【視聴率】6月・巨人戦ナイター中継、統計取り始めて以来最低…3カ月連続で過去最低に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★巨人視聴率:6月、統計取り始めて以来最低の10.1% 

・6月のプロ野球巨人戦ナイター中継の平均視聴率(関東地区)が、89年に月別
 視聴率の統計を取り始めて以来、最低の10.1%を記録したことが1日、ビデオ
 リサーチの調べで分かった。

 これで巨人戦ナイター平均視聴率は4、5、6月の3カ月連続で過去最低を記録。
 今シーズンの巨人は開幕以来不振が続いており6月30日現在でセ・リーグ5位と
 低迷している。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050701k0000e050033000c.html
2名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:03:17 ID:/n8wdTzS0
2ならなんだ?
3名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:03:46 ID:LV3u6I800
6月 単純平均10.09% (232.0/23)
    .加重平均10.07% (前日より0.01↓)
            12.4 10.8 11.8 12.4
12.8 --.- 11.7 *6.1 *7.9 *9.6 10.3
*9.8 --.- *9.5 11.5 11.8 --.- --.-
--.- --.- 10.8 *6.9 *8.9 10.3 11.4
*8.0 --.- *9.8 *7.6 *9.9
(16日まで交流戦・24日からバレーワールドグランプリ)
4名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:04:01 ID:UvqQiyWH0
2
5名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:04:03 ID:OXmNfGpM0
〜 ニッカン 〜

巨人の人気低迷の遠因は元木
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_15129.jpg
6LampeTorche ◆f.lightAf6 :2005/07/01(金) 11:04:18 ID:gtzzjzsW0
あれま
7名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:04:21 ID:Vt+GMVn80
堀内休養
8名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:04:21 ID:Yq2w444B0
招待券貰ったから
今日生まれて初めて東京ドームへ人生初の野球観戦に行ってきますわ
9名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:04:46 ID:z+XZR/7r0 BE:336084678-
2005年間 単純平均12.01% (864.4/72)
         加重平均12.04% (前日より0.03↓)

6月 単純平均10.09% (232.0/23)
    .加重平均10.07% (前日より0.01↓)
            12.4 10.8 11.8 12.4
12.8 --.- 11.7 *6.1 *7.9 *9.6 10.3
*9.8 --.- *9.5 11.5 11.8 --.- --.-
--.- --.- 10.8 *6.9 *8.9 10.3 11.4
*8.0 --.- *9.8 *7.6 *9.9
(16日まで交流戦・24日からバレーワールドグランプリ)

※加重平均はVRの発表と異なる場合があります。あらかじめご了承(ry

このスレの情報をまとめたサイト
http://www.geocities.jp/baserating/

プロ野球の視聴率を語る759 (*実質760)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120121239/

プロ野球の視聴率について語るblog
http://maruko1192.ameblo.jp/

にくちゃんねる 視スレ過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=???&D=base&sf=2&andor=AND
10トラックバック ★:2005/07/01(金) 11:05:15 ID:d9dBdZao0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] プロ野球の視聴率を語る761
[発ブログ] プロ野球@2ch掲示板
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120180936/l50
[=要約=]
2005年間 単純平均12.01% (864.4/72)
         加重平均12.04% (前日より0.03↓)

6月 単純平均10.09% (232.0/23)
    .加重平均10.07% (前日より0.01↓)
            12.4 10.8 11.8 12.4
12.8 --.- 11.7 *6.1 *7.9 *9.6 10.3
*9.8 --.- *9.5 11.5 11.8 --.- --.-
--.- --.- 10.8 *6.9 *8.9 10.3 11.4
*8.0 --.- *9.8 *7.6 *9.9
(16日まで交流戦・24日からバレーワールドグランプリ)

※加重平均はVRの発表と異なる場合があります。あらかじめご了承(ry

このスレの情報をまとめたサイト
http://www.geocities.jp/baserating/

プロ野球の視聴率を語る759 (*実質760)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120121239/

プロ野球の視聴率について語るblog
http://maruko1192.ameblo.jp/

にくちゃんねる 視スレ過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=???&D=base&sf=2&andor=AND

11名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:05:18 ID:S4RBzndY0
>>5
みれないよ
12名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:05:55 ID:PgKA7wAH0
   ノノハヽ
   从*‘ー‘从 <ジャンピングうんこアタック
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)ブブー♪


    ブリブリ 人  ∬ もわ〜
      ∬ (;;:::.:.__.;) ∬   もわ〜
    ∬ (;;:_:.__〃⌒.),,   
     (;;;:::.:.. .:;/::::::...::::)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:06:01 ID:y7Pb/Pfj0
>>1
14名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:06:07 ID:5WovQF410
>>5
酷いな・・・
15名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:06:18 ID:qGdUj2Y90
125 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/07/01(金) 10:56:00 ID:dO3USnEH0
〜 ニッカン 〜

巨人の人気低迷の遠因は元木
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_15129.jpg
16名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:06:55 ID:lmHMAEBv0
ココは視スレの植民地ですね
17名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:06:56 ID:PTYdAkf+0
>>5
取材する方もされる方も両方馬鹿って感じがして良いな
18名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:06:59 ID:qyu5rCx40
ヤクルト戦はもっと悪いと思った
昨日は別だけど
19名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:07:05 ID:y7Pb/Pfj0
言い忘れてた。

野 球 人 気 に 死 角 無 し ! !
20名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:07:23 ID:WGj+p3950
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l ( 'A`)  l ( 'A`)  l ( 'A`) l ( 'A`) l('A`)l  ('A` ) l ('A` ) l  ('A` ) l ('A` ) l
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l ( 'A`)  l ( 'A`)  l ( 'A`) l ( 'A`) l('A`)l  ('A` ) l ('A` ) l  ('A` ) l ('A` ) l
l 9.0%l  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  l9.2% l
ヽ_,,ノ  l ( 'A`)  l ( 'A`) l ( 'A`) l('A`)l  ('A` ) l ('A` ) l  ('A` ) l ヽ_,,ノ
      l 8.9%l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  l8.9% l
      ヽ_,,ノ  l ( 'A`) l ( 'A`) l('A`)l  ('A` ) l ('A` ) l  ヽ_,,ノ
           l 8.8%l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ l8.6% l
           ヽ_,,ノ  l ( 'A`) l('A`)l  ('A` ) l ヽ_,,ノ
                l 7.9%l l 6.9%l  .l7.1% l
                ヽ_,,ノ γ⌒ヽ  ヽ_,,ノ       や〜きう〜♪ や〜きう〜♪
                    l('A`)l               た〜っぷり〜♪ や〜きう〜♪
                    l 6.1%l
                    ヽ_,,ノ

               。 ∧_∧  。
               ・(´Д`;)っ゚ ぁゎゎゎ!!
                .(つ日テレ / 
                 |  (⌒)
                 レ⌒^   
6月28日(火) 19:00〜20:54 日本テレビ プロ野球〜東京ドーム 巨人×ヤクルト *9.8
6月29日(水) 19:00〜20:54 日本テレビ プロ野球〜東京ドーム 巨人×ヤクルト *7.6
6月30日(木) 19:00〜20:54 日本テレビ プロ野球〜東京ドーム 巨人×ヤクルト *9.9
7月1日(金) 19:00〜20:54 日本テレビ プロ野球〜東京ドーム 巨人×広島
7月2日(土) 19:00〜20:54 日本テレビ プロ野球〜東京ドーム 巨人×広島
7月3日(日) 18:30〜19:58 日本テレビ プロ野球〜東京ドーム 巨人×広島
21名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:07:36 ID:c6VD1ehb0
>これで巨人戦ナイター平均視聴率は4、5、6月の3カ月連続で過去最低を記録。


圧倒的じゃないか
22名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:08:02 ID:iE+t+6KL0
日テレ脂肪ww
23名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:08:32 ID:VW3QCQjR0
それでも10%近くとってるんだろ?
一体誰が何の為に見てるんだろう。
不思議だ。
24名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:08:40 ID:verKkVhz0
絶対に負けられない戦い --巨夢戦2005--
巨人戦中継 対 いい旅・夢気分

04/06 巨 12.9% ○−● *6.4%夢 ※小川直也父母
04/13 巨 13.6% ○−● 10.2%夢 ※藤波辰爾一家他、3時間SP
04/20 巨 14.2% ○−● *7.1%夢 ダブルスコアで格闘家シリーズ3連敗 ※北の富士、龍虎一家
04/27 巨 14.6% ○−● *8.9%夢 ※東海林のり子夫妻
05/04 巨 *9.9% ○−● *8.8%夢 大接戦も夢敗北 ※太川陽介一家他
05/11 巨 14.4% ○−● *8.2%夢 ※板東英二親子、かとうかずこ
05/18 巨 10.6% ●−○ 10.8%夢 夢、辛くも今季初勝利! ※梅沢富美男一家
05/25 巨 13.6% ○−● 11.0%夢 ※渡辺徹・いしのようこ・松田純
06/01 巨 12.4% ○−● *9.2%夢 ※朝丘雪路親子
06/08 巨 *6.1% ●−○ *6.8%夢 北戦裏の同部屋戦に夢競り勝ち2勝目 ※五月みどり一家他
06/15 巨 11.5% ○−● *7.8%夢 ガッツ登場も同時間帯最下位の屈辱 ※ガッツ石松ファミリー他
06/22 巨 *6.9% ●−○ 12.8%夢 あわやダブルスコアの夢大勝 ※武田鉄矢・石倉三郎・細川ふみえ
06/29 巨 *7.6% ●−○ 10.0%夢 夢3時間SP 23時放送終了も圧勝!※杉田かおる・コニシキ・西村知美他
25名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:09:52 ID:Bp5fb25f0
もうこういうニュース飽きた。
当然の結果を記事にする意味なくないか?
7月8月もやるの?
26名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:10:02 ID:Sw6yGFoe0
結果しかほとんど見なくなったものなぁメジャーばかり・・・
27名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:10:24 ID:5eZ2HxgM0
日テレ、もう諦めろよ。
28名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:10:30 ID:tF1IGvaN0
株価が物語ってますねw
交流戦で盛り上がると思った奴らが買ったんだろうな
29名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:11:00 ID:H3DbZ5QBO
ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、元木氏ね!
30名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:11:47 ID:FkC0SK+w0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
31名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:12:08 ID:uCDJBYo80
サンテレビ以下の偏向糞メディア日テレ
32名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:12:23 ID:MmzATHuw0
>10.1%を記録

2桁もあるなんてすごいじゃないか
今までの勝負相手は消費税だったのに

ところで前に瞬間最高視聴率を使って視聴率いい=人気あると
誤解させる記事があったけど、もうやらんの?
33名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:12:29 ID:m82L3ZPN0
その割には、各局ともスポーツニュースは
野球に大方の時間を割いてますね
34名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:12:35 ID:dinx7R250
>>28
野球引かない限り株価上がらないだろうね
35名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:12:57 ID:8zr+vq3b0
野球嫌いな人は当然巨人戦なんて見ないし、
野球好きな人も野球をやっていない巨人戦なんて見ない。
じゃあ、誰が見てるのかというと昔ながらのオッサンとアンチ巨人なんだな。
巨人には普通のファンがいない。
36名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:13:17 ID:750N2Ij/0
打ち切り打ち切りさっさと打ち切り!
37名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:14:03 ID:y7Pb/Pfj0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ  
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ. 
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か 
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   !!!.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\          
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
38名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:14:11 ID:dinx7R250
>10.1%を記録

陸上百メートルの記録といい勝負だな
末次の記録と10.1ってどっちがいいの
39名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:14:15 ID:S4RBzndY0
延長さえしなきゃ勝手に放送してろって感じ。どうせ見ないし。
延長するから嫌いになる
40名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:14:19 ID:SCYToxMt0
元木をかばうわけじゃないが、逆ギレしないと引き下がらない取材陣にも問題アリだろ。


スポーツ選手に一社会人としての常識を求めるほうがどうかしている。
辞めたとき、一気に落ちぶれるものだから。
41名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:14:20 ID:AMl5PsTPO
これでも昨日の上原で一桁死守


といっても昨日の試合も一桁だった
42名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:14:36 ID:8zr+vq3b0
巨人=野球と思われるのは嫌だから、さっさと放送打ち切っていいよ。
そして各球団身の丈にあった経営をしろ。
43名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:14:42 ID:7iiXVwJf0
>>5
元木氏ね
44名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:14:52 ID:jmHGxVyp0
野球やってなくてもあまり日テレ観ないけどな。
45名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:14:54 ID:VW3QCQjR0
>>33
各局にスポーツ記者とは名ばかりの
野球しか知らん不良債券勢力が巣食ってるからねぇ。
あの連中をリストラしなきゃ本当の改革はないかもね。
46名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:15:48 ID:Iq66RM1w0
最近野球選手って首にいろんなの付けすぎじゃない?
ヤクルト藤井は軍隊の認証タグみたいの付けてたし
ソフトバンクの松中なんて土佐犬みたいになってるしさ。
47名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:15:59 ID:c6VD1ehb0
6/26 ロッテ×オリックス NHK 1,1
48名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:16:04 ID:AMl5PsTPO
上原 5000万
清原 4000万
くらいだな
美濃竹経営なら
49名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:16:19 ID:QXwuJbzv0

  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏(m9^Д^) ┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
50名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:17:02 ID:eRBLWTQy0
>>44
俺もそう
51名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:17:05 ID:+B3NiDRv0
>>45
今の記者は政治部からまわされたのとか
スポーツ以外の連中が多いから野球すら知らんのか多いよ
52名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:17:56 ID:YSEvsS6gO
二桁死守!


野球人間に死守なし!
53名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:18:04 ID:qGdUj2Y90
>>51
ナベツネってそういう奴だったらしいね
野球もよく知らないという
54名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:18:10 ID:18QboL3t0
>>48
まだ高杉
55名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:18:24 ID:u/FTanhs0
              ブー
  ブー            ─、、          ブー 
 <`Д´><`Д´>     (゚皿゚ O)<セコムシテマママママママママママママママ
 <`Д´><`Д´><`Д´> / ̄/ >>       <`Д´><`Д´><`Д´>
 <`Д´><`Д´><`Д´> | ̄| 3.| | <`Д´><`Д´><`Д´><`Д´>
────────  @/\ \@/ ─────────────
                /'/ /'/  SECOM
               | |  | |
              -┛ -┛                
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
                                     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          O   その者、青き衣を纏いて
            。         緑色の野に降り立つ…はずだったんじゃが
                  ::::::::::::::::::::::::::::::
                  ||       :::::::::::::::::::
    ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
    <;`ш´>       i   <`□´>∧ ∧::::::::::
   /::: Y i     ,-C- 、( y <`ш´> ::::::::
  /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
  |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__<Д´ > ::
  \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                    ∧ ∧ <  ;;;;;;>

長嶋氏復帰は文字通り「顔見せ興行」に…完売寸前も
「グラウンドはとても無理、最後まで観戦も微妙」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005062901.html
56名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:18:35 ID:y7Pb/Pfj0
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ プ |   /                      ',  / は こ
 た リ っ ロ :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た や ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い き ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム う / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 二 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 桁 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
57名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:18:54 ID:4pB2txkO0
二ケタ死守じゃん。すげぇ!!
58名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:19:05 ID:5eZ2HxgM0
試合を放送するのは良いとして延長は止めれ。
30分の延長でも興味の無い視聴者には苦痛でしかないし、後の番組の事を考えろよ。
59名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:19:12 ID:J1qJkxdZ0
巨人強けりゃ少しは視聴率もあがるんだけど、堀内じゃなあ・・・
もう阪神戦でも全国中継したら?
60名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:19:14 ID:sfBRtppQ0
首位から9.5も離されたカスチームの試合なんか見るか
打ち切れ
61名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:19:38 ID:q8/A+51i0
低視聴率の現実から逃げて長嶋復帰にひきこもっている日テレ
62名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:20:46 ID:3/i0q3K90
G+独占中継にしろよ

さいしょから独占やってりゃCS日本が悲惨な業績になることもなかった
63名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:20:53 ID:hKdPuuW60
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|  巨珍戦?またまた 見ませんよ今時
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
64名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:20:55 ID:RcmqO05M0
Aよりマシ
65名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:21:42 ID:2ZCYnmbM0
まだ言うか野球マスコミw


● プロ野球 盛り上がったぞ交流戦 やっぱり野球は面白い
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/enbee/php/vote_result.php?cat_id=hst&pkg_id=27&terminal=pc&page=1

66名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:22:24 ID:eWg/myCT0
もし、千葉ロッテが優勝したら日本シリーズの2戦目と7戦目はテレ東系列で放送だって。
ロッテ日本S出場ならテレ東が第2、7戦放送
ロッテが31年ぶりに日本シリーズに進出した場合、テレビ東京が第2戦と第7戦の放映権を獲得することが29日、分かった。
同局の菅谷定彦社長(66)がこの日、定例会見で明かした。
同局は伝統的にロッテと友好関係があり、1974年の日本シリーズ・ロッテ―中日第5戦を放送した実績がある。
また2003年にはダイエー―阪神第7戦の放映権を獲得して29年ぶりに日本シリーズ中継を行い、平均視聴率20・0%
(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を獲得している。
菅谷社長は「シリーズは2、7戦を取ることで球団と話がついた。ロッテは最近失速気味だが、ぜひ頑張ってほしい」とエールを送った。
また、同社長はロッテのプレーオフの放映権獲得にも意欲を見せた。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jun/o20050630_30.htm
スレ違いだがおととしのようなことになりそうな気が・・・。
67うすらトンカチ:2005/07/01(金) 11:22:34 ID:jg0ByW2E0
がらくたピッチャーに、契約金ドロボーの野手。
68名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:22:44 ID:3/i0q3K90
>>61
ほんとに末期症状だな。

過去の遺産を食い尽くしたら本当に脂肪だな
69名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:23:05 ID:Rk3DkO4LO
なんだまだ10%もあるのか地上波中継(゚听)イラネ
野球は球場行って見ろよ貧乏人の虚塵ファン共
70名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:23:25 ID:HV6mvoaJ0
長嶋まで担ぎ出して、また体調悪くなったらどう責任取るの?日テレは
71名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:24:14 ID:S4RBzndY0
視聴率上げるための使い捨てくらいにしか思ってないんでしょ
72名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:24:21 ID:NgZXAJb50
野球の視聴率=巨人の視聴率ってことでいいのかな
73名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:24:26 ID:gXnOZ/Pz0
視スレ人気が
2ちゃんねるを牽引していると言っても
過言ではない
74名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:24:59 ID:/NLCBhfA0
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 谷き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 佳き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 知き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
75名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:25:17 ID:verKkVhz0
●恐怖!自分だけでなく他の番組まで数字を引き下げるプロ野球中継 その1
05/25
15.3% NTV ザ!世界仰天ニュース               ←巨人戦後
21.1% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜

06/01
19.2% NTV ザ!世界仰天ニュース
14.9% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜  ←巨人戦後

06/15
12.6% NTV ザ!世界仰天ニュース               ←巨人戦後
18.3% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識

06/07
18.6% 21:00-21:54 TBS ズバリ言うわよ!
10.1% 21:25-22:19 EX* ロンドンハーツ ←巨人戦後

06/14
20.0% 21:00-21:54 TBS ズバリ言うわよ!
13.6% 21:00-21:54 EX* ロンドンハーツ

06/21
15.8% 21:30-22:24 TBS ズバリ言うわよ ←巨人戦後
18.0% 21:00-21:54 EX* ロンドンハーツ

後番組まで足を引っ張って低視聴率へ巻き込んでしまう疫病神プロ野球w
見ちゃった♪   クルッ   ____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  視聴率クラッシャーばれちゃった!
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)
76名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:25:36 ID:4pB2txkO0
>>55

なんか、時代劇にでてくる天皇みたいだな。
武将が拝謁すれども、顔はみせず、って感じの。

すげえ有り難い存在なんだな、長嶋って。
終身刑名誉監督ってポジションは。
77名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:26:12 ID:Iq66RM1w0
佐々木主浩(横浜)5億
元木大介(巨人)1億

日本代表最高年俸
中田英寿(フィオレンティーナ)年俸200万ユーロ(約2億7000万円)。
最低年俸
DF加地亮(F東京)1800万円

78名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:26:19 ID:ZCHeEE5S0
松坂以降、スターらしいスターが出てきてないよな。CM出演を果たした
選手いる?
79名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:26:51 ID:Za3SQIWO0
平均二桁は立派
まだまだ断固、野球人気に死角なし
80名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:26:52 ID:verKkVhz0
●恐怖!自分だけでなく他の番組まで数字を引き下げるプロ野球中継  その2

06/10金
12.4% 18:55-20:54 TBS 美空ひばり十七回忌 今、甦る!最期の熱唱独占秘蔵映像
16.3% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ   ←←
12.6% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・タイガー&ドラゴン

06/17金
11.7% 18:55-20:54 TBS スーパーフライデー「史上最強の人間ドックザ・快傑ドクター2!」
16.3% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ    ←←
12.0% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・タイガー&ドラゴン

06/24金
10.3% 18:55-21:24 TBS 野球烈闘2005「阪神×巨人」
*9.2% 21:30-22:24 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ    ←←巨人戦後
11.6% 22:30-23:24 TBS 金曜ドラマ・タイガー&ドラゴン(終)



後番組まで足を引っ張って低視聴率へ巻き込んでしまう疫病神プロ野球w

見ちゃった♪   クルッ   ____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  視聴率クラッシャーばれちゃった!
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)
81名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:26:57 ID:j6gAN0eH0
>>72
プロ野球界の経営システムを考えればそうなるね
82名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:27:00 ID:dUaWqF+e0
>>78
おかわりに期待しろ
83名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:27:05 ID:4qnbSkL40
>>75
こわっ
迷惑だな〜
84名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:27:30 ID:1NFvPWqp0
毎年毎年同じことの繰り返しで、平均して二桁の
視聴率取れる番組ってあるのかよ?
85名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:28:11 ID:Y7SBFaFU0
>>77
加地安っ!

てか、一番目立つ巨人が
一番雑な野球しかできないのはなあ
(昨日の上原は別としても…)
86名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:28:29 ID:dinx7R250
>>79
最近、新庄の話題もないし。。。死んでるし・。。。
87名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:28:34 ID:/NLCBhfA0
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ 焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
88名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:28:52 ID:QXwuJbzv0
松坂は顔が田舎臭くてスターに成りきれなかった。
おかわりは・・・
89名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:28:53 ID:+etdX1r00
週刊誌なんかでは批判的な記事を見ることはあるけど
TV関係はNHKがちょろっと現状の難題を取り扱ったぐらいで
あとは、とことんネガティブな部分は排除されてマンセーマンセーだよね。
批判的な態度を取ったら、まずその番組には呼ばれないし。
TVメディアがここまで気持ちの悪いものだったなんて、初めて知ったよ。
プロ野球、ありがとう。
90名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:29:17 ID:1NFvPWqp0
>>84
笑点とサザエさんがありますが何か?
91名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:29:32 ID:ryxFP9Kf0
>>84
今年は一桁も夢じゃないよ
92名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:29:33 ID:gXnOZ/Pz0
野球ファンが日本の景気の足をひっぱっているっていうことでいいのかな?
93名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:29:46 ID:+T88qB+O0
>>5
メジャーでマスコミはロッカーに入れてもらえるのは、
選手のプライバシーやプライベートを守るからだそうだけど、
日本のマスコミはどうなのかね?

マスコミ嫌いの選手って結構いるよね。

94名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:30:37 ID:3XyJXkt00
ベースボ−ル(笑)
95名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:31:07 ID:750N2Ij/0
やきう(笑)
96名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:31:13 ID:QXwuJbzv0
>>93
野球選手の犯罪を隠すのに一役買ってますよ^^
97名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:31:16 ID:4pB2txkO0
>>89
2002ワールドカップのマスコミ総出の韓国を応援しましょうマンセーキャンペーンに通じるものがあるな。

やきうの場合、年中やっているので気持ち悪いことこの上なし。
98名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:32:08 ID:/NLCBhfA0
      3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  平均
2000 19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5 VR
2001 19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1 VR
2002 25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2 VR
2003 16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1.   9.8       14.3 VR
2004      15.0  14.6  13.6  11.0.   8.7.   8.8.   9.7  12.2 VR
2005      12.9  13.0  10.1(確定)                 12.3 単純平均

99名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:32:15 ID:MmzATHuw0
100名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:33:37 ID:Y7/6v4gi0
CM起用者数とその扱いを見れば現状は明らか。

古田の保険位でしょ、意図をもったのは。
あとはベンケ−だもの・・・乙。
101名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:34:59 ID:qFwNG/EQ0
>>77
中田ヒダは欧州だから税金払って残る金額だね。
あと佐々木は日本復帰後はもっと多くなかった?
102名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:35:11 ID:/NLCBhfA0
好きなスポーツ

@野球      54.4% (前回60.0%) 
Aサッカー   24.3% (前回28.6%) 
B大相撲    21.5% (前回22.9%) 
Cプロゴルフ  11.3% (前回14.2%)

性、年代別にみた好きなプロスポーツ

<男性>
      野球  サッカー  大相撲  ゴルフ  カーレース
20代   53.5%   45.3%     9.3%    4.8%    23.3%
30代   70.3%   33.9%    13.6%    12.7%   20.3%
40代   61.8%   33.3%    19.6%    18.6%   17.6%
50代   76.2%   27.2%    27.2%    25.8%   11.9%
60以上 71.1%   14.0%    41.7%    20.2%    2.6%

<女性>
       野球  サッカー  大相撲  ゴルフ  カーレース
20代    35.7%  19.0%     4.8%    2.3%    7.1%
30代    29.9%  20.4%     2.2%    2.9%   10.2%
40代    44.2%  31.7%    11.7%    6.7%    7.5%
50代    49.4%  25.3%    13.6%    5.8%    2.6%
60以上  43.8%  16.7%    33.7%    6.2%    1.6%

やきうは老人の見るスポーツ(笑)若年層で見てる香具師は時代遅れ(笑)
103名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:35:11 ID:c6VD1ehb0
ベンケイで逝っとけ
104名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:35:35 ID:NS0PAb5J0
スカパーの普及も視聴率ダウンに影響してるだろ。
スカパーのプロ野球セットの契約者ってどのくらいいる?
309単独の契約者も含めれば相当数いるんじゃないの?

