【邦楽】寺尾聡18年ぶりに歌手活動再開、来年には新曲も発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 俳優として活躍中の寺尾聡(58)が、歌手活動を再開することが27日、分かった。7月7日に川崎のClub 
CITTAで、81年の大ヒット曲「ルビーの指環」などオリジナル曲を並べたコンサート「Reflections Again」を
行う。87年に本格的な歌手活動を“封印”して以来、オリジナル曲を一挙に歌う機会はなかった。

 コンサートタイトルは、81年に大ヒットしたアルバム名。ステージには、80年代にレコーディングやコンサー
トで寺尾を支えたミュージシャンたちが集まる。寺尾は「これをきっかけに曲作りを始めたい」と話している。映
画などの撮影で当面のスケジュールは埋まっているが、87年「砂漠」以来の新曲を、来年にも発表するつもり
だ。

 活動再開は、3月に放送されたTBS「昭和〜平成 にっぽん歌謡50年全史」の出演がきっかけだった。当
時のバンドメンバーの演奏で「ルビーの指環」を歌った。寺尾は「とても気持ちがよかった。久しぶりに曲をつ
くろうという声が上がり、本気になった」。今回のコンサートに集まったファンの反応をヒントに「どんな曲がいい
のかじっくり考えたい」という。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050628-0007.html

Akira Terao Official Fan Club A.T-Style
http://www.at-style.com/
2名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 11:46:39 ID:LDkTnf3f0
2
3 ◆1WegodLcQs :2005/06/28(火) 11:46:39 ID:eTNWAZoV0
(´・∀・`)ヘー
4名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 11:47:51 ID:w744Q0su0
で、またインタビューで余計なこと言って、人工肛門と喧嘩
5名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 11:48:41 ID:v4KKNFJp0
ルビーの指輪
なんであんなにヒットしたのか・・・
6名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 11:51:19 ID:tJUXFfrZO
また全編ダブリング(重ね取り一人コーラス。歌が上手く聞こえる)っすか?
7名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 11:52:52 ID:gH+mlBQT0
角松がしゃしゃり出てきそうな悪寒。
8名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:00:12 ID:XBOGaca30
>>4
詳細
9名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:02:29 ID:qNQeOkR30
>>4
誰?渡哲也?
10名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:02:41 ID:gy1dNV810
「ルビーの指環」ってホントは誰がつくったの?
11名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:03:09 ID:BDq8uCl00
「ルビーの指輪」「出航」、あの頃はまったぁ〜
歌手活動再開ちょっと期待
大人のいい歌キボン
12名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:04:55 ID:rXngKwhY0
ひとつ〜またひっとつぅ〜
港を〜でてゆく〜船〜
13名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:05:22 ID:/4jLDB1L0
ひとつーまたひっ…

















とつー
14名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:05:48 ID:J0k8Cq5c0
>>4
寺尾聡って人工肛門なの。
15名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:06:01 ID:D4VvWMDz0
シャドーシティーだっけ?

っちゅっつうりりyついるついりりうちりり|ってのは?
16名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:07:17 ID:r1mPG2ka0
昔よく聞いたなぁ。
普段文句ばっかり垂れてるが、このニュースはなんか嬉しいかも。
17名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:07:27 ID:/4jLDB1L0
>14
肛門は渡のコトじゃね?
18名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:08:39 ID:r1mPG2ka0
石原プロとはいろいろあったらしいけど、去年の「弟」にはチョイ役だけど
出てたよね?宇野重吉役で。
19名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:08:41 ID:JzHIjyd5O
く〜も〜り〜♪
20名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:10:00 ID:0Uyj9Y+v0
何気に Long Distance Call が好きなのだが、あまりヒットしなかったな…
21名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:13:00 ID:1xH1yAJ20
この人年くったらほんっと親父の宇野重吉ソックリになったなぁ。
ちなみに名前は「聡」じゃなくて「聰」が正しい。
22名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:17:40 ID:O05SdbIN0
>>20
http://www.ksky.ne.jp/~yamag/teraoakira.html

まあそこそこは売れてる。
しかしルビーの後じゃぁ何歌ってもさすがに霞むぞw
23 ◆YPOOLcoKug :2005/06/28(火) 12:22:11 ID:lea82+gb0
そして2年の月日が流れ去り
街で米寿のコートを見かけると♪

だと思ってた。
24名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:24:06 ID:h4PNTaGl0
>>19
ガーラスの♪
25名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:27:32 ID:/3YHJA1k0
孤独が好きな俺さ気にしないで逝っていいよ 俺に返すつもりならば捨ててくれ
行ったきりなら幸せになるがいい 戻る気になりゃいつでもおいでよ
そして2年の月日が流れ去り街でベージュのコートを見かけるとTOKIOが空を飛ぶ
26名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:38:42 ID:ujZ0uqw80
当時寺尾アキラは、石原軍団で舘ひろしぐらいの位置にいた。

