【訃報】遠井吾郎さん死去 元阪神タイガース内野手[06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

訃報:遠井吾郎さん65歳=元阪神タイガース内野手

 遠井吾郎さん65歳(とおい・ごろう、プロ野球元阪神タイガース内野手)
27日死去、死因は不明。喪主と葬儀の日取りは未定。

 山口県柳井市出身、1958年阪神入団。
62年から藤本勝己、山内一弘らとともに中軸を打ち、
66年には打率3割2分6厘で長嶋茂雄(巨人)に続くリーグ2位に。
77年に引退し、翌年から1年間、阪神の打撃コーチを務めた。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/ 05/06/27 15:00
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050627k0000e060050000c.html
2名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:18:08 ID:ktpl/JQ10
ご冥福をお祈りします
3名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:18:09 ID:aIMddrV60
チョンだろ
4名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:18:39 ID:NSXn2/nbO
昭和が終わった
5名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:19:15 ID:qgJbTTY60
4sama
6川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2005/06/27(月) 16:19:16 ID:KAro21Xu0
7名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:19:16 ID:djtTgwAhO
ハァ〜ぁ
8名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:19:27 ID:Tk5/SAI80
鬼平最近見ないけど、元気なのかな?
9名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:20:25 ID:1BaLpekL0
足の遅さは田淵以上だった。
ご冥福をお祈りします。
10名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:21:04 ID:ktpl/JQ10
現役時代の晩年は、64年の優勝を知る唯一の選手て言われてたもんや
ご冥福をお祈りします。
11名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:21:38 ID:kCwR/1t60
南無・・・・

これって長嶋が(ry
12名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:22:16 ID:R+VMbEX10
オールスターでのランニングホームランが偲ばれる・・・・合掌
13名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:23:07 ID:zU0VbwL60
御冥福をお祈りします…
14名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:26:14 ID:uNgKw7M80
ゴローちゃん、お疲れ様。 (つД`)
15名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:27:54 ID:uB8xhB4y0
まっちゃん 悲しむやろうなー
16名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:35:25 ID:wyRTDPWh0
今日は清浄機じゃないのか?
17名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:35:56 ID:peZrtKGA0
野球ファンだけど知りません
18名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:38:09 ID:zDIHXKA50
オールドファンは良くこの人の名前口にするから知ってる。
ご冥福お祈りします。
世紀の落球のかたもなくなられたんですよね。そういや
19名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:39:21 ID:JojtRkfF0
阪神ファンだけど全く聞いたことないや   菊
20名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:40:20 ID:1BaLpekL0
>>18
世紀の落球って?宇野?
21名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:40:56 ID:yEP0crc5O
仏のゴロちゃん逝ったか…

南無…
22名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:48:35 ID:v11TaArfO
>>15
同意。
(俺は松ちゃんのオールナイトニッポン聴いてた)

>>20
池田純一氏。
落球じゃなくて転倒。
巨人との優勝争いで…。・゚・(ノД`)・゚・。
23名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:50:41 ID:s7qIgtlb0
懐かしい名前だ 優しそうなおじさんだったなぁ
ご冥福をお祈りします
24名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:51:09 ID:3iuYbSDu0
昭和が終った
25名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:51:29 ID:TtVMSwU90
とうぜん剥奪
26名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:51:56 ID:N8aW9W/H0
弱いというかいつも巨人に勝てず万年2位の阪神を
象徴する選手だった。
27名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:53:48 ID:GAsEpyjW0
驚異的に足が遅いっていうのは聞いてる。
28名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:54:02 ID:0w7YKcHD0
コッキーポップの人
29名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:54:33 ID:T1uOWYml0
それより、「死因は不明」ってところに誰もふれないのかい。
30名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:59:28 ID:QeA0qjRq0
辞めてからはミナミかでスナック経営してたんだっけ?
31名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:05:08 ID:qe6wFscT0
懐かしき阪神部屋
遠井、田淵、ブリーデン
32恐るべき・・・ ◆/akudou/k6 :2005/06/27(月) 17:05:56 ID:YDOq+TmL0
65歳だったんだ
33名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:08:15 ID:saRqIdU/0
阪神部屋