野球は面白いぞぉ!
105名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:35:35 ID:WN8be5+Y0
>>84 = 焼豚の必死な反論
>>90 = 現実
106名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:36:01 ID:gXnOZ/Pz0

下げ止まらないで
債務超過になって
上場廃止寸前の株
みたいなものです
107名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:36:15 ID:BRZHMtzZ0
がんばって貯金したら
ひょっとしたら加地さんを1年雇えるかもしれない。
108名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:36:15 ID:Rk3DkO4LO
定時であがって球場に行き、贔屓チームを応援し勝利に酔いしれ家路につく
テレビをつけると虚塵選手の怠慢プレーで番組が30分遅れ
まあここまでは許せるが野球好きの俺から見ても見る価値なしの、893と金の亡者の集まりの
たかが12球団の一つにすぎない虚塵の勝利を大本営発表よろしく大々的に伝える
スポーツニュース(特に◯◯るとと◯◯X)にはまじムカつく
109名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:37:00 ID:2qzIKK2K0
これでも放送終了にはならないんだろなぁ。
マスコミがチームもってるんだからしょうがないんだろなぁ。
まだ持ってる意味あるのか?ってところが近づいてる気はするが。
110名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:37:54 ID:y7Pb/Pfj0
>>104
スカパーへ移った → スカパーは全国の加入者400万人 関東圏は4000万人
111名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:38:16 ID:dXA/Ww7U0
報ステは、報道ニュースにさえ
野球洗脳を混ぜているように思えてならないw
112名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:38:37 ID:PgKA7wAH0
知名度と実力

加地>>>>>>>>>>>>>>>元木

113名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:38:42 ID:sNx76EeN0
114名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:40:09 ID:sNx76EeN0
>>84
大相撲
115名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:40:14 ID:Rs8dGFum0
王〜長嶋とともに巨人軍の象徴、福岡に骨を埋める覚悟で巨人復帰は望み薄
原〜若大将、小さな子供の多い30代〜40代の巨人ファンに絶大な人気を誇る
江川〜自らの番組も持つ異色のOB、TV業が好調なため監督になる可能性は低い
中畑〜全日本の監督も努めた燃える男、しかし人気の面ではあまり期待はできない
堀内〜悪太郎、原辞任により降って沸いた監督の座も人気・結果ともに過去最低
116名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:41:00 ID:CVRWuCwh0
我々は2桁の視聴率を失った。
これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
Jリーグに比べ我がプロ野球の歴史は5倍以上である。
にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!
防衛軍よ!我がプロ野球の組織形態が正しいからだ!
これは諸君らが一番知っている。
我々はゴールデンを追われ、深夜録画枠にさせられる。
一握りの日本代表が巨人枠にまで膨れ上がっりゴールデンを汚して10余年、
巨人枠に住む我々が、代表裏巨人戦を強行して何度奴等に踏みにじられたかを思い起こすがいい。
プロ野球の掲げる「巨人一人の栄光の為の戦い」を、ナベツネが見捨てる訳はない。
巨人軍の終身名誉監督、防衛軍が愛してくれたシゲオは脳梗塞で倒れた、何故か?!
(じいやだからさ)
防衛軍はこの戦いを対岸の火と見過ごしているのではないか?しかし、それは重大な過ちである。
川渕は聖なる唯一の巨人枠を汚して奪い取ろうとしている。
我々はその愚かしさをサカ豚に教えねばならんのだ。
シゲオは、防衛軍の甘い考えを目覚めさせるために、脳梗塞で倒れた!戦いはこれからなのだ。
プロ野球の赤字はますます拡大しつつある。Jリーグとてこのままではあるまい。
巨人ファンの父も祖父も、サッカーの無思慮な放送の居間を追いやられた。
この悲しみも怒りも忘れてはならないのだ!
それをシゲオは脳梗塞を以って我々に示してくれたのだ!
我々は今、この怒りを結集しサッカーに叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来るのだ。
この勝利こそ、日テレ営業担当者全てへの最大の慰めとなるのだ。
防衛軍よ立つのだ!悲しみを怒りに変えて、立てよ防衛軍!NPBは防衛軍の力を欲している。

ジーク・プロ野球!!
117名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:41:21 ID:Gzqqxep7O
やきうの収支構造が根底から崩れる時がやってきたわけですねw
118名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:42:34 ID:HV6mvoaJ0
我々まで読んだ
119名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:43:03 ID:8nrQ+THR0
>>105
たいした現実じゃないな
単純に巨人の人気がなくなった
120名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:43:09 ID:gXnOZ/Pz0

野球ファンに残された最後の砦は
大阪民国の聖地甲子園
ここが陥落すればプロ野球は終わる
121名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:44:47 ID:S4RBzndY0
まあ阪神だけは陥落する気はしないな
一つの宗教だろアレは
122名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:44:49 ID:iYwtt7jL0
基本的にジャイアンツの視聴率は、どんなに頑張っても、下がる傾向は変わらないと思うが
あのベンチの雰囲気の悪さが影響している部分はあるのだろうか?

ヤンキースとジャイアンツはある意味、似ているところがあるけど絶対に違うのは、選手の
必死さと緊迫感、ジャイアンツはローズと清原と元木は首にすべきだと思うな。この選手たちより
力は落ちても必死でいろいろな作戦が取りやすい若手のほうが結果としては勝ちに繋がる
気がする。
123名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:45:18 ID:2qzIKK2K0
>>115
監督でどうにかしようってのが
すでにまずいだろ。
124猫座:2005/07/01(金) 11:45:40 ID:vJs42dAj0
>>120
野球ファンにとって巨人は砦でもなんでもない。
というか、読売のやっているのは野球ではない。
野球ファンの願いは異常集団読売巨人の消滅です。
125名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:45:44 ID:/hkxnvDn0
泣いたー。
126名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:46:02 ID:Y7SBFaFU0
>>121
サンテレビは試合終了まできっちり放映するもんな…
どこぞのテレビ局は9時24分で打ち切って
試合終了まで見られない事が多いし
127名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:46:03 ID:ryxFP9Kf0
でも阪神の人気ってここ数年のものだし
128名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:46:27 ID:8nrQ+THR0
宗教はとんぼ
129名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:46:28 ID:kach6p6M0

このままだと衰退していく一方なのは間違いないな。
130名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:46:54 ID:5eZ2HxgM0
工藤建作出て来いや。
131名無しさん@恐縮です :2005/07/01(金) 11:48:07 ID:QR3RoFD10
監督や選手を替えても、せいぜい視聴率の落下速度が遅くなるだけ。
132名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:48:20 ID:8zr+vq3b0
とりあえず巨人はいい加減野球をやれ。
133名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:50:16 ID:qGdUj2Y90
134名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:50:20 ID:3/i0q3K90
>>75
延長ありなしのデータもほしいな
135名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:51:41 ID:xyWsvnXE0
誰か>>8のために例のカーチャンコピペ貼ってくれ
136名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:52:53 ID:S4RBzndY0
>>124
巨人つぶれたら野球自体が終わるじゃん
137名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:53:00 ID:dUaWqF+e0
清原とおかわりと岡田と金本
138名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:53:25 ID:z+XZR/7r0 BE:216055049-
お荷物となった巨人戦中継が大改革される!? (ゲンダイネット)

「あ〜あ、ついに本音を言っちゃった」――TV関係者たちの間で注目されているのが
フジテレビ・村上光一社長の発言だ。23日の定例会見の席上、同社の4月期の視聴率が
好調だったことに触れて、「(要因は)巨人戦の数が少なかったのが有利な材料になった」と
言ってのけた。まさに巨人戦を「厄介者」扱いし、続けて「放送時間が2時間24分がベストか
考えないといけない」と大幅縮小も示唆している。
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/story.html?q=01gendainet07117473
139名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:53:33 ID:j2IdUHyl0
>>124
崩壊とともにビジネスモデルの根底が崩れて
また球界再編なり合併の方向に動くけどそれでもいい?
140名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:54:33 ID:VW3QCQjR0
>>124
他チームは巨人のおかげでもってるんだろ?
野球ファンなら無くなったら困るんとちゃうの?
141名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:54:33 ID:dqzRkqEw0
巨人戦の地上波放送が終わった時、
プロ野球改革は始まるんだろうな。
今はお茶を濁しているにすぎん。
142名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:54:41 ID:SrNkPSwp0
ていうか8〜9時の1時間でバレーみたいに録画でいいじゃん
試合開始は4時か5時頃にしとけばまず間違いなく終わるだろ?
143名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:55:12 ID:1/OokIt+0
>>124
ヒント:放映権料
144名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:55:17 ID:/NLCBhfA0
>>133
アマゾンのこの本のレビュー見たらお茶吹いたwwww
145名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:55:47 ID:HV6mvoaJ0
相撲かよ
146名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:55:56 ID:gB/ggZH30
ついに地上波から野球が消える時が来るのか
すげー嬉しい
147名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:57:09 ID:oQDvO7uc0
ソフトバンクとかロッテとか見てて面白い球団中継しろ
148名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:57:33 ID:YSEvsS6gO
ひと昔前

プロレス最強!

現在

野球人気に死角なし!
149名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:57:53 ID:PLJnnZn10
653 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 投稿日:03/09/20 04:31 ID:ao1WTbyg

>>652
いきなり抱くなんてありえね〜

順番を踏めよ!

恋愛マニュアル読んでね〜だろ!
150名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:58:29 ID:v0Q5XxEw0
タイガー&ドラゴンの最終回、野球延長のせいで録画ミスった。
151名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:58:41 ID:VW3QCQjR0
>>147
6月26日 NHK総合(オリックス対ロッテ)
13:05-15:00  2.9%、
15:03-16:00  1.1%

152名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:58:57 ID:qGdUj2Y90
>>144
これか
プロ野球をここまでダメにした9人
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794214111/249-0984793-4001138

良質の天然ボケギャグエッセイ, 2005/06/10
レビュアー: カスタマー   兵庫県 Japan
ギャグとしてとらえるならばこの書籍は最高の出来です
読んでいる最中はもちろんのこと読後もしばらくは笑いが収まりませんでした
無記名・無責任であるネットの掲示板であってもここまで支離滅裂な文章には滅多にお目にかかれません
それを記名で出す著者と出版社の勇気には素直に頭が下がります
本当に野球が好きな人は笑いとして読めないと思いますが
とっくに野球に絶望した元野球ファンには大爆笑の内容です

ところでタイトルには『プロ野球をここまでダメにした9人』とあります
そのうち1人は「工藤健策」と名前が書いてあったのでわかりましたが
あとの8人は誰なんでしょうか

ミス, 2005/06/14
レビュアー: カスタマー   北海道
どうも何かの手違いで「私の嫌いな9人」が「プロ野球をここまでダメにした9人」というタイトルになってしまったようです。
タイトルを誤植した本を初めて見ました。
153名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:00:54 ID:hMMzvOZ00
江藤って試合出てるの?
154名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:01:07 ID:q7phUGLV0
10%もあるというのがむしろ驚きだ。
どうでもいいけど、時間延長で番組繰り下げして、
野球に何の興味もなく生活を送っている人間に迷惑をかけないで欲しい。


155名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:01:37 ID:FMXGSsa40
9.9wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうやめろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:02:14 ID:K37HVYHA0
巨人の一極集中のままでいりゃよかったのに。
野球ファンはバカだねぇ
157名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:03:14 ID:ORsAvZlC0
それでも来年も巨人戦中継は続くよ。
だって、来年地上波から姿消したら
ワールドカップのおかげで完全消滅しちゃうじゃん。
来年こそがTV各局の本当の地獄。
158名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:03:55 ID:aAoYUOvH0
マリノス×レッズをゴールデンでやったら6パーは獲れると思う
159名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:03:57 ID:RFALTVmN0
何で虚人の選手って小太りの奴が多いの?
あと、テレビに映るドームのバックネット裏はとても平均年齢が高いですね
160名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:04:05 ID:cJ3/b2IH0
>>152
ワロス
161名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:04:39 ID:pAx+C+lNo
応援しるとこもないし、プロ野球の勝敗なんて別に氣になんなくなった。あんな高給取りの達の人生なんて興味ねえ。たかが選手が特に何を俺にしてくれるわけでもないし。    
162名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:04:40 ID:FkC0SK+w0
>>151
(ノ∀`)アチャー
163名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:05:19 ID:jCVAWe2y0
バックネット裏のご長寿クイズは
巨人中継でいちばんの人気コーナー。
164名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:06:38 ID:5eZ2HxgM0
>>157
来年のワールドカップの試合の殆どは深夜だから、野球中継には支障が無いんじゃ?
世間で話題になるかどうかは別の話だが。
165名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:06:46 ID:3XyJXkt00
野球は試合時間が長くて退屈
166名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:07:51 ID:EQGGOc7x0
深夜3時から録画でやれよ
167名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:07:52 ID:ryxFP9Kf0
>>164
来年地上波から撤退したら、テレビで中継が無いんだからそれこそ話題がW杯ばかりになっちゃうだろう
って事だろうよ
168名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:08:32 ID:c6VD1ehb0
W杯の本物感の前ではプロ野球など無力。

169名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:08:53 ID:ardyjX1t0
野球は面白い!盛り上がってる!

巨人戦中継をいざ見てみると
ベンチの連中のつまらなそうなことつまらなそうなことw
170名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:08:58 ID:0NFCkzvQ0
>>164
時差7時間だから、日本の放送時間に合わせるだろ
一番数字の取れる8時、9時もありえる
171名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:09:05 ID:/T/AdVH30
野球がどうのこうのじゃなく
普通に巨人の、人気がなくなっただけ

前出のおっさんと、アンチしか見ない

そして今さら長嶋茂雄って、わしも年寄りやけど
あかんやろ
喜ぶのはおっさんと、じじいだけやで、
若者には茶番劇やで
あほや

ナベツネよ、悪はほろびる
172名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:10:20 ID:+B3NiDRv0
>>168
そうはいっても前回のサッカーW杯の準優勝国はどこだか覚えてないだろ。
173名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:11:01 ID:ZCHeEE5S0
スポーツニュースの度に企業名を呼んでもらえるので、そのCM効果は
計り知れない。だから赤字経営でも全然問題なし。これが10年前の常識
だった。しかし、記事になる度に「低迷」「最低」の文字が躍るようでは、
そのCM効果は相殺されたも同然だよな。
174名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:11:16 ID:y7Pb/Pfj0
ドイツ。
175名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:11:42 ID:j6gAN0eH0
ドイツ
176名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:11:46 ID:cJ3/b2IH0
>>172
大韓民国
177名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:12:04 ID:IioihEkO0
心の底から巨人は嫌いだ
178名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:12:24 ID:750N2Ij/0
ブラジル
ドイツ
トルコ

あー四位だけが思い出せないw
179名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:12:45 ID:Xg6qjbPv0
気持ち悪いピアスが楽天の勝率以下の打率で主軸打ってて
元木、岡島、前田クラスが一億もらってて
優勝に絡めないチームなんざ応援する価値ねーよな
視聴率も巨人が負けるの見てる奴が多いんじゃないか?

ケツアゴセゲオは嫌いだが球界の功労者なのは認めるよ
その人の復帰を匂わせて券売るって終わってる球団
180名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:14:23 ID:3XyJXkt00
無駄に試合数が多い
181名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:14:24 ID:HDeZWF4s0
>>178
4位なのにいつも「4強」って言ってるあの国ですよ。
182名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:14:26 ID:u263GwEo0

テレビ局が放映するのは、好き勝手にして貰いたいが、
視聴者に対して約束をした番組を、
視聴率も取れないマイナースポーツの延長程度で、道連れにすんな。
183名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:14:28 ID:ardyjX1t0
阪神
184名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:14:55 ID:1NFvPWqp0
野球以外で長年あれだけ客集められるスポーツが
他にあるのかよ?
185名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:15:03 ID:Xg6qjbPv0
>>158
無理だと思う…
どっちも優勝戦線に絡んでないし
186名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:16:17 ID:1NFvPWqp0
>>184
相撲がありますが何か?
187猫座:2005/07/01(金) 12:16:40 ID:vJs42dAj0
>>136,139,140,143
読売巨人軍は消滅すべきだ。異論は認めない。
188名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:16:54 ID:y7Pb/Pfj0
このスレに、セルフボケツッコミをする人がいます。
189名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:16:57 ID:Vz+5zgf30
>>8
ドームじゃなきゃ良かったのにな
別に野球に興味なくても開放感ある球場なら
ビール飲みながら楽しめたのに
190名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:17:24 ID:FHfkslbb0
フジテレビのバレー中継を見習えw
191名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:17:25 ID:cJ3/b2IH0
今のうちに言っておく
競馬はスポーツじゃないからな ただの賭博だ
192名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:17:31 ID:PLo1azzO0
また微妙なジエーーン(・∀・)だな
193名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:18:13 ID:Kq0LtPfc0
出かけようと思ってたが、雨降ってきたのと
このスレ見つけちゃったので出られない・・・。
視聴率スレの方が肝心の試合より面白いな。
194名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:19:10 ID:AmeltSgYO
二桁いったんだ
がんばったじゃん
195名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:19:18 ID:j2IdUHyl0
>>179
>視聴率も巨人が負けるの見てる奴が多いんじゃないか

勝ってる方が若干高めに出る傾向があるものの
既に無関心層ばっかりになってる
今や勝っても負けても視聴率一桁
196名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:20:10 ID:8nrQ+THR0
>>186
毎日だぜ
なんだかんだ言って野球は終わらないよ
よほど下手をうたなければ
197名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:21:00 ID:ryxFP9Kf0
もう充分打ちまくってるよ
198名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:21:16 ID:igoYk4A10
視聴率の取れる阪神戦の試合数を増やせと言いそうだな
199名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:21:40 ID:XyIrNlEg0
TV局、新聞社と球団がつながってるからな
簡単には中継は終わらせられない
TV局が完全に野球から手を引いた時が野球が終わるときでしょう
TVやマスコミが手を貸さないで絶対に成功するわけがないからな
そういうものを企業もやりたがらない
200名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:22:03 ID:gbudzjiH0
>>112
「加地さん」と「元木氏ね」を比べるな
次元がまったくちがう
なんか知らんがメチャクチャむかついた
201名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:22:17 ID:dqzRkqEw0
もうゴールデンで一二を争うコンテンツなんだぜ・・・視聴率最下位の。
202名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:22:42 ID:j6gAN0eH0
毎日やってるからこそテレビ局も手を引く可能性が高い。大赤字の試合を何百もやられてもね。
203名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:23:03 ID:1NFvPWqp0
豊田泰光が週刊ベースボールで「巨人戦の視聴率は今が適性。
昔の高視聴率は、巨人戦以外中継がなかったので、その他の
球団のファンが、応援してる球団の途中経過や結果を知りたくて
チャンネルを合わせた結果、そうなっただけ。今はBSやCSで
パリーグの試合を中継してるから、その分視聴率が低下してる」と
言ってました。
204名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:23:33 ID:750N2Ij/0
報道ステーションm9(^Д^)プギャーーーッ
205小糸:2005/07/01(金) 12:23:33 ID:jKFlmlIJO
もうずっと低視聴率だよ、この先、観たら何か必ず貰える企画とか考えろ、無理なら打ち切れ
206名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:23:34 ID:ElKdCJhM0
昨日の糞アナ
1人で興奮しちゃって見てらん内
あんな放送じゃ見る機がしねえぇ
207名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:24:21 ID:j2IdUHyl0
こういう>>187みたいのが
去年後先も考えずに合併反対とか騒いでたんだろな

典型的野球脳
208名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:24:24 ID:iv4s2AzG0
まだあんな豚のお遊戯見てる奴居るのか?
209名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:24:24 ID:NQCWPQ9c0
巨人戦もCSへ完全移行すりゃいいじゃん。
全戦地上波とか時代にそぐわな杉
210名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:24:29 ID:y7Pb/Pfj0
メディアが既得権益を守るために野球を盛り上げようとしてるけど、
視聴者はそれに対してノーという答えを突きつけてるんだよな。

ホント、いつまでやるんだろ。
211名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:24:37 ID:kih97kUw0
ひとつの特効薬として、
契約更改のニュースを一切テレビでやらないことだな。
あそこで、みんなこんな選手がこんな成績でこんなに貰ってるの??
って確認することになるからな。

逆にJはやるべきだ(w
優勝してもシブチン当たり前。
え?優勝してもたったこれだけのアップ??
と、庶民に同情されて、オラがチーム度がアップ(w
212名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:24:41 ID:ryxFP9Kf0
>>203
野球ファンの絶対数は減ってない派か
213名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:26:32 ID:ElKdCJhM0
>>209
そしたら業界が一気に小さくなる
1/3ぐらいのそう年俸になるっぺ
214名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:26:45 ID:dqzRkqEw0
確かに他試合の途中経過を知るならネットもある時代だしなあ。
215名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:27:47 ID:SrNkPSwp0
>>208
親豚なんだろ
子豚のお遊戯会を微笑ましく見てるわけだ
216名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:27:49 ID:nm6BlffI0
朝から晩まで煽り続けてる野球が10%で
気がついたらやってるバレーが20%だろ?

もう明らかに野球なんか誰も興味がないって事じゃねえか。
この先何年同じことを続けるんだ?もうホント辞めろって。
テレビ局は「まだ行ける」「まだやれる」 そう言い聞かしてるのか?
甘い汁吸ってた時代が忘れられないのか?

しかしこれだけメディアに扱われて赤字だなんて
完璧に終わってる産業じゃねえか。
日々マスコミに持ち上げられたら他の産業ならどんな糞商品でも売れるぞ?
今世紀最大の売れない糞商品だなオイ。
終わった産業、終わった商品は世の中から消えろ。マジ消えろ。
消えて半年すりゃ誰も覚えてないから。

217名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:28:33 ID:9W8BGbwb0

     ____
    /:::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::G:::::|
   (===============   
   /''''''   ''''''::::::: \    もう終わりだね
   |  ・    、 ・   |   野球が小さく見える
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´\


218猫座:2005/07/01(金) 12:29:06 ID:vJs42dAj0
>>207
合併に反対した覚えはない。
読売の存在には常に反対し続けてきたが。
219名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:29:07 ID:Vz+5zgf30
視聴率分散はスポンサーの金も分散するわけで
どのみち選手の年棒は激減だろうな
220名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:29:58 ID:3XyJXkt00
飛ぶボール(笑)
221名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:30:19 ID:j6gAN0eH0
どんなに嫌おうが巨人に頼らなければプロ野球は終わりってのがつらいな。
222名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:31:33 ID:1NFvPWqp0
>>216
子供の頃、野球好きだったけど、試合で隠し球にあって
野球が大嫌いになった人。
223名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:31:50 ID:17kT8K4Y0
>>219
世界のKING加持さんが1300万円なのに。。。。
野球が一億当たり前なんて信じられない!
224名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:31:59 ID:SrNkPSwp0
>>217
愛したのは〜確かに〜君(野球)だけ〜♪
そのままの〜君(野球)〜だけ〜♪
225名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:32:09 ID:7UeNxiN50
さあ徹底的にサッカー時代にしよう。
世界はサッカーだ。野球つまんねー
っつうか巨人だけ目立たなあかんだら
ダメじゃ
226 ◆CHIMPOygsM :2005/07/01(金) 12:32:18 ID:ZwL+fHuf0
今はサッカーマンセーの時代
227 ◆8pRavIUXck :2005/07/01(金) 12:32:39 ID:YApBi77j0
野球中継は全てスカパーで。
G+ってチャンネルあるんだし。
228名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:34:06 ID:orNC828t0
サッカーやバレーは関係ない
ただ野球が自滅しているだけ。
229名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:34:34 ID:re7uaUsg0
どこに移動しても延長がねぇ・・・。
金持ちの老人ファンとか多いだろうし
選手もタップリ金貰ってるんだから
みんなで出資してヤキュパーみたいなの作ったらいいのに。
230名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:35:33 ID:hMMzvOZ00
7/3
巨人−広島戦での長嶋感染よりも、
あの伝説のクモ男がバックネットによじ登ったほうが
視聴率取れるのは私だけでしょうか?
231名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:37:38 ID:qIfMqjrq0
ファンに夢を与える=年俸あげろ!
232名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:37:47 ID:em/1BsvU0
野球中継放送するのは一向に構わない。
しかし、延長は即刻中止しろ。クソ野球が
233名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:37:49 ID:mj0bSRek0
日テレの番組ってさ、
しょっちゅう野球で時間延長されたりするから
連続して観ること少ないんだよね

いい加減野球中継やめたら?
234名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:38:17 ID:17kT8K4Y0
コンフェデの乱入者を真似て
野球も乱入してベース一周してヘッドスライディングしたら
野球すこしだけ見てやる
235名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:38:39 ID:qFwNG/EQ0
>>207
確かに187は酷いな・・・虚がダメになったら
放映権料が収入に見込めなくなるんで今の枠組みじゃ
珍や味噌含めてセの全球団終了だぜ?
236名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:39:26 ID:9LQmQhWG0
そんなものを延長してまで放送すんな。
237名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:40:03 ID:3r9xccKi0
上原、気迫の月間2桁維持

.    感 動 し た !!
238名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:40:25 ID:Y7SBFaFU0
>>235
そうさせたのはどこの球団ですか?と言われたら
巨人なんだよな…

しかし今年の視聴率を見ると
堀内はまったく期待されてないなw
239名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:40:58 ID:T5kuljYY0
この間、すぽるとでWBCの情報が出て
終始、WBCと表記しながらも
『ワールドカップが〜ワールドカップが〜』
と連呼していたのはワロタw
240名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:41:26 ID:pdot1STS0
サッカーは超低迷期を日本代表人気とJ2創設で乗り切ったけど、
野球はどうすんの?
巨人は死んじゃったよ
241名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:41:57 ID:sO5o/0nN0
元木が悪い
242名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:42:05 ID:SrNkPSwp0
>>238
悪の根源が世界を支えている柱な訳だ
243名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:42:32 ID:S4RBzndY0
>>239
WBCって何?アメリカの番組?
244名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:44:04 ID:c6VD1ehb0
>>243

ボクシングの団体名

「世界ボクシング評議会」
245名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:44:05 ID:/brWBpkz0
>>222
たぶん>>216 は小学生の頃外野フライが取れなくて
いじめられてたんだな。かわいそうに。
246名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:44:10 ID:kih97kUw0
247名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:44:42 ID:S4RBzndY0
>>244
そんなのあるのね
ありがとう
248名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:45:48 ID:H1529H/90
また元木か
249名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:45:57 ID:PLo1azzO0
>>245
ちょwwwwまwwww
朝から晩まで煽り続けてる の検索結果 7 件
250名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:46:02 ID:kih97kUw0
>>247
ワールドベースボールクラシック。
正式名称。
テレビ的にはWカップといった方が宣伝になるんだろうな。
251名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:46:27 ID:SrNkPSwp0
でも野球のワールドカップって別にあるんだよね
252名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:46:41 ID:17kT8K4Y0
>>243
世界野球中国
253名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:47:13 ID:j2IdUHyl0
>>242
まぁでも一番読売グループが球団に投資なりマスコミ煽りなりして
プロ野球人気全体を引き上げてたのも事実だろうよ
そこに他球団がおこぼれに預かる形で乗っかってきたから
巨人戦のみが放映権高かったり優遇されてる今があるわけでしょ

落ち目になったからもう巨人イラネっていう思考が理解出来ん
254名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:47:17 ID:aZ6dxkyp0
魔王が倒れて隠し要素も無く、雑魚すらも出なくなったRPG。
プロ野球界はそんな状況を迎えようとしているのです。
255名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:48:22 ID:lh6csLEu0
>>245
たぶん。サッカーやったときに下手糞でパスもらえなかったんだな。
かわいそうに。
256名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:48:26 ID:Y7SBFaFU0
引っ張り続けるなら
「自前で選手を育てて」憎い位強いチームを維持し続ければいいんだよ

自前で育てられずに他の球団から選手を獲ってばかりだと
昔からのファンにも飽きられるわ
257名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:48:57 ID:D24n0NFH0
清 タフィーなどジャイアンツのイメージに合わんやつらを掻き集める球団。
そんな相応しくない選手らに拍手するファン。みんな狂っているのが今の虚人軍です。
258名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:50:16 ID:S4RBzndY0
>>250
ボクシングじゃないのか…ありがとう

>>252
もう騙されないよ
259名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:50:23 ID:mj0bSRek0
「弁慶で逝っとけ!」ってマーケティング能力皆無www
260名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:52:06 ID:Ar3CLscfO
巨人戦より阪神戦の方が客が入ってるのは事実。
阪神戦の方が視聴率とれるだろ。
261名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:52:09 ID:mYzIemAY0
>>254
例えがわけわからん、これだからゲーヲタは・・・
262名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:52:53 ID:qFwNG/EQ0
>>238
もう設立当初から歪んだ構造のものが、
近年の年俸高騰で更におかしくなって、
人気低下で止めだわな。
それこそもう身の丈経営・裏金廃止くらいしか生き残る手はないでそ。
>>253
読売は自ら作り上げたものを、短期的な戦力UPに目が眩んで
ブッ壊したからな。
263名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:53:02 ID:17kT8K4Y0
>>256
自前で育てると、時間もかかるしすぐ強くなれないし
取ってきた方が手っ取り早いんだよね
めんどくさいんだよ

あのサッカーですら、集めてばかりはダメ、
自国で育てた選手何人か入れなきゃいけない
ってことになるって言うのに
264名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:54:56 ID:9LQmQhWG0
選手が育っていくのを見るのもまた野球の楽しみ。
265名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:55:23 ID:9LQmQhWG0
これは野球だけに限らないけど。
266名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:56:01 ID:URqPNgvWO
野球ゲームのファミコン時代からの進歩のなさが野球そのものの競技性を表してる
267名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:56:48 ID:mt5RCenI0
>>266
やきうは競技性が乏しいんだよな
268名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:56:51 ID:lVSSfqvT0
球団数が少ないくせに選手寿命が長くなって若手の活躍の場が奪われてるのが悪い
269名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:57:32 ID:yOM6Zdy/0
巨人が弱いってのが一番だろ。
選手も監督も全く華が無い。
相手のワンサイドゲームも多いし。
未だに東京ドームが3万5千入ってて
平均が二桁あるのが信じられない。
270名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:57:57 ID:3XyJXkt00
時代遅れ
271名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:58:21 ID:lh6csLEu0
>>266
的確だな。
それに引き換えサッカーゲームの進化はすごい。
272名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:58:48 ID:Y7/6v4gi0
10.1と言うのが捏造水増しだと言う事に気づかなきゃナ。

一回二回はともかく月間で一桁は出せないのだよ。
273名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:59:42 ID:17kT8K4Y0
夜なのになんで帽子かぶってんの?