活躍していた。 その時、かねてから歌いたかった歌を歌った。
応援したのは石原軍団の財務力だった。

レコードを買い、有線にリクエストして、すべての手を使って寺尾を持ち上げた。

それを寺尾は勘違いし、「俺は軍団で、上下関係を気にしなくても歌手で食っていける」と思った。

再三の石原プロの制止も聞かず、脱退したあとは、泣かず飛ばず。
これ依頼、軍団を抜ける香具師はいなくなった。
27名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:40:10 ID:wN9IrvAg0
>>26
(ノ∀`)アチャー
28名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:40:16 ID:7hNUYHhY0
そこまでしたんなら完全に干されても良いようなもんだが
29名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:40:19 ID:3UgdXtW50
>>26の妄想の凄まじさに感動してage
30名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:44:52 ID:qNQeOkR30
え、妄想なん?
当時のこと知らんから、おっさん達おしえてくれ。
31名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:48:04 ID:/jvMjLLv0
峰が抜けたじゃん
32名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:48:37 ID:F7fc+KTvO
44マグナム?の使い手だったっけ。
33名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:51:11 ID:6PJkw/7B0
>>25
TOKIOルビーの勝手に指輪しやがれ
34名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:51:53 ID:3UgdXtW50
西部警察で寺尾が殉職する日、家に初めてビデオが来たんだ。
血を吐きながら倒れるシーンを再生と逆回しを繰り返して見て
笑っていた不謹慎な思い出がある。
35名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:52:35 ID:1epOzlyE0
だんちょーーーっマンホールの下に爆弾が!
36名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:54:34 ID:TKsgdn060
恋のトランス・コスモスは最高だ
37名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:54:58 ID:BwLR6HZm0
蜂の巣になってモンホールの上でドカーーーン!だっけ?
38名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 12:58:19 ID:fj1UOd2X0
カラオケで出航を歌うと、知らない世代にも受ける。
39名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:01:43 ID:YgJ/Vt9S0
ルビーの指輪の頃はいい曲多かった
40名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:14:38 ID:/3YHJA1k0
ルビーの指輪に1位を阻まれた曲

街角トワイライト シャネルズ (2週連続。但し前の週は1位。2位がルビーで9→4→2位と来ていた)
ヨコハマ・チーク 近藤真彦
ブギ浮ぎ I LOVE YOU 田原俊彦 (4週連続。この時、寺尾聡が3曲同時ベストテンを達成)
夏の扉 松田聖子 (4週連続)
長い夜 松山千春 (そして翌週、ルビーの指輪から首位を奪う。ルビーは2→3→4→9→圏外へ)
41名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:26:52 ID:g4P5IXde0
セガールと共演した「INTO THE SUN」が観たい。 
42名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:28:19 ID:BDq8uCl00
>>40
街角トワイライト、ヨコハマ・チーク…ああ、懐かしい(泣
43名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:33:46 ID:nghPuU140
>>30
元々寺尾は新劇俳優・宇野重吉の実子で、GS「サベージ」のボーカルとして活躍した。
その後石原軍団に入り「西部警察」などで俳優としても人気者になった。
また同時期、ジュディ・オングと結婚寸前まで行くも破局。これは当時ワイドショーでも
連続して取り上げられた大ネタ。原因は台湾華僑だったオングの両親が、バリバリの共産党員だった
寺尾の父・宇野重吉を嫌ったためだと言われている。その破局の記憶が人々の間から抜けきらないうちに
リリースされたのが「ルビーの指環」。ヒットメーカー松本隆による歌詞の内容が、当時の寺尾とジュディの
破局を暗喩させるものだったこともあってか、話題となって一気に大ヒット。当時の歌番組で12週連続1位の
鬼ヒットを記録。ところが毎週毎週歌番組に出演する寺尾を「チャラチャラしている」と感じたのが
「横腹肛門男」こと渡哲也。「お前は石原軍団の威光があってこそ売れたんだろ。上がりをよこせ」とテラ銭を
要求。レコード会社を巻き込んだ問題となり、結局は入院中だった御大・石原裕次郎が「まあそこまで言わんでも」
と横腹肛門を宥めて寺尾を許し、寺尾も「迷惑をかけた」ということで石原軍団を抜けた。
結局、この曲はレコード大賞を受賞したわけだが、授賞式には横腹も駆けつけ、和解を世間にアピールするという
クサい演出。その後の寺尾は一時期俳優としても不遇だったが、その後は個性派俳優として日本アカデミー賞などを
受賞する名優となったのはご存じの通り。
44名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:35:36 ID:fj1UOd2X0
ヨコハマチークって1位にならなかったんだ。
ベストテンで、どこかの大学の構内で骨折した腕で歌っていたのを
思い出した。
45名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:35:40 ID:Tr/g7I8X0

