【DVD】「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」第5弾が好スタート!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マリィφ ★
デイリーチャート総合1位に
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 幻の傑作DVD永久保存版(5)
(罰)浜田・山崎・田中 絶対笑ってはいけない温泉宿
1泊2日の旅in湯河原+名作&傑作トーク集』が登場してきた。

前作『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
15周年記念DVD 永久保存版(4)(話)抱腹絶倒列伝!傑作トーク集』に
続く、週間チャート総合1位獲得に向けて好スタートを切っている。

(オリコン)
http://www.oricon.co.jp/music/topics/chart_t050629_05.html
2名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:32:52 ID:n7iqxjwY0
2なら山崎引退
3名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:33:04 ID:PCNqxnjg0
7ゲット
4名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:33:19 ID:A01MX4r00
3なら谷脱糞
5名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:33:36 ID:GRK5lI620
5でも山崎引退
6名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:34:03 ID:7l1hM3S2O
見たい‥
7名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:34:11 ID:Yo1FxjFx0
早くレンタル開始しろ
8名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:34:14 ID:3oCD5ZhbO
4っこく4っこく
9名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:34:14 ID:P45Yiu8vO
ウソンビンが収録されてたら買う
10名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:34:23 ID:TGajtwaN0
落ち目はDVDで稼がないとな。
11名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:34:45 ID:4eNjU14t0
パート3に名作&傑作トーク集がプラスされただけ?
12名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:34:44 ID:3stJbY78O
くそー、4を取られた…
シッコクシッコクをやりたかったのに
orz
13名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:34:51 ID:DnQOknqM0
全然衰えないな
14名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:35:12 ID:SV+TTjpj0
飽きた
15名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:36:09 ID:OlH0ySB20
ロングバージョンは良いのだが
スターウォーズの音楽が差し替えられてたorz
16名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:37:37 ID:wOkizxfQ0
★日本が好きならば選挙へ行こう。そして売国奴政治家を落選させよう。

【都議会議員選挙立候補者(予定)への外国人参政権問題へのアンケートと、その回答】
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/togikaisen/index.html


宣伝おながいします
17名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:37:51 ID:ZnthL5T/0
もう少しでミリオン。お笑いDVDじゃダントツですな。
18名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:40:03 ID:bAjp55WA0
「チキンライス」が売れてる

とか言われてたけどさして話題にならんかったしな
19名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:42:31 ID:U5AmWdEX0
そろそろ七変化もDVD化して欲しい
2011:2005/06/30(木) 17:42:35 ID:4eNjU14t0
勘違いしてた
去年の年末に放送してたやつか!
録画けしちゃったから買いたいな
21名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:42:58 ID:3Y6+4lna0
>>1
2ちゃんで宣伝しないと売れないのかよ。って売れるのかよ。
22名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:43:41 ID:ITllZDTB0
腰振りおばちゃん出演のAVはまだかのう
23名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:44:07 ID:RE65Mz4w0
今年の罰ゲームは何じゃろな
24名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:45:00 ID:bAjp55WA0
>>17
ガキ使のDVDトータルが?

捏造なんだか
データを間違って読み取ってるのか
どっかから吹き込まれたガセを信じてるのかわからんが
恥かくだけだぞ
25名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:46:11 ID:UfOPI+g30
欲しいけど高いね
26名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:47:23 ID:6KoG7VlU0
今なおごっつを超えるコント番組はないな
27名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:47:24 ID:hlWHbQrp0
ネニブログ http://www.doblog.com/weblog/myblog/40199
( ・∀・)ノ
28名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:48:25 ID:fBZctbS3O
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
世界一可愛い広末涼子タソを応援しよう!
29名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:49:29 ID:9Fz2637lO
>>24
第1弾〜第4弾の売上トータルが84万本
たぶん今回のでミリオンに到達する
30名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:50:09 ID:7CAYYrH60
笑いの沸点が低い人大杉
31名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:50:14 ID:JK7Q48IUO
これ、レンタル無しだろ?
買ってまでは見たいと思わないしな。TVで見たからいらない。
32名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:50:21 ID:z0dZyHyt0
河本の7変化のDVD化 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
33名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:51:03 ID:0btOnDs+0
昔から疑問なんだけど世界のヘイポーってキャラ作ってるの?
普段もあんな感じだったらADの時にクビになってると思うが。
あれが素だったらよく今の地位を築き上げたなと感心する。
34名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:51:29 ID:52NahQuZ0
>>24
4巻までで90万売れた、と5巻の中で言ってた
35名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:52:33 ID:jh6XHTYX0
ジュウシマツ住職ワロタ
36名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:56:06 ID:nneut+Hv0
2,980円位だったらかえるんだけどね
37名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:57:34 ID:yjsHQ2Vc0
>>33
今や消しゴムもDなわけだし。
38名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:58:01 ID:p+5tPjux0
アンガールズの喧嘩もワラタ
39名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:00:20 ID:yjsHQ2Vc0
松本の挑戦もんもDVD化汁
火だるま・ビルから飛び降り・車宙吊り落とし・真剣白羽取り・真剣白羽取り2
浜田たち黒子シリーズ・・
40名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:00:38 ID:c4CkGUqs0 BE:78858735-
マネージャー岡本また切れるin香港をDVD化してくれ。
41名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:01:43 ID:cX/hIpon0
>>33
松本曰く「編集のスピードと技術が神レベル」
42:2005/06/30(木) 18:03:01 ID:WbZkIZ2gO
宮崎は今週から放送しません…最悪です
43名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:03:49 ID:ITllZDTB0
>>36
もう金しかないなぁ!!
44名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:04:03 ID:8p0/VHMd0
>>33
本当に使えないんなら、番組に出してネタにしたりしない。
めちゃイケだってそうだろ
45名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:04:23 ID:LIJ3GhFa0
山ちゃんやめへんでー
46名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:05:41 ID:yFC15lqh0
配送業者のフライングで月曜日に届いてしまった。
47名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:07:14 ID:SBsMMDuI0
どっかの県では放送打ち切りになったんでしょ?確か。
48名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:07:40 ID:xVb8+sIO0
ノーリアクションパイ投げ(松本の罰ゲーム)は、まだDVD化されてないのか?
罰ゲームの中では、あれが一番好きなんだが。
49名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:08:04 ID:XLTOdYoL0
今やってることより昔のネタの方が受けるんだろ。
50名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:08:11 ID:9lYqsjDL0
>>41
ホントかよww
あんなんで編集とかできるのかw
51名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:09:31 ID:0btOnDs+0
>>41>>44
そりゃそうだよね。
いやあまりにもキモイから勘違いしてた。
52名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:10:40 ID:qROJ4FBw0
>>33
ああいうキャラだからかわいがられてきたんじゃないか
後輩にまでへいぽー扱いされてるしな
53名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:10:43 ID:Q1RkNsIm0
山崎が真顔で
「へいぽーさん、どこで笑ったらいいんですか?」
って言ってたのがステキだった
54名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:13:09 ID:qROJ4FBw0
あとヘイポーはそれなりに仕事もできるし高給取りで
家はヒルズだ
55名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:15:05 ID:2V1zrze0O
>>54
だよな、いくはあんなキャラでもそれなりに仕事できて地位もあって高給取りなんだよな
56名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:15:10 ID:2EGTvFc+0
トイレで黒人に囲まれ浣腸されてアーンとか悶える山崎マダー?
57名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:17:31 ID:Rhpyfnaa0
>笑ってはいけない温泉宿

これってちょっと前にやってた十姉妹和尚のやつ?
58名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:18:08 ID:yjsHQ2Vc0
>>56
あれはお蔵入りだろw
なんでも山崎はケツ掘られるぐらいなら口でしてやろうとして、
仕掛け人の黒人「ワオッ!?」ってひいたらしいからなw
59名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:18:47 ID:09AHlCXl0

 6800円 X 約100万本 = 68億円  流通・小売が6割程度だから

 残り27億円の儲け
60名無し:2005/06/30(木) 18:20:08 ID:MiVpPy/+0
>>57
そう
インリンも出てたやつ
61名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:24:07 ID:FgNGUAi10
度数?
・・・ ・・・


山崎アウト、田中アウト
62名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:25:12 ID:JTyayby70
正直ナイトショー、外人の使い方(板長、一言ネタやてよ)は前回のほうが面白かった

つーか笑いすぎだろw>田中
63名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:28:33 ID:Q1RkNsIm0
>>62
板長「しらね」とかアレは厳しかったなw
64名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:28:46 ID:WpehR6KKO
見たが、初見の衝撃に比べたら薄れるがやはり笑える
ダイナマイト四国が最高だな
65名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:30:15 ID:97fhzLAZ0
誰か笑ってはいけない〜と廃校の肝試し?
交換しようぜ
66名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:32:32 ID:qdWjRzpK0
マイトさん
67名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:33:02 ID:9lYqsjDL0
俺は鬼ごっこもってるから交換してくれ
68名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:37:35 ID:JTyayby70
>>63
アレはねぇw
その前の山崎のリアクションもわかるけど仲居が料理について質問は?
ってフッてんのに質問したら「知らねぇ」だもんな…
69名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:39:13 ID:Q1RkNsIm0
>>68
オレは大広間に入ったらふかわとイジリーが飯食ってる時点で大爆笑だったよ
70名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:42:07 ID:U4AW9Dd/O
山崎対ジミーを早く出しやがれ!
71名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:45:52 ID:UzOS2Io20
15.0% うたばん (キンキキッズ、南野陽子、LIV、小川直也★岩佐真悠子)
13.3% HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP (キンキキッズ)

松本人志氏の名言
「前番組が低いといくら頑張ってもどうしようもないんですよ」
13.3% 19:00-19:54 CX* ネプリーグ
10.4% 20:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP ←谷間、キムタクに迷惑かけまくり
22.5% 21:00-21:54 CX* エンジン

2004 10/21 16.4% とんねるずのみなさんのおかげでした(小川直也VS安倍なつみ/ギャラハイ&ロー)
2005 06/20 10.4% HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP(小川直也、華原朋美)
小川と飯でトークしてこの差は何?


