD733N0
>>108
別にいいよ、五輪から消えても
別にいいよ、世界に根付いてなくても

それよか国内リーグを自治体抜きできっちりやってみたら  サッカー
112名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:33:50 ID:TMA9EKnK0
       ,..:::::::::::::::::::::::.、    
      ./;:::::::::  :::::::::: ヽ  
      /::::::::::     ::   :  
     |::::::::   .::.、  ,.::  i  
     i 、':::  <・> < ・> '   元木には負けてられへん
     (6::       ' i,.   .i    陰茎で、いっとけ!
       i ::::::   . `ー'゙ ..!  
       ゙ 、::::、'-=三=:::;'   
      ノ ヽ,.:::::゙::::::::::::/
   /⌒   ー ':.、:::;;;;:/ー⌒\
\ /                \           / ̄ ̄ヽ
  \             /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \  (   人  )      /         ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
113名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:34:30 ID:tAyaEywI0
んじゃ スレの正統な名目の高校野球についてだが、高校の部活の中じゃ野球が一番舞台がいいと思う。
なんてったって甲子園という不可侵の聖域があって、夏は2週間くらいの長丁場で進行する。
そりゃラグビーは花園、サッカーは国立もあるよな。
だが花園は球技場3つ使用、サッカーはベスト4までは各競技場を転戦する。
球技のメッカを分散、かつ同時時間試合進行させちゃあ、
観客おなざりって気分にもなるし、選手のやる気を削ぐだろ。
114名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:35:46 ID:selIpJFx0
筋肉番付ってドーピング検査してるのか?
115名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:36:01 ID:KVg1kRQJ0
116名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:39:15 ID:KtaD733N0
>>110
冷静に考えればオリンピックにない時の方が
プロ野球って良かったような気がする。
やっぱモロ利権がらみの虚像スポーツ祭典如きに
あるかないかでそのスポーツの優劣が決まるのかな?なんか110を読むとそんな気がしてきた
何回も出てる話題だけど野球って少なくとも貧乏国家や個人では
出来ないスポーツ。中米でやってるのは米の支援や日本の微力だけど
支援があるため
また、あのルールである以上すぐにキレる国民性・民族性では多分出来ないだろうし
117名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:40:32 ID:t0lqD80Co
高校野球編のドカベンは神作品
プロ編スパスタ編は蛇足の別作品
118名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:41:29 ID:kWvUZpRg0
>>108
(;゚д゚) 世界でぜんぜん根付いてない

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ……!? オリンピック

その五輪でアトランタ五輪まで何十年も出場さえ出来なかった負け犬恥球技は?
その世界のワールドカップに1998年まで1回も出場出来なかった負け犬恥球技は?w
119名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:41:45 ID:HFgzBLX+0
どうでもいいけど、いつまでも野球に夢見てんなよ、オッサンども。
うざいんじゃ老害
120名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:41:49 ID:xWVO/dg/0
野球もサカも好きだけどさすがに108は痛すぎるな
121名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:43:46 ID:KtaD733N0
>>119
燃料投下するならモちょっと頑張って欲しいんだけど
122名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:44:07 ID:4vVIKtvP0
>>99
なんかの雑誌で現役高校球児にきいた好きな野球漫画は
MAJORとタッチが圧倒的だったよ。
123名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:44:17 ID:+Md1Ba4F0
現段階で野球とサッカーどちらが上かなんて分からないが、間違いなく
勢いがあるのはサッカーだよね。サッカーが昇る勢いより野球が落ちる
勢いの方が凄いけど
124名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:46:01 ID:WYA+q+4p0
>>108
禿同
野球は衰退してなくなるな
もう日本野球界の凋落は始まっている
過去ログ見ながら
それに気づきながら激しく抵抗する
やきうヲタ達に失笑してしまったw
すげぇコピペの嵐ww
まぁマイナースポーツの結末は明らか
消えてなくなんだろな

125名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:46:22 ID:FgAtRdfp0
こんなサカオタオナニースレ続けてどうすんだよ
126名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:47:25 ID:KpmIPkRUO
>>120
禿同。それにサッカーファンでもなさそうだが
127名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:48:52 ID:KtaD733N0
>>123
それがね、サッカーに勢いがあるならもうちょっと国内リーグ
が盛り上がって欲しいんだが
あの浦和の優勝パレードに6万人!と聞いたときには
正直ガッカリしたよ
ttp://netafull.net/archives/006627.html

ちなみに阪神優勝のパレードは(ちなみにこの日の御堂筋は雨、という最悪の天候)
ttp://koko15.hus.osaka-u.ac.jp/~kano/research/seminar/kakenhi/parade.html
128名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:50:27 ID:O7Q1BdTp0
普段叩いてる連中がいざ叩かれる側に回ると脆いもんだな
129名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:51:11 ID:vQQNq32YO
>>104
巨人人気が落ちているだけと言ってる
うちに近鉄が消滅し、日本シリーズは
過去最低視聴率を記録した。
いい加減に危機感持てよ。
130名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:51:53 ID:3xafBgaQ0
131名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:53:07 ID:3ixReRtt0
野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」というのを挙げている奴がいるが、
それは間違っているよ。

野球より金のかかるスポーツで、
野球よりも余程普及しているスポーツは沢山ある。
ゴルフ、テニス、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、
水泳だって、実は結構金がかかる。

野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。

かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、よく見ると
ドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国の人間が多いのだ・・・・
これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った
132ヒント:2005/07/08(金) 00:55:05 ID:PONKvppU0





                   



                   高     野    連    発    表













133名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:56:16 ID:ORyfiPwZ0

 俺の母校の野球部が部員足りずに潰れた現実
134名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:57:20 ID:ob0k5jx80
>>133
そりゃおまいの母校が例外だっただけだろ。
自分ところだけの特殊な事情と世間を一緒にするなよ。
135名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:59:03 ID:Z11DgC4L0
中学の野球部に入ったら
ハゲになれという風習が消えれば

もう少し増える
136名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:02:31 ID:kWvUZpRg0
>>131
メキシコだけでなく 第 三 世 界 の 貧 し い 国 で サ ッ カ ー に 人 気 が 集 ま る のには理由がある。
野球のように多くの道具はいらずボールが一つで多くが競技できるサッカーは、 プ ロ レ タ リ アの ス ポ ー ツ である。
貧しくて学校にも行けない人々は、社会ではい上がるためサッカー選手を目指す。庶民にとってサッカー選手は自分たちの代表と映る。
だからサッカーの有名選手は国民の英雄となりうるのだ。だからサッカーは戦争につながるのだ。
http://homepage1.nifty.com/CHIHIRITO/circum-PacificReport.html

小学校などを訪れて指導した。ほとんどがグラブも持てない家庭環境。子どもたちは家では仕事を手伝い、食事もろくにとっていなかった。
 サ ッ カ ー と 違 い 、道 具 が 必 要 な   野   球   は   裕   福   で あ る こ と が 前 提 だった。
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/20s/r001.html
137名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:04:21 ID:kWvUZpRg0
・サッカーは下層階級が見る下品なスポーツ
これはドイツに限ったことではないのだが、欧州ではサッカーは「 労 働 者 階 級 の 楽 し む 娯 楽 」であり、あまり品位のいいものとしては捉えられていない。
ブンデスリーガーと呼ばれるドイツのプロサッカーを見に行く= 品 行 方 正 で は な い、となってしまう。
この辺りスポーツが一般的に娯楽として捉えられている日本とは大きな違いである。
http://www.fly777.com/germany/column.html

ラグビーはこのような裕福な階級の好むスポーツ(反対に、サッカーは労働者階級の好むもの)。
http://britannia.cool.ne.jp/cinema/title/title-a4.html
クリケットは中産階級以上のスポーツで、サッカーは労働者階級
http://d.hatena.ne.jp/mitaka_i/20040213
やがてラグビ−は上流階級、サッカーは労働者階級に受け入れられ
http://www.senshu.ac.jp/2001sotu/24_miyamoto/tin.htm
同居人の英国人ザリナはお嬢様育ちですから、普段は「サッカーは労働者階級のスポーツ。私はクリケットとラグビーが好き。」というスタンスです
http://homepage2.nifty.com/gomao/brick09.htm
やはりサッカーは下層階級の楽しみとあって、フーリガンではないにしろあんまりガラはよくない。
http://www.nona.dti.ne.jp/~sirokuma/tabi-1990-3.htm
138名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:04:50 ID:Y/SIA22+0
甲子園、六大学野球、プロ野球、MLB・・・・
野球は華やかな活躍の場がたくさん用意されているが、サッカーは地味。
139名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:05:02 ID:ORyfiPwZ0

 ってか 10年前は12クラスあった俺の母校がいまじゃ8クラスだよ


 そりゃ部員の数も減るに決まってんじゃン
140名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:05:20 ID:mw2RqyX30
>>131
>>ゴルフ、テニス、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、水泳
これら全部親の財務状態と環境のみでできるだろ。
野球は最低9人が道具そろえなきゃいけないからな。
141名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:05:44 ID:3ixReRtt0
【 野球が一番人気の国 一覧 】


日本        野球視聴者の70%が50歳以上の年寄り

キューバ     今時社会主義の貧乏国

ドミニカ     ドミニカンスポーツ・やきうw

プエルトリコ   正確にはアメリカ領プエルトリコ

ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国

ベネズエラ    アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰

台湾        このメンバーでは ましな方 w



 こ れ で お し ま い で す か ? ( ギャハハハー ハライテー w


 野球が1番人気の先進国は、海外に1つもないという 人 気 の 無 さ ( ゲキワラ w


★ 野球ヲタは、野球は金持ちのスポーツと言いながら、実際は 貧 乏 国 に 大 人 気 の ス ポ ー ツ だ っ た w

   ギャハハハハー  ハライテー 貧乏野球 必死だな wwwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:06:29 ID:tQBwE0AE0
>>138
Jリーグもしくは海外(リーガ、プレミア、セリエA)ってところかな。
学生の段階はもう死んでるに等しい。高校サッカーの斜陽は悲しいけど
大学サッカーは存在すら知らない人間がいそう。ユースも華やかとは
言えないからね。観客ほとんどいないし
143名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:07:26 ID:3xafBgaQ0
サカ豚は子豚サッカーでもみてろよw
サッカーって本当に豚でも出来るスポーツなんだなw
ttp://news.bbc.co.uk/cbbcnews/hi/newsid_4610000/newsid_4614600/4614641.stm
144名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:08:12 ID:HFgzBLX+0
>>143
野球こそブタのやるスポーツだろ。
若者の認識ではすでにスポーツじゃないしなw
145名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:08:24 ID:KMysMv3+0
サカ豚はほとんどの国すべてでサッカーが一番人気みたいに
言うけどトルシエの通訳のフローランがフランスで一番人気のスポーツ
はラグビーっていってた。
146名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:09:34 ID:Y/SIA22+0
野球クラブが大流行
=限られた「金持ち子息」の特権に−インドネシア

ジャカルタで最近、 エ リ ー ト 層 の 子 息 の 間 で 野 球 ク ラ ブ が 流 行 している。

しかし、こうした野球クラブに参加できる層は限られている。
例えば、自前で用意しなければならないグラブの値段は50万ルピア(47ドル)。
約2億人の人口のうち、貧困線(1日2ドルの稼ぎ)を下回る国民が約6割を占め、庶民の手に負える代物ではない。
野球に「貧富の差」が反映されるところに、インドネシア経済の混迷がうかがえる。
http://www.jiji.com/sports/edit/ala/2001/1115.html
147名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:09:48 ID:13c+C/Q/0
イタリアはモータースポーツだしな
148名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:10:33 ID:FgAtRdfp0
>>144
なんか若者ってオッサンみたいな言い方だな
149名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:10:42 ID:3xafBgaQ0
>>144
実際に豚がサッカーやってるだろが
これ見てまだ信じられないの?
150名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:10:59 ID:lutBK9dvO
まだやってたのかよ。
オーストラリアはクリケットですよ
151名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:11:22 ID:R3MVempu0
今高校野球に必要なのは部員よりボイン
152名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:12:28 ID:HFgzBLX+0
>>148
23にもなればオッサンと若者の共存体です
153名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:14:03 ID:HFgzBLX+0
というか、この世代はまだ野球やってるやつが多くて当たり前だろ。
なにサカヲタは気張る必要があるんだ。
10年前くらいといえば、まだ第2期長島政権で野球がかなり強くサッカーはどん底の時代だったろうが
154名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:15:28 ID:KtaD733N0
何気に>>131は笑かしてくれたな
ではそんな>>131に質問
ある国ではモータースポーツでインディ500というのが大人気だがその国は?
ある国ではウィンタースポーツでプロアイスホッケーリーグのNHLがあるが(現スト中)それはどこの国?
ある国ではウィンタースポーツでフィギアのプロツアーがあるがそれはどこの国?
ある国ではゴルフのプロツアーが世界的にみても圧倒的に集中している。ツアーの名前PGA。さぁどこの国?
ではその国で人気のあるプロスポーツを上位から挙げてみてください
155名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:16:19 ID:kJVNgoxv0
>Jリーグは19日の理事会で、スタジアム観戦者調査報告書を公表した
>年齢別では30代が34.1%で最も多く、40代は19.9%、20代は19.2%だった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050419-00020744-jij-spo.html

サカ豚は若い椰子ばっかって言うけど、おかしいと思ったんだよな。
知り合いに余ったチケもらって、地元J1の試合へ行ったら、おっさん
おばさんだらけだろ。
消防、厨房なんて、どう見ても20%ぐらいしかいない。
秩父宮と観客の年齢構成が違うようには思えなかったんだよな。

サカ豚は若者が多いっていうのは、引きこもりの妄想。
サッカーはおっさん、おばさんと引きこもりに大人気のスポ−ツ。
まともな消防、厨房は相手にしてないよ。
156名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:17:06 ID:HFgzBLX+0
>>155
で、野球場には?汚い親父ばっかりだろ。
いい加減夢から目を覚ませ
157名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:17:09 ID:VqTQ1j+90
スペインもMOTOGPだわさ、一番人気は。
リーガ・エスパニョーラw
158名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:18:07 ID:kWvUZpRg0
>>131
中産階級にボリュームの無い国は、必然的に下層階級用であるサッカー、ボクシング、陸上などに偏る。
水泳、野球、ゴルフ、モータースポーツ等を流行らすには、中産階級の比率が高い国でなければ不可能。
非民主主義国、発展途上国は何処もサッカーが盛ん。というかそれしかない。
選択の余地が無い。
スポーツの選択の余地が多い国ほどサッカーは国内人気が無くなり、
サッカーは下層階級、マイノリティーご用達スポーツになる。
159名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:18:18 ID:BONv2O6B0
322 :名無しさん@恐縮です :2005/07/07(木) 22:07:02 ID:6qye0cKJ0
【高校野球】部員、加盟校とも過去最多に 16万5293人4253校−日本高野連が発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120657858/l50