そ〜お〜ね〜

誕生石なら

胆石ね〜
46名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:35:47 ID:9U033Wl90
>>24
む〜こうは♪
47名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:38:37 ID:r1mPG2ka0
>>43
当時の角刈り渡が「アガリを寄こせ」じゃ、まんま筋モンだな。
48名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:39:54 ID:GuDEzexY0
HABANA EXPRESSが大好きだ。夏の個人的定番。
REFLECTIONS、レコードからテープにダビングして毎日聞いていた。
井上鑑を好きになる切欠でもありました。
49名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:40:25 ID:sXTFRX+YO
>>10
ビリー・ジョエル
50名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:40:55 ID:fj1UOd2X0
「奥様は18歳」で明日香を好きな先生役で出てたな。
51名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:41:38 ID:70UgmdKM0
嫁さん元気かなぁ、何気にファンだった、



              半文弱ではない2度目のモデル系の嫁ね、
52名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:43:00 ID:qNQeOkR30
>>43
ファミマ、もといサンクス
53名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:43:07 ID:PrB/WG6+0
渡って人工肛門だったの?
54名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:43:18 ID:r1mPG2ka0
今度、柴田恭兵との半落ちコンビで刑事ドラマか何かやるんでしょ?
ちょっと楽しみだったりする。
55名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:43:44 ID:UOYG2Tgy0

○ 寺尾聰

× 寺尾聡

56名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:44:12 ID:IBk5kUJ/0
声出るのか?
まぁCDならどうにでも誤魔化せるが、TVとかに出ると悲惨だぞ。
常に歌ってる訳じゃないから小田和正のようにはいかないだろうな。
小田だってもう限界来てる。
57名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:46:32 ID:/3YHJA1k0
>>55
おお、そうだった。サトシって入れないと出てこない、不思議な名前だ。
58名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:50:13 ID:zEqShY8z0
>>46
か〜ぜのまちぃ♪
59名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:50:42 ID:r4ndADpI0
奥さんはサインはVのジュン・サンダース
60名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:51:36 ID:nghPuU140
>>56
今年、なにかの特番(ていうか>>1にあるやつかな?)で「ルビーの指環」を唄ってたが、別に
衰えはなかった。
唄い方も唄い方だし、問題ないだろう。
61名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 14:01:25 ID:4go2Cx0P0
>>10
MCAT
62名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 14:06:16 ID:G04YGBbu0
いかにも、A O Rって感じが俺は好きだった
63名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 14:45:50 ID:lnwbkTvy0
石原プロが「どうせあんなお経みたいのウレネーヨ」と思って勝手にやらせてたら
意外にヒットしちゃって分け前よこせ→もめる→寺尾破門→リキアボーンじゃなかったっけ?
64名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 14:56:18 ID:coR3jiVS0
>>48
あれはいいよな。
早口なところがいい。
65名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 15:00:08 ID:s/9p9yPI0
船木に腕相撲負けた人か
66名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 15:05:02 ID:dJgeazSn0
>>51
2度目のほうが、星由里子?
67名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 15:13:38 ID:r1mPG2ka0
西部警察で寺尾が殉職した直後に裕次郎が復帰したのもイヤミったらしかった
よなぁ
68名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 15:14:34 ID:GBH0cuGU0
>>48
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
アレンジャーとしても勿論好みだけど、井上鑑自身の歌に未だにに取り憑かれてるんだ
もう、あの頃の変態ギリギリ紙一重のような音が聴けない可能性が高い
と、思うと本当に残念…orz

>>62
80年代は、稲垣潤一・安部恭弘・鈴木雄大等々
グラマラマスな男性ボーカリストが多かったように思い松

ルビーの指輪のイントロやメロディーラインが
「エリーゼのために」の換骨奪胎とは
お釈迦様でも知る由あるめぇw
69名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 15:22:23 ID:1xdwViKx0
リキです。
マンホールに爆弾が!!
70名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 16:16:37 ID:MNDJC/3M0
>>66 星野真弓

寺尾のアルバムは2枚目の方がいいな。
あと、ルビーの指環のB面。

#ライブはおばさまがたがいっぱいいそうで行く気にならな(ry
71名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 16:37:57 ID:b3QXOYK50
>>48,68

ウワーン 仲間がいる。
井上鑑の2nd 3rd のCD復刻を待ってる。

寺尾のレコード発売に「お経みたいな曲売れるか」と
反対したのは小林専務だったと聞いた。
72名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 16:41:48 ID:nAAGHxLr0
>>71
> お経みたいな曲

warata
73名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 20:12:28 ID:md/bJSkr0
当時のぴあに載ってたネタ。

