【将棋】第18回アマチュア竜王戦、将棋ソフト「激指」は8強入りならず 本戦2回戦で敗退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FFNetφ ★
将棋の第18回アマチュア竜王戦最終日は26日、東京都内のホテルで行われ、
特別招待で初参加したコンピューター将棋ソフトの「激指」(開発者・鶴岡慶雅)は
決勝トーナメント2回戦で田中幸道さん(福井県代表)に敗れ、ベスト8進出はならなかった。

「激指」は「世界コンピュータ選手権」(5月・木更津市)で優勝し、特例で今大会に出場。
前日の予選リーグでは2勝0敗で決勝トーナメントに進出し、1回戦も勝っていた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005062601002764

■関連スレッド
【将棋】第18回アマチュア竜王戦、将棋ソフト「激指」が予選1、2回戦を突破
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1119680754/ 2005/06/25(土) 15:25:54
2名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:26:35 ID:MnkJznkiO
2げっと
3名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:26:40 ID:C5oFAT2A0
あああああああああああああああ
2なら俺もう死ぬわああああああああああああああああ
4名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:26:50 ID:IapiE3QG0
2 GET!
5名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:27:16 ID:KJhsY+Gk0
↓激指に反応する馬鹿
6名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:27:38 ID:DpcxLEqN0
>>3だけど氏ね
7名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:27:48 ID:DQScPsux0
元木氏ね
8名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:28:10 ID:wcHYU+M40
元木氏ね
9名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:28:27 ID:tdhw07He0
どうしても加藤鷹を思い出してしまう
10名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:28:57 ID:0DDQAaCY0
アマチュア竜王戦がどのくらいのレベルなのか分からん。
プロににしたら何級くらい?
11名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:29:34 ID:MnkJznkiO
>>3
俺のおかげで死なずに済んだな
12名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:29:44 ID:kx26Apfv0
20年後にはプロも勝てなくなる
13名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:33:27 ID:4fpeXngc0
結局、一回戦突破はまぐれだったんだな
14名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:34:05 ID:DtSiJSqC0
>>10
アマ5段ってことだから奨励会5〜6級

小学生名人戦、全国出場選手程度の実力かと。
15名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:34:56 ID:SflCP0TKO
>>10
元プロ三段が参加しても優勝は容易でない。
16名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:35:59 ID:FhM7Fmn20
チェスは勝ったり負けたりだが、将棋ではまだまだ人間に余裕がある。
囲碁はどうなんだろう
17名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:36:23 ID:lQLuOY7Z0
16なら妹に激指
18名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:37:00 ID:eHfisPwr0
>>16
単にプログラムがショボいだけなんじゃないの?
19名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:37:06 ID:SflCP0TKO
>>14
馬鹿?
20名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:37:29 ID:98gxp/SE0
量子コンピューターなら無敵になるかな?
21名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:37:31 ID:46Zjaomo0
負けたか
22名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:38:25 ID:Qvc+NEdN0
>>16
碁だとアマが9子置いてコンピューターの石を全滅させるのを楽しむっていうぐらいの強さ
23名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:38:59 ID:DtSiJSqC0
>>14はこのソフトの棋力ね。
アマ竜王になれば奨励会初段〜2段程度の棋力はあると思うよ。

そういうやつが100人集まって、プロになれるのはその中の1人って感じ。

>>15
プロ三段ってなに?
そっちこそバカ?
24名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:39:33 ID:kx26Apfv0
アマ名人で奨励会1級くらい
25名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:39:35 ID:oNv2YgAs0
>18
同じレベルのプログラムならコマの再使用がある将棋のほうが弱いのは当然
26名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:42:06 ID:SflCP0TKO
>>23
プロ基準の三段という意味だけど?
馬鹿?
27名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:43:01 ID:AztynhJZ0
四段以上がプロなんじゃ?
28名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:44:36 ID:DtSiJSqC0
>>26
だからさ、三段がどうして「プロ」の基準になるわけ?
自分で言ってることがおかしいと思わない?
29ソフトヲタ:2005/06/26(日) 21:45:08 ID:kbx2MIaJ0
まぁ、立ててくれてありがとう
30名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:45:17 ID:FhM7Fmn20
まあまあそんな喧嘩腰にならなくてもいいじゃねーか双方
31名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:45:22 ID:V9MzIAb+0
タイトル戦や123の反則や瀬川氏のプロ受験の話題と違って、
>>1がどれくらい凄いことなのか、ってのは
将棋を知らない香具師にはいくら説明しても
わかってもらえない訳で。

