【訃報】NSPのリーダー、天野滋さん死去 52歳[07/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼10(☆99)@杏仁φ ★
一関出身でフォークグループNSPのリーダーでボーカルの天野滋さんが亡くなりました。
52歳でした。
天野さんは、一関工業高等専門学校在学中の1972年に同級生の中村貴之さんと
平賀和人さんの3人でNSPを結成し、卒業後の1974年から本格的に音楽活動を
始めました。「夕暮れ時はさびしそう」などのヒット曲を出しましたが、
1987年にNSPの活動を一旦休止しました。その後、天野さんはソロ活動などを経て、
2002年からNSPの活動を再開。今年2月には19年ぶりに新しいシングルとアルバムを
発表し、3月には東京の渋谷公会堂でコンサートを行いました。
しかし天野さんはその後、体調を崩し、今月1日の午後7時過ぎに脳内出血のため
亡くなりました。52歳でした。

ソース:IBCニュースエコー 2005/07/04 配信記事より
http://www.ibc.co.jp/ibcnews/today/NS003200507041219532.html

NSP official website
http://www.nspweb.net/
2名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:47:13 ID:Sdu0YHLq0
クン2
3名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:47:15 ID:YuPU8QlJ0
栄光の23get
4名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:47:24 ID:jlBbj3cc0
若すぎるなあ
故人のご冥福をお祈りいたします
5名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:47:35 ID:P80rkHQ/0
tes
6名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:47:48 ID:BLeyOnPW0
NSPって懐かしいのう〜
7名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:48:05 ID:Xf9Jd8FP0
梅雨だから雨は似合わない
8名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:48:06 ID:bATSWo590
ごめんごめん・・・
9名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:48:53 ID:KTjEJA3O0 BE:328010279-##
コッキーポップでよく流れてたな なつかすい

ご冥福をお祈りします 
10名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:49:11 ID:nNoH7sBa0
えええええええーーーーー!

「弥生、冷たい風」が好きだった・・・・・
11名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:49:47 ID:3LIzzc980
誰?
12名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:50:19 ID:BLeyOnPW0
冬がくるまえにと同じ頃ヒットしてた曲ってなんだっけ?
13名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:50:26 ID:O0Xk4pZ40
BGMはため息でってこの人たちだったっけ
14名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:50:29 ID:X08zFaw60
ヤマハ・ポプコン思い出す

復活したばっかりだったのに
びっくりした
合掌

♪さよーなら♪
♪さよーなら♪
15名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:51:08 ID:5N8xQOyg0
一瞬室井滋かと思った
嘘だけど
16名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:51:45 ID:O0Xk4pZ40
しまった、シグナルだった
17名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:51:58 ID:Xf9Jd8FP0
頭の中をぐるぐるといろんなことが駆け巡るよ
18名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:51:58 ID:lk3/0WyGO
歌もさることながら、
八戸市公会堂伝説は永遠に語られるだろう
19名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:52:06 ID:eZi0aVtJ0
納豆そら豆ピーナッツ
20名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:52:34 ID:X08zFaw60
♪こんな川原の 夕暮れ時に
呼び出したりして ごめん ごめん♪
21名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:53:00 ID:Au0YU6Dc0
52歳かよ・・・・。
22名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:53:38 ID:bATSWo590
田中義剛がブレイクしかけの時にグループ名をネタにしてたな。
23名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:54:09 ID:s/8NJT1C0
平賀さんはポニーキャ二オンの社員だから安泰。
てか、それは知ってたけど、こんなグループは知らない。
24名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:55:54 ID:X08zFaw60
CharのプロデビューはNSPのレコーディングかツアーメンバーだったはず
25名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:57:35 ID:ppOfh1d80
New Sadistic Pinkってのは変態バンドかと思っていたら、
普通のフォークグループだった。
26名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:59:16 ID:L4B0/1Owo
もしかして
New Sadistic Pinkのこと?
27名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:00:11 ID:lk3/0WyGO
>>25
それにShowを付けてしまったのが八戸市公会堂
28名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:01:04 ID:n30mSKrV0
ニューサディスティックピンクにことかとオモタ。
29名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:01:54 ID:bATSWo590
>>27
それだな、ヨシタケのネタってのは。
客がおっさんだらけで「お前ら脱げ!」と罵声を浴びせると言う奴。

本当なのかどうか知らないけど今考えると切ないな。
30名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:03:24 ID:VV7/bC/10
笑ってくれよウフフとね そんなにふくれちゃいやーだよ♪だっけ?
親に聞かされたが、煮え切らない歌詞で妙にイライラした覚えがある
31名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:03:51 ID:X08zFaw60
New Sadistic Pink=NSP

知っているのは30代後半〜40代
32名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:04:10 ID:eMnIv+bf0
うぉぉぉぉ数少ない高専出身有名人がぁ
同じ部屋の先輩がよく聴いてました。
ゆ〜ぐれどぉきはさみしそおぉ〜♪

 ( 人 ) 南無
33名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:05:13 ID:zxrMLBDk0
死神博士か・・・
34名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:05:30 ID:n30mSKrV0
弥生は三月って覚えたのはこの人らのおかげ。
35名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:07:05 ID:oguQzQXU0
東京へはもう何度も行きましたね。
36名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:08:21 ID:1nEJLOYv0
納豆 ソラ豆 ピーナッツともいってたなぁ
青春の思いでがまたひとつなくなったよ・・・
天野くん、安らかにお眠りください
37名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:08:41 ID:n30mSKrV0
東北といえば稲葉アキラは元気にしているかな?今でもたまにカラオケで歌うけど。
38名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:09:14 ID:DsFqGRS/0
誰?
39名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:09:52 ID:gI/omcZO0
New Sadistic Pink 納豆・空豆・ピーナッツ なんとすごいプロみたい そんなことを知ってる僕は
先月45になりました 天野さんありがとう 合掌
40名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:10:37 ID:bATSWo590
>>35
それは隣の県のメンバーがいるマイペース
山平和彦氏も鬼籍だな・・・
41名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:11:01 ID:VJb2hTm20
Fry to the MOONが好きでした

合掌
42名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:11:18 ID:lk3/0WyGO
>>35
それ、NSPじゃなくてマイペースでは?
43名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:11:22 ID:X08zFaw60
>>30

その煮え切らないところがリアルな10代の心情だったんじゃないかな
44名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:11:49 ID:Vxf99ii80
スズメー、スズメー
ってNSPだっけ?
45名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:12:21 ID:Lth0FCwQ0
ごめんごめん 合掌
46名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:12:57 ID:Bj/bSQz70
>>37
たまにラジオつけると地方のホールで歌ってたりするからまだ頑張ってる。
モームスと同じ事務所になってた。
47名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:12:59 ID:1nEJLOYv0
いなかのぉぉぉぉ
ていぼおぉぉぉぉ
いっぽんばしでぇ
48名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:13:15 ID:BSbBCnkv0
そうか 亡くなったのか プロなのにプロらしくない歌い方が、
ファークそのものだったのになあ
49名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:13:29 ID:U40525/x0
>>1

誰?
50名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:14:43 ID:02WHRPZc0
さようなら
51名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:15:15 ID:Z3mXnmsl0
>>46
てか、あそこはもともとアリスで当てて軌道に乗ったフォーク系の事務所だから意外ではない。
52名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:15:29 ID:lk3/0WyGO
便所虫
なんて歌も出してた
53名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:15:48 ID:ZeMVkviAo
すごいショック…「八十八夜」好きだったよ
54名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:16:29 ID:5ocgnPQA0
>>18
くわしく
 ↓
>>27
>>29

でよろし?
55名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:16:30 ID:FXbipyBP0
天野さんの奥さんは、チャゲアスの事務所でライターをやっている。
56名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:16:30 ID:Bj/bSQz70
>>51
へえ、元はそういうとこだったのか。
57名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:16:50 ID:dvepG7fe0
たとえば、こういう哀しい知らせを聞いたとき煙草を吸ってみるんだけど、
君は哀しくないのかい?
58名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:16:55 ID:1nEJLOYv0
高橋研の「国道4号線」とかいいう歌もプロデュースしたんだよね。
59名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:17:15 ID:BSbBCnkv0
>>51 ということは、海援隊がいた事務所ですか?
60名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:17:31 ID:XwJuB6cw0
はいはいNSPね。
誰?
61名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:17:57 ID:n30mSKrV0
こういった情緒あるフォークソング、流行らなくなっちゃたなー。
62名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:18:33 ID:ZsuHZ/lzO
>>37
因幡晃さんでは?
スカパー!かどこかでフォークの番組のMCやってるよ。


『夕暮れ時……』のほうが代表作なんだろうけど、個人的には『さようなら』が好きでした。


フォークの世界からまた一人……黙祷

つ菊
63名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:19:35 ID:1nEJLOYv0
なんてーちっぽけなー  で始まる歌なんだっけ
64名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:20:32 ID:7FyP+FPb0
けっこういいうたあるよね〜
65名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:20:37 ID:X08zFaw60
天野滋はけっこうたくさんのアーティストに曲提供していたんだね
ヒットはあまりないけど

http://www.geocities.jp/freekmusic/nsplist.html
66名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:21:01 ID:ZsuHZ/lzO
>>63
それが『さようなら』の歌いだし
67名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:21:02 ID:dvepG7fe0
天野さんは亡くなった。
でもナベツネは生きている・・・・
池田大作も生きている・・・・・・・・・・・・・・・・・・
68名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:21:07 ID:1nEJLOYv0
あ、まちがった
なんてまっしろなゆきがちらちら だった。
69名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:21:24 ID:1nEJLOYv0
>>66
ありがとう!!!
70名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:22:58 ID:PJcC8lE/O
今、IBC岩手放送が追悼番組になってる
71名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:22:59 ID:02WHRPZc0
>>66
やけにまっしろな ゆきがふわふわ
72名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:24:03 ID:X08zFaw60
>>66
ちがう

やけにー真っ白な雪がふわふわ

さようならは名曲
4小節の循環コードのくり返しであんなに良く出来た曲は
日本の曲には珍しい
73名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:25:28 ID:1nEJLOYv0
さようならさようならさようならあああああ
74名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:25:56 ID:ZsuHZ/lzO
>>71
すまんかった;


……さようなら さようなら さようなら……さようなら………(涙)
75名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:26:35 ID:r+8t8cQA0
葛城ユキの「ボヘミアン」を作詞した人だよね。
合掌
76名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:27:06 ID:FXbipyBP0
>>75
それはASKAですか何か?
77名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:27:51 ID:tL6XVy+90
某放送局でNSP特集
今、弥生つめたい風が流れている。
78名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:28:04 ID:lk3/0WyGO
人と人は 赤い糸で結ばれている
しかしその糸は 細くて 弱い
79名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:28:13 ID:n30mSKrV0
深夜に昭和のフォークCD大全のTVショッピングの宣伝たまにやっているけど、こんど買ってみようかな?
80名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:28:49 ID:eMnIv+bf0
オフィシャルサイトのBBS見てたらうるうるしてきた
そんなにファンでもなかったのに

会社なんで聴けないけどBBSによると...
>インターネット&BSデジタル生放送番組
>「那須恵理子のブロードバンド!ニッポン」では、
>本日、月曜日7月4日夕方18:00〜21:00 天野滋さんのご逝去を悼み
>「N.S.P」の曲を3時間特集いたします。
81名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:28:54 ID:BSbBCnkv0
今、AMAZONで2002年のベストアルバム頼みました
あの歌声は、忘れられないもんな
82名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:30:31 ID:op4ccSVm0
そうか君は笑うのが 下手になっちゃったんだね
あんまり僕を困らせないで そろそろ笑ってくれよ
83名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:30:43 ID:SrIGAu790
引き出しの中からあの人の写真、みんな捨ててしまったはずなのに(´・ω・`)
84名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:31:30 ID:eNBfLsOy0
俺は「汗」が好きだった。
♪まったくしらけた太陽が〜♪だっけかな。

あと♪街頭では学生たちがマイクを持って声を上げる♪
なんて曲だったかなぁ。

まだ若いのになぁ。
合掌。
85名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:32:24 ID:BSbBCnkv0
みんな40台か? 俺、今年47 山口百恵、森昌子と同い年
86名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:33:07 ID:tL6XVy+90
>>80
OnDemand可だから後でゆっくり聞いてくれ
87名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:33:12 ID:n30mSKrV0
俺、後厄。
88名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:33:24 ID:IFzLnFv/0
もういいよ さようならさようなら

合掌
89名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:36:03 ID:1nEJLOYv0
ボタンダウンのシャツもそろそろ〜 っていう歌も好きだった。
このフレーズきいて、なんてオシャレな歌詞だろうって思った若かりし日
90名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:36:16 ID:wljw3J7D0
一関の人間っす。
NSPに刺激されてギターを始めたのが中学の時。
メジャーデビューする前ね。
なんか、言葉無いっす。
(合掌)
91名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:39:16 ID:ZsuHZ/lzO
>>85
σ(・・?)27
92名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:40:05 ID:lk3/0WyGO
2ちゃんねるにこんなにフォーク世代がいるとは思わなかった
93名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:40:39 ID:cL4JcEFM0
「夕暮れ時はさびしそう」「お休みの風景」「ゆうやけ」...
そんなに大ファンではなかったですが、今でも空で唄える曲が
いくつもあります。
お疲れさまでした。心よりご冥福をお祈りいたします。
94名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:41:00 ID:BSbBCnkv0
そういえば河島英吾(字が間違っていたらゴメン)が死んで4年ぐらい経つんじゃ
ないか? あの時は、葬式場(奈良市の秋篠)のそばで仕事していたんだけどいきたかったなあ
95名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:41:08 ID:1nEJLOYv0
でもカキコしてるのは3-4人のような気がしないでもない
96名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:44:00 ID:BSbBCnkv0
今から風呂に入るから2−3人になるなあ
97名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:44:34 ID:kic/FKz/0
>>24

全然世代じゃないけど、フジの「ぼくらの音楽」に再結成
したNSPが出ていた。

曲を披露していたけど、チャーが何故かバックで弾いていた。
「プロとしてデビューした頃、ツアーのバックメンバーとして東北辺りを回った。
みんな仲がよくて、うらやましかった」ってチャーが言っていた。
98名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:49:01 ID:+af43Bx60
う〜う〜うう〜ううう。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
捨てられてぇしまったっ僕の心は
飾りのついたスプーンじゃ掬えませんよ〜!
あんたの言葉なんて響きゃしな〜〜い!
いいじゃありませんかぁ!イクナイ!
亡くなったんですか…合掌m(--)m
99名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:49:26 ID:wx1LaM0t0
北鎌倉で降りて歩いてみませんか〜

って誰だっけ?岡本なんちゃら?
100名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:50:02 ID:7JcR/epQ0
エッセイとかLPとかいろいろ
お小遣い貯めて買ってました。
アルフィーもまだパッとしてない頃でしたね。
後、ふきのとうとかもいたね。
天野さん安らかに。
101名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:50:34 ID:/tb9HWxV0
100
つ菊
102名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:51:36 ID:E2vzGT2q0
まわる〜想い出まわる〜〜
まわる〜静かにまわる〜〜〜
103名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:52:17 ID:XNLfXLEk0
ニュー・サディスティック・ピンク・ミカ・バンドって言うバンドもあったな〜
104名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:55:35 ID:eMnIv+bf0
それ微妙に違うぞ
105名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:55:45 ID:APHNkNQS0
NHK-FMで夕方の番組のDJしてた人かな
マッシブアタックの曲エアチェックした記憶がある
106名無しさん:2005/07/04(月) 19:55:45 ID:ruKIG+TK0
10年くらい前、天野さんがNHK-FMでDJやっていた番組、毎週欠かさず聴いていました。

52歳での死去、早すぎます。

合掌
107名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:56:45 ID:VPomKyUEO
>>75その人もヤバヤバで
突発的に逝きそうだけど未だ故人にしないでな
108名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:58:29 ID:VtwhqLvs0
>>59
やしきたかじんも昔所属していた。

ベースの人だっけ?「三枝の愛ラブ爆笑クリニック」に出たのは。
109名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:58:54 ID:SrIGAu790
街頭では学生たちが 
マイクを持って声をあげる
決まりきったように政治の季節 
どこかの店先にはやりのメロディ
歌は世につれ ぼくは思う
燃え尽きそうな若さにしがみつこうと
いつでも いつでも
110名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:59:53 ID:7JcR/epQ0
52歳・・・早いよね。
私が「いつかお嫁さんになる」と思っていた頃は独身だったけど
今は子どもさんがいるのかな?
あのテンションの低い感じと声が好きだったな・・・
今思えば、あの時からスリムな人が好きだったんだなぁ・・・。
111名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:00:18 ID:BSbBCnkv0
エアチェック←なつかしい言葉ですね
FM雑誌買っていた人沢山いたね 
112名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:00:25 ID:X/IyECxL0
しらね
どうでもいいや
113名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:00:59 ID:n30mSKrV0
ガロもマークともう一人逝っちゃったよね
114名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:01:15 ID:eMnIv+bf0
帰りにベストのCDでも買って帰ろうかと思うが
新宿で店に在庫してるところはあるかのぉ〜
115名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:02:04 ID:dlcrptKRO
歌は世につれ、は名曲
116名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:02:27 ID:KBZq3EC90
>>113
まじ?
117名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:02:46 ID:7JcR/epQ0
>>109
30年弱?歌ってなかったけどちゃんと歌える。
「歌は世につれ」ですよね。
あの頃は、何がわかるわけでもない年齢でこの歌歌ってたんだ・・自分。
118名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:03:01 ID:sfEKTyxi0
情熱を注ぐのはなんでもいいし
どれもこれもが一つの青春で・・・・
119名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:03:53 ID:BSbBCnkv0
>>114 さっきの書いたけどAMZONで買えますよ クレジットカードさえあれば
俺が買った2020年のベストアルバムは2400円ぐらいだった
120名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:05:12 ID:BSbBCnkv0
ごめん 2020年→2002年
121名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:05:40 ID:CRLHrPHi0
>>33 
正解者に拍手
122名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:06:34 ID:SrIGAu790
>>117
自分も同じだな、NSPというより天野個人としてこの曲が浮かんだ。
なぜ、中坊の自分がこんな曲を歌っていたのだろう?

死にたい時も何度かあった 
自分が嫌になることだって
泣き言ばかりの僕の隣に 
君が黙って座っていて欲しい
歌は世につれ 僕は思う
足並みを揃えすぎて流れてしまう
いつでも いつでも
123名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:06:36 ID:r+8t8cQA0
「ボヘミアン」確かに初期の頃、葛城が歌うとテレビ画面のテロップで
作詞天野滋作曲飛鳥涼となってたんだよな。
見た人いると思うよ。 いつから変わったのかな。
124名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:09:27 ID:FXbipyBP0
>>123
それは多分誤植。
正しくは 作詞:飛鳥涼 作曲:井上大輔
125名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:10:23 ID:ON3B5JWb0
>>113
え、ガロの堀内護さん亡くなってたの?
トミー(日高富明さん)が自殺したのは知ってるけど……
126名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:10:36 ID:BSbBCnkv0
ベストコレクション
N.S.P CD (1999/03/25) テイチクエンタテインメント
2375円
正確にはこれでした
127名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:11:11 ID:eMnIv+bf0
>>119
あ、いや、俺なんかファンなんてたいそうなもんじゃないから
今日ぐらいは20数年の学生のころを思い返してみようかと・・・
で、在庫してるところあるかななんて・・・
最近はCDショップ(歳的にはレコード屋だけど)なんて
地元のしかいかないからよくわからないのです、でかいところ。
128名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:11:41 ID:SrIGAu790
>>123
作詞:飛鳥涼、作曲:井上大輔 だよ・・・井上氏にも合掌
129名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:11:45 ID:E2vzGT2q0
意外なところでは、天野音吉のペンネームでDQの音楽を書いてたりする。。。
作曲者の著作権問題に巻き込まれた「あっぱれさんま大先生」の「記念樹」の作詞も。
130名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:14:40 ID:7JcR/epQ0
>>122
せつない・・・

1年前に鳥越さんの番組で見た時は、なつかしいな〜位にしか
思っていなかったんですが、自分が一時期夢中になってた方が
亡くなるとは、時代の流れを感じますね。
131名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:15:41 ID:+VPoCpW10
たしか堀ちえみの曲に詞提供してたな。
「夕暮れ気分」
132名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:16:34 ID:KBZq3EC90
>>130
あの番組からもう1年?

元気そうだったのにな
133名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:18:43 ID:BSbBCnkv0
このグループもBSのフォーク大全集で活動再開したんですかね
134名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:20:14 ID:dlcrptKRO
>>99 岡本正。北鎌倉PartUもあるよ
135名無しさん@恐縮です :2005/07/04(月) 20:20:21 ID:UF3ic5gq0
学生の頃よく聞いてたけど、音楽活動続けてたとは知らなかった
136名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:23:07 ID:dlcrptKRO
>>118 泣き言ばかりの僕の隣で

西郡葉子バージョンが大好きでした
137名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:23:32 ID:EqYKnvqf0
誰?
無名の歌手が死んだくらいでスレ立てるな

>>1
138名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:28:04 ID:wNJiMd6H0
NSPは自分の青春そのものだったなぁ。
初めて付き合った相手と行ったのも彼らのコンサートだったし。
天野くん早すぎるよ、もう3人でのNSPは見れないんだね。
安らかに。
139名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:28:18 ID:rw4goomyO
>>91
(・∀・)/\(・∀・)一緒だよ!






