【映画】「アンタッチャブル」続編、デ・パルマ監督が再登板か? 2005/06/28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャーリーくんφ ★
当初、「トレーニング デイ」「キング・アーサー」のアントワーン・フークア監督が
メガフォンをとると言われていた「アンタッチャブル」(87)の
続編「The Untouchables: Capone Rising」は、
結局1作目と同じブライアン・デ・パルマが監督することが決定した模様。
「The Untouchables: Capone Rising」は、1作目の前章に当たり、
シカゴへとやって来た若きアル・カポネがいかにして
裏社会の中で大物へとのし上がっていったかが描かれる。
フークア監督の構想ではカポネ役にはショーン・ペンを
希望していると伝えられていたが、現段階ではキャストは未定となっている。


http://www.allcinema.net/prog/news.php
2名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:39:15 ID:KDto8mZF0
2
3名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:39:41 ID:WqcbmQM20
あざーす!
4名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:40:27 ID:Py8APYjB0
あざぁーすっ!!!
5名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:40:40 ID:2CVPZRqn0
うーむ、これでも強引に乳母車@階段をやるつもるなのではあるまいか?

なにやらPSB音楽版ポチュム金との連携を感じるな。
6名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:40:47 ID:e6kU1mAv0
プレッシャーすごいだろうな
7名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:40:47 ID:ahVvdHwZ0
あざーっす!!
8名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:40:51 ID:PfAqhnyQ0
アンタッチャブル出てこないジャン!!
9名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:40:59 ID:XYo6XmWc0
誰よりも早く

あ ざ ー っ す ! !
10名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:41:24 ID:5oD9uq2qO
けつあご
11名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:41:31 ID:GszHYBzG0
禁酒は、今で言う禁麻薬ってところかな・・・
昔のアメリカのコカコーラはコカインが入っていたらしい
12名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:41:42 ID:DPWXV6f10
うわあ ゴットファーザー並の続編なら大歓迎だけど
一作目を確実に汚しそう
13名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:42:01 ID:vcnRTcJl0
ショーン・ペンが主役?
その可能性もアルカモネ
14名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:42:40 ID:W+4z6Q9C0
アンタッチャブルは名作
続編なんか作らなくていいよ
15名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:42:46 ID:kEhBfVMOO
いやいやいやいやいやいや
16名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:43:12 ID:NWNZ03Mu0
山崎&柴田
17名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:43:22 ID:2CVPZRqn0
アメじゃカポーンなのになぜか日本ではカポネとルーツ読みになっている矛盾

 もしや、「拳神−海渡勇次郎伝」じゃ子供時代のカポネが出てくるけどな
18名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:43:33 ID:6TZ2jW330
こんなんやってないで早くブラックダリア撮り終えろ
19名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:43:44 ID:afH0YDGE0
849 :名無しでいいとも!:2005/06/27(月) 14:16:03 ID:ia9KKt78
>>844は少々間違ってると思う。
ウィノナ・ライダーは来日するのも嫌なぐらいの反日だそうで。
しかし、過去にも文春で反日発言しているので内容自体は合ってるだろう。
映画関係者の間ではウィノナの反日はよく知られてて雑誌でも反日女優で紹介されてたよ。
他にも色々と反日エピソードあったけど忘れた。
反日以外でも、性格が悪くてスタッフや共演者からも嫌われてるらしいが。

親日家は「オータム・イン・ニューヨーク」でウィノナと共演したリチャード・ギア。
この映画の時にギアが日本の話をしたら、ウィノナがボロクソに言って仲が悪くなった。
プロモも一緒にしなかったんじゃないかな。その後、一応仲直りしたらしいが。
20名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:44:01 ID:ZM4aFdHQO
まだ誰も言ってないとふんで


あざーっす!
21名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:44:10 ID:mqgTVmyG0
2年前は糞デブのおもちゃだったのに出世したもんだな
22名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:44:21 ID:afH0YDGE0
869 :名無しでいいとも!:2005/06/27(月) 15:41:31 ID:2KNiNLp3
ウィノナって性格がとんでもなく悪いらしいね。
10代で芸能界入りして自分大好きわがまま自己中な女優らしい。