1000まで行ったんでパート2立ててください
おねがいします



こいつ依頼しておいてすぐにコピペ貼るとは焼豚の典型だなw
160名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:18:33 ID:VqTQ1j+90
↓サカブタの典型例w
http://blog.livedoor.jp/asahiman/
161名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:18:43 ID:FgAtRdfp0
>>156
目を覚ますも何も別に若者が多いとか言ってないんじゃないか?
162名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:19:02 ID:Y/SIA22+0
野球場がオヤジばかりとか言ってる奴は、一度実際に球場に足を運んだ方がいいと思う。
金がもったいないなら東京ドームの立ち見(1000円)でいいよ。
若い人たくさんいるから。
163名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:19:08 ID:KtaD733N0
よこからスマソ
>>156
たしかに汚い親父は多い。が、普通に若いのもいる
どっちもいるのが普通のスポーツ観戦
164名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:20:23 ID:ZcBCVIYG0
【野球】強殺の元ロッテ投手に無期求刑=「墓参りしたい」と謝罪
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120729863/l50#tag40
165名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:20:35 ID:Rmr/js1m0
>>156
野球場には家族で行く人も多いから子供も多いよ。少年野球チームの子供が団体で
来たりする。
166名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:20:44 ID:HFgzBLX+0
>>162
ヲタばっかだろ。
こないだ連れに誘われていったらひいたよ。
167名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:21:01 ID:tQBwE0AE0
むしろ高校野球の地区予選で球場いったほういいよ
女子高校生が結構いるから。しかも学校をあげて応援してる高校とかも
あるし、若者多いですよ。そりゃおさーんもいるだろうけど、若者も多い
俺も暇なときは高校野球の地区予選観にいくしね。
168164:2005/07/08(金) 01:21:10 ID:ZcBCVIYG0
>>164誤爆
169名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:22:40 ID:+N6RjrtC0
ギャハハ。サカ豚哀れ。サッカー見る奴親父だけ。
170名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:22:57 ID:vQQNq32YO
>>154
馬鹿ですか?
野球より金がかかっても野球より
普及してるスポーツは沢山あるって
言ってる意味が分からんのか?
171名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:23:22 ID:kJVNgoxv0
>>166
お前は自分が周りに引かれてるって考えたことないの?w
172名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:24:08 ID:BONv2O6B0
>>169
氏ねキモヲタ
173名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:24:53 ID:Rmr/js1m0
>>143
象がサッカーしてるのもニュースで見たことあるよ。
174名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:25:00 ID:PONKvppU0
豚の豚による豚のためにお遊戯=やきうw
175名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:25:05 ID:El+yM2dV0
サカ豚完全敗北w
176名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:25:07 ID:Y/SIA22+0
ヲタって。野球に詳しい奴がヲタなら、そりゃヲタは多いだろうな。
でも外見は別に普通。キモヲタなんてそんなにいねーよ。
大体スポーツなんだから、野球やってたって人が多いんだし。
男女比率は男6:女4くらいかな。可愛い子もたくさんいます。
177名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:25:48 ID:kJVNgoxv0
174 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
178名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:26:14 ID:BONv2O6B0
>>175
なにが敗北ですか?
一調査でそんなことが言えるお前の頭が知りたいわ
179名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:27:04 ID:kWvUZpRg0
>>170
イギリス、フランスの旧植民地有色人種国家は何処もサッカー大人気だぞ。
ほとんど下層階級で占める国だしなw
180名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:27:16 ID:+N6RjrtC0
>>172
サカ豚親父、夜中にごくろーさん。サッカーが若者に人気が
出るといいね。出るわけねーけどな。
181名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:27:48 ID:HFgzBLX+0
>>178
この世代では敗北だよ。世代の趣向の因果は彼らが5〜10歳のときの世相を思えばいい。
いまから10年後は逆転してると思う。
182名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:27:59 ID:PONKvppU0
マイナー競技はつらいなw
183名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:28:17 ID:vQQNq32YO
>>167
高校野球に女子校生多いの当たり前だろw
184名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:28:29 ID:HFgzBLX+0
>>169
若いのに野球すきなの?
大変だろうけど、がんばって・・・
185名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:28:53 ID:BONv2O6B0
>>180
ニート乙
お前はさっさと職でも探した方がいいんじゃないw
186名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:29:01 ID:FgAtRdfp0
野球は海外でつらいサッカーは国内でつらいで引き分けでいいだろ
さっさと寝ろ
187名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:29:21 ID:438VnjqE0
なんだかんだ野球は面白い。
メジャーもいいけど、やっぱ阪神だね
188名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:30:05 ID:HFgzBLX+0
>>179
それをそのまま日本に当てはめるとおかしいけどな。
なにしろ、欧州と日本は歴史が違うのだから。
そのくらいはわかるよな。
何で日本で野球が浸透したかくらい知ってるよな?
189名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:30:23 ID:KtaD733N0
ほうほう>>170
馬鹿ですか、ときたもんだ
ではその野球(MLB)とインディ500・PGA・フィギアツアー・NHL
PGAおまけにテニスのWTA
こんだけもってるあの国でなんでMLBより上に行かないの?
その理由を答えてみたら
それからまだあるんだけいいかな?
そのMLBより国内的に人気があるNFL・・つまりアメフトが世界的に
広がらないのはなぜ?ラクビー場に少し付け足せばすぐにできるよ。
もっと書けば世界的にあるサッカー場にチョット足せばできるよ。
なぜ世界に広まらないの?
これに答えなければ君は卑怯だし、答えれば君自身で君の書いた事
を否定するのは理解できるよね?
190名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:31:02 ID:ZcBCVIYG0
>>167
強制応援自慢してもな
俺の学校だと地区予選の強制応援全生徒参加で不参加だと鉄の棒でケツバットと反省文と夏休みの課題追加の刑だったからな
191名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:31:07 ID:kJVNgoxv0
今や日本・アメリカ=世界だから別に欧州やアフリカなんかで
流行ろうが流行るまいがどうでもいいんだよw
192名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:31:34 ID:Rmr/js1m0
サッカーは嫌いじゃないけどホームとアウェーで審判の判定が甘くなったり
厳しくなったりするのが理解できん。スポーツなんだからどちらのチームにも
ルールは平等にしろ。あとサポーターが行儀悪い。すぐ白煙を上げたり暴動起こしたり。
193名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:32:05 ID:HFgzBLX+0
>>189
何でなのか自分も答えられないとただの詭弁だと思うんだが、答えはあるのか?
194名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:32:38 ID:5rDuGJaK0
昔に比べてシゴキとかが減って部員が止めなくなったからじゃねーの?
野球部のシゴキって昔は半端なかったらしいじゃん。

あとは、最近坊主頭の強制も減ってきているからじゃないか。
大会の時だけ五分狩りにするとか、実際に坊主頭じゃない野球部
もあるよね。
あだち充のマンガも違和感が無くなってきたというわけか?
195名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:32:44 ID:BONv2O6B0
>>191
全然論理になってませんw
196名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:33:03 ID:WXiaEZzl0
>>185
サカ豚親父はひどい粘着だな。いじめられて性格歪んだのか。
197名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:33:44 ID:HFgzBLX+0
人気の比較

野球−−−−−−−−−−−真ん中−−−−−−−−−−−−サッカー


         ↑
       今はこの辺
198名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:35:29 ID:KtaD733N0
>>193
wwww
>何でなのか自分も答えられないとただの詭弁だと思うんだが、答えはあるのか?
あるから書いてるんだよ
ヒント:ルール・歴史・国民性
199名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:35:37 ID:dZi9Bcnd0
高校野球の部員が増加というニュース → 情報操作だ!
人気スポーツの各種アンケートでプロ野球が1位に → 捏造だ!

要するにJポークは気に入らない現実を誰かのせいして現実逃避を図ってるだけなんだな。
この手法を使っていたのがオウム真理教や白装束軍団。
彼らも公安の陰謀とか電磁波攻撃だと言って世間に受け入れられない現実から逃避を図っていた。

そしてJポークの現実逃避はまだまだ続く・・・
200名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:37:10 ID:KtaD733N0
そして>>193も現実逃避をしてる
201名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:37:50 ID:glKxL/H60
>>130にあるのが一般人の感覚だろw
202名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:39:54 ID:KtaD733N0
現実逃避の>>193クンへ
俺もう寝るわ
203名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:40:13 ID:glKxL/H60
441 :名無しさんにズームイン! :2005/05/14(土) 22:38:50 ID:ryQbouBD
Jwarosu

443 :名無しさんにズームイン! [sage] :2005/05/14(土) 22:38:51 ID:wN4ab7mC
Jリーグ斬られてやんのwwwwwwwwww

458 :名無しさんにズームイン! :2005/05/14(土) 22:38:57 ID:T4zzfjz8
ハタ激しくワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

460 :名無しさんにズームイン! :2005/05/14(土) 22:38:58 ID:XsOtVaYZ
やばいなぜか今日は波田に共感してる俺が

461 :名無しさんにズームイン! :2005/05/14(土) 22:39:00 ID:TKtRxxCy
Jリーグってなに?

478 :名無しさんにズームイン! :2005/05/14(土) 22:39:10 ID:aiUjobPx
サカ豚www

522 :名無しさんにズームイン! :2005/05/14(土) 22:39:32 ID:AwBWOxjo
TOTOは便器売ってるとこ

568 :名無しさんにズームイン! [sage] :2005/05/14(土) 22:39:50 ID:wN4ab7mC
初めて陽区で笑った>Jリーグ

703 :名無しさんにズームイン! [sage] :2005/05/14(土) 22:40:49 ID:urL7CHD4
自慰リーグネタだけで100点だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:40:14 ID:Y/SIA22+0
子供のなりたい職業についてのアンケートで、サッカー選手が一位になった年(04年)と野球選手が一位になった年(05年)がそれぞれあった。
サッカー選手が一位になった時は「もう野球は終わりだ」「これからはサッカーの時代」「野球はオヤジ臭い」と叩きまくり、
野球選手が一位になった時は「このアンケートは捏造」「野球防衛軍氏ね」と暴れまわった。
二つとも全く同じ会社の同じアンケートなのに・・・。サカ豚はただのキチガイだって事がよく分かった。
205名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:40:46 ID:RRXkkckQO
ちなみにNFLヨーロッパは欧州で野球とは比べものにならないぐらい人気
206名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:41:10 ID:mwNnyKP50
さかをたがやきうすれでひっしときいてとんできますた
207名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:42:59 ID:ZcBCVIYG0
日本、台湾、アメリカ以外で中米の貧乏国でかろうじて野球が人気があるのはアメリカの影響化にあるおかげだな
208名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:43:31 ID:9+NNv7Vn0
Jリーグのファンってのは13年前の開幕時のインパクト
でもっているだけ。奴らが繰り返し繰り返し
スタジアムに足を運んでいるだけで新規ファンの取り込み
は野球に比べて劣っていると言わざるをえない。
まあ代表チームはマスコミの煽りにのせられた連中が
必死こいて応援してるがな
209名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:44:02 ID:KtaD733N0
>>207
宗主国っていうやつです
210名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:44:17 ID:tQBwE0AE0
>>204
それがサカヲタだよ。都合の悪いことは捏造と決め付け、野球の悪いところ
ばかりを指摘する。俺は野球に対する指摘は至極当然だと思うし、
考えなきゃいかんと思うけど、サカヲタにJの問題点を尋ねても
ヤキ豚市ねしか返ってこないからね。スレの荒らしもひどいもんだし
211晒しあげ:2005/07/08(金) 01:44:38 ID:BONv2O6B0
96 :名無しさん@恐縮です :2005/07/08(金) 00:11:01 ID:Y/SIA22+0
野球界最高選手の肉体
http://ime.st/www.tcn.zaq.ne.jp/ako/athletes/arod.jpg


サッカー界最高の選手の肉体
http://sisikaikan.at.infoseek.co.jp/607hamo/beckham.html




日本プロ野球の単なる守備の人の肉体
http://ime.st/sawadaspecial.com/mirror/nishi05.jpg






サッカー選手のこのムキムキな肉体を見よw
212名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:44:56 ID:ZcBCVIYG0
人気や影響があれば、その国の政策や財閥・財団、アメリカなどの援助などで野球が出来る。
213名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:46:17 ID:vQQNq32YO
>>189
アメリカ人専用フットボールが
世界に広まる訳ないだろ

1つ目の質問は何を聞いてるのかわからん
214名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:46:20 ID:glKxL/H60
>>210
まるで隣の半島国家みたいですね、サカ豚はw
215名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:46:41 ID:PONKvppU0
>>191

野球脳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
216名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:46:50 ID:ZMgK4y3s0
>>211
ウホッ
217名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:47:27 ID:ZcBCVIYG0
>>203
それ俺も見たw
CM前にMCが「ハタヨウクが国民的人気スポーツをめった切り」
って言ってたから、NPBかと思ったらJだったw

>>212
見れないからw
218名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:47:57 ID:Y/SIA22+0
ドミニカの野球アカデミーは凄い。
家を二つ建てられるほどの契約金と、野球道具から生活費まで全部MLBが負担してくれる。
こういうバックアップが無ければメジャーは目指せないし、あんなに野球人気も出ないってわけだ。
219名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:48:33 ID:ZcBCVIYG0
>>212
見れないからw

訂正
>>211
見れないからw
220名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:48:55 ID:KtaD733N0
>>210
て事で寝ましょうや
実際、五輪で豪に負けたとき悔しかったがその後で
コーチが2ヶ月かけて日本国内でデータを収集したとかを聞き
日本の方は空き時間に観光をしていた、とか聞くと「やっぱ野球は単純に打って走って取ってではない」
と再認識しその面白さを改めて感じた、のがオイラ。それに対してサカヲタは煽るだけだもん。
国内リーグは盛り上って欲しいし、やっぱあの浦和の優勝パレード6万人は本当にショックだった。
221名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:49:41 ID:CDkrkCxu0
野球脳ってあるよね。
イマジネーションがすっげー狭い世界にしか及ばない症状。
サッカーは全世界に通じるスポーツだし、そういう事態にはならんのだが。
222名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:50:20 ID:ZcBCVIYG0
>>218
子供が、裸足で棒キレのバットとダンボールで作ったグローブで野球をやってる姿は微笑ましかったな〜
223パレードといえばマリノスもかわいそうだった・・・:2005/07/08(金) 01:50:43 ID:Y/SIA22+0
224名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:51:21 ID:glKxL/H60
>>221
それはお前らサカ豚のことだろw
サッカー以外のスポーツを貶しまくってるお前らが言うな
225名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:51:56 ID:BONv2O6B0
>>220
お前らがコピペ貼って煽ってるんだろw
パレードの人数まで知ってるとはにサッカーがそうとう気になるんだね
226名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:52:18 ID:YEzH57fm0
やけに豚が元気なスレだなwwww

久々に活気づいてるのを見た
227名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:52:46 ID:o9ZxE5Qx0
誰かの受け売りだが、サッカーはボール一つで世界中に繋がる。
いわばサッカーボールは地球儀のようなもの。
まあ、野球は狭い世界でピーチクパーチクやってて下さい。
228名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:53:22 ID:Y/SIA22+0
サカ豚ってラグビーやバスケにも喧嘩売ってスレとか荒らすでしょ。
サッカーファンって本当に社会のクズだと思う。
Jリーグなんて無くなった方がいい。
229名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:53:28 ID:tQBwE0AE0
>>225
コピペで煽るってどっちもどっちでしょうに。それに、反応しなきゃいいだけ
野球もサッカーも好きなやつならサッカーも気になるし、野球も気になるよ
ただそれだけじゃん
230名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:54:28 ID:xkuhdd+70
サッカー好きな人って他のスポーツも詳しい人が多い。
野球豚は特定の自分の好きな球団のことばかり。
話しててつまらん。
231名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:54:56 ID:Ps3FMiIz0
MLBに影響を受けたナックルボーラーとかが出てきて欲しいよな。
スゲェひ弱そうな奴が、強豪校のなみいるスラッガー達を
キリキリ舞いさせるんだ。
232名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:55:07 ID:9+NNv7Vn0
>>226-227
泣いてもいいんだぜ
サカ豚さんよw
233名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:55:29 ID:vQQNq32YO
野球のパレードで人集まるのは
メディアが宣伝しまくってるからだろ
こぶ平のパレードと一緒
234名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:55:44 ID:CDkrkCxu0
才能ある選手はみんな野球に流れちゃうもんね・・・
日本のプロサッカー選手なんて、野球の落ちこぼれ。搾りカスみたいなもん
235名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:56:02 ID:oLa1BnGR0
こうやれんとこうやどうふのちがいがわかりません
236名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:56:18 ID:WXiaEZzl0
>>230
どこからでた情報だよ。サカ豚は馬鹿だからスレ違いの話をして
あらし他のスポーツを貶める最低の奴ら。
237名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:56:51 ID:afjaXqfi0
>>230
煽りじゃないが、確かにその傾向はあるな。
阪神熱狂的に好きなのは勝手だが(俺も好きだが)ちょっと空気読めってヤツはいる。
238名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:57:08 ID:YEzH57fm0
>>232
アホかwwww
サカ豚も焼豚も豚は豚だよ
どっちもかわらねぇ
不毛な論争いつまでもやってやがれ
そんなんで泣き笑いできるお前らの程度の加減が羨ましいわwww死ね
239名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:58:54 ID:glKxL/H60
>サッカーは走力と体力がものをいうスポーツ

瞬発力系、パワー系、跳躍系、スタミナ系・・・どの種目でも野球選手に圧倒されるサッカー選手。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \

「野球選手だけには負けたくない」発言したアテネ五輪代表森崎が40歳の古田に持久走で惨敗。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \

持久力に自信のあったサンフレッチェ駒野が巨人と西武の二軍に持久力で惨敗。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
240名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:00:33 ID:KtaD733N0
>>213
もういいよ。
君も寝たら。質問の意味がわからん?のだろ
簡単に書くけど実際にそのスポーツが普及するのは単純に「面白い」だけでは
無理。>>212氏の書き込みがその一旦。しかも野球は「ファーストストライク」という
他の球技にはない(ソフトボールは除外ね)概念がある為、経験者がかなりの部分で
指導や要請が必要。しかも道具を使って球技をする、というのは君も経験があるのだろうけど
上達するにはかなりの忍耐力が必要。しかも野球はNHK−BSでのMLB選手でのインタビューでも
あったが緊張感の連続のスポーツ。射撃・アーチェリーといった的射スポーツならいざ知らず
球技でこんなスポーツはない。外野が暇そう、なってーのは野球の事を知らない香具師のせりふ
だろ?つまり上達する前に挫折し易いスポーツ。しかもそれは観戦する方にもそれがいえる。
また、野球場の他の競技への転換が事実上不可能(本国ではアメフトで使用す事があるが)のも痛い
おまけに外野フェンスの概念があるんだし。そのスポーツが浸透するにはかなりの投資や時間が必要。
もっとかけば野球先進国が世界に広めよう、なんて思ってなかったし。自国で完結していた。
241名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:00:52 ID:Gy2Wb7As0
いまだに長嶋長嶋ですか。
あれはどうかと思うぞマジで。
まあ、長嶋さんも野球界に貢献したいって気持ち強いだろうケドさ。
シラケまくり。
242名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:01:02 ID:PONKvppU0
野球脳視野せまっw
243名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:03:17 ID:vQQNq32YO
>>239
ねつ造すんな
古田になんて負けてねーよ
244名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:04:14 ID:PONKvppU0
アメリカ4大スポーツのヨーロッパでの人気