田淵・遠井・江夏・ブリーデン・・・
 
他にいたっけ
34名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:09:13 ID:gZwlUettO
太りすぎですな。亀山もそろそろ気をつけねば。
35名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:09:55 ID:fiRj3Lcn0
なんか遠井って
ここ10年はまったく野球界からは冷たくされてたよね
俺が知らないだけかもしれんけど。
テレビで見たのは88年が最後だったよ・・・って17年も前だわ
36名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:11:52 ID:6bfoJIti0
>>20年間で22個の盗塁

凄いじゃないか 22個も 

・出場試合数 1919 (阪神歴代3位)> 掛布、藤村
・安打数   1436 (阪神歴代9位) > 田淵、鎌田、藤本
・二塁打    253 (阪神歴代4位)> 掛布
・三塁打     29 (阪神歴代13位)> 真弓
37名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:14:32 ID:VhIDUb4xO
最近、大阪の店を閉め地元で新しく店を開いたらしい
38名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:14:41 ID:Rq5ZsfXC0
難しいタマには絶対つっこんでいかなかったために守備率が異常に高かった
ゴローちゃん亡くなったのか・・・ご冥福を祈ります。
39名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:15:36 ID:saRqIdU/0
晩年は代打の切り札で、「遠井のゴローさん」とファンからも親しまれていた。
70年代の阪神を象徴する選手だった。
40名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:15:37 ID:qe6wFscT0
遠井が居たのは
東田、池辺、桑野、古沢とかの時代でした?
41名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:16:47 ID:EyeWnY/d0
仏のゴローちゃんが本当に仏になってしまった・・・
ご冥福をお祈りします。
42名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:17:08 ID:nsk0jjlB0
足が遅かったね、吾郎ちゃん・・・・・・

ご冥福をお祈りします
43名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:17:29 ID:jA8/ZAL00
>>40
それは引退前だな。
田淵の前の4番打者。
44名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:18:12 ID:uxPSy/Ox0
時代だね さいなら〜 げんきでなぁ
45名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:20:30 ID:Gz5n1WXM0
この人と田淵の落球は、当たり前田のクラッカー
そういえば、安浦さんも今週殉職だなあ
46名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:21:44 ID:Nh86r3YQ0
おお 元祖川藤の人か
47名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:22:02 ID:EyeWnY/d0
>>18
> 世紀の落球のかたもなくなられたんですよね。そういや

ソースある?
48名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:22:24 ID:EZJKZqjE0
うわー・・・これはマジでショックだ・・・
まだお若いのに・・・ご冥福をお祈りします
49名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:22:58 ID:5w2qJ2FDO
現役時代は人格者で人望もあったいい人だったみたいだね。
たしか川藤に酒の味を教え込ませたのもゴローさんだったような?
50名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:23:16 ID:58cM4/Cy0
元ダイエーの吉永に似てる人か・・
ご冥福をお祈りします。
51名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:23:46 ID:s6JZTWfp0
一瞬、遠山に見えた。

そういえば、遠山投手は、いま何処へ・・・
52名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:25:11 ID:EZJKZqjE0
昨日のことだけど、この人がオールスター戦でランニングHR打ってる記録を知って
結構意外に思ったとこなんだよな・・・

>>51
たしかMBS解説者
53名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:25:16 ID:aOTrkLUeO
地元柳井で、スナック吾郎をやっていると松村が言ってた。
里帰りの度あいさつに行ってたらしい。
54名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:25:45 ID:j/T4UALw0
代打逆転サヨナラ満塁ホームランバッター遠井吾郎。
人生に逆転はなかったのか。

さようなら、スナック吾郎。
55名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:29:38 ID:EZJKZqjE0
今調べたら池田も亡くなってたのか・・・なんだかな
56名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:30:26 ID:jA8/ZAL00
>>47
正確には落球じゃなく、芝生の切れ目に足をとられ転倒し
捕球できなかった。

ソースとは言えんが・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/circle1248/e/2351defbadc162b107e5e1b4c21c56cb
57名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:31:00 ID:PmWpDlAi0
1976年の終盤の甲子園での巨人戦で、この試合に負けてしまうと巨人が優勝というとき、
0−2で負けていた場面で小林から同点ホームランを放ち、結局大逆転7−2でものにした試合を思い出した。
58名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:32:04 ID:kmp0V966O
王のライバルだったな。合掌
59名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:33:17 ID:v7EeiVlM0
>>33
ダンプ辻さんって違ったっけ?>阪神部屋