ゲーリー・オールドマンと共演した「ドラキュラ」では、
『ゲーリーが私にセクハラする』と相手を口撃していた。
真相は当時ウィノナと付き合っていたオールドマンが
ウィノナの余りの自己中ぶりに嫌気して振った。
その腹いせでウィノナが相手をセクハラ呼ばわりしたそうだ。
「恋に落ちたシェークスピア」では、グウィネス・パルトローが主役に決まると
『彼女が私の役を盗った』と泥棒呼ばわりで口撃。
しかし、これもウィノナに決まってたものでなくスタッフもそれは断言していた。
役を逃したのがよほど悔しかったらしい。
万引き事件でも『警備員が私にセクハラするために万引きをでっち上げた』と。
防犯カメラに万引きの様子が映っちゃってるんですけどね。

ウィノナ・ライダーの被害妄想ぶりは
かの国の血が入ってるんじゃないかとさえ思われる。
23名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:44:24 ID:la/wgKvnO
さら乳首の刑
24名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:44:35 ID:5E4np+Od0
まだ誰も言ってないとふんで
三沢&小川
25名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:44:42 ID:afH0YDGE0
181 :魅せられた名無しさん :2005/06/21(火) 22:40:14
ボノの元愛人ウィノナ・ライダーはそれに輪をかけて反日。
アジア人嫌いな彼女は衣装係に日本人がつくとイジメまくった。
サイズを測らせず無理やり衣装を作らせて、
出来あがった衣装を見て「サイズが合わないから作り直して来い」。
噂は聞いてたけど彼女けっこう陰湿だね。

207 :魅せられた名無しさん :2005/06/27(月) 15:18:03
>>181
それ最低だね。

初めてこの人、見たとき得体の知れないネガティヴオーラを感じたけど
ビンゴだった。
26名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:45:06 ID:2CVPZRqn0
27名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:45:14 ID:afH0YDGE0
100 :名無シネマ@上映中 :2005/06/27(月) 18:25:44 ID:t04mCZO4
ウィノナは黒澤明がアカデミー賞受賞した時も「ジャップにはラジー賞がお似合いだわ」と言ってたくらいの反日主義者だからね
氏ね、豚ウィノナ

101 :名無シネマ@上映中 :2005/06/27(月) 18:36:23 ID:1B58trts
ドラキュラの衣装をやった石岡瑛子さん?
たしか当時のインタビューで、ウィノナは協力的でない、みたいなことは言ってたね。
もうひとりのヒロイン、サディ・フロストのほうは凄くほめてたけど、そういう背景があったのか・・・
そういえば、サディの衣装のほうが気合入ってた気がするな。

105 :名無シネマ@上映中 :2005/06/27(月) 21:01:12 ID:5Ebm6Yxx
ギャロ曰く、
「ウィノナ・ライダーは演技も出来ないし女優じゃない。
寝て仕事をもらうだけの女。深夜に俺のホテルにやって来てドアを叩くんじゃねえよ」

ウィノナってホテトルみたいな。
28名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:46:29 ID:bjZjL/gUO
>>18
え?撮ってるの?
29名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:46:47 ID:q1so76KO0

デ・ニーロは役に合わせて太ったりやせたりするのをやめちゃたから
アル・カポネ役はもうやらないだろうな
30名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:47:57 ID:yLCqaw4q0
>>14
同意
31名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:48:19 ID:rfZYdCnX0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
コケるのが目に浮かぶんだがなぁ。

乳母車@ポチョムキンだしたらワロス
32名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:48:25 ID:hsM/rsVw0
モリコーネの音楽が最強。

しっかし、今の若いモンはこんな傑作知らんと、
アンタッチャブルと言われればデブとメガネしか思い浮かべないんだろうな・・・
33名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:48:26 ID:L6jY0HPq0
登場人物が次々と殺されていくところが、アメリカ映画には珍しい。
「アラモ」並みか。

あと、ビリー・ドラゴ、最高!格好よかったな
「あっはっは、俺はどうせ無罪さ! あいつはピーピー泣きながら、死んでいったぜ!」
34名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:48:45 ID:wkktxnKs0
川島郭志があざーっす!と叫ぶ
35名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:48:58 ID:UakgZ9as0