「ママー、どうしてこの人はお歌を歌う時に汽車ぽっぽになるの〜?」
74名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 20:49:54 ID:SQoOtEgm0
>>66
星由里子は花登筐の嫁だった(再婚同士)
75名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:15:35 ID:hnVXTw+P0
Reflectionsに駄曲なし。
「喜望峰」「二季物語」「ダイヤルM」が特に好きだ。
76名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:17:26 ID:M1V/xnC90

「ルビーの指輪 2005」とか出すなよ
絶対出すなよ
77名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:24:37 ID:5h0ERHyb0
日本にA O Rが定着するさきがけになる
アルバムだとおもたよ。
78名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:28:02 ID:X36Xu8n20
wind is blowing from the asia〜
79名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:30:09 ID:6KbLtHis0
>>78
テレ・サテン乙
80名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:39:37 ID:K8Is+UqB0
西部警察のリキかっこいいよな
あの四角いグラサンがカッコ良かった
ルビーの指環はリキの役作りそのままで唄ってる感じだった
81名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:49:43 ID:xRx/kQJz0
>26
>石原軍団で舘ひろしぐらいの位置にいた。

一行目でいきなりダウトw

>43
半分弱は?

>63
「石原プロ」 ではなく「小林専務」
だから今でも渡とはドラマ共演してるし石原まき子とは交友がある。


82名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:51:40 ID:UakgZ9as0

またパクリか
83名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:52:37 ID:TChbpDxh0
く〜もりガラスの・・・
84名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:56:06 ID:Q9mTOmMJO
♪くもーりガラスを爪立てひっかけばー
85名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:57:02 ID:3uKACBSv0
キーーーーーーーー
86名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:57:30 ID:3uKACBSv0
く〜もりガラスの向こうの家政婦喋りすぎ
87名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:05:07 ID:Vw40bzQS0
♪背中を〜丸めながら〜指の〜リング〜抜き取ったね〜
 俺に返すっつもりならば捨て〜て〜くれ〜
88名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:14:57 ID:UwiThihs0
>>83
手で拭いて〜
89名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:20:00 ID:mUEW42440
シャドーシティーは横浜タイヤ(アドバン)のCMソングでニキ・ラウダが出演してたんだよー
ナツカシイー
90名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:24:51 ID:Dfs395CX0
Reflectionsはなにげにいいアルバムだったな。
91名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:29:28 ID:bZvamUKBO
父親とはだいぶイメージが違うよな。
宇野重吉は頑固な舞台俳優って感じだけど、
息子はグラサンかけて刑事役でアクションやって、都会派な歌をスカして歌ってる。
92名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:33:53 ID:c52J6WLg0
はっぴいえんど時代から、松本隆の作詞スタイルは
詞が先(曲が後)だったらしいが、「ルビー〜」は詞と曲
どっちが先なんだろう?

っていうか、80年代の松本隆って、90年代の小室センセイや、
モー娘。全盛期のつんく♂よりも、はるかに強大な権力者だよなぁ…。
93名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:47:37 ID:eCkfXsLy0
95年当時から気づいてたんだが、
HABANA EXPRESSとオウム麻原の「超越神力」の
出だしが同じ(パクリ)だってこと人に言っちゃだめだぞ。
94名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:49:05 ID:Fl1gY/S00
寺尾が角界に復帰するのかと思ったら違ったよ
95名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:52:38 ID:6PCLBGGz0
くも〜りガラスのむこ〜は見えないよw
96名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:55:30 ID:6PCLBGGz0
ザベストテンの他の歌手から邪魔物扱いにされてきた赤い椅子、結局最終回まで残したまま
終わっちゃったよね。
いまはあの椅子、どこに行ったのかなあ。
まさかごみになって砕かれて東京湾の埋立地に永遠に眠ってるとかw
97名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:57:40 ID:b5WQdhpO0
ルビーの指輪のカップリング曲
CINEMA HOTELは
超名曲と思う。
98名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:57:44 ID:EJaMfEed0
自由だーけーをー
追いーかける
孤独と引き換えーにしてー
99名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:59:01 ID:QMuXqwkoO
指輪のいきおいで、今でいう伊藤美咲や山田優クラスのモデルをGetしたニクい奴
100名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:59:12 ID:wD+bnsNXO
力や竜がいた頃の西部警察が一番面白かったなあ
101名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:09:46 ID:6g/Gr40K0
奥さんの画像きぼん
102名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:10:07 ID:gpIvpNoi0
97年頃、一度だけReflectionsツアーと銘打って
コンサート活動をしたことがあるはず。
なかったことになってんのか?
103名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:22:04 ID:9Suwk3Ih0
いつまでたっても石原軍団は過去の遺産をネタに稼ごうとする
104名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 05:45:02 ID:tTQ9+omR0
「世界遺産」のナレーションやってんだよな、たしか
105名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 05:45:25 ID:GQn02uhQ0
バックで演奏していたメンバーはすごかった
106名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 06:40:43 ID:3I7g9snP0