これを芸スポでネタにするのはいかがなものかと
32名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:45:46 ID:ltbtDblV0
>>25
囲碁は将棋よりも終局になるにつれどんどん選択肢が増えてくぞ
33名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:46:23 ID:gL0/wulp0
アマタイトル戦なら奨励会三段の瀬川晶司が負けたり勝ったり負けたりってレベルだな
34名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:46:46 ID:apyck5NH0
今日のNHK杯がおもしろかった。
35名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:46:59 ID:0Tb4Gn3F0
プロ3段がアマ名人線にでても、名人になるのは容易ではない
実際、退会後に参加してるし
36名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:47:46 ID:wSI8BSxG0
田中幸道さんって有名なの?
37名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:48:28 ID:mUN5d4dp0
弱いな。羽生なら飛車角桂香落ちで勝つ
38名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:49:36 ID:apyck5NH0
>>37
月下の棋士じゃあるまいし
39名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:49:57 ID:SflCP0TKO
>>28
アマ三段と区別する意味であえてプロ三段と言ってるだけで、別におかしくないだろ?
40名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:50:06 ID:D89/Kmak0
地味に今日の朝刊で将棋ソフトが勝ち残ってるのを知って
期待半分、人間に頑張ってもらいたい半分で気になってたな
41名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:51:03 ID:TsDStSGT0
>>35
上でも言ってるけど「プロ3段」っていう言い方はやめたほうがいいぞ。
42名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:51:27 ID:TsDStSGT0
>>39
プロじゃないんだから「プロ」とつくのはおかしい
43名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:52:15 ID:zW2taPXu0
>>36
結構強いんでそこそこ有名って感じ
44名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:52:54 ID:SflCP0TKO
>>37
それは絶対無理w
45名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:54:17 ID:UuXFgt800
そんなくだらないことで争わんでも奨励会三段でいいじゃん。
46名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:55:02 ID:rm9iP4P10
囲碁ソフトが上位プロに勝つのは
相当かかるだろうなぁ。
47名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:55:03 ID:DtSiJSqC0
>>37
強い棋士との多枚落ち対局はいやだな。
原則向こうからは攻めてこないから、こっちの打ち筋をじっくりと見られてしまう。
勝つにしろ負けるにしろ棋力を完全に把握されてしまう。なんか素っ裸にされた気分だった。

>>39
ふーん。
まあいいや。今後は俺に構わないでね。
48名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:55:40 ID:UuXFgt800
飛車落ちか飛香落ちくらいの差かな?
49名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:55:41 ID:UlKqMQnS0
馬刺しを食いたくなった
50名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:57:01 ID:SuBTN6+10
なにもプロ三段なんていう訳の分からない言葉使わなくたって、奨励会三段って言葉使えばいいだけの話じゃん。

奨励会員は奨励会の三段でアマの三段と区別する必要はもちろんあるが、奨励会員はアマなんだから、「プロ○段」という言い方は絶対的におかしい。
51名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:57:16 ID:ZkgqxGhE0
>>14
奨励会に入った子は県代表にすらなれなかったのだが
52名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:57:28 ID:zBOJ3Ove0
>>26
プロは4段からだ
3段にプロとか付けるな池沼が
53名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:57:44 ID:V9MzIAb+0
>>49
雀刺しでも食ってろ
54名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 21:58:44 ID:kbx2MIaJ0
>>48
先日、激指に角落ちで負けたプロいわく、
「来年は羽生さんみたいな駒落ちの強い人にやって欲しい」
並のプロでは、(早指しだと)角落ちでも厳しい。
55名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:01:49 ID:DtSiJSqC0
>>51
また意味不明な煽りが・・・

(書き込み通りに解釈すると)現・奨励会会員がこういう大会に出場しようとしたってことか?
56名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:03:27 ID:kbx2MIaJ0
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20050626i513.htm
アマ竜王に清水上さん、ソフト「激指」は8強ならず