次のアル・カポネ役は伊集院光だな

36名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:49:23 ID:6TZ2jW330
37名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:50:04 ID:afH0YDGE0
38名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:50:22 ID:0SEsqT2N0
若き日のカポネの話だとアンタッチャブル出てこないじゃん。
39名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:50:35 ID:BORjEflXO
デ・ニーロ様でないのかな
40名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:50:43 ID:uFLHFSPL0
下手な続編作るより、そのまま今のを流すなら映画館行くよ。
41名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:50:48 ID:1zWMCSxO0
乳母車のシーンがすごかった
42名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:51:05 ID:0EKtIC3O0
アンタッチャブルはドラマ版も見てたし、この発表は嬉しいぞ
43名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:51:31 ID:M1V/xnC90
デ・パルマはもうだめだ

ミッション・インポッシブルがあたって一息ついたけど
基本的に才能の無い監督

ヒット作の続編に手をつけた
これがコケたら
もう終わり
44名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:52:05 ID:6TZ2jW330
>>43
その前にダリアがあるんだけどね…
45名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:53:06 ID:hsM/rsVw0
ダリアはスカーレット・ヨハンソンが出るってだけで見る
46名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:53:08 ID:tw32XrrW0
面白い映画なんだけどさ、よくよく考えると禁酒法って法律自体がかなりいかれた話で
47名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:53:27 ID:uFLHFSPL0
もしかして、裁判所で人が突き落とされるシーンの背景が変に安っぽいのを気にしてのことかな?
48名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:54:08 ID:2CVPZRqn0
FBIの方がちょっと って感じだからな。
カポネは確かにナニだが、どっちか言うとカポネが合法的にボロ儲けしたのを
FBIが違法にタイーホって感じでさ
49名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:54:22 ID:6TZ2jW330
たぶんこれ一発だけだったビリー・ドラゴは出るな!
50名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:56:37 ID:AEcMm6TY0
 スレタイ見て読んだがデブとめがねって途中まで意味判らんかったよ。
51名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:58:05 ID:65qsLgkuO
お笑いの方かとオモタ
52名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:58:58 ID:gUWPNA1q0
ちょっと待ってくださいよー
53名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:59:23 ID:5wjiafyr0
多分まだ出てない。

あざーっす!!!!!!!
54名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:59:57 ID:N7mQLuTw0
>>48
アンタッチャブルは、財務省所属でFBIじゃないよ。
55名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:00:11 ID:bjZjL/gUO
>>36
携帯だから見れないけど、サントス
アンタッチャブルとLAコンフィデンシャルは好きな映画ベスト5には入るな
しかしLA4部作は全部映画になるんだろうか?ダリアは知らなかったが
このアンタッチャブルの続編?はインタビューウィズヴァンパイアにおける
クイーンオブヴァンパイアだな
56名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:00:37 ID:cpPzAE3O0
なーに言ってんすかあーっ!
57名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:01:06 ID:DYNL7F5a0
TBSの女子アナにいつも
好きだー!って言ってるデブメガネのいるやつだっけ?
58名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:02:00 ID:6TZ2jW330
>>55
主な人達
Josh Hartnett .... Ofcr. Dwight "Bucky" Bleichert
Scarlett Johansson.... Kay Lake
Aaron Eckhart.... Sgt. Leland "Lee" Blanchard
Mia Kirshner .... Elizabeth Short
Hilary Swank .... Madeleine Linscott

ホワイトジャズはニック・ノルティ主演で塩漬け状態のはず。
59名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:02:16 ID:L7wVAxuBO
狙いは?

バッチリです。


あのシーンが凄く好き。
60名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:04:52 ID:hsM/rsVw0
>>58
エリザベス・ショート役のミア・カシュナーは24の第1シリーズで女テロリスト役やってた人だよね。
イメージぴったり。この人にも期待。
61名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:06:13 ID:fUHTM73TO
もう何ていうかさぁ、ホントにさぁ、ありがたいよね
62名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:07:36 ID:039mEp1c0
アンタッチャブルって
ショーンコネリーやガルシアなんとか
がいなかったら、ウンコ映画になってたと思う。
63名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:09:08 ID:DCS9N6di0
そういやあ、デニーロもけつあごだな
64名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:09:50 ID:6TZ2jW330
>>60
ちなみに2にも出てるお。
65名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:09:52 ID:aoMc6JVc0
ショーン・コネリーの自宅を白スーツの男が襲撃する場面で
白スーツの目線でカメラが撮ってるんだが