松本「サッカー負けましたね(収録時まだやっていない)」
浜田「全っ然興味無いわ」
松本「みんなもどうでもいいでしょ?なんか引いてる?」
客反応なし
浜田「こういうこと言えない雰囲気」
松本「アウェイアウェイって五月蝿い。サッカーだけやろ」
客引きっぱなし。
「あれ?今の俺がアウェイ?」(客爆笑)
10.0% 23:00-23:30 TBS 情熱大陸(サッカー宮本特集)
*9.5% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
(ノ∀`)アチャー

最新版
18.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
72名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:46:33 ID:UzOS2Io20
DVDはキチガイが買うから何だって売れる訳です。
73浜田:2005/06/30(木) 18:50:43 ID:sAyHv1FX0
ほんますいません
74名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:52:55 ID:VXIuDngGO
ガキの使いはすごいな。深夜で低予算で視聴率取るもんな。息長いし
75名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:53:57 ID:R66gxuMu0
>>58
それ受けたよw変な動きするなーと思ったら・・・w

しかも喘いだほうが黒人さんもすぐ逝くだろうと思って
アンアン言ったってw
76名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:54:27 ID:pXGVfXP/0
「あれ?今の俺がアウェイ?」(客爆笑)



狙ってたんでしょ この台詞を。
77名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:58:17 ID:qROJ4FBw0
前からサッカー嫌いつってる
78名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:59:05 ID:zLzX1ktf0
おばちゃんtATuの「妊娠しちゃった…」「…産んじゃえ」
がまた見れるのか。
79名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:03:47 ID:26wB407c0
「GO!LA!」のおばちゃんとC3POの嫌がらせが好き
板尾が滑ってたのがちょっと残念
80名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:15:33 ID:7sbNvwtIO
板尾の使い方ミスったな
81名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:20:48 ID:PhNlBIhp0
日曜日に日テレで菅ちゃんの話を聞いてきたよ。面白かったよ。
82名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:33:22 ID:n/GlSX7k0
>>81
講演会?
俺も菅ちゃんの笑ったもん勝ち(上・下)でも読むか。
83名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:36:24 ID:I9vns46/0
ダウンタウンも終わりだな わらえない
84名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:37:28 ID:uRpJF0UK0
笑えないのはとんねるず。
ダウンタウンはまだ笑える。
85名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:40:17 ID:iXHRwJdv0
まあレンタル屋で借りるか
買うには高すぎる
86名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:41:56 ID:UzOS2Io20
調べてたら、はねるのとびらの方が売れてんじゃねーか・・・総計だとこっちのが勝ちか?
まぁどっちでもいいか。
87名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:41:57 ID:iZWXjahd0
ガキも対決の罰ゲームと山崎モリマン対決くらいしか笑えないなぁ
88名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:42:19 ID:tNHZAo4j0
変なメガネも捨てがたい。

次回の罰ゲームは浜田以外の4人か。
あれくらいしか笑えんから早くやれ
89名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:43:00 ID:uPV9d07s0
カマっぽいホホホイおじさんが面白かった
90名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:44:33 ID:09AHlCXl0

 この前出たDVD いつになったらレンタルすんのよ   早くしてよ
91名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:45:16 ID:RE65Mz4w0
ガースーのポスターが俺は面白かった
あと爺ちゃんのディレクターの
92名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:49:04 ID:8r6a2pOtO
>>48
大分遅いが、DVDにはなってないよ
最近の罰ゲームの中では秀逸の出来なのに、何故なんだろう
93名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:50:45 ID:J6ol69N/0
朝飯ん時、スポーツ新聞に四国のバトルの詳細が詳しく書いてあったのは笑えたな。
94名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:50:52 ID:t2jCERKm0
今夜が山田
95名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:53:09 ID:x9J7Lume0
あれ、松本が楽しんでやってるよな多分

まあそこが良いんだけどね
96名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:53:17 ID:8p0/VHMd0
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
97名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:55:30 ID:xscRZwu20
今日買ったけど湯河原スポーツが付いてきてワロタ
98名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:55:53 ID:m8Zt3Plq0
LA
99名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:57:15 ID:8p0/VHMd0
ちなみに俺の着メロ年末に「スターウォーズ」にして以来そのままだw
100名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:58:12 ID:n/GlSX7k0
今年の罰ゲームは秋の改編期あたりにするんかなあ。待ち遠しい
101名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:16:22 ID:mIwbwAXZ0
今夜が山田
102名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:19:42 ID:PhNlBIhp0
>>82
菅ちゃんだけじゃなく営業の人や報道、マーケティング、アナウンサーの人達が
テレビ局の仕事とは、どういうものなのかを説明する講義みたいなもん。
103名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:21:13 ID:PhNlBIhp0
>>100
ことしの罰ゲームを笑ってはいけないシリーズらしいよ。菅ちゃんが言ってた。
104名無しのチキン:2005/06/30(木) 20:28:52 ID:WKpwJ/Ip0
>>103
また??
いい加減飽きたのだが・・・
新しいのが見たい!!
105名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:29:05 ID:XdS31BFhO
めちゃくちゃ欲しい!5巻セットで9800円とかならなぁ…
106名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:35:41 ID:yxlnimp+0
七変化のDVDださないかなあ。
107名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:39:34 ID:xscRZwu20
俺はハイテンションのDVDが見たい
108名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:45:13 ID:v1U4oqUp0
タワレコでこのDVDのチラシを見つけた

あの「ガキつかスポーツ」は狙いすぎだぞw
109名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:51:43 ID:B/YAvWF20
あくどい商売
110名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:54:17 ID:mSNnli110
なんでこれってレンタルしないの?
他にもダウンタウンのビデオとかでレンタルしてないのあるよね。
全部レンタルして欲しいな、。
111名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:54:17 ID:DzlZPaNw0
不条理なオープニングは好き。
利きシリーズとかはいらない。
112名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:55:43 ID:xscRZwu20
>>110
ビデオは全部レンタルしてるんでないか?
DVDはすべてダメだけど
113名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:56:41 ID:vLmDrsXL0
俺、遠藤がやるたけしのモノマネみたい。
114名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:57:24 ID:DzlZPaNw0
松本罰ゲームで浜田が鬼仕掛け人の方が好き。
115名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:02:39 ID:26fZSlxF0
ダウンタウンは名番組が多いから、
ガキ使、ごっつを始め昔の番組小出しに続ければ、一生金入ってくるだろうな
個人的にはかざあなや汁、素らの深夜系出して欲しい
深夜系もかなりの量があるよな
116名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:02:45 ID:oP7MZTnh0
田中より遠藤のほうが才能があるな。もちキャラ多いし
もともと突っ込みなのに
117名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:04:52 ID:YiB9JBus0
漏れは藤原の笑いがツボなんだが
118名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:04:56 ID:kRO9LHWe0
2000えんなら買ってもいい
119名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:06:09 ID:w5bDyFr0O
無名時代のココリコがレギュラー直後の「人生は パンツ取ったり 取られたり」。 山崎、雨上がり、今田とかとの対戦のやつはまあお蔵入りなんたろうな。
120名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:12:51 ID:/kls/Lt40
しっこく!しっこく!
121名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:16:12 ID:koGmKOPl0
全部ブリーフ岡本でいいよ。
122名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:20:19 ID:mSNnli110
DVDってほかどんなの出てたっけ?
ビデオに収録されてる奴とは株ってないんだよね。
123名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:20:31 ID:+l6/33TLO
>>92
4巻にダイジェストで数分あるがなw
124名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:22:57 ID:sbxQdpY40
毎回毎回、ガースーのポスターが笑えるんだけど
今回のはサイズがケタ外れだったからな。あれはキたよ。
125名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:25:13 ID:yTKuYtdn0
みたいけど・・・
価格が
126名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:58:45 ID:mSNnli110
いずれDVDもレンタルするのかね?
今は売り上げとか気にしてやってないんだろうけど。
127名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 22:23:38 ID:ZPtTDkaHO
買ったらマンモスや立つレッサーパンダが見れる入場券がもらえる特典とかはないの?
128アフリカ中央テレビ:2005/06/30(木) 22:23:47 ID:rgDoM7Cd0
次でボケて!
129名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 22:43:12 ID:BNhNS3du0
遠藤、どやった?
130名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 22:47:17 ID:ev4XI7hVO
遠藤たけしの旅館紹介がノーカットで収録されてたら買う
131名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:04:05 ID:42DJm3dd0
ガース(日大)
ヘイポー(都立三田高校)
大沼(慶應大)
高須(龍谷大)
藤原マネ(関西学院大)
田島マネ(関西大)