 特別招待で出場したコンピューター将棋ソフト「激指(げきさし)」は福井代表、田中幸道さん(35)に敗れて
8強入りはならなかった。
 田中さんは「これほど注目されて対局したことはなかった。人間の面目を保つことができた」とほっとした表情。
同ソフト開発者で独立行政法人研究員の鶴岡慶雅さん(30)は「序盤がまずく、そのまま負けるというコンピューター
の欠点が出て完敗だった。人間の大会に参加した経験を生かし、さらに改良したい」と話した。
57名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:03:43 ID:beW9aMotO
この手のスレは大体においてその道のヲタに荒らされて一般人置いてけぼり
58名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:07:18 ID:ZkgqxGhE0
>>55
奨励会に入る3ヶ月くらい前。ちなみにその子は小学生名人で並の5〜6級よりは強いよ。
59名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:08:46 ID:aubxQjLv0
>>50
それじゃ将棋ファン以外の人には理解できないだろ。
将棋ファンは細かい事にこだわりすぎ。
60名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:09:42 ID:DtSiJSqC0
>>58
だよな。現・会員が出場できるはずがない。

その子より強いやつがいたんだろ。
世の中は広い。それだけのこと。
61名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:10:13 ID:SflCP0TKO
奨励会員をプロと呼んだらいけないのか?
「プロ」という言葉の持つ正確な定義を教えろ
62名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:10:26 ID:tDxbvzll0
女子って初段からプロじゃなかったっけ?
いや、全然関係ないけど。
63名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:12:40 ID:DtSiJSqC0
>>61
>奨励会員をプロと呼んだらいけないのか?

おいおい・・・この程度の知識・見識で人を馬鹿よばわりしてたのかよ。
さすがインターなネッツは一味違いますね。
64名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:12:59 ID:UuXFgt800
奨励会は小学生なら少し弱くても入れるでしょうけど
18歳くらいだと県代表レベルじゃないと入れないんじゃない?
65FFNetφ ★:2005/06/26(日) 22:13:20 ID:???0
>>62
現在、女流棋士は女流2級から女流六段までいらっしゃいますね。
66名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:13:37 ID:gL0/wulp0
今のプロを三段ずつ下げて初段からプロならスッキリ
67名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:14:16 ID:UuXFgt800
囲碁みたいに入段=プロだとわかりやすいかもね〜
68名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:14:39 ID:SflCP0TKO
>>63
単細胞は消えろ
69名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:14:50 ID:tDxbvzll0
相撲もよくわからんです。十両からプロ?
70名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:16:40 ID:ZkgqxGhE0
>>60
奨励会5〜6級=道場四段
アマ四段=県代表

県代表>>道場四段

OK?
71名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:17:19 ID:SBfaOllj0
なんでjojoのスタンドみたいなかっこいい名前をつけないの?
「激指」という名前が将棋ファンの間でどう評価されているのか知りたい。
72名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:18:21 ID:k8ublIyR0
なんでたったひとこと「ああプロ三段て言い方はおかしかったな」と言えないんだろう…('A`)
73名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:19:48 ID:C1sqnu2z0
1手10秒以内とか超早差しなら名人に勝てる?
74名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:21:24 ID:DtSiJSqC0
インターなネッツは疲れる。
クオリティが研ぎ澄まされすぎてて。
75名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:22:40 ID:ZkgqxGhE0
>>70
道場四〜五段に訂正しとくか。

>>73
1分切れ負けなら無敵の男がいる
76名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:23:07 ID:CVJXUrxp0
将棋囲碁はまだコンピュータより人が上というけどさ、
単にソフトがだめなだけだろ。
ハブさんみたいなプロキシを10人集めて開発すれば、
あっという間にコンピュータが上になるさ。
77名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:24:23 ID:SuBTN6+10
野球の2軍選手はプロだけど、サッカーのJリーグに所属するチームのジュニアユースの選手はプロではない。

奨励会はプロの養成機関なのだから、必然的に奨励会員はプロではない=アマということになる。

騎手だろうが競艇選手だろうが競輪選手であろうが、養成機関に通ってる間は「訓練生」であってプロではない。
卒業して免許が交付されて始めてプロになる。将棋指しも一緒。
奨励会を卒業(三段リーグ突破)して、更に四段に昇段して初めてプロになる。