バスケ>>>>>アイスホッケー>>>>>>>>>>>>>>>>アメフト>>やきうwwwwwwwwww




「アメリカン」フットボールにも負けるやきうwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:04:23 ID:S9ge6+IO0
少子化なのに増えてるとは不思議だな
 
246名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:04:29 ID:wDw09xjC0
SSS  室伏
SS   大畑、飯田
S    ケイン、松井稼、緒方、三浦
A    里見、池谷、河口、岩村 、永井、秋山
A−   中田、岩村、斎藤、昭英、きんに君
B    飯沼、脇田
C    白川、金子



P   小倉  武田



Z   残りの自慰リーガー
247名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:04:44 ID:JX1YkOMY0
野球って、なかなか日本全体で盛り上がれないよね。
五輪じゃ無くなりそうだし、ニッチなスポーツだからしょうがないけど。
248名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:04:50 ID:kWvUZpRg0
苦しくなるとサカ豚が決まって「世界のスポーツサッカー」とか「オリンピック」
と必ず訳わからん事を言いますが、
「サッカー」という言葉は誤り、「フットボール」。
世界共通認識としてフットボール=下層階級用のスポーツ。
誤った言葉が定着している国のレベルはたかがしれています。
ドイツの「皇帝」ベッケンバウアー氏は国立競技場を「墓場」と揶揄し、
日本サッカーの印象を聞かれたマラドーナは「アルゼンチンの子供のサッカーだ」と答え、
ゲイリー・リネカー氏はBBCのインタビューで「サルをだますほど素敵なビジネスはない。」とコメントし
フランスの司令塔ジダンは2001年12月のインタビューで「来年はアフリカでワールドカップが開催され・・」
と発言しています。  

余りにも日本サッカーは協会、Jリーグ、ファンの質、程度が致命的に低く、世界では全く相手にされていないのが現状。
249名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:05:07 ID:SSVE5jPQ0
狂信的なサカオタはむしろ笑えるけど、
まあ、野球関係者は散々他スポーツを貶めてきたんだから
弱ってきて今の四面楚歌な状況は甘んじて受けなきゃいかんと思う罠。
メディアとマッチポンプで他競技をマイナーに押しやったツケは払わないと。
250名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:05:44 ID:wDw09xjC0
>>247
それはお前がサカ豚だからだろw
251名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:05:52 ID:XkHQJUsrO
ちょっと意外。
野球人口増えてんだ。
へー
252名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:06:39 ID:Rmr/js1m0
バスケのマイケルジョーダンも一時期メジャーに挑戦したね。ダメだったけど。
彼も心のどこかで野球選手に憧れてたのかな?
253名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:07:07 ID:SOebrb/a0
>>250
「日本全体で」って言ってるのに、「お前がサカ豚だから」と返答する野球脳
254名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:07:48 ID:afjaXqfi0
わろたw
255名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:08:57 ID:Y/SIA22+0
>>252
ジョーダンは中学くらいまで野球をやっていて(当時はショート)そこそこ優秀だったが、
バスケの才能が凄かったためにバスケに転向した。
でも昔からの本当の夢はメジャーリーガーで、MLBに挑戦したいという夢はNBAに入ってからもずっと持っていたらしい。
256名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:09:05 ID:+ridYPFq0
野球脳って怖いな
257名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:10:36 ID:Y/SIA22+0
やたらと単発IDが増えてきたね、サカ豚w
258名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:11:10 ID:KtaD733N0
>>244
欧州NFLはその名の通りNFLが直接支援・指導
又、6NATIONSのラクビーベースがある為すぐに対応できた
おまけにNFLは最初からオールランダーは必要とされずRBとかWRとか
の専門職が必要。また、観客もラクビーに慣れている為多少の説明があれば違和感なく
見れる

野球は・・・・・・・まず、キャッチボールからだな・・・・・・・
ルールは・・・・・・ファーストストライクの概念の理解が難しかったらしいな・・フランス・・・(元阪神監督吉田氏談)
259名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:11:27 ID:ZcBCVIYG0
>>252
オヤジだろ
260名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:12:05 ID:n2XOjFMk0
身体能力がはるかに劣ってるっていうのは痛いよね。
持久走で負けてどうすんだよ。
野球選手の身体能力>>>>>>>>サカ豚の身体能力
261名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:12:09 ID:Ij/91ZnD0
よく単発単発言うけど、だから何だって話でして。
262名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:13:03 ID:kWvUZpRg0
>>255
ジョーダンという最高の身体能力を持つプレイヤーでもMLBでは通用しなかったな。
263名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:13:17 ID:PONKvppU0
マイナー競技オタが必死wwwwwwwwwwww
264名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:13:22 ID:O8tx3U7l0
おっ、野球やるじゃん。
265名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:13:45 ID:ZcBCVIYG0
>>258
ラグビーとアメフトは全然違う・・・
266名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:14:20 ID:e8+65N6J0
>>260
その事実をひたすらスルーするサカ豚w
267名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:14:24 ID:zmWt+SZ20
>>255
アメリカは色んなスポーツやらせるから才能の無駄遣いが少なそうだな
ジョーダンが日本に居たらただの野球少年で終わった可能性もある
268名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:14:25 ID:KtaD733N0
ここまで読むとわかるけど
野球ファンはデータを出し、起きている事実を書てるんだけど
サッカー派は精神論や妄想が多いよね。
しかもデータに関しては「コピペ」の一言でスルーする香具師まで
出てくるし
269名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:14:30 ID:Y/SIA22+0
>>261
ID変えて一人で頑張ってんだろ、エド豚さん
270名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:14:32 ID:Rmr/js1m0
>>252
dクス!
彼は結果的にバスケの道に進んで大成功したからその方が良かったのかもね。
でも当時、失敗するかも知れなかったのに(しちゃったけど)メジャーに挑戦した
気概はスゴイなって思った。
271名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:15:23 ID:vQQNq32YO
>>240
クリケットの存在知らんのか?
野球だけが特別だと思ってるのは痛すぎ
それに1つ目の質問は誰にも分からん
自分のレスよく確認しろ
272名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:15:29 ID:qoy3pIRM0
273名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:15:53 ID:RRXkkckQO
>>258アメフトがラグビーと似ているとゆうのなら野球とクリケットは?
274名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:16:03 ID:PONKvppU0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000171-kyodo-spo
>ミズノが3万ドルを寄付 IOCに

>【シンガポール7日共同】ミズノ国際スポーツ交流財団は7日、
>国際オリンピック委員会(IOC)に3万ドル(約336万円)を寄付した。
>当地でのIOC総会で水野正人ミズノ社長がロゲIOC会長に手渡した。
>また総会では、来年のトリノ冬季五輪でミズノがIOC委員用に
>提供する防寒服が披露された。





野球ブタには恥という概念がないのだろうか?w
275270:2005/07/08(金) 02:16:32 ID:Rmr/js1m0
アンカー間違えた!
>>252でなく>>255
276名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:17:46 ID:PONKvppU0
クリケットは英国発祥でヨーロッパの他国に唯一人気がでなかった結核スポーツだからな。
それを改良した野球が人気でないのは支局当然。

277名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:17:51 ID:WwR0E/Eo0
継続率が伸びてるていうのは意外だね、
今の子は堪え性がなくてすぐやめるもんだと思ってた。
278名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:18:22 ID:KtaD733N0
>>265
では野球と似てるスポーツは何?
ラクビーとアメフトは全然違う?
両方してた香具師が書いてるんだよ。
ジョーダン話しのついでに書くけどあの国は子供の頃に色々させるからね。
そのへんの変換も指導する方は慣れている。
それからアメリカは日本よか遥かにラクビー強いよ。
279名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:18:45 ID:anKKhohx0
>>258
欧州NFLのある国:ドイツ、オランダ、スペイン、イギリス(スペイン、イギリスは撤退)
ラグビーの6nation:イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、フランス、イタリア

ほとんど関係ないんだがw
280名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:18:46 ID:hw/R2lyj0
>>252
ジョーダンの親父が野球好きだったから。
281名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:19:55 ID:PONKvppU0
欧州における、やきうに対する印象。

国際オリンピック委員会(IOC)プログラム委員会が、ソフトボール、
近代五種とともに野球の除外を理事会に提案したのだ。
「野球は人気スポーツ」という自負は、一瞬のうちに崩された。

サッカーに比べ、「動きが少なくスピード感に欠ける」
「試合時間が長く飽きられやすい」というのが欧州における野球のイメージ。
昨年、日本学生代表のコーチとしてオランダを訪れた川村講師の耳には、
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている。
http://www.sapec.tsukuba.ac.jp/olympic/03_08j.html


大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
                  ・
                  ・
                  ・
              豚の双六哀れ…
282名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:20:34 ID:KtaD733N0
ワハハハハッハ!
禿ワロス
>>271
>クリケットの存在知らんのか?
お前見た事あるのか?
フラッシュをみたらどう
283名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:21:41 ID:Rmr/js1m0
>>280
そうだったのか〜。なるほど。親の影響は大きいな。
284名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:21:57 ID:KtaD733N0
マズイ本当に眠くなった
寝る

あと宜しく
285名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:22:35 ID:PONKvppU0
ルールが難しいとか、道具がいるとか関係ないよw


            「  退  屈  」




この一言がすべてw  
286名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:23:19 ID:kWvUZpRg0
新庄「新潟支援」やる!総額1000万円

 日本ハム新庄剛志外野手(32=SHINJO)が、新潟県中越地震の被災地への援助活動を計画していることが1日、分かった。
自費で数百万円単位の高額の義援金、各種支援物資の寄付を決定。今オフ予定の各種イベントでも募金活動を行う意向を持っており、
年明けまでの約2カ月間、復興の後押しをする。95年の阪神・淡路大震災、01年米中枢同時テロに直面した思いから、被災者のために立ち上がる。
 新潟県中越地震の発生から10日目となったこの日、新庄が精いっぱいの援助活動を行うことを決めた。多忙なオフの合間をぬって、年明けまで全力を尽くす。
義援金と支援物資、募金活動で目標総額は1000万円以上。金額だけで表せないほど温かい、心のこもった贈り物を新潟に届ける。

 まずは2回に分けて行う写真展「SHINJO HEART BALLPARK」から動き出す。
会場は札幌PARCO(10日〜)と池袋PARCO(12月28日〜)。期間中、この2会場に募金箱を設置。新庄自身も数百万円ずつ募金する計画でいる。
それ以外にも出演イベントで募金を行っていく予定。CM出演している企業などの賛同を得て物資も被災地へ届けるつもりだ。「考えられる限り、いろいろやりたい」と関係者は話した。
 過去の重い体験がある。阪神在籍時の95年1月、阪神大震災では、焼け野原と化した繁華街・三宮を目の当たりにした。阪神選手会の副会長として寄付金集めに奔走し、復興に全力をかけた。
メジャー移籍1年目の01年には、メッツの本拠地ニューヨークで米中枢同時テロに遭遇。チームメートと支援物資の運搬などを手伝った。
287名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:23:24 ID:O8tx3U7l0
クリケットはマジで退屈する。途中で寝ている人が多いぞ。
288名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:23:53 ID:Ef3BCG8N0
やっぱ、アメリカみたいにいろんなスポーツやるのがいいと思う。
冬の野球はきつかった。手が痛いし。むちゃ
289名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:24:02 ID:FTR2iAcX0
>>285
うむ。正に真理。
290名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:24:06 ID:ZcBCVIYG0
>>278
野球はクリケットよりはランウダーだっけ?そんな名前のヤツ
あっちの方が似ているな
NFLヨーロッパとラグビーが人気のある地域は>>279が指摘しているように欧州でも異なる


ベースボールマガジン社でアメフトの編集やってる友達がNFLヨーロッパの不人気を嘆いていたな・・・
聞いた当時はドイツが一番人気あるらしかった
291名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:25:06 ID:kWvUZpRg0
巨人・清原和博内野手(37)が9日、新潟県中越地震の被災地を慰問義援金1000万円を寄付した。
清原は義援金1000万円を寄付するとともに、『清原基金』の創設を宣言。
約3000万円をかけて、新潟県内の全595小学校に各バット1本・グラブ3つを寄付するほか、
被災地の小学生を来季の東京ドーム公式戦に招待するなど、社会貢献を行っていく計画だ

「大震災を受けながら、精いっぱい、頭を上にして前を向いて生きるという力を感じました。
少しでも震災の傷が、ボクのいる間だけでも和らいでくれたらと思った」

 清原はいつもの番長のよろいを脱ぎ捨て、『足長おじさん』として約600人の子どもたちとの触れ合いを楽しんだ。
 慰問後は新潟市内の県庁に移動し、通算2000安打の特別報奨金の半額となる1000万円を義援金として手渡した。
さらに、新潟県内全595小学校への野球道具の贈呈、来季の東京ドーム公式戦に被災地の小学生を招待する『清原シート』の設置も決めた。
野球道具はバット1本、グラブ3つずつを贈呈する計画で、費用は推定3000万円に及ぶ。また、生涯にわたっての社会貢献も約束。
年俸やCM出演など収入の一部を原資として、慈善事業を展開することになった。
292名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:25:40 ID:qBjN//PX0
>>285
ギャハハ。お前のパソコンの中はそんなコピペでいっぱいなのか。
唯一の趣味が煽りと煽りコピペ集め。
たまには外でろよニート。
293名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:29:33 ID:kWvUZpRg0
介助犬育成へ役立てて 阪神・金本、100万円寄付
阪神・金本知憲外野手(36)が15日、障害者の生活をサポートする介助犬の育成に役立ててもらおうと、社会福祉法人「全国介助犬協会」に100万円を寄付した。

阪神 赤星が車いす74台を寄付 盗塁数の64+10台
車いすを74台贈呈した赤星。
 阪神・赤星憲広外野手(28)が30日、甲子園球場の屋内練習場で車いすの贈呈式を行った。
赤星は昨年からシーズンの盗塁数に応じた台数の車いすを施設や病院に寄付しており、
今年は盗塁数64に10台を加えた計74台(リクライニング式1台含む)を施設、病院の関係者に送った。

阿部がポケットマネー義援金   新潟に100万円
軽めの練習に笑顔を見せた阿部  巨人の阿部慎之助捕手(25)が新潟県中越地震の被災者支援のため、義援金100万円を贈ったことが29日、分かった。
実家のある浦安市役所が一般市民に向けて救援募金を受け付けていることを知り、この日、関係者を通じて募金した。
賞金の一部やチャリティー活動に協力する場合はあるが、ポケットマネーから100万円を募金するのは異例だ。
 阿部の心を動かしたのは、テレビや新聞の被災地報道だった。
テレビを見て衝撃を受けました。何か少しでもお役に立てることがあるのではないかと思い、寄付させていただきました」ジャイアンツ球場で秋季練習に参加後、募金の経緯を語った。
294名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:32:00 ID:Rmr/js1m0
>>285
そりゃ野球に興味がない人は退屈に感じるだろう。
同様にサッカーに興味がない人はサッカーの試合を見ても退屈に感じる。
つまり興味のないもの(競技でも芸術でも何でもいい)を見るのは退屈。
295名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:32:30 ID:kWvUZpRg0
○ スマトラ冲地震で5千万円寄付した松井秀喜らに褒章検討
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1153688.html
ヤンキースの松井秀喜選手ら、スマトラ沖地震で多額の寄付をした個人や企業を対象に、紺綬褒章を授与する方向で検討していることが、JNNの取材で明らかになりました。
 松井選手は今年1月、地元の石川県根上町で、スマトラ沖地震被害の復興に役立てて欲しいと5000万円を寄付しています。

