【ルイーザ・ミラー】「久しぶりに酔ったよ」小泉首相、オペラ鑑賞で−渋谷オーチャードホール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQNφ ★:2005/06/18(土) 23:49:31 ID:???0

 小泉純一郎首相は18日午後、東京・渋谷のオーチャードホールで、イタリア・ナポリのサン・カ
ルロ歌劇場の公演「ルイーザ・ミラー」を約3時間半にわたり鑑賞した。

 身分の異なる男女の恋愛の結末を悲劇的に描いた作品で、首相は記者団に「久しぶりにオペラに酔
ったよ。感動した」と語った。幕あいには、出演者に誘われた首相が舞台裏で歌声を披露し、沸き上
がる場面もあった。

 首相が趣味のオペラを満喫したのは3カ月ぶり。郵政民営化関連法案の審議が続く国会の会期延長
が決まり、自らの靖国神社参拝などで激しいやりとりも予想される日韓首脳会談を20日に控え、気
分転換した様子だった。

 サン・カルロ歌劇場は、ミラノ・スカラ座、ローマ・オペラ座と並び、イタリアの3大歌劇場と称
される。
(共同)
(06/18 23:09)
産経新聞:http://www.sankei.co.jp/news/050618/sei084.htm
2名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:50:14 ID:v/OB8Dlp0
2get!!
3名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:50:37 ID:1xJu+8dp0
これって公金使ってるの?
だったら問題だよね
4名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:51:16 ID:HY2KBp0A0
>>3
タダに決まってんだろ
5名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:51:27 ID:gQSkZ8I70
ま た 酒 酔 い 議 員 の 話 か



と思っちまったぃ
6名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:52:11 ID:S+GiTRhT0
さすが知的な趣味ですね
7名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:52:40 ID:bbbvO7QtO
小泉は本当にオペラが好きらしいと聞いたことがあるが
8名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:52:57 ID:vyAt+kfV0
インテリすぎ ちょっとミーハーもか
9名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:53:04 ID:1xJu+8dp0
>>4
え?首相の送迎は公用車を使ってるんじゃないの?
1人で山手線に乗ってきたわけじゃないでしょ?
10名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:53:23 ID:A7NYvEz50
小泉ラリオ
11名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:54:00 ID:9LJv/1TT0
>>9
山手線
12名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:54:34 ID:UOmrf5CU0
小泉じゃないとオペラは似合わないよな。
ジャスコや神の国にオペラは似合わない。
13名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:57:09 ID:mNKcACpr0
ルイーザミラー!最後の力を振り絞れええええええええ!!
14名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 23:57:59 ID:+gv5uiaR0
>>5
つか酒酔いが話題みたいだが、国会議事堂で審議中に爆睡したり
週間紙よんで笑ってたり、ゲームボーイ持ち込んでたり(喫煙は流石に無い)
ちょっと前までTVで見ることが出来たわけだが。

NHKは寝ている議員などは撮影しないって協定が出来るまでは面白かったぞ。
15名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:00:17 ID:1SMme7Ib0 BE:39960263-#
>>14 そんな協定があるんだ。 議員って何様?
16名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:01:43 ID:lBcC+jEU0
「久しぶりに酔ったよ」→酒気帯び議員
17名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:01:53 ID:TiApckfB0
>>15
そういう議員を選んだ国民の責任だよ
議会制民主主義とはそういうもの、議員の罪は国民の罪
18名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:01:55 ID:qcHAJCyB0
ネットで24時間中継やったら面白いのに・・・
19名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:08:39 ID:TkupV5npO
リチャードホールだろ!!
20名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:13:51 ID:C+3s9JTS0
>>9
愛用チャリ 純ちゃん5号(4号は欠番)
21名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:15:49 ID:WnwA3rJb0
いいご身分ですな。
22名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 01:35:31 ID:E7sSgicp0
ゴルフや料亭に行くのは仕事だから良くて
オペラに行くと批判されるってかわいそうじゃん。
23名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 01:52:30 ID:p9kVVaq+0
小泉てオペラに酔っているじゃなくて、自分自身に酔ってるんだよ。
24名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 01:53:14 ID:myoFU6f30
マンインザミラー
25名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 01:56:54 ID:2u9+X69z0
いいご身分って、
一国の首相が夜に文化鑑賞することにいったい何の問題があるの?
わけわかめな倫理観death。
26名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 01:57:15 ID:2yxci+np0
>>23は正解
27名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 01:58:32 ID:J83ZxxVEO
まあ、公務が疎かにならなきゃいいけどな。
28名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 02:00:21 ID:tOY0JZot0
べつに、公務外の時間に何しようと首相の勝手だと思うが・・・。
しかもオペラっしょ? いいじゃん、文化的で。
宇野総理みたいに二号んちに通ってたわけじゃないんだし。
29名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 02:01:16 ID:yGQw4SXZ0
別に問題ないと思うです
30名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 02:01:37 ID:dTK9GXbt0
それで、屋上に行ったのか?
31名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 02:04:24 ID:VJzDRovx0
>>1
うるせー馬鹿。
そういやケケ中もスマステに出てたな。
芸能界特にチョンジャニと深い関係にあるんだな、森派は。
安倍ちゃんもスマスマに出てたしな。
芸能界と関係の深い奴は半島系似非右翼。
死ねば良いのに。
32名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 02:07:08 ID:VJzDRovx0
層化票と閣僚の椅子で釣られる反対派も反対派だ。
お前ら、最初の総裁戦で騙された事をもう忘れたのかよ?
9月の組閣の時期になれば奴は忘れてるぞw
何回同じ手に引っ掛かれば気が済むんだよw
アホちゃうか。
解散と層化の組織票が怖くて国政なんか論じるなよ。
最後まで突っ張ってみろや。
33名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 02:50:15 ID:gz6RF8Q10
あーだから警官いっぱいいたのか。
34名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 05:50:02 ID:RUbB7ANz0
オペラって何語でやってるんだ
観客は理解できてるのか
35名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 05:57:49 ID:BT9M3JipO
オペラに限らず小泉は演劇や映画が好きらしいな。
歌舞伎なんかもよく見に行ってるらしいし、ブッシュとの蜜月も
初対面で西部劇を引き合いに出したことが切っ掛けになってるんだろ?
36名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 05:59:59 ID:UvwGDjZC0
>>34
阿呆?字幕あるにきまってるだろ
37名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 07:34:19 ID:nNbVn4/Y0
>>35
「真昼の決闘」だっけ。

昔バイオリンやってて、クラシック音楽も大変好きで詳しいそうだ。
だから欧米の首脳陣と会話のきっかけ作りに事欠かない。
38名無しさん@恐縮です
あんまりにやけ面がひどいんで
写真見たときマッドアマノ作かと思ったわ。