【音楽】伝説のアイドル・アニメ、レモンエンジェルの初DVD-BOX!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 18:02:39 ID:nZKGuklS0
エロアニメなの?
30名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 18:31:41 ID:oYUH5ZRi0
ロンリーロンリーロンリーロリー
ロンリーロンリーロンリーロリー
あぶないロリーター
31名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 20:48:02 ID:yrXdZLNx0
>>29
一応エロアニメだが、地上波深夜で放送出来るくらい(といっても当時の基準だが)の
ライトレベルに落とされてる。
32名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:11:28 ID:Vz7xrnGn0
画箱で動画見た事あるけど、あんなもんが地上波で放送されてた事が信じられん。
凄い時代だったんだな。
33名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:38:24 ID:Jdd2ox5M0
このアナベル・ガトー17年待ったのだ。
34名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:40:04 ID:i5ml8UFH0
ミキは民謡歌手だっけ
35名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:49:58 ID:aEKFqSgZ0
くりぃむれもんと勘違いしてスレを開いてしまった
我が人生一生の不覚
36名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:50:10 ID:n22189tJ0
>>!
亜美、とんじゃう
37名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:50:53 ID:edRhYRGL0
いちごのボーイ
38名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:55:14 ID:ju3LRC7N0
>>7
>くりぃむレモン出せ
お前、買う気なんて全くないだろ?
39名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:26:23 ID:9FfEqJE60
GT夏少年は名曲
40名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:38:21 ID:CiMmVBcu0
ラジオもやってた
あの頃はエロラジオとかも出来ていい時代だったな

今じゃエロゲのラジオでさえエロ無しっていうわけのわからん時代だ

つーか個人的にはレモンエンジェル丸パクリの三人組(しかもそれが二、三組あったが)がやってたラジオの方が好きだった
41名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:56:09 ID:d+mGGYdI0
漫画版は、わたべ淳だったっけ?
42名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:17:21 ID:IEce9AzY0
43名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:43:48 ID:DUIx8qB/O
>>41
そうそう、まったく面白味のかけらもなかった落書きな
44名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:48:40 ID:ZckvdipS0
くりぃむれもんとレモンエンジェルは違うの?
45名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:59:00 ID:Ff984v/z0
桜井智の全盛期か
46名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:05:57 ID:bRLUmNkw0
47名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:09:07 ID:LlUoRrm10
流星は名曲
48名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:09:51 ID:L/KwIRfZ0
漫画ブリッコ世代か
49名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:12:18 ID:LlUoRrm10
俺的名曲選
1:第2ボタン
2:夏のMAJO
3:ハンサムガール
4:流星
5:太陽をあげたい
てなとこです
50名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:20:25 ID:4Ziy1+4d0
>>41
顔の輪郭が凄かったな
どの角度でも同じw
51名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:31:21 ID:eilkGjJ30
LDBOXに入ってた、実写映像は入ってないのか…
あれがクソつまらなくてたまらないのに
52名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:38:58 ID:k9ieL3hb0
ダーティペアとかA子とかめぞん一刻とかあのテの絵柄が好きなら買うしかない
53名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 07:13:36 ID:RYgGWwHr0
レモン白書も入っているのか。あれはエロすぎる。
放送できた当時のTVと今のTVは別世界だな。
54名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 14:40:31 ID:VAiZoh2Y0
>>52
おまいさん、年齢がバレまつよ(´∀`;)
55名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 14:56:13 ID:+qpgF0sf0
MONMONがいまだ現役な件について
56名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 15:01:16 ID:jf5tTAFR0
>>52
土器手司の絵は好きだ。ということは買うしかないのか?
57名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 16:02:35 ID:UDTtjZ720
今再放送中のはぐれ刑事に櫻井が出てた
58名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 16:04:42 ID:yg8Q9zK20
ああ・・・・お兄ちゃん・・・どうして・・・
59名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 16:07:16 ID:VHWpvMc1O
くりいむ
60名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 16:32:38 ID:9nM/wpkd0
俺追っかけしてて全国回りまくったよ
台風の大井競馬場は伝説だな
その後彼女にCD全部(各種イベントで買うから同一種類複数枚づつあった)捨てられたのもいい思い出だ
今の嫁はオタクだから許してくれそうだしコレ買うかも
61名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 16:41:07 ID:NcDz6oaz0
櫻井智の中古CDは安いが、レモンエンジェルのそれは定価以上の値段が付く。
62名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 17:09:39 ID:8g0Jcn3Q0
90年発売のベスト盤が中古屋で
2万4千円のプレミアついてた。
もってるからいいけど
63名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 17:46:44 ID:mBdGQbBl0
DMMが一番安いと思うが・・・
64名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 19:40:16 ID:toqgVEaf0
実写のやつ
いつか出してね・・・・・
65名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 20:41:46 ID:hg6Tr9yD0
あぶないロリータも今となっては全然あぶなくない
今の倫理感が無茶苦茶なのか
66雷息子:2005/06/29(水) 22:30:03 ID:FSw6H05D0
ハゼドンをDVDで出してくれ。
67名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 23:12:33 ID:uHR1KMrZ0
アミノテツローが監督したOVAのやつは入ってないのか?
68名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 03:28:13 ID:DCEDbe9h0
アニメ版もいいが、実写のやつも欲しいよな。
69名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 03:29:35 ID:09AHlCXl0
ツインテールがチンコにキスしたシーンしか覚えてない
70名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 03:33:34 ID:ILSodeSk0
うーん、初回限定じゃなければ買っちゃうかも
値段がやすいから初回限定でも買えるかな・・・。
30歳の俺でも深夜に数回しかみてないんだよな。
71名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 16:26:37 ID:nrTtT4lN0
見たら見たで懐かしいだろうけど、、、正直買う気にはならない。。。
実写の日のも入ってるなら買いたいけど。
72名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:15:20 ID:UQZqbjIa0
アニメの本当の名前でのスタッフ一覧とかないのかな?
かなりの大物がいろいろやってたって話だけ出てくるけど
どの回が誰かわかんないんだよね