●磐田がスマトラ沖地震に2万3013円を寄付
J1磐田は14日、スマトラ沖地震被災者支援のため、ホーム開幕戦の名古屋戦
(13日)で行った募金活動で2万3013円が集まったと発表した。
日本サッカー協会を通じて寄付する。
http://www.daily.co.jp/soccer/2005/03/15/165018.shtml
296名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:34:03 ID:e8+65N6J0
>>295
さすがはにしこり、やることがデカイねえ
297名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:35:51 ID:vQQNq32YO
>>282
全く意味分かってないんだな
もう一度レス読み返せ
298名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:36:12 ID:kWvUZpRg0
>>292
は? 
検索の仕方を知らないってことか? w
決め付けしか出来ないとつらそうだね。
299名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:38:58 ID:qBjN//PX0
>>298
いちいちぐぐってるっていうのか?馬鹿じゃねーの。そっちの方が
キモイ。
300名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:43:47 ID:YEzH57fm0
何だ、こんな夜中にまでまだアホな煽りあい続けてんのか?
他人の懐具合を持ち出して鬼の首取ったかのようなはしゃぎ様、
さすが豚が豚たる所以だなwwww
そんな自慢したいんだったらお前がその額寄付しろよ
アホか
サカ豚も焼き豚も死ね!
301名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:20:15 ID:kWvUZpRg0
そういえばサッカー選手の寄付は?
302名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:31:21 ID:dsOvLM3v0
出来るわけねえだろw
余裕ないからな、糞ころがしの選手はwww
303名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:42:26 ID:ubkQ5ki80
改革改革とか言っても結局は
いかに面白くするかじゃなくて
いかにマスコミ含めて盛り上がってる感じにするかだもんな。

見放されるのが怖くて、もう毎年ネタを提供し続けるしかなくなってる。
新球団、交流戦、プレーオフ、前後期制、1リーグ化、
もうとにかく無理やりにでも話題にだしてもらうしかない状況。
「歴史的で凄いですよー」「70年で史上初の試みですよー」。
表向きはポジティブに扱ってはいるけど、実際は
経営行き詰まりの合併と赤字ピーピー球団のしぶしぶ救済企画。
どうしようもないよ、こんな球界じゃ。

また新しく話題が出てきたと思えば長島って…。
プロ野球の話題ってこんなんばっか。
選手の活躍なんて誰も興味ない。一部の人以外は記録も勝敗もどーでもいい。
発言や去就だけが先行して取りだたされてるだけ。
プレーとは関係のないカラ盛り上がりだけで全く実が伴ってない。
プロレスに変わる死んだスポーツの象徴だな。

かわいそうだけどこんな状況でプロ野球を応援してる人は
幼少の頃によっぽど刷り込まれた人か、少し不器用な感覚を持ってる人だと思う。
スパッと「こんなのはスポーツじゃない!」と判断のつかない人がまだ応援してるんじゃないかな。
純粋に客観的に見たら、今はとても感情移入できるシロモノじゃないよ。
304名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:54:37 ID:+3S9ijLY0
>>302
ニートで全く収入も無いお前に言われたくない
305名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 04:06:17 ID:FFAKFZqR0
これうそくさいw
少子化で学校そのものが閉校したり統合したりてるのに。
統計のやり方になんかミソがあるんだよ。
306名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 04:25:58 ID:tfSV3UeF0
>>223
不法入国した外国人犯罪者と
茶髪DQNの犯罪者が
晒し者にされてるのですね。
307:2005/07/08(金) 04:36:59 ID:zQh9fJtf0
やっぱここに書き込んでる人ってスポーツとかやったことないの?
308名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 04:43:29 ID:q3kKIa1Q0
>>303
そういう風に思うのはお前がJポークの色眼鏡をかけてるから。
Jポークの感覚が世間一般の感覚だと思いこまないように。
309まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/08(金) 08:14:54 ID:c4h+CNX70
今日は雨の中、湘南ひらつか七夕まつりだぞ。
J2のベルマーレ平塚の中町と石原がサイン会をやるそうだ。

もう、中田みたいなスターは生まれんのかな・・・。

このスレを総括すると、
「かさ豚、焼き豚は今日も元気だウンコがでかい」
まあ、あんまり本物のファンをイジメるなよ。
310名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 08:26:26 ID:LLa/hjPEO
学習塾でバイトしてるんだが、サカなんて最近の小中学生には全然人気無いからな…。
311名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 08:30:29 ID:KFGt0WsL0
なんでこんなに焼き豚は焦ってるの?
やっぱ五輪から削除されるのが怖いの?
312名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 08:31:40 ID:KFGt0WsL0
http://homepage.mac.com/heath_yam/blog/20040919A.gif

必死になるのはいいけど、ここまでやるとみっともないだけだぞ
キャッチボール含むってw
313名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 08:31:56 ID:O6tHpsYw0
>>305
  「女子校→共学」で加盟校数が増加
314名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 08:31:59 ID:c5RvLDC1O
俺も学習塾でバイトしてるけど、野球の話なんて一切出ないけどなぁ。
普通に考えて眼球黄ばんだおっさん達の双六に憧れるわけないし。
315名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 08:36:39 ID:KFGt0WsL0
まあ普通に考えて、野球部だけ高野連という別組織が別の集計方法で
部員を数えているんだから議論するまでもないだろ

東京ドーム5万5000人とか福岡ドーム4万8000人より低レベルな話だ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:53:24 ID:/eRBhP4a0
大体今のガキなんてスポーツに興味ねえだろ

俺の近くのガキはゲームとカードの話ししかしてねえぞ。

たまにノーザンダンサー系が何たらかんたらって、ゲーム馬主
みてえな奴がいるぐらいだな
317名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:06:37 ID:xqhcDzwz0
おれサッカー好きだけど野球部。
何でか?サッカー女でも簡単にできるし、基本的にチームプレーだから
目立たないじゃん。

野球はサッカーより難しいし、ピッチャーとか4番なら目立つし
能力の差がモロにわかるから。
318名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:07:50 ID:V5VUqFPF0
ノーザンダンサー系
ワラタ。
319名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:09:37 ID:V5VUqFPF0
>>317
そりゃレベルが低いからだろ。
野球はピッチャー以外正直目立たん。
あと、個人競技っぽいんだもん
320名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:17:12 ID:gPFF5ncKO
なんかひとつの学習塾で全て決めてるやつがいるなw
321名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:18:51 ID:xqhcDzwz0
>>319
個人競技っぽいから目立つんじゃん。
つーか、サッカーやるのは嫌い。必ず司令塔気取りのヤツがいて
ウザいから。
322名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:19:08 ID:T26+PK2S0
>>320
それが妬き豚クウォリティ。
俺だって個別指導のバイト行ってるが野球ファンの小中学生なんてほとんどみねーよ。
海外サッカー好きは結構いるのにな。
323名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:19:16 ID:V5VUqFPF0
>>321
差がでてるってことジャン
324名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:20:07 ID:V5VUqFPF0
>>321
というか、君がチームプレーとか人に指示されるのが嫌いな性格なんでしょ
325名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:22:08 ID:RDSBLxis0
このスレ=サカオタのイチャモンが9割7分5厘
反応してる奴はこれを前提に反応しろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:22:28 ID:/eRBhP4a0
お前ら、野球だサッカー以前にクーラーで育った連中が
夏の暑い中、わざわざ外に出て玉いじる根性なんてあるわけねえだろ。
これからの日本の国技はゲームとカードなんだからよ。
野球やサッカーなんてこれに比べれば所詮衰退競技
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:25:52 ID:/eRBhP4a0
学習塾で何たらかんたらってマジで池沼だろ。
学習塾に来てる奴がスポーツ人口になんざ反映されねえよ。

どうせ小学校はプロ野球、中学は海外サッカーとか言ってたって
高校の終わりから大学にかけて馬券購入者やアニメイト通いに
なるんだからよ
328名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:30:12 ID:FKpvkThbO
野球とかサッカー部って、すでに飽和状態じゃなかったん?
高校生の総数も年々減少するばかりなのに、不思議な現象だね。
329名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:32:12 ID:Q/+SSw0v0
どっちもまともにやったことのない奴らが
相変わらずグダグダやってますねw
330名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:38:35 ID:ZVAU+DNP0

ありましたなリトルナポレオンスレ

あんたね、高野連が他部の部員を借りてきて野球部員として登録して、
大幅に水増し発表をしているのはもはや知れ渡ってるんだよ。

57歳にもなってさ、人生侘しすぎると思わんか?
331名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 09:40:42 ID:NNEug7BJ0
6月 単純平均10.09% (232.0/23)       7月 単純平均10.70% (53.5/5)
    .加重平均10.1%  (VR発表)..          加重平均10.60% (前日より0.33↓)
            12.4 10.8 11.8 12.4                        *9.0 10.6
12.8 --.- 11.7 *6.1 *7.9 *9.6 10.3    13.5 --.- 11.0 *9.4 --.- **.* **.*
*9.8 --.- *9.5 11.5 11.8 --.- --.-    **.* --.- **.* **.* --.- **.* **.*
--.- --.- 10.8 *6.9 *8.9 10.3 11.4    **.* **.* **.* **.* --.-  AS  AS
*8.0 --.- *9.8 *7.6 *9.9            --.- --.- **.* **.* **.* **.* **.*
(16日まで交流戦)..                 **.*
                           (3日に長嶋氏復帰、22・23日はオールスター)

この低視聴率が全てを物語ってるだろ
巨人人気が低迷してるのは明らか
332名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:15:57 ID:uyjYJ+wT0
>>329
そーなんだよな。
野球なりサッカーなり、あるいは他の部活なんかをやったことある人間は
相手がどれだけ練習しているのを知ってるから罵らない。
からかい半分でもめることはあっても、ここにいる奴らみたいに〜豚だの
相手の競技を貶めることはしない
333名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:36:42 ID:/82KA8Lj0
野球は高校まできついけど、プロになったら技術だけ磨けばいいから楽だよ。
334名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:41:33 ID:72km3JmR0
>>319
それ凄くよく分かる。
運動能力に自信がある奴なら野球やったほうがいい。
ピッチャーでもバッターでもよく目立つから。
サッカーは個人個人が目立たない
ゴール決めても何も言われないが、ホームラン打てば学校でキャーキャー言われる。
335334:2005/07/08(金) 10:42:06 ID:72km3JmR0
>>317だった
336名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 10:44:16 ID:72km3JmR0
>>333
>プロになったら技術だけ磨けばいいから楽

むしろプロに入ってからの方が体作りが厳しくなるんだが
金本のルーキー時代と今の写真見比べてみろよ
337名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:08:15 ID:72km3JmR0
サッカーには体作りの必要性なんて分からないだろうな
高卒の選手はまずは体作らないと話にならないんだよ
中学生でも一軍の試合に出てゴール決められるサッカーとはスポーツとしての格が違う。
338名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:09:16 ID:V5VUqFPF0
>>334
うそをつけ。HR打っても喜ぶのは親父だけだろ
339名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:12:38 ID:Y7bfdgFe0
フォーク(笑)
340名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:14:54 ID:xUALGJ8O0
スレタイを見て浮かんだ言葉「水増し」
内容は今から読む
341名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:33:36 ID:ubkQ5ki80
>>336
ドーピ(ry

いや、何でもない。
君の純真な心を破壊したくないから。
342名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:34:02 ID:oRMRBxS50
今後も野球は安泰だな
343名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:38:06 ID:72km3JmR0
ドーピングしないとああいう風になれないと思ってるなんて、さすが貧弱スポーツサッカーしか見てないサカ豚だね
344名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:40:41 ID:djGdpfkT0
ドーピングの有無に関わらず
やきう選手の体型キモ杉w
345名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:45:43 ID:DvwJ1zQJ0
野球選手が普通のスポーツ選手みたいに、体脂肪率8%程度にしたら、
みんな「激ヤセ!」って言われるんだろうなw。
346名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:46:06 ID:hHHBvPLe0
アメリカじゃぁ高校のドーピングの方が深刻らしいね。
日本のアマは厳しく取り締まってるのかな。
347名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:51:34 ID:cqsOigXqO
使えばそれだけでムキムキになると思ってるんだろうけど、
仮ににステロイドを使ったとしてもハードトレしないと筋肥大はない
348名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:53:19 ID:P7nVNiMV0
野球は不人気とか言われてるけど全然そんなことねーじゃん
野球の話題で盛り上がるウチのクラスは世間からずれてるんだと思い込んでたよ
2ちゃんのサカオタに洗脳されかけてたのかな
349名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:54:00 ID:ykA4sDtm0
サッカーやってたけど野球も好き。
そんな自分からしてもあの硬球ってものが信じられない。
あの硬さ重さのものが120、30キロで飛んでるものが
あたったりしたら死ねそうに思うんだが
経験者に聞くとけっこう皆痛いけど大丈夫っていうんだよな。
高校生になったころ初めてグランドに落ちてた硬球を拾い上げたときに
その重さ硬さに思わず恐怖を感じたね。
350名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:54:58 ID:MeLoyV1u0
一生懸命に練習している野球少年が見たら・・・どう思うかなぁ・・・
子供の夢!子供の夢!・・・と、プロ野球選手は良く口にするが

★プロ野球選手の練習場での風景★

>話している最中、体に気をつけていると言いながら、タバコをプカプカ、甘い缶コーヒーを3本もガブ飲み。
>言ってることとやってることが違い、むちゃくちゃなところが工藤のすごさだ。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_07/s2005070509.html

プロ野球選手は、こんなのでも長く現役で生活できるんだな。
漏れは西武ファンだったから昔は、工藤を応援していたのだがorz
351名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 11:59:16 ID:MeLoyV1u0
>>344->>345

プロ野球選手の体型は、シーズン中でも問題があるみたいだな。
運動量が少ない証拠だな。本当にスポーツマンなのか疑問に思っても仕方が無いな

★体脂肪率が多すぎ。から揚げを少なくしますよ★


> 巨人・堀内恒夫新監督(55)が、“肥満撲滅”に乗り出す。
>
> 倉俣トレーニングコーチは「シーズン中の(体脂肪率が)
>20%以上の人にケガ人が多かった。ペタジーニ、清原、高橋(由)」と、
>衝撃の事実を明かした。プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に
>体脂肪率が20%を超えるとなると、尋常な数字ではない。
>http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml


*よこはばブースターズ(でぶやの企画に出たチーム名)の画像

http://rerere.servebeer.com/src/up11621.jpg
352名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:03:35 ID:tQBwE0AE0
>>349
俺は中学まで軟式やってたから、その感じ分かるなぁ
硬球を握った時怖いと思ったね。うちのチームのエースが140
出してたんだけど、練習試合でデッドボール当てて、腕骨折させてたしな
353名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:05:11 ID:SuaMJczpO
少子化、プロ野球低迷の中、不思議だなーこれどういう仕組みなの?
サッカーはクラブチームにとられているから減少傾向はわかるんだが。
354名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:07:38 ID:tQBwE0AE0
>>353
女子高→共学で野球部をつくるってのが最近多いパターン
特に地方の女子高は、共学になってるところが多く、近年野球部が増えてきてる
さらに軟式→硬式へと変えるチームがあるんだよね。
だから微増を続けるんだよね。ただ今後地方は高校の廃校が進むだろうから
減ってはいくだろうけど(野球だけではないけど)
355名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:09:54 ID:rVqlxp8X0
>>1
水増し乙
356名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:13:07 ID:SuaMJczpO
なるほど。じゃああまり楽観視しないほうがいいんじゃない?
とりあえず高野連とかアマの協会統一して一貫性もった取り組みが必要かと思いますが。
357名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:25:45 ID:nnh8Xi/PO
少子化で生徒自体も減ってて
ましてや部活やる奴なんて激減している時代に増えてるだなんて
よっぽど高校生の間で野球ブームにでもなってない限りありえない話なんだが
まともに受け取ってる奴は幸せな頭してるなw
358名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:26:14 ID:72km3JmR0
野球選手vsサッカー選手


【野球選手】
仁志の肉体
http://sawadaspecial.com/mirror/nishi05.jpg
金本のトレーニング風景
http://www.enjoy.ne.jp/~athlete/aniki.html
http://toratora.seesaa.net/image/0121pb01.jpg
城島のトレーニング風景(ENTER DNSZONEをクリックするとベンチプレス始めます)
http://www.dnszone.jp/
ガルシアパーラの肉体
http://people.bu.edu/vickyc/NOMAR.JPG
キャプラーの肉体
http://image.blog.livedoor.jp/nao4747/imgs/1/8/18e50466.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/nao4747/imgs/e/d/ed31d27a.jpg
A-RODの肉体
http://www.tcn.zaq.ne.jp/ako/athletes/arod.jpg


【サッカー選手】
もやしベッカムの裸
http://sisikaikan.at.infoseek.co.jp/607hamo/beckham.html
もやしシェフチェンコの裸
http://www.asahi.com/sports/fb/image/TKY200504080163.jpg
もやしサビオラの裸
http://www.sugukuru.net/f-museum/images/attacker-05.jpg
もやしインザーギの裸
http://pds.exblog.jp/pds/1/200407/06/17/a0007517_221147.jpg