132名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:08:35 ID:HzeX6bgM0
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ジュウシマツ住職
133名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:11:49 ID:EQ0Y6/Hh0
ヘイポーは東大
134名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:14:31 ID:XDLtryg00
髪の毛のある松本を見ると一瞬「誰?」と思うほど
松本の坊主が似合っている件について
135名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:19:49 ID:3BO3O+RE0
松本髪ある頃男前
136名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:20:28 ID:xscRZwu20
>>134
改めて見比べると
顔つきもかなり変わってるよな
137名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:23:28 ID:WtZ2rJ7K0
乳よせまっせー
138名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:29:15 ID:Cb+oLLbW0
ここで韓国九天王が一言↓
139名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:34:44 ID:X2qMFQ780
ちちよせまっせー
140名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:35:29 ID:JtE4asla0
山崎引退しろ
141名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:40:59 ID:yy3ESMrmo
プロゴルファー猿オバチャンと、深夜のショーの宮史郎が凄く好き!
142名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:46:08 ID:9Fz2637lO
次の罰ゲームはいつ頃やるんだ?
143名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:47:42 ID:so1YgQAW0
鹿の鼻に何回も頭ぶつけるシーンとLAのおばちゃんのシーンが最高だった
144名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:55:22 ID:W5SB4IEx0
下品ではあったけどワールドダウンタウンおもしろかったのになー
出てくる外人みんなキャラ濃かったし
145名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:57:56 ID:CUHRLSEKO
オッチャンジ-そういうこと言うのかなぁ
146名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:01:25 ID:EOINGP/20
松本一家が早朝番組でゴレンジャイやってたのあったけど
あれもDVDだしてほしいな
147名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:04:17 ID:Ab3oEIFJ0
3の方が面白かった気がする
148名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:05:04 ID:6SXibN7J0
しっこく、しっこく
149名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:05:19 ID:FBdmLsZG0
板開いたとき、一瞬ガキが終わるのかと思ってドキっとした。
150名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:05:47 ID:Ab3oEIFJ0
>>125
そうそう
だから今度の罰は絶対録画しとこうと思った
TVの使いまわしなだけにしては高すぎ
151名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:08:24 ID:2MfPuTsU0
山崎 vs モリマンはどれに入ってる?
中華鍋でアツアツのあんをぶっかけるやつ。
152名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:09:46 ID:N7ImiN8q0
>>151
今度発売するやつ
153名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:10:57 ID:2MfPuTsU0
>>152
あ〜、入るんだ。dクス。貝待つ。
154名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:12:09 ID:EOINGP/20
>>151
うほ!!名作
155名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:14:59 ID:hcGebuxr0
ブリーフ岡本のあの紙芝居がまたみてみたいなw
156名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:16:36 ID:7tZUOiBl0
貧乏人多いな
157名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:16:44 ID:N7ImiN8q0
このパッケージは購買意欲をそそる
http://images-jp.amazon.com/images/P/B0009MZAPE.01.LZZZZZZZ.jpg
158名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:17:02 ID:OnYykN4z0
人間大砲バナナ取り

芸人のマネージャーは大変だな
159名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:17:44 ID:tnjxcdXr0
松本氏ね!!
160名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:17:56 ID:Ab3oEIFJ0
>>156
TV未公開のハリウッドもんが3千円台で売られてる時代だぜ?
161名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:20:10 ID:Nn22SWnT0
何回見ても笑えるんすけど
162名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:20:53 ID:bQkVWb6uO
>>146
第4弾に入ってるよ
163名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:28:24 ID:f+ScjIaA0
プロゴルファー猿おばちゃんの太もも、
妙に色っぽいのが気になった…orz
164名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:37:32 ID:Fn/HMJ0EO
浜田の笑い方はわざとらしい感じがする時があるが、松本はそんな所はなくてホントに笑ってる感じがする。
松本が出た笑ってはいけないは買ったが、今回のはあんまり買う気になれなかったりする。
165名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:06:20 ID:EOINGP/20
>>162
トンクス
166名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:12:07 ID:kih97kUw0
あの仲居さんは、本当の仲居さん?
167名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 02:26:49 ID:Q/BS4qFp0
ちょっと早すぎる気がするが、ダイナマイト四国が旬なうちに出して正解かもな。

大喜利シリーズとかハイテンションシリーズも出そうだ。

>>164
ごっつ終了して、色んな仕事するようになってから
浜田は大袈裟に笑って、松本は無理して笑ってることが多くなったよね。
大人になったというべきか。
168名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 02:36:38 ID:Ah3sDl050
レンタル待ち
169名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 02:36:43 ID:MGWUYtRI0
>ヘイポー(都立三田高校)

ヘイポーでもヒルズに住めるのに
俺ときたら・・。人生、大学出てからの方が長いもんな・・

170名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 02:40:59 ID:I7FxiiYK0
山崎がパンスト食べるのが面白かった
171名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 02:42:11 ID:jxLhprQz0
昔、やってたヘイポーの嫁探しが見たいな。
特にジャガー横田に『好きだー』と飛びついてボコボコにされたやつ。

あと、山崎の罰ゲームで真夜中の校舎でピアノ演奏に出てたジジィとババァのコンビも
172名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 03:24:15 ID:Qn6VDvU20
板尾一家も見たい
173名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 03:45:14 ID:CNSHNkol0
ダウンタウン人気ありすぎw
このスレ、マニアックな会話だらけで・・・ついて・・・・いけますけどw
174名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 03:49:10 ID:RV+R2rwd0
ガキの使いもマンネリ化してきたな・・・
そろそろ潮時かも。
175(*~ρ~ ◆E..G/TAckQ :2005/07/01(金) 04:55:55 ID:vrmIBoGtO
(*~ρ~)/どうも久々の顔たんです。
>>22
そうそうあのおばちゃん確か過去はエロ仕事してたと、ガキ初期で話してたよね。
何かに出ていたのかな?
176(*~ρ~ ◆E..G/TAckQ :2005/07/01(金) 04:58:19 ID:vrmIBoGtO
(*~ρ~)/
山ちゃんやめへんでは、
毎年3月にやります。
来年まで待て。
177名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 05:12:28 ID:J1Jx4w2s0
ココリコが違う芸人だったらもっと面白かった。

お笑いで1番つまらん芸人だと思う。
178名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 05:13:56 ID:vSsiG7Ae0
>>177
キングコングよりはずっとマシ
179名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 05:20:16 ID:XvLjICpk0
>>42
ν速とかでスレたってたなw
180名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 05:33:00 ID:clWzCHBCo
>>178
どっちもどっち
181名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 06:19:22 ID:mQE4Ok7N0
俺、関西だからこないだのモリマン対決見れてないんだよなー。
もしかしたら買うかも。河本七変化は大爆笑だった。
182kdjさだs:2005/07/01(金) 13:05:40 ID:T1ohfJcF0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15541090
湯河原スポーツ欲しいよ・・・
183東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/07/01(金) 13:06:52 ID:0B247RFx0
夢で遭えたらビデオでもっているがこれってレアかなぁ

みんな若い、、
184名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:14:49 ID:ab+SrAWQ0
「板尾と嫁シリーズ」
「森三中の浜田に求愛シリーズ」
「山崎邦生のガキ使卒業ドッキリシリーズ」
「山崎vsジミー大西シリーズ」
「岸辺シローが落とし穴に落とされまくるドッキリ」
のDVD化も希望。っていうかスカパーで第1回から再放送して欲しい。
185名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:50:29 ID:yAnZ0xHz0
山崎に笑いの神は舞い降りるか
尾行シリーズ
〜はどこまで〜かシリーズ

なんかも欲しいね
186名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:58:21 ID:4kZouzq30
津久井-陣渓園、石和-ホテル平安、湯河原-ふきや