78名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:24:24 ID:0FHk+hwB0
>>69
ok
79名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:24:24 ID:apyck5NH0
うはwwwwなんつう単純な発想wwwww
80名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:25:33 ID:UuXFgt800
1分切れ負けは時計の叩きあいで将棋にならないじゃんよw
81名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:30:16 ID:SflCP0TKO
奨励会員はセミプロ、こう言えばさすがに文句は出ないだろうな?
アマ竜王戦はセミプロレベルだと。
82名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:31:42 ID:ZkgqxGhE0
>>81
果物村の住人から苦情が出ます。
83名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:33:43 ID:DGMLZxI20
昨日、ソフトに負けたやつ、序盤は定石どおりで途中から力戦に持ち込んで負けたって
なってたけど、これは将棋ソフトの一番得意なパターン。
将棋ソフトが一番苦手なのは序盤。ここでどれだけリードを確保するかで勝負が決まる。
そこを定石通りに進めたら互角の分れになってリードが確保できない。
ソフトの終盤力なんてプロより強いんだから序盤中盤でリードを稼がなければプロでも
勝てない。
逆に序盤は初心者なみに弱いからここで大幅にリードを確保すれば級位者でも楽勝。
84名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:35:14 ID:kbx2MIaJ0
>>73
たまには勝てる。
85名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:35:42 ID:m42TnXc+0
先崎がソフトに二枚落ちで負けてなかったっけ。
86名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:36:39 ID:UuXFgt800
良い勝負でもたいがい終盤競り負けてしまいまつ。
最近待ったばっかwww

昔は76歩34歩68銀でも楽勝だったのに強くなったもんだね。
87名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:38:49 ID:0CBZxzs70
>>61
奨励会員はプロの卵だけど、プロじゃない
医学生を医者とは言わないだろ
88名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:38:56 ID:UuXFgt800
>>84
指した振りして二手指し誘うとかいろいろ手はあるよねw
それくらいでしか勝てそうな気がしないw
89名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:39:33 ID:SflCP0TKO
>>86
その手順で勝てるなんて信じられん事だなw
90名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:39:53 ID:CVJXUrxp0
研修医は医者じゃまいか
91名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:41:19 ID:beW9aMotO
とりあえずここまで読んで解った事は
ID:DtSiJSqC0とID:SflCP0TKOがキモいという事。
巣に帰れよ
92名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:41:23 ID:Ha+KAvp80
10年後には、プロに勝てる将棋ソフトが、登場していると思われ。

プロ将棋って、将棋が強いだけでは魅力がなくなる。
123のようにキャラが立つ棋士こそ、貴重な存在なのだ。
93名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:42:05 ID:wSI8BSxG0
え?6歩34歩68銀ってどこに欠点があるの?
94名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:42:32 ID:xpRgcDvl0
オセロやチェスは超強いのにな。
やっぱ将棋や碁は選択肢が多いんだろう。
95名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:44:27 ID:UuXFgt800
>>93
先後わかりにくくてごめんね。
角がただでつw

96名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:44:58 ID:kbx2MIaJ0
>>88
10秒将棋(平手)でプロがソフトに負ける話は、数年前から半ば公然化してる。
そして、ここ数年で(ハードの向上も大きいが)ソフトは更にかなり強くなった。
まぁ1行目は、遊び気分で油断した場合の話なので、勝負将棋ならまだ殆ど勝てないだろうけどね。
97名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:46:38 ID:wSI8BSxG0
>>95
あっ、向こうも角道あけてるってことですか
98名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:46:55 ID:QtOXm6j20
初代森田将棋の作者プロフィール
あれには引いたな
99名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:49:33 ID:SflCP0TKO
>>97
この手順はプロの対局でも実際あったらしいw
100名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:51:12 ID:GJ2wbJFc0
76歩34歩78銀88角成