心から御冥福をお祈り致します…。
ありがとう、そして、お疲れ様でした
140名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:28:55 ID:tPS6XjhQ0
知りません
141名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:29:47 ID:E2vzGT2q0
>>133
病気療養中だった平賢氏の妻洋子さん(2002年8月他界)の為に、
久しぶりに集まって演奏したのがきっかけという話がある。
142名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:29:51 ID:K683Uan20
ご冥福をお祈りいたします。



最後に、    キャイーン!
143名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:30:52 ID:W6Eq4jkEO
近所に住んでたし
ライブも一度見たことがあった

何もそんなに急がなくとも…
144名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:31:10 ID:eMnIv+bf0
>>126
これ、電話で型番言って探してもらったら「廃盤ですネェ」って言われちゃった、H○V
アーティスト名はって聞かれたので「アルファベットでNSPです」っていったら
「それだけですか?」って尋ね返された、若いお嬢さんが知ってるわけないよね・・・ (´・ω・`)

てことで新宿さまよってから帰ることとします。
145名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:31:41 ID:E2vzGT2q0
>>141
×平賢
○平賀
orz
146名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:32:38 ID:McWe0a2M0
「あせ」はいい曲だったよ。
今の時代にこそ大切な歌だと思う。
天野さん、本当にありがとう。
147名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:33:16 ID:N55YR9Sv0
ちょっと前に鳥越の番組にでてたのに。

148名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:33:21 ID:iQB2FBRM0
CHARの名曲「空模様のかげんが悪くなる前に」って彼の作詞だったんだね・・・。
149名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:33:37 ID:lk3/0WyGO
知らないなら今から覚えれ

知る気がないなら書きに来なければ済む話
150名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:33:53 ID:56O2I+C50
裸になって
感じ合って
たったそれだけのことさ

151名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:34:53 ID:dvepG7fe0
インターネットラジオ聴取中。
「北北東の風」を聴きながら、30代半ばで一生独身を決め込んでいたのだが、
誰か大事な女(ひと)と一緒に過ごす人生もいいのかなあ、と思い始めている。
152名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:34:57 ID:AfjzNWms0
松井秀喜がなりふりかまわず投票を呼びかけ 「球宴出場できればイチローさんと本塁打競争に参加する」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/07/04/09.html

ヤンキース・松井秀喜外野手(31)が2日(日本時間3日)球宴出場選手から外れた場合には
ホームラン競争への参加を辞退する意向を明らかにした。
「球宴のメンバーに選ばれたら考えるけど、それだけのためには行かない。
でもイチローさんとは是非(本塁打競争を)してみたい。みんなの投票に期待するよ。」
  r‐-‐- ⌒ヽ
  | | | ||  i i'^i
  h_,|_,|_,ノ( ノ|/ |
 | ``".´ ´"  ノ
 人  入_ /~
 |     /
 |lllllllllllll|
 |lllllllllllll      ,,----、,,,,,,,,,、、
 llllllllllllll     / ,,-‐―、ヽヽヽヽ   うおおおおおぉぉぉっっ!!!!
 |    |    〔/     ))))ヾヽヽ
 |    ト   /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
 |    \   / ==/  .,==-   レi!
 ヽ     |\〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ';    ノ  λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/  <   32番目の男に選ばれてホームラン競争に出たいんやー
  ト   ノ   λ:::::. .::.. ::...::::::/     \  みんなの元気を少しずつオラに分けてくれ
   \ ̄     \::::::::::::::// ._    \__________
    \      \__/   `ヽ
      |       ▼        \
      |       ▲           ヽ
      |       ■      ヽ 
      |       ■       
              ■ ←ネクタイ
              ▼
松井秀喜オールスターファン投票選挙対策本部スレ3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1120440576/
153名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:35:39 ID:dvepG7fe0
>>152
空気嫁や馬鹿者。
154名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:36:46 ID:wNJiMd6H0
実家に帰るとレコード盤でNSPの初期のアルバムが何枚もある。
でも肝心なプレイヤーがないから聴けない。
確かベスト盤のCD買った記憶があるのだが、ポニキャニから出て
いた気がするんだが。
155名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:37:21 ID:rw4goomyO
>>144
探してるの見つかるといーね、、、
気を付けて帰ってねノシ
156名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:38:17 ID:DrmgmS/l0
びっくりした。少し前にフジのテレビに出てたから。こんな突然逝くなんて、
村下孝蔵を思い出す。残念だ。
デビュー前、岩手のNHKFMの土曜日のリクエストアワーでよく曲がかかってた。
メジャーデビューまでをリアルタイムで見てた。なんかまたひとつ、
自分の中の青春のひとこまがなくなった。合掌・・・。
157名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:39:05 ID:YzRydlaS0
冬の花火は笑ったフグリ・・・

合掌
158名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:39:13 ID:AhX71tt4O
うわぁ、こないだスカパーの「夜ヒット」で見たばっかしだ
1978年の姿だった
159名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:39:37 ID:MvsS0w3n0
>>150
ありがトン!
漏れにとってNSPと言えばまさにその曲。
160名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:41:24 ID:Ez/71KUn0
まだ中学生だったかな
布団にもぐってコッキーポップ聴いてたのは。
ゆ〜うぐれどーきはさ・み・し・そおぉ
とぉっともひとりじゃ い・ら・れなぁい…
せつない歌声が耳の中でリフレインしてます。

合掌
161名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:43:20 ID:wNJiMd6H0
NSP The Songwriter Renaissance PCCA-00421 AARD-VARK
ポニーキャニオンから発売されているCD
<収録曲>
さよなら(ニューバージョン)
雨は似合わない
冬の花火はおもいで花火
漁り火
北北東の風
弥生つめたい風
八十八夜
夕暮れ時はさびしそう
あせ
線香花火
海の寄せて
青い涙の味がする
赤い糸の伝説
見上げれば雲か
未来
162名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:43:30 ID:X08zFaw60
夕暮れ時
今ラジオでやった
昔昔、どこの高校でも文化祭で
みんなやってたなあ・・・遠い目・・・
163名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:45:27 ID:SSjeb2lo0
NSPって安部光俊みたいに岩手でしか知られてないのかと思ってたけど、そうでもないのか。
164名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:47:34 ID:IdajLWtt0
コンクリートの壁に挟まれて
君と僕はジットリ濡れる
ハァハァ言いながら
僕とキスする君は
165名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:48:43 ID:tPS6XjhQ0
>>149

氏ね
166名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:48:53 ID:SrIGAu790
先週注文したよ_| ̄|○
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008ILLQ/qid=1120477600/sr=8-3/ref=pd_ka_2/249-2579634-6976331

最近買ったCDは村下孝蔵氏、松原みき・・・_| ̄|○
167名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:52:10 ID:AhX71tt4O
>>166
し、氏に神・・・w
168名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:54:03 ID:dvepG7fe0
>>166
次は、創価学会歌のCDを買ってくれい。
そうすれば・・・・・・
169名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:55:00 ID:lk3/0WyGO
まず>>165が氏ぬのを見てから
170名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:56:23 ID:dvepG7fe0
やはり、最後は「さよなら」か・・・・・・
171名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:57:31 ID:rxlaO9XS0
松山千春が死んだ時以上にショックだ
172名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:58:35 ID:dlcrptKRO
フォークの細道シリーズは大偉業
173名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 20:58:53 ID:E2vzGT2q0
>>162
文化祭のヒーローがデビューしちゃったような雰囲気でしたからね。
共感を覚える歌も多かったし、、今とは違って純情すぎるほど純情だった時代。
174名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:00:02 ID:A2b59YXz0
えーーーーーーー
こないだ再結成したとかいってラジオ出てたのに、、、、、、、

北北東の風
175名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:00:28 ID:IdajLWtt0
人の言葉は悪い悪戯
愛は心に書いた落書きさ
176名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:00:57 ID:7JcR/epQ0
高専出身というのも珍しかったよね。

「so long」
177名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:05:32 ID:X2azJ9Ri0
>>171

いつの話だ。ってかいつになるんだ?
178名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:08:50 ID:cc+p3Yj20
退屈な日曜日は君がお掃除してくれて
嫁さんみたいにお料理でも作ってね
179名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:09:18 ID:VEV1C5se0
>>32
オレも高専出身だー。
好きだったなぁ、NSP
「ひとり立ちのすすめ」だったっけ・・・
♪公園のブランコは重たい重たいと・・・♪
あのギターアレンジが好きでよく弾いたもんだ。

天野さん、ありがとう・・・さようなら。
180名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:10:13 ID:2AtQMLRZ0
ゆーぐーれどーきはー
さーみーしーそーーー
とーってーもひとりじゃー
いーらーれーなーあいーーーー
181名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:11:24 ID:gPyUhwjb0
「なんでもしてぷー」or「なんかしてぷー」どっちだっけ
182名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:12:06 ID:945e1VYU0
こぉ〜んなかわらのゆうぐれどきにぃ〜♪
183名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:12:40 ID:7JcR/epQ0
>>178
今だと婦人団体からクレームがきそうな歌詞だよね。
あああの頃は平和だったな〜って思う。
ITとか言葉さえも無くて、携帯電話も夢の話だったね。
184名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:14:37 ID:EdfLXM6W0
♪ 青春なんて言葉を掌で握り潰してた あの頃の僕たちさ ♪

ご冥福をお祈りします
185名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:16:52 ID:cy2lX0np0
一時は、アルフィーをしのぐ人気だったよね...

アニメのテーマソングのオファーがこなかったのは
一体どんな理由があったからなんだろう?
186名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:17:31 ID:GSD6FtsF0
団塊の世代?
187名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:17:36 ID:b3cX8QqZ0
2月に鳥越俊太郎の番組を見て、激やせぶりが気になっていてんだけど
早すぎだよ。天野君
188名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:18:08 ID:G+p0l0PO0
なっとうそらまめぴーなっつ

ご冥福を・・・・
189名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:18:11 ID:RgFvZlvV0
スペインが好きな人だったんだよね。
190名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:18:23 ID:Ze9i5Bbu0
合掌
191名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:18:27 ID:n8W4oM+K0
おかげ様で祝A年目☆老舗なことが安心の秘訣!
無料で会えるからご近所のH娘を好きなだけロックオン♪
http://www.koisonadx.com/?ko2z05
192名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:19:32 ID:SSjeb2lo0
>>184
ああ、その歌NSPだったのか。何故かずっと阿呆鳥かと思ってた。
何っていう曲名なの?
193名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:19:55 ID:5GQU/ovn0
去年の渋谷公会堂
もうほとんど目も見えなくて、翌日から入院。
いまDVDの到着を待ってるところだけど
とどいても見られる自信がないよ…
194名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:20:41 ID:5GQU/ovn0
青い涙の味がする>>192
195名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:22:30 ID:ecYBQnYJ0
>>185
何度かやってるはず。すぐには出てこないけど。

あっぱれさんま大先生で子供たちが歌ってた曲は、ほとんどが作詞:天野滋
(あの裁判になった記念樹も、詩は天野さん)
196名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:22:47 ID:SSjeb2lo0
>>194
ありがとう。今度探してみる。
197名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:24:00 ID:JMNuHwwm0
じ〜みなフォークバンドだけど、
妙に詩が記憶に刻まれている。


合掌。
198名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:25:21 ID:BSbBCnkv0
>>144 少しPCから離れていましたので
レコード屋さんは,ほんとにフォーク関係はおいていませんよ
AMAZONで頼めばあっさてにはくるそうですから
NSPと入れれば一覧で出てきます 日本の歌は試聴できないのが難点ですけど
199名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:27:46 ID:dx5z5lfZ0
こころ、こころ、こころをひらく愛のナイフがほしいぃ〜♪

目と目が合って愛し合って、たたそれだけのことでー だっけ?
東北新幹線が開通したときのテーマソング。

安らかにお眠りください。
200名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:27:53 ID:ixE/EkbOO
♪こ〜んな田舎の夕暮れ時に
呼び出したりしてゴメンゴメン♪

な人だよね…寂しい曲だとオモタ

ご冥福をお祈りいたします†
201184:2005/07/04(月) 21:28:18 ID:EdfLXM6W0
>>192
>>194 その通り! 歌えるけど曲名出てこなかったんだよ。

♪ススキが揺れる遠い故郷の街に 失くしたものを探しに来たんだ
♪ホームに脚を下ろしただけで香ばしい 青い涙の味がする

♪仲間を呼んで騒いだ 酒など飲んで歌った
♪だけど今はみんなちりじり

♪青春なんて言葉を掌で握り潰してた あの頃の僕たちさ
202名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:35:06 ID:B9N08oyf0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マジかよ(絶句)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・厨房の頃、兄貴の影響でよく聞いてたよ。
「シャツのほころび、涙のかけら」だったっけ、好きな曲でした。

最近再結成して活動を再開したのは知ってたけど、まさかこんな・・・・・

・・・ご冥福をお祈り致します。安やかに眠ってください(-人-)>天野さん
203名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:35:08 ID:veFRTU5B0
ご冥福をお祈りします。
204名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:36:51 ID:GR0QG6ex0
一度だけ友達に連れられてコンサート行った事があったな(25年前)
途中エレキを引き出したのにはびっくりしたけど
結局アンコールは客席の強い要望で「さよなら」w

52は早いよな。
そう思うとあの歳でステージ駆け回ってる小田和正は化け物だと。

つ菊
205名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:37:17 ID:qMNpzc+50
あー、なんだかショックだ…。
合掌。
206名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:37:22 ID:wNJiMd6H0
♪愛することは 他に多くの 犠牲や偽りが 必要なんだ
♪月日の川に 愛は削られ 二人に残された 痩せた涙さ

♪それぞれ人は 淋しくなると 手ごろな恋に その身を任せ
♪愛することと 憎み合うことが 隣り合わせと 気づいてしまう

♪空を見上げて 

♪見上げれば雲か
♪見上げれば星か
♪見上げれば風か
♪見上げれば空か
207名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:38:12 ID:dlcrptKRO
奥のフォーク道だった、これからまとめて聴こう
208名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:47:57 ID:tPS6XjhQ0
>>169

マジで氏ねや
209名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:50:33 ID:lR9Dxfk70
こーんな河原の夕暮れ時に呼び出したりしてゴメンゴメン

合掌(-人-)
210名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:51:57 ID:j8fNuA/k0
さーよーなーらー、さーよーなーらー。
さーよーなーらー、さーよーなーらー。

涙が出てくる。ご冥福を祈ります。
211名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:55:20 ID:gNP7l8hE0
もうすぐ外は白い冬
愛したのは確かに君だけ
そのままの君だけ

確かに涙ウルウルですね
212名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:55:52 ID:MrWgSJSa0
誰かmp3うpしないか・・・松原みきのときのように。
うちにアナログはあるんだが明日引っ越しで全部梱包しちまったし・・・。
213名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:55:54 ID:4+YxzUp50
>>181
「なんで そんなに ぱっとしない」の略だろ。忘れたか?
214名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:55:55 ID:dvepG7fe0
>>211
誰と間違えてるんだよ、アナタ。
215名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:58:31 ID:dlcrptKRO
いなかっぺちゃん
216名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:58:35 ID:7JcR/epQ0
>>211
それはオフコース


って釣り?
217名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:00:39 ID:iOrW1yfP0
 つぶつぶの しょっぱい汗を
と言うよりも
 つぶつぶの涙が出そう
218名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:00:49 ID:1YMhU1oC0
先月末にNSPのメンバーの人がFMにゲスト出演して近況を楽しそうに語ってたばっかりなのに・・・
「夜はクネクネ」(関西ローカル番組)のEDもこの人らの曲やったかな?
ご冥福をお祈りします。
219名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:02:30 ID:rw4goomyO
>>208
どったの・・・?
さっきからなーにムキになってんの・・・
220名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:02:49 ID:zBGtr1cj0
オフコースは「さよなら」、NSPは「さようなら」。
このスレでも「さよなら」と書いてる人が何人かいるからかなぁ。
221名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:05:15 ID:qWYUEXn80
NSPが「納豆、そらまめ、ピーナッツ」の頭文字だってこと、
知ってる人なら知ってるよね。

ご冥福をお祈りします(−人−)
222名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:06:18 ID:28Y964sK0
ここやニュース速報を見て、いつも思っていたが2chは
おじさんやじじいが一番多いことを確信した。
223名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:06:38 ID:mBx5ONwC0
岩手って言えば大滝永一だよな
224名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:06:57 ID:6RYfjiC50
>>217
わしは先っちょからつぶつぶの石が出てきた。
痛い・・・・・
225名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:07:23 ID:qWYUEXn80
「便所虫の歌」は笑撃的でした。
226名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:07:46 ID:E2vzGT2q0
今年の盆は、子供と線香花火でもしながら天野氏を忍ぶことにするか。。。
227名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:09:00 ID:kHrbp/8S0
便所虫は>>52だけしかふれてないのか。
迷曲だったなあ。

ご冥福をお祈りします。
228名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:10:00 ID:Ra6Zyc0+0
嘘でしょ・・・早すぎる。
石川ひとみちゃんに提供した『君は輝いて天使にみえた』が大好きでした。合掌。
229名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:10:07 ID:6RYfjiC50
>>227
あのねのねの「赤とんぼの歌」と並ぶ迷曲だね。
230名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:11:07 ID:K2xXRte60
田舎だけど少し前にNSP公演って宣伝してて
ああまだやってるんだって思ってたのに
231名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:11:40 ID:1YMhU1oC0
東北のミュージシャンといえば、姫神のリーダーも最近亡くなったばかりやったね。
同じくらいの年齢だったと思う。
232名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:12:17 ID:sIFRRe/90
Em-D-C……たった3つのコードで弾ける名曲「さようなら」が
オリの一番最初のギターをおぼえた曲でした。
あの曲のおかげでギターに挫折しなくくてすんだし、スリーフィンガーもおぼえられた
感謝の曲です ありがとう。
残念ですがご冥福をお祈りいたします
「さようなら」
233名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:12:47 ID:wNJiMd6H0
>>221
それライブ盤に入ってるね。
なんでも すかして プー ってのもあった。
234名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:13:48 ID:aSZxgiMf0
車でいつも聴いていた
娘(5歳)が
つぶつぶのしょっぱい汗を〜
こんな河原の夕暮れ時に呼び出したりしてごめんごめん
と憶えて歌っている・・・
235名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:14:07 ID:dZvn5CQV0
一関高専って小林君といっしょだな
236名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:14:32 ID:amNb+0wU0
貴女が嫁ぐ6月の雨の朝
綺麗な花嫁衣装に〜
(大略)
男物のTシャツが好きで
笑った時、首を曲げるのがクセで
誰よりも愛していると…
この歌を覚えてますが、誰か
知っていますか?
237名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:15:32 ID:SaPBA5r20
NSPライブ「僕らはごきげん」は
CD化されてないんか?