にいちゃんが夜の暗闇の町で巨人の帽子かぶって歩いたてたら通報されるぞ
274 :2005/07/01(金) 12:59:59 ID:c6VD1ehb0
>>260

6/25 阪神×巨人  8.0
275名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:00:09 ID:8Q2yIfIVO
パワプロの清原の能力教えて
276名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:01:30 ID:Vz+5zgf30
野球ゲームか・・・
あれやっていると結局自分もナベツネと変わらないことに気づいて
鬱になるんだよな
277名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:02:27 ID:mYzIemAY0
>>271
具体的な進化具合を教えてくれ、やってることは基本的にスーファミのサッカーゲームから変わって無いぞ
実況付いて、ポリゴン綺麗になれば進化なのか?
ネットで対戦できるって?
278名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:02:38 ID:RYJir9x90
野球、プロレス→サッカー、格闘技
279名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:02:50 ID:URqPNgvWO
ウイイレは世界に誇れる日本の宝
280名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:03:22 ID:bC9XZu9x0
『HRバッターばっかり神扱いかよ!』
って偉そうにMLB批判している友人のパワプロチームが
軒並みHRバッターな件について。
281名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:03:55 ID:EYSftrhI0
巨人がしおらしくなってしまったのが一番の問題
昔は「金満」「傲慢」と思っていたが、今はあまり感じない
むしろ阪神にそれを感じる
282名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:04:41 ID:z9nvi8hX0
>>213
どうにか2/3くらいで頑張れないかな。

何にせよ地上波放映はそのうちなくなるものとして
今後の見通しを立てていかないといかんのだろうね。
そうなったときは巨人より阪神のほうが発言力増すのかな。
283名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:04:57 ID:17kT8K4Y0
さようなら野球!
284名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:05:41 ID:T2ut3FoO0
超一流の年俸
三流の実績
その名は小人軍
285名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:06:36 ID:ZCHeEE5S0
逆指名は戦力均衡を破壊しただけではなく、甲子園の勢いを持続したまま
プロ入りという流れをぶつ切りにし、スター選手輩出を滞らせている気がする。
偶然かもしれないが、スターと言える選手には高卒が多い。松井、イチロー、新庄
松坂、城島など。大学や社会人を経験した連中は、人間としても選手としても
ある程度完成された形で入団してくるので、爆発的な伸びを見せることが少なく、
小さくまとまってしまうからかもしれない。
286名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:06:57 ID:3XyJXkt00
野球=ダサイ
これは今や常識
287名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:08:00 ID:URqPNgvWO
>>277まずプライムゴールやったあとにウイイレ8やる。
次の日はファミスタやって最新のパワプロやる
そうすればその日に答えはわかるよ。
288 :2005/07/01(金) 13:08:06 ID:cx1Ci8do0
スーファミから変わってないなんて
言ったらパワプロなんて・・・。
289名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:08:32 ID:y7Pb/Pfj0
>>286
        ____
      /::::::::::::::::::::::::\
     |:::::::::::::::::::::::::G:::::::ヽ
     (===================
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::., ・ ,   、 ・ |
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |    野球、ダサくないよ・・・
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /    ナウいよ・・・
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}            \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ.             \
    `ー、、___/`"''−‐"                \
                                \
290名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:08:33 ID:qGdUj2Y90
1/3ってアホか


1/10くらい行かないともたんだろ(あるいは保有人数を大幅減するか)
291名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:08:48 ID:rH8vkf330
>基本的にスーファミのサッカーゲームから変わって無いぞ
なわけないw
ボールの挙動とか選手の動きとか格段の進歩だろw
292名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:09:54 ID:v/gKQlI70
低迷して当然だ。
藤田までの巨人は良いチームだったが
長嶋になってからチームも放送局もおかしくなった
293名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:10:12 ID:5reLwdjy0
週に1〜2度ゴールデンでやって、後は夜中に録画中継でいいんじゃねか?
294名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:10:18 ID:750N2Ij/0
昔のファミコンのサッカーゲームって
選手五人くらいしかいなかったじゃん
295名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:10:26 ID:mYzIemAY0
サッカーゲーム
ウイニングイレブン型=基本的に全選手を自分で操るアクション系
サッカーライフ型=選手育成シミュレーション
サカつく型=球団経営シミュレーション
野球ゲーム
パワプロ型=基本的に全選手を自分で操るアクション系
パワプロ君=選手育成シミュレーション(含むアクション)
ベスプレ型=監督系シミュレーション
やきゅつく=球団経営シミュレーション
全てのゲームに言えるのは、基本的に1作目から劇的に進化してない
個人的には、個人だけ操作するリベログランデが衝撃的だった
(ファミコンに似たようなシステムのゲームは存在するけどね、やったことないけど)
操作とかシステムとか、今までの常識を覆すゲームは出ないのかね?
296名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:11:13 ID:Fo/1Kh5C0
昨日の試合内容で一桁かよ
297名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:11:24 ID:m0GqYNBs0
ナベツネ登場の機が熟してきたな、腹ただしいが
298名無し:2005/07/01(金) 13:11:45 ID:z9OEEJA4O
岩隈氏ね
299名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:12:33 ID:JrWEtVyw0
>>295
例えがわけわからん、これだからゲーヲタは・・・
300名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:12:33 ID:cx1Ci8do0
操作とかシステムとか、今までの常識を覆すゲームと言えば・・・
SFCのジーコサッカーだなww。
301名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:12:40 ID:URqPNgvWO
サッカー審判育成ゲームきぼん
302名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:12:53 ID:mYzIemAY0
>>291
やってること一緒じゃん
進歩はしてるけど、進化はしてないよ
ウイイレとかパワプロとか、毎回出るたびに買う奴奇特な人だと思う
1番思うのは桃鉄だけど
303名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:13:36 ID:lVSSfqvT0
視聴率獲得ゲームきぼん
おれなら真っ先に野球中継の打ち切るな
304名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:14:46 ID:eRBLWTQy0
今日は、日テレで野球の後に確か金曜ロードショー(映画)があるんだよな

野球が延長しようものなら、実況スレで非難ごうごうだろうなw
305名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:15:11 ID:URqPNgvWO
>>302わかってねーな仕事しないでゲーム真面目にやれよ
306名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:15:31 ID:dUaWqF+e0
解り易く言うとプロレスは詐欺
307名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:15:49 ID:0gfmbVe00
今のウイイレでも正直まだまだ物足りない。
協力プレイだとなかなか現実に近いサッカーできるけど。
プレステ3ならなんとかなるのかな
308名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:16:29 ID:SDhgoSNw0
今どき野球ごときで二桁取れれば十分だべ
309名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:16:41 ID:67PQbIwN0
巨人戦の放映権料1億が無くなっても選手会は給料下げるなって言うのかな?
310名無し:2005/07/01(金) 13:16:48 ID:z9OEEJA4O
野球中継の打ち切るな
311名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:17:21 ID:lVSSfqvT0
コナミよりナムコにお布施しろよ
いいスタッフが揃っているんだが金が無くてつくれせてもらえない
312名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:17:25 ID:750N2Ij/0
サッカーゲームの選手の動きの進化ってのは
モーションとかじゃなくて、戦術に見合った動きをちゃんと
するようになってるって事でしょ。
まだまだ物足りないけど
313名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:17:45 ID:FkC0SK+w0
>>289
。・゚・(ノД`)・゚・。
314名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:18:57 ID:t5H30L2oO
北海道民ですが日ハム戦だけ放映してください
315名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:18:59 ID:PZXUKKHb0
>>223
加地さんは、もっと所得があってもいいはずだ。
日本のトップレベルの集団である日本代表選手がたくさん稼げないと夢がない。(欧州組を除く)
日本のサッカー協会は、代表選手にもっと勝利給をあげるべきだ。
316名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:19:58 ID:cJ3/b2IH0
ゲーヲタは巣に帰れよ
317名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:20:32 ID:IKAV7EnC0
>>315
加地さんはW杯出場決定ボーナスで1000万円もらえるよ
318名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:21:41 ID:sRNcq9ha0
何処にでも沸いてくる加地厨ってウザイよね♪
319名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:22:25 ID:URqPNgvWO
俺的には8より7の方が良かった。8はFWの能力に左右されすぎ
320名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:22:58 ID:NWdr4GOP0
キング加地さん( ´・ω・)カワイソス
321名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:23:25 ID:c6VD1ehb0
火事さんの名誉のためにいっておくが、

今年の年俸は2200万だ
322名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:24:15 ID:T9q1QvSe0
1300万っていつの話だよ>加地
今年はクラブの基本給で2000万前後
(1800〜2200まで報道機関によってばらつきあり)
怪我で長期離脱が無ければ出場給+勝利給で1000万前後
(瓦斯はJのなかで出場給+勝利給の比率がやや高いほう)

で代表のほうの日当+報奨金で既に今年1000万オーバーだぞ。
323名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:24:29 ID:8HiCz5zn0
プロレスはスポーツじゃないぞ
東スポが義理で続けてるだけじゃん
K-1やPRIDE見た後にあんなもの見れる奴って
もう後には引けない何かがあるのかと思ってしまう
324名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:25:16 ID:FMNQ2OHR0
野球の視聴率が過去最低とかどうでもいい話題やな。

それより統計取り始めて以来最大の水不足のほうが
心配だよ。
325名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:25:58 ID:aWk/i3Vi0
ひどいな・・・
1ケタ台連発してるやん・・・
これでも放映権は一試合あたり一億円以上するの?
ぼったくりだろ
326名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:27:09 ID:uVAcqlMd0
>>324
ああ、正直野村の2000本安打なんかより
ミカンやかんきつ類が深刻な打撃を受けてることのほうが心配だ
327名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:28:27 ID:DkDYzqwN0
>>325
ある程度まで下がっちゃうと、
「視聴率取れなくてCM枠売れないから、放映権料ゼロでもイラネ」
ということになるんだよね。。。
328名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:29:34 ID:gXnOZ/Pz0

つーか
毎日やってる野球の勝敗がなんでニュースなのかが
さっぱり理解できない
329名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:34:07 ID:bewLab6e0
クックックッ、まだまだこんなもんじゃないぞ。
330名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:39:26 ID:IBN3Q3Vh0
>>327
テレ東が交流戦をいやいや買わされてそれみたいな発言してたな
テレ東はコストパフォーマンスなら業界一位だからな
331名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:39:49 ID:c9cX9atH0
6月 単純平均10.09% (232.0/23)
    .加重平均10.07% (前日より0.01↓)
            12.4 10.8 11.8 12.4
12.8 --.- 11.7 *6.1 *7.9 *9.6 10.3
*9.8 --.- *9.5 11.5 11.8 --.- --.-
--.- --.- 10.8 *6.9 *8.9 10.3 11.4
*8.0 --.- *9.8 *7.6 *9.9


この表はダムの貯水率ですか?
332名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:44:17 ID:y1h7duna0
むしろ10%も関東人がいることに驚き
333名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:45:16 ID:DO7XG+ZD0
なんか野球って必死になってやればやる程人気がなくなってないか?改革元年で過去最低ってやばくない?巨人戦以外に分散したって言っても1%が2%に増えても意味ないぞ
334名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:45:25 ID:qFwNG/EQ0
>>327
95年あたりのJみたいな状態だな・・・
あの時と今の野球では競技の置かれた状況が異なるけどね。
335名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:46:13 ID:LQkclJD90
野球はオリンピックだけでいい
336名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:46:31 ID:bewLab6e0
20.5%・・・17.4%・・・15.1%・・・13.3%・・・11.0%・・・バ、バカな・・・・まだ下がっていく・・・・・・
337名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:46:44 ID:7CwRarWc0
>>331
不謹慎だけど貯水率ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:47:06 ID:7PUs903T0
ぶっちゃけCSだけで放送汁
339名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:49:10 ID:GqiteDqg0
>>332
北関東でかなり稼いでる
340名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:49:39 ID:km1VKpNO0
元木もマスゴミごときには言われたくねーだろうな

糞度でははるかに上行ってるマスゴミごときにはよ・・・
341名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:49:43 ID:CUMNPzLd0
巨人戦の生中継なんて、まだやってたんだ。
342名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:50:33 ID:Fo/1Kh5C0
プロ野球中継終了のお知らせ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1120192244/

343名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:50:49 ID:NWdr4GOP0
>>335
五輪の野球存続は楽観できない
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200506/bt2005063009.html
344名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:52:38 ID:eRBLWTQy0
>>335
それは逆かね
オリンピックからなくなりそうだけど
345名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:53:55 ID:hEc12/q00
http://www.allhitnippon.com/category/00022/00343.html
結局野球事態に魅力がないから説得力なかった(50歳男性 自営)
346名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:54:48 ID:lwYVSEJC0

だから、ナベツネがやめなければと思います。

清原、江藤、ペタジーニと球界の宝を次々とダメにしたのだから。

次々とスターをだめにした張本人です。なぜ、球界のために働いているという

逆の意見が出てくるのですか。なぜ。

347名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:55:42 ID:0WorUjN40
契約更改の時、あんまり見たこともない奴が「大台に乗りました」なんてしたり顔で
言ってるのを聞くと、金払ってまで球場に行く気がしなくなった
348名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:55:51 ID:9e2ajanV0
焼豚カワイソス
349名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:56:10 ID:Flm+SMsU0
少なくなったとはいえ、まだ見る人がいるんだから
中継するなとは言わん
でも、最低限中継延長だけは止めて
時間のけじめがないのは最低。他人に迷惑かけないで
350名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:56:56 ID:hEc12/q00
>>349
小学生や中学生が注意されてるみたいだな・・・
351名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:58:15 ID:9RZthlQq0
東京ドーム見飽きた
スカイマークみたいな球場で野球してくれ
352名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:59:21 ID:7CwRarWc0
>>343
何でWBCがあるからって五輪の価値が下がるんだ?
世界選手権と五輪を両方やってる競技なんて腐るほどあるだろうに
野球ってそんなに特異なのか?
353名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:59:29 ID:gTVx/QTy0
ん?交流戦で視聴率良かったんじゃないの?
354名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:00:04 ID:MKJ/p62T0
>>353
交流戦で下がったじゃん。
355名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:00:13 ID:y1h7duna0
実際もっと多くの人(20%くらいはいると思う)がザッピングして見てみたりするのだろうが
昨日は1度もCに触れることはなかった。ニュースもアホらしくて見ないが、
【アッー!】3A多田野が3勝目、5回1失点【MLB】という情報だけは知ってしまう
356名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:00:57 ID:YvSOaXIV0
最近教育テレビや12チャンが巨人戦中継したりしているからな
ぬきさしならないところまできているのだろう
357名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:02:21 ID:CviIHMeA0
1試合一億円も払うのなら、ロンドンブーツのギャラを上げてやってほしい
358名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:02:42 ID:K7jKmMf0O
最後まで試合を中継しないのがおかしいし、もともと巨人戦しか中継しないのも異常
359名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:03:48 ID:sL9gYRqPO
>>357
淳乙
360名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:04:50 ID:hEc12/q00
>>357
亮乙
361名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:05:07 ID:ZIO/vttY0
プ ロ 野 球 改 革 断 念
362名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:05:58 ID:yDKWGQgf0
>>351
スカイマークでの試合の視聴率
5/28 *9.2% 19:04-20:59 EX* オリックス×巨人
5/29 10.4% 19:00-21:24 TX* オリックス×巨人

オリックス×ロッテは可哀想なので貼らないw
363名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:06:20 ID:9e2ajanV0
高い金払ってゴールデンに低視聴率番組を垂れ流しするメリットが分からん
364名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:07:23 ID:N5tGzliW0
今月1桁突入は確実だな
365名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:07:26 ID:hEc12/q00
>>363
プロ野球の布教活動
366名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:08:02 ID:DQksm6Wh0
>>289
ヤッキッキー、ガンガレ!!
367名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:12:03 ID:A6D2tgsk0
無理やり長嶋を引っ張ってくる読売日テレ
368名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:12:19 ID:T9q1QvSe0
>>352
野球は五輪にトッププロ(MLB所属選手)が出てこない現状で
WBCを開催するって事は将来にわたって
「五輪にトップ選手出す気は無い。」っていうMLBの明確な
意思表示と取られても仕方ないとは思うよ。
369名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:12:33 ID:GqiteDqg0
年間一桁が見えてきた
370名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:12:56 ID:m0GqYNBs0
サンヨーは1万人リストラするんだってな
オールスターもやめればいいのにな
371名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:14:53 ID:bbrbHXA8O
昔は結構、瞬間的に見てたけど、今はまったく見ないな
あのバッターの打席は見たいっていうバッターがいない
372名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:15:27 ID:E9n/Cc3OO
プロやきうニウス
373名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:16:02 ID:z9nvi8hX0
>>354
交流戦でぎりぎり持ちこたえたのだと思います。
374名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:20:55 ID:ZbPcSz+w0
184 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/07/01(金) 12:14:55 ID:1NFvPWqp0
野球以外で長年あれだけ客集められるスポーツが
他にあるのかよ?

186 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/07/01(金) 12:16:17 ID:1NFvPWqp0
>>184
相撲がありますが何か?

ID:1NFvPWqp0…?
375名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:22:12 ID:Fo/1Kh5C0
376名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:22:21 ID:uVAcqlMd0
阪神が勝っても巨人が勝っても全然盛り上がらないね。
377名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:22:38 ID:meuyPjq+0
来年からジータスのみになるんじゃないの
378名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:23:11 ID:ElkjI4Ux0
当たり前でしょ・・・あんなに清原清原となにが清原カメラだよ
アレ見てすぐチャンネルかえたよ・・・あれなんで人気あるの?

視聴率には反映されてないのによくわからんのだけど
てか清原が球児を育てたとかいったときはまぢで腹たった・・・あんな下品発言が立派なことですかそうですか
379名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:24:01 ID:PZXUKKHb0
>>374

84 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/07/01(金) 11:27:30 ID:1NFvPWqp0
毎年毎年同じことの繰り返しで、平均して二桁の
視聴率取れる番組ってあるのかよ?

90 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/07/01(金) 11:29:17 ID:1NFvPWqp0
>>84
笑点とサザエさんがありますが何か?
380名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:24:23 ID:Pisf9/vX0
ジャイアンツ愛
381名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:24:37 ID:8IDxhDmf0
野球が五輪除外になっても問題ない。
現在のTVメディアの態度から見て
1,2秒早口で報道して、あとは知らんぷりだよ。
マイナスイメージは広がらない。
プロ野球人気に死角無し、で大丈夫だよ。
382名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:30:30 ID:xGDEUqGh0
巨人の成績不振が原因だとか思ってるとえらいことになるぞ
もっと真剣にサッカーとの違いを考えなきゃダメ
まぁどんどんダメになってくれるほうがうれしいんだけどねw
383名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:32:03 ID:Fo/1Kh5C0
384名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:33:02 ID:pv+xAx8f0
●恵:
Jリーグの百年構想、すばらしいと思います。誰も文句はいいません。
ただ、現実的にこれでやっていけるのかどうか、今日はぶっちゃけて皆さんに討議し
ていただきたいと思います。
意見を聞かせてください。
どうぞ。
---ここで、ゲストの面々が「いける」「いけない」のカードを机に出す。

●恵:
このままでやっていけるのか、
「いけない」(駒田)、
「いけない」(テリー)、
「いけない」(恵)
「いけない」(女、宮崎)、
「やっていける」(玉木)と。
●玉木:
いかないといけないし、これ以外の方法ないんですよ。
それで今のビデオ、ちょっと気にいらないのはね、
フリューゲルスががつぶれたのは、あれは企業スポーツだから潰れたんですよ、逆
に。
Jの理念どうりにやっていれば、あれは残れたかもしれないんですよ。
385名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:33:07 ID:FptHnfSm0
明日につながる戦い
386名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:33:53 ID:pv+xAx8f0
●恵:
ただね、現実的になくなるチームもあるし玉木さんの言ってることもわかるんだけど
も、
でもじゃ、どうやって金を・・・どうやって工面・・
●玉木:
これから皆で集めますよ。
●テリー:
地方のチームがさ、政治家が自分達の選挙受かるためにやってるってさ、
意外と純粋じゃない部分もたくさんあるじゃないですか。
●玉木:
いや、たくさんはない、たくさんはないですよ。
そういうので動いている人がいると僕も聞いたことはありますが。
●テリー:
結局それは選挙に受かりたいがためにやってるんですよ。
●恵:
なるほどね。
●玉木:
受かりたいがために、その政治家が中心になってお金を集めてくるといっても、
その人にとってプラスになるかもしれないけども、その人の持ち物じゃないですよ
ね、チームは。
387名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:33:57 ID:/K8Z14Zq0
                     ___, - 、・・・・・・・・。
                    /_____)
.                    | | /   ヽ || 
                    |_|  ┃ ┃  ||       ママはバレーね
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
   夜、コンフェデ見るよ   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |・  |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   /|ヽ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
388名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:34:16 ID:pv+xAx8f0
●恵:
だから地域密着という言葉の裏に隠れている部分ですよね。
●テリー:
さっき玉木さんが、市民とサポーターが背負っていくっていったでしょ、あれも実は
甘ったれていると思うんだよね、
何かというと一般の人がもっともっと魅力がないとダメですよ。
それでね、やっぱり顔がわかんない。僕らが全日本の選手の顔だってわかんないです
もん。
全日本の選手がどのチームに戻るかもわかんない。
いっつも言ってんのは、日曜日にPK戦、日曜日に顔のわかるPK戦をtotoでや
ればいいと思う。
●恵:
なるほどね。そうすると顔がよく写るし・・・
●テリー:
そのくらいしないと一般の人が伝わんない。
誰がしってるかわかんないんだ。
●恵:
顔を覚えてほしい。宮崎さんはどうですか?
●宮崎景子(スポーツ大好きFine娘!):
今テリーさんからお話でたんですけどtotoくじあるじゃないですか。
totoくじも盛り上げるために出来たじゃないですか。
しかしですね。、配当金が低すぎてやってらんないですよね。
さらに野球だとチームが勝つとバーゲンとかあるじゃないですか。そういうのが一切
なくて・・・
389名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:34:35 ID:pv+xAx8f0
●玉木:
それはでもね企業人間になるだけですよ、
野球なんてパリーグは各チームが20億円から30億円の赤字ですよ、毎年。
それを企業が自分のものにして出してるから、まったく発展しないじゃないですか。
●恵:
でも玉木さん、現実的にこういう意見もあるんですよ、現実的に。
●玉木:
それは、ご存知ないことが多すぎるの、スポーツに関して。
●恵:
ただね、思うのはチーム名にスポンサー名を入れちゃいけないっていうのもある。た
だユニホームには入れていい。
●玉木:
ユニホームは宣伝だもん。それはスポーツマンたちが主体となって自分達がビジネス
をしているわけ。
ところが企業名にチームを入れると企業の持ち物になっちゃうの。
オーナーいるじゃないですか、プロ野球の。
●テリー:
玉木さんの言ってることわかるけど、20年30年もたないよ、だからオレは即効性
のあるね・・
●玉木:
これが持つか持たないかが日本のスポーツ文化を育てることが出来るかどうかだ・・
●テリー:
そうじゃなくて。両方だと思いますよ。
即効性のあるものも必要だと思うの。理念ばっかりだとホント潰れちゃうよ。
この不景気の中で我慢できないスポーツはいっぱいあるわけだから。
●恵:
そうですね。
390名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:34:49 ID:pv+xAx8f0
●玉木:
でもこの9年間でうまくいってる方ですよ。バツグンにうまくいってますよ。
だってJリーグみたいの作らなかったラグビーとか、どうなってるの?
●恵:
これね、現実的にね、今年はね、2001年に関しては実は入場者数は上がってる
の。
(2001年平均入場者数 16,548人。前年度49.6%増)と書かれた紙を
出す。
●玉木:
そりゃね、スタジアムもでっかくなったしね。
●恵:
ただ、そうなんですよ。チーム数も増えてるし、スタジアムも大きくなってるし、
ワールドカップのチケットがたとえば手に入る可能性があるなんてことがあるから増
えている。
●テリー:
こんなかでやっぱりさ、土曜日どこの競技場も満員だったよ。あれは1部2部に落ち
るね、ああいう楽しみがあるから。
●恵:
そうそう、あれは確かに盛りあがっていると思うんですけども、ただ、それはずっと
続くもんではないですもんね。
●駒田:
半分入れかえればいい、半分入れ替えちゃえばいいじゃん、もっと盛りあがるよ。

391名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:35:06 ID:LGdr4PE+0
これって巨人が首位とかだったら
本当に視聴率良かったの?
392名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:35:22 ID:pv+xAx8f0
以上。

あわれやきう。
393名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:37:08 ID:ZNfNQUgK0
とりあえず言っとくか

野  球  人  気  に  死  角  な  し  w
394名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:37:21 ID:/4CkhWVg0
バカばかり
テリーとか駒田はサカにコンプレックスがあるんだろうな

話が通じない。まさに野球脳なんだ。
395名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:37:44 ID:DO7XG+ZD0
高齢化社会の在宅率から考えて野球の視聴率は上がるもんだと思ったが・・。案外会社を退職すると野球洗脳から解放されてるようだな。団塊目当ての保険業界は野球選手のCM起用は考え直した方がいいかも。団塊を操作しやすいのは会社に行ってる間だけかもよ
396名無しさん@恐縮です :2005/07/01(金) 14:41:00 ID:ES/lPQDz0
かれらは地上波から巨人戦がなくならない限り
反省はしないよ
397名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:42:59 ID:Fo/1Kh5C0
>>396
なくなったら
即死亡だけどなw
398名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:43:32 ID:n/yrFkQZ0
これ何時放送されたんだ?
なんか面白いなぁ。
399名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:51:35 ID:750N2Ij/0
駒田恵テリー女宮崎とか言う奴馬鹿すぎw
今この対談同じ面子集めてやってほしいねw
バーゲンにPK戦ってwww
400名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:52:37 ID:Nr+CTPd90
このまえ2000本安打打った選手の名前、全然知らなかった。
去年の三冠王のときも、ほとんど知らず。

