【洋楽】ピンク・フロイド、「シド・バレットに捧ぐ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:21:15 ID:nNz7Bcx/0
死人の名前でいつまで食うよ
126名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:23:27 ID:vogHZVbz0
CYMBALINEやんなかったのか。
127名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:33:00 ID:UihFEp+F0
885 名前: 名無しさん Mail: sage 投稿日: 05/07/03 21:52 ID: Ps2iLufT

realplayerで下のURL開いたらピンクフロイド見れた
rtsp://demand1.stream.aol.com/aol/us/aolmusic/specials/2005/live8/london/london_090_pinkfloyd_breathe_bb8.rm
rtsp://demand1.stream.aol.com/aol/us/aolmusic/specials/2005/live8/london/london_091_pinkfloyd_money_bb8.rm
rtsp://demand1.stream.aol.com/aol/us/aolmusic/specials/2005/live8/london/london_092_pinkfloyd_wishyouwerehere_bb8.rm
rtsp://demand1.stream.aol.com/aol/us/aolmusic/specials/2005/live8/london/london_093_pinkfloyd_comfortablynumb_bb8.rm


実況版の神が紹介してくれたリンクだとすぐに見られるよ。
128名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 17:13:35 ID:RyxrvKKf0
>>22
そのころの亀ならホリエモンを受け入れられたんだろうね
129名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:43:01 ID:BRewigoF0
>>127
サンクス!

ってか年取ったデイブを初めて見たんだが、シドに似すぎじゃない・・・?
130名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 02:29:32 ID:fo1PbWa60
友人、小野に気をつけろ
131名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 02:32:54 ID:fyavBoTc0
ユージン、斧に気をつけろ は聞いたことないけどなんか恐しげ。
132名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 02:53:35 ID:tedPsLQS0
>>131
短い曲だけど、インパクトが強くて、一回聴いただけではまった。
もう生では絶対演れないだろうなっていう曲。
今聞いてもカッコイイ曲
133131:2005/07/06(水) 03:13:24 ID:fyavBoTc0
>>132
ありがと。こんど聞いてみるよ。
134ウマグマ:2005/07/06(水) 03:36:29 ID:ml+D4Ujd0
>>132
短いかなぁ?
135名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 03:41:45 ID:GN5VFUri0
>>9
んなオタクネタになるわけない。フロイドとFFどっちか巨大だと思ってるんだ?
136おせっかい:2005/07/06(水) 04:35:38 ID:OTL9xfzN0
ピンク・フロイドの道(RELICS)あたりも絶品だが
137名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 04:55:10 ID:9OoIgvgI0
森園勝敏の四人囃子で俺もエコーズ全篇、聞きたいぞ!
138雷息子:2005/07/06(水) 08:55:40 ID:VJuJya1D0
>>117
> 友達にバイク聞かせたら、こんなもん聞かすなと怒られた

いい曲なのに。。。
139名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 09:24:34 ID:0LweJqWF0
>>127
マネーのテンポが元に戻ってる。
パルスのはやたら早かったのに
140名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 15:31:50 ID:j8aKmFJ40
>>114
> >>102
> いや覚えてるしw