バックメンバーでCharがギター弾いてるやつね。
238名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:16:20 ID:lk3/0WyGO
>>208氏ね
239名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:16:34 ID:s+YKLZTu0
こーんな寂しい夕暮れ時に 呼び出したりして ごめんごめん

もうちょっとだけ一緒にいよお 帰りたいなんて言わないで


とか言う軟弱な歌を歌う人だな。女にはやけに人気があった。

 
240名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:16:39 ID:E2vzGT2q0
>>233
ライブ盤と言えば、、

「聞いた聞いた!」
「・ず・・ずるいよ〜〜」
241名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:16:44 ID:GgitKo2O0
わたしはねー
♪ギター弾いていると君が半分暗くなる。夕日を浴びて
ってフレーズが忘れられない・・
もう、タイトルもその後のフレーズも覚えてないけどそのワンフレーズだけ覚えてる
242名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:16:48 ID:RvRcQ5lgO
37歳だす。再結成ニュースを聞いて間もなかったのに、人生は残酷すぎる。

巡り会い〜でファンになり、冬の花火は〜が一番好きなミーハーだけれど、ただ悲しい。合掌
243名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:16:50 ID:Bko3REJk0
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
ついこないだ、「僕らの音楽」で見たのに・・・

合掌。ご冥福を
244名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:19:10 ID:l0AzNLXN0
中学の頃に親友が夢中になっていて、いつの間にか自分も染まってた。
あの歌詞とかメロディは、都会に憧れる地方の若者の心に共鳴する
ものだったのだと思う。

「北北東の風」
「温度計の憂うつ」
「風の旋律」
「愛のロジック〜論理〜」

青春が終わっちまった。_| ̄|○

去年、復活コンサートに行っておいて良かった。彼らがあんなに
テクのあるグループだとは知らなかった。もっともっと彼らの
曲を聴きたかったよ……。
245名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:21:19 ID:V2i5595b0
>148
他にも知ってる人がいて嬉しくなった
246名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:22:51 ID:+cEP6KN10
オッサン臭いスレだなw
247名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:23:57 ID:cADqrOSc0
あれ、こないだテレビ出てたよ…?急すぎるよ
248名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:27:31 ID:sIFRRe/90
ジェフベックの方にもカキコしてしまつた

まあオッサンだわなw
249名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:27:45 ID:SrIGAu790
「僕らの音楽」一度も見ずにHDDから消去してしまった。
激しく後悔。
250名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:27:49 ID:jV2WB/Pd0
合掌
251名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:28:42 ID:hXU6nnFp0
ベイスターズの応援歌もこの人の作詞とは知らなんだ。
つ菊
252名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:30:30 ID:SR6HbDrz0
17歳の詩、雨は似合わない
2曲目でもう涙が溢れてきたよ( ´Д⊂
恋人とコタツに入ってモノラルラジカセで聴くNSPは最高だったよ
253名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:30:46 ID:GgitKo2O0
♪蓋をあければ便所虫♪こんなに大きくなって♪だっけ?
その次はもう忘れたけど・・凝れ最初に聞いたのって
確か中嶋みゆきのオールナイトだった。
リフの便所虫ー便所虫ーを大合唱していたよねーみゆきさん
254名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:31:04 ID:MrWgSJSa0
255名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:32:30 ID:ibTfZo0IO
(-人-)合掌。それしかない。天野さんは、私の青春でした。
256名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:32:51 ID:EdfLXM6W0
>>254
>>1970〜80年代に、「夕暮れ時はさびしそう」などがヒット曲となった。

ずいぶん長くヒットしたんだね

257名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:34:40 ID:vBkcqbTQ0
さくら草って曲いいぞ
258名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:34:41 ID:J+lar/i/0
♪今日の風 今日の風 北北東のか〜ぜ〜♪

コッキーポップ懐かしいな。
柴田まゆみの「白いページの中に」が忘れられない・・・・
259名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:36:50 ID:6RYfjiC50
>>246
あんたは浜崎か大塚愛でも聴いていなされw
260名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:36:59 ID:yEsSKdsf0
なんでも スカして プー
261名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:37:32 ID:GgitKo2O0
>>258あー・・それも懐かしい・・
大石吾郎だあーでも天野さんもちょっと司会していたよね?
コッキ-ポップ
262名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:38:25 ID:nNoH7sBa0
クリスタルキングのセカンドシングルは天野さんの作詞
263名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:40:02 ID:wWiyrbmqO
姉の影響でNSP知りました。
ギターを借りて覚えた曲は「あせ」「夏休み」懐かしいです。
天野さん、安らかにお眠りください。
264名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:40:49 ID:X08zFaw60
「さよなら」をさっきのオンデマンドで久しぶりに聞いたが
ベースラインめちゃかっこいいなあ
昔オフコースの「さようなら」が大ヒットするまでは
「さよなら」つーたら
NSPの曲だった
265名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:41:13 ID:sfEKTyxi0
かなわぬ夢ばかり追いかけてばかりより
今のこのひと時を大切にしよう
266名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:41:57 ID:tDpeViGWO
北で生まれた
僕が震えて
南で生まれた
君が汗かいていた〜♪

御冥福を祈ります 合掌…
267名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:41:59 ID:OTcHhUc90
ファンではなかったけれど、よくこの曲は耳にしました。
早過ぎますね・・・。ショックです。
268名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:43:25 ID:B491Uv8h0
嘘!!!
このあいだテレビに出てたじゃん!!
信じられねー!!
269名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:43:30 ID:IZW4wNvF0
>>116
トミーって人は確か飛び降り自殺。たしかみのもんたの従兄弟
270名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:43:50 ID:l0AzNLXN0
>>236
それは、ふきのとうの「花嫁」だったはず。

>>241
「夕日を浴びて」がタイトルですよ。
271名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:44:26 ID:Ra6Zyc0+0
>>262
『蜃気楼』ですね。この曲も大好き。天野さんの詞は綺麗だよね。
272名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:45:00 ID:wsELm/Er0
クソワロタw やっと死んだか。
273名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:45:15 ID:UKA0W4hg0
歌は世につれ、を歌うといつも涙して歌えなくなっていたよね。。。。
去年ライブ行ったばかりだった鬼。
274名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:45:29 ID:yK4ykAwr0
NSPは俺の青春でした 52歳は速すぎる
275名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:46:03 ID:T8Kuk+9P0
夕暮れ時は寂しそう・・・♪
とっても独りじゃいられな〜い ♪
276名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:46:08 ID:B491Uv8h0
フジテレビに出てたよなー
鳥越の番組にさー
人の命って分からないもんだね。

合掌
277名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:46:13 ID:gxGr0BEc0
ただ御冥福を祈ります。
昔のレコードを引っ張り出して聴いてみたい曲がかなりある。
278名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:46:45 ID:pRAKMYBg0
こども便所虫もそろそろはいだしてきましょうね
279名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:47:18 ID:ZS/7stLY0
>>236
それはふきのとう。

なんでこんなに混乱してる人が多いんだろう・・
280名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:47:48 ID:3+aA1NCb0
>>221
「なめてさわってペッティング」だろ。本人が言ってたよ。
281名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:52:14 ID:V4KxbxC80
>>58

高橋研というとおニャン子クラブを思い出してしまう俺は変?
282名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:57:05 ID:z1sszEv7O
中学生の頃だな〜…
フォークソング全盛の時代だった

今の若い奴らは
「で、誰?」
なんてレス付けてんだろな

ご冥福をお祈りします
283名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:57:09 ID:ElT83VmR0
>>259
オヤジ丸出しのレスやなw
284名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:58:12 ID:yAASaQsxO
♪勝利の輝き目指して〜

合掌(-人-)
285名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:58:53 ID:X08zFaw60
当時の叙情派フォークグループ

NSP
ふきのとう
マイペース
シグナル
アルフィー

ちょっと上に
かぐや姫
アリス

3人組が多かった
286名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:59:13 ID:E2vzGT2q0
>>284
ベイスターズファンだな、、、
287名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 22:59:36 ID:SrIGAu790
「黙っていては 友達になれない
叫ばなければ 消え去ってしまう
私たちが生まれてきた時から育ててきた
何かを伝えあうために
ちぎれかけた世界の
心と心をつなぎあうために
私たちの歌が 今ここにある・・・・」
288名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:01:48 ID:UKA0W4hg0
メンバーで少年ジャイガースって野球チーム作ってて、テーマソングまでライブで歌ってたな。
289名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:02:24 ID:6RYfjiC50
>>283
早く職に就けよニート君。
いつまでも親のスネ囓るんじゃないぞw
290名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:02:55 ID:SR6HbDrz0
今みたいに嫌なニュースが少ない時代だったね
LPのジャケットを思い出しただけで癒されるよ
291名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:03:09 ID:g9rwAETI0
遠野物語ってこのグループの歌だった?
「時刻表の地図を指でなぞってみると、
心のアルバムにしまってた懐かしい駅に着く」っての。
292名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:03:46 ID:sfEKTyxi0
アーティストには

歌詞が記憶に残っている人たちと
曲だけが記憶に残っている人たちと
リズムしか覚えていない人たちの

三通りがいると思った。
293名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:04:14 ID:6RYfjiC50
昔は、まだ草加の人たちも優しかった・・・・・
294名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:05:04 ID:q5w/kjVQ0
びっくりした。まだ若いのに。。。残念だね。
295名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:06:13 ID:tDpeViGWO
高橋 研 なら
木枯らしに吹かれて
だろう…

旧 戦国自衛隊の
サントラは名盤や!
296名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:06:19 ID:GgitKo2O0
>>270あ!そうそうありがとう。
この曲ベストにはいってるのかな?
297名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:06:29 ID:GR0QG6ex0
>>291
それは飛行船
その中にあんべ光俊がいた
298名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:08:19 ID:kJ7Pmk+G0
>>289
オマエ年いくつ?
いい年こいたオヤジが2ちゃんですかwwwwwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:08:19 ID:UcGU0svL0
つぶつぶの
しょっぱい汗を〜
300名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:08:41 ID:SIstWyhDO
夕方犬の散歩をしてる時、赤い夕日が沈んでいく昼と夜の間にいると、昔聴いたこの曲を思い出すことが今でもあった。
もの悲しい気持ちになるんだな、夕暮れは。。
301名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:09:46 ID:gxGr0BEc0
夕暮れ時はさびしそうのオカリナとか、赤い糸の伝説の草笛とか思い出すなあ
302名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:12:02 ID:IdajLWtt0
>>298
母さんのオッパイは君のものじゃなく、
あんまり傍に、くっ付いてばかり居られないよ?
303名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:13:06 ID:tC5fi+ZQ0
>>155>>198
ありがと、新宿FlagsのTOWER RECORDSで売ってました、ベストコレクション。
おいてあったことにビックリ・・・
で、さっきから聴きはじめてます。正直思い出せない曲もある。けどこの声の
懐かしさはなんだろう。今「北北東の風」・・・

>>166
昨今のニート、ニートといえば松原みきを真っ先に思い浮かべた私はおっさんです。
郵便貯金ホールのコンサートに原リャリで行って手書きのクリスマスカードをもらって
うれしかった思い出があります。こちらにも合掌

>>179
>>32です。寮生だったんで先輩の影響でいろんな音楽聴きました。

今「さようなら」 (−人ー)
304名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:14:10 ID:sfEKTyxi0
勉強しなけりゃいけないと言われ
305名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:15:59 ID:ViiwY15UO
>>299今母親の携帯の着うたそれ。ショックだろうなぁ。何て教えよう…。
306名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:16:06 ID:IdajLWtt0
手を合わせて、目を瞑って、お祈りしよう。
307http://www.tokyo-otaku.com:2005/07/04(月) 23:16:18 ID:b/rydboR0
◎◎注目掲示板◎◎
◎◎注目掲示板◎◎
308名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:17:21 ID:ViiwY15UO
>>299今母親の携帯の着うたそれ。昔から好きだったらしいしショックだろうなぁ。何て教えよう…。
309きむたんく:2005/07/04(月) 23:17:45 ID:r1k6Kov/O
一発屋が死んだ・・ただそれだけ
310名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:18:23 ID:n30mSKrV0
ダカーポも入れてやってくれ。
311名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:18:38 ID:uSzIsl5X0
こんくらいの年齢で逝っちゃうのが日本では幸せかもなぁ
312名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:19:44 ID:nycCwNPx0
>291 飛行船(あんべ光俊)…地元岩手や仙台でがんばってるよ。とマジレス
313名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:23:03 ID:njhulrjX0
今月1日の午後7時過ぎに脳内出血のため亡くなりました。

あの世からの使者
 「こんな賽の河原の夕暮れ時に呼び出したりしてごめんごめん」
314名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:24:25 ID:6RYfjiC50
>>298
まあ、君と違って自分で稼いだ金でやっているからね。
オマエに何を言われようと気にはならんよ(ゲラ
315名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:27:06 ID:tDpeViGWO
フォーク>NM>J・POP

天野さんより下の世代だけど悲しいな
まだ早いよ!
御冥福を祈ります。
316名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:27:31 ID:t6C/gdzp0
ID:6RYfjiC50

煽りの耐性ゼロ。中年によく見られる特徴。
317名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:28:03 ID:faCBXvu60
>>309
言葉の意味とか少しでもNSP知ってて言ってるの?
このグループを一発屋と言ったら世の中一発屋だらけだぜよww
318名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:28:39 ID:ecYBQnYJ0
>>291
NSPの「遠野物語」は、同名の映画の主題歌で、

♪忘れないで 幾度生まれ変わろうと  離さないで 強く抱き締めて
♪忘れないで 命かけた愛の日を 離さないで 永遠の約束を  忘れないで きっと

ってやつ
自分はこの曲がNSPで一番好き。
319名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:28:43 ID:Ip2BjP930
   ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川 ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ       
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
   /`ー‐--‐‐―´\              
                 
                      アイキャンダンス♪

お悔やみ申し上げます。
320名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:30:28 ID:e6E7sU530
正直、名前しか知らない
それより中年の2ちゃんねらーがこんなにいるとはね
勇気づけられる
321名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:30:59 ID:z1sszEv7O
まあまあいいじゃないか
ここは、いい歳のオッサンが加齢臭を漂わせるスレなんだw
血気盛んな若い子が迷い込んで来たら、余裕でスルーだろ
322名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:31:01 ID:faCBXvu60
>>316

訃報スレで煽るのもどうかと思うけどね。
323名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:32:02 ID:t6C/gdzp0
>>322
その煽りに反応するのもどうかと思うけどねw
324名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:32:42 ID:6RYfjiC50
>>321
加齢にスルーってかw
まあいいじゃないの。
325名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:32:54 ID:MpA8hqL30
命の糸も      よわい

合掌
326名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:33:09 ID:GgitKo2O0
///ちょっとショック///
松原みきさんもお亡くなりなっていたの?
綺麗な人だったよね?真夜中のドアよく唄っていたなー
死因はなんだったんですか?
327名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:33:52 ID:sfEKTyxi0
はじめて聞いた頃はカセットテープ
今はパソコンでWinamp使って「さようなら」を聞いてます。

今2chやってる若いのに言いたい。
いい音楽聴いとけよ。
328名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:35:30 ID:faCBXvu60
>>327
ほっとけ。
音楽は所詮好みだし。
いい音楽ってのがどういうものなのかは聴く本人にしか決められんし。
329名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:37:52 ID:M9+j9Dlm0
八十八夜でも歌って故人を偲ぶか
330名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:37:52 ID:tC5fi+ZQ0
>>326
享年44歳 子宮頸がんだそうです。
いい女でしたよね

331名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:39:10 ID:jdqmHRev0
【訃報】TPDのリーダー、木原さとみさん死去


だったらびっくりしたのに・・・・・・
332名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:39:13 ID:X08zFaw60
NSPそのものはけっしていいレコーディングパフォーマンスを残したわけではないしね
でも天野滋は、特に詞の部分で独特の個性と色を持ったソングライターだったね
333名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:39:56 ID:g9ukuVPW0
めったに耳にしないけれど,
残る音楽だったね.
いまは,繰り返し繰り返し聞かされて,
消えていく音楽が多いな.

ついでに,「さよなら」でなくて「さようなら」ですよ.
334名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:40:20 ID:MrWgSJSa0
>>326
【永遠に】松原みきvol.3【Hello,Today】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1108396624/l50
335名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:40:59 ID:Wne6yfGkO
中学生の頃よく聴いてたからショック(>_<)面影橋って曲がすごく好きだった(/_;)/~~
336名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:41:15 ID:u/VkSIb00
ロックンロール!!
337名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:42:50 ID:stID1gYx0
このごろの花火はすぐに落ちる
そうぼやいてきみは火をつける

ご冥福をお祈り申し上げます。
これからNSP The Bestを聞きながら寝ます。

大塚博堂がしんだ時以来のショックです。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
338名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:44:23 ID:RatgiRb30
文化放送の「ラジグラ」で、元気なお声を2,3ヶ月前に
聞いていたので、ショックです。
ご冥福を心からお祈りします。
339名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:44:59 ID:g9ukuVPW0
>>328
>いい音楽ってのがどういうものなのかは聴く本人にしか決められんし。
間違ってはいないが,
 「今2chやってる若いのに言いたい。
  いい音楽聴いとけよ。」
この言葉の意味がわかるまでに時間がかかるか,
もしかすると,残念なことに出合わないかもしれないね.
340名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:45:34 ID:GgitKo2O0
>>330・334サンクス。
そうか・・・なんだか悲しいな・・・
341名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:46:01 ID:g+EpQCn+0
あーまぁのくぅーん
342名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:46:23 ID:t6C/gdzp0
>>327
そういうレスが「オヤジ臭い」って馬鹿にされることにいい加減気付けよ
343名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:46:33 ID:wu1Dg+ghO
にゅーさでぃすてぃっくぴんく。田舎の〜堤防〜夕暮れ時に〜
344名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:49:53 ID:UqI+JR5p0
なんかなよっとして女々しい歌が多かったけどそれでも好きで昔ベスト買ったよ
こないだテレビで久しぶりにバリバリやるみたいに言ってたのに急だったねえ
345名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:50:13 ID:GshBjujm0
「水割りをくださ〜い♪」とか「東京へはもう何度も行きましたね〜♪」
とか、30年も昔の一発屋でも、いまだに年間200万円程度の印税収入が
あるそうです。

いや〜人間、年金代わりに一発当てとかなきゃだめぽ。。。。
346名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:51:59 ID:6RYfjiC50
>>345
まあ、君はその「一発」を当てられそうもないな。
・・・・・・・・・・・・俺もだけどなw
347名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:53:33 ID:qECpEiAq0
全然知らん人だけど
一関工専卒ということはそのあたりの出身なのかな?

と川崎村出身の俺は思った。
348名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:54:51 ID:IdajLWtt0
部屋は狭くて暮らし難いけど、お金を いっぱい貯めましょうね
349名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:56:17 ID:h+ouBKsd0
Dr.シーゲルじゃないよな?
350名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:57:20 ID:EdfLXM6W0
♪そんなことまで思い出し、ふふっと笑ってみせる
♪鏡の中の自分にね 涙がこぼれているのにね。
351名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 23:59:45 ID:sIFRRe/90
一発屋だぁ?

バチ当たりますなチミには
352名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:00:20 ID:KTjEJA3O0 BE:83303982-##
このスレがこんなに伸びるとは
2ちゃんねらーも高年齢化が進んでるな
このままでは寂しい老人の集いの場となってしまう
353名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:01:50 ID:lWT4oFDU0
>>347
ベースの平賀氏は下閉伊郡新里村
これもライブのネタ
354名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:02:21 ID:1RlAgjYw0
いいんだよそれでチャンコロくん
355名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:03:37 ID:Ph1cE7wD0
う〜ん、ブロードバンドニッポンのオンデマンドはどうやって聞くのだ
インターネットラジオなんてBBCのLiveしか使ったことないからわかんない(´・ω・`) 
356名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:04:45 ID:ZwC2rr3b0
>>347
亡くなった天野さんは一関出身。
他の2人のメンバー平賀さんは花巻と中村さんは宮古。
文化祭のためのバンドが始まり。
357名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:07:36 ID:rZ69tvI7O
スカパーのフジテレビ721でやってる夜のヒットスタジオ再放送、今週NSP登場回やる
みたいだね。偶然にも…
358名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:08:20 ID:Kr1Umojb0
今亡くなった事を知りました…
ショック…

20代のファンは少ないかな。
私は28歳のファンです。

前にBSでフォーク特集みたいな番組をやっていて、
そこでながれたNSPの曲に一目(耳?)惚れしてファンになりました。
あと10年早く産まれたかったなんて思ったりしたなぁ。

線香花火、北北東の風、見上げれば雲か…
好きでした。
359名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:13:18 ID:UBai7f2K0
厨房の頃、夏休みで片思いの子に会えない俺はFMラヂオからエアチェックした「夕暮れ時はさびしそう」を
毎夕つくつく法師の鳴き声の下、聞いてたなあ・・・
切ない気持ちに酔いしれる強さを若い頃には持ち合わせていたんだなあ・・・
360名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:16:21 ID:TBM0h9s80
平賀君は奥さんも病気で亡くしてるし、つらいだろうねぇ。。。
361名無しさん@恐縮です :2005/07/05(火) 00:17:28 ID:1RlAgjYw0
しかし悪口以外でスレがあがるとは…

日本人はこの世代で終わりだな
362名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:17:49 ID:NIosqfDTO
合掌
363名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:22:04 ID:gIDYw3SI0
まじかよ。再結成したばかりじゃん・・・
364名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:23:36 ID:Qjsb/dNO0
そのうちアリスもこうやって追悼スレで懐かしがられるのかな?。・゚・(ノД`)・゚・。 まあ谷村なんか当分、氏にそうにないけど。
365名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:24:43 ID:7NkrLKZa0
わらっくれよー
うふふとね
そんなにみつめちゃいやーだよー
366名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:24:49 ID:YpSsctp90
フォークソングをリアルで聴いていた世代の私
「さよなら」「赤い糸の伝説」あたりも好きでした

若かったなぁ・・・
367名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:27:44 ID:52De9U0XO
ラジオ『コッキーポップ』の最終回の最後の曲が
大石吾朗氏が、自分の想いを現している曲として
『めぐり逢いはすべてを越えて』
を選んで、あの名ゼリフと共に終わったんだよねぇ…


…合掌
368名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:28:28 ID:8LcE7xuB0


加 齢 臭 の プ ン プ ン 漂 う ス レ で す ね 

369名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:28:30 ID:1A0dpXvz0
「17才の唄」みんな知ってるかな・・・
♪愛を知るのは早いと言われ、胸の思いは捨てろと言われ
 語り合ってはいけないと言われ、全ては堅く閉ざせと言われた
 人を愛し、思いを込めて全てをささげたら、こんな素敵なことはなかった♪

青春時代を思い出すよ。
そういうオレは40台半ば・・・

370名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:28:50 ID:b5N1xRXv0
>>43
馬鹿言うなその頃の10代だがあの歌は今のゆずの如くしょーもない歌だったわいわい
371名無しさん@恐縮です :2005/07/05(火) 00:29:52 ID:1RlAgjYw0
だまっていては友達になれない…
叫ばなければ消え去ってしまう
こんばんわ大石吾朗です

かぜ耕二です
372名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:30:54 ID:CiSD/6Kz0
♪17階の窓から飛び降りないで
♪東京の灯りダイヤモンドだよ

ってNSPだっけ?
373名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:32:40 ID:q2FAqlk10
>>372
それはDo!かと
374名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:32:50 ID:lCcAPpTBO
大石五郎なにしてるんだろう
375名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:36:09 ID:MQko9nwK0
CHARがバックでギターを弾いてい頃が一番好きだった。
376名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:37:59 ID:Ph1cE7wD0
>>374
ttp://www.ntv.co.jp/shop/jposhlet/

TVショッピングやってますよ
377名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:40:39 ID:P9dj6i/N0
もしも地上に涙が消えて 誰の笑顔も永遠ならば
さすらう人に往き着く場所が 見つかる筈と貴方は言うの

どこまで旅立とうか帰ることにしよか
それともこのままで時を遣り過ごそうか
地図を広げて指差すところ
僕も貴方も初めての駅
378名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:42:20 ID:CiSD/6Kz0
>>373
うわ。ずっとまちがいてた。おしえてくれてありがとう。
379名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:43:59 ID:BrdjqBL1O
380名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:44:32 ID:k+0JXWPS0
道草しながら帰った時は 広い道だと思ってた
あれから何年経ったのだろう こんな小道と気付く

別れて泣いてる人も 祭囃子が遠のくように
ぼやけて ゆくだろう
381名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:46:18 ID:tAHYkIpiO
『さようなら』のイントロをよく練習した。



天野滋
さようなら
382名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:48:58 ID:hisYP9DA0
>>375
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dht50705004208.jpg
↑この頃ですね

ちょい前の『僕らの音楽』での鳥越俊太郎の問い掛けに対し
再結成は“本気!”と答えていたのが、力強かっただけに…
残念です。。。ご冥福を御祈りいたします
383名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:50:52 ID:E3t8DZsT0
ちょっと言葉が無いなぁ・・・

おつかれさまでした。合掌。
384名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:52:48 ID:2V1TlOEU0
いつの間にか友達がチャーのファンになったっけ。
「僕らの音楽」が、私が天野君を見た最後です。
DVDに録っておいてよかった。

ご冥福をお祈りします。
385名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:53:07 ID:4bDL4/oN0
ほんとかよ、若すぎる死はつらいな
386名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 00:54:47 ID:9cMjwB5c0
君は地下鉄日比谷線〜僕は東横自由が丘へ〜
387名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:00:02 ID:Ph1cE7wD0
僕らの音楽のサイトにお悔やみの言葉発見

再放送しないかな...
388名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:03:52 ID:PiGRw1Z20
>>386
もしかして訃報を知って、1枚目から順番に聴いてるだろう?
389名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:06:29 ID:R42sXRV30
10年ぐらい前NHKFMで火曜日4時から6時まで番組やってたな。
洋楽番組だけど選曲が良くてビデオで音だけタイマーでエアチェックしていた。
イギリス系の曲が好きみたいでUKのロックやポップス良くかけていたな。
だからNSPの曲は憂いがある曲が多いんだと判ったのが思い出される。
ご冥福をお祈りします。
390名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:06:41 ID:eBiXfgYZ0
>>353>>356
へぇーそうなんですか
岩手のミュージシャンて(演歌歌手のぞくと)
大滝詠一しか知りませんでした。
391名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:07:32 ID:P9dj6i/N0
>>388
>>386じゃないけど、、、「風の旋律」
392名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:08:05 ID:0w6dXLiA0
スリーフェインガー
オレ年代的に少しずれているので、この前はじめて中古LP買ったばかり。
393名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:08:34 ID:1A0dpXvz0
こんだけ詩がズラズラ出てくるってのはやっぱしすごい才能やったんやな。

♪道草しながら♪はナミダが出た。
394名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:11:17 ID:1RlAgjYw0
最初のルパンしかルパンと認めない!!