どこか行ったことある人いる?
187名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:35:01 ID:LDX/vXvY0
すげえな。
188名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:39:27 ID:RX4G8pHi0
あの仲居さんはエキストラです
189名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:43:14 ID:ePy2FdKu0
>>184
森三中の村上が浜田に乳を揉みまくられた場面をもう一度見たいのぉ
190名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:46:54 ID:KOrFCdTE0
罰ゲームなんかよりも「マネージャー岡本キレる!」シリーズをDVD化してくれ!
あの頃のガキは神懸り的な面白さだった。
191名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:30:18 ID:eynC816i0
今夜が山田
192名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:46:13 ID:akt4VUgl0
山ちゃんが廃校でピアノ引くやつって、過去最高に面白かったんだけど
入ってんのかな?
193名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:22:26 ID:ykVE8ts90
や〜まざき いっちば〜ん
や〜まざき いっちば〜ん

超 名 曲
194名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:30:09 ID:tI9WW/wx0
ていうかDVDって全何作品あるっけ
レンタルにならないと買うしかないのかな?
中古でいくらくらい?
195名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:59:03 ID:x1ylhZI1O
ガキ使のファンは金あるんだな
羨ましい
196名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:06:34 ID:UM3klYT30
湯河原スポーツ、CD屋で山積みになってたよ。
とりあえず2部もってきたw
197名無しさん:2005/07/02(土) 00:13:41 ID:hLTDXeO20
しっこくも見たいがごっつも見たい
ツタヤはレンタルできるように吉本に交渉汁
198名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:15:06 ID:GQUe0f700
ガキのフリートークを超えるお笑い番組はなかった。
今は全盛期ほど面白くないけど、やっぱりあのコーナーは特別だ。
199名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:18:57 ID:tg3x8WX50
俺92年〜96年までのは一回も逃さず全部録画してあんだよな。アホな高校生だったわ。
最近のを面白がってるのは、もう世代が一回り下がったのか?
全盛期を知ってる身からすると、今のは正直見るに耐えない。オンタイムですら見てねーや。
200名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:28:57 ID:4xF5YxRm0
中古で5千円弱、高い罠。
201名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:35:24 ID:SQ6RmML80
2800円にしろ、高すぎるんじゃ
202名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:40:02 ID:sT3EmD4xO
山ちゃん廃校でピアノ
山ちゃんVSジミー
山ちゃんVSモリマン
ハイテンション選手権、全部
岡本マネージャーが呼んでますシリーズ
を、1枚のDVDで出してくれ。
203名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 01:00:34 ID:imY+AjSM0
これはワロタ
204名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 01:02:09 ID:N9UXUZv00
ヘイポーシリーズで出してほしい。
205名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 01:04:44 ID:1cgM9pUz0
>>199
同一人物と思えないよな。特に松本。トークのハガキでも最近はハガキの
内容でボケきれないでスベリ笑いみたくして逃げるし。武と松本は
見事に枯れる事で「昔は」天才だったと証明したな
206名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 01:43:14 ID:35v7ysKY0
たけしと松本は本当に、笑いとは消耗品なのだということを見せてくれるな
207名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 07:52:11 ID:UhZPwnKS0
ガキ使のOPといえば
山崎卒業
利き○(ジュース、マヨネーズ、缶コーヒー等)
七変化
板尾
○○はどこまで○○なのか?(冷やし中華、アイスコーヒー等)

岡本はもう復活しないんだろうか。
かなりおもしろいキャラだったんだが。
208名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 07:52:37 ID:TEkAzm0q0
先生が最初に舐められない為には
みたいなトーク面白かったな。
209名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 08:00:10 ID:3zwLJ/X2O
>>202
モリマンは来月出る
210名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 08:01:55 ID:BbH4t2PO0
これってシッコクシッコクのやつか
211名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 08:07:39 ID:iAorr14A0
七変化と笑ってはいけないって同じだし、
これだけやってお笑いって、、、ほんと落ち目だよね、、

1個のギャグで30年メシ食ってるドサ周り芸人並
212名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 08:13:35 ID:4KKdC4XE0
板尾と嫁がなぜDVDにはいっとらんのだ
213名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 08:14:56 ID:ujUYwgvX0
4時ですよ〜だから見てる俺としても
最近フリートークに切れがなくなった松本に苛立ちを感じる
214名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 08:15:56 ID:Ui1dYrw60
>>206
あのスベリ笑いも以前は天才的だったな
ボクシングのクリンチみたいな感じでw
215名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 08:16:13 ID:iAorr14A0
>>213
4時ですから見てて「最近」落ちてると気づいたのかよw
216名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 08:16:42 ID:BbH4t2PO0
2chで笑いのわかる人をアピールする連中ほど胡散臭いものはない
217名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 09:56:15 ID:4attAG3S0
後輩芸人が松本を批評するスレになりました
218名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 09:57:00 ID:V3QiZJZp0
シッコク!シッコク!
219名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 10:03:10 ID:cNzwROEtO
アチュ・カタデショ?
220名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 10:24:18 ID:TInnsRbt0
山崎がみんなのテーマ曲作ったやつはDVDになってないの?
あれかなり面白かったんだけどw
221名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 11:53:43 ID:36vDVKedO
>220
あれいいね(・∀・)
個人的に浜田の(曲名失念)が好き
222名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 12:43:47 ID:dDUXpM1LO
このDVDの1〜3のトーク特集って、完全に前に発売したビデオの使い回しじゃない? 今度のもそうなのかな?
223名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 12:49:51 ID:EN0pqnBc0
おばちゃん登場じのTATUの曲とかダースベーダーの曲とかって、
テレビで放送されたときと微妙に違うね
224名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 12:50:53 ID:Hhg/ITo50
>>208

数学だ。
数学だ。
数学だぁーーーー!!

なんで三回も言うねんw
225名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 12:51:54 ID:XpUC4NUj0
>>222
俺もそんな感じがした。何か見たことあるのばっかだなーって思った。今回も。
226名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 12:52:20 ID:/dP/zjLBO
しっこくしっこく!
   ∧_∧
┌ー( ゚∀゚)
丶J  /J
 ( ミ < ミ
 丶 丶 丶
  (__)_)

  ∧_∧
 (゚∀゚ )ー┐
 しヽ  し′
  彡 >  彡)
   / / /
  (_(__)
227名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 12:59:42 ID:fKK/yn1D0
この前の、浜田が先に死んだら棺桶に何を入れるかは面白かった。
228名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:45:09 ID:1a/zHcK70
また海賊版買うかなー。
4までは一枚1500円だったし
229名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:51:08 ID:dDUXpM1LO
225 やっぱり、そうですよね。ちょっとガッカリしましたよ。 今度のもそうなら、買うの考えよう・・・
230名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 13:54:57 ID:3zwLJ/X2O
買った人に質問。
本編はテレビオンエア時となんか違いがあるの?
231名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:01:27 ID:EN0pqnBc0
スケキヨマスクもデスマスクって変更されてるな

曲かえたりしてんのもなんかいろいろ問題があるのか?
232名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:33:47 ID:Aw0fhc+c0
街のまんなかで破裂するぅ〜
抑えきれない欲望とぉ〜

って名曲だわw
頭からこのフレーズ離れないよ
233名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:43:20 ID:DI7hwzKE0
昔、東京でヘイポーが歩いてるのを見た。
TVと同じで、ちょっと感動した。
234名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 14:45:27 ID:HdTYE0Hc0
1〜4で一番おすっすめはどれ?
235名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:07:13 ID:b0US6UVY0
>>232
あれホントに山崎作曲だとしたら、けっこー才能あるよな。

