【洋楽】デペッシュ・モード復活! 世界ツアーも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャーリーくんφ ★
デペッシュ・モードが、5年ぶりとなる世界ツアーの日程を発表した。
このツアーは、'01年の『Exciter』以来となるニュー・アルバム(タイトル未定)を
プロモーションして行なわれる。

ツアーは、10月にフロリダでスタート。12月までに北米で22公演を行なう。
その後、1月13日からヨーロッパ・ツアーが開始され、およそ2ヶ月かけて
ドイツ、チェコ、ベルギー、スイス、イタリア、スペイン、エストニア、ハンガリー、
フランス、ロシアなどヨーロッパ全土を回る。UKでは、マンチェスター(3月30日)、
バーミンガム(31日)、ロンドン(4月3日)の3都市のアリーナでパフォーマンスする。

現在バンドは、プロデューサーにベン・ヒリアーを迎え、
サンタ・バーバラのスタジオでニュー・アルバムを制作中だという。

http://www.barks.jp/news/?id=1000009088&m=all
2名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:14:22 ID:9/uuHicd0
誰?
3名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:14:44 ID:cgRL+EB50
なつかしーーーー!
4名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:15:08 ID:dWMYvPKU0
正式名はキル・マザーファッカー・ディペッシュ・モード
5名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:16:03 ID:3brc6ja30
日本に来ないんだなこれがorz
6名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:17:38 ID:lT9vnxZU0
日本に来ないのに世界ツアー
とはこれいかに。
7名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:18:22 ID:zSumWTff0
くらくらするほど懐かしいな・・・
8名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:26:08 ID:YbAwfrDN0
デイブのヤク中は治ったのか?
マーチンのソロ買ったけど、聞かずにほったらかしになってるから、聞いてみるか
9名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:32:54 ID:EGCXpovH0
すげーなで肩の人?
10名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:33:38 ID:s9Ovl0vb0
日本のライブ8に紛れ込んでくれないかな。
単独じゃ客が入らな(ry
11名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:39:39 ID:QMXJqeR/0
エキサイター売ったら150円でした
12名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:43:09 ID:8byIdu9s0
トラト〜ラトラ〜〜
13名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:43:41 ID:wsmEA+p00
ピプアーピプソーワチュユドリーム
14名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:44:41 ID:ehajRgzD0
嗚呼80年代
15名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:46:15 ID:koertacP0
好きな曲は♪マスターアンドサーヴァント♪
16名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:47:20 ID:wsmEA+p00
その昔、ロスでコンサートに行った事があるけど
観客がガキばっかりでした。
17名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:48:33 ID:AUhy045lO
サンレコ編集部的にはおいしいだろうな。
18名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:49:40 ID:lT9vnxZU0
ビンス・クラーク
19名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:50:26 ID:WA76J5360
ヴィンス・クラークは(当然)いないんだろうなぁ・・・・
20名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:51:16 ID:R6AwneWJ0
ヴィヴァ・ロック!!
21名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:01:12 ID:C0OByvuO0
うおおおぉぉぉ!!な〜っつかすぃいいいい!!!
 
 
 
 
 
で誰?
22名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:04:47 ID:L7byACDC0
SEE YOUなんてやってくれるわけがないよなあ
一番好きなんだけど
23名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:07:46 ID:GSTuK7xt0
jast can get enough♪
24名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:11:40 ID:cnXUwSVz0
なつかしすぎー。ずいぶん昔からいるよな。
あのルックスがどう変化してるのか、怖い。
25名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:16:08 ID:TjCIg2Tm0
つーかどの時代?
ヴィンス・クラークは?
26名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:17:50 ID:YbAwfrDN0
ヴィンス クラークがいたのは2ndまでだっけ?

27名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:33:35 ID:mBbMJ7Gw0
ヴィンスは一枚目だけ。
アラン・ワイルダーは戻らんのか。
28名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:49:00 ID:lT9vnxZU0
Assembly
29名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:46:38 ID:ctkr8Th50
おおーうれしなつかし
30名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:47:37 ID:/H+A4QF40
武道館見に行ったよ。
無理矢理客全員で「Everything Counts」歌ったら、何故か輪唱になったw
31名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:52:56 ID:oWN08BTP0
YAZOOもいいよね。
32名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:55:08 ID:YCOnMC290
首が長い奴より、何かカワイイ顔した奴の声の方が好きだ
33名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:55:13 ID:c9UXk2WG0
エレポップ路線を離れたデペッシュには興味が薄れた。