>101
池中玄太80`に 喫茶店の店員役で出ていたような…
あいまいですいません

>102
見に行きました。すげーよかったです♪
笑っていいともに告知がてら出てたの覚えてます
107名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 07:41:31 ID:YYreEkFr0
>>97

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

この曲だけなかなかCD化されなかったんだよね。
ソニーファミリークラブだかなんだかのCD集に入っているのを
知って、オークションで探しまくった……
まぁ「ゴールデンベスト」に収録されたので無事購入できたんだが。

これが気になる……DVDの中身はなんだろう?

CD&DVD THE BEST 寺尾聰 (寺尾聰) - goo 音楽
http://music.goo.ne.jp/cd/597495-1/index.html
108名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 09:34:40 ID:idqNOqpK0
♪古い石田タミ
109名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 11:50:53 ID:EYCwvCfC0
ルビーの指輪のとき「こんなお経みたいな曲が売れるわけない」と専務にいわれたとか。
110名無しさん@6倍満:2005/06/29(水) 13:07:10 ID:ziEb6O800

出航(SASURAI)は良い曲。

聞いていると旅に出たくなってくる・・・。
111名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 14:28:17 ID:3I7g9snP0
小坊の時、熱狂的寺尾ファンの音楽の先生に
強制的に"出航"の合唱をさせられた。
はやってた歌だし、みんな食いつきもよかったけど
「ほら、そんなさわやかに歌わないッ!
 寺尾さんみたいに気だる〜く歌いなさい!気だるくッ!」
と熱血指導を受けた。
発表会では、みんなで寺尾氏のもがくようなアクション付きで熱唱したw
…記憶の彩りだなぁ ~~-yζ゜)
112名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:14:45 ID:iJD24OFV0
このスレみてCD欲しくなった
今日帰りに買ってこよう
113名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:26:23 ID:HOJSqBpgO
え〜今日はゲストに刈谷俊介さんをお迎えして〜
114名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:28:47 ID:RA3Z4eDf0
>111
ワロス
嫌な合唱団だなw
115名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:31:19 ID:t2nqHNEM0
バックはパラシュート
116名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:39:14 ID:zuKJQU8n0
今度始まるドラマで久々に刑事役やるんだね。
番宣でサングラスをかけていたのが何か嬉しかった。
117名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:44:01 ID:kilt0bPB0
Reflections
Reflections2/Atmosphere
Standard
の3枚のアルバム持ってる

回転扉が一番好きだったなー
出航もいい、恋のトランス・コスモスも好きだし
喜望峰とか砂漠も結構好きだ
HABANA EXPRESSは、車で聴くとさらにいい感じ

コンサート行きたいけど、一緒に行ってくれる人はいないだろうな
118名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:45:45 ID:FNiZ4IeW0
少しは〜愛してくれ〜・・で始まる曲が好きだった。
曲名は知らない。誰か教えてくれ。
119名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:49:07 ID:+PpLvBWSO
今の 横顔 なんてセクシー 妙に魅かれる 最後の時間
120名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:49:44 ID:4VnWd6op0
人工肛門って本当なん?
121名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:50:26 ID:kilt0bPB0
>>118
渚のカンパリ・ソーダ(Reflections の2曲目)
122名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:54:27 ID:FNiZ4IeW0
>>121
おおおおー ありがとう。あの曲最高だ。
123名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:59:30 ID:yQLXpRztO
前にライブやったのって97年だったっけ?95年頃に一回都内のライブハウスでやったって聞いたけど
124名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 10:00:21 ID:kilt0bPB0
>>122
今CDかけて聴いてた
これも好きだ
っていうか>>75の言うとおり
「Reflectionsに駄曲なし」だ
125名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 10:34:19 ID:i6XVKUYH0
男には〜、道が〜あ〜る〜♪
君〜には〜見〜えない、聞〜こえない♪
126名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 10:40:46 ID:94+/qCrn0
>>111
本気でワロタ
127名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 11:11:20 ID:eGh89TiR0
堺正章に曲提供したことがあるはずなんだがどういう曲だったかなぁ。
128名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 11:30:00 ID:y6VDavUG0
>>127