あと山ちゃん、意外と歌うまいw
石原裕次郎のモノマネしたときは痺れた。
236名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:15:36 ID:SqhqAb6U0
>>234
1の鬼ごっこと3の笑ってはいけない
その次に2の廃旅館
4は無理に買わんでよろしい
237名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:19:34 ID:HdTYE0Hc0
>>236
了解。
3にチャレンジ
238名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:45:33 ID:Hhg/ITo50
鬼ゴッコのあの全身黒ずくめの鬼、あれにリアルで追いかけられたらやはりマジで怖いと思ったw
239名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 15:57:31 ID:xrAGGqdkO
ナイフ〜♪ 七変化DVD化してほしいわ。
240名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 16:17:50 ID:8Hl8ExXu0
ガキって一度見てもおもろいがシリーズ物を引き続き見るのもいい
例えば男の料理で遠藤が毎回最後にフリスク入れたり
ダイナマイト四国が「また肉離れ」起こしたり
241名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 16:35:13 ID:aJC69Y3C0
>>39
今度出るよ
242名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 19:28:10 ID:+RN2+qnd0
一発物の企画とかもdvdにしてほしいな。
おたま掛けの奴とかもう一度みたい。
243名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:29:56 ID:/nW28huc0
今夜が山田
244名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:31:08 ID:Dnn0Xy2O0
板尾が銭湯で暴れるやつが今のところ1位だな
245名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:32:17 ID:CUvsGHrp0
>>244
あれはごっつだろ。
246名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:33:25 ID:1P0Nd9EH0
みんなでキャンプに行ってひたすら笑ってるやつ面白かった
非常に少数派だと思うが
247名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:49:38 ID:9t/Tgnk90
このへんもアニメみたいにTV放送はどうでもよくて
DVDで売る、みたいになってるのか
248名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:53:04 ID:GPYr22w3O
トークは新作を入れて欲しかったな
249名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 21:55:23 ID:nbAJuQUq0
加賀まりこ叩いてさあなん何点っていう昔やってた企画がおもしろかった
250名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:05:05 ID:6tEpJftU0
浜田がフォークソング歌う奴とか良かったな。
251名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:15:48 ID:bCle5FzE0
MXやれば?いっぱいガキの名作あるよ
252名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:17:07 ID:+cHX2+dF0
あっ、加藤鷹が走ってる!
253名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:18:26 ID:lq7hNxJcO
お前そうちゃうんかグランプリしかないだろ!
254名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:19:17 ID:8qGcUan90
>>251
MX厨氏ね
255名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:20:35 ID:bCle5FzE0
>>254
親切に教えたのに
256名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:21:25 ID:p5lOBVYS0
>>249
俺は和田便の回だなw
257名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 22:39:39 ID:6tEpJftU0
>>251
MXって何?具体的にどうやるのか
説明して。
258名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 23:24:59 ID:Mvk4inmTO
スターウォーズの音楽が全然違っててワロタ
259名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 02:19:06 ID:FI1DAzyb0
>>235
山崎はピアノを上手に弾けるし、音感けっこうありそう。
コンピュータも職業にできるほどのスキルがあるというし、それなりに
技術力はあるのかも。
260名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 02:41:17 ID:dCo+JgeZ0
日景忠男が松本狙うやつ。
松本の仕事帰りを尾行するやつが見たいね。
261名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 02:49:35 ID:GKf/E7Ad0
世の中の若者がおかしくなっていったのは
こいつらの出現からだ。
262名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 03:04:27 ID:kfsrVjUr0
松本高須の放送室聞いてる奴ってどれくらい居るのかな。
今の松本人志は放送室抜きにしては語れないんだが。

すぐ他の芸人と比較したがる奴、落ち目落ち目だという奴
見てて恥ずかしくなってくる。





263名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 04:08:07 ID:84HEUm5g0
>>262
放送室のコンセプトが「誰にも教えるな」なので
松本本人は擁護してくれとは思ってないよ。
264名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 04:21:44 ID:Q9ZDkH010
落ち目と言われようが未だにダウンタウンより
おもしろい芸人が現れないのが現実なんだよな
265人権擁護法案に反対!:2005/07/03(日) 05:08:45 ID:6U25Fm1O0
>>39
第7弾にはいる
266名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:12:53 ID:a+a0mLgx0
菅ちゃん(*´Д`)ハァハァ
267名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:14:05 ID:J/wOzEt80
全盛期松本を100とすると
現在は30くらいまで下がってきてる
だいたいラジオなんか聞いてる奴めずらしいんだから
テレビでおもしろくしないと
今のガキのフリートークでまだ続けようと思う松本は何を考えてるだろう
自分では衰えてることに気付いてないのか
268名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:16:25 ID:Sr8hJ5jy0
もうテレビではやる気無いって公言してるからなぁ・・・

映画撮るみたいだから、それがダメだったら終わりってことでいいだろうね。
269名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:20:18 ID:J/wOzEt80
90年代が天才的すぎたからなあ松本は
今のガキのトークとか見てると寂しくなるよな
それでも期待して見てしまうがもうやる気がないならしかたないか
270名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:26:22 ID:Sr8hJ5jy0
とにかく苦情とかが凄くて、やりたいことが昔みたいにやれない状況みたいね。

個人的にはビジュアルバム2作って欲しいな。
当時はアレを観てまだ衰えてないって思ったもんだが・・
もう5年くらい前?の作品だけど。
271名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:30:07 ID:J/wOzEt80
トークにかんしては苦情とか関係ないだろ
年齢的に40超えてあれだけできるんだからすごいことにはかわりないけど
272名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:33:28 ID:8srvAp620
今の松本はすべり笑いを狙ってるよな
273名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:34:32 ID:dIbaixTkO
天下取ったし
金と時間は山ほどあるし
がんばる必要がないからなー
274人権擁護法案に反対!:2005/07/03(日) 05:39:35 ID:6U25Fm1O0
第6弾は山崎vsモリマン&山ちゃん傑作集
第7弾は新作トーク&松本挑戦シリーズ
275名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:40:52 ID:J/wOzEt80
このコンビよりおもしろい奴いまだにでてきてないしなあ
だいたい松本はなぜ坊主にしたんだ?
あの時期から少しづつおかしくなり始めたんだよな
2000年以降本格的に狂いだしたよな
人間的にもすっかり丸くなってしまった
276名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:41:23 ID:dIbaixTkO
WINNYでオトソー
277名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:42:48 ID:J/wOzEt80
今回のはトーク集はいってないの?
そこだけ欲しいなあ
278名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 05:45:37 ID:qaUEWo0/0 BE:80856443-
松本も歳だよなぁ。他の芸人が言ってるつまんない事でもすぐに
笑うもんなあ。それだけレベルが落ちてしまったんだろね。
279名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 06:20:23 ID:V0OtxDTJ0
>>269
それは時代的な背景もあるでしょ。まわりがベタベタな笑いばかりの時代だったし。
280名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 07:22:21 ID:daFHmlcL0
>>262
聞いたけど、言い訳しかしてないぞ、松本

信者必死で余計にみじめw
281名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:12:04 ID:t+YCU5OI0
高いだけで新たな発見はない
282名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:24:22 ID:75XnUGBo0
>>278
>他の芸人が言ってるつまんない事でもすぐに
>笑うもんなあ。

あ、それ、けっこうショックだよね。
若手がつまんないことやってさ。「なに、こいつ。ぜんぜん面白くねえ」とか思ってると、
松ちゃんがゲラゲラ笑ってるのな。
283名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:26:30 ID:vop3uMpZ0
寝起きハイテンションとかもう1回やってほしい
284名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:35:30 ID:D4HmzBOPO
岸部シローが落し穴に落ちるやつまだー?
285名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:36:13 ID:T9mB5/6rO
>>262 高須は萬友を公共の電波でけなしたから許せない
286名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:36:24 ID:vOW//gew0
海賊版ってどこで買えるの?
287名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:37:02 ID:t+YCU5OI0
通報シマスタ
288名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 10:52:23 ID:jU7tFWDC0
ダウンタウンは大阪ローカルの時が一番、笑いのツボを押さえていた。
今はダメダメ。
289名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 11:10:25 ID:Wm0xUMbV0
最近の松本はビジュアルバムの京丸師匠とかぶって見えるなあ
290名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 11:11:40 ID:dlAouhuP0
>>285
詳しく

291名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 11:26:01 ID:IQAZeqKN0
おにごっこおもしろかった
個人的にはコントやってほしいな
それか・・・みたいな番組
292名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 11:26:47 ID:8xwUvxkl0
ワールドダウンタウンとかモーニングビッグ対談とか
働くおっさん人形とか滑らない話とか

変わったお笑いを模索しようとする姿勢があるのはいまだに松本とその取り巻きしかいない
他の芸人は若手大物問わず、みんな決まりきったコントと漫才とバラエティしかしてねー現状
293http://www.tokyo-otaku.com:2005/07/03(日) 11:44:31 ID:K/8MT2sT0
◎☆総合掲示板です★◎☆★
おたくな人々ご来店ください。
294名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 11:46:26 ID:h3unsRz80
たまぁに録画してた「4時ですよ〜だ」見たりするんだけど、
ダウンタウンって素人いじるのがうまいんだよね。
最近はそういうこと全くしてないんだよな〜。
295名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 12:23:14 ID:D4HmzBOPO
>>286 マジレスすると渋谷のモ○イ像がある方の出口出て信号渡ったとこで外人が1枚1000円で堂々と売ってる。夜になるとやって来る
296名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 12:35:41 ID:46n21O36O
インリンオブジョイトイだよ!
297名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 12:35:53 ID:8n87s3Zt0
                            ,r=〜^ヾ_,,r-=- 、
       ミミ ヽヽヽヽリリノノ彡         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;ゝ 
       l  i''" ≡≡≡  彡       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノハ;;;;;;;;;;;;;;i
       | 」  /' '\  |       i;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳〜〜〜 ヽ;;;;;;ル
      ,r-/  <・> < ・> |        !;;;;;;;;;;;;;;イ::. /   \  |;;;ノ
      l       ( O O )ヽ\      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      ー' (   、__!!_.,.、 . )      从从/ \ , 、_! 、 / ノ 
       ∧ ヽ   ヽニニソ   ノ _     从从  i ー==-' i l 
    /   ヽ          ノ   \     ノ从ヽ_!_⌒_!_/
298名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 12:45:45 ID:GBjk2dx+O
>>230
放送版と微妙に違うよ。
英検のポスターとか
あと夜中に怖い話(?)だったかとか。