昔とは偉い違いだな。
401名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:55:47 ID:G0meiB3r0
まああれだ。



元木氏ね。
402名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:56:41 ID:/4CkhWVg0
ttp://www.ibjcafe.com/talk/soccer/socc/20011126222514.htm#2001112621512999

検索したらでてきた
サカコンプレクスはよくわかるけど、他競技叩くと嫌われるよ

しかし2001年当時はこんなデカイ口たたけたわけね
今同じ面子集めてサカ叩けよw
403名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:57:13 ID:fxv+pX+T0
プロ野球消滅まで5秒前
404名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:57:37 ID:m0GqYNBs0
●恵:
これね、現実的にね、今年はね、2001年に関しては実は入場者数は上がってる

これから見るに2001年のようだな
405名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:57:54 ID:fKP1Nuy0O
kyuリーグよりマシ
406名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:58:09 ID:2qzIKK2K0
>>383
>「いろいろと原因はあるのだろうが、巨人の成績不振が何より影響している」としている。
どこまでいってもこの発想かい…
407名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:58:52 ID:Eebk6GZI0
もう野球おわりだね
408名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:59:16 ID:UYWkm4hP0
409名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:00:00 ID:ZRNizm4J0
まいったなぁ 俺の予想では3%だったんだが。
410名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:00:14 ID:QWfB/SEm0
永久名誉優勝 巨人 くらいにしないとダメかな?
411名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:00:40 ID:jzfItVG30
>>402
うわ、これ最悪だな、玉木だけ頑張ってんじゃんw
別に玉木が好きなわけでもないが玉木GJ!
テリーとかなんて去年の再編問題の時新潟とか持ち上げてただろ?
こういう奴まじで腹立つな、
412名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:01:50 ID:no0/GCio0
私としましては、強い巨人が負けるとスカッとする。

弱い巨人が負けてもねぇ。
413名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:02:08 ID:CviIHMeA0
恵俊明氏ね おまえが一番下らないよ
414名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:03:56 ID:wUDKwjHG0
阪神が好調なのは成績がよい、強いから、星野監督がよかった。だけではなく
潜在的且つ地道にファンを獲得していったのです。
最大の要因としてサンテレビの試合終了まで放送する視聴率に組しない
体制そこには野球の見方、楽しさ、阪神を応援する事の面白さをある意味教育していったのです。
その手法を踏破してHNK-BSが近年阪神戦の放送を初め全国に広まり始めたのです。
では阪神の将来は薔薇色か、、否、最近の関西での阪神戦放送を糞民放が放映権を買い取り
放送局の都合のよい時間帯だけの放送を始めたのです。
これでは巨人の似の前です。野球は時間という制約を受けないスポーツなのです。
商業主義放送局は型に嵌めたがりますが、それはむりです。
野球はある意味アナーキーなのです。そして滅びる事の無いスポーツだと私は思いたい。

415名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:05:13 ID:aL07J+630
>>408
日本はどこに?
416名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:05:30 ID:ry9zRg0S0
>>402
テリー(笑)
417名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:05:54 ID:Eebk6GZI0
プロ野球の視聴率を語る761
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120180936/l50
418名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:07:27 ID:T9q1QvSe0
丁度フリューゲルス潰れて
野球関係者・ファンが高笑いしてた頃??>このログ
419名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:08:42 ID:YdHIWCcK0
>>402
的外れであったとしてもね、批判されるのは悪い事じゃない。
むしろ的外れであれば、ちょっと離れかけてたファンが発奮するかもしれない。
プロ野球のTVメディアにはその要素がまったくといっていいほど存在しない。
だから、洗脳のように取られるし、嫌悪される要因にもなりえる。
色々事情はあるのかもしれないけどね。
TVメディア側の事情、意見も踏まえた討論番組じゃないと
現状の野球界の問題を論議しても茶番にしかならないだろうけど
昨年もTV側の立場を徹底排除した議論に終始したし
プロ野球でそのような番組をつくるのは不可能なのかもしれないね。
420名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:11:12 ID:jzfItVG30
>>418
いや2001だと横浜F潰れてもう数年経ってる、動員も底を脱して持ち直しつつあった頃。
421名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:12:35 ID:kel/iEHX0
ピュロヤキュウよりも先に誰からも見向きもされなくなったエドのスレ

哀れwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:13:00 ID:qFwNG/EQ0
>>418
このログは2001年で、フリューゲルス潰れたのは1998年だから
結構あとだね。
423名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:17:32 ID:y5rSzoXX0
飯がウマス!
424名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:21:06 ID:/hC+WiOV0
完全に野球は求心力を失ったと言わざるを得ないな。
はっきり言って時代に合ってないんだよ。
毎年百何試合もルーチンワークみたいにやってたら
やっぱ今の人間は飽きちゃうよ。
昭和なら娯楽が他に無かったけど
今は別に野球観なくても他にいっぱい面白いことがあるからね。
しかも試合自体はチンタラコチンタラコ同じことの繰り返し
たまに清原がヤクザみたいに暴れるくらいで
甲子園のような緊張感も無ければサッカーのようなスピード感も無い
こんなんにTV観戦二時間分の時間的コストを今時払う奴が
そんなにいるとは到底思えないよ。

ま、やきう利権関係者おつー
425名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:24:07 ID:zLejxY9R0
巨人の選手って高齢化しすぎじゃねえ?
426名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:25:09 ID:ohmtDQkj0 BE:36437033-
うちの家庭でも野球はほとんどみなくなってしまたな
夕食の時は親父がいの一番に巨人戦チャンネルをあわせていたんだけど
今は全く関心を示さなくなったな
427名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:25:44 ID:ektpTS49O
恵にテリーと言えば
昔TBSで巨人をマンセーして、他の11球団とサッカー叩きの番組やってた面子じゃないか
テリーの「他球団の主力を全員巨人で飼い殺しせばいい」発言とかご丁寧にJが不人気っていう捏造VTRまで流したりとか
428名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:29:50 ID:329liQlc0
>>387
そのAAワロスw
429名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:32:59 ID:sPM4EatA0
>>425
当たり前。
自前で育てずに、他チームのピークの選手を強奪してくるから。
巨人に入って、あとは衰えていくだけ。
430名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:33:52 ID:fxv+pX+T0
プロ野球中継がなくなるXデーが楽しみ!!
431名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:34:27 ID:3XyJXkt00
ヤンキース
432名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:36:14 ID:FptHnfSm0
いま、野球(の場外ネタ)が面白い!
433名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:36:17 ID:HoDEbqao0
中継はいくらでもやればいいと思う。でもニュースで野球の話題に時間を割くのはやめてほしいなぁ。
夜のニュースは暇潰しで見ることが多いんだけど、なんか野球の話取り上げ過ぎで、
ウザくもなかった野球がいつしかウザーーって感じ。

私の父親は巨人ファン(と言ってる)なんだけど、テレビ中継は見てないっぽいんだよね。
だらしねーからとか何とか言ってたけど、強かったらやっぱ視聴率上がるのかも?
434名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:38:03 ID:m0GqYNBs0
テリーは人の目を見ずに話すからバカにしてるようで嫌いだ
親にロクな教育をされてないんだと思う
435名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:38:36 ID:dXhnwwdS0
野球で稼げる時代は終わった・・・。
いや、
日本のスポーツビジネス自体、もう・・・・。
436名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:39:06 ID:w9sU4KYz0
野球は一度死ぬべきだね。そこに未来がある。
437名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:39:50 ID:hEc12/q00
テリーと二宮のマジギレバトルはおもしろかったな
438名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:40:10 ID:S/rTR4YH0
ミスチル7%の方が衝撃・・・・・・orz
439名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:46:07 ID:m+floaFN0
NHKでどうなる五輪野球
440名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:50:07 ID:z50hYXHR0
プロレスも野球もツマランがPRIDEやKー1も飽きてきた
441名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:54:53 ID:Tegne/Oj0
442名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:55:33 ID:lDVrzJSt0
06/30木
17.1% 20:00-21:48 EX* マシューズベストヒットTVプラス〜日本全国なまり頂上決戦!
16.7% 22:00-23:24 CX* マジック革命!セロ!!〜現実を超えた驚異の現象〜
14.8% 19:00-19:54 EX* いきなり!黄金伝説。
13.7% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
13.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13.4% 21:00-22:48 TBS ドラマスペシャル!「27歳の夏休み」
12.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
12.0% 19:00-19:57 CX* クイズ$ミリオネア
12.0% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
11.2% 21:00-21:54 NTV 新どっちの料理ショー

*9.9% 19:00-21:00 NTV THE LIVE2005一球の緊張感「巨人×ヤクルト」
*9.2% 18:55-19:54 TBS もくげき!
*7.1% 20:00-20:54 TBS うたばん
443名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:56:27 ID:hEc12/q00
>>441
俺はバレー見ながらドラと鶴瓶かな
444名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:59:10 ID:fxv+pX+T0
何気にTBSも悲惨だなw
でも今日は野球に勝てそうかな。
445名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:00:46 ID:f1rTK6c80
月1,2で土日デーゲームオンリー、正午開始で完全中継
しかし、試合高速化で延長込みでも最長でも4時には終わらす
これで許してくれ
446名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:03:38 ID:fxv+pX+T0
>>445
そのぐらいだったら許せないことはないが、それだったらCSに完全移行したほうがいいんじゃない?
447名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:03:43 ID:4pB2txkO0
正直今日からの広島三連戦は見逃せない。

連中が頼みにしている長嶋の復活プだぜ。
2度とないイベントだ。そのイベントを連中がどれだけ煽るか。
その必死ぶりを楽しめるのは、この三日が最後。もう二度と楽しめない。
448名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:04:44 ID:329liQlc0
>>437
リカコがすげーうざかった
449名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:04:57 ID:FptHnfSm0
>長嶋さん7・3“実況中継” 貴賓席から会話を広報リリース
>http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/index.htm

>
>復活するミスターの会話や表情が“実況中継”される。

>巨人は30日、3日の広島戦(東京ドーム)を観戦する
>長嶋茂雄終身名誉監督(69)の取材態勢などについて発表した。
>この中で、貴賓席から選手のプレーを見守るミスターの観戦中の会話や表情などを

>随時プレスリリースすることを
>明らかにした。当日は長嶋終身名誉監督が貴賓席から観客の拍手に応え、選手も何らかの形で
>祝福セレモニーを行うことも計画中だ。

450名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:05:31 ID:FptHnfSm0
迫るサカヲタ大群。ついに切り札セゲヲロボ登場!
「セゲヲロボだ!やっつけろ!」
しかしセゲヲロボはまだ完全ではなかった
「…駄目だ!腐ってやがる!早すぎたんだ!」
「焼き払え!どうした?それでも世界で最も視聴率を取った者の末裔か!」
セゲヲロボの口から高視聴率砲炸裂!吹き飛ぶサカヲタ大群!
「ううお!!!」
「すげえ…!視聴率が20%を超えちまう訳だ…!」
「ツネヲ殿下万歳!」
しかしまだ完全ではないため崩れ落ちるセゲヲロボ
「だ、駄目だ!逃げろお!」
「セゲヲロボ氏んじゃった…!」
「その方がええんじゃよ。サカヲタの怒りは視聴者の怒りじゃ。あんな物にすがって生き延びてなんになろう…」

451名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:06:50 ID:FptHnfSm0
            ワー
 ワー         ─、、            ワー 
 <`∀´>     (゚皿゚ O) <セコムシテマスカ?   <`∀´>
 <`∀´><`∀´> / ̄/ >>       <`∀´><`∀´>
 <`∀´><`∀´> | ̄| 3.| | <`∀´><`∀´><`∀´>
─────  @/\ \@/──────────
            /'/ /'/  SECOM
           | |  | |
          -┛ -┛                
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
                              
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          O   その者、青き衣を纏いて
            。         緑色の野に降り立つべし…
                  ::::::::::::::::::::::::::::::
                  ||       :::::::::::::::::::
    ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
    < `ш´>       i   <`□´>∧ ∧::::::::::
   /::: Y i     ,-C- 、( y <`ш´> ::::::::
  /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
  |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__<Д´ > ::
  \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                    ∧ ∧ <  ;;;;;;>
452名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:12:46 ID:YPTOZ+N10
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  いったい誰のせいやねん?
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'      元木か?
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
453名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:19:06 ID:IVbb5os60 BE:113358274-
巨人の人気が落ちてるだけでプロ野球の人気は落ちてないよ
千葉ロッテとか日本ハムなんてファンが増えてるし阪神やダイエーはいつも満員ね
放送も巨人戦だけでなくいらんな球団の中継をしたらいいのに
千葉ロッテなんかいい選手が多いし、応援も凄く斬新でいい雰囲気だし
視聴者も興味が湧くんじゃないのかな
ロッテとソフトバンクのプレーオフで15%以上は取れると思うし
もし千葉ロッテと阪神の日本シリーズになったら凄い応援になると思うし視聴率は20%以上は取れるんじゃないのかな

454名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:19:26 ID:f1rTK6c80
>>446
CS池というのは大方の意見だろうが、そうなったら野球マイナー化が完全固定されるだろうな。
もう二度とあの盛り上がりの再現は、これっぽっちも期待できん。
一般認知度0の中、オタ限定でひっそりと・・・。

まあそれも悪くないかもな。
長嶋無理やり引っ張って、プチ天覧試合なんかやらずに済むし。
455名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:21:41 ID:URqPNgvWO
>>453 ひいきのチームなかったら野球なんて見ない。
456名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:22:26 ID:yFtUI+k+0
>>453
ダイエーて。・゜・(ノд`)・゜・。
457名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:23:20 ID:shF+KkPC0
>>442
うたばんの視聴率にびびった
458名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:24:20 ID:UpAs6ZVZ0
>>453
>応援も凄く斬新でいい雰囲気だし

釣りだよな。
459名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:26:31 ID:fxv+pX+T0
サッカー風の応援が斬新ということなんだろうなw
460名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:27:12 ID:6+kvKpTd0
>>453
幾らなんでも釣りだろ
これほどツッコミどころが多いのが天然だったら.....ガクブル
461名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:27:53 ID:fxv+pX+T0
どこかに縦読みか斜め読みがあるに違いない
462名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:28:15 ID:fyYGTTFZ0
【ジャンプ】HUNTER×HUNTERが4号連続で休載【冨樫】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1108720704/
画像あり


>ジャンプ本誌31号の目次に4号連続休載と書いてあった。
>休載理由は取材だそうです。
463名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:28:50 ID:T9q1QvSe0
アンチ巨人で巨人以外の試合流せと主張する人達には
この前の日曜デイゲームの視聴率は無かった事になってるみたいだね。
464名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:32:13 ID:M/Yq2DxG0
THE LIVE2005一球の緊張感って昨日の上原と川島の投げあいぐらいなもん
大差ついたときはやる気ないモードに拍車かかってダラダラやってる
465名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:33:33 ID:Mly4w++p0
テレビ局関係者からすれば一桁の緊張感
466名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:35:29 ID:V9yxH/ce0
>>123
アメリカは元々移民だしさらに色んな人種がいるからトレードやFAの根本的な考えが意識的に受け入れられやすい
でも日本は島国の人間で保守的だからNBAみたいに選手がコロコロチームを変えるのが意識的に受け入れられない
巨人もヤンキースも同じようなことやってるけどこういうお国柄意識の差が予想以上の巨人批判を生み出してるのかも

昔はなんでもかんでも外国の真似をすればよかったけど今はこういう国特有の意識や文化を考えた方針や対策を
とっていかないと厳しいでしょうね スポーツ界にかぎらずだけど
467名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:35:33 ID:jzfItVG30
いやもはや打ち切りの緊張感
468名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:37:27 ID:u263GwEo0
>>442
歌の才能が枯渇してきて、
左翼活動で必死にマスコミに取り入っているミスチルのおかげで、
最低視聴率を免れているな。
469名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:37:53 ID:yPeb3gJk0
プロ野球は命数を使い果たした
470名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:38:53 ID:zP6MEaZt0
双六に興味が無く見たい番組を双六中継の為に潰された奴等が
サッカーやバレーを見出したのを未だに気付かない哀れ双六豚
471名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:39:04 ID:mj0bSRek0
4chはMXに譲ってやれよと思う今日この頃
472名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:39:27 ID:fxv+pX+T0
昨日のうたばんはV6メインなんだけどな
473名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:39:36 ID:XZ/0dmAj0
40才代以上しか見てないだろ
474名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:40:02 ID:H3DbZ5QBO
元木氏ねが引退後テレビにチャラチャラ出ない様日テレの清掃員にしろ
475名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:40:20 ID:3XyJXkt00
寿命
476名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:40:41 ID:T9q1QvSe0
MXってプロ野球だと阪神メインだよね?
477名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:40:41 ID:PZXUKKHb0
【大相撲】嘉風“巨人・清原化粧まわし”に感激
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1119796365/

大相撲:嘉風“清原化粧まわし”に感激
新十両・嘉風の激励会が両国国技館の大広間に約200人を集めて行われた。
今月4日に嘉風と師匠の尾車親方(元大関・琴風)が東京ドームへ足を運び、
巨人の清原に直接筆を依頼した化粧まわしが初お披露目された。
清原が書いた「勇」の文字を目にして、嘉風は「清原選手と握手したときのようで鳥肌が立ちます」と感激。
さらに、26日の宝塚記念に出走するスティルインラブのオーナーからも化粧まわしが贈られた。
スポーツニッポン 2005年6月26日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20050626spn00m050002000c.html
478名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:44:08 ID:I3XBkVgs0 BE:1193287-##
●恐怖!自分だけでなく他の番組まで数字を引き下げるプロ野球中継 その1
05/25
15.3% NTV ザ!世界仰天ニュース               ←巨人戦後
21.1% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜

06/01
19.2% NTV ザ!世界仰天ニュース
14.9% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜  ←巨人戦後

06/15
12.6% NTV ザ!世界仰天ニュース               ←巨人戦後
18.3% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識

06/07
18.6% 21:00-21:54 TBS ズバリ言うわよ!
10.1% 21:25-22:19 EX* ロンドンハーツ ←巨人戦後

06/14
20.0% 21:00-21:54 TBS ズバリ言うわよ!
13.6% 21:00-21:54 EX* ロンドンハーツ

06/21
15.8% 21:30-22:24 TBS ズバリ言うわよ ←巨人戦後
18.0% 21:00-21:54 EX* ロンドンハーツ
479名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:44:22 ID:3cY/S+7L0
1000 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/07/01(金) 16:37:10 ID:sRNcq9ha0
1000なら野球消滅
480名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:47:57 ID:rg3i9U2p0
野球ってまだ存在してたのかぁ〜?!オッタマゲ
481名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:55:25 ID:VEUEIzlo0
お荷物
482名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:04:30 ID:KZK9HP/w0
もう野球はエロとバイオレンスに賭けるしかないな。
483名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:04:59 ID:vzo0mIMRO
野球放送が同じ時間帯に二つある時とかは呆れてしまう
484名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:05:24 ID:URqPNgvWO
だから野球はプレーオフと日本シリーズだけ放送してりゃいいんだよ。

じじいと田舎者たちは今まで野球を見てたんじゃなく巨人を見てただけなんだから
485名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:08:33 ID:XglrcG6r0
巨人大好きな親父や親戚も最近巨人戦見なくなった
もうすべてがつまらないそうです
486名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:08:53 ID:aWk/i3Vi0
>>453
全体的に落ちてるよ
スタンドが埋まるのは阪神とソフトバンクくらい
487名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:08:56 ID:/Jnyc4SO0
無意味な選手交代で時間を浪費しすぎ、2時間以内
に終わらせるよう法制化するべき
488名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:09:31 ID:URqPNgvWO
自分のじぃちゃんが時代劇見てると、親は時代劇なんて年寄りだなぁって言ってたが、俺は野球見てる親に対して年寄りだなぁって思ってる。
489名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:09:42 ID:VHiVAGbcO
テレビは女子供のもんだしな
490名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:12:09 ID:GfL7JWlI0
いまとなってはアンチのほうが熱心なのでは
491名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:14:16 ID:PZXUKKHb0
>>478
これを見ると野球って、他の番組も下げているのがわかるし、
あと、9時台からなんらかのTVをみてゆっくりしようとしている人に
避けられているのも分かる。
とりあえず、野球以外の番組をみたいんだろうな
492名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:14:39 ID:AIb45o210
今日はカキコミTV見ないと
493名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:15:45 ID:zZAyTubr0
>>490
なんやかんや言っても、日本スポーツ団体の総本山だからな。

バレーボールが企業名を外さないのも、ラグビーが頑なに企業名を外さないのも、
全てプロ野球が原因だからな。
494名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:17:33 ID:cfeNi58t0
最近まわり誰もやきうなんてみてねーよ
どうなってるのか全く興味なしwwww
地上波から消えてなくなれーーーーーーーーーーっ!!!!
&元木氏ね
495名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:24:21 ID:L8foxx4s0
元木が何をしたって言うんだ」
496名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:34:20 ID:IBN3Q3Vh0
>>495
元木は存在自体が悪なんだよ
元木氏ね
497名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:35:33 ID:m3Rd5u150
プロ野球誕生から70年経った2004/03/15の野球トップニュース
「長嶋さんヨーグルト食べた」



    /ヽ     ヾヽ      ::/     ヾ   ヽ、
    /    人( ヽ\、ヽゝ  ::::/彡     彡ノヽ  ミ ヽ
   .|   ノ ⌒  ⌒::::::l::  :::/ :::::,,ノ-~  ̄   ヽ     |
   |   / ,-‐‐  ‐‐-、::|:::: ::::| ::::/‐‐-, 、 _‐‐- \ミ  ノ
    /ヽ |  、_(o)_,: _(o)_,:|:::: ::/彡|:"_(o)/ ヽ (o)_, |    )
    | 6`l `    ,   、::::|::::  ゞ::::l::::  <_ っヽ  ノ |彡 ノ
    ヽ_ヽ   、  (、 _,) ::::/::::  ::`ーl:::: /:::___ ヽ |  |_ノ
     \   /( [三] ):/::::     ::::::l::::ノ( [三] )\  ,/
      )\_  `―':/:::      ::::ヽ:::::: ⌒   ' ノ入
    /\   ̄ ̄(:::::::::    :::::/`┬ - ―~./   \

   ウアァァァァァアア嗚呼あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁ!!!
498名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:36:45 ID:/5/l46os0
堀内留任させた責任者はクビだな

 堀内留任させた責任者はクビだな

  堀内留任させた責任者はクビだな
499名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:37:07 ID:haJYzOgdO
もうイチローしかいないよ。
世界のイチローを年俸100億くらいで呼び戻せば野球は世界一になる。
500名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:38:34 ID:sEA6UaYo0
なんなの元木て、そこまで言われるぐらいすごい悪なの。
501名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:39:04 ID:H3DbZ5QBO
セゲヲより先に元木氏ね
502名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:43:28 ID:MTCsPVUY0
>>457
そういや、バシタカも野球(今年は特に横浜ベイ)に絡んでるしなぁw
野球のニオイがする人はみんなしてダメポなのかね?
503名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:49:50 ID:MTCsPVUY0
>>500
考えられる理由

・入団する時、巨人じゃなきゃ絶対嫌、他の球団やら野球したくない
 とまで言い切ってファンの顰蹙を買い、結局ダダをこねて希望通り巨人に入団
・入団したらしたで、ロクな活躍してないのになぜかクビになずらず10年以上ほとんど1軍で現役
(通算打率は2割5〜6分という超ザコ成績。ちなみに、すぐクビになったパンチ佐藤あたりでさえ
 元木の通算打率よりははるかに上)
・そんな成績で、クビにならないどころか年俸1億超え(!)ありえない・・・
・日テレに媚てコネ(大神との結婚も拍車)で日テレのバラエティ番組などに出まくり

などなど、代表的なのはこんなもんだが
あげればもっといくらでも酷い理由は出てくる。子供にケガさせた件だとか他にも云々・・・
504名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:52:51 ID:7tyS8e/r0
・試合前にジャニーズ・モー娘。にコンサートさせても、人気回復できないヤキウ。
・出場しない投手と賞金160万円を餌にしても、視聴率2桁いかないヤキウ
・観客動員数実数風水増し発表しても観客1万人以下のヤキウ
・未だに長島狂のヤキウ
・暴力団風のハゲ・地蔵・ピアスが1番人気のヤキウ
・プロ選抜なのに草野球経験者が出場したオーストラリアに五輪で2連敗したヤキウ
・球速、ホームラン飛距離水増しのヤキウ
・捏造した野球人気アンケート結果を発表するヤキウ
・試合時間3時間30分のうち、実動15分のヤキウ
・時には6時間以上ダラダラとやり続けるヤキウ
・タバコ、酒、から揚げを試合中に喫食するヤキウ
・プロレスまがいの乱闘で盛り上げようとするヤキウ
・最近なぜか接戦が多いヤキウ
505名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:54:08 ID:URqPNgvWO
元木を知れば知るほど嫌いになる元木氏ね
506名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:56:15 ID:HFCrd2U20
だけど、人気無い無いと言ってるのに、
なんで中継を撤退しないんだ?
だって絶対に視聴率が復活するなんてありえないでしょ?
507名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:57:20 ID:7tyS8e/r0
>>506
企業とマスコミが脱税できなくなるから。
508名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 17:58:40 ID:MTCsPVUY0
>>506
だから、一般の視聴者側はもうみんなおかしいと思ってるんだよ。
TV局側も、若手は当然疑問視してるでしょう。

お偉方の老害が今の状態を維持しているのだろうが、
さすがにもうそろそろ限界でしょう。
っていうか、今年のレベルでまだやってる時点でもありえない。
509名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:01:05 ID:TX/cjTVZ0
危険水域はとっくに突破してるよなぁ。
510名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:02:50 ID:3zI7rQZb0
中途半端なんだよな。どうせなら最下位独走でゴタゴタしてくれた方が
盛り上がる。もしくは破竹の20連勝とか・・・ありえないけど。
511名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:04:55 ID:JGvcZWGH0
これはもうだめかもわからんね。
512名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:05:18 ID:7tyS8e/r0
野球って一般道を低速走行してるトラクターに似てるな。
周りの空気読めない上に、後続車に多大な迷惑掛けてるのにどこうとしない。

ダラダラやって放送延長して、後続番組の視聴率まで下げてる。
513名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:07:14 ID:koFlMTgC0
視聴率10%はすごい!
やきゅうは既にそれほどのパワーはないハズ。
野球関係のマスコミ諸氏の頑張りは特筆に価するwa。
514名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:11:54 ID:HFCrd2U20
っていうか、もう「こうしたら盛り上がる」とか「視聴率を上げるには」
とか言ってる状況じゃないと思うんだが。
根本的な人気がなくなったんだからさぁ。

でも俺は、デーブ大久保をいまだに起用してる時点で
TV局は本気で人気を回復しようとか思ってないとしか思えない
515名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:15:45 ID:MTCsPVUY0
>>512
でもトラクターは法律的に別に道路走ってもOKだし
その道路通らなければならないならそれは仕方ないので納得は出来る。

野球は、他に迷惑かけない道(CS)があるにもかかわらず
必ずしも通る必要のない道(地上波)を、他を邪魔して通ってるわけだ。
これは、トラクターとは違いただの「嫌がらせ」という。

516名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:16:59 ID:ZbDzPwvs0
CSでも迷惑です
やきゅう専門チャンネル作ってください
517名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:17:23 ID:HFCrd2U20
しかし逆にどこまで落ちたら中継撤退になるのか見ものだな(笑
さすがに5%近くになれば撤退か?
518名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:23:03 ID:6pzPW2RFO
不人気ドラマを打ち切る口実はない罠
519名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:24:37 ID:DO7XG+ZD0
どう考えてもスポーツ(野球偏向)ニュースや中継延長はアンチ野球を増殖させてる。サッカーやバレーみたいに特別な枠で内輪向けにやってりゃこんなに嫌われずに済んだのに
520名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:25:30 ID:lnfKsv/I0
ゴールデンタイムに地上波でやらなくなったら
選手の給料はすげー下がるだろうな。
521名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:27:00 ID:7tyS8e/r0
野球で有名な明徳義塾の殺人未遂事件がシゲオ復帰報道を一蹴したのは
皮肉だな。
だれか土日にでかい事件起こして、月曜の朝刊の1面かざってくれ!
愛国無罪だ!