関係ないけど
395名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:11:58 ID:P9dj6i/N0
>>389
NHKFM「ポップ・ステーション」ですね。
ちなみにエンディングは天野氏の曲でした。
396名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:13:29 ID:PiGRw1Z20
>>391
こっちは今、「黄昏に背を向けて」だ。
好きなアルバムは何回か回したから。
好きな曲は何回もリピートしたから。

「天中平―夕日を浴びて―」までしか持ってないけど、
今日は通夜だと思って最後まで聴く心算。
397名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:13:31 ID:XTIDB/Vi0
この人ってNHKFMで番組やってた人?
それならよく聞いてたよ
398名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:15:38 ID:mCjwtVY60
自分の青春時代が蘇ったな・・・
すごく刹那い。

天野さん・・・合掌
399名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:16:04 ID:k+0JXWPS0
胸のときめき感じることで 遠い昔に帰ろうよ

帰れぬ昔に帰れたならば やり直すことで いっぱいさ
400名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:21:39 ID:0C/u0+lm0

生まれる人がいる 次の時代が来る そして巡り巡って 愛を育てるだろう
壁に止めてた 写真の中にいる あなたの微笑みはもう 遥か雲の上に


合掌。
401389:2005/07/05(火) 01:22:51 ID:R42sXRV30
>>395 思い出したよ、ありがとう。
402名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:22:52 ID:tAHYkIpiO
『さようなら』のレコードジャケットは、確か機関車の前で三人が写っているはず。
403名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:25:48 ID:04bj1uSp0
地方都市や田舎の光景とか
学生の頃の淡い恋とか
純愛で終わった恋とか
そういうノスタルジーに溢れてるね
彼の曲は
404名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:28:15 ID:Xrz77szp0
>>394
おお!関係ないけど同意。
405北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/07/05(火) 01:30:29 ID:p2oWRTeb0
高校生の頃よく聞いてますた、合掌
406名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:34:39 ID:4MmxJvjbO
堀ちえみの「夕暮れ物語」は隠れた名曲。


しかし52とは…若いね…
合掌
407名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:35:20 ID:yPkIx3Kn0
平均年齢がやけに高いスレだな・・・・42.54歳くらいか?


                      俺も平均年齢上げてるけどor2
408北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/07/05(火) 01:37:23 ID:p2oWRTeb0
云っときますけどリアルNSP世代じゃないですよー(汗
フォーク好きがクラスメートに居たもんで、その流れで聞かされて…


と、無理矢理弁解するのもアレだけど…
409名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:51:39 ID:XTIDB/Vi0
俺33だけどNSPは名前しか知らないよ
410名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:54:30 ID:xFT99NLu0
ニュー
サディスティック
ピンク

だっけ?
411名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:57:44 ID:0C/u0+lm0
>>406
この前NSPの再結成のコンサートにゲストで出て、この曲歌って泣いてボロボロになってたっけ。
412名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:58:04 ID:WZW9Ad530
そうだよ
413名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:59:07 ID:YvHizYv70
>>409
いま33なら、1972年生まれかな。
「さようなら」でのデビューが1973年だから無理もないですよ。

ビートルズとかと違ってリアル世代以外にはあまり知られて
ないような気もするし。
414名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:07:08 ID:3thv2/SB0
学生時代にNSPのコンサート見たなぁ。。。
林美雄アナが亡くなった時と同じくらいショックです。若すぎるよ…。
415名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:09:13 ID:tYkEWFEB0
マジですか?この前テレビで見たけど。
416名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:22:21 ID:KYgYwh++0
元祖ストーカーソング「夕暮れ時はさびしそう」
417名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:25:09 ID:M4gH9D+z0
もうすぐ八十八夜〜♪、はNSPでよかったんだっけ?
418名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:26:35 ID:P9dj6i/N0
>>417
です。。。
419名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:31:21 ID:r6sID+oC0
うなんか急にNSP聴きたくなって図書館でCD借りたばかりだ
しかも亡くなる日の前日

そういえば6年前もなぜか急に10年ぶりくらいに村下孝蔵聴きたたくなって
ベスト盤買ったら次の日亡くなったの思い出した

昨日は小椋圭と太田裕美借りた

420名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:32:59 ID:DUqpFB030
お前ら、俺と同世代か?
2ちゃんやってる同世代人が居たとは…
421名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:33:02 ID:3XcX9+gy0
自らが蝉の子供になっちゃったわけだな・・・
合掌。
422名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:33:48 ID:M4gH9D+z0
>>418
さんきゅう

>>419
小椋佳とは別人みたいだから、本人は長生きするだろうw
423名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:36:31 ID:EzVX/c3Z0
びっくりしたNSP
天野ってボーカルだったっけ?なにしろ昔の話で・・・
424名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:37:01 ID:EzVX/c3Z0
あ、>>1に書いてるね。
425名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:39:02 ID:e4nits7v0
ここのオッサン連中ってイタい奴ばっかだな。
こういうオトナにはなりたくないもんだ。
426名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:39:39 ID:EzVX/c3Z0
>>425
はぁ?
427名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:39:52 ID:HI/uduF/0
ニンテンドーSP
428名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:42:45 ID:gqWO2wSo0
本人が亡くなられたのもびっくりだが、2ちゃんでこんなスレになって、
悲しんでる人が多いのにもびっくりだ。
中学生の頃、みんながロックが(・∀・)イイ!! って言ってた頃、NSP聞いてるって
言うと先輩からバカにされたもんだったけどなあ(^^;;)
数年前にベストとファーストのCDを買った。今も聞いているけど、
あの年頃に出会ってよかったと今も思えるよ。
429名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:43:15 ID:JNFF+4q+O
今夜はNSP聴きながら遠い淡い日の思い出懐かしみ焼酎呑んでるオヤジが何人も居る訳で…


俺もその内の一人さ
430名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:45:12 ID:EzVX/c3Z0
>>428
同意。
ロックするにはいろいろ金かかるから、
ギター一個で出来るのがよかった。
431名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:50:44 ID:qdsLtVWh0
>>420
隠れ中年2ちゃねらーって結構いると思うよ
かくいう俺も45歳。
初めて買ったLPが、陽水の「氷の世界」、
拓郎、かぐや姫、赤い鳥、岡林、キャロルなんかもすきでつ
432名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:52:41 ID:EzVX/c3Z0
>>431
隠れる事ないだろ。
42だけど。
433名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:55:07 ID:706Je8Kz0
中学生の時、初めてファンレターなるものを書いたのが
天野さんだった。。。
友達と勉強するって嘘ついて書いてたから、母に見つかって
すごく怒られた。
オールナイトニッポンやってた時大好きだった。
大人に思えた天野さんと私って、10歳しか違わなかったんだなぁ。
434名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:55:22 ID:PiGRw1Z20
>>431
隠してないぞ? 同級生
435名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:57:25 ID:DUqpFB030
まぁ、早い時期からPCやる機会あって、
初期から2ちゃんねるを知る機会あったからね…
436名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:57:36 ID:3w83E8b80
【不幸のレス】
------------------------------------------------------------------------
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。
------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけ
------------------------------------------------------------------------
あります。
------------------------------------------------------------------------
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに
------------------------------------------------------------------------
貼り付ける事です。
------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------

437名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:59:53 ID:EzVX/c3Z0
今日がとうとうきたんんだねー
さよならコンサート♪

438名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:00:08 ID:Cluob1Tn0
>>431

45歳にもなって「すきでつ」なんてヤメろ。恥ずかしすぎる…
439名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:01:35 ID:EzVX/c3Z0
いちばん好きなのは、夕暮れ時はさびしそう かな
440名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:02:28 ID:EzVX/c3Z0
>>438
いいじゃない、好きなものすきといってなにが悪い?
441名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:04:40 ID:Cluob1Tn0
>>440
ひょっとして馬鹿?
442名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:08:05 ID:PiGRw1Z20
でつ スヌーピーかわいいよスヌーピー とかもダメか?
443名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:09:14 ID:Cluob1Tn0
>>442
別にいいんじゃね?オマエが好きで使うんなら。周りはヒクけど。
444名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:11:48 ID:EzVX/c3Z0
>>441
俺が言ったんじゃないよ。
445名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:28:12 ID:P9dj6i/N0
焼酎飲んで涙流しながら聴いていたら嫁曰く
「私が死んだときにもこんなに泣いてくれるの、、、」
446名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:34:29 ID:q2FAqlk10
>>445
嫁とは所詮そんなもんですな('A`)
447名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:36:02 ID:PiGRw1Z20
>>445
そんな旦那に惚れ直したんじゃないの?
448名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:36:48 ID:ZS6h9lcM0
長嶋復活に泣いた!
449名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:37:56 ID:P9dj6i/N0
>>446-447
ちなみに「おまえ次第」って逃げましたw
450名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:43:44 ID:1FmbYhND0
結局幸せそうでつね・・。
451名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:44:12 ID:WrnaIYQ70
事件が起きてからでは遅いので、深夜で疲れているでしょうが急いで通報してください。
----------------------------------------------------
2chで小泉総理に対する殺人予告があったので通報します。
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1120487932/
最近2chに書き込んで本当に実行する人間が多いので、
バスジャック事件(ネオ麦茶)のような惨事になる前に、
至急犯人を逮捕してください。
----------------------------------------------------
452名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:48:47 ID:+j9r11B40
半べそかいたような歌い方、外しそうで外さない歌詞ののせ方
「夕暮れ時」を聞くと1974年の記憶がよみがえる
ライブの前座を売れないころのオフコースがつとめていたのを覚えている
だめだ・・・泣ける
453名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:53:35 ID:AIxSQ+H90
>>437
それはクラフト
ちなみに作詞作曲さだまさし
454名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 03:57:57 ID:aHYPpZ5LO
リアル世代じゃないけど 夕暮れ時 は知ってます
この前の僕らの音楽でもグッときたのに
今この状況で聴いたら泣けてくるかも…

合掌
455名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 04:03:19 ID:NOvpB0dxO
>>419
今日は元木関連の物を手に入れてください
456名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 04:24:48 ID:wCoYRpcU0
>>419
今日は創価学会歌とナベツネの書いた本を手に入れてください。
457名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 04:30:47 ID:OzTXfZC20
ニュースのサイトで訃報を見てびっくりして飛んできた。
自分は20代でNSPの歌は残念ながら思い入れないんだけど
石川ひとみさんの「君は輝いて天使に見えた」や堀ちえみさんの
「夕暮れ気分」や「名前を呼んで」などアイドルにいい曲を提供する
方という認識で、二三ヶ月前に鳥越の番組で観たばっかりだったから
大変驚きました。ご冥福をお祈りします。
458 :2005/07/05(火) 04:42:49 ID:ljwXFWrC0
はー、初めて買ったLPが「ひとやすみ」だったーよ。
小学校6年だったかなー。合掌。
459名無しさん@恐縮です :2005/07/05(火) 05:39:22 ID:gqWO2wSo0
今めざましテレビでも訃報が伝えられたね。

実家を探したら「歳時記」が出てくるかなあ・・・
460名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 06:29:51 ID:TMu8ft5V0
ごめん ごめん
461名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 07:09:59 ID:hP2+rkDs0
さっき、ニュースで少しだけ「水のせいだったんです」の映像を
流して訃報を伝えていた。誰でも知っているグループじゃないが、
一部に熱狂的なファンがいるんだよね。

日本という国や日本人の心が変わってしまった今、彼らのような
曲を歌うアーティストは2度と出てこないんだろうなあ。
462名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 07:12:08 ID:TBM0h9s80
ズームインじゃ新曲「水のせいだったんです」のビデオまでながしてたよ
463名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 07:27:23 ID:Aj9dI8Mp0
個人的ベスト3
「さようなら」 「あせ」 「ひとりだちのススメ」

52では若いよなぁ 合掌

464名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 07:44:12 ID:dStckMdK0
便所虫
465名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 07:59:29 ID:1RlAgjYw0
今の十代の人たちにも聞いてもらいたいフォークだよねえ
赤い糸の伝説は十代の頃は聞くたびに泣けてきた、十代の頃が一番しみるよ
466名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:05:11 ID:34BWLdRQ0
漁火
467名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:08:15 ID:MtZxuIuQO
いったい僕はいつから ここにいるんだろう
いったい僕はどうして 君が欲しいんだろう

いったい君はどこから 生まれて来たの
いったい君はどこまで 行くつもりなの
468名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:10:21 ID:SUvSUwDN0
70年代フォーク全盛の頃か。
松山千春とかとかぶるが。
金の無い奴がやってた。ロックはなにしろ金かかる。
469名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:11:34 ID:4qvMr5bI0
チャーと同性愛の関係があったって、よく友達が言ってたけど本当?
470名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:20:07 ID:BFDHPOlW0
岩手出身のミュージシャン

大滝詠一
あんべ光俊
NSP
高橋研
ムーンチャイルドのボーカル
服部祐民子

地味だがスルメ系の詩人ばかりだな
あ、姫神もいたか・・・
471名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:26:21 ID:1Oz9auXo0
Melodyの「世界中の微笑み集めてもかなわない」とか何曲か作詞してたね
ちなみにディレクターは平賀さん
472名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:27:43 ID:wHuMac2oO
冬の花火は思いで花火
身を切るほどに美しい

一番すきだった。合掌。
473名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:32:51 ID:MtZxuIuQO
あの人いつまでも 不良少年みたいに

きっと どこかで 女の子困らせてる
474名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:44:09 ID:Xc21n7oh0
すみません
昭和37年生れですが
NSPというグループ名は聞いたことありますが
ヒット曲があるとは知りませんでした。
え、だれと思います。
フォークソングは虫唾が走ります。
吉田卓郎、早く肺がん再発して死ね。
475名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:45:33 ID:x2i3nTOL0
やっぱりフォークよりニューミュージックだよな。
476名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:47:59 ID:MiBNNstI0
>>369
その曲好きだった、丁度自分もその頃同じ年頃だったので。
明日のフジテレビ721は録画しようっと、ウゴウゴルーガとカノッサの為に
視聴してるけどまさかこんなことで見ることになるとは。

477名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:48:22 ID:Qsj8vVOY0
同い年だよ。

15年前に、事故だったけど仲良くしてもらってた「猫」の田口さんが
亡くなって、
7〜8年前か、某アーティストと飲んでるときに村下孝蔵の訃報を聞いた。
そんな年齢になっちまったんだな。

大学時代に
「おでことおでこ くっつけて〜」
なんて
付きあってた女の子と冗談やってたな。

天野君
ありがとう、お疲れ様。

合掌。
478名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:50:31 ID:V+nVI05/0
桜吹雪舞い落ちる長い並木の隅っこで・・・

満開の桜並木を通りかかるといつもこの歌を思い出していました。

とても残念です。謹んでご冥福を申し上げるとともに
「ありがとうございました」と付け加えます。
479名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 08:52:00 ID:DMd9B7n90
>>474
音楽の好き嫌いは別として・・・お前、最低な人間だな
480名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:03:08 ID:K9nYEAvu0
昨夜からいろいろ聴きなおしてみたが、
『歌は世につれ』がグッとくるねえ。
481名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:05:08 ID:LtwGfuj40
>>129 >>195
そうそう、あっぱれさんま大先生のアルバム作って
記念樹以外も天野さん作

ttp://www.nspweb.net/
482名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:10:38 ID:oxrCNGORO
いま聴いてもジーンとくる詩が多いけど
それを二十歳前後で書いていたということに
やはり才能を感じるな。
483名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:13:13 ID:Xc21n7oh0
>>479
フォークソングって歌詞がおかしいだろ
「君の髪が方まで伸びて僕と同じになったら」
お前はその間のびないのか???
「翼をください」
あれが今卒業式の人気なんだと?
私には自由がなくて翼があれば飛べるのにってネガティブな曲だろ
歌に乗せて平和を訴えますって言うのは詭弁。
実は何もわかっていないけど
耳さわりのいいメロディ作ったものの勝ち
あー、確かに俺は最低さ。
でもフォークソングなんかきいてないてるあんたらずっとましさ。
484名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:15:49 ID:K9nYEAvu0
人生幸路がいるスレだな
485名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:21:06 ID:DMd9B7n90
>>483
曲の内容や詞について気に入らない、そんなことは良いんだよ
人それぞれ好き嫌いがあって当然なんだから。
だからといって、自分の好みに合わないからと言って人に対し
て「死ね」などという、そんなことを、「最低の奴」と言わせてもらおう。
486名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:24:10 ID:aO3l5WzF0
483はスルーしたら?
40才過ぎてそんなこと言われないとわからないなら
人として最低っていうより壊れてるんだと思う。
何いっても無駄。
487名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:26:29 ID:3jn6wPhZ0
>>483
50代になるまで悲しい人生を送って来たのね。。。
488名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:27:42 ID:kEFakGBU0
鳥越の番組で初めてテレビで見たような気がしたな。AMラジオで流れてる記憶しかないな。
489名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:31:06 ID:tpgPEswW0
>>297,312,318
NSPではなくあんべ光俊さんだったんだね。
そうだった思い出したよ。
答えてくれてありがとう。

それにしても本当に・・・謹んで天野さんのご冥福をお祈りいたします。
思春期まっただ中の青春時代によく耳にした歌の数々。
今でも口ずさめる珠玉の名曲が多かったですね。
IBCラジオトップ40とかで聞いていたのかな??気がつくといつも
そばにNSPの歌があった、そんなあの頃でした。
490名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:31:57 ID:8O0Zz+Jo0
子どものお弁当作りながらテレビを見てびっくり。
まさかみのにこんなニュースを聞かされるとは。

芋の子のお味噌汁が好きと言っていた映像を思い出して泣けました。
ご冥福をお祈りします。
491名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:33:46 ID:oM3I2tN6O
空席以外は満席ですね。

…初めて行ったライブでMC天野さんが発した言葉。
つかみはOKでしたね。
NSPはライブが楽しかった。
あの頃は親父ギャグの類でも結構受けたからね。
あぁ、早すぎる死に惜別の涙…(つд`゚)゚。ウゥッ
492名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:38:13 ID:Xc21n7oh0
>>485
はいはいどうせ最低ですよ
デモね詩の内容が違うのに
メロディがきれいだからよい歌って
思い込むのも個人の勝手ですが
それを人に押し付けないでくださいね。
実体験から言っているんですが。
翼をくださいのよさがわからないといった時の実体験なんですが
それ以来フォークソングを歌う人間を信用しないのです。
消えてなくなって欲しいのです。
493名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:44:49 ID:LtwGfuj40
さようならや夕暮れ時はさびしそう、記念樹は当たり前の如く残っている。
ほかに、
あせ
ちょうちょ
八十八夜
遠野物語
北北東の風
赤い糸の伝説
弥生つめたい風
雨は似合わない
シャツのほころび涙のかけら

いい曲多いよね。下手なところがよかったりするんだよね

この間フジテレビに再結成で出ていたばかりだったのにね
494名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:46:45 ID:RJkW6T6i0
>「君の髪が方まで伸びて僕と同じになったら」

こんな歌なぞないわアホ。
495名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:47:18 ID:LtwGfuj40
>>492
「君の髪が肩まで伸びて僕と同じになったら」