メリーゴーランド(たぶん)
探索すればうちにシングルがあるはず

#ライブ盤のCD、ヤフオクでえらい値段がついててびっくりしたよ
 Atmosphereの写真集が家にあるのは内緒だ……
129名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 11:39:23 ID:eGh89TiR0
>>128
ああそれだ! 堺の主演ドラマのテーマ曲だったんだよ。
歌詞は忘れたけどなんかメロディーラインだけいまだに頭にこびりついてんだよな。
いい曲だなぁ〜って思ってさ。
130名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 12:36:11 ID:oXp7YPFI0
>>128
ウチにもあるぞ、写真集…w
131名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 12:48:13 ID:IO0h2k9B0
煙草をくわえて 窓を開けたら
ようやく自分に戻った気がするぜ
132名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 12:51:50 ID:+PpLvBWSO
顔が生理的に受けつけません。汚い肌と蛇のような口。
133名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:08:25 ID:XTglSf1M0
年を取るごとにお父さんに似てくるなぁ。
10年後、20年後の姿が予測できる。
134名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:09:07 ID:E/62wHXHO
く〜も〜り〜ガ〜ラスにつ〜めたて〜キィィィィ〜♪
135名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:11:34 ID:ygaLaeogO
ロンクディスタンスフォンだったか、シングル買ったなぁ
136名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:37:24 ID:peCiZ5AG0
春頃、久しぶりにテレビでルビーの指輪を歌ってるのを見た。
渋くてかっこよかった〜。
昔は正直キモかったけど、かっこいい年の取り方してると思う。
137名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:46:24 ID:f8kj+5nt0
「リキ、タツっ 上空のヘリが狙ってる!!」
ルビーの指輪の上前要求したのは、渡じゃなくて小林正彦だろ。
138名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:48:01 ID:S7X2Cu030
58歳で新作を出してもなあ。。
井上鑑もとうに終わった人だし。
139名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:48:26 ID:nrwx+mdc0
>>18
その役難しそうだな
140名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:50:08 ID:85ju9sKf0
売れて態度が変わった芸能人。

堀江じゅんも。
141名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 14:36:17 ID:cn9JTtIW0
で、その小木木専務とやらは
いまでもふんぞり返っているの?
142名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 19:50:01 ID:OBMWGUN50
7年前のコンサートに行ったよ。
ファンの年齢層がかなり高めだった。
会場は大阪厚生年金会館の中ホール。
ちなみに大ホールでは、円ひろしのコンサートをやってた。
143名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:20:32 ID:nOQdpibR0
俺のパパが寺尾が石原プロ辞めた理由を
「コンサートが終わった後記者に質問されるのを面倒くさい寺尾は好きな記者だけと
会見を行っていた。それを見た裕次郎が怒って辞めちゃった」
って当時言ってた。
パパ何処で仕入れたネタなんだよ。
聞きたいけどもう18年前にママと離婚しちゃって音信不通。
危篤の時は教えてね。
144名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:31:57 ID:mzK1ek+O0
いい年のとり方なんてしてないって。
一部のファンとの癒着を止めろよ。
145名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:42:42 ID:L5nMQ0tL0
81年にはオリコンチャートTOP10に同時に3曲入ったこともあるんだぞ。
146名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 20:50:21 ID:5IgnpXka0
俺が産まれた年に大ヒットしてたみたいだったから、
中古のCD買って試しに聞いてみたら、マジ名盤。
捨て曲一切無し。
147名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:01:56 ID:L5nMQ0tL0
読みかけの〜ミステリ〜閉じれば〜
148名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:08:03 ID:/6emChDKO
まあ、親父は骨の髄から俳優、って感じだったからな
あまり俳優ができなかったのも、親父の存在のせいかも
それがよかったのか悪かったのかは知らんが
149名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:09:13 ID:GZu59cyu0
ストレンジャーのイントロの人だっけ?
150名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:10:41 ID:fw/e/WAD0
くーもーりーガラスの向こうは女風呂
151名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:12:21 ID:ZvR5+JcD0
井上鑑の曲は今聴いても色褪せてない。両氏共にCDの再発キボンヌ。
仲間がいて嬉しいです、国内探せばいまだにカセットやMD,CDで聴いてる
人は1000人ぐらいいそう(俺を含む)
152名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:16:49 ID:6ZkWD/k30
曲の感じが加山雄三とちょっとだけかぶるよね。

いや、ちょっとだけね。
153名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:19:28 ID:oCgLP3wH0
こいつサングラスかけると最高にむかつくね
154名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:24:34 ID:41idqs560
第3次ガッツブームに続いて第3次寺尾ブーム
155名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:27:39 ID:3itnCOgNO
寺尾友美
156名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:30:21 ID:pxw3JUeK0
ジュディにあてつけるように同じ台湾人の半分弱と結婚したんだっけ。ひどいよなぁ。
157名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:37:21 ID:hvG1qGIM0
奥さんになった星野真弓は池中玄太に出ていたなぁ(遠い目)
158名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:49:13 ID:oPVdVchKO
リキ「爆弾だ!マンホールに爆弾だ!」
団長「!? 離れろ!!」

ボゥ!ボゥ!ボゥ!