522名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:30:01 ID:znaCKFky0
>>388-390
うわ、玉木以外の奴等殴りてーww

> それでね、やっぱり顔がわかんない。僕らが全日本の選手の顔だってわかんないです
> もん。
> 全日本の選手がどのチームに戻るかもわかんない。

そりゃ野球ファンを名乗りながら「交流戦でパに良い選手がいることが分かった」みたいなこと
言ってるような奴に覚えられる訳無いわな
523名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:33:37 ID:AIb45o210
相撲とどっちが視聴率いいの?
524名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:34:38 ID:IBN3Q3Vh0
>>523
相撲だったっきがする
平日の夕方でも10桁取れることがあるからな
525名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:36:13 ID:AIb45o210
>>524
トンクス
なんかどっちも哀愁漂ってる…
526名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:38:30 ID:IBN3Q3Vh0
>>525
どっちも良く見てるが相撲は一時期のどん底は抜けた気がする
ただごく一名の馬鹿な親方が今場所の前にTVにでまくったからな
イメージダウンは避けられない
527名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:40:46 ID:F90D9//p0
もう、CSのみでいいじゃん
つーか、日本シリーズを地上波で放送するな
あのコマ切れ中継は腹がたつ!!
528名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:54:33 ID:HV6mvoaJ0
日本の球団は全部MLBの傘下に入ればいいじゃん
放映権とかの利益も分配されるんでしょ?
529名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:03:19 ID:Z3c+mJgy0
番組のメインテーマにラルク使ってるのも、
若者人気(笑)をあげるために使ってるんだよな?
まあ、いくらラルク好きな奴でも、そのために野球観たりはしないだろうけど。
530名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:05:42 ID:4pB2txkO0
>>524

やきうは9.8桁くらいだもんな。
やっぱ相撲はスゲ絵よ。
531名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:07:05 ID:9ZWAbvDO0
香取慎吾を起用して欲しいね
ファンらはサカーの高視聴率は慎吾のおかげ!と力説してるので。
532名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:08:25 ID:1IeP4X8d0
ぬるぽ
533名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:10:46 ID:PZXUKKHb0
横はめ戦の視聴率にさらに追い討ちが・・・・ワロス

【野球】GyaO、横浜ベイスターズ主催試合を無料でノーカットライブ配信〜7/1横浜対阪神戦より
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120205328/
534名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:10:49 ID:hEc12/q00
>>531
むしろ下げてるんじゃうわなにをするgなおれgなあふあえいfなgvrm








慎吾くんのおかげに違いないに決まってるじゃないか
535名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:11:27 ID:pCTSqy+F0
頼むから清原を消してくれ。

ヤクルト3連戦  11打数8三振

って最早1軍資格ナシ。清原のタメにもやめさせるべき。

536名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:11:43 ID:QWfB/SEm0
>>528
傘下に入ることはないだろうけど、傘下に入ったとしても、
放映権の分配を受けるためには、球団から企業名外さないとムリじゃないの。
球団名=企業名じゃ(間接的な支援企業レベルならOKかな)、
放映権の売り先が限定されるからね。
例えば、ロッテ戦ならナビスコや明治製菓の営業をあきらめなきゃいけない。
これは放映権の扱いで、MLBのマーケティングを侵害する。
537名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:19:25 ID:6JHWK3BY0
>>38
末続の100の自己ベストは10秒03
538名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:20:29 ID:CtRLdLyC0
>>522
禿同。
「交流戦で印象に残った選手」系のアンケートでも、パの選手が圧倒的に多いよね。
ロッテの応援が今頃スゴいとか言われたり。

地上波しか見ない、球場には行かない
こういう自称野球ファンが近鉄を潰したんだ。
539名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:20:45 ID:lnfKsv/I0
CMに出てる暇があるなら
バッティング練習でもしとれ、糞原。
540名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:21:38 ID:64s8n8WZ0
野球中継打ち切りで野球豚カワイソウス('・ω・)
541名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:23:22 ID:lnfKsv/I0
何が弁慶だ。ベンチの中だけの内弁慶だろ、紙ね。
542名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:23:27 ID:H3DbZ5QBO
元木氏ね!!!!
543名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:30:27 ID:Qq5ggXIR0
巨人戦ナイター中継の視聴率が今ひとつだった理由は裏番組でしょうか?
1秒でも早く情報挑む!
544名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:32:32 ID:6+kvKpTd0
>>543
全然関係ない

2002W杯中やオリンピック中でも今より数字取ってたんじゃないか?
545名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:35:18 ID:a1yvP9zrO
巨人戦の視聴率が下がろうと野球人気が下がったわけではない
546名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:35:38 ID:bewLab6e0
あの球技のあの法則
547名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:36:09 ID:qHptKsdr0
僕はサカ豚ですが、次の世代に凄い選手が出てこないので
ドイツ後が心配です。


548名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:36:51 ID:WZcDE5D40
>>538
>「交流戦で印象に残った選手」系のアンケートでも、パの選手が圧倒的に多いよね。
そりゃ、交流戦で巨人戦の全国ネットやってたのはパリーグなんだから当たり前だろう。
549名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:37:35 ID:+ozZ5q7y0
>>545
っていう奴がこの手のスレには必ず出てくるよな。
あと、巨人戦やめて他の試合放送しろって奴も。
550名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:37:47 ID:YdRi4w/l0
だって元木に清原にローズに上原だぞ。
誰が好きこのんで観るんだ。
551名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:38:16 ID:q8/a4kGJO
もう野球はどんな手を打っても人気回復はないね。 昨シーズンオフの問題が10年前に出ていれば可能性はあったが。交流戦やるにも遅すぎたね。
552名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:42:07 ID:ND98XOCN0
巨人VS広島結構空席目立つな
553名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:44:33 ID:V8QOoimD0
だいたい野球やってる時間に家にいねーんだよ。
夜10時プレイボールなら視聴率稼げるかもよ。
554名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:51:19 ID:KySL34sL0
ほんとは10パーきってたらしいよ
555名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:53:57 ID:fMPgr9ar0
だから1リーグ制にしとけばよかったのに。
556名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:58:45 ID:T1gXvYFL0
今まで野球が高視聴率だったことが不思議。スポーツなのにダラダラしてるし全く面白くない
ナイター中継'94 ・中日×巨人 1994年10月8日(土) 18:30 189 フジテレビ 48.8%
これも全く記憶に無い。興味なかったからしょうがないけど
557名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:58:54 ID:5Wm6Fws60
野球はチンタラつまんね。
選手もチンピラやヤクザみたいのやら、デブも多いし。

とてもゴールデンタイムに地上波で放送する価値なし。
それに長嶋がなんなの?
俺の世代はあんなじーさんどうでもいい。
558名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:58:55 ID:rbJGJ1iPO
来年は6月から一ヶ月間W杯がある。
野球関係者にとっては地獄だろうw
559名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:02:56 ID:D7TVByzx0
>>558
時間帯が被らないから、何ら問題ない
560名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:08:31 ID:V8QOoimD0
>>559
ヒント:仮眠
561名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:08:53 ID:GEfv8oio0
元木清原、その他買われてきた元4番&エースのおかげで、がんばってる若手がかわいそうだよな。
こいつらの年金生活のためにプロ野球は確実に寿命を縮めてる。
562名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:14:23 ID:KvlqKEcJO
世界戦がつまらないからね。
世界では日本かなりつよいけど、野球に力を入れてる国がほとんどないからオリンピックもつまらん。
観てておもしろいのは普通にサッカー。
563名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:17:46 ID:rbJGJ1iPO
>>559
甘い。期間中はサッカーの話題一色になる。
誰がわざわざ野球なんか見る?
564名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:27:36 ID:TAETRqvD0
巨人軍ファン感謝DAY裏側 ホリケン・大木のオールナイトニッポン聴きましたか?

ファン感謝DAYの進行を務める根っからの巨人ファンの「びびる大木」
イベント前・・・。
びびる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(スポーツ選手とは思えない行為に・・・煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
びびる大木「おはようございます!」
阿部慎之介は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。
イベント中・・・。
楽しみに集ったファン達・・・。
清原和博「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
びびる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤孝志&元木大介「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。

「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」
565名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:36:10 ID:Z3c+mJgy0
>>559
ゴールデンでダイジェストやったら、やきう即死。2002年は日本戦以外
も結構視聴率取ってた。
566名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:41:57 ID:wwB9dhAg0
>>565
放映権料しだいじゃないかな
567名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:43:01 ID:wZxs3tMm0
来年はまた最低を更新するんだろうな
568名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:44:35 ID:Adq5Ngh2O
ゴールデンでしかもあれだけあおって10%って
ラグビーの代表戦とかボクシングとかXリーグとかその他マイナースポーツを順番に回しても余裕でそれくらい行くだろ。
何でやきうだけ特別扱いなの?
569名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:46:09 ID:TX/cjTVZ0
野球の終わりは、もう随分前に始まってた気がする。

それと、7月の5日あたりだっけ?
五輪から野球が消滅する日。
これで次の段階に行くでしょ。
野球は少しずつ、終わっていく。
570名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:47:58 ID:Ic6DX6oM0
でも今年は、去年からか、ものすごく煽ってもらってるよ
巨人人気が落ちただけじゃないの?
571名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:48:15 ID:ASC5sUkH0
>>567
堀内がクビになり、清原や江藤などを解雇し、新人を育て、監督が江川で、成績がそこそこなら少しは回復するんじゃないか?
572名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:48:22 ID:sEA6UaYo0
できれば一気に終わってほしいがな。
573名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:49:07 ID:eRBLWTQy0
野球がいかに保護されてるかしらねえやつ一杯だな

サッカーがゴールデンから撤退したときの視聴率は12%だよ
574名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:49:21 ID:hEc12/q00
サッカーのワールドカップと夏季オリンピックの隔年攻撃に
あいだあいだにちょこちょことサッカーの東アジア選手権だのアジア大会だの
アジアカップだのワールドユースだの
冬季オリンピックだのバレーのワールドカップだのなんだの
怒濤のように野球中継を襲い続けてるからな
575名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:51:25 ID:GtL5YICA0
サッカー日本代表が東アジアの国と戦ってる間に

巨人は中日広島ヤクルトと対戦か・・・。

うん、確かに茶番かも知れん。
576名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:55:05 ID:9nZvx/kPO
清原みながら ビールがうまくない。
577名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:55:28 ID:Adq5Ngh2O
>>572
実際は既に終わってるが日テレが撤退しない限り表舞台から消えることはないな。
テレビ放映をやめてメジャースポーツ感が無くなったら一気なんだろうけど
日テレが撤退するのはセゲヲが死んでからかな
578名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:56:45 ID:0LNlfLVM0
だってつまんないぢゃん
特に日テレ実況陣は声を聞くだけでゲンナリする
579名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:58:25 ID:GEfv8oio0
プロ野球の改革って、鉄道会社の野球部からテレビ局の野球部に変わっただけだしな
580名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:59:36 ID:rbJGJ1iPO
>>573
じゃあこのまま行けば来年には撤退だな
581名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:00:16 ID:YMyZ42Zo0
プロレスの辿った道のように 数年後には深夜枠になる可能性もあるな
582名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:02:20 ID:FKXL7rQe0
メジャーと違って日本のプロ野球は采配重視で駆け引き楽しむもんだからな・・・
選手の個性も年々薄くなる一方だし、
監督が緻密な采配でうまく試合を演出しないと本当につまらなくなる一方。
なんだかんだ言って野村監督とかいる頃は面白かったと思うよ。
583名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:03:00 ID:PZXUKKHb0
長嶋さん7・3“実況中継” 貴賓席から会話を広報リリース 2005年7月1日(金) 8時1分 スポーツ報知 (中略)
復活するミスターの会話や表情が“実況中継”される。この中で、貴賓席から選手のプレーを見
守るミスターの観戦中の会話や表情などを随時プレスリリースすることを明らかにした。当日は長嶋終身名
誉監督が貴賓席から観客の拍手に応え、選手も何らかの形で祝福セレモニーを行うことも計画中だ。

(中略)巨人が当日の取材方法などに関する説明会見を行った。長嶋終身名誉監督が現在もリハビリ中で
あることを考慮した上で、関係者へ協力を求めた一方で、観戦中のミスターの様子などを広報リリースする
異例の考えを明らかにした。 当日、貴賓室で観戦するのは長嶋終身名誉監督を含めて8人。長男で球団
代表特別補佐の一茂氏(39)をはじめ、滝鼻卓雄オーナー(65)、渡邉恒雄球団会長(79)←←←←←←←←
に加え、発症直後の主治医だった東京女子医大の内山真一郎教授ら4人。久しぶりに見る選手たちのプレー
やチーム状況などについて様々な話題が貴賓室で語られると見られるが、その会話の一部やミスターの表情を、
球団が広報リリースするというのだ。(中略)
長嶋終身名誉監督の笑顔なども映し出す考えを明らかにした。関係者によれば、試合開始時だけでなく、試合中
にも何度かにわたって、ミスターの生映像が流す方向で最終調整を行っている。(中略)
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050701&a=20050701-00000018-sph-spo
584名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:04:23 ID:/k7gTM430
>>583
CGもここまで出来るようになったか・・・
585名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:06:47 ID:Zm6TXZ730
キヨハラがキモ過ぎる

野球ファンの狂ったセンスではアレがカッコイイのかもしれませんが
世間のイメージではテレビに映してはいけない人です。
586名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:07:22 ID:zNU577dK0
改革は順調なんですよねw
587名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:11:33 ID:hEc12/q00
>>584
どうやらCGじゃなくて義体化らしいよ
588名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:12:25 ID:URqPNgvWO
プロレス・相撲・野球とバレー・バスケ・サッカーは違うジャンル
589名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:13:07 ID:FKXL7rQe0
つまり
ガチか、そうじゃないかってことですか
590名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:19:34 ID:pvjPXacT0
席自体はなかなか良い席で内野の前から9列目。
ここなら紅白戦は良く見えるだろうし、配られた予定表によると、13時からサインボー
ルの投げ入れもあるらしいから、その時にボールが飛んでくるかも知れません。
予定表を見ながら雑談し、私が「サインは貰えなかったけど、サインボールは投げる
みたいだから取れるように頑張ろうね」・・・と声を掛けると、甥は言いました。
「もう出ようよ」。
え??何で?あと1時間ちょっとしたら選手が出てきてサインボールを投げるんだよ?
そう言った私に、彼は「もう何か、巨人ファンじゃなくなっちゃった。いらないよ巨人の
選手のサインなんか」と答えました。
係員の誠意無き対応だけでなく、11時(正確には10時半頃)開場でファンがたくさん
集まっているのに選手が現れるのは13時。イベント終了は16時だから3時間しか
ファンの前には現れず、実際にファンと接する機会などはほとんど無い事・・・そんな
ナメた球団側、選手側の態度が子供なりにカチンと来たのでしょうか。
そして、私たち2人は東京ドームシティアトラクションズに行き、遊んで帰ったのでした。
こうして、この世から巨人ファンがまた1人減り、アンチ巨人がまたまた1人増えたの
でした。

先着600名に20人がサインするというサイン会。一見大盤振る舞いですが、ファン
への感謝イベントなのに選手1人辺り30名にしかサインしないという子供だまし。
幼稚園児すら騙せなかったようですw
591名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:20:40 ID:wwB9dhAg0
>>577
日テレもこのまま巨人戦に足を引張られてダメTV局に認定されたらタマランだろうから
いい加減に見切りをつけると思う。
土日はデーゲーム、平日は深夜か1時間のダイジェストみたいに
592名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:21:14 ID:9nZvx/kPO
おれの周りで40歳以上で清原に嫌悪感もってる人おおい。
記者の思い入れや人気、スポ新聞購買層の人気だけでなく、一般人の感覚をアンケート、リサーチすべき。野球人気を真剣にかんがえてるなら。
スポーツ新聞が売れる=広く人気ある ではなかろう
593名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:23:23 ID:6Mj6AYgF0


         ,.;;;;;;;;;;;;;;;;;:、.  ・ ∴.'
       ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、∴.'∴.
       /;;;;;;;'''''''''''''''''''V'''''':;∴.'
      i;;;;;;;;」::::::::::::::::::::::::::::::::!  ブチッ
      !;;;;;;|::::::::::  :、:::::,:  :i
      iヽ'||::::::: 《;・,;》, '《・;》,|
      | >|;!;      ,;:' 'i,.  .,'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ノ☆i:::::.. ,/' ._`ー '゙';, .!   / 
   , イ | i | |:::::::{{:::ノVョヨコョ:ii:;'  < 元木!小学生やのうて、こいつらのどたまかちわってこいや!
  /   | |.ヾt::::::!!::{.-r-、./:::;'    \ 
/    ヽヽ,ヽヽ,.:::::ヽニニソ./\     \_____
  、     ヽヽ、ヽ ':、:::;;;;;::/|   \
.  \r‐-‐-‐/⌒ヽ_ _ノノ    ヽ
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ Y ビシッ     i
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)       |
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄        | 
   \_ //__/   |       ノ   |
        /G I A | N T S  /=====
594名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:30:25 ID:97EmMSu40
プロ野球はすべて長嶋と運命をともにしてきた。
長嶋が巨人入団して大きく成長し、
長嶋が球界から離れて危機となり、
長嶋が死んだらともにプロ野球も死ぬ。

だから長嶋は死なない。
世間の目から話して、事実上幽閉していつまでも死んだことにならない。
そして長嶋とともに存在するプロ野球を一部の人がいつまでも讃える。

こうして新興宗教「プロ野球至上主義体」が誕生する。
595名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:30:57 ID:FKXL7rQe0
一茂がいるがな
596名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:31:21 ID:R38xozi40
・試合前にジャニーズ・モー娘。にコンサートさせても、人気回復できないヤキウ。
・出場しない投手と賞金160万円を餌にしても、視聴率2桁いかないヤキウ
・観客動員数実数風水増し発表しても観客1万人以下のヤキウ
・未だに長島狂のヤキウ
・暴力団風のハゲ・地蔵・ピアスが1番人気のヤキウ
・プロ選抜なのに草野球経験者が出場したオーストラリアに五輪で2連敗したヤキウ
・球速、ホームラン飛距離水増しのヤキウ
・捏造した野球人気アンケート結果を発表するヤキウ
・試合時間3時間30分のうち、実動15分のヤキウ
・時には6時間以上ダラダラとやり続けるヤキウ
・タバコ、酒、から揚げを試合中に喫食するヤキウ
・プロレスまがいの乱闘で盛り上げようとするヤキウ
・最近なぜか接戦が多いヤキウ



597名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:31:52 ID:R4+PhZQy0
最下位じゃないのか
598名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:35:09 ID:9nZvx/kPO
>>594 空海かよ!
599なんで?:2005/07/01(金) 21:37:40 ID:6W9i9kmm0
だからあたしはなんにも関係ないじゃん
600318:2005/07/01(金) 21:42:08 ID:JClGKu290
>>575
東アジア選手権の日本の対戦相手って、
韓国・中国・北朝鮮でしょ。
注目度が全然違うよな。
601名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:42:23 ID:nytsmGDOO
今は球団低迷という理由を付けられるが球団が好調だったらどういう理由をつけるのだろう
602名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:42:30 ID:4/tdOXIL0
>>560
そういやコンフェデブラジル戦の前日は妙に低かったな
603名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:46:42 ID:dKSuAmBq0



だから、野球止めて、北斗の拳を再放送しろって。



これが国民の願い
604名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:47:44 ID:uPVx49Hx0
>>601
他が弱すぎる
605名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:52:59 ID:U7LB2rNQO
デブのリハビリ大人気w
606名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:56:30 ID:i70xW9rI0
10年後、近所の子供達に「オレは ピロやきう を見たことがある」と言うと、
「おじちゃん やきう てなーに?」と聞かれる悪寒
607名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:58:47 ID:Ic6DX6oM0
長嶋さん復帰!とかでCGだったら、おもろくて余計見るよ。少なくとも俺は。
608名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:04:01 ID:UPkNgXMD0
野球観戦は退屈。動きが少なくて眠くなる。
609名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:04:30 ID:dKSuAmBq0
新聞のテレビ欄を見て、

19:00〜20:54
プロ野球〜東京ドーム「巨人×広島」
▽由伸&清原7月反攻へ▽2000本野村&天才前田&新井一発は
(最大延長9・24まで、以降の番組繰り下げ)


19:00〜20:54
第92話 よみがえった雲のジュウザ! 俺はラオウを恐れない!!
第93話 対決ジュウザVSラオウ! 今無敵伝説に終止符を!!



どっちがときめくよ?
610名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:05:18 ID:V8QOoimD0
長嶋復帰の日は視聴率もうなぎのぼりなんだろうなぁwww
長嶋自身は公の場に姿を現すことをどう思っているんだろうか??
611名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:06:30 ID:DFnQcgDg0
>>594
そう。
まさに、プロ野球人気≒長嶋人気。
結局、競技自体はあまり面白くなかったのかもな。

長嶋が大学に入るまでは、高校野球が一番人気。
長嶋が立教に入ったら、六大学が一番人気。
長嶋が巨人に入ったら、プロ野球が一番人気。
長嶋が監督辞めたら、人気もまっさかさま。
でも、高校野球は続くだろう。
612名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:08:39 ID:LBKI9bnP0
野球拳なら20%ぐらい取れるんじゃないの
613名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:10:51 ID:FKXL7rQe0
>>609
ルパンの再放送でも良いよ
614_:2005/07/01(金) 22:11:51 ID:53Rq3kYd0
 603 :名無しさん@恐縮です :2005/07/01(金) 21:46:42 ID:dKSuAmBq0
 だから、野球止めて、北斗の拳を再放送しろって。
 これが国民の願い

 612 :名無しさん@恐縮です :2005/07/01(金) 22:08:39 ID:LBKI9bnP0
 野球拳なら20%ぐらい取れるんじゃないの

両方の意見を取り入れて 

「北斗の野球拳」を放送
これで万事OK牧場!
615名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:14:42 ID:Eebk6GZI0
  ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄`ヽi
  ,|:::i | ヘ⌒ヽフ ||
  ,|:::i | (´・ω・) ||
  |::::i |  焼豚  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
616名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:15:13 ID:3oCkKSnb0
今日徳光氏がテレ東の演歌番組で防衛活動してたらしい
617名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:15:39 ID:yNEjkpO30
この種のスレ最近いっぱい見てもううんざりなんだけど
なんでこんなに立てるの?低視聴率だからってなんなの?
618名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:20:54 ID:qsemd/1H0
来年は放送されるの?
619名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:22:21 ID:vlzpYI3F0
女子バレー面白いね
620名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:23:34 ID:R38xozi40
>>616
あいつも肺ガンで死んだと思ったのにしぶといな。
621名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:25:57 ID:DCCiixuJ0
>>616
詳しく頼む、なんか言ってたのか?
622名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:27:24 ID:oKxDM0rw0
おごれるもの久しからず
623名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:27:26 ID:7ba/Kuvl0
来年から放送しないでくれ
624昔、野球部の奴にいじめられた:2005/07/01(金) 22:27:49 ID:X3+u+ZPi0
なにが気に触るってOBの偉そうな態度コメント
教えてやるって感じの解説。
なにがファンサービスだ
野球なんざ関係者共々とっとと消えちまえ
625名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:29:05 ID:MTCsPVUY0
>>517
そういや、Jリーグの開幕バブルが終わって
地上波中継されなくなった末期の頃って何%くらいだったのかね?
もしかして、そん時でさえ今の野球よりはマシな数字だったり。
626名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:34:27 ID:uYoRtkPL0
>>624
どの局もあいかわらず巨人視点の解説。
しかも巨人が勝ってると嬉しそう。
627名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:38:38 ID:hEc12/q00
>>626
どいつもこいつも巨人が弱いと
「巨人が強くないとね〜・・・」
っていうのがすごい不思議なんだよねw
628名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:47:54 ID:6N8ag9VH0
>>627
巨人一極集中体制で野球界はある意味
今まで保たれてきたわけだから、
それが根っから染み付いてるのでしょう。

もうその論法も崩壊しつつあるってのにな。
正に時代に取り残された化石のような存在になってしまうでしょう、そういう野球解説者は。
629名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:50:52 ID:97EmMSu40
本当に巨人が強けりゃなんとかなるなら、
八百長でもいいから巨人を勝たせりゃいいのに。
どうせみんな巨人戦におんぶにだっこなんだから。

だから最も視聴率の上がるような流れにすればいいわけ。
ピッチャーは投げる時にマイクパフォーマンスして、
バッターがマイクパフォーマンス中に不意打ちでストライクとか投げて、
いきなりぶち切れて毎試合乱闘遺恨試合とかにすればいい。

あとザ・ロックのそっくりさんとして、
ホワイトソックスのガルシアを獲得しよう。
630名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:51:12 ID:fxv+pX+T0
>>617
焼豚乙
631名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:53:04 ID:c6VD1ehb0
やきう、高度下がりすぎW
632名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:54:19 ID:GEfv8oio0
クルーンはまた159キロだったらしいなw
633名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:54:27 ID:I1+4N1KZ0
で、日テレは長嶋で視聴率何%を取るつもりなんだよ。
40%か?50%か
事前に視聴率の予測はしていないとおかしいだろ。
634工藤健策(笑) 殆ど野球に当てはまるw:2005/07/01(金) 22:54:35 ID:0DpR3lhc0
【解説】サッカーとテレビ視聴率

次いで5月15日、NHKが放送権を獲得して中継したJリーグ開幕戦「ヴェルディ対マリノス」は32.4%を記録、ブームは
社会現象とまで言われた。
そして、10月18日、カタールドーハのアルドリア競技場で行われたW杯最終予選、アメリカ大会出場をかけた対イラク
戦はテレビ東京が中継して48.1%。「ドーハの悲劇」の瞬間は深夜にもかかわらず、55%を越え、テレビ東京は全局を
あげてのお祭り騒ぎをするほどだった。
しかし、日本のプロサッカーに高視聴率を維持するだけの力はなかった。
94年最大のサッカーイベント、TBSがアジア大会の目玉として中継した10月11日の日本対韓国戦は20%を切って19.6%。
Jリーグの掉尾を飾るチャンピオンシップはなおも下がり、11月26日の第1戦(デーゲーム)が11.3%、12月2日の第2戦
(ナイター)が16.1%に終わり、プロ野球日本シリーズの視聴率、ナイター平均40.1%、最終戦(デーゲーム)の瞬間
最高視聴率50.7%に大きく遅れをとった。

