【落語】6代目「柳家小さん」、長男・三語楼が襲名

このエントリーをはてなブックマークに追加
1麦酒茶φ ★
落語界の大名跡である柳家小さんの名跡が4年ぶりに復活する。2002年に
亡くなった人間国宝の5代目・柳家小さん(享年87歳)の長男、柳家三語楼(57)
が6代目・柳家小さんを襲名することが16日、分かった。襲名披露は来年秋に行わ
れる予定で、近日中に正式発表される。今年3月の9代林家正蔵襲名に続く、相次ぐ
大名跡の復活に落語界が一段と活気付きそうだ。

(詳細は引用先をご覧下さい。)

引用:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jun/o20050616_10.htm
2名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 05:08:30 ID:i2MNK7FL0
3名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 05:09:06 ID:W0U3vB3i0
名跡だけで人気出ると思うなよ
4名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 05:14:40 ID:unpQd05T0
三語楼が小さんの器とは思えない
5名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 05:17:32 ID:B9qNn7tv0
花禄にやりゃいーのに
6名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 05:22:58 ID:ezOim5IV0
林家正蔵 襲名披露14万人、笑っていいともの花は悲しいほど少し。
こんな風にならないように頑張ってください。
7名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 05:34:10 ID:4rsYCZsi0
花禄は巧いのか?
8名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 05:34:11 ID:QdiCS/kG0
えぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜!
器に見合わない名前を無理に継がなくてもいいのに・・・

9名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 05:34:49 ID:09fo5ejl0
>>4
激しく激しく激しく同意
10名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 05:43:30 ID:qMIPdaHx0
むしろ「小さん」が器の悪寒
11名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 05:52:11 ID:OsjVHTxr0
不相応にも程があるぞ。
12名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 05:55:03 ID:QdiCS/kG0
小さんは勿体無いから「小ちん」でいいよ
寄席文字で書けばわかんねーだろ
13名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 06:07:30 ID:wLASz5XU0
談誌が継げば笑えたのに。
14名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 06:44:30 ID:5abkEdT20
これは酷い、酷すぎる
じゃ米朝も、あのうすらバカが継ぐのか

九代目正蔵並みの、いやそれ以上の暴挙だぞこれは
15名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 06:55:42 ID:ZW/CTmwh0
小三治じゃないのかー
16名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 07:02:26 ID:5C/wLorz0
柳家悲惨
17名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 07:12:11 ID:gK5qcS1/O
>>14
うすらバカワロタ
中の人も最近頑張ってはいるんだが・・・
18名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 07:15:54 ID:2BED4Y2qO
小さんさん
19名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 09:03:34 ID:QL7xJh/s0
世襲ばっかりじゃ衰退するぞ
20名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 09:17:00 ID:I5AfbMHY0
三語楼だって、小さい名前じゃないんだがなー
つーか、大きい。
なんせ、金語楼、三亀松の師匠に当たる名前なんだから。