根本的に間違えて覚えているんだから書くなよ。
男と女、逆なんだよ  スルー
496名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:47:54 ID:04bj1uSp0
ここに書き込んでる40代の20年ぐらい上の世代は
若い頃に春日八郎の「別れの一本杉」とか田端義男の「帰り船」を聞いていて

きっと今から20年前に
「今の歌には日本人の情緒がなくなった」とか言ってたんだろうなと思う

まさに『歌は世につれ』
497名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:47:56 ID:7J/fh8JBO
再結成を知って、去年1人で初コンサートに行きました。
昨夜、別スレで訃報を知り…あんなに元気だったのに…
とっても楽しかったから次回も行こうと思ってたのに、もうあの歌声もMCも聞けないのですね…
苦しまずに逝ったと思いたいです。。。
498名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:50:05 ID:B6aPQ9ErO
スレを読まずに一言
この人、俳優やってた?
499名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:51:40 ID:Xc21n7oh0
>>492
そのとおり
フォークソングは本質をやわらかい、耳さわりのいいメロディにして
ごまかしている。
かぐや姫の神田川だって突き詰めて言えば
「貧乏させやがって」
アリスにも自殺する女が最期に男に電話するとか
暗すぎるんだよ
500名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:54:05 ID:aO3l5WzF0
(この板IDでるんですけど…)
501名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:55:25 ID:RJkW6T6i0
>>492-499
おまい、ID板で自作自演すんなよ。恥ずかしい。
502名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:55:54 ID:V+nVI05/0
>>492
およそ43にもなる人間の言動とは思えないな
よほど虐げられた人生を送ってきたんだろう
少しは暖かい目でみてやりたいものだが
このスレではそうはいかんな
時と場合をよく考えることだ
消えてなくなるべきは君自身だよ
503名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:56:38 ID:oxrCNGORO
「歌は世につれ」
の一番の歌詞なんて
当時の情景が簡潔に表現されているよな。
504名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:57:40 ID:K9nYEAvu0
やれやれだな。以後自演はスルーで
505名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:58:31 ID:Xc21n7oh0
>>502
愉しいね
このスレ
バカの集まり
やっぱフォーク世代って
全共闘以後の燃えカス
かす
かすなんだ
506名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 09:59:36 ID:lEES6nbh0
卑屈野郎∞キモス
507名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:01:34 ID:04bj1uSp0
全共闘こそがカスだったというのは、今になって振り返れば明白
今の40代は、個人主義が根付いた世代
508名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:02:37 ID:PD6D2VZg0
>>498
それは天知茂という俳優さん 
この人も54歳と言う若さで20年前に急逝してるんだよね
509名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:04:00 ID:Xc21n7oh0
フォークソングってなに?
510名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:04:53 ID:x0Hl1a1J0
>>508
>>498の質問から天知茂が出てくるおまいはすごい
「非情のライセンス」だっけ?
511名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:05:45 ID:5ErYFhx70
この前テレビで歌っていたのになあ。。
512名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:06:38 ID:PD6D2VZg0
>>510
いや、よく分からないのよ天知さんて。
自分が知ってるのは近藤マッチとドラマで共演したあとすぐに亡くなっちゃった
おじさんって程度なんだ・・・
513名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:06:43 ID:Tw3b+/feO
自作自演(・A・)カコイイナ
514名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:06:44 ID:WEQ5E6l/0
>>ID:Xc21n7oh0
平日の朝に1時間以上2CHにはりついているキモ野郎キモス
当方学生
515名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:14:09 ID:GUvK17x80
スリーフィンガー練習したなぁ。死んじゃったのか。合唱もとい合掌。
516名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:18:17 ID:Xc21n7oh0
>>514
世の中には日曜以外が定休の仕事もあるんだよ、ばか
517名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:26:52 ID:FLaOcfSj0
懐かしい・・・
40代の独り言でした
518名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:28:57 ID:8G7NnUMU0
え、誰?
519名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:31:06 ID:QXNpr9jr0
>>516
良い返しである。
認めよう。
520名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:34:01 ID:Xbrkgord0
亡くなられたの知らなかったなあ・・・ラジオで曲紹介で聞いて驚いた・・・
♪ビルとビルの隙間を〜〜〜〜緑の電車に乗って、
コーラの缶を握り締めてる、君の横顔見てる♪
懐かしいなあ・・・ご冥福をお祈りします。
521名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:34:44 ID:47ep5iQ70
恋は水色涙色♪
522名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:34:45 ID:MiBNNstI0
途中下車さえしなければ もう一回りしそうなんだ♪
523名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:36:13 ID:Xc21n7oh0
本当にわかりません
NSPって高田馬場の音楽専門学校の校長さん???
524名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:37:44 ID:PZ/vmndm0
さようなら を初めて聞いた時ビートルズの ヘイジュード を意識した駄作だと思ったが
聞き込んでいくうちにとても好きになっていった、
525名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:39:10 ID:x0Hl1a1J0
526名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:40:16 ID:Xc21n7oh0
>>524
あなたはすばらしい感性の持ち主だ
さよならがへいジュードを意識した作品と思えるなんて。
比べられる感性にある意味脱帽・・・
だからフォークは死ねっていうんだ。
527名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:43:40 ID:04bj1uSp0
知らない人は知らないでいいんじゃないの
今の40代ぐらいの世代にとってはすごく懐かしいグループ
正直言って今の若い子達におすすめできるほどうまくはない
曲はいいけど

アルバム20枚以上出してて、コンサートの動員力もあったが
テレビにはほとんど出なかった
528名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:44:53 ID:qcwot06/0
なんかよくわからないが、40-50代の無職って
多いんだな
529名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:47:42 ID:aO3l5WzF0
NSPのコンサートに来るおばさまたちは
専業主婦多いしねー。
わたしもだけど。
530名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:48:31 ID:mivihedS0
>>527
その少ない出演番組、夜のヒットスタジオが
6日午後7時からCS721でオンエアされる。
可能なかたはお見逃しなく。曲は「八十八夜」。
531名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:48:35 ID:Xc21n7oh0
>>527
>>427ですが
40代ですがNSPなんて聞いたことありません
中学高校の文化祭でも
フォークソングうたう輩はいましたが、少数派でしたね。
NSPって本当に聞いたことありません。
532名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:53:08 ID:Xc21n7oh0
>>527
東京世田谷区内高校OBだが
NSPなんて誰も口にしていなかったな。
‘80年代の卒業ですが
533名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:55:16 ID:uIF99I5j0
ID:Xc21n7oh0

もうあなたの主張は十分わかったから攻撃しないでくれよ。
いい年齢なのに構ってちゃんってのもみっともない。
それに故人にも他のミュージシャンにも失礼に思えるぞ。
534名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 10:58:14 ID:Xc21n7oh0
生前は自己主張しまくり
で、死んだら美化。これって神化か
故人でも美化できないことはあるわけで
くさい音楽に「くさい」といっては故人に失礼なんだ、へーーー
535名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:09:05 ID:uIF99I5j0




かわいそうな人だ、それだけ。>ID:Xc21n7oh0
536名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:09:52 ID:MiBNNstI0
透明あぼーんしちゃったもんね。
537名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:14:49 ID:VKPlc+XQ0
俺の青春の一ページだったな

今でもカラオケで歌うぜ、

ご冥福を祈ります
538名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:15:26 ID:jGyy2XnP0
いい大人が訃報スレでやる行為ではないね
539名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:17:59 ID:Xbrkgord0
そう言えば、NSPと同時期にだと思うが
浜田良美「友達でよかったのに」だったけ?
CDって今出てるのかな?
540名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:18:25 ID:DChLZkQR0
かげろおおっ
541名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:22:29 ID:Xc21n7oh0
さすがフォーク好きは逃避がお上手
痛いとこつかれると逃げる逃げる
542名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:25:18 ID:Xc21n7oh0
フォークソング=マスターベーション。
じぶんで気持ちいい!!
他人にわからなくてもいい

キモイ
543名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:25:27 ID:1Qqic5yJO
まぁ>>534が糞ってオチで…orz
544名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:26:25 ID:Xrz77szp0
♪いろんなことがグルグルと頭の中を駆け回る♪
♪小さい時叱られたこと 仲間はずれにされたこと♪
545名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:27:12 ID:Xc21n7oh0
だいたい
「戦争を知らない子供たち」って無責任ソングがフォークだろ
自分勝手な世界を正当化するのもフォーク
546名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:27:47 ID:6xtVNIgx0
朝から、NSPのCD ずっと聞いてます。

面影橋・弥生つめたい風・・・・
聞いてるうちに涙がこぼれてしまって、

早く散りすぎたよね。
547名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:28:35 ID:Xc21n7oh0
フォークって「FORK」だろ
民族って言う意味だけど
あれは日本民族歌謡にならんぞ
演歌以下。
548名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:29:01 ID:TrpvkYdM0


            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >> ID:Xc21n7oh0
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U

549名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:30:27 ID:onl3ooPG0
確かに仲間はずれがいるね

ハエに贈る歌

世間つめたい風
550>>546:2005/07/05(火) 11:30:28 ID:Xc21n7oh0
そう
>>546
のように自分の世界に浸っていなさい。
551名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:31:00 ID:x0Hl1a1J0
>>546
NSPのCDってどこに売ってます?
一時期探したけど見つからなくて。

テープは持ってたけど紛失したし
そもそも再生できるものがない・・・
552名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:33:49 ID:qJjN/HFXO
>>547
>俺は昔フォーク好きのコに捨てられて、今でもフォークがトラウマ
まで読んだ
553>>:2005/07/05(火) 11:34:00 ID:Xc21n7oh0
>>546
採算あわないのでCDなんてしません
by Freeflight
554名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:34:34 ID:R0MDdoqC0
>>539
大全集の一曲としてなら。
ttp://www.yamaha-mf.or.jp/pub/product/cont01-03.html

ついでに大石吾朗氏の動向を調べたら静岡の民放番組のレギュラーだった。
たしか「チャゲ&飛鳥」としてのコンビ名を初めて呼んだ人だよね。
555名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:34:47 ID:q2FAqlk10
>>551
つ [amazon]
556名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:36:31 ID:R0MDdoqC0
いい年して、子供みたいにわめく人もいるんだな。
557名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:36:44 ID:onl3ooPG0
>>551
通販なら「CD 通販 NSP」でぐぐると出てきましたです

アマゾンでも検索してみますた
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-9471286-0722648
558名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:36:45 ID:Xc21n7oh0
>>552
残念 相手は男でした
559名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:37:13 ID:IMK04Eub0
>>547 はさりげなく釣っている。
560名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:37:19 ID:Xrz77szp0
♪一つのマフラー二人でしてね 君のポケットで僕の手を♪
♪暖めてくれた君に お礼の一言をいま ♪
561名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:37:58 ID:Xc21n7oh0
雅夢ってしんだ?
562名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:38:33 ID:nhptB7mL0
NSPか、粒粒の雨♪を初めてきいたときは衝撃だった
それが同郷の岩手と聞いたときも。
ライブの「さようなら」が好きだった

やけにー真っ白な雪がふわふわ 真っ裸の木を凍えさせ
蝉の子供は土のした あったかいんだねぐっすり眠る
昨日までそうだったように 明日もこのままでいたかった
楽しかったわ だなんて それが最後の言葉かい
人の言葉は悪いいたずら 愛は心に書いた落書きさ
いつまでも心に粘りついて 僕の心を悲しくさせる
さようなら さようなら
563名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:38:41 ID:JGOW6J180
悲しい。それだけよ。
564名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:39:05 ID:gt5Ydwl40
Yahoo!オークション軽いぞ!!(*^o^*)ごるぁ♪

565名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:39:23 ID:Xc21n7oh0
>>559
露骨に釣ってます
でもFORKの訳は当たってる

566名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:39:24 ID:Xbrkgord0
学生の頃、金無くて集めてたNSPのLPを全部売った事が
今になれば悔やまれる。
567名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:40:29 ID:Xc21n7oh0
>>566
そんな物になけなしの金をつぎ込んだ
当時の自分を悔やみなさい
568名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:41:00 ID:Wd6up0kx0
やーよいーのそらー♪
かーぜがーつーよくてもー♪
さーくらのはな かーぜにー♪
ちーらないでー♪

NSP「弥生つめいた風」・・だっけ?
昭和の名曲だと俺は思う。合唱。
569名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:41:06 ID:nhptB7mL0
去年の冬は二人仲良く こたつで丸まっていたんじゃないか
君はみかんを剥いてくれたし ありがとうって僕は笑ったはずさ
僕には君が大切なのに
君だっておんなじはずさ
あれはうそっぱちだったんだね・・・もういいよ、さようなら
さようなら さようなら
・・・・・・・・・・・・・・・

全部そらで覚えてた、奇跡だ・・
さようなら天野さん、いい思い出をありがとう。
570名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:43:04 ID:Xc21n7oh0
あなたの歌詞カードでケツ拭いた
あの痛い思い出をありがとう
571名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:43:12 ID:x0Hl1a1J0
>>555
>>557

ありがと。あーあの二本組みのテープどこにいったんだろ。
二本並べるとメンバーの写真が横に並んでたやつ。
572名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:43:49 ID:qJjN/HFXO
>>558
残念 相手は女なんて書いてない

つか、おいちゃんさっきから絡みの悪い返しばっかだから、みんなもう飽きちゃってるよ?
573名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:44:48 ID:nhptB7mL0
ID:Xc21n7oh0は無視で。
あらしにかまうとつけあがりますよ
574名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:44:55 ID:Xbrkgord0
そう言えばテレ朝に殺人予告が出てるが・・・
575名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:45:26 ID:Xrz77szp0
♪ こんなに早く散る花を 前に一度覚えてる
君と僕が出会った 年のこと

帰る時にくちづけ そっとしてねと言った君に
おかしいよ おかしいよと 笑った僕でした ♪
576名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:46:02 ID:Xc21n7oh0
>>569
ストーカー???
みかん剥いてもらうだけでそんなふうに感じるんだ
手が濡れているときにハンカチ出してくれた君は
僕と同じように大切に思っていてくれるんだって言うことだろ
ストーカーじゃん
キモ
577名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:47:42 ID:Xc21n7oh0
>>572
俺が????
578名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:47:43 ID:gIDYw3SI0
”あせ”は中学時代の俺の得意ナンバーだった...悲しい...
579名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:48:26 ID:nhptB7mL0
ID:Xc21n7oh0は放置してください
580名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:49:17 ID:MiBNNstI0
>>568、575
自分の一番の思い出曲だよ ”弥生つめたい風”
高校時代の原風景というか。

2年前に銀座山野であったミニライブも無理してでも行けばよかったと
後悔の嵐です。
581名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:50:19 ID:Xc21n7oh0
>>578
腋臭が俺の中学時代のあだ名さ
582名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:52:09 ID:nhptB7mL0
>>578
そうそう、あせ、思い出した。
また聴きたくなってきたな。

この世で一番大事なものは〜いったいなんだろう
金でもない勉強でもない
ましてや女じゃないっさ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もっと大事なものがあるはずさ
粒粒の(つぶつぶの)しょっぱい汗を(しょっぱいあせを)流し
粒粒の(つぶつぶの)しょっぱい汗を(しょっぱいあせを)ぬぐう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ああ、全然おぼえてないや。
583名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:53:02 ID:nhptB7mL0
最近名古屋にNSPきたときいけばよかったなあ
残念!
584名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:53:31 ID:TMHY/gfv0
「雨はにあわない」
585名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:55:53 ID:1so5PIz60
昨晩は2時くらいまで繰り返し繰り返しCD聴いてました。
ファンではなく学生時代に通り過ぎて行った音楽のひとつだったので
聴いたのはそれ以来かもしれません。
題名、詩、曲、記憶がバラバラだったのを確認しなおし懐かしさで
いっぱいです。

 (−人−)
>>536に倣って私もギコナビで透明処理したんでスッキリ、皆さんもどうぞ
586名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 11:58:28 ID:nhptB7mL0
もう、30年前の一関でのライブでのネタ。
天野「こんどの曲、夕暮れ時はさびしそう、で中村君がオカリナ
やるんですよ」
天野「それをみるとね、みんな笑うんですよ」
一瞬の沈黙
天野「おかりーなって」
中村「つまんない!」

つまらないギャグだったがいまとなっては懐かしい
587名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:01:21 ID:V+nVI05/0
しばらく聴いていなかったNSPのCD
こんな形で久々に聴かなければならないとは思わなかった。
本来なら癒されるはずの曲も今日は寂しく悲しい音色だ。
588名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:03:23 ID:nhptB7mL0
>>562
>NSPか、粒粒の雨♪を初めてきいたときは衝撃だった

まちがえた、汗、という曲で、
「つぶつぶのあせ♪」でした^^;;;
ともあれ、最後に、
 (−人−) 南無南無
589名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:22:35 ID:x0Hl1a1J0
>>571に自己レス
思い出した。これのテープ版を持ってたんだった。
何回聞いたかわからん。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FPA4/qid=1120533527/sr=1-55/ref=sr_1_0_55/250-8941136-9151431
590名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:24:57 ID:SwcgYlPH0
正式には、「ニュー・サディスティック・ピンク」だな
591名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:28:47 ID:hsRop0sB0
マジショックだ、今でも聞くよ。ソロアルバムのCD再発売のを買ったばかりだ
592名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:28:51 ID:fq3E98Z20
日活スペシャルポルノ
593@恐縮です:2005/07/05(火) 12:36:39 ID:VvNN4qaK0
562さんありがとう。私も朝から「さようなら」の歌詞が浮かんできて歌ってました。
悲しいですね。
594名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:38:08 ID:RS7KVwtI0
「やさしさとして想い出として」が好きだった。
595名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:39:09 ID:Vdzis2MY0
596名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:40:00 ID:MtZxuIuQO
>>594
それは ふきのとう です。
597名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:46:23 ID:17DMOrIG0
去年26年ぶりにNSPのコンサートに行き
懐かしく心地いい時間を過せたのに…。

さようなら 天野くん
598名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:48:48 ID:xm0kv/Eq0
テレビのコッキーの最終回もNSPだった。私はクリキンファンだったけど
コッキーファンでもあったので。自分たちの曲とは裏腹に様々なジャンルの曲を
書いていたんだなあ。残念です
599名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:48:57 ID:cfiVWfmqO
亡くなった方には申し訳ないが、オヤジ臭満載のスレだな
離婚したとはいえ最期は看取ってもらえたのだろうか…
600名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:50:29 ID:0A5lvVez0
昔の岩手のトップ40は、全国とあまり変わらないチャートのようで、
NSPやあんべ光俊、高橋研なんかが曲出すと結構長期間トップ10入りしてたなあ。

でも、大瀧詠一はあまり岩手出身ミュージシャン扱いされてなかったような気がw
601名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:51:01 ID:Vdzis2MY0
元銀行員の人?
602名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:53:49 ID:47ep5iQ70
>>601
されは
小椋佳
603名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 12:58:10 ID:j8Cg0EFV0
30年前高校の時、コンサートに行ってからあの暗さと情緒のある曲の数々が好きになりました。
アルバムはほとんど持っています。3年前に5枚組みのCDを買い、仕事しながら聴いていました。
残念です。ご冥福を祈りたいと思います。大学の時には彼女を誘ってコンサートに足を運んだなぁ〜。
今日は思い出にふけりながら曲を聴くことにします。個人的には*春はもうすぐ*北北東の風*面影橋*
あたりが好きでした。 
604自己解決しますた:2005/07/05(火) 13:04:15 ID:snizBj670
大好きだったけど、すっかり忘れ去っていたなあ。

吉田拓郎とか南こうせつとかはメディアに露出があるからかな。
605名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 13:08:00 ID:Xc21n7oh0
少しも新しい「サウンド」作らず
NSPってさすがにフォークは痛いな
606名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 13:17:06 ID:Vdzis2MY0
がいこつの歌とか聴いたことあるよ
607田中 :2005/07/05(火) 13:17:41 ID:Xc21n7oh0
ここまで読んできて
フォークのファンって
後ろ向きですね
前に向いた意見がほとんどない

痛い
608名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 13:22:17 ID:x0Hl1a1J0
遠くのほうばかり過去のことばかりより
今のこのひと時を大切にしよう
609名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 13:24:09 ID:Vdzis2MY0
アンチフォークとの間で荒れそうな予感
610名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 13:24:26 ID:erNUkwHX0
清志朗とか仲井戸より後輩なんだろ
611名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 13:26:51 ID:z9hS+NoQ0
元祖童貞フォーク…
612名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 13:27:44 ID:3W6mnlnKo
>>607
亡くなった人の話しをしてんのに、前向きな意見って何言ってんの?

お前みたいのが通夜や葬式行ってタダ酒かっくらって騒ぎまくるんだろw
613名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 13:47:36 ID:rrOmKC/s0
最近、今年に入ってからぐらいかな
ニュース23で筑紫と対談してなかったっけ?
元気そうだったけど・・・
614名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 13:48:58 ID:CZWaHbgF0
>509
テンションコードはせいぜい9th程度しか解からず、当然その
ケーデンスも知らず、転調といえば最後のサビを半音上げる
ぐらいの芸しか無く、アッパーストラクチャートライアドって?