商売上、民放テレビで中継が可能な視聴率はデーゲームで7〜10%、ナイトゲームで15%と見られるから、このまま視聴率が
下がり続けるようだと、サッカーの中継はテレビ(全国放送のVHSのテレビ)では見られなくなり、県域放送のU局や衛星放送
だけで視聴可能ということになってしまう。

テレビ中継というアシストがあって、人気を維持できたJリーグに、それがなくなれば、人気は急降下してしまう。
95年以降を見ても、プロ野球がダイエー球団に王監督を誕生させ、監督としてのON対決を目玉にしながら、高額年俸を生んだ
FAやトレード、果ては野茂の大リーグ入りまでを話題にして盛り上げているのに比べ、Jリーグの方はなんともさびしい。
Jリーグもプロなのだが、リーグの上では長い歴史を持つプロ野球に比べ、アマチュアの日本協会出身の理事が牛耳るJリーグは
遅れをとっている
選手や球団のフロントだけにプロを求めるのではなく、Jリーグ自体もプロ意識をもって対処しないと、日本のプロリーグは有効な
人気回復の方策もとらぬまま、死を待つことになる。

(工藤健策・著 「新装版 Jリーグ崩壊 −どうなる日本サッカー」 1999年発行)
635名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:57:39 ID:Vayszxq90
一極集中というのは政治もスポーツもダメなんだなw
636名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:58:21 ID:gXnOZ/Pz0

視聴率スレは2ちゃんねるの看板なんだよ

花形スレなんだよ

アクセスがふえる

TVにおける巨人戦のちょうど逆
637名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:00:06 ID:fxv+pX+T0
>>634
今の野球にとってとても聞くのがつらい言葉だw

>商売上、民放テレビで中継が可能な視聴率はデーゲームで7〜10%、ナイトゲームで15%と見られるから、このまま視聴率が
>下がり続けるようだと、サッカーの中継はテレビ(全国放送のVHSのテレビ)では見られなくなり、県域放送のU局や衛星放送
>だけで視聴可能ということになってしまう。
638名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:03:00 ID:6N8ag9VH0
>>634
打ち切られた頃のサッカー中継でも、今の野球中継より全然マシだったんだなぁ・・・・w
(いや、それ以上にその頃の野球中継がそんなスゲー高かったっけなぁ、というのに驚きだがw)



それにしても、この工藤健策ってすんごい電波ですね。
当時こんな事書いたのを今この人に見せて意見言わせて見たいなぁ。
ナイトゲームで15%なんて野球はもうとっくに切ってるのに
野球だけはなぜまだやってるんだよw
しかも放映権1億だから他のよりもっと酷いじゃん、野球。
639名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:03:23 ID:l7NdUUn00
全国放送のVHSって何だよwVHFだろw
640名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:06:50 ID:0DpR3lhc0
>>638
今も変わってないですよ


プロ野球をここまでダメにした9人
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794214111/250-9535112-2515436

工藤 健策の主張

・Jはチーム数が多すぎて覚えきれない
・30チームでの共存はムリ、1リーグ制6チームが限度
・渡辺オーナーの1リーグ制を阻止出来たのはNPBが民主的な組織だから
・NPBの組織は民主的、独裁的なJリーグなど見習う必要はない
・1ステージ制で観客動員増は神頼み
・優勝争いから脱落したチームは熱心な応援団以外来なくなる
・監督やコーチのライセンス資格など採点基準が決められないので必要ない
・球場はもっと狭くするべき
・ストライクゾーンはジャパンオリジナルにすべき
・日本サッカーのレベルは低いが日本野球は世界レベル
・1億3千万人しかいない日本で2つのプロスポーツ並存はムリ
・ 50年間のプロ野球の体制が変化しなかったのはファンが新チームを求めていなかったから
・ファンはそれほど気にしないので球団名から企業の名前を外す必要はない
・イチローは無機質な安打製造マシーン。野球の果実をただ収奪しているだけ
・長嶋の頃のスピリッツを思い出せそうすれば野球は安泰
641名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:07:17 ID:6N8ag9VH0
>>634
ついでに、サッカーのは平均視聴率だけを書いておいて
野球だけは瞬間最高の数字までわざわざ書いて

        Λ  Λ
      <丶`∀´>    <野球の方が遥かに上ニダ!ウェーハッハッハ!
  ⊂ニニ自尊心ニニつ
/   /    /  /
 〜/ ///〜〜
  レ  レ  ^
   ∬

・・・っていうあたりの印象操作が非常に悪意を感じるよなw
642名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:08:18 ID:6N8ag9VH0
>>640
うわ〜、電波はやっぱり何年経っても電波だなぁ・・・・
643名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:08:38 ID:c6VD1ehb0
完全にデンジャーゾーンだなw
644名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:09:43 ID:no0/GCio0
>>640
この工藤ってのは何歳のおじいちゃんなの?
戦争は終わったって教えてあげないと、いつまでも日本に帰れないで可哀想。
645名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:12:12 ID:rbJGJ1iPO
この巨人戦という名の「不良債権」をいかに処理していくか
シビアな決断が望まれる。
646名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:13:34 ID:dKSuAmBq0
>>640
16 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

良質の天然ボケギャグエッセイ, 2005/06/10
レビュアー: カスタマー   兵庫県 Japan
ギャグとしてとらえるならばこの書籍は最高の出来です
読んでいる最中はもちろんのこと読後もしばらくは笑いが収まりませんでした
無記名・無責任であるネットの掲示板であってもここまで支離滅裂な文章には滅多にお目にかかれません
それを記名で出す著者と出版社の勇気には素直に頭が下がります
本当に野球が好きな人は笑いとして読めないと思いますが
とっくに野球に絶望した元野球ファンには大爆笑の内容です

ところでタイトルには『プロ野球をここまでダメにした9人』とあります
そのうち1人は「工藤健策」と名前が書いてあったのでわかりましたが
あとの8人は誰なんでしょうか
647名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:17:00 ID:uOAmRHkt0
>>617
読まなきゃいいだけのことだ。
気にするな。
648名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:20:53 ID:750N2Ij/0
くどうけんさくってなんで生きてるの?w
649名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:25:36 ID:kFpa0CJS0
検索は長嶋がそんなに好きなら、長嶋のかわりに倒れれば良かったのにw
650名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:28:08 ID:qiKrb6eQ0
651名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:46:42 ID:V4ZDeecI0
・長嶋の頃のスピリッツを思い出せそうすれば野球は安泰
うむ。同感だ。
日テレはもっと長嶋名誉監督を前面に押し出すべき。
日テレは全くわかってない。長嶋監督のプッシュが全く足りてない。
652名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:47:14 ID:7UeNxiN50
もときのせい
653名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:51:30 ID:sNx76EeN0
なんで「プロ野球をここまでダメにした9人」と言うタイトルなのに

・Jはチーム数が多すぎて覚えきれない
・30チームでの共存はムリ、1リーグ制6チームが限度
・NPBの組織は民主的、独裁的なJリーグなど見習う必要はない
・1ステージ制で観客動員増は神頼み
・優勝争いから脱落したチームは熱心な応援団以外来なくなる
・監督やコーチのライセンス資格など採点基準が決められないので必要ない
・日本サッカーのレベルは低いが日本野球は世界レベル
・1億3千万人しかいない日本で2つのプロスポーツ並存はムリ
・ファンはそれほど気にしないので球団名から企業の名前を外す必要はない


ほとんどJリーグやサッカーの話ばかりなのか理解に苦しむ。
っていうか、題名詐欺じゃん。
654名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:52:34 ID:+K9GbvvR0
>>650
この武田 薫って人、野球の人なのか?
http://www.fujitv.co.jp/sports/column2/index.html

ここを読んでてもスポーツライターというより、
サッカーに限らず、
ただただ巷で騒いでるものを否定することから始まるだけの人にしか
思えなかったんだが、、、
激辛っていうほど鋭い事とか書いてるのを見たことない。

そういやマーティー・キーナートのスポーツのコラムも
否定の理由がとにかくアメリカのスポーツが基本に見えてどうにも受け付けなかった
のと同じように、なんか違うんだよなあ

日本のスポーツを語る上でももうちょっと広い視野でなるほどーと思わせる
スポーツライターでもコラムニストでもいないのかね?
655名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:55:08 ID:T9q1QvSe0
>>654
えのきどいちろう
656名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:55:20 ID:R/ntD+RF0
プロ野球中継の低視聴率で野球豚の神経はボロボロなんだろうな(^∀^)
657名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:55:34 ID:qiKrb6eQ0
武田 薫 略歴

たけだ・かおる 1950年、宮城県仙台市出身。東北学院高校―東京外国語大学卒。
74年に報知新聞社入社、運動部、整理部を経て85年退社し、フリーに。
テニス、マラソン、野球を主なフィールドとしてきた。
著書『ロザ・モタ』『ヒーローたちの報酬』他、
訳書に『アメリカンドリーム・大リーグとその時代』『FAへの死闘』『スポーツ代理人』など。
日本ポルトガル協会会員。趣味はフライフィッシング、モダンジャズ、
クラッシクギター、俳句鑑賞、陶器蒐集、メダカ飼育、酒ほどほど。
安易な談話主義に依拠したスポーツ・ライティングを批判する。

http://www.fujitv.co.jp/sports/column2/profile.html
658名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:05:56 ID:O9vuT+mR0
>>617
ホントうざいよね
こういうのも含めて野球消えてって感じ
659名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:08:46 ID:qpGznQuN0
プロ野球をここまでダメにした9人 / 工藤健策/著
なぜ日本のプロ野球はここまで追いつめられたのか?高コスト・低視聴率を球界に残した渡辺恒雄、
沈みゆく「栄光の巨人」をどうすることもできない堀内恒夫、日本野球からスピードとダイナミズムを
奪った野村克也、野球ファンを軽視しつづけるイチロー、自軍のスター選手を「コスト」としか見なか
った久万俊二郎、「オレ流」で説明責任を果たさない落合博満など、日本球界の今日を招いた元凶
を名指しで告発する瞠目の書。
1章 堀内恒夫は巨人の監督になってよかったのか
2章 虚像―清原和博
3章 球界のドン―渡辺恒雄
4章 屈折した自己流―落合博満
5章 ダラダラ野球を浸透させた野村克也
6章 無機質な安打製造機―イチロー
7章 久万俊二郎は20年間なにをしていたのか
8章 誰のためのプロ野球選手会
9章 わけ知り顔の野球評論家←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
10章 どうする、どうなるプロ野球
660名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:27:35 ID:9ij544IaO
今も日テレで酷い洗脳番組流してたな
661名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:28:37 ID:okoZJy4J0
>>660
どんな内容だったの?
662名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:29:41 ID:ndThO8j+0
元木氏ね
663名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:35:37 ID:+2uvQWv+0
>>659
実績あっても人格・品性のないヤシばっかw
面白そうだけど長嶋も叩けないようじゃ読む気しない
664名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 01:21:08 ID:RPvKsJeY0
なんか阪神も盛り上ってないな
665名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 01:31:55 ID:ykgGQP+40
順位に連動した真剣勝負の交流戦をやった後に
ただのお祭りのオールスター戦

見る人いるんだろうか??
完全に惰性になってるな
666名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 02:00:46 ID:dKyRTruM0
>>640
>・日本サッカーのレベルは低いが日本野球は世界レベル

クソワロスwww
言ってる事が2chの焼き豚と同レベルwww
667名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 02:03:38 ID:14DBvgHg0

工藤検索は神!!!

すべての予想が外れるなんて、

すべての予想を当ててるのと同じだから。
668名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 02:12:48 ID:ssjalTo50
工藤健策って何で生きてるの?
早く自殺しろよ
669 :2005/07/02(土) 02:17:11 ID:T2+4BuTN0
電 波 中 年 工 藤 健 策
670名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 02:23:59 ID:a4uqEGCb0
>>654
ジェレミーウォーカー

Jに愛情持ってるし厳しい意見もあるし
ただけなすだけじゃない
671名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 02:34:24 ID:qpGznQuN0
工藤健作は、元ラジオ日本のアナウンサー
ラジオ日本は、日本テレビ系のラジオ局
(ラジオ日本は)# 編成内容から「読売ジャイアンツ、競馬、演歌」という中高年男性向きのステーションイメージが強いが、
日本テレビの人気アナウンサーを起用したワイド番組を放送するなど、新しい番組の開発にも取り組んでいる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E6%97%A5%E6%9C%AC
672名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 03:00:33 ID:2NawltcL0
日ハムやソフトバンクや阪神のように地元のチームを応援するようになれば
ひとつのチームを全国で放送しても見ないだろ。巨人の一極集中人気なんてもう無理。
優勝決定戦とか大一番とかなら全国で放送しても理解できるが。
経営規模は縮小せにゃならんかも知らんがしょうがないよ。今までが異常なだけ。
673名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 03:30:29 ID:fNUgibd/0
最近野球に哀れみを感じるようになってきた。野球かわいそう。
674名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 03:32:24 ID:H5UX15+u0
今の日本で視聴率取れる番組はサッカーの代表戦だけだな。
675名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 03:34:05 ID:/BKzgAHB0
巨人死亡おめ(・∀・)
676名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 04:00:46 ID:L2Gw19Lm0
工藤建策と武田薫ってタイプ違うけど、どっちも思い込みが激しそうだな。
677名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 06:11:49 ID:OokerEIA0
スターがいなすぎ
678名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 06:30:51 ID:uca580w30
工藤健策に笑わせてもらいましたwwwwww

やっぱりやきうは面白い!やきう人気に死角なし!!
679名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 06:56:38 ID:kwp0/tQz0
>>664
阪神が優勝しても、イマイチ。

個人的に今もし興味出るとしたら、「ン十年ぶり〜」ができる球団だと思う
ロッテぐらいかなー?

前に横浜や阪神が優勝した時興味がでたのもそれだから。

「○年ぶり〜」という宣伝には一般人も興味をひくと思うよ。
1回しかつかえないから根本的な解決にはならないけど

後は視聴率(=巨人戦の放映権料収入)諦めて、観客動員で地道な経営ができるように規模を
縮小していくしかないだろうに
680名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 10:23:27 ID:mo7MrjOZ0
巨人戦以外はJリーグ以下wwww

浦和×鹿島  TBS 5.8
横浜×磐田  NHK 5.2
浦和×G大阪 NHK 4.0
F東京×浦和  TBS 3.9

ソフトバンク×西武  NHK 3.3
    横浜×広島  NHK 3.2
   中日×ヤクルト NHK 3.5
   横浜×ロッテ  TBS 3.5
 オリックスvsロッテ NHK1.1
681名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 10:56:27 ID:klMM9VqA0
工藤建策の法則「くどうけんさくのほうそく」

予想が完全にはずれること。予想とは真逆のことが起きること。
682名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 11:08:00 ID:l2GK9ORG0
>>437
あんなのプロレス的アングル。
2人ともプロレス好きだし、後日普通にラジオで共演してたしな。
683名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 11:25:12 ID:beEbqGSC0
野球関係者ってOBも含めてアタマが弱そうなのばっかだなw
684めぐ:2005/07/02(土) 11:39:15 ID:QChBgNnz0
はじめましょう! 日本{あなた}は深刻な危機です だからみんなやってください 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、売春二重取り、拉致/地上の楽園デマ、
在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、産業スパイ、
サイバーテロ、枢軸朝鮮総連。 
韓国宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告{アフィリエイト}などで収入があり、永続出来るように カンタンです。コピペしまくってください。
685名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 11:45:49 ID:wHrLOpAHO
視聴率が下がってんのに放送打ち切りしないのが不思議。
686名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 11:49:05 ID:8/f0yl5c0
良質の天然ボケギャグエッセイ, 2005/06/10
レビュアー: カスタマー   兵庫県 Japan
ギャグとしてとらえるならばこの書籍は最高の出来です
読んでいる最中はもちろんのこと読後もしばらくは笑いが収まりませんでした
無記名・無責任であるネットの掲示板であってもここまで支離滅裂な文章には滅多にお目にかかれません
それを記名で出す著者と出版社の勇気には素直に頭が下がります
本当に野球が好きな人は笑いとして読めないと思いますが
とっくに野球に絶望した元野球ファンには大爆笑の内容です

ところでタイトルには『プロ野球をここまでダメにした9人』とあります
そのうち1人は「工藤健策」と名前が書いてあったのでわかりましたが
あとの8人は誰なんでしょうか


ミス, 2005/06/14
レビュアー: カスタマー   北海道
どうも何かの手違いで「私の嫌いな9人」が「プロ野球をここまでダメにした9人」というタイトルになってしまったようです。
タイトルを誤植した本を初めて見ました。
687名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 11:51:01 ID:hODSRY5N0
豊田泰光氏は好きだな。
野球関係者であそこまで
しがらみを感じさせずにキッパリ切ってくれる人は希少。
過去発言も現在を予見するようなものが多数ある。
ああいう人がプロ野球マスゴミに重宝されてれば
プロ野球もぴろやきうとか言われることもなかったんじゃないの。
688名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 11:54:00 ID:uciwwf8L0
>>659
>2章 虚像―清原和博
>3章 球界のドン―渡辺恒雄
>4章 屈折した自己流―落合博満
>5章 ダラダラ野球を浸透させた野村克也
>6章 無機質な安打製造機―イチロー

このあたりは正しいと思う。
689名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 11:55:49 ID:nmIMx2zkO
まだ10パーセントもあるのか。
あと、日テレの朝の番組で巨人の選手を「○○さん」と呼ぶの嫌い。
690名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 11:59:23 ID:4xutg9PA0
> 6章 無機質な安打製造機―イチロー

一番効率のいい野球をやっているイチローには、何の責任もない。
無機質なプレーで大記録が作れるなら、
そういう野球という競技自体に問題があるのではないか?
紙の上の記録重視という面を含めてね。
サッカーやバスケで機質な得点王ってどのくらいいるか?
691名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 12:05:14 ID:Bxp5Ftb90
人気が上がっていく対象を見ているより下がっていくものを見ている方が好きだ。

空席のあるスタンドを必死で隠そうとするカメラアングル
視聴者を少しでも増やそうとなんとか考えついたつまらない企画
病で倒れた長嶋の名前を連呼して視聴者を呼び戻そうとする涙ぐましい努力

これほど諸行無常を感じさせるエンターテイメントはない
692名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 12:11:04 ID:A3ifWP5q0
工藤健策がゲーム脳ということはないか
693名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 12:28:17 ID:wz43c6RL0
野球中継の視聴率が一桁ってもうニュースじゃないでしょ
694名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 12:47:05 ID:dj+LRMQW0
TV局やスポーツ新聞は、野球ネタ以外では食って行けない社員を大量に抱えてる。
だから視聴率がどんなに悪くてもあと数年は放送される。
695名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 12:52:23 ID:iMf8Uktz0
野球選手の天下り先がテレビ局だもんな
696名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:00:50 ID:WFiFInoz0
今年の豊田泰光は突っ込みをセーブしてると思う。これ以上はヤバイと本人も気づいた模様。セルジオの粘り勝ち
697名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:11:28 ID:WNKQ6nMX0
今ならロッテ戦中継したほうが数字取れる
698名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:12:26 ID:IokW0nxG0
>>697
ない

まあプレーオフのように付加価値がつけば別だが
699名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:15:25 ID:wjayWK+w0
>空席のあるスタンドを必死で隠そうとするカメラアングル

内野席にボールが飛んでも追わないもんな。
働けっつうの。
700名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:15:46 ID:f93xYBDw0
★球団は親会社の納税額を圧縮するための便利な道具★

*日本経済新聞社編 『球界再編は終わらない』229ページより引用

球団が放漫経営を許されてきた謎を解く鍵は、
1954年の国税庁通達「職業や球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」にある。

子会社の球団の赤字補填を親会社の広告宣伝費として認める同通達は、
親会社の名前を球団名にしていれば、巨額の赤字を出してもかまわないという「お墨付き」をもらった格好だ。

球団は親会社が黒字を減らして納税額を圧縮するための便利な道具となり、
利益を出すという経営の根本がおろそかになった。
経営者を見ても親会社からの天下りが多く、
必ずしも球団経営を知らない人が多い事にも意識の低さが表れている。

球団はいわば親会社の「広報宣伝運動部」。巨人ですらその立場は同じだ。
各球団ともプロと名乗ってはいるが、バレーボールやバスケットボールなど企業アマチュアチームと
運営上の目立った違いは規模の大きさだけに過ぎない。

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について【国税庁のサイト】

http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htm
701名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:22:29 ID:9W8XiTFS0
>>680
Jリーグはどんなカードでも3〜5%くらいだとすると、
野球の場合は巨人が1ケタ連発(8%とか6%とか・・・)で、
他の11球団は3%以下(酷いと1%レベル)なら
野球ってすでにJリーグの視聴率よりも低いよな!マジでw

巨人だけそれなりの数字出しても、11/12で
12球団の平均出せば埋もれてしまうしな。
例えば、
(巨人6〜10%+他11球団平均2〜3%)=12球団の平均は3%以下
って事だから、もう野球は12球団平均視聴率でさえJリーグ以下って事か・・・。


しかも、野球の場合は
・ゴールデンタイムで延長してまでやってるという優遇度
・スポーツニュースで連日一番取り上げられてるという優遇度
・月曜などを除き、7時〜9時にどっかにチャンネルをあわせれば
 野球(少なくとも巨人戦)は中継しているものだ、というのがデフォで浸透しているので
 地上波中継をやりますとわざわざCMしなくても
 見る人は放映時間も最初っからわかっており、見やすいという有利点
 (他の競技では、地上波中継する日にちをかなりCMしないと
 地上波で中継あるの知らずに見逃す人も出て効果が落ちる)
・・・などの有利点があるにもかかわらずコレなのは悲惨すぎ。
702名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:28:43 ID:Hwr4A15IO
古田はすぽるとでフットサルやってたけどね
あと代表戦があるサッカーがうらやましいって言ってたっけか
703名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:37:48 ID:ElDghiVo0
プロ野球もうダメか 嘆かわしい
704名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:47:44 ID:hODSRY5N0
古田も支持してたし、球界内でも噂みたいな記事出てたし
セでもプレーオフは確定かも分からんね。
1リーグを拒否したい側の策としては、それしかないかも。
705名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:49:29 ID:5lSHhEi40
>>701
あと、

・延長で後番組の待ち視聴者が見ている分も
 視聴率に加算される優位点

もあるな。
706名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:53:46 ID:fNUgibd/0
早く地上波放送やめろよ。迷惑しか掛けてないじゃん。
707名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:57:17 ID:yHTvfpg2O
野球放送やめてくれ
708名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:57:40 ID:+dGZKWEy0
明日観戦の長嶋さんのため・・・巨人魂vs赤ヘル

なんだよ、この見出し。試合内容と全然関係ないし、明日のコトかよ。
試合内容全然関係ないじゃん。
五輪の時の選手のバカみたいな「長島さんの為に〜」の連呼思い出しちまったよw
709名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:58:21 ID:fNUgibd/0
試合だけじゃ視聴率獲れないからね。もう末期状態だよ。
710名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:58:25 ID:KwZjIk4T0
>>681
森田実の法則があるので、新法則とは認められません。
711名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:58:36 ID:GXKaopLI0
相撲・・・暴飲暴食、煙草厳禁 
プロレス・・・暴飲暴食、煙草OK 
ボクシング・・・食事制限、煙草厳禁
K-1・・・食事制限、煙草厳禁
PRIDE・・・食事制限、煙草厳禁
712名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:04:22 ID:GSanGoc40
もうスポーツというよりはバラエティ化してるね
末期症状
713名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:08:02 ID:ai5o3PtD0
サッカー代表ブーム、女子ゴルフブーム、女バレブームゆ〜てるけど

わしは双六が好きなんじゃ〜!!!!!!!!
714名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:08:51 ID:fNUgibd/0
明日は長嶋元監督のバラエティが見れますね。痛々しいな。
715名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:11:59 ID:z0TvIeHI0
>>714
多分元気な頃の?なコメントは消えて的確なコメントを言うんだろうな
716名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:15:15 ID:ILp96WKS0
>>705
●恐怖!自分だけでなく他の番組まで数字を引き下げるプロ野球中継
05/25
15.3% NTV ザ!世界仰天ニュース               ←巨人戦後
21.1% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜

06/01
19.2% NTV ザ!世界仰天ニュース
14.9% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜  ←巨人戦後

06/15
12.6% NTV ザ!世界仰天ニュース               ←巨人戦後
18.3% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識

06/07
18.6% 21:00-21:54 TBS ズバリ言うわよ!
10.1% 21:25-22:19 EX* ロンドンハーツ ←巨人戦後

06/14
20.0% 21:00-21:54 TBS ズバリ言うわよ!
13.6% 21:00-21:54 EX* ロンドンハーツ

06/21
15.8% 21:30-22:24 TBS ズバリ言うわよ ←巨人戦後
18.0% 21:00-21:54 EX* ロンドンハーツ

見ちゃった♪   クルッ   ____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  視聴率クラッシャーばれちゃった!
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)
717名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:29:21 ID:hUA0rYQX0
>>710
森田の法則は一度外れている。

青島都知事を日本のマスコミがこぞってマンセーしてるとき、一人だけ
「問題あり」と喝破していた。
718名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:44:04 ID:14DBvgHg0
>>691,>>699
巨人戦で空席があからさまに目立つようになって、
できれば外野席を写したくないのに、
よりによってラビットでホームランが出まくる皮肉。

以前と違って、ボールを極端に中央にしたカメラワークで
じっと見てたら気分が悪くなる。

スポーツニュースでは、
ホームランでの得点は映像省略で、
タイムリーヒットの映像だけ流すとか、
もう必死すぎて涙が出ます。
719名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:51:58 ID:fNUgibd/0
昨日も客入ってなかったなあw
720名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:57:17 ID:g1RrehKp0
野球おもしれーなw
721名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:17:28 ID:EGlr6L7q0
いいな〜ピロ野球はネタ満載で飽きないなw
722名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:17:51 ID:5lSHhEi40
>>718
こないだんか、サヨナラヒットの場面ですら
外野に球があがる瞬間にカットして編集してた・・・・
いくらなんでもあれはさすがにやりすぎだろ
723名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:21:27 ID:z0TvIeHI0
なんだか人が入らないという現実すら伝えようとせずに野球大人気を
演出しようとするなんて宗教じみてるね。TVの世界ってもっと結果が全ての
ドライな感じなのかと思ってたが、野球に関しては過去の栄光を知ってる人間が
まだTVの世界に残ってて影響力があるのかな。そういう栄光記憶を時代を見て
切り捨てれないのが老いなのかね
724名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:39:35 ID:g1RrehKp0
野球好きなプロデューサーとかスタッフが多いからじゃね?
725名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:40:03 ID:4+jBzOrU0
明日はこれでもかと観客席を写すはず。
これでみんなの欲求不満も解消だよ。
726名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:46:46 ID:HKVa5Ju/0
空席を隠すことと、観客の中から数少ない子供を見つけ出すことにかけては神レベルだな>日テレのカメラマン
727名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:48:25 ID:KHUDWxUpO
元木氏ね!!!!
728名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:49:31 ID:kSasdP+10
そのうち、空席をCGで埋めるようになるんだろうな。
729名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:50:30 ID:oyKRg9vf0
日テレにはあびる優の存在を消し去るほどの技術力があります。
730名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:50:58 ID:qpGznQuN0
>>726
少年野球団とか、無料で招待とかしてんちゃうんwww
731:2005/07/02(土) 15:52:57 ID:z36UyWz20
赤さんが桜井をくれなければウチはとっくに降格してたと思う
そういう意味では桜井を干してくれて感謝している
732名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:53:49 ID:z36UyWz20
うわ誤爆したw
733名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 16:06:01 ID:lUkoQbUv0
NHKの巨人戦の放映料って民放の1.5倍って知ってた?