禿ボスに命中!しかし…
バババババ、バババババ
キンキンキンキーン ブシュ吐血

バババババ、バババババ
ドサ

団長「リキ!」
159名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 21:56:04 ID:gM9txzTDO
この人は火炎放射器で犯人を焼き殺した刑事役をやっていた…
160名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 22:08:23 ID:iFkxk9gmO
>>150
田代!?
161名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 22:56:16 ID:8OS+dxOMO
最近朴訥な役が多いけど、実際かなりスカシた男だよなぁ。
歌とかこれでもかって位キザだし。でも舘ひろしとかと違ってあまりムカつかない。
162名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:16:57 ID:kilt0bPB0
子供の頃ルビーの指環がヒットしたんだけど
「刑事モノで俳優してる人が、こんなに歌っちゃうんだあ」
と思ってた

GSやってたのを知ったのは、何年も後のこと
163名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:05:15 ID:6k/4ADSS0
>>144
同意!どーせまたライブの特等席は、自称「寺尾のライブ見るためだけに派遣先のパリの研究所から帰国する宇宙科学者」とその取り巻きが発売前に押さえてんだろ
164名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:07:16 ID:IEiXn3hj0
アレンジは佐藤だっけ
井上の方だったか…

とにかくアレンジの力も大きいと思う
165名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:09:02 ID:Me/Gufyw0
ルビーの指環の映像とかみると
今と変わらん
166名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:11:13 ID:mP1Z4swH0
でもホントおやぢそっくり
167名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:16:19 ID:4bsl0oFFO
寺尾聰だろ
168名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:23:41 ID:Q82bklPc0
加納竜
169名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 03:30:47 ID:YdvchtfV0
>>163
身に纏うものすべて赤い奴ね

他のファンと話してる口調と携帯で話す口調が180度違うし・・・(w
170名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 03:43:57 ID:ASC5sUkHO
確かにリフレクションズは名盤だったね。
あの顔ですごい美人と結婚したからびっくりしたけど。元カノの氾文雀は去年、癌で亡くなった。この人の曲と片岡義男の小説の雰囲気はだぶる。
171名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 03:45:21 ID:iMyavPEm0
ここ数年の寺尾は親父に似てきた
172名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 03:49:08 ID:ASC5sUkHO
ものすごい顔と体の酸化のされ方だと思う。
渋いというより錆びてるんだよ。肌といい髪といい、ヘビースモーカーの老け方。年とってもきれいな男もいるのに。
173名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 03:52:38 ID:rDjfPewz0
寺尾聡で最高なのは、ハバナエクスプレスジャマイカ?
174名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 03:58:02 ID:frqWN+sr0
寺尾恥
175名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 04:01:12 ID:2U5i9tGMo
『回転扉』。みなさん忘れてる?知らない?
すごい好きなんだけど。あと、出だしが「秋へと急ぐ避暑地で」…回転扉のカップリング曲だったと思う…
しみるよね、なんか。
176名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 04:07:01 ID:p+dyOMeW0
寺尾聡のアルバムはパラシュートのメンバーでつくってる。
曲聞いたらパラシュートと同じ
パラシュート知ってるやつは少ないけど。
177名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 05:00:23 ID:qacouNbZ0
>>176
松原みきのバックもやってませんでしたっけ?
178名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 05:58:02 ID:pYxJliRy0
井上鑑と角松敏生は以前バンドで関係があったの?
詳しい人教えて下さい。
ググッたけどたどり着かなかったもんで...
179名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 07:42:24 ID:+V7iI7Xt0
いいんだよ
180名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 07:48:21 ID:wdjBoVtt0
この間
寺尾さんとゴルフで一緒にラウンドしました
181名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 08:01:46 ID:44+fA3Ln0
半分弱
182名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 10:09:28 ID:j7s9gGs10
あー、やっぱり「一部ファン」にむかついてる人がいる。
仲間がいて嬉しいよw
「フレンドパーク」出演時の応援もすごかったらしいな。