日本のサッカー選手の裸体は見つからなかったが、こいつらよりももっともやしなのは確実。
359名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:34:43 ID:fm7WQTfc0
野球ってピッチャー以外は球技っていうか重量挙げに近いんじゃね?
360名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:37:40 ID:iE0ncZU80
オフに温泉浸かってる映像見るけど見事に豚ばっかりだぞ
具体的には日ハム岩本とか西武豊田とか清原とか
おへそが脂肪でへこんでんだから
361名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:38:11 ID:idHIYTEd0
ボディビルでも見とけ、ハゲw
362名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:43:48 ID:NWSO0J6z0
「今年も頼むぜ」と野球部から熱い期待を寄せられている陸上部の俺が来ましたよ。
16万5293人・・・これが全員野球部のはずないじゃん。
363名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:48:49 ID:S92Y8uXb0
>>358
ほう。
2chにはマユツバ情報が氾濫してるが肉体が全てを物語ってるな。
364名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:50:54 ID:2FloQvVt0

ガルシアパーラってサッカーで落ちこぼれて首位打者取ったらしいね
どうでもいけど
365名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:55:32 ID:72km3JmR0
ガルシアパーラがサッカーで落ちこぼれたかどうかは知らないが
バティストゥータはバスケで落ちこぼれて17歳でサッカーに転向してスターになったし、
マイケル・ジョーダンは少年時代から野球ではそんなに目立たなかったがバスケではスーパースターになった。
向き不向きの問題だろ
366名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:57:28 ID:c5RvLDC1O
やきうとラグビーと比べたらどうなんかねー

体なんて競技で作り方違うだろ・・THE やきう脳
367名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:58:59 ID:DzJrM3ztO
うんちくはいらん
368名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:59:05 ID:S92Y8uXb0
野球を見てて思ったが、プロ選手の凄さには驚かされる。
100メートル超える大遠投できる強肩、ホームランを打つパワーなど、打撃や守備の時の反応速度の異常な速さなど、
身体能力とかは無論だが、それよりも色々なケースでの選手の動きについてはただ驚かされるばかり。
あらゆるケースに対応した動きが実に無駄が無く、スムーズにカバーや中継などの体勢に入っている。
日ごろの練習の積み重ねないとこう言うプレイはできないよね。
369名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:01:05 ID:72km3JmR0
野球はスピード、パワー、バネの強さ、柔軟性全てトップクラス
バランスが取れているから筋肉番付で優勝できる
サッカーは持久力すら野球に勝てないんだからお話にならん。
果たしてあいつらをスポーツ選手と呼んでいいのかすら疑問。
370名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:06:45 ID:9snwCO340
アスリートの体脂肪率

 3% 室伏広治(ハンマー投げ、187cm、90kg)
 3% マイケル・ジョーダン(バスケット、198cm、98kg)
 5% マイケル・グラント(ボクシング、200cm、116kg)
 5% ミルコ・クロコップ(格闘技、188cm、85kg)
 6% バリー・ボンズ(ベースボール、188cm、95kg)
 9% マイク・タイソン(ボクシング、180cm、100kg)
11% 里谷多英(スキーフリースタイル、166cm、55kg)

19% 清原和博(プロ野球、188cm、104kg)
23% 松坂大輔(プロ野球、180cm、85kg)
25% 伊良部秀輝(プロ野球、193p、108s)
27% 佐藤賢(プロ野球、177p、103s)
28% 工藤公康(プロ野球、176p、80s)
30% 吉川輝昭(プロ野球、185cm、95s)
371名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:10:03 ID:uyjYJ+wT0
>>362
最近の高校生は平日の真昼間から2chですか。いいご身分ですな
372名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:12:04 ID:ZFICFN3fO
野球はパワーのために脂肪が必要らしいよ。
落合が引退した時にこれで体重増やす必要なくなったって言ってた。
373名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:24:09 ID:EQbRSlVR0
>>372
・・・・・
脂肪でパワーでないけどなぁ
374名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:27:38 ID:R+PV6pyu0
>>371
テストを無事に乗り切った子は7月初頭から休みでは?(大阪公立校の場合)
375名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:30:05 ID:+UYg6otl0

五輪から野球削除決定

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
376名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:41:25 ID:UhbpB7gO0
松井稼頭央の腕っぷし
http://www.7andy.jp/bks/images/i0/31305580.JPG
377名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:43:11 ID:El4o4iSg0
高校で硬式野球やってるやつ、もてるよなぁ。
378名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:51:18 ID:AuCqPsmQ0
野球だけで腕っぷしオリンピックでも開催しやがれwww
379名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:52:55 ID:713bYfcK0
おい馬鹿、
脂肪が乗ってる方が、パワーも出るんだよ。
380名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:58:45 ID:fc50RsZh0
野球削除決定か。ザマーミロw
381名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 13:59:16 ID:tsrC1XOG0
高校球児に必要な物
@酒
Aタバコ
B女とSEX
Cパチンコ
382名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:01:32 ID:HlGq1cPD0
岩隈氏ね
383名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:02:58 ID:MeLoyV1u0
体重が多くても筋肉が多いのか、脂肪が多いのかでかなり違うけどな

脂肪が多くて、体脂肪率が高いのがプロ野球選手だからな
情けないね
384名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:04:18 ID:EDKthBe00
オリンピックからも除外される時代だっつーのに・・・。メデテーやつらだなww
385名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:11:29 ID:72km3JmR0
サッカー選手はカス
鈍足貧弱の運動音痴
386名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:16:36 ID:lutBK9dvO
>>362
学校行けよ
パソコンいじってないで
387名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:16:38 ID:NadE0XVy0
>>365
バティストゥータはバスケでおちこぼれたわけでもなく、
ただ当時の監督の目にとまってスカウトされただけ
ジョーダンもおちこぼれたわけでもない
何で他のスポーツを貶める必要があるんだ
388名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:16:49 ID:VBLLzn3G0
この言葉には、切ない願いが込められています。

【五輪】2012年ロンドン夏季五輪から野球・ソフトボール除外 IOC決定

973 :名無しさん@恐縮です [sage] :2005/07/08(金) 14:12:24 ID:72km3JmR0


次スレは立てんな
389名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:18:52 ID:A6jbyIzK0
ロンドンオリンピックのマスコットに決定
     /:::::::::::::::::::::::\
    /::::::::G::::::::::::::::::::|       
  ================)     
    /''''''   '''''':::::::\      
   . |  ・     ・  、..:| +.
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|.... ..+
.    |   `トェェェイ ' .:::::::|....+,;....,  
    \  `ニニ´  .:::::/(,;'";,"`;,;`;;
      / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,;
    /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、  
   / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i  
   /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
  l     ヽ        |___|`-'_ノ
390名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:21:08 ID:nX9zCWAIO
これからボクどうすればいいの?(´・J・`)ブヒブヒ
391名無しさん@恐縮です :2005/07/08(金) 14:22:07 ID:B5gJZ0Uq0
>>381
D派閥争い
392名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:22:45 ID:ewwXTuDj0
     ____
    /:::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::G:::::::::|
  (=================
   /''''''   ''''''::::::: \  
   |  ・    、 ・  、.|  
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|   もう死のう・・・
   |   `-=ニ=- '  .:::::| 
   \  `ニニ´  .:::/  
   /`ー‐--‐‐―´\

393名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:24:22 ID:tSQ0zVdDO
オリンピックの除外で高校野球のスレを何で荒らすんだろう…
高校野球の話しましょうよ
394  :2005/07/08(金) 14:29:26 ID:RDSBLxis0
頭おかしい奴はどこにでもいるよ
395名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:31:34 ID:lutBK9dvO
野球、ソフト脂肪。ロンドン五輪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120795252/

サカヲタはν速住民
396名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:33:34 ID:lutBK9dvO
ちなみにν速住民はおっさんばかりね
397名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:34:48 ID:rMF351830
昔はクラスのほぼ全員が草野球やって
特別上手い奴だけが野球部に入ってたけど
今は誰でも好きに入部していて
全体のレベルが下がってるんじゃないかと
思う。

398名無しさん@恐縮です  :2005/07/08(金) 14:44:26 ID:f0y2C8mb0
裾野が広がればレベルも上がる。今の投手は元々の体格が強く、また筋トレ効果もあって
150km出せる投手は年々増えてる。打者も大型・粒揃いで年々飛距離は上がっている。
これでOBの指導入れば更に良くなる。
399ウイポジャンキー:2005/07/08(金) 14:46:41 ID:T17ClUvA0
>>354
 逆に野球名門の男子校→共学というのも目につく。
そういうところから宮里藍やら安藤美姫やらが出てきた。
400名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:51:23 ID:mkwVv4Yt0
「野球」と書いて「水増し」と読むのですか
401名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:12:58 ID:FmORf2uN0
脇村高野連会長「発展が一層厳しくなる」
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0027.html
日本高野連・脇村春夫会長 
  「高校野球でもAAA(18歳以下)のアジア大会や世界大会に参加するなど、野球の国際化に務めて
   きただけに残念。オリンピックの枠から外れると財政支援が必要な途上国での野球の発展が一層厳しく
   なると予想される。これまでの支援や普及活動を地道に続けるしかない」。
402名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:13:54 ID:WhZnRntA0


手  打  ち  野  球  で  も  す  れ  ば  い  い  じ  ゃ  ん


403名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:14:34 ID:pbJHdH920
なんだかんだ言っても、日本のナンバーワン・スポーツは野球。
404名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:16:23 ID:EQbRSlVR0
結論

これからは2歳児や動物でも簡単にできるお遊戯さっかーの時代である
405名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:17:25 ID:E3yY5pS30
野球の五輪除外決定。
もはや、この捏造記事も物悲しいだけだな。プッ
406中岡由佳タンを応援するのだ! ◆caws1293XE :2005/07/08(金) 15:18:39 ID:H5KQ5B/WP
野球除外、世界的な普及の低さが致命的
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0028.html

野球豚哀れwwwww
407名無しさん@恐縮です  :2005/07/08(金) 15:18:57 ID:f0y2C8mb0
まあ金・寿命考えたら普通野球に行くワナ、自慰ポークじゃ食えねえし
408名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:20:38 ID:YSwGPHjw0
で、高校野球とオリンピックやプロに何の関連性があるのかな?
409名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:23:48 ID:tAyaEywI0
>>405
脳味噌なくてもニガーでも出来るサッカー。 普及にはもってこい。w
410名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:25:32 ID:NadE0XVy0
中米人がメインのメジャー
411名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:28:16 ID:xqhcDzwz0


あ、そういえばこの前PKで顔面にボールくらって鼻血だしながら
「ボールは友達だから」とか言ってるおめでたいヤツがいましたよ。

「友達ならそんな事しないよ。」って言ったら、鼻つまんで↑向きながら
「そうかもしんない」って言ってました。

412名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:28:21 ID:E3yY5pS30
高校球児とゆーよりは高校窮児だな。w
413名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:29:23 ID:WhZnRntA0
>>409
脳みそまで筋肉で固めるレジャーがなに言ってんだよ。
筋肉と脂肪かwwハハ
414名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:29:23 ID:rgQVwGoo0
赤の他人の選手の年俸にすがり付いてサッカーを叩く野球豚哀れ
ニガーとか言っちゃって、結局サッカーを叩く野球豚哀れ

もうね  (´・ω・) カワイソス
415名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:29:37 ID:Wl3nNVpHO
野球なんか続けても、将来暗いのに…
416名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:34:16 ID:RPyr2Ide0
日本からも野球の追放を
417名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:38:08 ID:EQbRSlVR0
結論

これからは2歳児や動物でも簡単にできるお遊戯さっかーの時代である
418名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:40:41 ID:E3yY5pS30
>>417
っつーか、昔から サッカー>>>>(越えられない壁)>>>>野球
419名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:42:32 ID:iF7LbQv60
野球部員のその後の(プロ)野球との関わり方が高野連の限界を現す。出来ないなら氏ね
420名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 15:59:27 ID:ldNIfN1F0
>>418
何が?
主語と述語はっきりしないと意味わからんよ。
おちつけってw
421名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:07:12 ID:tWFC2Exo0
数年前に、弟の高校が甲子園出場はたして学校からバスがでるので
クラス全員で見に行ったんだけど初めてちゃんと野球見て帰って来て一言
つまんないって・・二回戦進んだけど観戦行く人は半分以下に減ってたらしい
私の母校でもあるのでテレビで見てたんだけ、どあまりにたいくつで10分もたなかった
関西ではないけど甲子園に近いし、野球盛んな地域って言われてるところなんだけどね
422名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:12:09 ID:YSwGPHjw0
>>421
>初めてちゃんと野球見て

弟がやばい奴であることはよくわかる
423名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:14:32 ID:s6WOFaz90
>>421
個人差もあるしな。
どんなスポーツが好き?
424名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:18:22 ID:Ce5fbhCR0
ぎゃはは ヤキ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:23:48 ID:s6WOFaz90
ず〜〜っと前から読んだがサカ豚って本当に凄いよな。
自分達の好きなサッカーがオリンピック依存度が異常に高いから、
他のスポーツも同じだと信じてやまないw
426名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:26:25 ID:wE8qMOYQ0
>>425
無知は恥ずかしいね
427名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:29:42 ID:tWFC2Exo0
>423
多分、サッカーとバスケ
スカパーでチャンピョンズリーグとか入ってたと思う
428名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:30:17 ID:CW89j2to0
前スレのID:mCmbzBkO0また出てこないかな(ワクワクワク
429名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:31:07 ID:S5B+6aaL0
なんか虚しくなるな
何故だろうか
430名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:32:29 ID:s6WOFaz90
>>426
オリンピックとかワールドカップに依存せず、
事大主義に陥らず、迎合しないで成り立ってるのが高校野球、プロ野球なのに。
アメフト、ゴルフ、モータースポーツ、プロスポーツもそうだろう。
国内で成り立たないサッカーは「オリンピック様、ワールドカップ様」と、一生土下座してすがってろw
でも他競技には当てはめない事。
431名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:34:28 ID:BcVzBMcP0
「チャンピョン」ってどこの言葉?
432名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:34:34 ID:xqhcDzwz0
>>427
チャンピョンズリーグって面白そう
433名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:37:18 ID:NadE0XVy0
>>430
ゴルフもモータースポーツも国際スポーツ
最後のプロスポーツって何だよw
ワールドカップっていうのはそのスポーツ組織で運営される頂点だろ
とりあえず、たかが国内の組織を統一してから世界を目指せw
434名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:37:28 ID:s6WOFaz90
>>427
おそらくそうだろうなw
435名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:38:16 ID:rgQVwGoo0
>>430
釣り餌としては二流・・いや三流かな
もちっと練ってから釣りカキコはするようにね
436名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:40:32 ID:EQbRSlVR0
「さっかーが一番人気がある」「オリンピックで野球が外れて悔しい」
これでいいの?さっかー好きの人達?
437名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:41:28 ID:h7pCnXW30
高 校 急 球 児 に 未 来 無 し !
438名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:42:03 ID:s6WOFaz90
>>433
わかったからサカ豚仲間と一生ワールドカップ様、オリンピック様と念仏唱えてろ。
アマチュアスポーツとプロスポーツの違いも知らないらしいw
439名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:42:10 ID:YSwGPHjw0
>>433
意味わからん。
そもそも「国際スポーツ」ってなんだよw
440名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:43:55 ID:s6WOFaz90
>>436
同じ事を思った。
日本が結果(メダル獲得)を出し続けている競技がオリンピック種目から外されてサカ豚は嬉しいらしい・・・。
サカ豚終わってる・・・。
はっきり言ってお手軽なカモだな。
441名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:45:03 ID:Ce5fbhCR0
ブタ顔真っ赤wwwwwww
442名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:47:10 ID:NT2ekrE50
正直、野球は嘘ばっかついてるから、真実が見えなくなって
五輪における野球の状況認識さえ出来ず、削除されるんだよ。
443名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:49:01 ID:NadE0XVy0
>>439
釣りかw?ミズノ国際スポーツ交流財団のミズノ(株)元会長・水野健次郎にでも聞いて来い

>>430
>アメフト、ゴルフ、モータースポーツ、プロスポーツもそうだろう。
これではアメフト、ゴルフ、モータースポーツがプロスポーツではない書き方
正しい日本語
アメフト、ゴルフ、モータースポーツ、その他のプロスポーツもそうだろう。

これなら俺でもわかる。在日はもっと日本語をちゃんと勉強しようなw
444名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:50:15 ID:Mtu2//wc0
というか、よっぽどトップクラスに行かない限り
潰しのきくスポーツってのは野球くらいしかないからな