スポーツニュースも野球中心だし。くだらねぇ相撲中継とか
未だにしてるし。
夏と春には1日中高校野球なんて垂れ流ししてるし。
そんな馬鹿な国が何処にあるんだ?

受信料未納者が増えるのもあたりまえだな。
734名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 16:13:45 ID:gM6xvl+/0
巨人とどっかの試合、日ハムとどっかの試合見たけど、観客いっぱい入ってたよ。
そんなに人気落ちてると思わないけど。
735名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 16:19:34 ID:fNUgibd/0
>>734
もうちょっと調べてから書けよ。小学生かよ。
736名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 16:20:52 ID:z0TvIeHI0
いつもキャッチャーの後ろの席はジジババで埋まってるよね
737名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 16:24:40 ID:7hcewzfT0
ジジババの生きるささえだな
738名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 16:25:29 ID:bzK9M3A10
この視聴率ってCSは考慮されてるの?
739名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 16:26:07 ID:6xlnWg070
野村が言ってたとうり

野球は2−1とか3−2とかの5点以内のゲームが
一番面白い
駆け引きで熱中するのが野球ファン。
ホームランばっかりだと、野球がクダラナイし雑になる。
長嶋がこんなチームを作った張本人です。

雑なゲームが面白いか?息を飲むゲームだからたまに
でるホ−ムランで一喜一憂するもの。




740名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 16:34:30 ID:g7akU+U90
>>723
テレビ局とか新聞社のようなマスゴミが球団経営に絡んでるからな
Jリーグじゃとっくにゴールデン撤退した数字を連発しても必死で防衛する
741名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 16:38:24 ID:bfqyBDBr0
>>739
その通りなんだけど客が悪い。
球場いってシングルヒットとホームランの歓声を聞き分けてみるといい。
本塁打後の次の打席での歓声まで違う。
そしてホームランバッターばかり騒ぎ立てるテレビや新聞。
フロントをはじめ選手だって勘違うしてしまうでしょ。ファンが自分たちのクビ絞めているんだよ。
742名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 17:12:45 ID:+dGZKWEy0
地上波の撤退は「規模の縮小」と「人材不足」に繋がるのにそれは容認なのが笑える
743名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 17:20:29 ID:4+jBzOrU0
>>741
選手を潰すのもファンの楽しみの一つ。

俺もホームランで歓声を上げるが、選手の首を絞めていると思うことはあっても
自分の首を絞めていると思ったことは1度も無い。
744名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 17:22:02 ID:UyZVx8zA0
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i   
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'      野球・・・
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{   
        l         '''"::.   彡ミi    
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{   
        l    .......:::::::::  /   \_
745名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 18:27:08 ID:ZA0qi9sg0
野球中継なんてグダグダしすぎて中高年層以外誰も観ないんじゃないの?
特に若者や女性層は全滅だろうな。
746名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 18:46:36 ID:5lSHhEi40
>>738
もちろん入ってない、地上波のみの数字でしょう。


第一、BSやCSも含めてしまうと他の全てのスポーツも
それらを考慮しないといけなくなってしまう。

こないだのサッカーだって、地上波とBSの両方でやってたが
もちろんBSの数字は考慮されてない。
(もちろん、BSの数字を足せばあの数字よりさらにもっと行ってるでしょう。)
747週クリーム:2005/07/02(土) 18:48:36 ID:pKsbXKFt0
野球中継について
  今の野球中継(特に巨人戦)はあまり見たくありません。
 むしろ、バレーボールや女子ゴルフのほうが視聴率とります。
 なぜかというと、今の巨人は、HRばかりで視聴者に魅せる野球が出来て
 いないのです。昔の巨人は強く、そして魅せる野球をしてきた選手が多く
 いたと思います。今の巨人に生え抜きが少なく、そして新しい選手が出てこない
 のです。それは、大相撲にもいえることだと思います
   やはり、バレーや女子ゴルフみたく、いろんな分野 芸能 スポーツ
 で新しい人が次から次へと出てこないと人気は下がる一方だと思います。 
  明日、長嶋氏が東京ドームに観戦するそうですが、視聴者は長嶋氏の姿だけ
 見て、巨人の試合は見ずすぐチャンネルを変えるとおもいます。
    巨人に頼る時代は、松井が巨人に去ったときにおわったのです。
748名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 19:35:01 ID:/iuPrdkp0
経営者に高年齢者が多いのと、CMを入れやすい局側の都合でなりふり構わぬ
イメージアップ作戦が展開されるだろうな。たとえ捏造でもな。
749名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 19:38:38 ID:oMQF9hs40
野球が好きでも似非巨人との似非HR競争は見る気が失せる
750名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 19:42:44 ID:7HmVzwme0
俺はプロ野球は好きだが巨人は嫌いなんで巨人戦は見ない
本当に野球を好きなやつは今はスカパー(ケーブル)で見てるよね
751名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 19:45:44 ID:tSo316Ei0
野球・クイズ・ドラマだっけ?、ヴァカに見せておけばとりあえず社会に対する不満を抑えれるってやつ
752名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 19:46:19 ID:Eq5Zl0Je0
>やはり、バレーや女子ゴルフみたく、いろんな分野‥

もっとましなたとえはないのか、低脳
753名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 19:48:58 ID:TmeL5hJb0
元木の屑って帽子被ってるから判らなかったけど眉毛剃ってやんのな。
あの憎々しいツラを思いっきりブン殴ってくれたい。
754名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 19:50:23 ID:vOa+lTXp0
>>751
マジレスすると,3S=スリーエス。
スクリーン(映画)、スポーツ,セックス。
755名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 19:51:09 ID:1nNkKRoP0
はらへったよな
756名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 19:52:07 ID:vOa+lTXp0
元木のスライディングは完全に守備妨害。
今日もジャンパイア炸裂中。
757名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 19:55:03 ID:plQXbfEf0
サカ豚嫉妬はみぐるしいぞ
758名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 20:56:31 ID:VBvFNoXY0
つーか、テレビ全体の視聴率が落ちてるんだからしょうがないだろ。

10年前なら、ドラマにしろバラエティにしろ、
25%くらいが毎日1つづつあって
一番人気が30%を越えるって感じだったじゃん。

今は20%越えれば「ヒット」だもんな
総じて10年前より5〜10%づつ下がってね?
759名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 20:57:24 ID:o9ulK6pc0
なんか月初めの恒例ニュース化してるな
760名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:03:08 ID:FPwpKnfG0
せっかくの鰻重がまずくなった。
巨人と山本監督は謝罪しろ
761名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:06:16 ID:0R4/hLCTO
>>758  そんなの誰でもわかっとる
762名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:09:36 ID:Ik1idHUa0
長嶋復帰の話題でてから急に勝ちだしたな
763http://www.tokyo-otaku.com:2005/07/02(土) 21:10:11 ID:0WsRKsBN0
▲▲▲2ch風最新掲示板▲▲▲
▲▲▲その名もおたく.COM▲▲▲
764名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:10:38 ID:8kJulxSl0
>>758
>つーか、テレビ全体の視聴率が落ちてるんだからしょうがないだろ。

とりあえずここのソースくれよ
765名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:13:08 ID:KHUDWxUpO
明日興奮したセゲヲ脂肪しそうwwww
766名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:16:18 ID:IyjLS9owO
視聴率は全体で3%ほどしか落ちてないよ
767名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:18:51 ID:TmeL5hJb0
腐れ最下位球団は弱くて勝てないんだからせめて林のビーンボールに当って乱闘くらいしろ
そんでもって、調子こんで出てきた元木を血祭りに揚げるくらいの気概を見せて欲しい
768名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:21:12 ID:B2AGgOcu0
野球選手の脂肪率なら裕に25%以上あるから大丈夫だろ
769名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:24:19 ID:VBvFNoXY0
>>764
http://64.233.179.104/search?q=cache:O1EUpfMiNnoJ:www.asahi.com/culture/update/0505/005.html+%E5%A4%A7%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E7%95%AA%E7%B5%84%E6%BF%80%E6%B8%9B&hl=ja

 ビデオリサーチがまとめた暦年ベースの視聴率調査によると、
30%を超えた番組の放送回数は79年の延べ1860回をピークに減少傾向にある。
82年に1000回を割り、94年には111回に。翌年から100回を下回り続け、
01年は17回まで落ち込んだ。サッカーW杯があった02年に40回だったものの、
03年は10回と最少を記録。

 25〜29%台のヒット番組も、92〜98年にかけて300回以上だったのが
00年以降は激減し、03年は55回。
770名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:28:00 ID:HlWyoLK10
>>758
2,3%は落ちてるけど、10%も落ちてないよ。以前より分散する傾向
(テレ東などが力つけた)から、お化け番組は出なくなった。

野球の視聴率の落ち方は問題外
771名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:29:14 ID:8kJulxSl0
>>769
いや、おまえはテレビ全体の視聴率が落ちてるって言ってるわけで

あと野球は同時間帯の放送番組の中でも視聴率は最下位を争うくらいなんだから
「しょうがいない」わけがないだろwww
772名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:30:41 ID:8kJulxSl0
>>771
「しょうがない」に訂正w
773名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:36:34 ID:qpGznQuN0
だからといって、視聴率が10%をきったら話しにならん。
774名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:37:00 ID:VBvFNoXY0
>>771
スカパーとかも含めた、点いてるテレビ全体での占有率は変わらないってデータもあるらしい

http://kiri.jblog.org/archives/000802.html

野球が盛り上がらないという言われ方をするが、
実際には巨人人気が低迷しているのであって、
GAORAほかペイテレビCSへ巨人以外その他の野球ファンが流れ、
主要な客層が巨人一辺倒からその他のチームに分散して逝っている傾向があるのだ。
野球離れが叫ばれている背景は単純に巨人離れ、民放離れであり、
視聴率の低下は事実としても占有率からすると85年ぐらいから大差なかったりする。
775名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:39:53 ID:ta70gXE80
隊長の妄想を信じるなよw
776名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:43:50 ID:APx04viG0
まあテレビ全体の視聴率が落ちていようが、今のプロ野球中継は放映権料に釣り合った視聴率じゃないのは確実だが。
777名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:43:59 ID:8kJulxSl0
なんか話ずれてきてるし、釣られた感があるな
しかもブログ一年前にかかれたやつだし

>つーか、テレビ全体の視聴率が落ちてるんだからしょうがないだろ。

とりあえずここのソースくれ
778名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:44:29 ID:IyjLS9owO
>>775
あんたの理屈だと10%がCSなどで
野球見てることになるぞ
779名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:45:27 ID:i69MRjqw0
他のチームにファンが分散したところで巨人頼りの今のプロ野球界の構造が
救えるの?
780名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:46:15 ID:/uMT6qjw0
まだ野球やってたんだ

出せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
781775:2005/07/02(土) 21:47:18 ID:ta70gXE80
ん?
782名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:51:32 ID:fNUgibd/0
>>774
早くデータ出せよ。そんなくだらないブログじゃなくて。
783名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:56:13 ID:8kJulxSl0
>>774
そもそもデータもあるらしいってなんだよ

おまえは今のデータや去年のブログ等、都合の良い情報を
くっつけながら分析してるのか?
おまえは時間に束縛されないニートか、それともこれが野球脳と言われるものか?
784名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:16:30 ID:ZrJg/rVe0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1102069903/645

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/02(土) 13:27:08 ID:R9fGd/y6
芸スポからわざわざ下らない書き込みしに来んな、暇人め。
お前ら素人が思いつくような浅はかな考えなんか、オーナー・球団幹部は既に解ってるんだよ。
解った上で改革に向けて努力してるんだから余計な茶々を入れるんじゃない。外野は黙ってろ。
TVは野球ありきなんだよ。歴史がそこらの似非スポーツとは違うんだ。
今の野球に満足出来ないやつはTV見るな!!語るな!!!
何のお陰でここまでTVが一般家庭に普及したと思ってるんだ、恥を知れ!!

これが本物の野球脳なんだろうな・・・正直ここまで重い症状になるとはwww
785名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:17:48 ID:qGgMOkGY0
野球豚追い込まれてるなw
786名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:20:47 ID:r+z/SC1B0
狂信者コエー
787名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:22:06 ID:dLuph4sN0
経歴詐称野郎のブログが情報ソースかよwアホかwww
788名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:25:20 ID:8kJulxSl0
>TVは野球ありきなんだよ。歴史がそこらの似非スポーツとは違うんだ。
>今の野球に満足出来ないやつはTV見るな!!語るな!!!
>何のお陰でここまでTVが一般家庭に普及したと思ってるんだ、恥を知れ!!

この辺に、高齢者の加齢臭を感じるなwwwww
789名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:27:17 ID:VL4jQk520
>>784
TVの普及はやっぱ五輪のおかげかな
790名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:29:44 ID:yDfNvOS/0
なぁ魅せる野球ってなんだ?
野球に魅力的なプレーってあるか?
唯一思いつくのは守備でのダイビングキャッチ程度かな〜
791名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:38:19 ID:daKX0Gnw0
>>790
元木の隠し球w
792名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:39:49 ID:8kJulxSl0
>>790
乱闘だろ、まあプロレスみたいなもんだし

あと個人的な意見になるが、2ストライク後のストレート勝負
ただこの間久々にチラっと野球見たときにストレートでの三振シーン(バッター清原だったかな)
があったときにあまりにそれを強調しすぎて、逆に冷めたことあったな

野球中継自体にも問題ありかもな
793名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:44:25 ID:0IEpZSafO
メイン視聴者である高齢者のために早朝録画にしてあげるべきだ。
794名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:45:37 ID:3O7d9BhU0


ところで、長島さんだけど、なんで写真の一枚も出てこないの?
言葉は無理でも写真ならどうにでもなるのに。
795名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:46:27 ID:VL4jQk520
>>793
別に録画じゃなくても河川敷で早朝野球をやればいい
796名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:54:20 ID:rCnye7C00
中継はもっとしずかにしてもらいたい
797名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 23:37:58 ID:/tn9Lkj60
>>794
ナベツネと写った写真はあったはずだが
798名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 00:38:27 ID:J5DGeBaD0
>>774
分かりやすくいうと野球中継を見る手段は
もう地上波だけじゃなくGAORAほかペイテレビCS
などでもみれるのでもう視聴率の悪い地上波で
野球を放送する必要はないという事かな。
799名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 07:54:41 ID:9Vm+F3Qt0
18:30〜19:58巨人VS広島
本日長島監督が観戦します!特に関東地区の方は絶対見よう!!
800名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 07:58:23 ID:9Vm+F3Qt0
800
801名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:02:49 ID:bPNZ1CG60
>>799
長島ってあのクラーイ一茂のオヤジなの?
あんな心身症息子のオヤジの顔なんて見るカヨ!
だってじいさんだろ?死にかけの、可哀相。
802名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:03:36 ID:OKnpY/2U0
巨人のヒラメ顔はレースクイーンと浮気なんかしてるから勝てないんだよ
803名無しさん@恐縮です :2005/07/03(日) 08:04:18 ID:XiyqgnRV0
>>799
朝から営業、ご苦労様。
804名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:05:58 ID:NCHF/3WF0
セゲヲがヨダレ垂らすようなシーンを期待して見ると
がっかりするだろうな。
つかそんなシーンテレビで流すはずないし
結局見るだけ無駄ってことだ。
805名無しさん@恐縮です :2005/07/03(日) 08:07:57 ID:XiyqgnRV0
>特に関東地区の方は絶対見よう!!
>特に関東地区の方は絶対見よう!!
>特に関東地区の方は絶対見よう!!

よっぽど視聴率気にしてんだねw数字出なかったら大笑い。
視聴率のリサーチは関東地区だ中心だから。長嶋氏はきちんと
しゃべれるようになったのか?話せないほどの病人だったら
致命傷を招く行為だぞ。
806名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:10:53 ID:e25/gWX/0
>>799

長島が清原と桑田に向かって
突き上げた親指を真下におろす瞬間を見せてくれるなら
テレビの前で正座して観るよ
807名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:12:50 ID:4I0sknJb0
>>805
金・土一桁で、今日だけ高視聴率の方が大笑いだよ。
野球<<<<長嶋が証明されてしまう
808名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:23:53 ID:NCHF/3WF0
日テレでキモイ番組が始まってますよwww
809名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:29:37 ID:2eH1FWWa0
日テレどうかしちゃったんじゃないのか
810名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:32:13 ID:wUlUWvh6O
盛り上げ必死
811名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:33:03 ID:V6Qf4FDO0
今出てる日テレ女子アナを見て北朝鮮を思い出した
812名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:33:51 ID:4I0sknJb0
長嶋は皇室の人間なのか?
813名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:34:09 ID:aqVeIOZsO
野球の内容以外で視聴率を稼ごうとするとは…ゴミウリ必死やなW あと、長嶋オタの徳光氏ね。ついでに元木も氏ねばイイよ
814名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:35:05 ID:NCHF/3WF0
「日本中が注目している〜」
「国民的関心事と言える〜」
「日本中がほっとした〜」

勝手に決めないでください。
815名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:35:17 ID:7UKO4JWHO
日テレ朝っぱらから狂ってます、馬場アナってセゲヲに思い入れなんかない歳だろうが
816名無しさん@恐縮です :2005/07/03(日) 08:36:07 ID:XiyqgnRV0
>>808
倒れる以前の映像ばっかりで煽ってるね。昨日まで入ってなかった
年月日が入ってる所をみると、そうとう苦情があったんだろうね。
俺は話せるようになったとは思わないけど。脳梗塞は麻痺が残るから。

初期治療の段階で麻痺が少なく、回復が早いならもっと前に現場復帰
してると思うよ。例としては西城秀樹。長嶋さんの場合には田中角栄
レベルの後遺症が残ってる可能性がある。
817名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:38:50 ID:zmaSQ/3h0
古田ヤクルトフジ朝鮮に葬られた巨人に合掌
818名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:45:22 ID:p9iHD6oh0
北朝鮮を笑えないな
819名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:45:37 ID:uQJ/ZFtM0
長嶋さんが自分で声を出せないから(声にならない) 
ナベツネと一茂の捏造コメントを広報がプレスリリースで随時発表すると
820名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:47:14 ID:4riyUgM0O
明日のスポーツ紙より抜粋
「巨チン大崩壊」
ミスター茂雄名誉監督の天覧試合となった3日の広島戦で先発桑田の一回表ノックアウトや清原・元木の死球病院行き、ローズ乱闘により追放などで巨チン崩壊。五回終了で33失点。ショックでナベチネ巨チン会長が心臓発作を起こして死亡しました。
821名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:48:25 ID:LPRNh/AK0
五輪から削除まだ〜??
822名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:56:00 ID:XiyqgnRV0
納豆でも食っとけ。ナットウキナーゼが血栓を予防すっから。
脳梗塞は怖いぞ。社会復帰出来ん。
823名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 08:57:55 ID:vigcjo2V0
せっかく長嶋が出てくるのに
6:30−7:58なんて中途半端な放送時間だな
824名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 09:05:55 ID:5xLqudQP0
沢村 川上 金田 張本

このようなスターが珠蹴りにはいないから
嫉妬するのもわかるwww
825名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 09:11:33 ID:WX4IWgaf0
録画した野球中継を120%の早送りで見た
剛速球とそれに立ち向かうバッター
矢のような内野ゴロを華麗にさばく野手
クロスプレーの連続
攻守交替で全速で走る選手たち
すげー興奮した
野球を夕方5時からプレーして
7時から再生速度を速めて録画中継開始してみろ
ぜったい野球人気は復活する
そうでなきゃデブがタラタラ遊びながらやってる姿を
誰が見るか
826名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 09:13:03 ID:sbTEeFIJ0
過去最低なら早くやめればいいのに
827名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 09:14:35 ID:bYWH4iS+0
もう野球は週刊実話に乗るだけでいいよ。
828名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 09:19:13 ID:69ZUIhcp0
ベネ!(よし!)
829名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 09:20:22 ID:atZ6e2Qj0
鹿島の試合と、浦和の試合を観るよ。
地上波だけしかない時代とは違うんで。

830名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:28:00 ID:rK3p2j4z0
まさかとおもうがこの日のウリナリ待ち効果を狙って
「A」を終わらせリサーチを・・・
831名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:42:03 ID:7drfbeQE0
>>824
うはっ朝鮮人がいっぱいwwwww
832名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:43:18 ID:a7D9dJiu0
今日はプロ野球本当の意味での終わりの始まりの日
833名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:43:49 ID:k4Y3dTre0
開口一番
「セコムしてますか? アミール飲んでますか?」
と、自分の都合でオンエアできなくなったスポンサーに
配慮を示す義理堅い長嶋氏に全米が涙
834名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:49:32 ID:U+JG4otY0
野球豚元気ないなw つーか数減ってない?
835名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 11:04:10 ID:s8ETj9j90
来月の終わりが今からワクワクしてるのはアンチ野球豚として正常w
836名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 11:19:55 ID:UqHYu8+E0
長嶋呼んで視聴率が大して変わりないと次の一手はなんだ?
松井呼び戻し、イチロー巨人入りか
837名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 12:28:15 ID:/TvQwIyhO
イチローは巨人嫌い。松井秀樹は阪神ファン
838名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 12:37:20 ID:GUpZZFnj0
>>799
視聴率のモニターじゃないと全く意味ない
839名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 12:55:27 ID:VFbmRuk70
もうじき団塊世代がごそっと定年になって、家でテレビみるから
視聴率は回復するよ。
そのうち新しいスターが登場して野球人気復活、今調子に乗ってる
サカ豚は野球ファンに戻るんじゃねーの?
どうせこいつら風見鶏だから。
840名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 13:01:52 ID:GUpZZFnj0
なんかキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

ttp://www.daily.co.jp/baseball/2005/07/03/178680.shtml(一部省略)
巨人の長嶋茂雄元監督(69)が3日に東京ドームで行われる巨人―広島戦を観戦、昨年3月4日に
脳梗塞(こうそく)で倒れて以来、1年4カ月ぶりに公の場に姿を現す。地道なリハビリが実り、ようやく
実現したミスターの復帰だが、舞台裏では人気を起爆剤に利用したい関係者の思惑が見え隠れし、また、
一般の脳梗塞患者からは複雑な心境が伝わる。

長嶋氏の家族が不快感を示したという。テレビ関係者は「家族の意向が反映されず、読売新聞や
日本テレビ主導で観戦日を決められたことに反発した」と明かす。現場の主力選手からも「今になっても
長嶋さんに頼ろうとする球団もどうかと思う」と苦言が漏れた。
ただ、当日はファンや取材陣が直接接触する機会はない。バルコニーでの観戦模様が
テレビ放映されるが、コメントなどは広報を通じて伝えられるだけで、ベールの中の復帰劇といえる。
さらに、全国で140万人といわれる脳梗塞患者の視線も穏やかとは言い切れない。
全国脳卒中者友の会連合会会長の木場武さんは「通常、脳卒中のリハビリは4、5カ月で終わり、
それ以上は運動機能は回復しないといわれている。だから他の患者の励みになるというわけでもない」と
複雑な心の内を語った。

脳梗塞で倒れた長嶋茂雄の復帰に家族が不快感を示す
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120360543/
841名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 13:06:21 ID:q94P6OkL0
>>839
そんなんで野球に戻るようなファンは
大概代表しか見てないだろうから関係ないな
842名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 14:24:55 ID:Xk1WkSCh0
>>841
だな、Jリーグはもう10年以上やってるわけで
なんで今急に野球にもどらないといけないんだよw
843名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 14:37:39 ID:3lZcWK8HO
Jサポにクラスチェンジしたら二度と焼豚には戻れませんよ
844名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:09:11 ID:7xV+YVK40
>>839
野球豚ってノーテンキな奴ばっかだなw
845名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:12:46 ID:WcF5Fs5q0
20:00から、久米宏がスタンドで観戦するらしい
846名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:19:09 ID:bZxmnwAt0
>>839
今どき、定年したからって家に引きこもってテレビばっか見てるような
ことにはならないと思うけどなぁ。
847名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:19:58 ID:qxy3zMZy0
>>839
長期的な視点で見たら、いつか団塊の世代もいなくなるんだから、根本的な解決になってないような・・・
野球がやるべきことは、もっと若い世代を取り込むことだろw
848名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:25:32 ID:wu4xY+zy0

裕仁
 l
明仁
 l
茂雄
849名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:27:43 ID:qpFddmWEO
野球ファンは減っていない。単にファンの目が多様化しているだけ。巨人戦しか観ないが減ってきてるだけでしょう
850名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:32:18 ID:azDseaem0
>>839
いままで見たくても見るのは不可能だったMLB中継にどっぷりはまって(ry
相互に野球洗脳を行う講『講』=会社組織から解放されて(ry

必ずしもプラスに作用するとは限らない
851名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:32:49 ID:ORpzU9+z0
堀内やめれば少しは見てやる
852名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:43:01 ID:5JPrYPCw0
みなさん。笑わないでください。
そしてこの事を友達に伝えてください。
それでは逝きますよ、絶対に笑わないでね それではどうぞ


http://www.ultrahawks.com/gallery/card/image_card/CG_teleca_doka.jpg


ギャハハハハハハハハハハはハハハハハハハハハ
ウギャウギャウギャハハハハハハハハハハハハハハハ
なんだこの肥満のデブはwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球は豚のお遊戯だなwwwwwwwwwwwwwwww

853名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:46:12 ID:S2mxbTBp0
なぜ、創価学会員によるレイプ事件はこんなに多いのだろうか・・・
854名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:49:27 ID:zewmph5F0

                    ,..:ニニニニニ::::::、
                    ;;:::'''       ヾ、
                   ;'X:           ミ
                   彡 # -==、  ,==-i
                  ,=ミ_____,====、 ,====i、
                  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
                  '; '::::::::: """"  i,゙""",l                                
                   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 清原を馬鹿にするな!
                    .ヽ:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \________
                     ヽ、ニ__ ーーノ
 .         ...::::::::::::::..、      /    ,、    \
.       /::::::::::::::::::::;;;:ヽ、   | ,     \   ヽ
      /:::::::::::::「:::::::::::::::::: |    | ー       ヽ ヽ 〕
      |:::::::::::::」::::::::: ._ノヽ|    .| ⌒      /   ノ
      i:::::::::::::|:: :  -= =    .|        ./  / 
      ( 6. :::::::::..  ""r'_ ,.|   .|     ⊂⌒ /  
      .|  ;;;;::::::`ヽ;;ノ^,^──-彡彡  / , , /ヽ
        |  ;;;;:::::::::' ヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l
       | :  :::;;:::::;;;;;`~´    ( ( )     /
      /   ⌒ \  ヽ       |       |
855名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 16:50:26 ID:n/fxvFtb0
>>852
氏名 香川信行(カガワ ノブユキ)
生年月日 S36・12・19
身長170cm 体重96kg
出身地 徳島県
出身校 浪商学園
在籍球団 南海〜ダイエー
背番号 2
ポジション 捕手(三塁手)
利き腕 右投右打
通算成績 安460・本78・率0,255
メモ ドカベン愛称で知られる。
856まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/03(日) 17:04:56 ID:nLeOAcie0
「やっぱ、Jリーグだよなっ」

私は上場企業の重責を担う課長。
みんなから愛されてやまない課長歴20年のベテランだ。

「今月、営業成績1位を取ったら、Jリーグのプラチナチケットプレゼントしちゃうぞっ」

ほーらほら、みんな嬉しそうな顔しちゃって。
さすが、課員の心をつかむのが上手い俺だな。
おや? 山田のヤツ・・・。

「山田君、キミは焼き豚かね? 今時、野球ファンなんてダサいことはやめたまえ」
「いっ、いえ。そんなことはありません」
「なら、もっと嬉しそうな顔をしたらどうかね」
「はい、すいません。にかっ^^」
「うむ」

まったく、山田のヤツは隠れ野球ファンだな。
次の人事異動でヘキ地へ飛ばしてやる。

「さあ、今日も営業ガムバリましょー!!」
「はいぃいー!!」

―――そして

「なんとかしてくれよ、あのカサ豚ハゲ」
「Jリーグのチケットなんか誰も欲しがらないっつーの」
「お祭りスポーツだから代表見てるだけって気がつけよ」
「さあ、行こうぜ」
「ちょっと待って、はっぴ持ってくるの忘れちまった」
「いいよ、無くっても」
「いや、俺、はっぴが無いと燃えないんだ。取ってくる!」
「あ! おい!」
857名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:07:18 ID:HOvzsHwp0

巨人戦視聴率推移

2004 12.2%
2003 14.3%←清原四番復帰
2002 16.2%
2001 15.1%←清原初の100打点超す大活躍
2000 18.5%
1999 20.3%
1998 19.7%
1997 20.8%←清原入団
1996 21.4%
1995 19.8%
1994 23.1%

清原のおかげで視聴率は信じられないぐらい下がった
特に生涯で一番の大活躍した2001年は3%以上下げてる
華なし、人気なし、実力なしの3拍子揃った糞、それが清原
858名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:07:18 ID:b8w3I6c+0
>>856
ここぞとばかりにテンパるなよ
いつもどおりAAでも貼り付けてオナニーしてれ
859名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:08:18 ID:6B0NzWAX0


焼豚は氏にかけの爺共総動員して巨人戦の視聴率上げてやれよwwwwww

860名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:12:18 ID:1M9gIqJs0
これからテレビ離れは避けられないんだし、何でもいつかは飽きられる
いい加減諦めろ
861名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:12:52 ID:E6dWz0hT0
セゲヲキタ━━━ ミ・∀・ ミ ━━━!!!!