見事に窓ガラスにカメラが写って、そこまでの
のめり込みが一気にしらける萎えシーンは映画史に残る名シーン
66名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:10:29 ID:MgmESIyY0
乳母車にのってたあかちゃんの20年後の話きぼん
67名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:10:49 ID:p+eZVQKx0
>>62
アンディ・ガルシアはどの映画でもガニ股なんだが、いんきんタムシなのか?
68名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:11:51 ID:d2saUAZq0
ヒント:戦艦ポチョムキン
69名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:14:11 ID:jV7GTfXIO
ころは観たい!!!!
70名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:14:28 ID:6TZ2jW330
でもホントはネスってあんまり活躍してないんだろ?
71名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:15:05 ID:r4bthz3V0
ウィノナが反日ってのはデマ
72名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:15:10 ID:/9Sg3UCn0
裸の銃のパロディの奴も好きだったな。
乳母車のシーンで最後にアメリカの郵便屋の労働組合が襲撃してくる奴。
73名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:18:00 ID:j0WgO4gU0
アルパチーノがソニーって長男の名前で主演して、しかも殺した次男役の人と
一緒に出た映画ってこれだっけ
74名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:20:00 ID:FMNhU48d0
またエピソード1ネタか。
75名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:20:47 ID:NYiDELnT0
翻訳者によって色々バージョンがあるけど
一番最後の新聞記者の質問
(禁酒法が廃止されるそうですけど、これからどうします?)
に対するネスの答え
”祝杯を上げるさ”よりも”一杯やるさ”のほうが
格好良かったなぁ。DVDは”祝杯…”なんだよなぁ。
76名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:20:56 ID:2OHNE6Do0
アンタッチャブルってエリオット・ネスとかの事じゃないの?
カポネじゃねーじゃん
77名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:22:08 ID:2CVPZRqn0
>>76
アンタッチャブルってのはカポネ等を指した言葉ちゃうの?
78名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:22:36 ID:FMNhU48d0
>>76
逃亡者の続編追跡者みたいなもんじゃねーの?
79名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:22:47 ID:rDGCz6HF0
主演は山崎と柴田
最後のせりふは勿論「あざーーーっす!」
80名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:23:38 ID:oJOGVCox0
なぁんて可愛い子犬なんだぁ。
81名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:24:19 ID:4GXNX9C/0
警察が手出し出来ない人物と言う意味だったと思う>アンタッチャブル
82名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:25:17 ID:vWr8z11B0
パルマはこんなんよりスカーフェィスの続編早く作れや
トニーモンタナはワールドオブユアーズどうなったんねん
83名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:25:48 ID:tEBmejf50
この監督って色モンだろ
チョン並にパクるし
84名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:26:12 ID:/Uo1CtpJ0
おどしに屈しない奴らでしたっけ?
85名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:26:38 ID:NYiDELnT0
>>77
UN TOUCH ABLE
”干渉できない者”
上からの圧力やマフィアの暴力で捜査に干渉できない連中。
つまり、ネス達の事だね。
86名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:28:16 ID:vWr8z11B0

TOUCH ABLE
”触れられるぞ”
マフィアがエレベータに残した落書き
87名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:30:41 ID:ecyL6fnQ0
UNTOUCHABLE → 不可触賎民

UN TOUCH ABLE   → 国連は、有能な感じがします
88名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:31:05 ID:ecyL6fnQ0
TOUCH ABLE → 有能な感じがしてください
89名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:32:08 ID:vOtZCQpE0
アンタッチャブル=ネス達
仲間が殺された時→タッチャブルと書かれた
90名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:32:47 ID:2CVPZRqn0
おぉそうだったのか、のし>アンタッチャブル
触れてはならない者たち ≒裏の人たち(カポネとか)

だとばかり思ってた4様
91名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:35:54 ID:vWr8z11B0
オープニングのヒゲそりのシーンは何度見てもドキドキする
自分が床屋の立場だったら生きた心地がしない
92名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:40:23 ID:4gcDw0OW0
これはケビン・コスナーが出てた映画の続編なのか?