仏のゴローちゃんもついに旅立ってしまったのか・・・、ご冥福をお祈りいたします
60名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:34:03 ID:eILI0iy50
>>57
年バレバレw
61名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:36:34 ID:zYud1ak9O
松村と赤井英和の口癖。回顧すれば必ず遠井吾郎
62名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:38:57 ID:LWV2BwOM0
ワシ小学生の時、彼に似てると言われた。
63名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:40:00 ID:qe6wFscT0
藤田 平 最近どうした?
64名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:42:15 ID:p6Kl9YBc0
仏の吾郎にレスできるやつは40代半ば以上のオッサンです。
間違いありません。

2chって、、、、、、、暗いわw
65名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 17:42:39 ID:IErey5PIO
合掌
66名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:06:46 ID:+4LeJcVY0
空中でイレギュラーした・・と名言をはいた人や。
67名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:09:31 ID:EZJKZqjE0
>>66
それはハリー
68名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:26:26 ID:l2Ey6RHH0
阪神関取軍団が懐かしい。
69名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:27:50 ID:l2Ey6RHH0
ラインバックも死んだよね。
70 :2005/06/27(月) 18:36:47 ID:/brs3Mc40
キャプテンの江田川の代打の遠井は
この選手がモデル
71名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:36:49 ID:+06Trhj50
えっと、花形の登場で控えに回った人ですか?
72名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:43:31 ID:pp8wHDl00
>>52
2軍投手コーチだべさ
73名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:43:59 ID:mBlrniEi0
気のいい人で、昼間草野球に頼まれて出場し、夜は巨人戦なんてことも
あったらしい。
74名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:45:33 ID:Qhl+rZud0
うちの親父の店によく飲みに来てくれていた。 お疲れ様でした>吾郎さん
75名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:46:14 ID:/kztvH890
しらんがなバカヤロコノヤロ
76名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:47:53 ID:Ai95a69p0
>>64
オマエモナー
77名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:49:00 ID:QB9g5EN50
吾郎ちゃんコーチ歴1年で終了だったのか
長い余生だったな・・・
78名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 18:53:16 ID:HsLNFqQ70
この人おふくろの幼馴染
亡くなったのか・・・
高校時代はもの凄いハンサムで優しくて素晴らしい人だったそうです
近年、柳高の同窓会名簿に住所が載らないのでおふくろ心配しっとた
実家は酒屋だったから酒豪、、天国で好きな酒いっぱい飲んで下さい
合掌
79名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:17:34 ID:yexnptZM0
故人のご冥福をお祈りいたします
80名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:19:56 ID:7tv9EG8s0
足は確かに遅かったが、打球は早かった。
81名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:26:45 ID:E0jkr6Ra0
アルトマン、テーラーと同時代でしたっけな?
もうそのころは引退間近だったかな。
たしか背番号は24だろ。
池辺、池田とかいたなぁ。池田の落球はかわいそうだった。
中村勝広、藤田平、代打では首振り桑野知ってる人いる?
投手では江夏、アンダースローの上田二郎、谷村。山本和之も。
82名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:26:53 ID:xag8v5vG0
つ菊
遠井のゴロちゃん、おつかれさまでした
クマさんよりハヨ逝くなんて。。
83名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:30:18 ID:L05ipMJt0
松村邦洋のネタでしか知らん
84名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:31:12 ID:tM8PgY4X0
池辺34(急造キャッチャーもやってた)、池田7、中村勝広14、藤田平6、
代打桑野17、江夏28、アンダースローの上田二郎16、谷村18。山本和之25
51番の古沢もおったな〜
あの頃の親父といった甲子園が好きやったな。
85名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:32:51 ID:RrcikzhVO
男どアホウ甲子園に出てたな
合掌
86名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:34:11 ID:r6uUNu2C0
65歳って若いな。
一般なら第二の人生がはじまる年齢なのに。。。
ご冥福をお祈りいたします。
87名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:39:51 ID:qy3Cn2oK0
>>47
江夏が週刊プレイボーイに連載しているコラムで
触れていた。
88名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:43:06 ID:7tv9EG8s0
>>87
いつごろ?