まだエロイジャーの方が終始一貫してていいな。
34名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:00:36 ID:Fxe8uum4O
マスター&サーヴァント
35名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:06:21 ID:mBXzRbOm0
「Enjoy the Silence」だなー飴でも凄い売れたしPVも印象深い
36英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :2005/06/21(火) 01:07:12 ID:bos/PVNQ0
マーティン・ゴアの方が歌巧い
37名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:31:30 ID:UDCt3xzJ0
最高傑作はviolaterでいいですね?
38名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:44:17 ID:btmNcXafO
>>37
異議なし。このアルバムは一番何度も聴いてるよ。
最近は、デイヴの声が野太くなってきてる。
前のexciterは親父くさくて演歌みたいな感じだったが、
今度のアルバムは更にコブシきいてそうな予感。
39名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:57:19 ID:y5w39Stu0
マーチンゴア とか。。。。
つか、ワールドインマイアイズやビハインドザホィールは今でも
クラブでよく流れてる。
40名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:33:56 ID:XcbekzQ70
KMFDM
41名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:57:45 ID:WydLPBpE0
っていうか復活でもなんでもないだろよ。
ずっとコンスタントに活動してるしすげぇセールス上げてるし
ライブの動員数も半端じゃない



・・・・・・・・・・・日本以外ではな
42名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:11:42 ID:MnhbgNqX0
こいつらアルバム出す度「ウン年ぶりの復活!」的な売り文句だよな
80年代から続いて今も現役のバンドって大抵そうだけどな

この前カラオケの鉄人でPEOPLE ARE PEOPLE歌った
43名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:18:09 ID:qaIMlTfw0
むかし電車の中でデペッシュモードのI feel you歌ってたら
知らないおっさんにいきなり殴られたのを思い出した。
なにも殴らなくてもいいじゃんなぁ。気分よく歌ってたのに。
44名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:28:50 ID:LzjGH3NC0
>>43
俺もエブリシングカウンツ歌ってたら殴られたことある
よくわからんけどなんか人をムカつかせるんだろうね
45名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:37:28 ID:ziv4xjm4O
ぴーぽーあぁ〜ぴーぽーせぇ〜
46名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:52:41 ID:W2nzgSa90
アラン・ワイルダー抜けてから駄目になったな
47名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:06:36 ID:qzcNsEs20
ライブアルバム「ライブ・イン・パサディナ」が
ノリノリで好きだったな。

でも本当はヴィンス・クラークのイレイジャーの方が
良く聴いていますた。
48名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:08:37 ID:VlH4IJH00
パーァソナル、ジィーザス♪
49名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:21:13 ID:aVbx/+0hO
エンジョイ・ザ・サイレンス最強!
PVも曲もいいけど、詞が泣ける!
They can only do harm〜♪
50名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:24:53 ID:MnhbgNqX0
>>46
抜けたアランワイルダー自身も駄目駄目だけどな
51名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:29:25 ID:4j+VX8H90
リハ気分でいいからフジロックに来ないかね?
52名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:32:43 ID:SrvbRNxl0
Recoilどうなったんだ。
MDFMK
53名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:36:24 ID:nlTGx53c0
なつかしー
54名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:41:37 ID:qXQKM0dI0
'01年にアルバム出してたんだ?!
知らんかった・・・。
55名無しさん:2005/06/21(火) 08:52:03 ID:VBvGfgAU0
なつかし、書いてる人って、もうここ最近何年もCD屋とか行ってないでしょ?
56名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 08:53:12 ID:bxkfke4r0
腐れ音楽雑誌読まないと守備範囲以外のバンドなんて全く分からない
57名無さん@恐縮です:2005/06/21(火) 09:24:07 ID:0PnyGjkj0
アランは自分のHPの書き込みも閉鎖したし、
隠居生活に入るかも
Unsound Method最高だす
58名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 09:31:14 ID:gveO3GE90
レピッシュの復活と聞いて飛んできました
59名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:18:21 ID:wc64C93f0
じゃがたらの復活と聞いて飛び去ります
60名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 13:17:40 ID:Ru0Vc3wgO
エブリシングカウント?が大好きです
61名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 13:44:33 ID:pA7hhW6v0
秋にはアルバムでるのか
62名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:20:44 ID:on+idlQI0
昔はかわいい路線だったんだろ?
63名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:43:50 ID:nY3UBQFN0
ここの奴ら、全員ダメだ........orz
話にならん。
本スレに戻ろう.....。
64名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:25:12 ID:yBD2SyGk0
SPEAK&SPELL の新装版みたいなCDを聴いたら、
まるでパラパラのようで、ギャル系の踊る姿が頭に浮かんだ。
65名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 18:59:27 ID:qzcNsEs20
>>64
それが真のテクノクオリティですよ
66名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:03:32 ID:wXTSTb+E0
復活とかいうからてっきりアランが戻ってきたのかと・・・orz
67名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:04:48 ID:1BQvP1ka0
personal jesusって曲のPVがめちゃくちゃカッコイイんだわ
68名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:06:35 ID:hsEeHCbK0
ぴーぽーあー ぴーぽーそー
69名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:09:27 ID:wXTSTb+E0
一番の名曲はnever let me againだす。
70名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:10:41 ID:gIJ9r91i0
>>66
同じくorz
71名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:58:54 ID:Wi50VGgT0
本スレっつーのは>>63みたいなやつばっかなのか
近づかないほうがいいな
72名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 22:43:29 ID:btmNcXafO
シェイク・ザ・ディスィーズ、いい曲だ。
73名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 22:56:17 ID:HrPmRmtK0
ヴァイオレーターでの日本公演観に行ったが、完成度も高くすばらしかった。
キャラや作風がシリアスすぎて、日本人受けしなかったが、俺は好きだ。
74名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 23:10:44 ID:trq5sjNk0
>>69
禿堂。この曲入ったアルバムが一番とブラックセレブレーションが好きだな。
初期も初期で好きだが、この2つのアルバムが俺のなかでは抜きん出る。
今でもよく聞いてる。
75名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 23:27:35 ID:eVFzyEYW0
デベッシュ・モードと言えばソフトバレエ
76名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 00:11:39 ID:qn5OMI460
セカンドが一番好きだった
77名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 00:47:43 ID:6STwlF2+0
失恋したときには、Here is the house とかEnjoy the silence を聴きたくなる。
78名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 01:09:33 ID:9HBUjnrp0
exciter
曲はいいのに音がキンキンて感じでちょっとイヤだった
自分だけかなあ