「甲子園出場」って肩書きだけで、どんな馬鹿でもそれなりの大学から
お声がわんさかかかる。その上、個人技じゃないから楽なんやね
もし俺も高校時代スポーツが出来たなら、野球やってたろうな

俺はそんなにいいとこでもない下のほうの出身だけど
一応、六大の一つだったから分かる
445名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:50:22 ID:Jim7frhh0
アマチュアスポーツに甲子園・箱根・五輪を凌ぐ舞台は今後現れないだろうな。
見てる奴らは、青臭さとかナショナリズムが目的で、競技そのものに目が行ってないのが悲しいところ。競技が面白いならなんなくプロリーグが成立するだろうに。
446名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:51:21 ID:NadE0XVy0
>>442
日本の洗脳報道に海外での効力はなし
447名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:51:42 ID:Z9Y70Wui0
コウシエンニワチュウシャジョウワアリマヘン
448名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:53:15 ID:bLt3jNRI0
>>436
ソフトが外れたのは残念だよ。でも野球はね・・・
449名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:53:43 ID:Ce5fbhCR0
高野連発表wwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:54:48 ID:XNhSWlK0O
元木氏ね
451名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:55:10 ID:CW89j2to0
タラヲ氏ね
452名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:55:51 ID:s6WOFaz90
>410 :名無しさん@恐縮です :2005/07/08(金) 15:25:32 ID:NadE0XVy0
>中米人がメインのメジャー
>433 :名無しさん@恐縮です :2005/07/08(金) 16:37:18 ID:NadE0XVy0
>>>430
>ワールドカップっていうのはそのスポーツ組織で運営される頂点だろ
>とりあえず、たかが国内の組織を統一してから世界を目指せw

なんだこれw
453名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:57:46 ID:CpBAgq2z0
>>440
まぁそう熱くなるなよ。悔しいのはわかるけどさ。
俺はサカヲタだけど自分がやってる競技以外は興味ないってのが本音。
オリンピックで日本がメダル何個獲得しようがどうでもいい。
ちなみにサッカーの五輪代表は23歳以下の代表だって知ってる?
オリンピックはただの年齢別カテゴリーのひとつに過ぎない。
454名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:57:56 ID:YSwGPHjw0
>>443
>釣りかw?ミズノ国際スポーツ交流財団のミズノ(株)元会長・水野健次郎にでも聞いて来い

国際スポーツチャンバラ協会も「国際スポーツ」チャンバラ協会だと思っちゃう人?
455名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:00:38 ID:NadE0XVy0
>>454
>国際スポーツチャンバラ協会
何だそれwwwwwwww
456名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:02:38 ID:NadE0XVy0
在日って確信ついちゃったから傷つけちゃったかなw
ゴメンね在日ども
457名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:04:07 ID:YSwGPHjw0
>>428
来たらしいw
458名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:05:18 ID:ldNIfN1F0
>>453
俺は競技の興味あるなしはともかくメダル取れるの嬉しいけどな。
最近はこういう人多いのかな・・・寂しい。
459名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:06:16 ID:Iqz4LHe30
プロ野球と違って最近のアマチュア野球は観客動員好調だよ
460名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:07:39 ID:s6WOFaz90
>>453
>俺はサカヲタだけど自分がやってる競技以外は興味ないってのが本音。
となると必然的に他のスポーツの事は良く知らないよな。
競技の違う所でサッカーを基準に比較するなんてナンセンスですよ。
だから、他競技もサッカーと同様に五輪や世界大会への依存度が同じだと馬鹿な勘違いをする。
461名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:09:34 ID:Mtu2//wc0
それとあれだろうね、これは社会に出てから痛感したんだけど
野球は人脈が作りやすい

野球好きな上司と大抵の話題には乗れるし、
結構草野球チーム持ってたりする
野球は一度覚えたら高齢でもできるからね

ゴルフでもいいんだろうけど、俺はスポーツ全般だめなんだ
462名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:15:01 ID:s6WOFaz90
サッカー信者連中と比較的近い感情(五輪や世界大会に高い依存)を持つスポーツ競技。
まぁレスリング、ハンドボール、レスリング、卓球、テコンドー、陸上競技、馬術あたりだろな。
このへんはオリンピック、世界大会に出場出来ないと深刻な影響を与える。
サッカーとよく似た状況。
463名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:15:24 ID:tQBwE0AE0
水増しとか言ってる人は、一度夏の予選球場に足を運んでパンフレット
買ってその地区の出場校数をちゃんと確認するといいよ。
面倒という方は各地方の新聞社やテレビ局のHPでもいい。かなり詳しく
高校野球のチームが紹介されてる。それをちゃんと集計していけば捏造か
そうでないかは分かるだろ。夏の予選終わった後に雑誌や新聞見てもいいけど
高野連のデータが信じられず何でも捏造と決める前にちゃんと調べようよ
自分で調べることはいくらでもできる。部員数だってちゃんと細かく記入
されてるし(雑誌や新聞、HPなんかにね)

助っ人部員の話してる人もいるけど、過疎地域の高校や、生徒数の少ない
高校だとそういうチームもあるし、何も野球だけに限った話ではないし。
これは野球だけじゃなく高校スポーツ界の問題でもあると思う。

とりあえず、ただ荒らすのだけではやめてくれ
464名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:15:37 ID:NadE0XVy0
>>460
ていうかおまえ自身が他のスポーツを知らないことばれてますが
>他競技もサッカーと同様に五輪や世界大会への依存度が同じ
サッカーの五輪依存って何?w
465名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:21:52 ID:xeDau6na0
水増しというより今までの管理体制が甘かったのでは?
466名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:23:29 ID:X8UNsTjP0
高校までは部活をシーズン制にして様ざまなスポーツがやれるようにしたほうがいいと思う。

467名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:24:42 ID:xqhcDzwz0
野球の世界普及は難しいよ。
野球知らない外人なんかキャッチボールやっても
70kmぐらいのヘロヘロボールでもすげぇビビるもん。
野球は難しいスポーツだよ。
468名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:25:00 ID:RPyr2Ide0
>>463
大本営発表がw

おまえみたいなのが未だにセ界の王などとぬかしてんだろうw

はっきり言っておく。野球は世界、この地球という星では人気のないインチキな

競技である。
469名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:26:53 ID:tQBwE0AE0
>>468
まぁどう解釈してくれても構わないけど
トーナメント表見れば出てる高校と出場できなかった高校すぐ分かるからさ
まさかトーナメント表も捏造とか言ってるわけじゃないよね?
470名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:29:21 ID:HOLKO5FVO
なんでいつもサカ豚がいるんだよ。批判やめな!みじめだWWWWWWW
471名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:34:30 ID:kuNH2wkO0
何でそんなに野球だけにこだわるんだ?
別にサッカーみたいなフィールドスポーツも見ればいいじゃん。
俺、野球好きだけどサッカーも面白いぞ!
30代以上の年代に野球しか知らない異常な奴らが多い日本が怖い。
野球以外の存在を許せない方は自分を見つめなおして幼少時代自分が洗脳されたと疑いを持った方がいい。
洗脳され偏屈で他者を排他するその考えはイスラムの原理主義者と似ている。
472名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:34:32 ID:RPyr2Ide0
>>469
幽霊部員、二重登録部員と多くのまやかしがおこなわれているのは知っている。

第一この少子化時代に過去最高なんて数字バカでもなければおかしいのが当たり前。

こういう捏造まで駆使し、野球の何を守ろうとしているのかは知らんがね。

ついでに高校野球など探せばいくらでも汚らしい事象がでてくるのも仕方がない。
473名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:35:52 ID:YSwGPHjw0
>>471
野球のニュースのスレに来ておいて、なんで野球だけにこだわるんだって…
474名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:37:00 ID:Ps3FMiIz0
また必死の改行厨が沸いてるな。
475名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:43:14 ID:y5a59Taf0
サッカーを比べるならユース&クラブチームの人数も含めないと捏造偏向データになりますよ。
476名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:45:01 ID:RPyr2Ide0
すくなくとも今回のIOC決定で野球はマイナースポーツだということが立証された

事実は大きい。ネットしないオジ、オバにも知れる。このインパクトは野球擁護派

にとっては致命的なダメージになるだろう。
477名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:46:16 ID:xqhcDzwz0


野球のつくスレタイにサカルト信者は必ず出現するね。
サッカーが1番、世界的スポーツと思ってんならレスなんかするか?
「こんなとこまで来て何してんの?」と思うよ。
野球が眼中のど真ん中にあるって感じかな。


478名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:52:16 ID:YSwGPHjw0
>>475
だからサッカーなんて記事のどこでも触れられてないから。
479名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:56:13 ID:tQBwE0AE0
>>472
幽霊部員、二重登録部員の実態を示してください。
それに幽霊部員なんてどのチームにもいるでしょう。
まぁ野球がオリンピックから除外されたのは世界から見てマイナーだから
野球ファンならこの事実は誰でも知ってると思うよ。いまさら驚くことでも
ないよ。確かに残念なのは残念だけど、世界から野球がそう認識されているだけなのだから
480名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:58:03 ID:RPyr2Ide0
>>479
俺がそうだからw
481名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:59:31 ID:l7u+RI360
>>475
>サッカーを比べるならユース&クラブチームの人数も含めないと捏造偏向データになりますよ。
なりません。比べても無いしw
2005年部員数は16万5293人、加盟校数は4253校と、
ともに過去最多だった昨年を上回ったスレですよw
482名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:59:34 ID:5JdE+EkA0
>>480=幽霊部員もさせてもらえない引きこもりw
483名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:00:13 ID:pbJHdH920
スポーツできるヤツなら野球の方がねらい目でしょ、今は。
成功したときの年俸は桁違いに高いし競争率は下がって
来てるし。
484名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:02:37 ID:YSwGPHjw0
>>483
いや、そもそも部活を選ぶ時に「俺、プロになって稼ぎたいからこれにしよう」だとか
考えてる奴なんてほとんどいないしw
485名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:02:54 ID:5JdE+EkA0
>>483
競争率下がってきてるとは?w
486名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:04:15 ID:RPyr2Ide0
>>482
アホ。今じゃないわい。

まあ、高校野球の闇の部分をあげつらえばきりがないがな。

マスコミが報じることがすべて真実だと思っているの?w
487名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:05:05 ID:y5a59Taf0
>>481
上のほうで比べてる方が居ますよ。ちゃんと調べてからレスしてね。
488名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:05:33 ID:eGTvHKu50
まだこのスレやってるのw
野球は五輪から除外されることだしどっちもどっちでええやん
489名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:07:18 ID:F5ciDYeU0



今ニュースで知った

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!



                  



490名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:07:59 ID:l7u+RI360
>>486
具体例を出せない段階でただの嫉妬サカ豚のレッテル張り。さっさと消えろw
491名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:08:00 ID:p7BUIA9wO
ヒント@:少子化による絶対数の減少
ヒントA:野球人気下降による相対数の減少
492名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:08:27 ID:Mtu2//wc0
外国の話なんてどうでもいいだろ
ここは日本で、日本で一番人気があるのは野球

それだけのことだ
493名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:09:44 ID:1GqJB5dn0
16万人が路頭に迷うのかw
494名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:09:59 ID:tQBwE0AE0
>>491
俺のレスを読み返せば納得できるはず。まぁいずれ野球部は減るし
野球部員も減る。それは高校数も減ることを意味するけど
495名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:10:38 ID:2FloQvVt0
野球カワイソスw
496名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:10:51 ID:l7u+RI360
中学のボーイズは統計みなくても増えてるなってのはわかる。
中学の部活軟式野球部じゃなくて高校野球に備えて早いうちに硬式ボールをやらせときたい。ってのがあるんだろうか。

>>488-489
スレ違い。
それに北京五輪にはソフトも野球も行なわれるよ。
497名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:11:04 ID:F5ciDYeU0



今ニュースで知った

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!



                  




498名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:12:05 ID:RPyr2Ide0
>>490
具体例?栄養費やその他もろもろがでてるだろうがw

どこ見てんだ?このトンチキ!

野球もやったことないチンカスが!
499名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:12:21 ID:ldNIfN1F0
>>471
普通に野球好きなヤシでもW杯やオリンピックネタで盛り上がったりしてるよ。
Jの話には食いつき悪いけど。
引きこもってないでもっと世間を見たらどうだい?
500491:2005/07/08(金) 18:13:29 ID:p7BUIA9wO
>>494
ゴメン
IDみれば分かると思うけど、携帯から見てるからあなたのだけ読むとか大変なのよ。
501名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:14:07 ID:eGTvHKu50
>>499
現に野球部のやつもサッカーの話してるしな
502名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:15:05 ID:2FloQvVt0
野球ガンガレ、超ガンガレw
503名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:16:43 ID:KIl2yUES0
五輪除外などなんのその、性懲りも無く来年は17万人突破しますよ
504名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:16:56 ID:SwYvrHoz0
>>493
お前はもう迷ってるようだなw
505名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:18:25 ID:F5ciDYeU0



今ニュースで知った

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!



                  



506名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:18:32 ID:o2unTSEpO
世界なんてどうでもいい。野球の魅力がわからない世界のヤシはアホなだけ。
ここ日本では野球があくまで一番のスポーツ。>>1見たら分かるだろうが。
サッカーを対抗馬にしたい馬鹿がいるがサッカーなんて野球の足元にも
及ばないだろ、世界で人気あっても日本ではただのマイナースポーツ。
507名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:19:30 ID:pOGJ15mw0
高野連の見解ではこうして高校野球スレにレスした奴も
部員とみなされるから、これからも何があろうとも部員数は右肩上がりで
野球人気は永遠
508名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:19:35 ID:l7u+RI360
>具体例?栄養費やその他もろもろがでてるだろうがw
>どこ見てんだ?このトンチキ!
結局、具体例一つとして出せない負け犬か。
ダサ、負け犬の嫉妬遠吼でももっとうまく吼えろよ。ぼけ。
さっさとと消えろw
509名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:21:04 ID:F5ciDYeU0
>>506



今ニュースで知った

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!

野球五輪除外おめでとー!!



                  




510名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:21:44 ID:sReQFMGu0
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:22:11 ID:7P25UOZj0
別に高校生はオリンピックを目指して野球やってるわけじゃありませんから。
ただ純粋に栄養費が欲しいだけです
512名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:24:04 ID:p7BUIA9wO
野球以外許せない、サッカー以外許せないなんて奴は2ch以外じゃほとんど見掛けない。
俺もサッカーの方が好きだし、野球中継で好きな番組潰れたらムカつくし、中継延長もムカつく。
でも、イチローや松井がMLBで活躍したら日本人として嬉しいし、たまに友達と野球する事もある。
でも、さすがにこれは怪しいと感じてしまう。
513名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:26:05 ID:l7u+RI360
2012年ロンドン大会では野球とソフトは行なわれない。
2008年北京大会では野球もソフトも行なわれる。
そんなに対したニュースじゃないと思うけどな。
514名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:26:26 ID:RPyr2Ide0
>>508

高野連のHPいけばw

ちなみにお前に一言祝辞を送ろう。

野球五輪追放おめでとう。野球部員も激減まちがいなし。

野球に未来はないw 五輪とともに滅びさるがいい(爆笑)



515名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:26:36 ID:lX4I2rr30
ロンドンでは野球ナインだってな
516名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:29:10 ID:2FloQvVt0
野球が削除されたからって
他の競技に当たるような醜い真似はするなよ
517名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:30:41 ID:HFgzBLX+0
>>516
とっくに当り散らしてますが
518名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:30:58 ID:YSwGPHjw0
アメフトは五輪競技じゃないけど滅びてないよな
いい加減目をさませよ
519名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:31:22 ID:l7u+RI360
>>514
レスすればするほど、己の馬鹿さ加減を晒して喜ぶサカ豚さん。
具体例早く出してw
人格壊れてるんじゃないの?
見ているだけで笑えし、サカヲタの評判落ちるから粘着してもいいけどなw
520名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:31:45 ID:QgTvRrwh0
これも水増ししてるのか?
521名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:32:38 ID:KIl2yUES0
>>513
逆に痛々しいよ、焼き豚さんwwwwwwwwwww
522名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:33:24 ID:RPyr2Ide0
>>519
それより先に五輪追放をわびろよw

こんな記念すべき日はそうないよw

本当はうれしんだろw まあ、気持ちはわかるw
523名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:34:33 ID:dL4lOAmE0
野球外れたのか。
世界的にはマイナーだからしょうがないね。

加盟高が増えてるのは共学化のせいもあると思ったけど。
でも少子化の影響でこれからは人気スポーツ以外の生き残りは厳しいと思う。
524名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:34:50 ID:sReQFMGu0
昨日までの勢いはどこに行ったんだ?
525名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:35:04 ID:RPyr2Ide0
>>519
もう一つ。なぜ野球が五輪から追放されたのか、具体例をききたいねぇ
526名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:35:17 ID:HFgzBLX+0
The decision to exclude baseball and softball should save London 2012
around £50million as none of the other possible replacements
would have the same cost implications.