スターウォーズの曲が違う曲になってたりとか。
もっかい両方みなおそっと
299名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 12:48:41 ID:t3ke92s/0
ところでガキのDVDのフリートークは
レンタルビデオで見れる奴と被ってないの?
300名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 14:28:39 ID:JAmdlpNE0
被ってるはず
301名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 14:37:13 ID:I033dXpZ0
>>298
ポスター、ヘイポー、寺での四国は本放送じゃなくて、
1月最初のガキで放送済みだよ。

音楽は版権の事情があるから差し替えは当然。
302名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 14:37:29 ID:lC4Dz73S0
文句言ってる人ほど良く見てる法則
303名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 14:39:38 ID:gfn2DOmj0
>>1

(罰)浜田・山崎・田中 絶対笑ってはいけない温泉宿

訂正しろ

(罰)浜田・ココリコ田中他 絶対笑ってはいけない温泉宿
304名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 14:43:27 ID:WYlVIgboO
遠藤たけし
305名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 14:53:37 ID:Z53F2QmT0
>>280
同感。
実はコアであるべきラジオが一番つまらない。
しかもラジオで話を試して、後にガキで同じことを喋るという悲惨な状態。
そんなもんを未だに聴いてる俺も悲惨。もういっそのこと死ねや松本。
306名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 15:01:17 ID:2GvzGtV20
5年前に漫才師としてのダウンタウンは終わった。
307名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 15:04:32 ID:E8fIwUdw0
ラジオは言い訳多いねぇ〜。99の27時間TVの時は延々と
自分の27時間の時のアクシデントを語って他と比べるなとか言うし
なにかというと「俺が出たら変な空気に〜」だもの。自分で別格、別格って
言って変な空気になる様に演出したのに今更何言ってんだか
308名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 15:15:50 ID:UnvsEeAOO
ごっつええやってた時が神
309名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 15:21:13 ID:z/T+M8t/O
(σ゜∀゜)σエークセレンッ!!
310名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 15:25:46 ID:UWNIxsYs0
ダウンタウンが出た番組で一番面白かったのはヤンタン

たけしとか見ると松本が落ちていくのもしょうがないかなぁと思う
今はふにゃふにゃって感じだな。昔は浜田ぐらい骨があったのに
311名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 15:36:07 ID:+s8/mxY30
終わった厨が必死だな
312名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 15:49:55 ID:kV5hzRIl0
まああれだな
313名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 15:50:07 ID:kV5hzRIl0
ぽこちんってことだよ
314名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 17:52:20 ID:6roJoYzH0
こんな手抜き総集編が、それなりに売れちゃうから
松本がまともに働かなくなるんだよ
315名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:00:51 ID:XlmmdUK/0
>>306
>5年前に漫才師としてのダウンタウンは終わった。

漫才はもう東京きてからやってないじゃん

ていうか今のダウンタウンに魅力を感じない。
316名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:02:43 ID:Xw01rtJr0
まあ、今の松本は半分隠居した状態だから
317名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:04:14 ID:xhO8vDMN0
ダウンタウンを否定してりゃお笑い通になれるんだもんな。
10年前の美大生とか、そんなのばっかり。
318名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:17:37 ID:bQWTgvJJ0
次の山ちゃんのは買うつもり。
319名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:26:56 ID:dCo+JgeZ0
深夜番組で松本が「下手な事言うと又、ネットで色々書かれるからなぁ」と言う
発言には失望した。
その程度の芸人だったか、ラジオ?うん、言い訳と愚痴ばかりだから最近は
聞いてないよ。
320名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:28:16 ID:8PLTa6kk0
オフオフダウンタウン連載中にネットがなくて良かったね。
321名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:28:55 ID:XlmmdUK/0
>>319
>深夜番組で松本が「下手な事言うと又、ネットで色々書かれるからなぁ」と言う
>発言には失望した。

へたれだな。松本って実は世間の意見や評価をめちゃくちゃ気にしてそう。
322名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:30:47 ID:vVXI65Nr0
ビジュアルバムには笑いの美学(ちょっと気恥ずかしいが)を感じたけどな。
「ああ、このひと天才なんだ」と思った。

でもあの時期を頂点として右肩下がりに堕ちてるのも同意、覇気がまるでない。
松っちゃん何かあったのかね?

>>319
大物ぶってはいるけど、ネットの罵詈雑言も真に受けてしまう
案外ナイーブな人なのかもね。
323名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:32:21 ID:T9mB5/6rO
>>290 放送室で、松本が奨めてくれたのに、不味いとボロカスに言ってた
324名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:32:28 ID:+hLZjyHK0
>>319
>ラジオ?うん、言い訳と愚痴ばかりだから最近は
聞いてないよ。

なにこの一人芝居。恥ずかしいんだけど。
325名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:32:59 ID:V+jFw6dQ0
自分が気が小さいっていうのは自分でさんざん言ってる。
326名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 20:33:18 ID:XlmmdUK/0
>>322
本当に自分に自信があれば世間の意見?(というかネットの書き込み)など
気にしなさそうだけどな。実は自分に自信がないのを隠すために虚勢を張ってたのかもな
327名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 21:43:41 ID:dCo+JgeZ0
松本も才能はあるが「神」ではない。
ヲタもそういう部分を冷静に見る時期と思う。
個人的には1年くらい休業したらいい、浜田はすでに別問題。
328名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 21:48:04 ID:E8fIwUdw0
松本は世間を気にしまくりだろ。千と千尋の評価に0点つけたときも「こんな事
言うと俺は大衆と違うと思わせようとしてるみたいだけど〜」と先手うったり
するし。昔のなに言われようが俺最高、世間カスって態度の頃は顔色悪くて若干
肥満で目つきも危なかったがカッコよかった
329名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 21:48:20 ID:t1QylcAz0
山崎イラネ
330名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 21:48:34 ID:Z8ocFDnn0
  ∋oノハヽo∈
   从;‘ー‘从 <屁こいたらウンコも出た
    【⊃⌒*⌒⊂】ブー♪
     /__ノψヽ__)
        ●
  ∋oノハヽo∈
   从;‘ー‘从 <屁こいたらウンコも出た
    【⊃⌒*⌒⊂】ブー♪
     /__ノψヽ__)
        ●
331名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 21:54:53 ID:ecaRVqo/0
なんだかんだ言っても若手にDTより面白い奴が一人も出てこない現実。
最近つまらんってのは同意だがあまりにも若手が育たなさ杉。
332名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 22:00:34 ID:dCo+JgeZ0
>>328
禿同。
ここ数年、一体、何があったのだろう?
単に年齢のせいかな?
333名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 22:03:38 ID:RPnUx2JeO
酒を覚えた影響もあると思うよ。
最近飲み始めたって話をした時くらいから、あまり動きが無くなっているように思う。
映画の話も頓挫してるし、ビジュアルバムの新作も手付かず・・・

まあ今でもオレはDT好きだけどね。考えるヒトコマとか面白いし。
334名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 22:08:35 ID:Z53F2QmT0
>>319
松本はネット嫌いといいつつ、少しは見てるような発言してるからな。
あの神経質な正確だと自分の名前ググったことぐらいはあるかもね。
珍走団のネタといい、2ちゃんに辿りついてる可能性は高いw
335名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 22:27:25 ID:UCXqI6mn0
浜田のタネ無しマジックは面白かった
336名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:26:30 ID:2V15Mojc0
今夜が山田
337名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:30:05 ID:D2AQRaZt0
最初に部屋に入ったとき仲居さんがお茶出しながら。浜田に
「○○さんは?」って言ってたところが重い打線。だれか覚えてる?
この説明でわかるかな
338名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:31:59 ID:qcpIqiFB0
>>337
くちびるおばけ
339名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:35:20 ID:dCo+JgeZ0
自分もなんだかんだでDTファン、あの2人以上はそう出てこないだろうね。
酒を飲む様になってからの松本に関してはお笑い板での叩きは酷かった様だ。
しかし、「俺は俺だ!文句は言わせん」の松本が好きだったね、あれでいい。