ベン・ヒリアーってどんな人?
79名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 01:34:06 ID:xHjpZNbhO
デペトリビュートアルバムのCUREの、world in my eyes良かった。
80名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:11:33 ID:W1+TzX/n0
日本でライブやったときは客の8割以上が女だったが、
ドイツなんかのライブでは客が男ばっかでサッカーの試合みたいだったと聞く。

90年代以降メンバーがムサくなってから日本でいまひとつなのは、
このへんに原因があるのかも知れないね。
81名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 03:38:51 ID:ZTeEgxXb0
エレポップに骨太、反骨精神的要素は不用だよ
でも Route66の Casualty Mixはいいなあ10分強のロングミックスだが
夜中に突っ走ってる感じ
82名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 20:59:47 ID:KQEkRlQ+0
Broken Frameのあったかい感じの音が好き
83名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 21:08:02 ID:2sTF8QtJ0
ボム・ザ・ベースのティム・シムノンと作ったやつは失敗だったな。
84名無さん@恐縮です:2005/06/22(水) 21:51:41 ID:1sqVnWhs0
>>80
ザケ
85名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 21:57:51 ID:+K6EGVJj0
>>83
「ウルトラ」だろ
失敗てこたあない
むしろ成功してる
86名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 21:59:21 ID:D7mq6qcL0
the meaning of loveは名曲
87名無しさん@恐縮です:2005/06/23(木) 01:16:18 ID:qNdwlbGx0
デペッシュはアルバム出すたび聴いてるが、メロディーとか音作りが
まったく変化してなくて、そのお馴染みっぷりに思わず笑ってしまう。
I feel love なんかもう最高。
ベース聴いてるだけでもたまらんのにボーカル入ってきたらもう爆笑。
次も期待している。
変わったことやらなくていいから、いつものやつ頼む。
88名無しさん@恐縮です:2005/06/23(木) 01:19:32 ID:p1J6BU+y0
>>85
あれはあれで悪くないけど、デイブ・ナヴァロがいた頃のレッチリと
似たような違和感を感じる。
89名無しさん@恐縮です:2005/06/23(木) 02:59:19 ID:/JhKgyKQO
see you 泣ける。
80'sのDEPE聴くと、切なくなるんだよなぁ‥
90名無しさん@恐縮です:2005/06/23(木) 10:38:48 ID:s9qRbnRI0
そこでageですよ
91名無しさん@恐縮です:2005/06/23(木) 10:46:31 ID:rDJIfjIe0
barksは相変わらずNMEの記事丸写しだね。誤報も多いから気を漬け菜。
92名無しさん@恐縮です:2005/06/23(木) 13:00:14 ID:ZDO7mdYN0
>>91
まぁ全然オフィシャルで公表されてることばかりだが
ttp://www.depechemode.com
93名無しさん@恐縮です:2005/06/23(木) 17:10:13 ID:uWEygFhZ0
CCCDで出ませんように
94名無しさん@恐縮です:2005/06/23(木) 21:12:04 ID:flksabJH0
日本に濃い
御堂会館に行ったな、ナツカスィ
95名無しさん@恐縮です:2005/06/23(木) 22:48:46 ID:/JhKgyKQO
昔、イギリス公演観に行ったけど、最後がeverything counts じゃなくて、just cant get enough だった。
martinと一緒に、everything〜のコーラス歌いたかったんで少し残念だったな。
96名無しさん@恐縮です:2005/06/23(木) 23:33:24 ID:6Huha+en0
(´-`).。oO(DevotionフォントをPCに入れている俺様が来ましたよ…)
97名無しさん@恐縮です:2005/06/23(木) 23:43:35 ID:KVOmzupo0
I don't know what you say〜♪と言う歌詞があるヒット曲がある人たち?
98名無しさん@恐縮です:2005/06/24(金) 13:35:10 ID:OyBjMFzuO
Let me see your stript down to the born〜♪
99名無しさん@恐縮です:2005/06/24(金) 13:46:06 ID:8qbdWhFY0
All I Ever Wanted, All I Ever Needed, is Here, In My Arm〜
100名無しさん@恐縮です
















                                                        enjoy the silence