野球とソフトボールの除外によって2012年ロンドン五輪の経費は
5000万ポンド(約100億円)削減される予定である。

http://www.sportinglife.com/rugbyunion/news/story_get.cgi?STORY_NAME=others/05/07/08/manual_074451.html


IOCは100億円もの経費節減予定Good Job (o^-')b
527名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:42:25 ID:xqhcDzwz0


ああそうか!サカルトがこんなトコウロウロしてんのは
なかなか中継がないからなのか。まぁ同情はするけどみっともないぞ。

528名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:48:34 ID:KIl2yUES0
496 名無しさん@恐縮です New! 2005/07/08(金) 18:10:51 ID:l7u+RI360
中学のボーイズは統計みなくても増えてるなってのはわかる。
中学の部活軟式野球部じゃなくて高校野球に備えて早いうちに硬式ボールをやらせときたい。ってのがあるんだろうか。

>>488-489
スレ違い。
それに北京五輪にはソフトも野球も行なわれるよ。

513 名無しさん@恐縮です New! 2005/07/08(金) 18:26:05 ID:l7u+RI360
2012年ロンドン大会では野球とソフトは行なわれない。
2008年北京大会では野球もソフトも行なわれる。
そんなに対したニュースじゃないと思うけどな。

519 名無しさん@恐縮です New! 2005/07/08(金) 18:31:22 ID:l7u+RI360
>>514
レスすればするほど、己の馬鹿さ加減を晒して喜ぶサカ豚さん。
具体例早く出してw
人格壊れてるんじゃないの?
見ているだけで笑えし、サカヲタの評判落ちるから粘着してもいいけどなw



あれ?スレ違いじゃなかったのかよwwwwwwwwwwwwwww
それに、頭にきすぎて誤字脱字ばっかwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:48:38 ID:HrcLhBHI0
智弁が甲子園出場しなかったら
東京駅でチンコ晒して
東京タワーまで突っ走ってやるよwwwwww
530名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:51:01 ID:Ps3FMiIz0
>>529
そのレス保存しました。
531名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:52:01 ID:HFgzBLX+0




FIFA側から「競技に出場しないぞゴルァ(;゚ Д゚)」とIOCを脅せるサッカー

IOCから「イラネ( ・∀・)σ・」とホサレルやきうwwwwwwwww




                  
532名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:53:17 ID:2FloQvVt0
ショックで長島死ぬんじゃねーの?w
533名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:53:18 ID:l7u+RI360
みっともないとか言ってられない程、サカ豚達は追い詰められてたんだろなw
具体例一つも出せないで自爆レッテル張り攻撃するくらいだからw
いいんじゃねえの。こんな騒動も。サカ豚の評判落ちるだけだから。
534名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:55:06 ID:RPyr2Ide0
>>533
ププ 地球人からの評判がないから五輪から追放された野球w
535名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:55:14 ID:HFgzBLX+0

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   野球が五輪から削除されることはない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   焼き豚にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


536祝野球滅亡!!:2005/07/08(金) 18:57:21 ID:HFgzBLX+0

    ____           /、       \
 ゝ/_______ヽ       /.ノ─ 、       ヽ
 / | / ─ 、─ 、|      ●- ´   \      ヽ
 | __|─|  / | ヽ  |     __| 二二    i       i
 (   U─ oー ´ヽ    (__  ──   |        !
  ヽ   , ──┘ノ      ( _       !      /
   \ ( _,ヘ_//  /)_   \    /     /
   / |/\//^\/ヽ ∋  _  6━━━━━━、
「ドラえも〜ん、野球が面白くなる  「のびた君ゴメン。未来に
 機械を出しておくれよ〜!!」    野球はないんだよ・・・・」
537名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:59:37 ID:/PR9jWPg0
>>533
ぶひゃひゃ。ショック大きかったようで、お気の毒様。w
538名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:59:57 ID:l7u+RI360
可哀相だから一つだけ忠告するけど、
五輪って野球では大きな力は持ってないよ。
高校野球、プロ野球、MLB
五輪命のサカ豚諸君にはわからんだろがw
539名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:01:12 ID:4mSyVdzi0
焼き豚たち
おめ!笑いがとまらねー
今日はやきうが糞と世界に認められた
メモリアルDayだwwwww
酒がうめぇ♪
この勢いで消えてなくなれよ
やきうwww


540名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:03:24 ID:eGTvHKu50
>>538
そういう問題じゃないだろw
五輪で外れることはマイナースポーツだということなんだから
そんなマイナースポーツ見る焼豚は余程のMなんだろ?
541名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:05:00 ID:UrI8ffJ40
今年は多くの試合を観戦するのでお金がかかるw
542名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:05:11 ID:9ZkWG3wl0
昨年下回る4137校=高校野球地方大会
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050708&a=20050708-00000151-jij-spo

おやおや・・・。
543名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:06:04 ID:G4j4U6hi0
【敦賀気比 骨折事故で厳重注意】
春夏合わせて5度甲子園に出場している敦賀気比(福井)で、ティー打撃を行っていた2年生部員が、
1年生のボールの上げ方が悪いことに腹を立て「目をつぶれ。頭の上を振る」と、
おどすつもりで振ったバットが左側頭部を直撃した。
544名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:06:39 ID:7P25UOZj0
ID:l7u+RI360
強がり言っちゃって(´・ω・) カワイソス
545名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:11:25 ID:c5RvLDC1O
バットは犯罪の温床です。即、販売禁止にしましょう
546名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:13:44 ID:c5RvLDC1O
サッカーファン=元巨人ファン
547名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:30:13 ID:Ewh3OEDS0
みなさん、焼豚釣り楽しそうでつね。www
548名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:30:13 ID:5NIFCm5O0
元双子山ファン=野球ファン
549名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:30:47 ID:MgH1bPGG0
>>546
だろうな
550名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:31:03 ID:5JdE+EkA0
サカヲタw
551名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:32:01 ID:Ku8JThaP0
そんな簡単に巨人見捨ててやるなよ
552名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:34:44 ID:4mSyVdzi0
yakibuta おとなしくねぇ?
昨日までの勢いねーなww
今日は泣いて枕を濡らすのかwwwww
553名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:35:06 ID:MgH1bPGG0
かわいそうな世代だよ。
554名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:36:22 ID:j3v5l+Jj0
将来性ゼロの競技にマジになってどうするの?
555名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:38:15 ID:RPyr2Ide0
まあ昨日の読売報道でぬか喜びしすぎたんだろうw

ソースが読売なので信用しなかったけどな
556名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:39:14 ID:oaS9bsXEO
空しいな。
557名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:41:10 ID:c5RvLDC1O
野球対スポーツの図式
558名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:53:18 ID:G4j4U6hi0
北海道、青森、宮城、高知、宮城は

関西人、外国人のせいで、地元民の出番のチャンスが減ったな(全国大会行き)。
なんだ、あの野球留学って。

そんなに留学させたければ、中卒で米国に行け
559名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:54:28 ID:kc/PGW4c0
4253-4137=116校が登録はしているが出場してないのか。
560名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:54:53 ID:YSwGPHjw0
>>558
わけわかんね
561名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:55:23 ID:c5RvLDC1O
野球なんて下品なスポーツは下品な大阪人しかやらない
562名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:55:48 ID:BHdOmtsC0
おっすオラ焼き豚!野球界がヤベェ状態だってーのになんだかブヒブヒしてきたぞ!!
563名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:57:27 ID:SwYvrHoz0
野球叩いときゃ間違いないって流れだな。
とりあえず左派は叩いとくみたいな。
564名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:57:49 ID:peXaF9NE0
>>559
連合チームが増えてるらしいからその影響?
それにしてはちょっと多い気はするが、、、
565名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:58:20 ID:G4j4U6hi0
>>560
私立高校 関西人 外国人
で編成。

関西だと、硬式野球している中学生多いから、甲子園に行きやすい地方の県に
行く。
566名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:00:38 ID:1bBsH95d0
506 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/07/08(金) 18:18:32 ID:o2unTSEpO
世界なんてどうでもいい。野球の魅力がわからない世界のヤシはアホなだけ。
ここ日本では野球があくまで一番のスポーツ。>>1見たら分かるだろうが。
サッカーを対抗馬にしたい馬鹿がいるがサッカーなんて野球の足元にも
及ばないだろ、世界で人気あっても日本ではただのマイナースポーツ。
567名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:00:42 ID:G4j4U6hi0
北海道・青森の大会だと、球場横に違法駐車する
大阪・兵庫にあるナンバーがたくさん
馬鹿親多すぎ
私立高校ウザい

応援は下品でうるさいしw
568名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:01:05 ID:G4j4U6hi0
東京だと黒人とかもいるしw
569名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:03:29 ID:YSwGPHjw0
>>559
まあ、全体的に増えていたとしても、本当に地方の町自体が過疎化で悩んでるような
高校は野球部があっても試合には出れないだろうし、あと生徒の不祥事で出場辞退とかも
あるだろうしな。

>>565
いや、ますますよくわかんないんだが、昨年の夏の甲子園優勝高しってるか?
570名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:04:06 ID:c5RvLDC1O
青森山田はサッカーも外人3人枠使い放題!
青森じゃみつをは育たないだろうな
571名無しさん:2005/07/08(金) 20:08:13 ID:ZrHkfwV20
高校野球って貴重だよ。
地上波の野球中継で、1回から試合終了までちゃんと放送されてるのは高校野球だけ。
それも全国ネットでそのトーナメントの全てが放送されてる。
単なる高校生の野球なのに中継の規模はプロ野球の上をいってるw
プロ野球なんて試合の途中を切り取って一部分だけ放送してるだけだろ。
572名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:09:42 ID:9Xp4AvNF0
高校野球のTVの扱い大きすぎだろ。
なんで野球だけ特別扱いなんだよ。他のスポーツでがんばってる高校生かわいそうじゃん
573名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:10:12 ID:c5RvLDC1O
でかけるけど、やきうのせいでドラゴン桜の録画に豚が混じりそう
574名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:10:39 ID:WIAPYSMh0
ここですか?
2塁ベースオーバーランしてタッチアウトになって、理由が分らず呆然と立ちすくんでる高校球児が出てる大会のスレは
575名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:10:58 ID:SwYvrHoz0
とうとう高校野球にまでケチをつけだしたな。
576名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:11:29 ID:MgH1bPGG0
高校野球邪魔。
577名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:15:07 ID:SwYvrHoz0
こうやって2chに洗脳されてアンチ野球が増えていくんだな。
578名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:15:27 ID:BwBTqRAlO
夏といえば高校野球とサザンですよ
高校野球とサザンがあれば冬だって夏ですよ
579名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:16:28 ID:3HPso8yl0
野球が除外され
野球のマイナー不人気さを痛感する野球豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:16:51 ID:HrcLhBHI0
>>574
そんな池沼が野球の試合に出れるわけねーだろカス
581名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:17:31 ID:4uErwKac0
>>577
チン毛の3な長嶋に洗脳されるよりはかなりマシだな
582名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:19:15 ID:SwYvrHoz0
>>581
読売に洗脳されるようじゃたかが知れてるけどな。
583名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:20:21 ID:c5RvLDC1O
アルツハイマー長嶋
584名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:21:04 ID:E57QLSey0
何度も出てるかもしれんが聞かせてくれ

何で少子化なのに部員数 野球部が増えてるんだ?
馬鹿な俺に教えてくれ
585まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/08(金) 20:21:37 ID:z6mgF3RH0
>>577
アンチサッカーも増えたな。

焼き豚 ≠ 野球ファン
かさ豚 ≠ サッカーファン

メダル確実の野球、ソフトボールが除外されて喜んでるのは、
日本人じゃねーなー。
586名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:24:26 ID:nLMGbZx60
>>542
>日本高校野球連盟は8日、第87回全国高校野球選手権の
>地方大会参加校数が昨年より9チーム少ない4137校となった
>と発表した。過去最多は第84、85回大会の4163校。

見かけ上の数字を上げるために野球部の無い学校にも
加盟をしてもらってるだけってことか。要するに水増しなのね。
587名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:24:32 ID:WIAPYSMh0
>>580
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   野球が五輪から削除されることはない
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   そんな池沼が野球の試合に出れるわけねー
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
588名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:25:46 ID:HrcLhBHI0
>>587
意味分明
589名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:27:32 ID:SwYvrHoz0
>>585
前回のような状態ならオリンピックの野球はいらない。
格下ばかりと試合してるの見てもおもしろくなかったし、
かと思えば格下負けてるし。
で、みんな言い訳し放題だし。
マスコミも批判しないし。

野球は好きだったけど最悪のモノ見せられた。
590名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:27:33 ID:9Xp4AvNF0
>>585
正直今の若者の多くはメダルが一枚や二枚増えようが減ろうが知ったこっちゃないと思う。
日本にメダル一枚より現金一万円のが欲しいだろう。
単純に野球が好きじゃないからオリンピックで野球やらないなら嬉しいな、とかそういうレベル。
591名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:28:41 ID:Zycx9YTf0
やきゅうってちょーーーーーーーーー
 
 た の し い !!!!!
592名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:29:32 ID:rI6uioe/0
双六www
593名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:32:23 ID:KbEriiRJ0
ここは高校野球のスレではなかったか?
594名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:33:22 ID:xqhcDzwz0


やきゅうは中継見てるからいなくなっちまったな。
595名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:35:45 ID:WIAPYSMh0
>>588
意味分明
596名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:37:08 ID:tQBwE0AE0
>>593
ただの野球叩きスレのようです
597名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:38:48 ID:4uErwKac0
>>585
参加国の少ねーデキレースみたいな競技で
参加選手も遊び半分で取ったメダルに価値を見出せねーよ

そんな陳腐なメダル(゚听)イラネ
598名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:39:44 ID:HrcLhBHI0
>>588
おまえ面白いな
浦安南の茶髪君を知らないのかよ
599名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:42:35 ID:9Xp4AvNF0
>>598
誰だよそれ。高校野球の選手(?)なんかいちいち知らんし
600名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:44:27 ID:KVg1kRQJ0
>>598
百聞は一見にしかず。
実際に見せた方が良いと思うぞ。
601名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:45:28 ID:tAyaEywI0
サッカーってだせえから見ねえ
602名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:46:10 ID:HrcLhBHI0
動画消えてた誰かうpよろしく
603名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:47:25 ID:sPPgTfL/0
昨日は珍しく野球マンセースレだったのに
604名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:51:38 ID:WIAPYSMh0
>>598
そんな奴もいた気がしたな。補強のための外人助っ人部員だったか
605名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:56:33 ID:9Xp4AvNF0
>>604
へー、よく解らんけどその人がなんかしたの?話が読めん。バキのコピペとなんか関係あるの?
そんなの一般の人は普通知らないよ。オタクは自分の知識を常識だと勘違いすることがあるから困る
606名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 21:21:08 ID:11Z+t4Iu0
ttp://www.asahi.com/special/index.html
ここでアンケートやってるが、やっぱり野球人気はすごいよ
607名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 21:24:10 ID:9Xp4AvNF0
>>606
野球人気ww
608名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 21:30:12 ID:OUbpitjh0
少子化なのに何で参加校が増えているか

1女子高が共学化している
2東京圏は野球人気衰退
 しかしその他の地方は空前のプロ野球ブーム

東京圏の人には信じられないだろうが
札幌・福岡・仙台を中心にその周辺はプロ野球に熱くなっている
しかもこれまでプロ野球なんてめったに生で見れない環境で無関心
それが突然生で見れるようになって興味なかった野球始める子続出
でも当然レベル低い

転勤族の観察

609名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 21:38:46 ID:tse0elri0
ちょっと待って。
20年前に比べて生徒数は半減してるのに、
野球は過去最多、サッカーだってそんなに変わってないって事は・・・

いったい、何の競技が消えて行ってるんだ?
ラグビーは減ってるか。あとはなんだろ。
610名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 22:04:35 ID:nQpQ5OR60
少子化なのに野球部だけ増えてる不思議www
ありえねーだろwwwwwww
611名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 22:15:34 ID:8EfwO2AT0
神奈川の部員名簿見ると、明らかに数年前より増えてるよ
もちろん全校全部員実名で載っている。
612名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 22:25:04 ID:1C/RGphC0
>>608
田舎の先公どもが野球の手先だからな
子供には選択権があまりない
613名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 22:32:33 ID:Y3tDLzQW0
プロ野球の視聴率を語る785
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120827559/l50
614名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 22:39:04 ID:ob0k5jx80
>>612
あほか、高校生くらいになったら自分のやりたいことくらい決めるだろ
615名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 23:06:47 ID:3HPso8yl0
Q.野球・ソフト除外に納得?(07/08)
 野球とソフトボールが、2012年のロンドン五輪から除外されることがIOC総会で決まりました。
代わりにラグビー、ゴルフなど5競技の中から新たに2競技が提案される予定です。
五輪の肥大化への反省から競技見直しに至りましたが、今回の決定についてどう思いますか?