池田ってジーパン屋やってるって聞いたけど。
89名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:45:59 ID:lAmREui90
ご冥福をお祈り申し上げます。
90名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:47:43 ID:LXytK4Va0
死因は不明
91名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:50:02 ID:v2h7//GC0
>>90
不明じゃないよ 肺ガンだったんだ ry
92名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 19:54:26 ID:epdz479b0
サンテレビ ボックス席で 8時30分ころ
代打で渋いヒットを打っていたのが 懐かしい。
西沢 あきらの実況 今もやってるの?
93名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 20:25:25 ID:g5zgAT3V0
>>88
5月17日の未明 くも膜下出血で亡くなったらしい
94名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 20:37:47 ID:4FXJfCwt0
遠井って吉田派、村山派どっちだった?
95名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 20:40:00 ID:+Q2Q5ciV0
カークランド>>>>>>>>>遠井
96名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 20:48:11 ID:NgG58CD50
ROOKIESの遠井先生のモデル?ご冥福をお祈りいたします
97名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 20:51:42 ID:kmp0V966O
背番号24を受け継いだアイツの活躍を望む
98名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 20:59:13 ID:HxSfyIun0
田渕、藤田平、遠井吾郎の満塁で
全員いっぺんに代走が出たコトがあった。

そんなことを思い出した…合掌
99名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 20:59:34 ID:vpjUW3yTO
スレタイ見た瞬間オサーンスレになるとオモタよ。

吉田
東田
上田卓
オサーン

藤田ヘイ
池田

佐野
花形
甲子園
深沢
片岡
かつ
谷村
じろ
桑野
安仁屋
藤井


ぶち
オサーン
遠井

意外に思い出せんもんやな。
100名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:04:51 ID:hjW4HYP20
なんで空気じゃないんだこのスレ
101名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:05:27 ID:XpnZtc9r0
このひとの野球カード持ってた。
102名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:07:26 ID:1F49H7Zt0
藤田は朝日放送でたまに解説してるよ、
池田は4〜5年前テレビで見たが亡くなったのか。
103名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:07:28 ID:+4LeJcVY0
鶴瓶みたいな顔してたような・・
かすかな記憶がある。
104名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:08:39 ID:HVy8eJYo0
今の選手でこの人に似てるのは誰?
105名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:14:49 ID:68rwuryL0
それにしても、一世を風靡したスター選手がだんだん、
この世を去っていくのは、さびしいことよな……
なんとも言えん。
人の世の習いとはいえども、つらいものがある。
106名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:16:07 ID:jncv3U2y0
吾郎さん・・・



って誰?
107名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:17:24 ID:kmp0V966O
>>99
5 末永
19 工藤
21 益山
108名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:22:36 ID:s8cU52Z50
この人と阪急の高井は、打席での姿を見ているだけで面白かった。
ホゲーっとした豚みたいに見えても、打つ瞬間だけは野獣だった。
ゴロちゃんやブーちゃん(高井)に限らず、この時代の関西球界の選手たちは、
妙に個性的で味わい深い人が多かった気がする。


合掌・・・安らかに・・・
109名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:22:46 ID:HGBwX/d30
さらば、“仏のゴロー”よ!
110名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:25:24 ID:XpnZtc9r0
111名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:26:22 ID:4D8I7K9s0


                  .|  今年は
          _____   |  やりまっせ!
        ,, -''"´  .','lコ.lコ7ヽ \_ ___________
      ./       _ノ,「l」.l.', ',    |ノ       .____
     |    ,.-''" ,,. -''"\ ̄`ヽ            |||||||||||
     |__∠_/"''  ''"'ヽ__,ノ          〕二 〔
      .| ./     <・>  く・> .',          /    .\
     ,┴ |       ノ  ヽ .|         /―――――\
    .(( |」.         | |       /___      \
     ヽ_,        ノ(.-、 ノ /      |TTTTTT 70、 TTTTT|
      |     .イー'ニニヽ/ モナッ    .|.| | | |/Tigers\| | | |.|
      |.ヽ    \┴|┘ ―      |.|_|_|_|\ {ッ゚己./|_|_|_|.|
      |  \   ヽ二ノ  \       |今年は ヽやりまっせ!|
      |、    _, イ           .| 六甲の_||/〉    .|
     ノ \___.人          __lおいしいフ||ヾ= 2g |_
   //.\      7ノ"''‐ ,,      /、_,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|_l)
     | | |"'i-.,_,.イ .| | |`ヽ  ./  〉三三三―       〈_l)
        | | | | |o.| | | l .ト、\|   |             .|_l)