キモ原キタ━━━ ミ・台・ ミ ━━━!!!!
862名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:13:13 ID:eTuh98wZ0
もうすぐ始まるよ〜

超ぽじてぃぶ!ファイターズ
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1120376102/
863名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:13:23 ID:4GT5hscT0
試合始まってるの???? 早過ぎないかこの記事。。
内容がまるで試合後の様なんだけど・・

ミスターお帰りなさい…1年4か月ぶり東京ドームに姿
 脳梗塞(こうそく)で倒れ、療養を続けていたミスタープロ野球、長嶋茂雄・読売巨人軍終身名誉監督(69)が3日夕、東京ドームでの巨人―広島9回戦を観戦し、昨年3月の緊急入院以来、1年4か月ぶりにファンの前に元気な姿を見せた。

 病気前と変わらぬ、人なつっこい笑顔を見せ、大歓声と大きな拍手がわき起こった。

 長嶋氏が公の場に姿を見せたのは、東京女子医大病院(東京都新宿区)に緊急入院した2日前、財界人の巨人応援団「燦燦会」に出席した昨年3月2日以来。復帰を目指し、精力的にリハビリに励んできた。

(2005年7月3日17時5分 読売新聞)

864名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:13:49 ID:PfFKM1S50
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  /|  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::| いやあそんなこと言われましても
 /  |      ` '    ::|  
 l:  ノ\  ヽニニ='  ::/
 \  `'ー‐---‐一'´~⌒;;
   ⌒l          ::::i 
     l         :::;;l
865これね:2005/07/03(日) 17:14:05 ID:4GT5hscT0
866まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/03(日) 17:18:53 ID:c4bXajv00
>>858
すまぬ。
なにか心の琴線に触れることを書いてしまったようだな。

カサ豚課長第二回「家庭での焼き豚息子との確執」もあるのだがやめておこう。

さらば。
867名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:20:13 ID:t5sC62iM0
野球、特に巨人戦は面白くない。
結局はココに問題がある。
868名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:29:13 ID:dT+2WanJ0
869名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:37:41 ID:eTuh98wZ0
右側の麻痺が想像以上だったな
870名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:46:40 ID:1ISx8pO30
>>869

確かに。右手はポケットでごまかしていた。椅子に座ったとき、右足を動かせずに
手で動かしていた。
871談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2005/07/03(日) 17:52:44 ID:Mme954AB0
ドッと老けた感じになって出てくるんじゃないかなと思ったけど、
特にそんなこともなく、笑顔も昔のままで良かった良かった。
右にマヒが残るのは仕方がないとして、会話能力がどんな感じなのか
気になるところ。
872名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:52:57 ID:eqWk1Qht0
長嶋、右手をポケットに入れたままだったな。
人前でちんこいじるなんて。。。すっかりボケちゃったんだね。。。
873名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:53:30 ID:OdSdJyLH0 BE:38637869-#
夏の高校野球の視聴率に負けるかもしれんね、このままじゃ。
874名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:54:21 ID:hL0bSKDU0
>>871
左脳だからね
厳しいんじゃないのかな
875名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:55:29 ID:524UWAt80
今日の夜のニュースから
明日の朝刊・朝のワイドショーまでは
総出で長嶋復帰を盛り上げる訳だが
これで視聴率の上積みがそれ程じゃなきゃ
一斉に読売系以外は手のひら返すのか??
876名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:56:21 ID:SVpniq5C0
いいじゃん、もうG+だけでやってれば。
BSも含めNHKで中継するのはもう勘弁。
877談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2005/07/03(日) 17:57:48 ID:Mme954AB0
>>874 う〜ん。
878名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:58:16 ID:JnX/7Nci0
早く芯でくれ
879名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 18:02:10 ID:fjTIWuwb0
阿部炎上中。
880名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 18:03:19 ID:3jPFx41B0
煽りも含めてもっと盛り上がるかと思ったら
全然盛り上がってないじゃねえか。
本当にやきうはもう終わったのか?
881名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 18:10:13 ID:YUouGMTA0
ドームガラガラだし終わったな
882名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 18:16:59 ID:dT+2WanJ0
多重債務者が目先の金に手を出す
末期ガン患者のモルヒネ
祭りの後の何とやら・・・

今日は一時的に視聴率上がるかもしれんがこの後どうするんだろ
反動で更に悪くなりそう
883名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 18:46:45 ID:0Dh+vqRo0
微妙に開始時間がずれて、その上短縮されてないか
884名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 19:00:12 ID:GUpZZFnj0
なんかリアクションが気持ち悪い
こんなのセゲヲじゃねー
ロボットだっぽ
885名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 19:40:31 ID:jzWhx/Ed0
不自然な感じはまあしょうがないっちゃしょうがないだろ
よーこんだけ回復してるよ
一線復帰は無理かもしれんがテレビに出るくらいはできそうかもね、寿命が来なければ
886名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:46:02 ID:J4J7NGt80
おもったほど盛り上がらなかったな。野球豚ザンネンw
887名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:55:02 ID:xBB7rZlA0
明日に視聴率が楽しみ
予想12%後半
888 :2005/07/04(月) 00:01:21 ID:Xm+v978m0
これだけ視聴率下がってるんだから、もう野球中継はいいでしょう。
とまでは言わないが放送時間の延長をやめるように取り組んで欲しい。

それのせいで野球が嫌いというドラマ好きの女とかもいるから・・
889名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:05:07 ID:tVEIYdE60
ベーツネは海外勤務が長くて、日本に帰ってきたときは王、長島の名前すら知らなかったやきう音痴。www
890名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:28:44 ID:ELZ4rm44O
でも延長放映やめるとますます視聴率下がるからなあ
今の視聴率は、ある意味延長で水増しした数字だからね・・・。
891名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:46:46 ID:8FR+3ac20
やる気の無いプレーがイクナイ!!
892名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 05:51:20 ID:J5GpnQdp0
基準視聴率10%(アマ目)

長嶋効果+6%
広島戦 -2%
負け試合-1%(長嶋効果で減少減る)
競合番組+1%

14パーセント前後じゃないの?
893名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 06:10:49 ID:siHrB4hm0
>>889
野球観戦したとき、打った打者が一塁へ走るのを見て、
隣の人に、「打った後、三塁のほうへ走ってはだめなのか?」
と聞いたとか。
894名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 06:12:15 ID:bv4yGKpU0
昨日は20%くらいいってたと思う
895名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 06:14:59 ID:mi92eiks0
長嶋には礼をするが、客にはしない巨人軍w
896名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 06:20:46 ID:J5GpnQdp0
一茂も話題作りにシゲオ忘れて帰れば話題になるのに。
897名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 07:44:03 ID:u8Wy72Ff0
さすがに昨日は20は越えてたろ!










おれ、芸能界雑学1決定戦見てた。
898名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 08:49:27 ID:0e++5Rbq0
20はいかないだろ
899名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:40:57 ID:Hf74d5oh0
>>871
なんか、一茂が通訳してたみたいだから、会話は成立してないようだな。
まあ、病気前から宇宙語話してからな(魚へんにブルーとか)
900名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:41:11 ID:LmEMip/q0
13.5wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:43:57 ID:Rlp+INFM0
もう出たのか
902名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:44:09 ID:oJ4V2k5X0
からくりテレビ 14.6%

長嶋復帰戦  13,5%
903名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:45:16 ID:WHE0gZX00
病人を担ぎ出してマスゴミ総煽りでも13.5%かよ。野球人気ねえなw
904名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:45:44 ID:X08zFaw60
13.5%

おいマスコミ総動員してこれって
あんまりだろ!!

マスコミ反省しろ!
905名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:46:25 ID:trUJxz9J0
これはもうだめかもわからんね
906名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:46:56 ID:v+KhWNBQo
結局なべつねがしきってるから
みんなしらけたんだよな
去年の騒動でイメージ悪すぎだからこのおっさん
907名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:47:14 ID:qweo4Bjc0
野球の終わりは既に始まっていて、もう誰にも止められない。
908名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:47:46 ID:pTBGqOBf0
>>887
>>892
なかなかいい線行ってたね
909名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:48:37 ID:G2HMFJBLO
シゲヲがでた昨日の試合で13.5%だとよw
910名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:48:53 ID:5016zMhB0
野球はオワタ
911名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:49:09 ID:l9dh0iqZ0
スポーツNEWSで見たけど、なんなんだあのマンセーぶりは。あの状態で客が人文字でも作ったら、完全に北朝鮮だよ。
912名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:49:30 ID:v+KhWNBQo
来年から野球中継は30分でいいよ
913名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:49:42 ID:Ri4zQ6IN0
1.35
プロ野球人気に死角なし
914名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:50:37 ID:5CUNVCPt0
病人担ぎ出してコレでは・・・

野球は終わったな
915名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:51:00 ID:7PZyMHLF0
空席目立ってたな
916名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:51:43 ID:EA394xSM0
長嶋が天皇みたいに亜t代われててキモかた
917名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:51:51 ID:v+KhWNBQo
長嶋信者って40代以上だろ
若者からみればただのおもろいおっさん
918名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:52:02 ID:byLetvMl0
メジャーも人気凋落・・・・
919名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:52:52 ID:3LIzzc980
273 名前:ストリーム ◆Ck9628Zw6A [] 投稿日:2005/07/04(月) 09:49:34 ID:5dXtYMXH
笑点 14.9%  バンキシャ(あと略) 15.2%  電話確認
920名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:52:55 ID:G2HMFJBLO
普通の虚塵戦は10%前後だからシゲヲは3.5%ほど持っているわけか!w

中気の爺にしてはすげえなw
921名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:53:42 ID:v+KhWNBQo
人気のあるものを教えて
922名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:54:31 ID:UuGzlP330
マスコミの扱い方が異常だった
特に日テレ。長嶋がいないと日本野球が存在しないかの言い方してた
あれでは北朝鮮を笑えないよなあ
923名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:54:38 ID:VwTbGiMQ0
バンキシャ!より下がるってことは野球はイラネってことか。
924名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:54:47 ID:L3oXdhPHO
>>911
若い世代はサッカー代表キチガイ。
年寄り世代は長嶋キチガイ。
ほんとに、全世代が狂ってきてる。
批判を許さない空気があるというか。
925名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:56:37 ID:AlVAMMHA0
他のスポーツは何にも知らない団塊の奴等からしたら
長島は教祖様なんだろうな。涙を流して喜ぶわけだよな。
既に巨人戦は5l切るのも時間の問題だけどな
926名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:56:59 ID:v+KhWNBQo
ところで何でわざわざでてきたんだろ
927名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:58:22 ID:bfkGXOtV0
>>924
批判を許さないって、野球は結果が出てないのにごり押しだから分かるが
サッカーは数字も出て絶好調なんだから興味無いなら無視すりゃいいんだよ
キチガイもなにもない。興味無いけど皆がサッカー、サッカーで無視できない
から批判という形で関わる方が歪んでる
928名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:58:24 ID:IiRwfIt80
13.5%って・・・完全に終了した様だな虚人(笑)
929名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 09:59:47 ID:v+KhWNBQo
野球なんてピッチャー以外疲れないもんな
スポーツとしては動きが少なすぎて見てて退屈
930名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:00:07 ID:G+7Cwz5j0
特命リサーチが低かったことにショック
931名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:00:13 ID:Zc3fVB1x0
>>924

いやいや、サッカー代表キチガイでも、それが40%とか数字で出てれば
マスメディアがいくら煽ろうともかまわんだろ?需要があるんだし。

問題は、NHKでも一週間前にニュースのTOPに長島復帰とか全マスメディア総出で
煽ったにもかかわらず、たったの13%しか取れないのに、
全く野球の報道量が減らないのが異常なだけじゃん。

まさに、北朝鮮ですよ。プロ野球は
932名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:00:25 ID:pTBGqOBf0
31.5じゃなくて?何かの間違いじゃないのか?
933名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:01:58 ID:oJ4V2k5X0
野球にはもう人気回復のためのカードが無い。
934名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:02:55 ID:VwTbGiMQ0
>>933
ホントだよな。どうするんだろ。
このままじゃホントにつぶれるぞ。
935名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:04:01 ID:3d91neAq0
8日にIOCで投票あるね。
人気の無い野球が削除対象だよ。
936名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:04:20 ID:qweo4Bjc0
日曜日は普通に鉄腕ダッシュと特命リサーチにしてほしい。
野球ダメ、つまんない。
937名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:05:17 ID:v+KhWNBQo
野球も相撲もつぶれそうだな
938名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:05:36 ID:dXfb9RdE0
来年のWCで視聴率70%とるから
サカ豚覚悟しとけよ
939名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:05:54 ID:Ri4zQ6IN0
サッカーなんて批判だらけだろ
940名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:06:08 ID:vnm81HgK0
野球ファンの人ってほんとうにどう思ってるんだろうね?

なんかいつものほほんと過ごしてる印象があるんだけど、
「どーせこの問題も順調に乗り切って、いつものように野球を楽しむ環境が保たれるさ」と
あいかわらず楽観ムードだったりするんだろうか?
941名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:07:00 ID:oJ4V2k5X0
何か考えたらもう野球ファンじゃないし
942名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:07:07 ID:vnm81HgK0
>>939
数字とって需要もあるのに
批判されてるよねサッカーのほうは。
943名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:07:09 ID:Ri4zQ6IN0
>>929
守備もローテーションしたらいいと思うんだよね
初回は投手、2回は捕手、3回は一塁と、どんどん別のポジションへと移る
全員が一通りできないチームは負ける
944名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:07:29 ID:RgaO7RQNO
こらあ今後15%越える事は二度とないだろうな
945名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:08:23 ID:v+KhWNBQo
日本代表で
イチローと松井が打って
野茂がなげたりすれば
25%くらいはいくかもな
946名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:08:37 ID:7PZyMHLF0
ガチで世界と遣り合うスポーツ観ちゃうと、野球は色褪せるんだよな。
至れり尽せりの環境でプロがオリンピック出ても、オーストラリアの
倉庫番チームに負けちゃうし、2chは元木氏ねで溢れてるし。
947名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:09:56 ID:1md+r7qR0
>>941
ほんとこんな印象しかない。
ファン同士でまともに建設的な議論をしてる
ところを見たことも聞いたこともない。

野球消えたら消えたでいいんでしょ。
948名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:10:58 ID:oO52cdc00
槙原が昨日、いつまでも茂雄に頼るのはイクナイと言っていた
949名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:12:50 ID:v+KhWNBQo
元木とラモスはかわいそう
950名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:14:45 ID:mYSx3eMq0
せっかくの改革の年だったのに古田の泣き落としにまんまとはまって
1リーグ制に移行できなかったは痛かった。
このままだとプロ野球自体がマジで沈むぞ。
951名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:15:39 ID:tRNcHYRY0
病床から引きずり出されて13.5・・・ミスター(´・ω・)カワイソス
952名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:15:42 ID:Zc3fVB1x0
>>945

松井がメジャーに行く前だったかな?イチローも出てた日米野球でも
20%ぐらいだった。

もう両者ともメジャー行ってかなり経つし、新鮮な話題もないわけで
どんな奴が入っても、20%ぐらいだろうね。

そもそも野球ファンって海外のチームとやって勝つ事にそんなに
価値を見出していないでしょ。

去年の日米野球も8%だったし。
953名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:16:40 ID:v+KhWNBQo
野球は背後にきたねー力が働いてるのが
かいまみれたりするからファンが離れていく
原を首にしたときとか
954名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:18:56 ID:xlWtW0Hy0
旗を振り鳴り物を鳴らしまくる半島風の応援をやめてください
955名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:19:31 ID:yVcfWJMN0
野球報道に関しては北朝鮮を笑えないな。

956名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:19:45 ID:jc3UMJmu0
>>938
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
957名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:19:47 ID:0OzUDtbqo
>>948
槙原、テレビから消されるかもな。
958名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:20:29 ID:bfkGXOtV0
野球大嫌いの俺でも20いくんだろうなぁ、と面白くねーと思ってたが
13.5とは・・・・普段野球に興味無い奴でも長嶋くらいは知ってて
興味半分で見たりしてるはずなのに。そう考えると異常に低い
離れた野球ファンが全然戻ってね−じゃん。日曜だから仕事でもないだろうし
959名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:21:00 ID:byLetvMl0
野球はなぜサッカーよりダサいのか
960名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:21:15 ID:/60/smdg0
おまえ、いい旅夢気分とか、裏のどうしょうもないのが視聴率高いんだから
見るヤツらのレベルが低くなってるというだけ。
961名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:21:22 ID:HU5JC6mn0
野球は子供達に夢をみせられていない
いつまでもオッサンの夢をもう一度
962名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:21:23 ID:v+KhWNBQo
日米野球は親善試合だからね
今度のワールドなんとかってのはガチなんだろ?
その違いは結構あると思うけど
963名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:22:48 ID:bfkGXOtV0
>>959
まず暑苦しい。真夏にヘルメットにズボンで、走りまわって噴出す汗じゃなくて
黙って座ってて流れる脂汗をかくオッサンってだけで若い奴の9割は敬遠
964なるほど:2005/07/04(月) 10:23:53 ID:aan/5k7r0
>>960

野球がレベル高いと主張されてもなぁ・・・・・

とある旅館が廃れたときに、
客のレベルのせいにしてる経営者と同じ思考じゃん???

そりゃぁ、誰も来ない(視ない)ってよ(笑
965名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:24:13 ID:01v1R3gz0
>>357
そんなので消されるの?
966名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:24:22 ID:0au3ThYx0
正直どんなに低くても、さすがに14%は超えるだろうと思ってたら・・・
翌日の朝の番組はどの局も力入ってたのにな。

しかし、これからどうするんだ?
オリンピックからは削除され、視聴率はとれず、経営的にも苦しいの三重苦。
来年、放映権料もカットされたら潰れる球団もでてくるんじゃないの?
967お約束:2005/07/04(月) 10:24:31 ID:hqPJFrw00
巨人戦の視聴率が最低だった? だから?
http://www.hochi.co.jp/html/column/geinou/2004/1007.htm



            ∫    
   ∧_∧   ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <ヽ`∀´>っ━~  < 巨人戦の視聴率が最低だった? だから?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__________________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻



968名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:24:45 ID:qNf+Ydd+0
>今度のワールドなんとかってのはガチなんだろ?

怪しいんじゃない?
活躍したって年俸に反映されるわけじゃないし、
メディアだって数カ国でしか報道されないだろうし、
メジャーリーガーが格下の日本や韓国相手に本気になるとも思えないし、
だいたいシーズン前だからケガするの怖くて
手抜きプレーに終始しそう。
969名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:25:09 ID:bfkGXOtV0
>>960
えぇ?!高度な知能を持った人間は毎日数時間も巨人の負け試合を
見続けないと思うよ
970名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:26:39 ID:YvRRey7gO
すっげぇ低い。終わったな。
971名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:26:53 ID:tRNcHYRY0
WBCはガチというかMLBがゴチというか・・・
972名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:27:15 ID:ps6uYXjs0
大袈裟な実況とひねくれ解説者のハリボテ中継で
視聴率狙うなんてどうかしてる。客観的に見てみりゃ解るだろうに。
973名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:27:39 ID:JZZ8SKSG0
13.5て嘘だろ。捏造。ソース待ちだな
974名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:28:14 ID:vnm81HgK0
>>972
それはサッカーでも同じ事が言えるし、
向こうは実際にとんでもない数字出してるんだけど・・・。
975名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:29:38 ID:RgaO7RQNO
まあとりあえず元木氏ね
976名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:30:00 ID:bfkGXOtV0
トクダネで日テレ、野球両方批判してたな。数字の為に長嶋使うことやら
視聴率が下がりまくってる事やら。フジの社長の野球放送少ないから月刊視聴率
低い発言といいフジが最初に野球切りそう。ホリエモン騒動とかで判断も早く
なってそうだし
977名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:31:46 ID:lKZdgcKz0
>>973]
自分で電話したら
○NTV (9:30〜22:30)
  03-6215-1111 (代表電話)
  03-6215-4444 (視聴者センター、ノンプライムの結果を担当者が公表)
  03-6215-2824 (プライム帯+αの結果、音声テープで公表)
978名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:31:51 ID:yVcfWJMN0
J1平均観客数   巨人戦視聴率  スポーツ年間最高視聴率
1998 11,982人      19.7%     60.9% サッカー・W杯「日本×クロアチア」
1999 11,658人      20.3%     29.4% 大相撲・初場所12日目
2000 11,065人      18.5%     42.3% サッカー・五輪「日本×アメリカ」
2001 16,548人      15.1%     37.9% サッカー・C杯「日本×フランス」
2002 16,368人      16.2%     66.1% サッカー・W杯「日本×ロシア」
2003 17,351人      14.3%     31.5% 箱根駅伝・復路
2004 18,763人      12.2%     32.4% サッカー・A杯「日本×中国」
2005 19,480人 ※     12.0%※   47.2%サッカー・W杯予選「日本×北朝鮮」※暫定
979名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:32:17 ID:4N69fFaI0
>>973
高杉ってことか?
980名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:33:06 ID:PEWrdchw0
>>973
FUCK!!
981名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:33:10 ID:v+KhWNBQo
968

そこは母国のプライドというかナショナリズムがかきたてられて
ガチでくるんじゃないか
というかきてほしい
982名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:35:22 ID:KYwfHwtbO
日テレ及び読売巨チン軍による視聴率買収(7/3)について。
983名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:35:35 ID:IWq+9Trq0
>>976
堀江騒動のときはナベツネに助けてもらったのに。
フジは本当に薄情だな。役員どもは責任もとらねえし。
984名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:36:44 ID:B8j5tol50
○×チェック

1視聴率で飯を食ってる人たちが球団を持っている現状は知っているが
 視聴率が低くてもそれほど気にしない

2多くの人たちが野球を含めて広く浅いスポーツファンで悲観的な現状
 を指摘しているだけなのに批判してる人は全員「サカ豚」だと思う

3実は昔は野球ばかりで沢山の人が経験者だったりファンだったりする
 のは知ってるんだがみんな野球を知らないんだとついつい思う

4長嶋のプレーはまったく知らないが神だと少なからず思う

5難解な野球のルールを沢山の人が理解し高価な道具を購入できる
 潜在的なファンが多いのに、批判的な人に野球をして欲しくない

6「デブ」「豚」という言葉に敏感で、それが選手や全体に向けられた
 イメージだとは理解しているが書いた本人をついつい攻撃したくなる

7コピペを見て人気が回復するぐらいなら最初から誰も苦労しないが
 コピペを大量に張って自分は頑張ろうと健気に思う

8野球以外のスポーツは見ないし、何より認めたくない

9昔に比べ楽しみが増えているのは心の片隅で分かっていても
 自分の中で野球が一番の楽しみだと思う

10早速反撃の書き込みをしたくなった
985名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:38:07 ID:Hf74d5oh0
40歳以上なら分からんでもないが、
TVで20歳くらいのGファンが
「長嶋さん復活を待ち望んでいました」
ヤラセとしか思えん。
986名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:38:33 ID:qNf+Ydd+0
>>981
オリンピックの野球観てたらだいたいのことわかるだろ!
世界的に普及してなくて国際試合の伝統に乏しい
競技にムリにナショナリズム持ちこんでも
空回り、周囲はシラけるだけだよ。
987名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:42:35 ID:icgQ+HPK0
WBCに出場しないでWWEに出た方が人気出る
988名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:43:55 ID:UCmjLiFe0
次は、トム・クルーズとかに聞くとみた!!


トム「sigeo?誰?」
通訳「脳梗塞で倒れたんですが、昨日、元気になられた日本の有名人です」

トム「へぇ。それは素晴らしい。良かったですね。」













翌 日 の 読 売 新 聞 

「トム・クルーズもお祝い!世界に名が知れている「世界の長嶋さん!!」
989名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:45:04 ID:0moDH1310
長嶋さんが来る来ないにかかわらず、その試合は最下位攻防戦であることに
変わりはない。
990名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:45:08 ID:R+PXNftAO
日本シリーズやオールスターも率低かったら終わりだね。ついでに相撲も終われ
991名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:46:56 ID:byLetvMl0
野球は昭和で終わるべきだった
野球=ファミコン
992名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:47:00 ID:+APbvMg/0
最近のマスコミのマンセー報道を見るにつけ
野球というスポーツとソレに関わる連中の気持ち悪さを感じる
993名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:47:58 ID:R+PXNftAO
8球団でいいな。
994名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:49:16 ID:u8Wy72Ff0
えっ、13.5??
ひとみゴー!!
995名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:50:20 ID:MH5ZS95v0
1000なら野球中継打ち切り
996名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:50:31 ID:tRNcHYRY0
巨人が潰れれば、バカメディアも少しは
プロ野球の報道の仕方や扱い方を考えるようになるんじゃないの。
997名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:50:34 ID:KYwfHwtbO
1000なら清バカ和博マジ覚醒剤取り締まり法違反で逮捕
998名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:50:38 ID:JZZ8SKSG0
1000ならプロ野球大復活!!
ついでにサッカー衰退!!!
999名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:50:43 ID:umyB6vFi0
1000だ
1000名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:50:53 ID:RgaO7RQNO
日テレ報道の気持ち悪さは奇跡的
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。