・・・だれかが三語楼を継ぐのかな?
21名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 09:19:25 ID:Chu6vU1l0
>>14
こーびーには継がせずたしか一代限りとかいう話はあったような。
22名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 09:29:49 ID:P3KJCdBm0
>20
33?
23名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 09:32:18 ID:Chu6vU1l0
馬風一門だったのか。
ttp://bafuitimon.com/index.html
24名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 09:41:34 ID:IbzKr+WW0
やっぱ、小さんの次だから小三治だろ。
身内かわいさで大名跡を外に出さないつもりか。
しかし小三治も噺のまくらだけだな、最近は。
25名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 09:52:15 ID:n2ZSIq+q0
あさげ・わきげ・ちんげ
26名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 10:08:03 ID:XxuVIP520
7代目は、助平か?
27名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 10:11:47 ID:/OOeAfMy0
また世襲か・・・
落語界は歌舞伎とは違うんだがな
28名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 10:17:13 ID:WTUM+hPg0
>>24
本が売れたからなあ。勘違いもするだろうよ。
29名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 10:28:36 ID:3Nh2UKSl0
「柳家小さん」なんか大名跡でもなんでもないだろ。「小さん」だぞ。「小」とかついてるじゃねぇか。
早いとこ「柳家さん」が襲名できるように精進してほしいね。
30名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 10:30:05 ID:6eyhwvMf0
流行りの言葉で言えば「本寸法」の噺家だね、三語楼師は。
還暦迎えて小さん襲名なら、時期的にも悪くないし。
31名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 10:30:27 ID:ubQDAWk6O
>>25
ああ、あさげ・わきげ・ちんげの人死んだのか…
32名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 10:32:01 ID:grolCMTv0
うまいね〜これでインスタントかい?
33名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 11:07:23 ID:dwP1Jpq90
取り合えず永谷園はコレで安泰だな・・・。(´ー`)
34名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 11:13:06 ID:0ovq1LFp0
>>14
小米朝は「八十八」になるらしいよ。
35名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 11:59:11 ID:5Y8TURU10
小三治が継いだほうがいいんじゃないか?
その後で花禄をみっちり鍛えて
20年後くらいに継がせればいいと思う。
36名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 12:17:44 ID:0MfhL0020
三語楼って大名跡だよ。ちょっと無理があるが分かりやすい例えでいうと
こぶ平が正蔵を襲名してしばらく経ったら今度は三平を襲名したようなもの。
37名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 12:29:41 ID:Om8xi4vh0
小米朝あ米朝ってのはアリだろう

でなければ ざこば が米朝になるが・・・・・・・・・・
38名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 12:47:20 ID:QJYxq9Fr0
円朝マダ-(チンチン
39名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 12:55:20 ID:VW14R+MK0
>>37 それだけはいやぁぁぁ
40名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 12:57:20 ID:MNqwH8yk0
今日の10時放映のタイガーエンドドラゴンを見て
落語の勉強してから出直すでごんす。
襲名披露なんて、まあ不定期のお祭りみたいなもんで、
にぎやかに笑えればそれでいいんでごんす。
41名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 12:58:44 ID:MNqwH8yk0
柳家キンゴロウさんの名跡はどうなってるんじゃい。
中尾あきとし君が襲名する予定はないのかい。
42名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 13:03:57 ID:n9l0iXcZ0
あと今空いてる大きな名跡ってぇと、圓朝(これはもう継げないないか)、志ん生、圓生、
文治・・・
43名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 13:26:04 ID:7evgQvTv0
>>40
>10時放映のタイガーエンドドラゴンを見て
>落語の勉強してから出直すでごんす。
あれは落語の勉強にはならないでごんす(w
44名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 13:37:52 ID:yu97HMnB0
小三治が固辞したんですね。。。
45名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 13:45:16 ID:0ovq1LFp0
>>37
小米朝が現在の一門のメンバーは
誰も米朝は継がないって言ってた。
枝雀が生きてたらもうちょっと話は違ったかもね。
46名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 17:13:15 ID:KTOle12o0
>>45
関西は松鶴でいろいろあったから・・・
47名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 18:14:43 ID:68rSqEIJ0
馬鹿にもほどがある、三語楼でもでか過ぎる名前なのに!!
自分の器を知れ!!
これで、セコ文楽、セコ金馬、セコ小さんの三本柱が完成したな。

小三治襲名その後死去、花禄が小さん襲名だろ。協会も話断ると思ったんじゃねーか?
で、小三治の流れだったはずじゃ。
談志のコメントに期待だな。
にしても酷い話だ。俺は小三治ファンじゃなくても可哀想だと。
48名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 18:19:21 ID:7KfJIS6k0
>>47
セコ正蔵も入れて四天王。
49名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 18:25:34 ID:iLwV9GyK0
小三治は古参襲名ということでお後がよろしいようで…
50名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 18:29:58 ID:0R4F8dIY0
志ん生は、志ん朝が亡くなったから止め名だな。
圓生も、圓楽が狙っていたが故人に不義理しておかみさん激怒。
「圓生の名前は、私があの世まで持ってくよ!」となり止め名。
51名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 19:23:40 ID:lMwpzWRl0
小三治逃げたな(・∀・)ニヤニヤ
52名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 19:29:05 ID:BHasCkBL0
円楽は円生の通夜でべらべら喋り捲っていたが、
その内たったの一言も故人を悼む言葉はなかった、
と円丈がばらしてたよな。
53名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 19:46:01 ID:xyXULPTP0
>>52
「ご乱心」の話だな
54名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 19:51:08 ID:LCNR5YUk0
小三治だと思うがなぁ
55名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 21:26:23 ID:tc//H+nV0
小三治は小さんになんかなんないで
小三治のまま終えた方がいいと思うけどね。
柳家の人たちは次の小三治になりたいって人が多いんじゃない?
小三治こそ永久欠番にすべき。