112名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:26:48 ID:Cy8bIJqHO
その昔 試合を見に行った時 コケてファールフライを取り損ね グラウンドに大の字になって寝っころがっていた記憶がある。
観客にヤジられ 「やかましい! 土が堅かったんじゃ」とヤジった奴に答えるなんざ今じゃ考えられん事である
113名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:26:52 ID:KN9csJgN0
ゴローの現役時代を覚えてる人って相当おっさんじゃない?
114名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:28:56 ID:Y+Izzys+0
56 御子柴
115名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:28:59 ID:JJStW5p2O
オッサンというよりお爺さんだろうな。
116ラインバック:2005/06/27(月) 21:31:04 ID:RUxa2smf0
エモヤンが20年以上前、「"不動"の一塁手」と言ってた。
キャッチャー田淵とファーストの間にボールが飛ぶと、
どちらも捕りに行かないと言ってた。
117ラインバック:2005/06/27(月) 21:35:01 ID:RUxa2smf0
×ファースト
○ファースト遠井
118名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:37:16 ID:WWZVmR7X0
>>83
やっぱりあなたもw。
漏れもまっちゃんのネタでこの人のことを知ったクチ。
ファンの記憶に残る名選手だったんだろう。65は早いですね、合掌。
119名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 21:59:52 ID:g5zgAT3V0
足が遅いといわれつつ1970年のオールスターでランニング本塁打打ったのか
120名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 22:06:59 ID:6bfoJIti0

死因は不明

死因は肺ガン

死因はくも膜下出血

死因は腹上死

      どれが正しい?

121名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 22:08:47 ID:DSBvVrFr0
野球狂の詩で人の良さそうなデブとして描かれていた
122名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 22:08:57 ID:ki5lQysD0
ごろーちゃん。合掌。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/list/tooi.html
123名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 22:13:37 ID:Y1rVzsIMO
鈍足だけど長打者
酒と野球を愛した男

親父がよく話していた選手です
124名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 22:37:45 ID:Nz9MJVl50
>>104
俺も知らない世代だけど
イメージとしては初芝っぽさそうなんだがどうだろう
125名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 22:42:40 ID:g5zgAT3V0
>>120
肺ガン

くも膜下出血は5月17日に亡くなった池田純一
126名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 22:54:42 ID:QF/b5wic0
オレが野球を観始めた年(昭和49年)のタイガースのオーダー。

9テーラー
7望月
6藤田平
2田淵
3遠井
8池田
5後藤
4中村勝
1江夏
127名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 22:58:46 ID:6TRUhfcu0
現役時代知ってる選手が、もう65とかになってるんだな。
合掌
128名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 23:42:18 ID:+kgQm3Jc0
柳井の串焼き屋「柳生」で飲んでた時やけに岡田に似た人が来ていた。
立ち去る時「払いは阪神タイガースや」と言うので本物だと気付いた。
二軍監督時代に由宇で試合があったのだろう。
向かいの「すなっくゴロー」に行ったはずだよと大将が教えてくれた。
何年前だったかな。
129名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 23:46:04 ID:8DdVBbLk0
おっと、あげとこ
130名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 23:52:43 ID:AAuQCNUx0
この人漫画の「巨人の星」に出て花形と談笑してたよね。
131名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 23:58:16 ID:PuLvJ0rUO
合掌
132名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 00:16:01 ID:iSHSWvlL0
ヒゲ辻は元気なの?
133名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 00:20:33 ID:/8YVGQulO
>>132 もう、とうに・・・
134名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 00:21:11 ID:WfNRad2E0
>>126
オレって言うなよ。ワシだろーが!ワシ!
135名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 00:21:12 ID:J+9nQDXZ0
ゴロちゃん
136名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 00:21:35 ID:zXy9omtWO
>>132
ヒゲ辻は平成元年に亡くなってる。
ダンプ辻はまだ健在だが。
137名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 00:23:36 ID:AB3BJ94w0
片手でホームラン、のイメージが
138名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 00:24:33 ID:Eyfz17/00
守れない走れないの代名詞の人だけど
守備機会のエラー率少ないのセリーグ記録保持者だったはず
たんに動きとろいから正面のボールしか捕球しなかったのが幸いだっただけ
ちなみにパリーグはロッテ時代のアルトマン