ってかんじのヤシが、童謡と歌謡曲を合わせたようなメロディーに
自慰的、妄想的な詞をのせて歌う音楽のマネごとのこと。
615田中 :2005/07/05(火) 13:49:06 ID:Xc21n7oh0
>>612
死んじまったから後ろ向き
生きていれば前向きですが
死んだらその時点で止まります

フォーク好きは抹殺します!!
616名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 13:51:12 ID:ea4LaobK0
直腸がんで入退院の繰り返してたとのこと。
合掌。
617田中 :2005/07/05(火) 13:53:45 ID:Xc21n7oh0
あーーーー
フォークソングのどこが前向きだ
さだまさし(ぶどう)の灯篭ながし
アリスの自殺歌
みんな後ろ向きじゃねぇか

お前らみんな鬱になって死ね
618バカ「:2005/07/05(火) 13:56:14 ID:Xc21n7oh0
本当にフォーク好き殺してやりたい
バカばかり
619名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:00:58 ID:Vdzis2MY0
スレ汚しすんまそん

つボイノリオ氏が関白宣言のメロにのせて即興で歌ったポツダム宣言の歌詞、誰か知りませんか?
たしか、「♪お前と戦争を やめる前に 言っておきたい 事がある ...」みたいな
620ほら こいよ:2005/07/05(火) 14:01:17 ID:Xc21n7oh0
ばーーか
あのな亡くなった人の業績をけなしてんじゃないんだ
おどらされていたおまいらをあざわらっいるんだ
621名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:03:43 ID:89ndKaRc0
>>612
ID:Xc21n7oh0=田中は
朝から煽ってるので専用ブラウザを使ってあぼーんするか無視。

自分が一番正しいと思い込んでいる見識の狭い40代だよ。
622名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:09:08 ID:Xc21n7oh0
はいはい
見識は
狭いですよ
日本のフォークは許しません
鬱陶しいメロディに歌詞、それに酔うばか
623名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:10:53 ID:Xc21n7oh0
なんと言われようがフォークソングなんて認めません
624名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:12:53 ID:Xc21n7oh0
よごして
よごして
書き込めなくなるなら
法的手段に訴える
おかしいだろう
2ch
匿名性やめろ
625名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:17:45 ID:tAHYkIpiO
いつの時代の人間も、何かに踊らさせられてるんだよな。
626名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:19:56 ID:Xc21n7oh0
もう終わりか
つまねーー
627名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:21:18 ID:Xc21n7oh0
ディベートをろくに出来ないバカども
628名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:32:06 ID:m4GlNMMd0
NSPの人が?マジかYO!!
うわああああショックだ。
最近フォーク界の訃報が続くなぁ…orz
こないだ高田さん亡くなったばっかりじゃないか。
何でこう、若くして旅立つ人が多いんだろうな…。
トミーなんか亡くなったの35歳くらいじゃなかったか?もう20年も経つのか。
早まったよなぁ。
629名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:38:02 ID:XvqbN3Ot0
(訃報スレまで来てディベートしようなんてよほど無視されてるヤシとしか)
(しかも自作自演でディベートとはw)
630名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:44:02 ID:VusdIGqF0
マジで天野さん亡くなったのか・・・
高校生の時ファンクラブに入っていました
コンサートも行きました。バックがチャーというのは今思うと豪華だったね
平賀さんはポニーキャニオンの役員になってるんだっけ・・・
フジTVの菊地Pが同郷ということでTV誌のコラムでいろいろ書いてくれてたね
追悼番組とかあると良いです・・・
631名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:45:20 ID:5zH6He3R0
>>630
昨日は故郷の岩手の民放で特番があったそうです。
632名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:45:28 ID:orHVMdCd0
ウウ・・・辛抱たまらん(;゚∀゚)=3ムハァ。。。
教えてチャンでスマン。
ID:Xc21n7oh0=田中のオススメ、
好きなジャンルはなんだ?w
633名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:46:53 ID:MiBNNstI0
お前も透明あぼーんぢゃ。
634名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:48:22 ID:VusdIGqF0
>>631
そうですか、地方だけだなんて残念です

「歌は世につれ」聞きながら、冥福をお祈りします
635名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 14:59:51 ID:Vdzis2MY0
>>632
俺の妄想では、
フォークソング大好き→色んな理由で中学の時にいじめられる→トラウマ→香ばしいオサーン
636名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 15:04:01 ID:0qykK52J0
旅行会社は中共を恨めよ
637名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 15:04:22 ID:OmsVH4N10
まあ、弱い男の気持ちをつづった歌は古今東西関わらずあるわけで。
638名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 15:07:26 ID:x2i3nTOL0
22才の別れ
639名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 15:09:17 ID:orHVMdCd0
>>635 なるほど・・・ムキになるあたり
まさにそうかも。

香ばしいオサーン答えてくれよщ(゚Д゚щ)カモォォォン
640名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 15:13:52 ID:uXVXpinf0
全然知らない人だわ……。
最近、林由美香さんとかこの人とか全然知らない人が死去したっていうニュース多いなぁ。
とにかく合掌。
641名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 15:29:28 ID:bKSDVr2a0
>>638
それは風
642ウド:2005/07/05(火) 15:40:36 ID:dd2g4CvDO
あまのくぅ〜ん(泣)
643名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 15:50:13 ID:txJHxGcP0
NSPっていうと、ぎんざNOWを思い出す
クールスとかチェリーボーイズ、太田裕美の
「木綿のハンカチーフ」とか。
同時期だった記憶がある。
644名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 15:56:58 ID:8O0Zz+Jo0
初めて透明あぼーんやってみた。快適。
645名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 15:58:12 ID:Jvqjh1Qv0
ルーサーといい、天野さんといい、自分が多感な年代に聞いていた人たちが
死んでいく…かなしすぎる。
646名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 15:59:35 ID:Ma1r5Nos0
ひさびさに、LPのファーストライブアルバムを取り出して聴いてみた。
かなりボロボロになったライナーに、当時よく聴いていたことが思い出される。
52歳か…。思えば自分とそんなに歳が離れていなかったことを知る。
初めてオカリナを買ったのもNSPの曲のせいだったな…。合掌。
647名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 16:01:47 ID:pRECkVBi0
どうやら恥ずかしい人は消えましたか。
さあ、思い出話をしましょう。
648名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 16:05:37 ID:TLEvUwIY0
追悼らじぽ
ttp://kayajijii.ddo.jp:9000
649名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 16:07:08 ID:yPkIx3Kn0
正直・・・「とんぼちゃん」とNSPの区別がつかない時期があった
650名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 16:11:23 ID:1Qqic5yJO
あぁ
とんぼちゃんかぁ…
坂崎幸之助がラジオで語りそうだね
651名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 16:17:10 ID:a5VWtDfq0
坂崎か、あいつならフォークデイズでやってくれるだろう。
652名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 16:17:53 ID:BmXLs0F40
朝は味噌汁に決まってる
僕の奥さんになるならね
653名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 16:32:58 ID:tAHYkIpiO
中島みゆきのコメントが聞きたい。
654名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 16:44:46 ID:MiBNNstI0
つーか坂崎ウザイ。
自分は生き字引みたいに出てくるから嫌い、こうせつも同じだが。
655名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 16:46:55 ID:tmrtp8zP0
誰も言ってないと思うから言っちゃう。

天池茂?
656名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 16:52:44 ID:DstxzQmP0
天野っち
657名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 16:52:45 ID:MiBNNstI0
>>655
残念!昨日の夜の段階で出てたよー。
658名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 17:16:08 ID:bckpJVo90
とんぼちゃん、マイペース、風、NSPにチューリップ
嗚呼…私は43歳になりますた。
659名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 17:17:30 ID:yPkIx3Kn0
なんかさ・・早死にした同級生のお通夜にきた
弔問客みたいな会話になってきたな

    
660名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 17:25:02 ID:bckpJVo90


          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) ・・・
        (∩∩)────────────────
      /
    /
 
661名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 17:33:24 ID:GCnr5bPb0
私も43歳。
今夕暮れの空を見上げて天野さんを偲んでます。
お盆には「8月の空へ飛べ」を歌おう・・・
662名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 17:39:00 ID:CZWaHbgF0
>654
でも一番ウザイのは長淵筋肉バカかも
663名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 17:45:30 ID:VusdIGqF0
>>653
ヤマハのコンテストの北海道予選の時のゲストがNSPだったね
見に行った記憶が・・・もう30年近く前・・・
全国でグランプリ取って中島さんデビュー・・・
664名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 18:03:07 ID:t48W91Oc0
>>615
黙れ気違い。

>>635
勝手にそう思えばいいだろ、とにかく黙れや。

>>623
家帰れ、自己中野朗。
ID:Xc21n7oh0は単なる精神年齢が低い他人に迷惑かけるのが大好きな単細胞だな。
なんでフォークソング嫌いなのか理由を言ってみろ、チンカス。
665名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 18:21:18 ID:BZIJzsAE0
>>664

アフォに反論は止めとき。
あぼーんで消すのが一番。
666名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 18:32:13 ID:6n98mAEm0
とりあえず、ヴァカは放置しようや。

ところでN.S.Pは元々ロック色が強いグループだったんだよね。
初期のアルバムを聴いたり、ライブへ行った人は良く分かると
思うけど。曲を提供したりしたふきのとうの細坪基佳と同様に
マイク・オールドフィールドなどのプログレの影響も受けてたし。
667名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 18:56:56 ID:MtZxuIuQO
誰でも心に描いている夢がある

叶うはずのない夢を 抱いて 生きる
668名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 19:02:16 ID:++3KCEku0
俺の母校だ!
669名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 19:21:33 ID:gIDYw3SI0
俺は”あせ”でスリーフィンガーとハンマリングを覚えた。
一生懸命練習して完コピー出来たときは嬉しかったなぁ ...
670名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 19:26:51 ID:vddgXQTe0
天野さん死んじゃったのか…
俺も一番好きだったのは「さようなら」だな
あと線香花火とか八十八夜も好きだったな

このスレの住人は殆ど40代なんだろうな
俺もだけど…
671 :2005/07/05(火) 19:29:33 ID:BfWZWng60
頭病んでる人がいるな。>ID:Xc21n7oh0
しかもFORK(FOLKね!)だって!!プププw

NSPかぁ、メジャーデビュー前からNHK-FM盛岡ローカルでよく
聴いていましたから、とても懐かしいですね。
ホントは彼らの後輩になりたかったが、諸事情で断念。

天野さんのご冥福を祈ります。
672名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 19:52:05 ID:YhPccd0GO
NHKで、って人多いな。
岩手放送からって人いない?
673名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 20:17:26 ID:eTL+gWV70
ごめんごめん
674名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 20:23:27 ID:tAHYkIpiO
この夏は久しぶりに『線香花火』だな。


君の目の中で光っているんだ
そっちの方が本物より素敵さ


カミさんに言ってみようかな?


ご冥福を
675名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 20:32:42 ID:XvqbN3Ot0
冬の花火は思い出花火 ってのもあったよね。
676名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 20:35:13 ID:U/3M3br90
ショックです。

つぶつぶのショッパイ汗を〜♪

ご冥福を祈ります。

677名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 20:53:56 ID:mwYTwiBN0
”白い椅子の影”も好きです。
さっき仕事から帰ってきて今復活コンサートを聞いてます。
678名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:00:47 ID:ud9qe3u/0
フジテレビ721の夜ヒットに出るとは先月から知ってたが契約すればよかった。
テレビで見たのはアップダウンクイズのニューミュージック大会だけだから。
679名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:02:10 ID:ud9qe3u/0
あ、歌の大辞テンを忘れてた
680象さんのポット:2005/07/05(火) 21:09:02 ID:YqTM5jKy0
国語の辞書をめくるたび
君のことを思い出す
681名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:10:21 ID:Xbrkgord0
天野さん亡くなったのを今知りました。本当だったんですね。
中学、高校、大学と聞いてたなあ・・・懐かしいな・・・
682名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:12:29 ID:UyWYEEy40
死者に鞭打つのはアレだが、こいつの歌詞みたいなのこそ、青少年有害だと
思うけどなあ。
未熟な人間なら真に受けて、人生を誤っちゃうような歌詞ばっかだったけどなあ。
バチが当たって早死にしたんじゃないのかなあ?
683名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:16:29 ID:vLw1GcSY0
この人の唄って、心にぐさぐさ刺さる。

一人じゃ生きてゆけない
二人じゃ死ねやしない
漁り火、海鳴り、二人の愛
いえいえ、みんな幻

大好きだったのに・・・合掌。
684名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:19:57 ID:DBDfrbxU0
10年前この方がDJのNHK-FMの番組にリクエストしてハガキ読んでもらった。
あの時はありがとうございました。合掌。
685名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:20:52 ID:oxD6eUnT0
>672
俺はIBCの大塚・千輝のトップ40から。
686名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:21:30 ID:t57kUaXT0
>>678
今からでも遅くないよ。
俺は、この知らせを聴いて、ココ見て、今日の夕方オンラインで契約したら、
今もう、見れるようになってる。

ばあちゃん子だった、滋くん。
コタツにもぐって、ばあちゃんにみかんをむいて貰ってた滋くん。

「がんばれやせがえる」が好きだったな。
滋くんを見ているようで・・・。
687名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:24:01 ID:Jc7dgRJs0
FFのイラスト書いてた人か。
688名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:27:31 ID:hcTVTX+t0
N ぬる

S

P ぽ?

689名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:35:50 ID:O9Zc+dgc0
ニューサドマゾピンク
690名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:37:47 ID:vLw1GcSY0
>>678
>テレビで見たのはアップダウンクイズのニューミュージック大会だけだから

な・・・なつかすぃ・・・出演したのは中村さんでしたね。
6問まで行ってトップだったのに、独眼龍を柳生十兵衛と答えて
あらららら〜〜〜

びみょーにスレ違いスマソです。
691名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 21:37:59 ID:jU2pizmx0
NSPの名前を知ったのは25年前wだったか、「別冊少女フレンド」って月刊少女まんが
雑誌があって(今もある?)、掲載されている漫画家の中に「さこう栄(さかえ)」という
人がいたんだけど、彼女がNSPの大ファンで原稿のコマの片隅に「天野さん〜」なんて
ラクガキがあったりしてその後「コッキーポップ」で「八十八夜」を聴いた時、正直ちょっと
暗いかな〜と思ったけど、数ヶ月後ニューシングルの「八月の空に翔べ」を聞いたら、「おっ
こういうのも描けるんだ」と思ってそれから20数年後、一昨年の1月下旬に日本青年館で
行なわれた復活コンサートに出かけ初めて彼らの生演奏を聴いたんですが、アンコールで
「八月〜」を歌っている途中に天野さんが感極まって歌えなくなったのが印象に残る。
692名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 22:00:04 ID:TYl5L5SmO
なんども
すかして
ぷ〜
693名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 22:45:51 ID:xnFRpD/P0
NSPって、納豆、空豆、ピーナッツの略だと思ってたよ。
694名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 22:50:56 ID:qANLdeGD0 BE:26419182-
俺も44だけど、中学生の時から高校卒業するまで
よく聞いていた。
初期のNSPが好きだったなぁ。
「お休みの風景」とか「リズムもよろしく」とか・・・

あの頃を思い出したよ・・・合掌
695名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 22:55:30 ID:ftQ6fuBwo
>>693
昔俺が小学生の時、
ラジオで彼らが「にんじん、しいたけ、ピーマンの略です」
と言っていたのを聴いてから、今日までずーっと「にんじん、しいたけ、ピーマン」
と思ってた。
696名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 22:57:05 ID:dFTmdGfw0
正直、暗くて好きじゃなかったが、非常に個性的で聞くと
すぐ覚えてしまうような歌が多かった。
この前テレビに出てきたときは、元気だったのに…

合掌
697名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 22:59:57 ID:HUdwGZd50
あぁ〜〜 もうコンサートに行けないのか。・゚・(ノД`)・゚・。

ご冥福をお祈りします。
698名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:09:46 ID:U15PmV3p0
もちろん“ニュー・サディステック・ピンク”なんだけど、ライブ
とかでは他にも、

納豆・空豆・ピーナッツ
なんて・すごい・プロみたい
なんでも・すかして・プー

とか、色々言ってたな。

涙の・知らせで・ピリオドか
699名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:13:38 ID:1xvx7TYN0
思い出 一杯ありがとう。
 それぞれにこんなに語らせたNSP
懐かしさで、盛岡、一ノ関へ帰りたくなったよ。
 天野さん ありがとうございました。
700名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:14:26 ID:1xvx7TYN0
700 NSP
701名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:15:47 ID:9XsT/7rD0
キ〜ミもボクも〜♪コ〜ンクリートに〜♪
  は〜さま〜れて育った〜花なのさ〜♪         あの頃漏れはコキまくってたなぁ・・・
702名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:16:37 ID:t57kUaXT0
中村

ぴらが
703名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:24:56 ID:yPkIx3Kn0
>>701  
>あの頃漏れはコキまくってたなぁ・・・

お前は俺か!       何故か泣きたくなってきた・・・・

   
704名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:34:57 ID:YhPccd0GO
>>685
おお、同志よ
705名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:37:31 ID:s/bH8KK+0
週末実家に帰ってLP持って来よう。
706名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:45:59 ID:lEbjuX450
にょきにょきにょきーっ!
707名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:48:20 ID:3td+Mryk0
正直、便所虫しか浮かんでこなかったorz
でもこのスレ見てたらいろいろ思い出してきたよ
>>698
「なんて・すごい・プロみたい 」これ便所虫が入ってるライヴのMCだよね
>>686
「がんばれやせがえる」俺もこれ好き。

カセットで買ったのはNSPが最初で最後だった。
708名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:49:52 ID:lEbjuX450
ふたを開ければーべんじょぉむしぃ すぅかり大きくなってー ヤヤ-ン
709名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:51:49 ID:lEbjuX450
子供べんじょむしもーぞろぞろー はい出してー来なさいよぉー
710DQNφ ★:2005/07/05(火) 23:54:33 ID:???0
ヤマハのポプコンで知ったのかなあ。
歌詞カード見ながら下手なギターで一人で練習したっけ。
いつか合える恋人に歌う為に。

「便所虫の歌」を、、、


御冥福をお祈りします。
711名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:54:50 ID:lEbjuX450
おにいぃーさんのー足のぉ裏ぁ べんじょむしよかみつけー ヤヤーン
712名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 23:59:40 ID:lEbjuX450
おねえぇさんのー おしりぃにもー べんじょむしよとびつぅけーっ はいっ♪
713名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 00:05:58 ID:RAz9yxrm0
べんじょむし〜ぃ、べんじょむし〜
714名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 00:10:35 ID:sOtIEUoo0
たくさんうんちを出し〜 ヤヤーン
715名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 00:15:36 ID:sOtIEUoo0
べんじょむし〜ぃ、べんじょむし〜 産めよ増やせべんじょむしー ヤヤーン
716名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 00:16:17 ID:RAz9yxrm0
べんじょむし〜ぃ、べんじょむし〜 ♪
717名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 00:19:50 ID:RAz9yxrm0
あぁ〜〜〜あぁ〜あぁ〜あ〜っ

>>ID:sOtIEUoo0  スマン
718名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 00:22:14 ID:sOtIEUoo0
君の隣りにもぉー、べんじょむしがいるかもしれないっ! まるぅっ!!!
719名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 00:26:41 ID:7EebypRm0
>>701
ちょっと違う。

 き〜みも〜ぼくも〜 コ〜ンクリ〜トに〜
 は〜さま〜れて育った〜 仲なのさ〜

 ハァ〜ハァ〜言いながら〜 ボクとキスするきみは〜
 コ〜ンク〜リ〜トに〜 咲いた花

エロイよね。
720名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 01:08:22 ID:pIVs4Tb+0
あげ
721名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 01:30:09 ID:NRIdNI8E0
>>711
チョトちがう

ハンサムちゃんの足の下〜ベンジョムシよ飛びつけ〜ャャ〜
722名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 01:33:59 ID:ImHd3Nxj0
盛り上がっているとこ悪いが・・・
便所虫という唄は、それこそ便所の落書き程度の曲で嫌悪感しかないんだけど
汗とかさようならとかって名曲だね

天野滋って死期が近いのを知ってたんじゃないかと思う
あんまり長く生きられないのを知って、NSPの再結成をしたんだろうね
それでテレビに出たりアルバムを作ったりコンサートをしたりしたんだろう

コンサートに来てくれるファンや、こうやってこのスレにいる人達のようなファンの心に
自分が生きてきた証みたいなものを刻んで死んでいったんだと思う

723名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 01:52:09 ID:tNZoCkif0
>>722
> 天野滋って死期が近いのを知ってたんじゃないかと思う
> あんまり長く生きられないのを知って、NSPの再結成をしたんだろうね
> それでテレビに出たりアルバムを作ったりコンサートをしたりしたんだろう
>
> コンサートに来てくれるファンや、こうやってこのスレにいる人達のようなファンの心に
> 自分が生きてきた証みたいなものを刻んで死んでいったんだと思う

実は私もそう思ってた。
そう思うととても切ないけど。

バカだなぁ。天野さん。
いい思い出を刻むどころか、逆につらいじゃないかぁ・・・・・(泣)
でもやっぱり・・・最後に、短かったけど素敵な思い出、ありがとう。
忘れないから。
大丈夫だよ。
724名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 02:51:15 ID:BB2sotC30
>>547
>>565
非常にレスが早いので、全部読まずに書き込むが、
(誰か書いてたら、ごめんな)

お前ら、スペル間違って「訳が正しい」なんてよく言ってるな。
「FORK」、ナイフとフォークのフォークだ。音叉の意味もある。
「FOLK」、こっちが民族、とかの意味を持つ単語だ。