56名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 21:28:34 ID:Os6EOQC50
さんごろうさんなかなかですよ。
勉強と稽古も若いときから地道にやってるますし。
57名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 21:33:33 ID:E5HkXmfo0
華がない。
客席が静まりかえる。
おととしの小さん祭りがいい例だ。
盛りあがった客席が、こいつがトリで静まりかえった。
58名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 21:33:51 ID:W+wlpLeP0
小せんでよかったんじゃない?
59名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 21:38:52 ID:SnHSEsmI0
>>47
金馬は別に問題ないだろ。
60名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 21:39:13 ID:ICYXrc/X0
>>14
家元が酔った勢いで「小さんくれ」って言ってから
両者の間がギクシャクしたって言ってたのはネタ?

>>52
通夜の席で巨人の成績や島倉千代子の話してたんだってよ
61名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 21:42:13 ID:fWb1IYJ00
落語会ってさぁ世襲制なのか?
62名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 21:43:55 ID:SnHSEsmI0
>>60
「小さんくれ」じゃなくて「会長を譲れ」
63名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 21:45:09 ID:j2FHODt70
男子のコメントが待ち遠しい
64名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 22:07:09 ID:L5i1EsAr0
 馬風が副会長なんだ。むかし高座で「馬風、会長への道」というのを
やって、ありえないと思ったが、ありえそうじゃないか。三語楼の襲名
より、馬風会長の方がおもしれ。
65名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 22:08:12 ID:ICYXrc/X0
>>62
サンキョウ
そうか、、、
会長は馬風師匠に譲らなきゃならんからなw
66名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 22:09:28 ID:QU/gDCvx0
三語楼も花禄もイマイチなんだなぁ。
なんで小三治が継がないのだろう
67名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 22:10:58 ID:1xHwZNk70
そりゃあ、ゴルフばっかりやってる、元祖ペヤングのおっさんがあろうことか「文楽」を名乗ってる時代だし
68名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 22:15:21 ID:ICYXrc/X0
>>64
昔はNHKで放送禁止だったのに許可されたな
昔はバンバン人を殺して大笑いだったんだが
いろんな人が死にすぎて志ん朝が死んだあたりから洒落にならなくなってきた
69:2005/06/17(金) 22:19:29 ID:j0/XIDpA0
まあ5代目の小さんも、襲名した時は真打3年目の36歳、時期尚早という声も
多かったみたいだし。
余談だが、この時に襲名争いをしたのが、先代の林家正蔵(後の彦六)。
70名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 22:41:33 ID:QU/gDCvx0
文楽の毛生え薬ネタには飽きた。
正蔵といい、大名跡が次々と地に落ちていきますね。
71名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 22:49:41 ID:jk2Lkxox0
>>47
現金馬は先代にはかなわないがなかなかいい噺家だと思うよ
72  :2005/06/17(金) 22:57:29 ID:Qr/PI2UE0
世襲世襲世襲世襲世襲世襲世襲
日本はやっぱり衰退に向かっている
戦後の混乱が懐かしいな
73名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 22:59:37 ID:OHDBhZkb0
「バカ馬風、バカ馬風」って茶化されてたのって、何て番組だっけか
74名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 23:01:27 ID:Vdo/foPv0
>>72
アンタ、何歳?
75   :2005/06/17(金) 23:08:04 ID:Qr/PI2UE0
23
76名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 23:21:03 ID:l7VjVfcr0 BE:234158887-#
>>15 >>24 >>35 >>47 >>54 >>66
やっぱりみんなそう思うよなぁ。
77名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 23:28:20 ID:S0ewQm1h0
小朝が落語界を歌舞伎界みたくステータスのあるものにしたいんだろ
78名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 23:30:11 ID:DsOe4lO00
>落語界が一段と活気付きそうだ。
>落語界が一段と活気付きそうだ。
>落語界が一段と活気付きそうだ。
>落語界が一段と活気付きそうだ。
>落語界が一段と活気付きそうだ。
79名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 23:31:34 ID:GbuA3ANs0
志ん朝も生きてれば志ん生だったんだろうに
80名無しさん@恐縮です:2005/06/17(金) 23:31:44 ID:GD92EVGR0
若乃花が乱入
81名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:02:11 ID:XXSHd1Cb0
四代目の小さんは、結構な噺家だったらしいじゃないの。
あの夏目漱石だったかが、四代目と同じ時代に生きられて
うれしいと言ったとか。
五代目も時期尚早の声もあったが、真面目で芸に熱心だし
ということで取り立てられたはず。
さて六代目は…。
82名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:10:50 ID:g3dIbBWO0
先代の正蔵も無能だったんだろ?
83名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:12:13 ID:hyesO7K90
>>82
笑わせる噺家ではなかったが、無能じゃないぞ
84名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:12:53 ID:msW+Ar+c0
んっとさーいつから名跡を血縁で私する事がまかり通るようになったんだ?
85名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:14:00 ID:+Qt4pX/R0
>>81
>あの夏目漱石だったかが、四代目と同じ時代に生きられて
>うれしいと言ったとか。