イチローがこの記録破った時にちょっと調べた
139名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 00:36:43 ID:6bfIzNvc0
今は今岡が畳半畳分の守備と言われてるね
140名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 00:39:59 ID:2fMRfqKT0
腹にデッドボールを喰らったのに判定はストライク
金田監督の猛抗議の横でゴローちゃんは笑顔で腹をポンポン叩いていた。
甲子園がドッと沸いた。
ほのぼのした時代だったな。
141名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 00:57:13 ID:QKhFSa750
1960年代前半、スター選手ではなかったが
何故かインパクトが強かったなあ〜〜
阪神と言えば村山、バッキーの次に名前が浮かんだのう
それに引き換え吉田義男は影が薄かった〜〜
142名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 01:40:58 ID:EJshks1F0
知らない選手だけど、名前が格好いいなあ
143名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 03:27:10 ID:36v+V+hn0
親父の高校時代の同級生。スナックゴローのマスター。
ご冥福をお祈りいたします。…合掌。
144名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 03:36:47 ID:AaGWZnge0
テレビ和歌山のオレンジナイターで消防の頃よくみたなあ。
あの頃の阪神は、今で言えば○天のように最弱だったっけ。(遠い目...)
遠井選手に合掌。
145名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 04:07:57 ID:t2pRnXVj0
スナックゴロー
イカス!
146名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 05:56:50 ID:Y0vU97qH0
>>126
池田さんも先日・・・
147名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 06:50:09 ID:ktKKUkoK0
ポコッとした体型で鈍くさそうにみえてバットコントロールが柔らかくて
よく打ったね。ゴローちゃんの背番号を継ぐ某桧山、見習ってくれよ。

人柄が良くて入団当時の田淵がずいぶん懐いていたとか。
引退後コーチやったけど最下位であえなくクビになったなぁ。
監督やった後藤クマさんのスローガンが「気心知れた仲間で
みんな仲良くボチボチと」だったもんなぁ。ご冥福をお祈りいたします。

148名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 07:17:36 ID:mTgRe6sT0
五郎とゴロー
149名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 07:23:06 ID:E6pEA5EO0
>>128
>>「払いは阪神タイガースや」

せこいなw
自分の金で飲めよ
150名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 07:40:53 ID:bDcMHAkMO
>>147
>監督やった後藤クマさんのスローガンが「気心知れた仲間でみんな仲良くボチボチと」だったもんなぁ。
素晴らしい。これこそ阪神の真の姿。毎年ガツガツと優勝優勝言わんでも(・∀・)イイ!!
巨人戦は別だが
151名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 08:30:18 ID:0E3EW7JV0
>>69
89年のことだからかなり昔だけどね。。
152名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 08:59:44 ID:5/dtHa410
>>69
ラインバックさんに関しては一度「探偵ナイトスクープ」が特集やってる。
そのときの放送をまとめたページ。
ttp://www.37houkokai.com/reikbach.html
153名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 09:13:37 ID:TN7OQOVyO
合掌
154名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 09:21:07 ID:iH8pOxs1O
源五郎丸は?
155名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:50:46 ID:CAqWfWq50
昭和が終ったな
156名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 13:57:32 ID:uCPVyG0d0
>>78 という事は河本のお袋さんもあなたのお袋さんと幼馴染という事になるな。
だから松村は>>61になったんだ。
157呑み屋:2005/06/28(火) 14:00:28 ID:NG9XCCV40
尼崎センタープールでよく見かけたな!
ボートの選手になるにはデブすぎた。
島倉千代子のだんなの藤本ろツープラトンで一塁を守ってたね。
158名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 15:13:52 ID:nAAGHxLr0
野球を見始めた頃よく代打で登場していたが、活躍の記憶が無い。
投手の米田ともども、何であんなオッサン出すんだと思ってた。
二人とも偉大な選手だという事は後で知った。
159名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 15:41:32 ID:vSg6cfyo0
俺の地元の出身(隣町だけど)
子供の時に江本、古沢の3人で、地元の小学校に来てくれた
3人のサイン色紙が今もある
ご冥福をお祈りします





そんな俺は巨人→NYY
160名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 15:42:58 ID:mnV+qjXy0
追悼
161名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 16:24:35 ID:CAqWfWq50
アッー!
162名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 17:35:10 ID:gbamjjZa0
昭和39年 吾郎さんのメガネさえ割れていなければ日本シリーズ
は勝っていた