A.T-Styleはそういう雰囲気がぷんぷんしてるからアクセスしなくなった。
気づけば登録抹消されていた俺ガイル(´・ω・`)
183名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 11:06:29 ID:k/fCE2mg0
>>175
Passing Summerだね。自分も好き。いい曲だよな。BESTにはいってるよ。
184名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 12:50:15 ID:YdvchtfV0
>>182
だって そいつらがやってるっぽいんだも〜ん
そりゃ そういう雰囲気にもなるわな
185名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 13:06:05 ID:r+GZZbPA0
寺尾の歌って、必ずコーラス効果を掛けてるよね。
186名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 14:51:44 ID:TxYRSBHS0
寺尾聡の愛器 IbanezARがなつかしい
187名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:00:24 ID:wIj2J6nH0
寺尾聰じゃないの???
188名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 18:41:16 ID:pTHzREKd0
>>178
井上は『NIAGARA SONGBOOK』等で大瀧詠一と仕事
角松はたしかデビューアルバムが鈴木茂プロデュース
さかのぼれば「はっぴいえんど」がとりもつ縁かな
189名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:04:25 ID:TxYRSBHS0
干されてた時期
NHKの故尾崎豊のリクエスト番組に
寺尾さんが司会してたのを観て情けなく思った
190名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:09:03 ID:rENoap9E0
ボーカルがダブ録じゃあねぇ...
声量なさすぎ
191名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:10:13 ID:VrWy/Vw/0
西部警察を降りた理由は父親がガチの共産で社長の兄貴が右の自民党議員
だから配慮したと、ガキの頃聞いたんだけど。
192名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:10:16 ID:0Wv/f8I0O
寺尾は大物俳優なのか違うのかわからん。二時間ドラマにも結構出てたよね?
目のあたりは父親に似てる。父親の方が骨ばってる気がするけど。
193名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:23:01 ID:YMyZ42Zo0
「Reflections」はいいアルバムだよ
194名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:23:33 ID:3cabCyWQ0
コーラス効果、ダブ録一時流行ったね
歌の下手な人、鼻歌で声量にない人には効果的な武器
195名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 19:43:16 ID:YMyZ42Zo0
センスの無い奴に限ってテクニックに拘る
196名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:14:01 ID:WcO8ohEn0
「REFLECTIONS」があんなに素晴らしいアルバムに仕上がったのは70年代後半オフコースを手がけていた武藤敏史のプロデュース手腕が大きいと思う
鈴木康博作品のAORの取り入れ方と酷似している様に思う
197名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 20:17:43 ID:at5/AJuh0
昔の学園ドラマの三枚目キャラをやってほしい。
198名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 21:09:08 ID:/1JKlHdl0
ボーカルのダブリング始めたのってビートルズじゃなかったけ?
ジェネシスのハゲはよく使ってたな。
ダブリングはエフェクトのコーラスより偶発的要素があって面白い。

ピッチ補正が簡単にできる時代になってみると、外れるのも味かなって気分になるから不思議だ。

199名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:14:13 ID:K2d3b2yS0
チッタ行く。32才。
200名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:41:20 ID:TxYRSBHS0
メジャーのレベルなんかトックニばれてるよ
201名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:49:40 ID:uafT1wq60
最初のAメロの歌詞が「る〜るる〜るるるる〜るる〜・・・♪」で、
バックに「おかけになった電話番号は現在使われておりません」って
アナウンスが流れる曲って何ていうタイトルですか?
分かりにくい説明でごめんなさい。
202名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:51:02 ID:DgTjAxyx0
>>201 ダイアルM
203名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 22:55:02 ID:uafT1wq60
>>202
迅速なご回答、ありがとうございます。
アレ、いい曲ですよね!
204名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:07:05 ID:veOrkQes0
ダイヤル…だと思ってた。
205名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 23:23:22 ID:1+LNXudi0
>>175
>>117ですが、回転扉すごくいいよね
Passing Summerも好き
砂の迷路も好き
206名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:31:30 ID:Pz8LOD8d0
>>188
ありがとう!  ついでに...
井上、角松の二人がパラシュートにいたと言う事は無いの?
以前そうゆうこと聞いた気がするんで...
207名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:43:06 ID:C1WeC2Ot0
>>182
そ、何の予告もなく登録抹消するよな。
それでいてバースデーカードは送信してくるの、「どーだ、アクセスできねーだろー」と言わんばかりにさ。
208名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:52:57 ID:hzffq6Xw0
>>206
井上はパラシュート
209名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 02:39:53 ID:GcS8rQL00
>>176
パラシュートもいいよね。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi4827.jpg.html
ジャケ写もね。
210名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 02:52:15 ID:jSmLroi70
パラシュートは今剛と松原正樹のギターがかっけ〜ぞ
211名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 10:06:39 ID:zWY02Bva0
屋奥のチッタライブチケット、えらく高価だな。
吊り上げている香具師がいるんじゃねーの?
212名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 10:28:20 ID:0VOCiQ3L0
この人、昔顔にでかいほくろ2個なかった?
213名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 10:31:49 ID:fyhshRCa0
たしか高校を5年かけて卒業したらしい。
あだなは《社長》。
暴力が原因で高校を3回くらい退学になる
不良少年だったみたいよ。
214名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 10:32:39 ID:YRHtzSpF0
>>210
松原正樹は確かにいいね。
215名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 10:35:10 ID:YSauws+v0
時代を読めてるな 寺尾
リフレクションズは時代を読んでいた、合致した。 だから爆発的に売れた
216名無しさん@恐縮です
>>212
それで若い頃のニックネームが「ぼっぺ」だったそうな
ほっぺにほくろ二個で。