それは三代目でないの?
86名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:15:18 ID:nbFLB9gd0
じれっタイガー禁止
87名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:17:26 ID:ChJ451f20
先代の正蔵は、当たっちゃってからも達者な噺を聴かせてくれていたぞ。
88名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:17:58 ID:h+dqiWn00
>>74

はぁ?43だよ、ボケ
89名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:21:21 ID:MpW8hevE0
ば〜かやろう〜
90名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:25:05 ID:FDXRw0Bz0
 正直、先代小さんも、好きじゃなかったから別にどうでも……。
 気に入らんのは世襲なことやね。三語楼もでっかい名前なのに。

 小朝が柳朝になって、昇太が柳昇になるなら何の文句もないが。
 まぁ、文楽がいまのあの人だし、円鏡もあーだし……。

 ネタが提供できりゃいいんじゃないのー。
91名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:25:38 ID:FDXRw0Bz0
>>89
彦六師匠!?
92名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:29:00 ID:O7qNIzO+0
>>89は木久蔵が真似する先代正蔵w
93名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:33:52 ID:ChJ451f20
噺家じゃないが、正楽は今の方が風格あってよろし。
先代は訛りが・・・味があって良かったけれど。
94名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:42:01 ID:Y5ba0F780
志ん朝や古いけど柳朝が生きていたら、恥入っておいそれと世襲みたいな襲名は出来ないだろうな。
95広告:2005/06/18(土) 00:43:26 ID:sXB3vOIq0
空席

今亭志ん生
三遊亭圓朝
三遊亭圓生
柳家小さん
桂文治
笑福亭松鶴
春風亭柳枝
桂分枝
古今亭志ん朝

当代

桂春團治・・・2代目の長男が現3代目
三遊亭金馬・・・小金馬から金馬へ
林家正蔵・・・こぶ平

ちょっと調べてみた。こんなところかな??
96名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:54:10 ID:Brm4e7vi0
あたしゃ、いろいろと知ってるんです!
97名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:54:34 ID:lumDbBaj0
志ん朝が亡き今、志ん生という名跡は永久に空席な気がする
志ん生の映像あるけど見たい人いる?
98名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:55:28 ID:HB2CYYNi0
>>95
細かいところで小一時間文句を言いたいが、まあそんなところだ。
99名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:56:08 ID:NqdpCF+A0
落協エシャレッツ
100名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:56:33 ID:9uTd6Ua00
>>97
ウプる気かよ
101名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:57:13 ID:1lTQ2kKa0
スレの微妙な伸び具合でコアなファンがいる事は良く分かる
102名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:57:32 ID:+lv1pTAs0
>>97
見たいです
103名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 00:58:01 ID:xQFOZuCf0
小さんって変態みたいな目してたよなw