あの映画のラストがかっこいいんだよね
記者に禁酒法が改正されると聞いたコスナーが「一杯やるよ」って言うんだよな
かこいい!!!
93名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:43:50 ID:n22189tJ0
デ・パルマは今ブラックダリア撮ってるんだっけ?その次ってこと?
94名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:48:06 ID:HSR4KFMu0
>>47
あれはパルマの恒例となってる自分の好きな映画の演出のパクリのひとつ
海外特派員の落下シーン
95名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:48:25 ID:pSAfRMNm0
>>73
それは「狼たちの午後」
96名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:51:49 ID:L6jY0HPq0
>>91
「ミスター・ノーボディ」みたいなシーンだったの?
97名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:55:08 ID:HSR4KFMu0
それよりファントムオブパラダイスの続きを先にやれ
98名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:55:47 ID:HXC7k6fs0
全然続編じゃないじゃーん
99名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:56:31 ID:6TZ2jW330
だいたい分かった。

正義の警官だったカポネがいかにダークサイドに引き込まれるか

って話だろ?
100名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:04:04 ID:HXC7k6fs0
アンタッチャブルってコンビ名自体
映画のタイトルから取ってる訳ですが

そして山崎とデ・ニーロの
ルックスは良く似ている訳ですが

勿論殆どの人がこういった事を
踏まえてレスしている訳ですが

一部分かってない人がいる様ですね。
101名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:10:58 ID:FMNhU48d0
>99
カポネの幼少期の話で

爺さんが突然現れて「選ばれし者」といって連れて行く。
102名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:14:24 ID:eEQo3DWd0
あざース!!
103名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:18:26 ID:N6T1P+wr0
デ・パルマよ。今度こそはシャツの第一ボタンの閉め忘れには気付けよ。
104名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:34:27 ID:tgHlQAN70
ゴッドファーザーかよ
105名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:34:42 ID:PUrzs/Tx0
チクショウ、やられたァ!!

ストーーーーーーーン!
ストーーーーーーーーーーーーーーーーン!


救急車を呼べ!


早く!
106名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:39:56 ID:FTYEUGnT0
アンタッチャブルズ
107名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:12:26 ID:pybcZEJr0
デニ郎がバットで殺す所怖いよー
108名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:37:40 ID:uqYuWpMsO
どーよ
109名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:54:36 ID:1llMXFxQ0
>>100
知らんかった・・・。映画からとったって!!
しかもロバとデニ郎と似てるなんて思いもしなかったよ!失敬だな!

アンディ・ガルシアはカッコよかった。出世作。
ケビン・コスナーも一番いい頃?今じゃ劣化しちゃったよね〜。
色調が好きだったな。まさか続編あるとはね。
110名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:01:00 ID:KJHrXYGq0
一作目はたしかアルマーニが衣装担当してるんだよね?
みんなとてもよく似合って・・・ハァハァ
111名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:45:26 ID:qNHLP4oe0
階段を滑り降りてきた乳母車を抱え会計係りに銃口向け

ケ「照準は?」
ア「完璧です」

まさに名シーン
112名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:48:31 ID:zL7iutb60
俺の好きな映画キター!
113名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:49:27 ID:JcIEfG3k0
ゴッドファーザー4はどうなった?
114名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 02:50:36 ID:3YERO+210
デニー炉がCGで若返り。
115名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 03:21:13 ID:G0NF1TRlO
>>110
やだ、あなたは私ですか?
禁酒法時代萌え。帽子の被り方一つで男前度があがる!

デ・パルマの作品でも落ち着いてるほうですよねコレ
今更続編作らなくてもいいのにね
早くブラックダリア公開しろってんだバカヤロー
116名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 04:07:14 ID:y1s4ATDP0
ショーンペンが歳食うとデニーロになって更に歳食うとマーロンブランドになる訳か
117名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 04:59:02 ID:eIQj2vNu0
アンタッチャブルはよかったが、
ここ最近のデパルマじゃ糞映画になりそうだ、、、、
118名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 05:16:37 ID:GLCRk6ik0
この映画好きな奴らがたくさんいて嬉しいぞ!!!!