これも「釣り」ですか?
725名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 03:13:28 ID:sOtIEUoo0
>>721
し、しまったぁぁ〜〜〜。 ?ォX ♪
なにぶんにも約25年前の記憶だけで書いたもんで。
FMで流したのをテープに取って繰り返し聞いたなぁ...
ご冥福をお祈りします。
726名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 03:38:14 ID:wHykoHQL0
自分40代。昨日の読売朝刊の訃報記事で観ました。
中学時代、クラスメートに凄いファンがいてLP借りて聞いてた。
「夕暮れ〜」以外のオリジナルも、割りと、ほのぼのした唄が多かったな〜。
(バスケットシューズとかいう唄好きだった・・・)
天野さんは、ロン毛だけど、小奇麗な青年でした・・・・・・。
ご冥福をお祈りします。
727名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 04:17:33 ID:OTL9xfzN0
永島慎二も逝ったのか
728名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 06:52:22 ID:I8AIXWO70
コンサートおもしろかったな。死亡記事を読んで30年前の頃思い出した。
729名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 06:55:37 ID:GAVL3x3W0
つれづれ想う遠い人
必ず又会うといったけど
きれぎれの空はどこまで続く
どこまで続く
730名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 09:18:48 ID:aivOc8lh0
歌詞カードに書かれた天野さん独特の手書き文字
真似したくて練習したな。安らかにお眠りください(^^)/
731名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 09:27:15 ID:Snuh7mXY0
こっちにもいってやってくらはい

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1120565060/
732名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 09:37:14 ID:ZX8NGs1FO
合掌
733名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 09:50:24 ID:2ZLcvzG80
最近「平川地1丁目」が強い影響を受けたのがN.S.Pだと言う話を聞きました。
何でも親がファンだったとか・・・

天野さんのご冥福をお祈りします。
734名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 10:40:24 ID:hWaeNwWW0
夕暮れ時は・・のオカリナの音色が好きでした。合掌
735名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 10:52:21 ID:511AuIAa0
ホントにビックリしました。52歳とは・・・
空き缶がつぶれた表紙のアルバム、大好きでした。
ほとんどあのアルバムだけのファンでしたが、彼らによって
一関も高専も存在を知りました。
コンサートにも行きましたよ。Charのギター格好良かったです。
「あんな歌詞書けるのは、田舎の人だから」なんて褒めているのか
けなしているのかわからないコメントしていた人がいて、
なんか結構頷きました。それぐらい彼の歌詞は、独特でした。
合掌
736名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 10:53:38 ID:PVp7bFqH0
俺も好きだった・・  中学生の頃
なんかセツナイね(-人-)
737名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 11:30:26 ID:Pl9w6tZa0
♪たとえ夜が、どんなに深くてもいいさ
 二人で、のめり込んでしまうのもいい
 僕が君に言う夜の言葉は、暗闇に向けて放ち
 君が僕に言う白粉だらけの話も、空気を這うだけ
 君の身体は光ってて、闇の中でも見える
 髪が乱れて肩に掛かってるのがわかる
 僕が君にする愛の証は、白々嘘が燃えて
 僕に答える君の身体は、その嘘を知らないはずはない

 もっともっと愉しいことをさがそう
 もっともっと面白いことをさがそう


ご冥福をお祈りします。
738名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 11:43:22 ID:y9ISpkZG0
癌が発見されたのは2002年だったらしいもんね。
しかももう手遅れの状態だったというし。
再結成してからのコンサートは「歌は世につれ」になると泣いてた天野くん。
最後のコンサートでも「泣かないで歌うのがききたいってリクきてるけど
天野は絶対無理だから、みんなでうたおう」って平賀くんがいってた。
最後まで泣き虫の天野くんだったけど、でもすごくすごく頑張ったと思う。
リベンジコンサートは無理だとは思ってたけど…でも、早すぎた。
739名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 11:56:26 ID:ImHd3Nxj0
NSPのメンバーも天野滋の死期が近いことを知っていたんでしょう
いいメンバー(親友)にめぐまれて幸せだったね
740名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 12:30:53 ID:q0OTtKL90
ライブアルバム「僕らはごきげん」は
CD化されているのですか?
741名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 12:56:14 ID:Pl9w6tZa0
>>738
>>739
解散の経緯や現在のメンバーの仕事を考えると
不自然な再結成だなあと思ってたよ。
昔の名前で一稼ぎかなあとか。
でも、今度のことで納得。
友達への最後の手向けだったんだな。
742名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 12:58:26 ID:gDY5hD8Q0
若い時に出来た友達っていうのは、いいよね・・・

歌は世につれ・・・名曲中の名曲
743名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 13:04:32 ID:bexXoVlt0
リベンジコンサートは無理だとは思ってたけど…>
リベンジってどういうことなんでしょうか?
誰か教えて。

ところでみんな、一番好きな歌はなんだった?

俺は「お休みの風景」
744名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 13:05:35 ID:TDHm1iHK0
>>741
解散の経緯って何だったのかな?
745名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 13:16:21 ID:ImHd3Nxj0
こういうブログがあったのでご紹介
http://nsp.livedoor.biz/
746738:2005/07/06(水) 13:21:11 ID:y9ISpkZG0
>>743
体調不良でコンサート中止か、というところまできて
翌日から入院という状態でのコンサートだったので…
天野くんはつきそいがついてる状態で、目もみえてなくて
ぼろぼろになっちゃったんです…。

詳細は平賀君の日記で。
tp://www33.ocn.ne.jp/~atlast/artist/nsp/p_m/date/nsp_050316.html
747名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 13:43:31 ID:RlcVwLnVO
私も解散の経緯知りたい。誰か教えて。
748名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 13:47:42 ID:ZxH1nwij0
お悔やみ申し上げます。
749名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 14:00:17 ID:1hB57/HB0
自分も活動を停止した経緯を知りたい。
平賀くんの日記にちょこっとだけは書いてあるけど、それがどういう事
だったのか分からないから。

ttp://www33.ocn.ne.jp/~atlast/artist/nsp/p_m/date/nsp_050202.html
750名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 14:13:01 ID:9dnzLfZ50
理由はどうあれ、再結成してくれてホント良かった
平賀さんと中村さんにも感謝しなきゃな

天野さん、ご冥福をお祈りします
751名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 14:22:47 ID:Abxa2u3W0
ショックすぎてます…信じられないorz
高校のとき行ったよコンサート
天野さんのこと忘れないよ
752名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 16:00:55 ID:PTt1Dyvw0
>>347
2ちゃんで同郷の奴と出会うとは・・・
753名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 16:01:47 ID:PTt1Dyvw0
同じ一関高専出身者としてお悔やみ申し上げます
754名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 16:08:30 ID:RlcVwLnVO
私は高校生の頃、あるプロモーターで手伝いしてて、
NSPにも何度かお会いしすることができました。
天野さんは楽屋でもあのまんまで、穏やかな口調で話
されていたのを思い出します。
平賀さんも中村さんも野球が大好きで、公園でよくゲ
ームをなさってましたが、天野さんは苦手らしく、一
度もそこにはいらっしゃらなかったな。
昔のことを思い出すと彼らも私も若かった。
懐かしい…。
知らぬ間に、惜しい時間が過ぎて行ったのですね。
出来るなら、もう一度あなたの歌声を聞きたかったです、天野さん。
755名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 16:28:46 ID:P23gG7je0
最後にテレビで見たのは
「夜のヒットスタジオ」に「青い涙の味がする」って歌の時。
あの時自分は大学は出て就職したばっかり位で、
まだ同窓会が懐かしい年でもなかったけど、
今この曲を聴いたらジーンとよく分かる。
美空ひばりの歌と一緒で、自分の年齢が上がるにつれて
歌が胸に響いてくるような、そんな曲たくさん作ってくれてありがとう。
756名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 16:59:24 ID:XA0Iv1bs0
30才だけど、小さいとき車で父が聞いていたから覚えていた。
昨日は病院で、父に車で送ってもらっていた。
ラジオがついていた。
このニュースが流れて、さようならが流れた。
感慨深かった。

♪あなたと僕の小指の糸が離れないように結びましょ

とか懐かしもうと思ったら、私のお気に入り歌詞サイトにはNSPは2曲しかなかった。
↓でもまあ、懐かしんでくれ。

ttp://www.utamap.com/fasearchkasi.php?page=0&artname=N.S.P&act=search&sortname=3
757名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 17:03:41 ID:An96c5Xg0
「ニュー・サディスティック・ピンク」の略だよね。
758名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 17:21:41 ID:TwEqdbcQ0
>>721
すみません間違えちゃって・・・つか今までず〜っとそうだと思ってた・・・orz
で、あなたもコキまくってた頃でしたか?
759名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 17:23:36 ID:ZX8NGs1FO
合掌
760名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 17:29:09 ID:ztvsbC2l0
NSPの迷曲
便所虫

蓋を開ければ便所虫〜すっかり大きくなって〜んややあぁぁん
コドモ便所虫もぞろぞろ 這い出してきなさいよぉ〜〜

便所虫〜ィ便所虫 たくさんウンチを出し
便所虫〜ィ便所虫 産めよ増やせ便所虫
761名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 17:30:37 ID:Tp+oclc20
今から20年前だったかな…NSPのコンサートを観に行きました。
とても残念です。ご冥福をお祈りいたします。
762名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 17:42:01 ID:VsES0IWB0
他のクラスで「 昨日からの逃げ道 」を演ってるやつがいた・・・
まねっこしようと、親だましてギター買った・・・・
最初はもちろん全然弾けず・・・・
水ぶくれは痛いわ、爪の先からは血も出るし・・・・
763名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 17:42:11 ID:3KHMtgtJ0
743です。
746(738)さん、ありがとうです。
764名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 19:04:17 ID:TIWrkhbA0
夜のヒットスタジオ始まった。
デビュー5年目の若い映像です。

7/31 15:00〜 フォークデイズの総集編として今まで出演した人のを
放送する予告がありました。もちろんNSPの映像も出てました。
765名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 19:30:09 ID:TExxlJFv0
フル?
セットとかシンプルだけどストリングス入ってたなあ
766名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 19:31:11 ID:u/adYIUTO
「あせ」の歌詞で

生意気だけど精いっぱい生きてゆくのさ
そうすれば、きっと何かがあるはずさ


というのがある。ちょっと前まではダサい詩だなー
と思っていたけど、それは本当につらい思いをしたことがなかったからだ
ということにようやく気づいた。

今、天野さんの歌詞が自分を支えてくれています。
767名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 19:32:05 ID:TIWrkhbA0
何か司会の井上順も芳村真理もあんまり気乗りしない態度だった。
まぁあの頃なんてフォークやってる若者なんてそんな扱いだったん
だよね。
3人でお揃いのスーツ姿だったのと天野くんの緊張した顔が懐かし
かった。
768名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 19:46:40 ID:GE2ynFMZ0
夜ヒットの舞台裏で、人気絶頂のピンクレディに挨拶されたって、
コンサートで言ってたっけ。
彼女らはもともと、フォーク志望で、ポプコンに応募したりしてて、
NSPは憧れの存在だったらしいとか。

若い彼らが懐かしい。
769名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 20:11:19 ID:X0Pzuk4CO
最近の天野さんの髪型は、昔と変わらなかったのかな?

・さようなら
・線香花火
・弥生冷たい風
・夕焼け

今でも好きな曲だ


お疲れ様
ゆっくり休んで下さい。
770名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 20:40:06 ID:P23gG7je0
夜ヒットって今再放送しているんですか?
BSフジは見られるんだけど・・・

線香花火・・の曲がどうしても思い出せない・・
指で線香花火をつまんでいるようなシーンは思い出せるんだけど。
771名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 20:48:47 ID:z5IVkjYm0
はじっこつまむと線香花火 ぺたんとしゃがんでパチパチ燃やす
この頃の花火はすぐに落ちる そうぼやいて君は火をつける
浴衣なんか着たら気分がでるのにね 湯上がりで団扇片手だったらね
はじっこつまむと線香花火 僕はもえかす拾う係でも
772名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 20:51:18 ID:GbTegBzm0
さっきCSの夜ヒットで 初めてNSPを見ました。

オープニングのメドレーで、ピンクレディーの「UFO」を踊っていましたけど
あまりの早い動きに ほとんど踊れていませんでしたね (笑)
(あの番組のオープニングのダンスは、フォーク・ロック系には つらいものがあります)

「八十八夜」という歌も初めて聞きましたが、すごく良かったです。
NSPといえば、「夕暮れ時はさびしそう」 しか知らなかったので、
これから他の歌も じっくり聞いてみようと思います。
773名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 21:15:32 ID:TIWrkhbA0
>>770
CSのフジテレビ721で夜ヒットの放送してます。
今日はNSPが出た回でした、偶然というか奇遇というか。
774名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 21:22:17 ID:smQN7ob50
見ました。
あの服装が時代を感じさせますね。
パンタロンみたいだあw
775名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 21:24:35 ID:smQN7ob50
途中で間違って送信しました、すいません。
見ていて思ったのは、ギターのコードも簡単なのしか押さえてないですね。
シンプルでも何故か心に響いたなぁ〜あの頃。
テレビみながら、八十八夜がちゃんと歌えました。
もう何年も聞いていないのに、若い頃に覚えたものって忘れないんだなぁ〜と強く感じました。
776名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 21:25:56 ID:ppoDlek90
あの才能だ。まだまだやりたいことはいっぱいだったはず。
でも、あれだけのものを作った。
彼の詩は、古くならないものだと思う。
近頃は、使い捨てばっかだからなあ。
天野、今ならミスチルだよ。
777名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 21:26:21 ID:RpgzpCQq0
なっとう、そらまめ、ピーナッツ。
778名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 22:02:04 ID:XgCxjScc0
>>777
脱ぎます、させます、ピンクです
by 中島みゆき
779名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 22:03:51 ID:TIWrkhbA0
み・みゆきさんorz
780名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 22:12:38 ID:GmhXvkRmO
死んだか…
781名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 22:32:15 ID:Z7lzrAcr0
デビュー前に、岩手のNHK-FMのFMリクエストアワーという番組で「あせ」という曲を聞いたのが
最初でした。カセットを送ってきたとかで、当時のDJの人がすごいグループだと絶賛したのが思い出されます。
そんな俺も48歳か・・・。
782名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 23:07:26 ID:Pl9w6tZa0
>>747
解散の経緯は、よくあるメンバー間の音楽性の違いじゃなかったけ?
バンドの解散前は、メンバーの一人がソロ活動を始めちゃったし
残りのメンバーも一人は裏方の方に回って
結局、解散。
一人は仕方なくソロ活動を始めて、
でもソロでは誰も売れなくて、先細りになって消えてった…。
こんな感じ?
783名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 23:16:36 ID:s5hilHkj0
追悼age
784名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 23:22:55 ID:RlcVwLnVO
>782
お答えありがとう。
音楽のベクトルが違ってくるっていうのは、よく耳にしますね。
彼らもそうでしたか。
折角再結成され、色々ビジョンも有っただろうに。
ほんとに残念ですね。
785名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 23:29:57 ID:Jmzk9Du60
>>773 せめて「天野滋氏のご冥福をお祈りいたします」のテロップぐらい入れられんのか。
五輪開催地決定の速報は出たのに(739のほうだったか?)
>>768 ピンクレディーについて
   天野「寒そうだ」平賀「ただただ立派かっこいい」中村「サインが欲しい」
   後二者は逆かもしれんが。 
786名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 23:38:07 ID:vsX088Qk0
叙情派フォークの旗手と言われた彼らも80年代に入るとそんな
叙情派フォークが「根暗の音楽」と蔑視されるようになると共に
音楽的な変化を要求されるようになり、元からロック志向だった
天野・平賀とボーカル重視の中村との間で次第に溝が出来ていった。
その結果中村は自分の音楽を求めて85年に脱退、86年に新メ
ンバー2名(チャゲアスのブレーン澤近泰輔とSENSの深浦昭彦)
を加えた4人で再スタートを切ったが・・・それはすでに時代に乗
り遅れた後だった・・・
こんな流れだったと思いますが。
787名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 23:43:09 ID:y1QHeg030
今になって気づいた事だが、今年リリースされたアルバム『Radio days』
は天野さんが死と向き合って創作された作品だったんですね。
788名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 23:44:55 ID:6Gs3EgXI0
>>786
ていうか、暗くて嫌われてたのは当時から。
「叙情派フォーク」っていうのは、売り文句。
789名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 23:46:58 ID:Cw9Tq8v00
NSPか、厨房の頃よく聴いてたな。
うちの田舎(岩手じゃないよ)ではかぐや姫と並ぶくらい人気があったんだが、
全国的にはどうだったんだろ・・・
790名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 23:51:40 ID:y9ISpkZG0
>>786
それはそうなんだけど、そのあと天野君と平賀君でNSPの新譜だしたのに、
結局平賀君も抜けましたよね。
で、天野君は今度は別の誰か(名前忘れた)と、NSP名義で新曲出したけど
それもすぐ解散。
中村君が抜けたのはベクトルの違いってことでわかるんだけど、その先が不可解。



791名無しさん@恐縮です:2005/07/06(水) 23:55:09 ID:BYo8HHkv0
簡単に言って

「売れなかった」

これが理由じゃぁないでしょうか。
792名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 00:01:15 ID:r/W9Yf/f0
で、ぬけた中村氏は16年間何してたの?
全然噂きかなかったけど…
793名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 00:01:48 ID:whbTrufO0
>>791
けっしてメジャーになれない音楽だよな。
794名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 00:08:18 ID:6Gs3EgXI0
よく考えたら、大滝詠一と同郷なんだよな。
大滝みたいな都会的で垢抜けてる作曲家と
この田舎くさい、垢抜けない、暗く辛気臭いフォークグループと
両極端なんだろう?
岩手の不思議。
795名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 00:09:48 ID:XayGoo4u0
>>788
何も知らないやつが知ったかぶりで言うな。
70年代後半はまさにフォーク全盛時代。根暗の音楽といえばむしろ
ハードロックだった。

まあしいていえば「アイドルフォーク」と揶揄されてたことはあったかな。
とんぼちゃん とか ちゃんちゃこ とかと一緒に・・・
796名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 00:10:18 ID:yGjYeYmGO
合掌
797名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 00:16:48 ID:wBA1gyR0O
まだねむたそうなゆきが
そろそろ起き出した崖っぷちに
水の流れを見つめてる
さくらそう
がすぎだった
798名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 00:22:30 ID:whbTrufO0
>>795
70年末といえば、パンク・ムーブメント全盛の時代ですよ。
セックス・ピストルズは一回聞いて、魂消たけどね。
まあ、ハードロックも嫌いじゃないですけどね。
799名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 00:40:13 ID:Ki8exIeN0
>>712
ああぁぁぁっ! 思い出してキターッ!!!
×おねえぇさんのー おしりぃにもー
○かわいこちゃんのー おしりぃにもー

だーーーーーーっ!!!

ご冥福をお祈りします(-人-)
800名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 00:43:29 ID:XayGoo4u0
>>798
失礼!フォーク全盛は70年代初めだよね。
昭和で言うと47〜52年くらいかな。
801名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 00:52:31 ID:mKbfnanq0
景気の上昇と共に世の中が浮かれ、軽く薄っぺらい事が「とれんど」と
持て囃され、人間味がすたれ殺伐とした時代へと変貌を遂げるなか
それらに引きずられるように消えていったN.S.P・・・
しかし経済が破綻し、景気の低迷期に入り、疲弊した人々の心の
奥底からの呼掛けに答えるが如く再生してくれた天野さん他ふたり
時代に乗れなかった訳では無く、時代が自分を見失っていただけ
人々が心をなくしてていただけ・・・なんてネ

天野さんの詩が好きだったなぁ・・・空模様のかげんが悪くなる前に
NAVY BLUE、波・・・ご冥福をお祈りいたします
802名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 00:54:13 ID:whbTrufO0
>>800
そうですね。
70年代後半には、フォーク歌手はフォークロック・ポップス
(ニューミュージック)の方にシフトしていて、フォーク自体は
Out Of Dateな音楽だったと思います。
逆に、70年代から変わってないという点で、NSPみたいな
グループは貴重だったかも。
803名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 01:24:47 ID:Nsnrudn60
スレ違いだが、長渕のデビュー当時とその後の変わりようは
なんともいやーな気分になった。雑誌のインタビュー記事で
デビュー当時の自分の音楽は嫌いだ、みたいなことを言ってて
「おいおい、当時のファンはおいてきぼりかよ」とか思ったりした。
804名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 01:25:04 ID:OOMme72E0

日よけの帽子も買っておいたのに

夢の続きを見るだけね・・・
805名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 01:31:57 ID:hghDWQKDO
この人岩手人?
806名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 02:26:20 ID:GlxhrjAi0
>>801
自分の余命が少ないことを知りつつNSPを復活したのはそんなメッセージが
有ったかもしれないと自分は思ってるよ。書き込みありがとう。
807名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 06:10:13 ID:vTJVPSh80
>>798
でも当時を知る人間としては、パンクは遠い海の向こうでの出来事。
インターネットもなければ、PVも簡単に見ることの出来ない環境。
数ヶ月遅れの洋楽雑誌の記事に情報を頼っていた時代だから
日本ではメイン・ストリームではなかったよ。
日本の音楽界は歌謡曲から、フォーク・ソング、そしてニュー・ミュージックへという道程だった。
洋楽では、パンクから、クロス・オーバー、産業ロック、マイケル・ジャクソンまで百花繚乱&百家争鳴の時代だったよ。
80年代の中期頃から、日本のインディー・シーンも活気づいてきたはず。
808名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 06:38:02 ID:qsrts9jf0
>>807
70年後半は日本だとキャロル、ダウンタウンだろw
809名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 07:15:52 ID:Ki8exIeN0
クールビズage
810名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 07:18:40 ID:On4L+exo0
> おいおい、当時のファンはおいてきぼりかよ
ボブ・ディランか
811名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 07:35:04 ID:zxzYl2G40
>>771
線香花火、ありがとうございます。
歌詞に記憶はあるけれどメロディがでてこない。
花火、花火と考えていたら「冬の花火は思い出花火」が
でてきてしまいました。「面影橋」「愛のナイフ」と・・・
初期の歌も好きですがこのあたりの歌も好きです。
812名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 08:54:31 ID:ryTvqWu+0
こころ こころ こころをひらく 愛のナイフが欲しい 

でしたっけ?