御茶ノ水近辺の靖国通りで見たな
すげー昔
着物着てた
104名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:01:14 ID:+lv1pTAs0
墓石の宣伝はいっきに花禄が継いだな
105名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:02:49 ID:+lv1pTAs0
花禄は芸がどうこうより人間のウザさが目に付く。
106名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:11:58 ID:fROyFhJ70
>>23
馬風は父親の弟子。
107名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:14:03 ID:msW+Ar+c0
小さんって女将さんに嵌められて結婚したんだよな?
108名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:20:31 ID:lumDbBaj0
>>102
さわりだけ。全部見たかったら、買うか図書館に行ってくり
http://30-b.upup2.com/src/upup0623.mpg.html
109名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:21:48 ID:UeqRran+0
>>59
おいおいマジかよ!
凄いなお前。
無駄に年取ってるだけだよ。
どこら辺がいいの?
注意して聞くから教えてくれ。
110名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:22:58 ID:+lv1pTAs0
>>108
風呂敷ですか。
ありがとうございます
111名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:25:18 ID:+lv1pTAs0
金馬はセコイほうも死んだだろ
112名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:26:11 ID:day7cYBY0
小賛辞が継ぐとばっかり思っていたのは?
113名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:32:14 ID:ChJ451f20
柳家一門なら、小三治の他にさん喬と権太楼が素晴らしいな
114名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:34:20 ID:lumDbBaj0
>>113
喬太郎モナー
115名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:34:55 ID:+lv1pTAs0
小さんは戦争でマレーシアだかインドネシアだか行ったとき
銃剣で敵を突き殺したら相手が「オチャチャ!」っていいながら死んだ
そのセリフを流行らそうとして いっとき何かにつけてオチャチャって
叫んでたが流行らなかったと言ってるのを聞いて
こいつはヤバイと思った。
116名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 01:43:55 ID:+lv1pTAs0
>>109 >>111
それとも、このあと誰か五代金馬になったの?
ttp://www.rakugo.or.jp/shin3.htm
117名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 02:30:46 ID:ChJ451f20
戦争に行った噺家の大半は無事に戻ってきたってな。
三平さんなんか太って帰って来ちゃった。

って川柳師匠が言ってた
118名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 07:56:44 ID:SRIcXzQS0
小さんは二・二六事件の叛乱軍。
うちの祖父は鎮圧軍。
一つ間違えば銃火を交えていたかも。
119名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 08:19:49 ID:MW1j2M+f0
落語のことはよくわからんのだが、以前福田和也が正蔵の襲名に触れた
対談の中で「こぶ平の正蔵襲名はあくまで露払いで、将来的には小朝は圓朝を狙ってるんじゃないか」
っていってたけど、ほんとのところはそのへんどうなの?
120名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 09:39:34 ID:5ysu973CO
俺は圓朝はもう永久欠番みたいなもんかなと。
ちょっと偉大すぎる。
違う名の方が無難だと思うけどね。
121名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 10:14:17 ID:QTTBddKN0
そりゃ先代の金馬はすごいが
今の正蔵とか文楽とか今度の小さんに比べれば
今の金馬は立派な噺家だと思うがね
122名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 10:15:38 ID:QTTBddKN0
ほんというと小さんは談志が継げばよかったのだ
123名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 10:56:56 ID:LAmQPLlw0
地位が人を育てるでしょう。
地道に築いてきた土台は確固たるもの。
大化けを期待したい。
124名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 11:15:44 ID:5ysu973CO
>>123
そう考えるんだったらやっぱり若い花禄に
継がせるべきだと思う。
もう年齢的にも上で芸が固まってる人には
当てはまらないよ。
125名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 14:00:10 ID:bBUekawZ0
世襲制は止めた方がいい
126名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 14:04:04 ID:ODkvLpDq0
来週のタイガー&ドラゴンが気になる。
127名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 14:35:55 ID:EtYnExCz0
やっぱり「小さん」は小三治だろうねぇ。
で、三語楼には、、、そうだな、とっておきの名前をやろう。