この手順を通過せずして真の四間飛車党とはいえない
101名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:52:16 ID:1AtXO7aM0
森田もLHAの作者も医者だったよな
102名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:53:43 ID:Vv4y/duE0
将棋ソフトとやったらプログラムされた物に勝てるのだろうか?という
心の焦りみたいなものは生まれないのだろうか。
ワンミスしたら瀧汗もんだったりして。
103名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:56:04 ID:0I41Mtp40
>>100
なんじゃそれ
104名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 22:56:14 ID:zCqCkY1H0
将棋ソフト相手なら、早めに角交換して、
角を打つ自由度を高めておけば序盤でリード
できるんでないかと考えるオイラはやっぱり
初心者ですか?ソフトは序盤の奇手に弱そうだけど。
105名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:02:03 ID:SflCP0TKO
>>100
普通の四間飛車党なら3手目に銀はつかまないけどww
106名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:02:30 ID:P94Vjt3e0
>>104
あながち的外れではないよ
107名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:04:17 ID:llSeeuX+0
なんつうか可哀想なやついるね。
108名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:04:43 ID:x+bboXkn0
ソフト 「・・・・(ビシィーッ!)」
田中さん「それ、二歩でs・・・・」
109名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:05:51 ID:UuXFgt800
>>105
そんなムキにならなくったってw
入門書はたいてい2手目に84歩って突いてくれてるからじゃないの〜?
110名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:06:11 ID:zCqCkY1H0
>106
アリガトン。でも7年前ならたいていのソフトに角交換で勝てたんだけど、
しばらくやらなくて、気がついたら勝てなくなってるオイラはやっぱり
初心者でつ。
111名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:06:16 ID:sNSSk+R10
>>104
> 将棋ソフト相手なら、早めに角交換して、
向こうが応じないかもね。
112名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:07:33 ID:P94Vjt3e0
>>110
無料のネット将棋で修行しる
ttp://shogidojo.com
113名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:13:58 ID:SflCP0TKO
>>104
今のソフトには通用しないと思う・・
114名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:16:09 ID:PWEKFBOf0
将棋のソフト同士で対決すると、どれが一番強いの?
115名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:17:24 ID:1AtXO7aM0
二つの将棋ソフトをお互い対戦させるようにしておけば
自然に強くなっていくんじゃね?
116名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:18:10 ID:QtOXm6j20
117名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:21:16 ID:/0STD0xA0
アマでこんな成績じゃ
A級なんてソフトにしたら神以上の存在だな
118名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:23:41 ID:P94Vjt3e0
やはり読みを省略する力が大きい。
ソフトは新幹線。棋士は徒歩で瞬間移動を繰り返す。
119名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:26:05 ID:4/hH+JTS0
>>115
何回やっても同じ経過・結果を続けるだけじゃないの。
120名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:33:01 ID:P94Vjt3e0
成長を売りにしてるソフトもあるが、それは定跡のデータを修正するだけで、
思考のプログラムとは無関係。
121名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:37:38 ID:QJYD6Hxe0
月下の棋士で、王一枚だけで勝ってたの思い出した
122名無しさん@恐縮です:2005/06/26(日) 23:55:05 ID:NFvDCN3po
強いアマに勝っているね。
A級でも早指しではきついはず。

123名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:10:22 ID:dWtk2qGU0
将棋版ディープブルーマダー?
124名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:17:28 ID:h85yrLmE0
とった駒を使えないというルールにしたら
すぐにでもできるだろ。将棋版ディープブルー
125名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:18:04 ID:Hev26bXg0

激指?弱すぎw
126名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:19:56 ID:vp24XkZy0
激指といえば加藤鷹だろう
127名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:22:43 ID:h85yrLmE0
>124
ということは、逆に最初は盤上に駒がなく、
交互に20枚を自陣の好きな場所に配置、
配置完了まで仕掛けるのは禁止というルール
にしたら、コンピューターは当分勝てな
いのかな?
128名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:26:17 ID:9nwozk+V0
強い人と対戦すると強くなるソフトってできないんでつか?
129名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:27:51 ID:5nAnZLF10
月下の棋士で、王一枚だけで勝ってたの思い出した