カポネが裏切り者をバットで殺す場面は小学生の時見てからトラウマです

ちなみに禁酒法はこの時代より200年くらい前に
ある主婦が働かず飲んでばかりいる旦那に怒り、酒場でオノ持って暴れまわったのがきっかけで
それにより主婦たちが団結し教会と組んで禁酒運動を始め、ついに第一次大戦後
ウィルソン政権末期に成立。15年ぐらいで廃止。
まぁ大統領もホワイトハウスで飲んでたんだけどね
119小糸:2005/06/29(水) 05:19:19 ID:VVtcOYW6O
1作目が名作なだけにワザワザ泥をかけるような安易な続編を作るべからず
120名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 05:41:21 ID:+j3fefm3O
音楽は同じか、坂本龍一で。‐
121名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 08:18:34 ID:tO5sOh0B0
愛妻家のネスが離婚したのは
あまり知られてないが事実
122名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 08:32:26 ID:oYaGF6/IO
そんなこともアル・カポネ。
いやいやそんなことエリオット・ネッスよ。
123名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 08:34:14 ID:A2660bMt0
デニーロは芸人のアンタッチャブルの山崎使え
124名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 08:34:18 ID:xEflAejUO
アンタッチャブル・ビギニングと云う事ね、納得。ネスのその後となると、政治家を目指すが果たせずで、ぱっとしないからね。
125名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 10:29:28 ID:GiXXbYJt0
俺にとっては生涯ベスト5に入る逸品。
劇場には金を出して8回見に行った。
この映画、シーン数もカット数も少ないんで、当時は全カットをメモったりしてた。
さすがに今は忘れちゃったけど。

正直、ダメになってもゑ歩ソード1は見たい。
126名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 10:39:42 ID:CV2wlJJS0
「隠密同心。それは旗本寄合席内藤勘解由に命を預け、
人知れず人生の裏道を歩かねばならぬ宿命を自らに求めたものたちである。
極悪非道な犯罪を憎み、過酷な法の冷たさに泣く大江戸八百八町の人々を 
ある時は助け、はげまし、またあるときは影のように支える男たち。
だが、身をやつし、姿を変えて敢然と悪に挑む彼らに明日という日はない。大江戸捜査網―アンタッチャブル」
127名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 11:11:10 ID:ULgmAdHd0
ニャンタッチャブルっていうのはおもしろいんでしょうか?
128名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 11:13:11 ID:OQHyLa0vO
山崎スレになってるかと思ったのに
129名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 11:14:15 ID:87dvEpaw0
あざーっす!!
130名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 11:59:53 ID:eIQj2vNu0
エレベーターのシーンとか凄いよね
131名無しさん@恐縮です   :2005/06/29(水) 12:00:26 ID:OwNCkC9v0
あざーす!!
132名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:02:24 ID:C20RafnyO
キングコングもよろしくぅ
133名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:04:26 ID:7o9mFv8f0
バットでぶん殴るとことかな
134名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:06:19 ID:tw/sm9eT0
白スーツがビルから落ちるところがおもいっきりCGで萎えた記憶がありんす
135名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:06:24 ID:2ozm3sPZ0
>>110

そそ、俺もマネして買ったもんだ。
着たけど、やっぱなんか違うのよね^^;
足の長さかな。
136名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:06:47 ID:vjX46FU/0
メジャー系洋画ビデオでコピーガード導入された初めての作品だったな
ダビングする気満々でレンタル初日に借りて泣いたわ
 
137デ・パルマ:2005/06/29(水) 12:10:25 ID:sX9OH41A0
イヤイヤイヤイヤ!(゚∀゚ )ノシ
138名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:14:17 ID:7XYhsXCMO
CGってw。ありゃただの合成だろ。
139名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:14:57 ID:nQXiHLNY0
あざーっす!
140名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:15:13 ID:52A7QQFYO
実際のエリオット・ネスがケビン・コスナーみたいな顔してたと勝手に解釈してしまうほどハマリ役だった
141名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:16:25 ID:pB5GendJ0
この時期のドンパチものはホント質高かったな
今はただ撃ってるだけみたいなのが幅利かせ杉
142名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:18:05 ID:Lkpbsmht0
>>24
同士よ。
143名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:19:44 ID:7XYhsXCMO
ポチョムキンのオマージュの階段シーンとかな
144名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 12:20:28 ID:H7DmBGY50
>>120
何でアホアホマン坂本なんだよw
ラロ・シフリンとかのほうが妥当だろ
145名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 13:25:20 ID:nZqPveBC0
デ・パルマの映画の中ではイマイチな方だと思うけどね。この映画。
まぁ、最近の駄作と比べれば遙かに面白いけど。
146名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 13:28:04 ID:uplsqN7B0
あざーす!
147名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 13:29:55 ID:eIQj2vNu0
>>145