武道館やらビジュアルバムの失敗から辺りを伺う姿勢になった気もするが?
340名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:36:03 ID:D2AQRaZt0
>>338
それだwサンクスコ
341名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:36:32 ID:87OlTkdE0
松本、カリスマ性なくなったね
孤高の天才でいるのが辛くなったんだろうけど
最近、人間的にも普通になりすぎた
342名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:39:29 ID:T9mB5/6rO
浜田をさっさと見限れなかっただけの話
343名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:42:25 ID:Vhx3OKn70
松本って 40越えたら笑いのセンスが落ちるから
芸人やめるって言ってなかったっけ
344名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:43:47 ID:87OlTkdE0
>>343
それ石橋
345名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:47:33 ID:E8fIwUdw0
>>343
違うって。遺書で松本が言ってじゃん。40くらいのオッサンじゃ
面白いはずないみたいな事。あとたけしが松本との対談でしつこく40
前後くらいで一気に能力が落ちるって言ってたのが印象的だなぁ
346名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:52:04 ID:dCo+JgeZ0
ガキのトークで松本と絡めるのは浜田以外はいない。
考えるヒトコマは面白いと思う、フジでたまたま収録を見学した事もあるよ。
347名無しさん@恐縮です:2005/07/03(日) 23:55:00 ID:LxJZ24tO0
>>341
誰でもそうだが若い頃って依頼心が強いからな。
身近に天才だとかカリスマだとか喧伝されてる存在があると、そこに拠りかかって
疑うことを知らなくなる。(身近に感じる存在がテレビの中ってのがアホ特有)
ちょっと考えりゃわかる。孤高の天才やカリスマなんてハナから存在しないんだよ。
もちっと色んなもの観とけ。
348名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:01:38 ID:FIC32Vhs0
>>347
きみは何が言いたいんだ?
最初から松本は平凡だったと?
349名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:02:39 ID:RxgY+qiU0
ダウンタウンはいいなぁ。アホが再放送みたいなDVDを
買ってくれるんだから。
350名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:07:24 ID:o7e8esbz0
>>349
何の才能も無く努力もしないでココでくだを巻いてる
おまえはアホじゃないんだ?

てか、人間て醜いなぁ
351名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:10:09 ID:x4Rx1TMF0
347がアホみたな事言ってるが、毎日野球漬けの青春を同じように送っても
弱小高もあれば強豪高もあり、強豪高の中でも別格的な奴、歴代のそういう別格と
比べても凄い奴と、確かにヤバイ奴ってのは居るよ
347は週間誌とかの誹謗中傷みて所詮同じ人間〜とか思う奴だろきっと
352名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:11:50 ID:iF9TC6RO0
「4時ですよ〜だ」の最終回あたりで故・香川登枝緒とダウンタウンが対談してるんだが、
香川は「普通コンビっていうのはどちらかが突出してるか両方ともダメで1+1が2にも
ならんのが多いんやけど君らは違う。1+1が10にも20にもなるコンビや。こんな
コンビはやすきよが最初で最後やと思うてたけどな。君らはコンビでもおもろいし、
ピンでやっても各々が才能を発揮できる希少な芸人や。」と言っていた。
これは今から15年前の発言だが、現状ダウンタウンは未だになんだかんだ言われつつ
コンビで売れ、尚且つピンでもそれぞれ売れている。
誰がなんと言おうとアンチがボロカスに貶そうと現実として松本も浜田も売れている。
おもしろくなければ芸能界、それもお笑いって世界は必ず淘汰されるんだよ。
なのにダウンタウンはいまだに売れている。
香川の言うことは的中した。
353名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:14:17 ID:bn8Yut/E0
>>348
もちろん平凡とは言わないが
本人までをして俺は天才!と言わしめる程の物があったのかどうかは
今考えると疑問。当時の時代性に後押しされて巻き込まれてしまったのかも、
と最近つくづく思うんだわ。ここでくだ巻く位は許してくれ。
354名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:23:18 ID:aZYFgcqZ0
>>352
もちろんリップもあるんだろうけど香川先生凄いな。

アンチは何故かいがみ合ってるけど
とねんるずとかもそう言う意味ではやっぱり凄いわな。
ウンナン見てるとちょっと寂しい
355名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:26:14 ID:Hxwj8J120
>>352
昔は1+1が10にも20にもなるコンビだったけど
今は1+1が2どころか松本がダウンタウンの足を引っ張るとは
10年前誰が想像しただろうか・・・
356名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:27:59 ID:bn8Yut/E0
>>351
そんな単純な能力差や才能の格差で説明がつくもんじゃないな。
メディアを介して生まれるカリスマ性を疑問に思ってるんだよ。
週刊誌の誹謗中傷?そんなものに釣られる奴は絶賛記事に釣られるのと同じ程度に
下らないが、そもそも例えの意味がわからない。
ついでに347とか347とか中途半端に打つんならアンカーをつけろ。
357名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:33:18 ID:XuTzzjhz0
>>356
メディアを介さないで生まれるカリスマ性って現代にあるの?
教祖とか?
358名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:35:02 ID:Hxwj8J120
●坂本龍一氏曰く、「ダウンタウンの原型は、権威を失墜させること。しかし、今は権威が崩れている。
この2、3年ダウンタウンが面白くないのは、以前は、まだ挑発すべき何かがあったが、今は何も無いのがスタンダード。
例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では ダウンタウンは面白かったが、
いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。今の少年犯罪のパターンは、
ダウンタウン的なものからきてると思える。」
「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」
(2000年『週刊文春』より抜粋)
359名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:37:51 ID:XuTzzjhz0
>>358
ワロス。そこまで影響力があったなら本当にカリスマだな(w
360名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:41:59 ID:HlCnLlFz0
>>358
こいつ、こんなコピペばっかり沢山ストックしてるんだろうな。
で、ダウンタウン関連のスレを見つけては
ニヤニヤしながら貼り付けに来てる
361名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:50:36 ID:AeZa7b5s0
>>282
>若手がつまんないことやってさ。「なに、こいつ。ぜんぜん面白くねえ」とか思ってると、
>松ちゃんがゲラゲラ笑ってるのな。


あるね、それw。

ただ、もしかして俺らが「面白くねぇ」と思ってる部分とは
別に視点で猛烈に面白がってるのかな? と思うときもある。
362名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 00:55:47 ID:j6aQF4uN0
>>358

などと言いつつ、オファーがあってスケジュールが合えば、
教授は喜んでダウンタウンの番組に出ているわけだが。
363名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 01:01:55 ID:HlCnLlFz0
教授とかいうなよ、こっぱずかしい
364名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 01:07:39 ID:XfyLYU2c0
俺はお笑いやってる人はみんな好きだなぁ。キンコンは例外だが。
365名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 01:36:10 ID:s/8NJT1C0
キンコンは例外って、ある意味、気になるw
366名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 01:40:16 ID:DyI8alnh0
脇が甘い感じ
367名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 01:46:27 ID:Ra1WKhv70
ガキは最近かつての面白さが復活してきてる
ダウンタウンは劣化はしてるがまだまだ現役
全盛期のダウンタウンは凄すぎて超える芸人はもう出ない
368名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 01:47:49 ID:oSjZbsXV0
最近では冷凍マンモス、風太くんネタが面白いな
369名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 01:47:50 ID:DpHc47V+O
松本が笑ってるのは一周しちゃってるんじゃないの?
一時期ダンディを見てみんなが笑ってたように。
370名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 01:49:27 ID:CE6E4loL0
ビジュアルバムと言えば「ゲッタマン」では爆笑した
東野は「ゲッタマン」ではあんなにいい演技するのに何故ドラマになると大根
371名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 01:53:47 ID:CiDxjdKd0
オープニングはおもしろいけどトークが…
3年前ぐらいまではほとんど毎週爆笑してたけど
まあしょうがないかなーとあきらめてる
個人的には即興的な笑いなら今田東野のほうがいいな
ダウンタウンにはもう一度つくり込んだものをやってほしい
372名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 01:56:10 ID:NLBFXJz10
>>358
何言い出すのかと思ったら

>彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」

自省までしてるとは驚いた
しかし少年犯罪がDTに影響されてると思ってるのがお坊ちゃんだなあ
親の世代が変わっただけだよ
とんねる、DTが親の世代なんだから、モラルがある訳が無い
意味不明犯罪はモラルの完全喪失でしょ

犯罪起こす奴は大体バラエティなんて見ないって
芸能人の影響を過大評価し過ぎ
こういうズレた分析の方が犯罪を助長させると思う

それより俺はヒロミが干されたのは、調子に乗って使ってたTV局がここ2〜3年で、余りにもタメ口平気で使う新人が入って来る様になってビビったんじゃないかな
「こら影響出過ぎてる」と
40以上の人にとっては、ああいうチンピラキャラは珍しいなんてもんじゃなかっただろうからねえ

それは未だに洋画の吹き替えに色濃く残ってる
洋画の吹き替えは全部喋り方がDQNだ
373名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 01:58:38 ID:mNO2B+3B0
>>372
自分こそズレた分析してるのは
そういう高度なギャグなのか単なる馬鹿なのか
374名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:04:04 ID:K586kKFNO
松本は常盤にふられてから丸くなった気がする。
おまいらにはわからんだろけど、あの年令でほれた女に離れられると男は自信が揺らぐもんなんだよ。
時代がおわったのかなって。
375名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:05:02 ID:NLBFXJz10
>>373
お前も俺に粘着して暇なんだねえ