納得いかない。存続を再検討してほしい 238票
残念だが、五輪改革のためならば受け入れざるをえない 130票
評価できる。野球、ソフトを【特別扱いするべきではない】 644票

計1012票(07月08日22:45)
http://www.asahi.com/special/webvote/index.html
616名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 23:29:27 ID:RPyr2Ide0
プロ野球観客同様、実数のようないわくつきの数字。
617名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 23:31:55 ID:EQbRSlVR0
さっかー好きの人ってキモイね
618名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 23:35:22 ID:0toUR4HT0
五輪から除外されて野球豚すっかりしおらしくなっちゃったな
619名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 23:40:46 ID:H+5ztXdS0
よほど溜まってんだろう
野球に対する妬みがひしひしと伝わってくるよ
620名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 23:50:38 ID:8EfwO2AT0
サッカーなんかに高校生が憧れるわけねーだろw
馬鹿じゃねーの
621名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 23:52:40 ID:MbDO4SQH0
野球豚元気ないなw
やっぱり五輪の野球削除がショックなんだな(^∀^)
622名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:13:16 ID:opljiS6N0
産經新聞を読んでるけど、8日の朝刊に東京予選の別刷りが入ってた。
東東京の京北学園白山や都赤羽商とかは、学校側が産經新聞に提出したと思われる
部のプロフィールに書かれた部員数より、出場登録選手数の方が多いよ〜w。

京北学園:部員が9人しかいなくて、全員1年生。とにかく初戦突破が目標。:出場登録12人
623名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:29:50 ID:25N7BISm0
今の中学生や高校生に好きなスポーツ選手聞いてみれば分かる。
サッカー選手あげるやつなんてほとんどいないからw
624名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:31:01 ID:LXJNmEAI0
デーブ大久保ってなんでプロになれたの?w
625名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:32:31 ID:25N7BISm0
野球選手vsサッカー選手
【野球選手】
松井稼頭央の腕っぷし
http://www.7andy.jp/bks/images/i0/31305580.JPG
仁志の肉体
http://sawadaspecial.com/mirror/nishi05.jpg
金本のトレーニング風景
http://www.enjoy.ne.jp/~athlete/aniki.html
http://toratora.seesaa.net/image/0121pb01.jpg
城島のトレーニング風景(ENTER DNSZONEをクリックするとベンチプレス始めます)
http://www.dnszone.jp/
ガルシアパーラの肉体
http://people.bu.edu/vickyc/NOMAR.JPG
キャプラーの肉体
http://image.blog.livedoor.jp/nao4747/imgs/1/8/18e50466.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/nao4747/imgs/e/d/ed31d27a.jpg
A-RODの肉体
http://www.tcn.zaq.ne.jp/ako/athletes/arod.jpg


【サッカー選手】
もやしベッカムの裸
http://sisikaikan.at.infoseek.co.jp/607hamo/beckham.html
もやしシェフチェンコの裸
http://www.asahi.com/sports/fb/image/TKY200504080163.jpg
もやしサビオラの裸
http://www.sugukuru.net/f-museum/images/attacker-05.jpg
もやしインザーギの裸
http://pds.exblog.jp/pds/1/200407/06/17/a0007517_221147.jpg



球蹴り選手って本当にスポーツ選手なのかよ。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
626名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:33:22 ID:vIjMvB+50
>>624
あれでも高校時代は凄かったんだよね。まぁ努力を怠った者の典型だけど
627名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:35:28 ID:/d52Tcty0
高校野球は、応援するよ

でも、国を挙げてならサカ
628名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:35:41 ID:iXmDDg4d0
いいよなぁ野球って
筋トレだけしてりゃいいんだもん
629名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:46:20 ID:Ssg7sqW5O
仁志すごいな!やっぱあれだけの筋肉で、足も速いってすごいよ。パワー、スピードは野球選手は桁ハズレだ!
630ガハハ!!:2005/07/09(土) 00:46:57 ID:LktJ7XYZ0
1000 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/07/09(土) 00:27:19 ID:+YwYr9kW0
1000なら地球上から野球消滅

1000 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/07/09(土) 00:27:19 ID:+YwYr9kW0
1000なら地球上から野球消滅

1000 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/07/09(土) 00:27:19 ID:+YwYr9kW0
1000なら地球上から野球消滅

1000 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/07/09(土) 00:27:19 ID:+YwYr9kW0
1000なら地球上から野球消滅

1000 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/07/09(土) 00:27:19 ID:+YwYr9kW0
1000なら地球上から野球消滅
631名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:48:59 ID:7XALpKBR0

有酸素運動のサッカーと無酸素運動の野球

野球豚は10分でゲー吐く
632名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:49:55 ID:D69SEK/m0
野球は薬づけ。高校生にドーピング検査してみ
633名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 00:50:41 ID:PsOyVscv0
女性雑誌とかでは、合コンでの話題はダントツでサッカ〜
なんだけど・・・ちがうのか。。。。。
634名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:00:28 ID:R+2IuGcD0
田舎の子供だけだよ、いまどき野球やってるのはw
635名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:06:37 ID:ujpj7xTE0
二志以外ふ〜んて感じ。想像通り。
636名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:07:14 ID:LktJ7XYZ0
>>633
当然でしょ

合コンどころかババアの井戸端会議までサッカー一色だよ

つまり女はサッカーの味方ってわけ

対して野球はドラマが延長されたり中止にされたりで憎まれてる


これが現実だ
637名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:10:01 ID:7XALpKBR0



      野球は俺達が守りぬく!





     野 球 国 際 化 計 画

   http://jbbs.livedoor.jp/sports/2152/





638名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:12:14 ID:LktJ7XYZ0
>>637
無理














=========終了==========
639名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:40:42 ID:PsOyVscv0
そうか・・確かにね〜昔BSでやるはずだったJを優勝するかも!?という理由で
野球に変えられたことは一生忘れない。まぁそれ以前に野球大っ嫌いだけど。
640名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:41:53 ID:kWn9pYzE0
合コンってオッサンかよ
641名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:50:00 ID:LjJ6XOkU0
まぁアレだ。野球はプロレスよりマシ。
642名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:51:12 ID:DtdWRI2P0
>>632
これはもっと採り上げられるべき重大な問題。本人だけじゃなく学校の関係者もウマーだから黙認。
大学、社会人だけじゃなく中学生もやってそうだから怖い。アマにも蔓延とは言わないが確実にいる
643名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:54:05 ID:JZ4+HIsa0
国民が目覚めた日
マスコミがこれからどう動くかな
644名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:55:08 ID:qWAXvd2UO
中継の視聴率は下がり続けオリンピックも廃止が決まった
マイナーで将来性の無いスポーツに部員が殺到するとは…
ゆとり教育の弊害ですか?
645名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:58:55 ID:J/YnMLauO
やきうのせいで、ごっつが無くなった・・。
マジ恨んでる
646名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:04:28 ID:LktJ7XYZ0
>>640
はぁ?お前クソ野球ヲタのダサ坊だろ
647名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:21:18 ID:YRJMvlrcO
高校野球の話ししようよ
今年はどこが強そう?
やっぱり大阪桐蔭かな
648名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:36:07 ID:9anwPk260
☆Jリーグ年俸2005☆
年俸3500万円★三浦知良(神戸)38歳*元日本代表FW38歳 *2005
年俸3200万円★玉田(柏レイソル)*日本代表FW *2004年俸 2800万円
年俸3000万円★中沢佑二 (横浜マリノス)*日本代表DF* (2005 1月から6月まで)

年俸2800万円★大黒将志(G大阪)25歳*日本代表FW *2005
年俸2500万円★相馬直樹*元日本代表MF(98フランスW杯メンバー)*2005 
年俸2400万円★市川大祐*元日本代表MF(98フランスW杯メンバー)*2005
年俸2200万円★北嶋秀朗 27歳*元日本代表FW *2005
年俸2000万円★柳本啓成 33歳*元日本代表*2005 
年俸2000万円★長谷部誠(浦和レッズ*2004Jリーグベストイレブン*2005
年俸2000万円★清水範久29歳=11年目(横浜マリノス)*2005

年俸1800万円★茂庭(FC東京) *日本代表MF   *2005 
年俸1800万円★駒野(広島)* 日本五輪代表MF  *2005 
年俸1800万円★今野泰幸 *日本五輪代表MF *2004年俸 1500万円 
年俸1700万円★加地(FC東京)*日本代表MF  *2004年俸 1500万円 
年俸1700万円★石川(FC東京)*日本代表MF *2004年俸 1500万円    
年俸1400万円★前田(ジュビロ)24歳 *日本五輪代表MF *2005  
年俸1300万円★小島宏美 (神戸)28歳*元日本代表FW  *2005 
年俸1200万円★広山望  28歳(セレッソ大阪)*元日本代表MF  *2005 
年俸1200万円★菊地直哉(ジュビロ)*日本五輪代表  *2005 
年俸1000万円★中山悟志(ガンバ大阪)*日本五輪代表 24歳 *2005 

年俸800万円★飯尾一慶*日本五輪代表FW    *2005
年俸650万円★船越優蔵 28歳(新潟 元U19日本代表FW *2005  
年俸480万円★カレンロバートU18〜20日本代表FW (入団時契約金0円)
649名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:41:35 ID:9anwPk260
西武ライオンズ 松坂
18歳 1年目 1300万円 +契約金1億5千万円
19歳 2年目5700万円増 7000万円
20歳 3年目3000万円増 1億円
21歳 4年目4000万円増 1億4000万円
22歳 5年目1500万円減 1億1500万円
23歳 6年目8500万円増 2億円
650名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:46:47 ID:9anwPk260
Jリーグで一、二を争うイケメンFW  ジュビロ磐田カレン・ロバート

 磐田FWカレン・ロバート(19)といえば、Jリーグでナンバーワンのイケメン選手である。
 イギリス人の父と日本人の母の間に生まれたハーフ。端正なマスクとナチュラルな茶髪で子供のころからモテモテだった。
 実家は茨城・土浦市。7歳上の兄ジェラルドの影響で5歳からサッカーを始めた。翌年、J1柏のジュニアチームに入団。
 高校は千葉県の強豪・市立船橋高校に進んだ。身長180センチ、体重72キロ。スピードに乗ったドリブル突破、ポストプレーが得意のFW。磐田では「ポスト中山」として期待されている。
 先のアジアユース大会に「ユース日本代表」としてプレー。ゴールこそ決められなかったが、3位入賞に貢献した。
「とにかくハンサム。小学校のころから“追っかけ”がいた。でもオンナには目もくれずにサッカーに専念している。
 現在は寮生活でオフも出歩いたりせず、部屋でテレビゲームをやったり、寮生とビリヤードに行くくらい。サッカー漬けの毎日です」(サッカー記者)
 
5歳からサッカーを始めたエリートでも年俸480万円。ユース日本代表でも契約金も無しw
651名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 02:49:45 ID:xelQA5CM0
>>650
女には目もくれずって、高校時代に女いるって公言してたぞw
652名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 03:02:01 ID:Df2qQvYv0
年々子供が減ってるから、いつかは「減少」って記事が出るんだろうね。
653名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 03:17:19 ID:25N7BISm0
★今年の朝日新聞 19面 どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)

       野球     サッカー
全体    47%     12%
20代    39        20 ←ほぼダブルスコアw
30代     37       21 ←ほぼダブルスコアw
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7

◆20代の女性1000人に聞いた好きなスポーツ選手
2004 9月 週刊文春より

1位 イチロー
2位 松井秀
3位 室伏
4位 北島
5位 新庄
サッカー選手はランク外

★女性の好きなスポーツ★(2004年中央調査社)

     野球   サッカー
20代  35.7%   19.0%
654名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 03:25:20 ID:J/YnMLauO
半池沼 茂雄
655名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 03:27:01 ID:8KlaLabDO
なんで野球スレにサッカー厨がわいて来るんだ?ひがみか?見苦しい。
656名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 03:30:18 ID:J/YnMLauO
三代目池沼 長嶋茂雄
657名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 03:36:02 ID:9anwPk260
余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html

若年層の競技人口低下に懸念 Jリーグ名球会誕生へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/11/12/02.html

市原20選手「年俸安すぎる」J異例の団交
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-031226-0005.html

またか?! 吹き荒れるリストラの嵐  横浜Fマリノスにも・・・。
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031206/20031206-00000009-spn-spo.html

すごい悲惨な実態がわかる・・・・・・
658名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 03:41:25 ID:9anwPk260
日本代表FW玉田のCM出演料はナント0円

JリーガーがテレビCMに登場する機会も激減。
 かつては「人気JリーガーならCM料5000万円」と言われた時代もあったが、現在「全国展開中」なのは柏FW玉田の日立のCM(ホームシアター機器、10月9日から)くらいのモノだ。
「これは柏の親会社・日立が“日本代表に定着して知名度アップ。
旬のうちに使ってみるか”と起用しただけ。いわば社員をCMに起用したようなも
のだし、日立グループの提供番組でしか見られない。どうやらタダ働きのようです。
一応は“来年の年俸に反映させるから”とフロント幹部に言われたみたいですが……」(サッカー記者)
  http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=16110

  保留続出…横浜マリノスV2も厳冬
--------------------------------------------------------------------------------  
 今季、東京Vから横浜に復帰したMF田中が契約更改交渉に臨み、700万円アップの2600万円(推定)の提示を保留した。
第2ステージは14試合に先発するなどケガ人続出の主力の中で、コンスタントに出場。
最低ラインの3000万円にも届かず「歩み寄りができなかったら、いろいろ考えるしかない」と渋い表情だった。
MF遠藤、DF那須、FW清水も保留。リーグ2連覇を達成しながら厳冬更改となった。

CM出演料タダに、2年連続年間優勝しても選手達の給料は上がらない。
サッカーって凄い悲惨なプロスポーツだねw
659名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 04:13:03 ID:J/YnMLauO
CMはどう考えてもサッカー選手の方が多いだろ。しかも知性的なCM

野球選手は新庄と・・
弁慶でいっとけ 笑
660名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 04:14:33 ID:Pv0AjRZ/O
>658
まぁ玉田は年俸高すぎだからそれでいいよ
661名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 04:20:30 ID:91J6FJqj0
>>650
>契約金
662名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 04:22:06 ID:J/YnMLauO
サッカー選手・オシャレ、スマート、知性的

やきう選手・元気、パワフルくらいしかイメージない。
よってCMのオファーがない
663名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 04:24:34 ID:bexxwLJ0O
サッカーの野球への妬みが酷いですね。まあ昔からずっとなんだが。
いくら野球が人気あるからといってサッカーがマイナースポーツから
脱皮できない理由を野球に押し付けるのは正直困ります。
664名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 04:24:47 ID:+v9hYmLr0
野球が一番だって言いたいんだろ
すげーよ、野球。世界で一番人気のからな!
2012年のロンドン大会でも大暴れしてくれよ
665名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 04:29:18 ID:mTVUvJXuO
もときしね
666名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 04:34:24 ID:/Cbf1kmZ0
>>664 にほんごしゃべれ
667名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 04:40:02 ID:2U3Y8KIZ0
ttp://www.sanspo.com/top/am200407/am0728.html

全校生徒が50人しかいないのに、45人も野球部員の学校があるんだぞ。
668名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 06:03:09 ID:J/YnMLauO
サッカー選手:イケメン

やきう選手:池面
669名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 06:17:18 ID:XkqA4PJYO
部員登録すれば退部届出さない限り幽霊部員もカウントされるんでしょ?
670名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 07:05:25 ID:M+KXoNTz0
野球界は水増しが大好き
671名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 07:19:24 ID:uwpiKgr70
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050708&a=20050708-00000151-jij-spo

>日本高校野球連盟は8日、第87回全国高校野球選手権の
>地方大会参加校数が昨年より9チーム少ない4137校となった
>と発表した。過去最多は第84、85回大会の4163校。

参加高が減ってるのになんで加盟高が過去最多になるんだよwwwww
水増しもいい加減にしろよクソ豚wwwwwwwwwww
水増ししかのうがねえのか豚wwwwwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 07:24:36 ID:2U3Y8KIZ0
>>671
複数校による連合チームは全体で57チームとなった。
673名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 07:27:15 ID:7OTZm5Xb0
中学では年々減ってるのにね。
まぁ高野連だからしょうがないかw
674名無しさん@恐縮です
連合チームが増えているからだわな。

って、>>671に書いても理解できないだろうなぁ。
ってことは、何かいてもしょうがないってことだな。