覚えていないという記事を読んだことがあったからそう書いたのだけど、
覚えてるしというのは確かですか?
141名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 16:29:06 ID:LMxN0Lpb0
シシド錠
142名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 19:58:21 ID:Pbt9AtY/0
夕焼けに染まる砂漠でECHOESを聴くとかなりいいんだよね、これが。
143名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 20:06:12 ID:2pfCNRK40
いまでもライブでブッチャーコールおこるのか?
144名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 21:42:15 ID:crxjyUWo0
シドもっとデブかと思ったらそうでもなかった
最近の写真。
145名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 22:42:36 ID:PZMvmEtU0
シドって元々は凄いイケメン。
発病後はありえないくらいのキモハゲデブ化。
146名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 01:00:35 ID:0rLXGVDlO
クリスタルヴォイジャーのDVDがでましたよ。
147名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 01:33:09 ID:yOfU/C120
ここの住人は、50代?
昔、ピンクフロイド東京公演に行った人
どのくらいいる?
148名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 01:34:15 ID:vItELRDy0
ロジャー抜きの?ありゃ酷かった。
149名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 01:35:22 ID:FTw/V37A0
ロンドンの夜空に響くBreeze・・・お酒が進んだなあ( ´ー`)y―┛~~
150名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 01:38:50 ID:tIyiPxCK0
捧ぐって?死んだの?
151名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 01:38:51 ID:ZATM7hME0
俺は、モハベ砂漠で聞いた。アホウドリは飛んでなかったけど、涙が出た。
青春の思い出。で、90年前後にタンパでLIVE見たんだがピンクの豚が空から飛んできて
またしても泣いてしまった!シドはバイクと目にキノコ載せてるDVDが良い。
152名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 01:45:42 ID:+jyDu9Ts0
>>147
箱根アフロディーテなら
153名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 01:55:26 ID:ZATM7hME0
箱根、見たんですか!?この時の映像ってないんですか?
154名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 08:58:28 ID:GHMlLdbt0
箱根も東京も観た。
Breatheの生演奏を観るのは2度目だな。1972年と2005年。
155名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 09:02:03 ID:4M0wWnA10
なんかPinkFloydスレだけ妙に平均年齢高そうですな。
箱根のときって・・・・たぶん生まれてないし。
156名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 10:34:45 ID:GHMlLdbt0
ベートーベンのスレで「初演を観た」という言っている人々より若いと思う。
157名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 10:39:45 ID:5u5aLonf0
まだ見てないけど今回のライブはマネーとかウィッシュとかの定番ばっかでつまらなそうだな。
いきなりウマグマとかせめてエコーでもやってたら鳥肌モンなのにな。
やっぱりみんな知ってる歌だけか...。
158名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 11:56:05 ID:0rLXGVDlO
ぜいたくだなぁ。
159名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 15:02:53 ID:vTJVPSh80
映画の「Still Crazy」のギタリストみたいだな→シド・バレット。

>>152
村上ドラゴン、乙!
160名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 15:04:38 ID:L8eTHLRP0
なんだFF7スレじゃないのかよ
161名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 15:12:12 ID:M2UUOlpg0
誰もチャーのことは書かないんだな。
162名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 15:28:39 ID:DOV6NC/10
うちのカアチャンは新大阪ホテルで楽器搬送中の連中と挨拶したらしい。
163名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 18:20:17 ID:SV/xmgVQ0
正直メンバーとしてはシドにはピストルズの方みたいに死んで欲しかったんじゃないかな。あんな変わり果てた姿を見るぐらいならさ。金儲けもしやすいしw
164名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 18:27:49 ID:NuQqIVbn0
シドのソロ他のフロイドの曲にまじらして友達に聞かせてみたら
一聴しただけで「あ!基地外や!こいつがシド?」って言ったよ。
165名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 18:38:01 ID:InsUBuGh0
俺はピンクフロイドが大嫌い
166名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 16:48:39 ID:9jk8trqb0
ゴミみたいなカキコが続いてますが、みなさんお変わりありませんか?
167名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:25:37 ID:oMscnrAA0
>>164
そいつは適当に言ってみただけだな
168名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 22:54:17 ID:dLa0kEMO0
1988年に武道館で見た時、演奏はスペクタクルショーのBGMって感じだったけど、
今回はセットが派手じゃない分、生って感じがした。

ロジャー、小泉首相に似てた・・・
169名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 22:56:29 ID:Ok3RWePS0
>>165
ジョニー・ロットンか。
170名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 23:14:52 ID:PcUMM70W0
シドのソロは思ってたよりもずっとマトモだった。
正直歌も歌えないほどアレになっちゃってるのかと思ってたんだけど、
適度にまたーりしてていいね。ヽ(´ー`)ノ
171名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 23:52:21 ID:9e8pBKkQ0
>>170
シドのソロって、おまいまさか・・・_| ̄|○
172名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:45:56 ID:jFRUz45t0
>>165
> 俺はピンクフロイドが大嫌い

「俺はイエスが大嫌い」でなかった理由を100字以内にまとめよ。
173名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 01:56:53 ID:b0gOtQxb0
ところで楽器弾けるやつはいるか? シドのソロコピーしたやつは? 俺は何曲かコピー取ろうと
したけど、コード進行がむちゃくちゃ珍しくて見当つけるの大変だった。あれでメロがちゃんと
載るあたりが天才の天才たる由縁なんだろうな。
174名無しさん@恐縮です
>>170
わかるわかる。俺も初めてシドを聞いた時は結構耳障り良かった。
後でシドのCD(曲)だと知ってウワッ!と思ったけどね。(笑)