消えろよ引き篭もりは
376名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:06:32 ID:NLBFXJz10
>>374
本気で言ってるのか?
あれは松本から別れたんだよ
「女優はプライドが高すぎて付き合えない」ってセリフは有名だろ
377名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:08:40 ID:480bD7kE0
甘口カレー事件か
378名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:15:02 ID:s/8NJT1C0
確かにふられたのは常盤。
思い出したけど「笑いのじかん」の失敗もあったな。
379名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:16:02 ID:4nKQYQYA0
最近は視聴率も一桁続きだしDVDが生命線だな
380名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:18:09 ID:DyI8alnh0

そろそろダウンタウンの終焉が見られるのか。
その前に石橋とか死ね。

381名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:18:09 ID:2pj7a/T50
HIROと付き合ってるのがいたい。
親子ほど違うのに。
ロリコンなんだな。
小学生の時から知ってて大人になったとたん
パックリ、クリクリ若い体貪って飽きたらポイッて
ヤリ捨てするのがミエミエ。
382名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:20:48 ID:480bD7kE0
>>381
20歳過ぎの女と付き合ってロリコン?お前は年の差があるとすべてロリコンか?
60歳のじいちゃんが40歳のおばちゃんと付き合ってもロリコンか?
383名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:38:38 ID:DCyRj/NV0
松本はロリだけどHIROと付き合うのは何の問題もない
40越えたおっさんでも若い女にモテまくりなんだからしょーがない
384名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:38:45 ID:CiDxjdKd0
前まではなんでもいってしまえっていう状態にあったけど
気がつくと自分らを脅かすほどの若手も出てこず、
老害みたいな存在になってることに気づき
若手を引き立てるみたいな動きになったんじゃないかな。
でもまだまだダウンタウンには期待してしまう…
385名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:48:57 ID:kWMxZTtP0
自分がたけしを批判したように、松本を批判する芸人っていないの?
386名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:50:25 ID:xLnh3V8Z0
松本がすべるとイラッとくるけど毎回期待せずにはいられない
1ヶ月に1回ぐらいガキ使トークが面白ければそれでいい
誰も超えられない
387名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 02:58:25 ID:oZuzSG5u0
最近はほぼ毎回すべってる。
編集してアレってことは、生で見てる人には拷問に近いかも。
スタジオまで来るぐらいなら、よっぽどダウンタウン好きな人たちなんだろうになぁ。
昔は未公開トークとかもすごいおもしろかったのに、
今じゃ芸能人も殆どスタジオに見に来ないね・・・。
388名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 03:02:05 ID:s/8NJT1C0
松本の私生活は介入しないし、相手が誰でも犯罪で無ければいい。
最近、ガキのトーク、面白いね、少し安心。
松本は数年前に周囲がイエスマンだけになるのは良くないと言っていたが
現実はイエスマンばかりな気がするが?
389名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 03:06:13 ID:kJZOtQ7p0
最近のトーク面白いじゃん
まあ当たり外れはあるけど
全盛期は神がかりで凄すぎたからあれと比べるのは酷でしょ
390名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 03:09:16 ID:OzinTZyr0
>>387
観覧希望者は激減らしい。
昔観覧希望のハガキを出した人に、スタッフが「○○日に収録があるけど、時間があったら来ませんか?」
と勧誘してる状態。
391名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 03:13:14 ID:kJZOtQ7p0
>>390
ソースは?
392名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 03:16:22 ID:DTDjGwZN0
>>389
あのころのダウンタウンだけだな
笑いながら鳥肌立つっていう奇妙な体験させてくれたのは
393名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 03:19:16 ID:smbA1qE40
毎年少しずつ、顔をおもしろおかしく整形していけば、まだもつ。
394名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 03:20:45 ID:xKCTbNGw0
そろそろダウソタウソと世代交代だな。
395名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 03:21:22 ID:9HxxcXmY0
>>393
それFUJIWARAがもうやってるから
396名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 03:22:46 ID:kJZOtQ7p0
>>392
そうそう。
どっこら出てくんのその発想?ってゾクゾクする感じあったね。
毎週一言たりとも聞き逃すまいってトーク聞いてた。
397名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 03:28:19 ID:B0QAERbX0
>>39
DVD7巻で収録予定
398名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 05:11:22 ID:hwjcV28u0
なんで日本のDVDって高いんだろ。もっと安くしたらもっと売れると思うけど。
399名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 05:14:12 ID:hwjcV28u0
>>381
HIROが小学生の頃から好きだったわけじゃないんだし
確かに松本は自分で認めてた通りロリコン入ってはいるけど
今回に関しては別におかしいとは思わない。
HIROが十代の頃は常盤とかと付き合ってたんだから。
400名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 07:29:30 ID:oSjZbsXV0
女の場合は歳相応に恋愛対象も歳を取るが
男の場合は歳をとってもいつまで経っても20歳前後の女の子が好きな訳で
401名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 08:08:26 ID:d8wJX7zm0
>>400
それは偏見だ
俺は30前くらいの女が好きだ
402名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 10:40:41 ID:iF9TC6RO0
>>400
自分のロリコン趣味は世間常識だと言わんばかりだなw このロリコン野郎!
403名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 11:35:14 ID:MpNSa6io0
持てる奴なら若い方に行くのは当然。
人間の本能だ。
404名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 11:37:17 ID:LcpgQij30
俺も小学生の頃からハタチ過ぎてもずっと恋愛対象が12〜16歳だったから
一生そういうのは動かないものかと思ってたけど、自分が30を過ぎる年齢に
なったら10代相手は嫌になった。
今は24〜34歳くらいがいい。いや、どっちにしても相手にはされてないんだけど。
405名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 11:51:05 ID:1QFWMBOM0
>>403
お前おっさんだろ
406名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 12:52:54 ID:LP9e9z5VO
松本は極度のMだな
407名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 13:08:30 ID:Ox16iNZD0
>>406
本人が公言してることを断言されても・・・
408名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 15:25:03 ID:CiDxjdKd0
>>404
解る、オレも同じ様な感じだ
結局タブーに対する興奮だったのか
情報が溢れてるからあきたな
409名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 16:28:10 ID:/XoBY8id0
ごっつって後期のほうが面白かった世ね
ゴレンジャイ ちゃん ペーター
とかが一番良かった。これらまとめたDVDだしてほしい。
410名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 18:26:12 ID:s/8NJT1C0
ガキの初期にやった松本のルパン3世が又、見たい。
最近はそういうの、やってくれないなぁ。
411名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 19:18:30 ID:D+xNTjNQ0
age
412名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:39:05 ID:OaXZvceE0
06/19日 17.3% 19:58-20:54 CX* ジャンクSPORTS (浜田雅功)
06/30木 13.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

06/27月 14.0% 20:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
06/24金 *9.0% 20:00-20:54 EX* ミュージックステーション
07/01金 *8.2% 23:30-23:58 CX* 僕らの音楽2
06/30木 *7.1% 20:00-20:54 TBS うたばん

06/28火 5.1% 24:50-25:13 CX* 考えるヒト
06/23木 4.7% 24:25-24:55 TBS オオカミ少年 (浜田雅功、野球で30分遅れ)
06/22水 2.5% 24:25-24:55 TBS ゲンセキ (木梨憲武)
06/27月 2.4% 24:59-25:29 TBS MLB主義'05 (石橋貴明)


石橋「負けるケンカはしたくありませんから、
    .ホームゲームなら勝率9割ですよ」    by雑誌ビッグトゥモロ−
413名無しさん@恐縮です:2005/07/04(月) 21:59:32 ID:2QeqcVHn0
菅ちゃん歌手志望だったのか。
こんど菅ちゃんのフォークライブでもやってほしいなw
414名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:48:35 ID:JcnU2TNM0
>>1
ガキ使いってこんなにDVD出してたんだ
電波少年が終わったら、自然とがき使いも見なくなってタ。
415名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:49:07 ID:iudjwcYN0

 DVDだけで数十億円の儲け
416名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 01:49:34 ID:roKcbRSU0
なんで罰ゲームのDVDってレンタルされてないんだ?
417名無しさん@恐縮です:2005/07/05(火) 02:03:53 ID:csUnrayQ0
もう14〜15年前。
罰ゲームで「アルタの大画面に亀甲縛りの松本が出てきて
ガキの使いの番宣をする」というのがあって学校帰りに見に行った。
ものすごい人が集まってて、押し合い圧し合いのパニック状態。
一緒に行った友人とははぐれちゃうし、肝心の番宣も見れなかったが
学生時代のいい思い出。たまにあの頃に戻りたいな・・・とも思う。
418名無しさん@恐縮です
友人とはぐれるって携帯無い時代じゃないと出来ないよな