                立川レフチェンコ
128名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 18:16:35 ID:PkVi5kJ90
>127
「立川英国屋」の方がいい(w
129名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 19:43:17 ID:QTTBddKN0
>>123
小さんがそれで文楽を継がせ、
三木助は自殺してしまったことを考えると
ちょっとねえ。あれ以来三木助の名を継ぐやつは
いなくなるんじゃないか
130名無しさん@恐縮です:2005/06/18(土) 21:34:47 ID:NfDzz9xi0
>>129
文楽??
131名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:30:29 ID:KgXDoORB0
>>130
大名跡を継がせて2人ともつぶしちゃったってこと
132名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:32:49 ID:ANCgVGjq0
>>14
米朝はまだ上に米団治がある。
133名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:34:24 ID:4Eim8mmU0
>>131
なにしろペヤングが文楽だもんな

何ヶ月か前にNHKで文楽が演ってるとこ見たけど
冴えない感じだったよ
134名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:36:28 ID:kuF+iyeV0
林家こ○平は正蔵なんかんじゃなく、豚平(とんぺい)
でよかったんじゃないのかな?
135名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 00:36:58 ID:4Eim8mmU0
>>115
> 小さんは戦争でマレーシアだかインドネシアだか行ったとき

小さんこと小林氏は2.26事件に反乱軍として駆り出された兵隊の1人だったから
懲罰の意味を込めていつも危険な前線に送られたんだよな
136名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 01:24:38 ID:bie8jihs0
>>132
米朝は米団治は継がないと常に言っている。
小米朝は月亭可朝を継ぐべきw
137名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 01:43:06 ID:ANCgVGjq0
>>136
それそうでしょう。
以前出来てた噺ができづらくなってから名前変えても。
138名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 01:58:15 ID:oN4stDK60
>>136
ざこばが冗談半分で「師匠死んだら米朝の名前貰いまっせ」「ええよ」
と言う会話をかわしてるらしいなw

まああの息子が継ぐよりはましだけど
139名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 02:25:28 ID:EFfTxyc80
>>138
いや、それも厳しいな・・・
140名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 02:31:18 ID:4Eim8mmU0
>>119
大きな名跡を凡庸な噺家が次々に襲名することによって
周りの感覚がマヒする、という外堀埋めの戦略を
小朝がやってるんじゃないかと思うことがある
そのうち、あんな奴が圓生を、そんな奴が志ん生を継いで
最後には小朝が圓朝を・・・
141名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 02:45:26 ID:O0uE8W+r0
>>140
小朝ってフィクサーなのw
142名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 03:00:02 ID:6wjrkIxE0
ダンシはコサンジをついでそれから7代目コサンを目指します。
# 命が続けばネ
143名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 03:16:51 ID:bie8jihs0
>>137
まあもちろん今更はないだろうが、
兄弟子がいるからとずいぶん前からきっぱりとそういっていたよ。
144名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 03:59:02 ID:RYXVd11d0
名前を継ぐ事自体に意味が無くなってきてるるね。

正蔵、小さん、文楽の落語がまとめて見られるチケットと花禄の落語が見られるチケット、どっちが欲しいよおまいら。
145名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 07:02:04 ID:tiL1r59l0
相撲じゃないけど、名前を渡してから隠居名名乗るのがいいのかね
三平師が正蔵名乗れば彦六師がいい前例になったのだが・・・
146名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 09:45:26 ID:vDnazqUb0
>>144
両方いらない。
147名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 16:13:17 ID:0U315Ca60
>>144
前者はタダでもいらない。
148名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 17:52:23 ID:EtXdwkqQ0
>>145
八代目も三平が生きていれば正蔵のままだったのではなかろうか
149名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 22:52:46 ID:2okc2BnN0
きくぞう、うたまるは笑点なんかやってるから軽く見られがちだけど、
古典やらせてもなかなかのもん
(以前談し師匠は、自分が若い頃の大看板たちより、
 奴らはうまいとテレビで同様のことを言ってた)