たとえば?
148名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 13:38:29 ID:tR8blVAp0
柴田の切れっプリは作品に盛り込まれますか?
149名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 13:46:52 ID:Xvm0y0Yt0
また衣装・全面協力は、ARMANIか?
150名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 13:49:12 ID:NZ7h3FI/0
あざーっす!!!!
151名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 15:04:50 ID:WUcHlPgi0
>>145
ファム・ファタールこそデパルマの最高傑作だとおもうけどな〜
152名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 16:15:29 ID:GiXXbYJt0
>>145
これはデ・パルマ映画じゃないと言えるかと。
でも、音楽・俳優・シナリオ・演出が高度にまとまった傑作だと思う。

>>151
最近で露骨な失敗作ってミッション・インポシブルくらいかなぁと思ったり。

俺にとってはデ・パルマ最高傑作は「ボディ・ダブル」。
153名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 17:17:49 ID:52A7QQFYO
俺もミッション・イン・ポッシブルはダメだった
ボディ・ダブルは結構おもしろかった
でも一番好きなのはアンタッチャブル
カリートの道も好き
154名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 17:55:36 ID:nZqPveBC0
>>152
スネーク・アイズもイマイチだったと思う。
デ・パルマ風味はそれなりに強いので
オタ的には満足なのかもしれないけど。
155名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 17:59:23 ID:y20D/1EH0
あざーっす!
156名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 18:03:33 ID:RU2O8E/U0
>>147
俺は145ではないが書かせてくれ!
「殺しのドレス」
157名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 18:05:26 ID:qGE52O7T0
伊集院と山崎の関係って今じゃどうなってるのかな?
158名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 18:05:27 ID:qXL74aKc0
続編では乳母車の赤ん坊が階段から降りてきて自爆
159名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 18:09:14 ID:qGE52O7T0
エレベーターで死んだ奴は間抜け
160名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 18:19:15 ID:SIm7adeD0
>>96
ミスター・ノーボディもモリコーネだな確か
2本とも久々に見たくなってきた
161名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 18:21:44 ID:nlWznRFp0
白いスーツ着た奴が屋上から落ちるシーンが
すごい印象に残ってる
162名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 18:23:57 ID:SIm7adeD0
確かテレ朝の吹き替えだと

ヒィーヒィー言ってんのはお前だろッ!!!

みたいに言われるんだよな
163名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 18:27:20 ID:yeFOEhoW0
ボディダブル、殺しのドレス どっちもおもしろかったな。
前者は覗き趣味満載で、デパルマは客の好みをよく知ってると思ったw
殺しのドレスは、まあナンシーアレンが好きだから何でも許すって感じだ。
Mケインは犯人役がよく似合う(除くヒッチコックもの)
164名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 18:32:43 ID:okOVvfn+0
チャールズ・マーチンスミスが、弾切れのショットガンで
敵を殴って、こっそり酒を飲むシーンが好き。