    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
163名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 04:58:38 ID:TueApOS+0
24番遠井、好きだったな
遠井のファン、ていうと友達から笑われたけど、渋くて、いい仕事してた
そういえば、遠井がお立ち台で何かコメントしてたって覚えがないけど、
あのころはまだお立ち台がなかった時代だっけ
164名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 11:28:54 ID:YJAWcyFYO
合掌
165名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 13:46:54 ID:kbZTM9/n0
つ 菊
166名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 14:47:13 ID:ckUzGJZJ0
昭和が終ったな
167ウイポジャンキー:2005/06/29(水) 22:37:49 ID:acbnp68J0
 きょうはゲームの流れを決定づける一発を打たせますたなぁ。
168名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 23:11:00 ID:pNWU1pyM0
同郷・同高出身者です。
カープ地帯ですが、次に多いのは巨人ではなく阪神ファン。
カープに負けない位の割合です。
ゴローさんの御陰でしょう。
私は幼稚園の時、「巨人がんばれ」といっていたら、父に怒られ阪神ファンに改宗されました!
郷里の英雄で、名前は知っていましたが、キャラクターは訃報で知りました。
希有なキャラクターの方だったんですね。世代が違うので残念です。もっと早く生まれて、
活躍する姿を見たかったですね。
169名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 02:22:25 ID:zxKw42Zh0
合掌
170名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 02:41:49 ID:sLYfnq9g0
>>168
大嘘
俺も遠井さんの後輩だけど、巨人ファンが一番多かったぞ
171名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 03:09:31 ID:GhfdVF5J0
>>170
世代によって違うと思われ

172名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 03:13:29 ID:SUxNzt450
なつかしい名前・・・お亡くなりになったんですか。
合掌!

鎌田とか安藤とか吉田、二人の辻、カークランド
よく神宮の芝の外野で見たな・・・
173名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 03:22:16 ID:ttbMm3YyO
池田も亡くなったの?まじで?
174名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 03:24:44 ID:2BOpSxcpO
下松が母方の実家の漏れからしたら柳井出身ってだけで親近感ある
元木氏ねが氏ねば良かったのに
175名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 03:25:02 ID:gMvwykanO
三塁にいながらレフト前ヒットでホームに滑り込んだエピソードは有名。
176名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 04:58:06 ID:ddvlj0ycO
合掌
177名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:25:12 ID:2MC4bhoW0
>>168
>>170
広島って阪神ファン多いと思ってたけどな。
創立時から石本監督、藤村兄弟、門前といった
広島出身者が活躍してたし。
今も福原、金本とかいるからね。
178177:2005/06/30(木) 09:25:51 ID:2MC4bhoW0
あそうか、遠井氏は山口だったな。スマソ。
179名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:16:56 ID:CFWa0WQc0
土地柄横浜ファンも多い。
180名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 13:39:46 ID:pAwQdpQC0
70年代のタイガースの選手は、みな異彩をを放っていた。
水島新司が「野球狂の詩」で東京メッツとの対戦チームの大半が阪神タイガースだった。
漫画に描きたくなるほど個性派集団だったね。

田淵・江夏・遠井・掛布・江本・川藤・ラインバック・ブリーデン・藤田平・古沢・・・
おお、何もかも懐かしい・・
181名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 14:12:35 ID:cn9JTtIW0
>>180
水島本人は南海ファンだったが
「男どアホウ甲子園」を描いてたこともあって
セ・リーグでは阪神に愛着を持っていたと思われ
182名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 00:08:19 ID:zGk3zSaqO
合掌
183名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:06:49 ID:bbW81diB0
昭和が終ったな
184名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:21:54 ID:c+290fYp0
昔、オールナイトニッポンやっていた人?
185名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 01:49:47 ID:qrjuC7/ZO
なぜ空気清浄機じゃないの?
奴はにわかファンの厨房か?
186名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:36:17 ID:krEbj86S0
>>181
つまり民国チームヲタってことだな
187名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 15:46:28 ID:1odFdYCQO
>>177 山本和行もな

>>181 もともと阪神ファンだったのが、野村によって改宗
188名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 16:20:11 ID:8NrpYjzH0
「知ってるつもり?」がまだあればなぁ…
189名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 00:47:00 ID:+eQkyB6J0
合掌
190名無しさん@恐縮です:2005/07/02(土) 01:22:42 ID:L/egbfVDO
合掌(;_;)
191名無しさん@恐縮です
茂野吾郎?