ありえねぇw
130名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:28:35 ID:sWOeRYSwO
>>128
んな、サイヤ人じゃあるまいしw
131名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:32:19 ID:6btyX7rEO
9級のいとこと対戦した時玉一枚で勝ったw
132名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:33:21 ID:v6pdTlCd0
玉1枚で勝つのはプロでも無理だと思う
133名無しさん@恐縮です :2005/06/27(月) 00:35:10 ID:SxXPsKcZ0
元奨励会初段に負けたか
正直、奨励会3級くらいのレベルだろうな
134名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:40:48 ID:KcY/c2hvO
>>132いや、将棋って何?くらいな奴に駒の動き方だけ教えて
羽生とやったら
俺は羽生乗りだな
135名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:44:01 ID:2YcZ+rqa0
>>134
確か羽生は松村と玉一枚で対局して、駒全部取ってたはず。
松村は「将棋って何?」という感じで駒の動き方を辛うじて知っているレベルだったらしいが。
136名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:46:07 ID:JURS+5J/0
玉一枚で近所のガキに10連勝以上した記憶有るよ
詰めることを知ってなければ相手にならないよ
137名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:51:33 ID:N/zfYJ8L0
女流のトップとなら指しわけくらいだろうな。
ホント強くなったもんだ
138名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 00:53:00 ID:Vm6iKGsD0
チェスや囲碁と違って
取った駒を使える将棋は打つたびに手が減っていかないから
コンピューターはいつまで経っても勝つ事はできなかもってなんかで見た。
139名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 01:09:03 ID:Bz3jqL290
玉は強い駒だよ。アマチュア7級もあれば、初心者に玉一枚でも勝てる。
140名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 02:02:18 ID:yojjUDBu0
相手の脳波に合わせてジャミングかければいいだけなのにな。
141名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 08:46:54 ID:AGSIBjOa0
どれ位すごいのかよく分からん。
「大戦略」か「提督の決断」で例えてくれ。



142名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 09:18:57 ID:/m5pwne40
初心者側に「端歩と飛車以外動かすな」って教えとけば絶対に勝てないけどな>玉一枚じゃ
143今夜:2005/06/27(月) 10:00:22 ID:vu/c89UE0
22:00〜23:00 NHK総合 NHKニュース10
▽両陛下サイパンを訪問61年前“玉砕”した島元日本兵の思い
▽将棋コンピューターvs人間勝者は?
144名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 10:11:32 ID:PZch+nxM0
人間様が苦労を重ねて積み上げた定跡の歴史を僅か数分の操作で吸収する
コンピューター・・・

コンピューターに生物的な意思を持たす事が出来たらもう人間では太刀打ちできんなw
↑こんなことできるかどうか俺には分らんけどw
145名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 10:17:42 ID:WkoUUsxBO
まあ、人間のコピーだからな
新手を創るようになったら本物だけど
146名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 10:20:43 ID:Bfi+MYlH0
そうなったら地球はコンピューターに支配されるだろうな
147名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 11:07:30 ID:fuO6BExhO
玉舐めきもちいいよな。
148名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 11:13:10 ID:uxGhvxEZ0
ソフトの出した手を実際の盤上に実現する「駒オペレータ」がうっかり動かし間違えてソフトが対応できなくなって、
仕方なくオペレータが自分で指したら勝っちゃった、なんてニュースなら笑えたのにな。
149名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 11:24:37 ID:Bz3jqL290
>>141
酸素魚雷くらい。
150名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 11:30:21 ID:tKLXNLC10
360度から酸素魚雷で袋叩きにするくらいハメ殺し
151名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 11:34:20 ID:Bfi+MYlH0
>>141
人民兵の武装にRPG-7がつくくらい
152名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 11:50:47 ID:Bz3jqL290
適当に答えてみたが自分でもわからん。
しょうがないから自分のわかる例えに変えるぞ。

一回もキノコ取らずに4-4くらいまで行く感じ。
153名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 12:13:28 ID:tKLXNLC10
そんなおまいらに超強いフリーの将棋ソフトを

Bonanza
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se368238.html
154名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 12:40:50 ID:gO03sg6C0
コンピュータに詳しいヤシに聞きたいんだが、ディープブルーってかなり昔だろ?
同じ性能で現在再現できるとすれば、どれくらいにダウンサイジングできるんだろうか?
155名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 14:18:17 ID:qGvqH2Ne0
ソフト3強で多数決にすればよかったのに(´・ω・‘)
156名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 14:24:16 ID:C+KpCbr90
>>138
将棋より囲碁のほうが大変という罠
157名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 14:41:42 ID:nOjFPg3t0
弱すぎw
158名無しさん@恐縮です:2005/06/27(月) 16:45:07 ID:BLxoLiNB0
開発用だから相当強いんだろうな。

市販の激指4は俺でも2割くらい勝てる。
159名無しさん@恐縮です
水平線効果を克服しない限りトッププロには勝てない。