だから、エレベーターのシーンがものすごく悲しい
165名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 18:36:34 ID:KKHcPi5u0
「The Untouchables: Capone Rising」は、1作目の前章に当たり、
シカゴへとやって来た強い力を持つ若きアル・カポネが、
いかにして悪の道に落ち、カポネ帝国を作っていったかを描く。
フークア監督の構想ではカポネ役にはヘイデン・クリステンセンを
希望していると伝えられていたが、現段階ではキャストは未定となっている。
全3作になる予定だという。
166名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 19:05:27 ID:yeFOEhoW0
だから カポネでもカッポレでもなくカポーンだって
167名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 19:18:07 ID:s4FEpYJ70
デパルマ
もぅいいでしょ
168名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 19:46:20 ID:RU2O8E/U0
>>166
ここは日本だから
シーザーじゃなくてカエサル
カポーンじゃなくてカポネ
で良いのだ!
169名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 19:46:57 ID:QgYeFbjo0
>>168
コスナーとコストナーは?
170名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 20:24:39 ID:QzozQn3N0
長回しを自慢されても・・・って思ったスネークアイズ。
171名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 22:08:14 ID:H+Sl0QDc0
デニーロ=ドーヨの片割れケテーイ!
172名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 22:10:51 ID:OkkLWBPJ0
>>165
スターウオーズの影響モロに受けてるなw
最近ハリウッドは興収落ちてるって言うし、焼き直ししかないのかね
70〜80年代に出尽くしたかね
MIBなんて馬鹿馬鹿しくて面白かったがな
173名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 00:16:25 ID:LJXJSiy/0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
174名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 01:19:20 ID:GLHUy7qV0
リメイク地獄の次は前章地獄か
ハリウッド・・・・・
175名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 01:22:57 ID:oKWFC7QZ0
「俺に、日本の東宝でゴジラを撮らせてくれ!」って言った監督だっけ?
176名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 01:57:49 ID:qX6Ql+Al0
アンタッチャブルか懐かしいな〜
この映画好きだったのでDVD買ったよ
しかし最近見たくなって探したんだけど見つからない
つい先日いらなくなったDVDを売りに行ったときに間違って
アンタッチャブルも売ってしまったようだ・・・・・・
177名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 02:03:55 ID:Xw+7zwHu0
ケビン出ないの?
178名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 12:56:09 ID:PCNqxnjg0
オタ臭いと言われそうだけど、ファンントム・オブ・パラダイスと、スカーフェイスが好き。
タイトルは忘れたけどトラボルタ主演の奴も良かった。
179名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 12:57:41 ID:Clgpagjq0
続編で前章をやるのもうやめれ
180名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:10:32 ID:sAYSAAxP0
ベビーカーのシーンや、爆弾入りのかばんを持ったりとか、子供を使うシーンが多いな。
子供を使うから卑劣で残忍に見えるのかも
181名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:20:13 ID:aotYah7ZO
>>178
ミッドナイトクロスね
確かにファントム〜のヲタ人気は凄まじいね
182名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:36:06 ID:R66gxuMu0
2でも良い作品になったのは
ゴッドファーザー、エイリアン、ターミネーターくらい?
ゴッドファーザーは3は大コケの駄作だったし。
183名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 14:36:33 ID:0r1Uds8Q0
山崎もデパルマと組む時がきたか
184名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 22:25:24 ID:e+/z0n7E0
>>182
スパイダーマン2
ボーン・スプレマシー
185名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:57:09 ID:0PNaTO5T0
アンタッチャブルって、登場人物の名前は実在の人物だけど
内容的には実質フィクションなんだよね。
ネスも、マスコミ好きのただの売名野郎で、後にスキャンダル起こしてるし、
そもそもカポネが逮捕されたのも酒じゃなく脱税だし。
186名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:00:30 ID:cPBoNTjG0
>>185
映画でも脱税だったよ、エレベーターで殺されためがねが提案したじゃん。
最後の駅の階段で金庫番を捕まえてたでしょ。
187名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:03:36 ID:jjQ0uabW0
最近、観た映画の感想を書きたい方はこちらのスレもどうぞ
まとめサイトもあります
今日観た映画の感想 その50
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119418835/l50
まとめサイト
http://www13.plala.or.jp/nkohichi/
188名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:06:46 ID:plCVYyKh0
>>185
せめて映画見てから書け
189名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:10:47 ID:Dlr2VStg0
今から思えばポチョムキンの引用だけだったな、見るに値するのは
190名無し募集中。。。:2005/07/01(金) 01:21:00 ID:AEMkI+sS0
なんでみんなショーンコネリーの話題を出さないんだよー
あの存在感最高
191トニーモンタナ:2005/07/01(金) 01:27:05 ID:cs5w4DtG0
カリートの道最高
192名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:29:10 ID:fGCme8vz0
チュ〜ラ〜 デレデ デデ デレデ デッデッデデン♪

デレデ デッデ デレデッデッデ デレデデデン♪

テテテテテテ テテテテテテ テテテテテテテ ・・
193名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:39:45 ID:0TRtjGLh0
あざーっす!!
194名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:47:02 ID:heKBK6aw0
>>190
そうだよな、あの圧倒的な役者をもう使えないのが痛い。
195名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 04:02:58 ID:McZrlflb0
ショーン・コネリーはこの映画で初めてアカデミー賞(助演)を取ったんですよねい。
196名無しさん@恐縮です
>>93
遅レスだけど、
今年の秋か冬からトイヤーというホラーを撮るのでその次だと思う。