>>782,786
thx。
3人揃っているのがNSPと思っていた自分はあのグループがばらばらになって
しまうという雰囲気がたまらなくて彼らの音楽から遠ざかっていったんだったの
を思い出しました。
その後名前は同じでも以前のNSPとは違うNSPだったので聴く事もなかったっけ。
復活の件も天野くんの病気の事もあり最後にといった感じで結成したようですね。
周りに人達の事も考えるとここ数日堪らない気持ちで一杯です。
813名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 09:00:40 ID:On4L+exo0
>>811>>812
細坪基佳バージョンしか聞いたことがない
814名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 09:13:47 ID:r/W9Yf/f0
>>812
それにしても、再結成後に発売された「Radiodays」も音的には
昔のNSPと違いすぎると思ったけど(詩はそうでもない)。
しかもなぜRadiodaysじゃなくて水のせいがシングルなのか、さっぱり???
前向きっていえば前向きだけど。
815名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 09:16:22 ID:sZuUnbvG0
ぴーぴぴぴぴっぴっぴ
ぴーぴぴぴぴっぴっぴ
ぴーぴぴぴぴっぴっぴ
816名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 10:10:28 ID:zxzYl2G40
>812
そうです、そうです。細坪基佳さんって誰?と思ってくぐってみたら
ふきのとうの方だったんですね。
7月1日夜7時過ぎといえば天野さんがお亡くなりになった時間ですが、
私はその頃娘と一緒に「関ジャニ∞」というジャニーズのグループが出る、
夏まつりにっぽんの歌というテレビ東京の歌番組みてました。
三浦和人さんが一人で愛はかげろうを熱唱されていて、
「最近はこんなナツメロ番組にフォークの人も出るし、BSのフォーク番組
もよくやっているのに、どうしてNSPは出てくれないのかな」って
よく思っていたのです。再結成は知ってましたがご病気の事は知らなくて。
ゴールデンカップスも復活で出演した「思い出のメロディ」に取り上げて
くれたらなあと思ってます。ちょうどお盆の時期だし。
817名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 11:22:59 ID:ryTvqWu+0
>>816
愛のナイフって作詞が天野くんで作曲が細坪さんだったんですね。
今頃気づいたorz

FM岩手では追悼番組があるようですね。
7月8日(金)、15:00〜15:55
FM岩手【オールディーズ・メモリー】 番組まるごと!「天野滋追悼リクエスト」

首都圏じゃ無理だべな。
しかし昨日の夜ヒット、テロップ位出してもバチは当たらないと思ったのは自分
だけじゃなかったみたいですね。
818名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 11:40:21 ID:6MCFg/910
そーおげんのーしーろーいさくにー
しょおじょーのきみがーよりかかってたー

中学時代、よくギターひいて歌ってた。
新聞の端っこで訃報を知って
思わず切り抜いてたら、ダンナが
「切ってどうする」って言った。どうするんだろう、確かに。
天野君のご冥福を祈ります。
819名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 12:24:50 ID:HKp9Sh4e0
「汗」が好きです。
820名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 13:30:30 ID:wtFUuaoi0
銀座山野楽器ではNSPのCDコーナーに、追悼のお悔やみの小さなカードが貼ってあった。
その後、僕音のロケで使われた文明堂の前で、ひとり黙祷。
帰宅して夜遅くまでCD聞いて追悼。

つ菊
821名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 13:37:28 ID:ryTvqWu+0
>>820
おととい銀座まで行ったのにorz。

週末実家に法事で帰るのでLPをチェック、CDにしようかと検討中。
822名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 14:45:35 ID:qJtIzlVh0
NHk-FMでしかしらないけど、よい選曲してた。
洋楽ばかりでよかった。
823恐縮です:2005/07/07(木) 14:59:54 ID:nzCv1Rew0
水栽培のヒアシンス
824名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 15:03:38 ID:RyLR5Ki80
便所虫って曲あったよね?
友達のお兄ちゃんがしつこく歌ってた記憶が。
それとNSPって「納豆・そら豆・ピーナッツ」
の略ってホントですか?
825恐縮です:2005/07/07(木) 15:10:15 ID:nzCv1Rew0
高校生の時、文化祭でNSPを歌っていました。
教室借り切って演ったんだけど、聴きに来てくれたのは
同じ高校の女の子一人だけでした。
矢作君、こんど飲もうか?
826名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 16:34:15 ID:zzxZsnpg0
平賀さんのメッセージがupされてる。
辛いけど、最後の生き方を教えてもらった気がするよ。
827名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 17:13:40 ID:+ZunIE8PO
平賀さんのメッセージ読んだんですが、
「佳代子夫人」ってどなたなんでしょ?

ファンクラブとか入ってなかったので教えてチャンでスマソ…。
828名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 17:38:43 ID:Rfm2RRxP0
花火の季節はもう過ぎて〜♪

合掌
829名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 17:48:11 ID:G4/PFKIB0
平賀さんのメッセージ読んで涙出てきた
長い長い間変わらず続いてる友情いいな・・・
言葉は交わさなくてもお互いわかるんだね・・・
100歳のコンサート、多分いや絶対自分もあっちの方で聞く事になる
今から予約しておきますよ。
830名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 18:01:41 ID:K558i7BR0
>>654
嫌いは結構だが
ハンパな生き字引じゃねーぞ。
831名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 18:23:02 ID:3xA4g1wG0
平賀氏のメッセージ読んだ。

「いづい」って・・・・・・・・・泣けた!
832名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 18:51:44 ID:YdDMjYj10
愛する人に 愛されたいだけ ちっとも贅沢な 望みじゃないだろ(うろ覚えですが)

曲名は何でしょうか?

合掌
833名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 18:55:43 ID:mfTdp+fnO
平賀氏のメッセージは何処で読めますか?
携帯でググッても出て来ない。
834名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 19:01:17 ID:9rwxTRdH0
彼が今年出たテレビやラジオの公録を見ても
元気で、とても死期を知っていたように見えなかったんだが
もうあと半年以内という限られた命を自覚していたんだな

天野滋も花の散り際を知って
精一杯表現者として、新しいアルバムに魂を刻み、曲を作り歌い、
50を過ぎた2人の親友がその志を助けた

頭の下がる思いがするよ
835名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 19:01:54 ID:sZuUnbvG0
836名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 19:22:50 ID:Zsx8WR/AO
>>832
「水と太陽」です。アルバムタイトルにもなっています。後期の名曲中の名曲です。
837名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 19:28:19 ID:NwbyeXQd0
>>827
奥さんじゃないのかな?離婚したとかってどこかに書かれていたけど。
838名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 19:37:12 ID:YdDMjYj10
>>836
ありがとう。
探してみます。
839名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 19:37:50 ID:Zsx8WR/AO
>>827
女性ファンはあまり触れたがらないようだけど…ファンクラブの会報やってた「YAMAHAのみよちゃん」のことだよ。
結婚して一度離婚したはずなんだが…よりを戻していたとは、天野さんらしいといえばそうなんかな。
浅田美代子に似てるから「みよちゃん」と言うのは今日偶然知った。女性誌のデスクやったり本書いたりチャゲアス関係の仕事したり意外に才能ある方のようだ。
そういえば少女漫画のアシスタントもやってたかな。あと諸星冬子ってペンネームで作詞やってたらしい。
以上、公式BBSにはちょっと書けない話でした。
840名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 19:55:11 ID:l89HTk9J0
>>835
マジ泣けてしょうがない
841名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 19:55:18 ID:WZ945bGf0
>>807
70年代後半の日本は海外とは違って、パンク・ニューウェイヴにはイマイチ反応が鈍くて、
相変わらずメロディアスなハードロックやプログレが根強い人気があったと思う。
天野さんはその頃EaglesやPink Floyd、Alan Parsons Projectにはまってたんじゃないかな。
風の旋律から天中平あたりの音作りは割とプログレっぽい感じがする。
842名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 19:55:30 ID:tsSIkRFK0
>>827
>>837
天野さんと離婚した人は、天野みよ子さんと言って
現在、チャゲアスの事務所でライターのお仕事をされています。
その佳代子夫人は、再婚した相手ではないかと。
843名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 19:58:13 ID:XvMvwgGK0
余命を削ってNSPに全力投球した天野さんの
生き様に只々感動しました。
844名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 20:02:04 ID:NwbyeXQd0
>>842
レスthx。
奥様と仲間に看取られて逝かれたのですね。
845名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 20:07:09 ID:sZuUnbvG0
>>840
ttp://www.th21.jp/bbs/nspbbs/index.html
上のBBSへの、故人を偲び、そして嘆き悲しむファンからの書き込みに、
全て目を通したら、流石に熱いものが込み上げてきた。
846827:2005/07/07(木) 20:17:04 ID:+ZunIE8PO
「佳代子夫人」についてのレスくれた皆様ありがとうございます。

天野さんてバツ1で独身を通してると思っていたので、
「病気と戦っていた時に部屋で一人になると心細かったのでは?」
なんて考えていたのですが、余計な心配でしたね。

だからといって悲しい気持ちに変わりはありませんが。
847名無しさん@恐縮です :2005/07/07(木) 20:18:40 ID:tr6mmeqd0
彼女との初エッチの時に流れてたのが天野さんの唄だった・・・・。
彼の歌を聴く度にあの時を思い出す。
848名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 20:26:21 ID:Zsx8WR/AO
>>842
だから佳代子夫人=みよ子 なんだよ。天野みよ子さん一時期旧姓塩田を名乗ってただろ?今また天野に戻ってるんだよ。
849名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 20:33:12 ID:tsSIkRFK0
>>848
チャゲアススレで、みよちゃんことみよ子さんの本名が佳代子さんであることを
初めて知りました。
スマソ。
850名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 20:37:16 ID:r/W9Yf/f0
平賀さんの日記も(今日のに限らず)泣かせるよねー。
けして悲壮にならずにずっと書いてくれていたんだもの。
平賀さん奥さん亡くしたの2002年だっけ?
すごいつらい人生だっと思う。
10月に無事に未来ちゃんのお子さんが生まれますように。
851名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 20:38:37 ID:r/W9Yf/f0
>>841
あっ、それで「未来」って曲がああなのか…
始めてきいたときアランパーソンズプロジェクトそのままやん、と思ったんだけど。
852名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 20:39:15 ID:mfTdp+fnO
>835
ありがとうございます。
853名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 20:42:04 ID:Nsnrudn60
>>840
同じく。

「悔いのない人生などない」

ありがとう、今一番欲しかった言葉です。
854名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 20:46:43 ID:qXMvJHJ60
そらをあーおーいで おおきくあおいで 
なんにもいいこと なかったけれど
きょうはなんだか きぶんがいい

「リズムもよろしく」いちばん好きだった。
855名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 21:39:37 ID:XayGoo4u0
>>851
「ゆうやけ」のイントロもキングクリムゾンのなんたら言う曲のフレーズ
そのままとか言ってたぞ。あと「色あせた風景の中で」もプログレの影響
がありありと伺える曲なんだそうだ・・・俺にはちょっとわからんが。
ただ「色あせた風景の中で」のベースのサビのフレーズはいわゆる叙情派
フォークのそれではないよな。すごく好きなフレーズです。
856名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 21:59:53 ID:XERQHKea0
>>855
チャーのギターだね!
857高田渡さんもなくなりましたしね。:2005/07/07(木) 22:05:10 ID:9Qcngd3S0
858名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:17:48 ID:dOTssiwj0
>>855
ゆうやけのイントロはキングクリムゾンのエピタフですね
あと、色あせたはわかりませんけど、お休みの風景はユーライアヒープの
7月の朝を下敷きにしてると思います。

個人的には日本の“フォークバンド”ではただひとつNSPだけが好きでした。
というか、フォークと呼ばれるとちょっと抵抗感があるかも。
859778:2005/07/07(木) 22:29:34 ID:0m0vW7C00
>>824
だから、みゆき姉さんが「オ〜ルナイト スッポン」で、言ってたでしょ?
脱ぎます、させます、ピンクです
って。
>760も見てね♪
860名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 22:36:54 ID:VoVFCLpfO
みよちゃんの謎がとけてなるほどと思いました。
中島みゆきのオールナイトで「みよちゃ〜ん!天野がね〜また浮気してるよ〜」
とか喋ってたら
「うるさいぞ〜!」とNSPの三人が乱入してきた事があったっけ。

岩手で育ったので当り前のように聴いてました。
初コンサートもNSPだった。音楽への入り口を作ってもらった気がします。
861名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:17:24 ID:hhRvdTLd0
クリムゾン…あぁ ほんとだー 今更ながらにビックリ。
そういえば天野さん いつかソロでやってたときの曲で
「狂ったダイアモンド」てありましたよね 確か。
862名無しさん@恐縮です:2005/07/07(木) 23:45:46 ID:XayGoo4u0
>>861
ソロアルバム「Because of You」の中に入ってる曲だね。
現在では廃盤ですが、たまにヤフオクで出ます。
863名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 00:56:38 ID:p46Z5U9U0
>>814
「水のせいだったんです」はさりげない屈折感のあるいい曲だと思うよ。ある意味現代的。
オールドファンだけでなく、ふだんミスチルやスピッツを聴いてる人、
今の洋楽(Coldplayとか)聴いてる人にもじゅうぶんアピールできる内容だったと思う。
それだけに亡くなられたのは残念無念。
864名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:23:56 ID:u5EeWPO00
も〜忘れた〜
あなたの事は全て〜
秋の〜枯れ〜葉の〜
中に〜捨て〜た〜

これNSPであってる?
全然違う?
865名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:30:42 ID:3ZQHz8VK0
>>864
そりゃふきのとうの「白い冬」じゃ。
って,このスレでも,もう何回かNSPと
ふきのとうを取り違えてる人が出てるな。
866名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:32:03 ID:2tNZLMEr0
>>864
ふきのとうじゃないかと思う
867名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:32:04 ID:u5EeWPO00
>>865
あぅ…
すまんす、小学校の遠い思い出…
868名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:33:04 ID:u5EeWPO00
>>866
風、NSP、ふきのとう
全部ごっちゃごちゃ
869名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:36:49 ID:2tNZLMEr0
今日の風今日の風 北北東の風
叶わぬ夢ばかり 追いかけてばかりより 今のこのひとときを大切にしよう

NSPの歌詞はどれもこれも心に沁み込むますね
ベストコレクションの1曲目から来ました・・・
870名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 01:51:45 ID:Ri+HnL5y0
さっき、ひさしぶりに「汗はにおわない」を聴いた。泣けた。
871名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:05:12 ID:nhV3bbfN0
♪〜古い本を引っ張り出して、ページを開くと黴臭い匂いが僕を包む。
  それだけで、いい気分になってしまう。
  それだけで、物語が目に浮かぶ。
  昔のあなたとバッタリ逢ったなら、僕も素早く昔に返る。
  それだけで、幸せになってしまう。
  それだけで、涙が頬に光る。
  今のあなたは思い出だけだから、僕も昔と比べはしない。
  一緒にいるときは、黙っていよう。
  それだけで、あなたは恋人に戻る。

深夜、酒を飲みながら…。
咳をしても、ひとり。
872名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:09:19 ID:KbgRq1iY0
つぶつぶの汗を〜

って人たち??
なんか親父が口ずさんでた。
873名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:13:06 ID:eQ2zqmB/0
♪揺れる記念樹(涙)
874名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 02:42:51 ID:zRcrtvlu0
10年くらい前のテレビで、元バービーボーイズの杏子が
「好きだったアーティスト」の一番にNSPをあげてたなあ
中学生〜高校生のときはフォーク少女だったとのこと
彼女のイメージと相俟ってちょっと意外に思えた
875名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:02:40 ID:7YVIhTWI0
>>848
それにしても、いつ再婚したんだろ?
再結成のときは確かに独身だと思ってたんだけどなー。
病気がわかってから、よりを戻したのかな?

女性ファンの一人なので奥さんがいたのはちょっとショックではありますが、
やっぱり気になるもので・・・・
876名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:30:50 ID:Hg9xWiRWO
合掌
877名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 03:36:17 ID:wbpXuoQ60
こんな河原の 夕暮れ時に 呼び出したりして ごめんごめん
を、
あんたも忍者 わたしも忍者 目潰し投げて ドロンドロン

と、替え歌したっけなあ、ちなみに後の方は女性2人組ラップグループ
フランクチキンズの歌詞
878名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 07:10:35 ID:xzeZMlLQ0
New Sadistic Mika Band
879名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 07:14:10 ID:OXvrwYo/0
ぬるぽスペシャル
880名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 07:43:40 ID:lH5nwRbHO
>>875
2003年には 天野みよ子 になってるから、病気がわかる前ではないかと…
再結成の頃か?
881名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 08:06:27 ID:2GiaCXep0
昨日偶然CSで夜ヒット(再)みたとこ。。
知らないバンドだけど
合掌(´人`)
882名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 08:11:32 ID:I8j3u56s0
LP持ってます。
NHKFMの夕方番組やってた時は、天野音彦さんですた。
883名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 12:29:48 ID:lH5nwRbHO
やすらぎ捜すほど 年老いてしまえば
そんな僕を君に 見せたくはないだろう

ほら 僕だって 笑顔ばかりを 作ってる
884名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 14:40:16 ID:9ejB+YR30
天野さんご夫妻にお子さんはいらっしゃったのですか?
885名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 17:15:48 ID:jedkONt/0
「伝説のグループ」・・・by ZAKZAK

ホントに伝説になっちまうなんて。
886名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:00:05 ID:T4aWTDCI0
ZAKZAK 一番大事なところを間違えるな!

「どう生きるかではなく、どれだけ生きられるか」…×
「どれだけ生きるかというよりは、どう生きるか」…○
887名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 18:04:19 ID:ZU7tHFiM0
♪つぶつぶの 流れる汗を
 つぶつぶ・・・ つぶつぶ・・・
 つぶつぶ・・・ つぶつぶ・・・

「汗」という曲が好きだったドリンクメーカーの人が作ったのが
「つぶつぶオレンジ」 これホント          かな
888名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:20:26 ID:/IjUiSXY0
何でNSPとふきのとうが間違えられるんだろう?
889名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 19:25:35 ID:uT9jHvA10
こちらのほうも どぞ…
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1120595980/
890名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:12:43 ID:1SyGcezdO
子供は無く 三茶の平屋で猫数匹飼ってマッタリしてたはず
891名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 21:42:04 ID:SHykNyyU0
♪男だもん 酒くらい 強くなれよ 
 すぐ 赤くなるのって かっこ悪いよ
 君もそろそろ 仕事をしなくちゃ 
 親のすねをかじるのはよせよ ♪

   「ひとり立ちのすすめ」だったかな
892名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 21:43:04 ID:SHykNyyU0
♪男だもん 酒くらい 強くなれよ 
 すぐ 赤くなるのって かっこ悪いよ
 君もそろそろ 仕事をしなくちゃ 
 親のすねをかじるのはよせよ ♪

   「ひとり立ちのすすめ」だったかな
893名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 21:43:31 ID:SHykNyyU0
♪男だもん 酒くらい 強くなれよ 
 すぐ 赤くなるのって かっこ悪いよ
 君もそろそろ 仕事をしなくちゃ 
 親のすねをかじるのはよせよ ♪

   「ひとり立ちのすすめ」だったかな
894名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 21:44:18 ID:SHykNyyU0
♪男だもん 酒くらい 強くなれよ 
 すぐ 赤くなるのって かっこ悪いよ
 君もそろそろ 仕事をしなくちゃ 
 親のすねをかじるのはよせよ ♪

   「ひとり立ちのすすめ」だったかな
895名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 22:29:20 ID:tfa+vuDI0
『ひとりだちのすすめ』と思われますが
歌詞の一部と順番も違うと思いますが
ライヴでの記憶でしょうか?
と、真面目に答えたりなんかして・・・
質問ならば一回にするが宜し!

N.S.P Uのクレジットを見ると、Char
佐藤準・参加の豪華バックだなぁ〜
ドラムのFUJIは藤井章司かな?
896いい:2005/07/08(金) 22:33:08 ID:qVQ6z9Ga0
不来方のお城の草に寝転びて
空にすわれし十五の心

授業さぼって茶店に入り
タバコを吸ったらこんな気持ちのいい
ことはなかった

オレもイーハトーブで高校生してたんだ
こんな感じで。

気取っててすまん、、、寂しくて
897名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 22:53:59 ID:3cYmw9nV0
なんかやっと落ち着いた気分になったので
過去のアルバムからぬけだして
「Radio days」をききはじめたら
もとに戻ってうるうるになってしまった。
898名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 22:56:47 ID:C+2rmAOt0
今年3月12日、東京・渋谷公会堂が最後のライブとなった。
がんが脳に転移し視野が狭くなる中、ファンに悟られないよう死力を振り絞った。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005070815.html

泣きそうです
899名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 23:38:21 ID:a4DVzy2v0
検索で天野さんを偲ぶブログを読んでいたら、とあるブログに

僕の青春の1ページにBGMをつけてくれた

と書かれていた・・・


俺も泣きそうです(/_;)
900名無しさん@恐縮です
記憶の中にとどめた 大好きだった君の笑顔
ほんのかすかなきらめき 心の奥で繋ぐRadio days

記憶の中にとどめた 大好きだった君の匂い
ほんの小さなメモリー 心の奥でつないでいる

記憶の中にとどめた そこにはとっくに何もないけど
ほんのわずかなこだわり 心の奥で響くRadio days