ちなみ今回のDVDには版権問題でLDに収録されなかった2話分は入ってるのか?
73名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 17:21:56 ID:cbCQ9CXf0
昭和50年代に購入したビデオデッキはタイマー録画開始時に
「ウィィィン、ガシャン!」と大きな音を立てて目立ってた。
そのせいで中3の俺がレモンエンジェルを録画してるのが大学生の
姉にバレて、冷やかされて恥ずかしかった。
次回からはレモンエンジェルの前の番組から録画して
カモフラージュしたけどたぶん無駄な努力だったと思う。
74名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:05:16 ID:yWS5naso0
ちょうどテレビ断ちしてる時でラジオで音声だけ聴いてた。
75名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:34:07 ID:TnrJuQbA0
>>73

よく分かる。あの頃のビデオデッキって、モーター音がやたらデカかったからな。
漏れは、その後にやってるサンダーバードとかでカモフラージュしてた。

サンダーバードはサンスター提供で、CMを本編前に全部流して本編はCM無しという
画期的な放送だった。マイナス40度かなんかの部屋で、息が遠くまで飛んでることを
示していた、マウスウォッシュかなんかのCMだった。

あと、見ようとしたら、中国に修学旅行に行った学生が列車事故に遭い、ニュース特番
で潰れたこともあったな。
76名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 18:42:44 ID:H1ij4t5K0
何をするにも
頭を使った時代だね
77名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:37:54 ID:h9yk8J310
>>65
>今の倫理感が無茶苦茶なのか
『うる星やつら』はビキニの女の子が主役のアニメをテレビで放送するのはどうか?という話があったらしい。
最初にアニメ化された『バカボン』は一家の主が仕事してないのはいかがなものか、ということで、アニメでは植木屋をやっていたらしい。
今はそんなこと問題にしねーよな。
78名無しさん@恐縮です
なんかモザイク付けてきそう(´・ω・`)