彼らがいい名跡を襲名しないのは残念
150名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 22:57:46 ID:KI6jwHme0
>>149
そのふたりはまあ認める。でもこん平は認めないぞ。
151名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 23:00:20 ID:AIoBvoqZ0
落語はもはや駄目だな。
152名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 23:00:44 ID:Xu+hGf1G0
誰だって構わねえよ。結果的に実力が伴えばな。
でなきゃ本人が恥ずかしい思いをしたり、落語界の地盤沈下につながったりして
自分達が損するだけなんだから。
153名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 23:04:10 ID:KI6jwHme0
小朝が円朝って嫌だな。なにが嫌ってひょっとしたら本当に
襲名しちゃうかもしれないから。

どうせ誰が円朝を襲名しても叩かれるのだから、この際
三遊亭白鳥あたりが円朝になったほうが却って良いような
気がする。
同じく柳家小さんは喬太郎が襲名し、春風亭柳姿は昇太でどうだ?
154名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 23:12:47 ID:MQUBElb/0
春風亭(柳派)の小朝が三遊亭を継げるものなの?

もう関係ないのかな?そういうことは
155名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 01:35:49 ID:0AsTT8vB0
名跡を勝手に自分のものだと思ってるよなー
血統主義じゃないのに。
156名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 01:37:56 ID:0AsTT8vB0
こぶ平はキャラクター的にも落語の腕からしても三平が適任だった。
これならみな納得して祝福するし本人も気が楽。

弟を三平にするためにおかみさんが正蔵にさせたんだろうな。
157名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 02:11:03 ID:piFUbCQB0
>>153
じゃ俺のチラシの裏

白鳥→このままで将来二代円丈
さん喬→四代三語楼
喬太郎→二代金語楼
昇太→もうちょっとこのままで近々六代柳昇
小朝→もめにもめて九代柳枝

てなところで
158名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 02:24:33 ID:TsHBr2VTO
快楽亭黒惰楼
オレのオチ研のなまえ
159名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 02:25:57 ID:znb8P0AK0
江戸の者だけど
今回の騒動には白けるな。こぶ平の件も含めて。
上方のように「真打ちいらね、必要なのは実力」で充分じゃないの?
160名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 02:34:03 ID:ZOE5eSwo0
別に先代小さんがたいした芸だったと思っていないヤツは多いからいいなじゃい。
仕草がちょっとマシだったていどの芸人。
日本語もしゃべれないのに笑象名乗る恥知らずとは、別次元の話。
161名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 02:35:39 ID:DBlVgYXN0
>>159
上方でも真打制度導入の動きがあるみたいだが
162名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 02:37:42 ID:YiWG0egx0
家元の了見を伺いたいな〜
163名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 02:40:48 ID:znb8P0AK0
>>161
先日の間の会議で、お蔵入りしたよ。
それだけ上方の方が良識がある。
一度こてんこてんに吉本に上方落語消された過去があるからね。
江戸も少しはそういう目にあうといいのかもしれない。
164名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 02:45:38 ID:5PVpZGUxO
宝くじ2,000万円当確。
165名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 02:50:42 ID:PkYpAvso0
大黒あげ
166名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 03:06:24 ID:ZtaFT4EbO
まあ花禄がいずれ小さんを継ぐ流れは
かわらんから誰でつなぐかという話に
なってくるとおもうんだよね。
個人的には今回は小三治が断ったと思っている。
167名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 03:10:33 ID:5yhOwDDq0
>>163
江戸には寄席が残ってるから大丈夫
168名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 03:19:23 ID:xZe7QesH0
まあ、志ん生じゃなくて志ん朝だったみたいに、
小さんじゃなくて小三治というのもありだな。
本人はどうだったか知らないけど、正蔵じゃなくて
三平だったんだよ。

ということで、とりあえず談志に預けよう
169名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 04:06:37 ID:5yhOwDDq0
談志に預けたとたん、なぜかキゥイに・・・なんて事ぁないだろうな
170名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 04:18:09 ID:ch24k10c0
笑福亭笑瓶は落語やらない(出来ない)んだよね?
171名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 13:07:37 ID:9G2qTMJU0
どさくさにまぎれてメル欄でするなタコ!

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>118
172:2005/06/20(月) 14:37:16 ID:w+hXkPy50
>>95
空席の所に、古今亭今輔を加えておいて下さい。
173名無しさん@恐縮です
そういや、花禄がガキの頃、故・小さんと三代であさげのCM出てたな。