【調査】好きなスポーツ選手「藍・愛」が初登場・好きなプロスポーツは野球が10年連続★2
939 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:06:32 ID:3HPED6pA
Q.Jポークはどうしてプロ野球を敵視するの?
A.一言で言うとルサンチマンです。
貴族達が力による創造活動で自己を肯定するのに対し、力を持たない奴隷達には自己肯定の術がありませんでした。
そこで、奴隷達は貴族達の価値観を転倒させました。貴族を否定することで自己を肯定しようとしたのです。
貴族達の価値観を転倒させた奴隷達は「貴族達の価値観が悪なのだから自分たちこそが善である。
従って貴族達は憎むべき存在である」という循環論法にも似た理屈で貴族達を恨みはじめました。
力ではかなわない相手に対し、せめて道徳的に優位に立って見下してやろうとしたのです。いわば想像上の復讐です。
この怨恨感情こそがルサンチマンです。
Jポークは他者を否定することでしか創造活動を行えない奴隷達の成れの果てですね。
ニーチェはこう言っています。「Gott ist tot(神は死んだ)」
奴隷達の自己肯定は他者否定を内包しているので、非常に醜く、卑しく、屈折しています。
Jポークさん達にも早く自分たちの卑しくて屈折した妬み根性に気づいて欲しいモノです(^^)
940 :
野球ってスポーツなの?w:2005/06/16(木) 07:06:39 ID:JcvEeV8y
941 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:07:05 ID:sAzlJysE
女の子の情報誌『CanCam』から。
今月の特集では、なんでも「めちゃモテ女のコの条件1位は『話が盛り上がるコ』」特集。
■■■■■■男のコが食いつくネタランキング■■■■■■
1位…382票 サッカー
「オリンピックではみーんなTVにかじりついていた。週末にはフットサルをしている男のコにドリンクを差し入れしちゃえ」
「男のコに人気のサッカー選手」
1位…ジダン(“ジズー”とかわいい愛称で呼ぶと通っぽい!)
2位…中田英寿
(通なセリフ「ヒデはイタリアのユベントスと相性がよくて、得点しちゃうの」)
3位…フィーゴ
【結論】男のコは顔よりプレイで選ぶ(あたりまえか…)
↑「相性がよくて、得点しちゃうの」って男から見ると(笑)ですが、女のコは逆に
「得点しちゃうの」ぐらいのかわいげのある表現で構わないと思いますが、
『サッカー通をキドレ。男のコが食いつく!サッカー用語』
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
ここまで言われて、野球ってダサいな(ププッ
942 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:07:45 ID:Xcc0is+T
943 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:07:49 ID:3HPED6pA
944 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:08:33 ID:3HPED6pA
◆Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆
時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、視聴率が取れないた め、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。筆 者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、限られているのではな いかと考えている。
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由
一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある
ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない
三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる
四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる
五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる
六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない
七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる
八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない
九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある
十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない
十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける
十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない
十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい
十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない
十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される
十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない
十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない
十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如
十六、野球選手の大半が在日
十七、韓国より弱い
十八、時代遅れ
十九、ダサイ
二十、臭い
・
・
・
etc
946 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:09:13 ID:aD9U14NL
Jりーぐって何曜日、何処で試合してるの?首位は何処で最下位は?あと何チームあるの?
シーズンはいつからいつまで?何ヶ月間やってるの?
プロ野球は毎日TVでやってるから解るんだよなー、試合の無い日も練習風景とか野球はTV全局で放送してるし
JりーぐはTV放送してるの?ラジオでやってるとか?代表は面白いからドンドンTVで放送して欲しいんだけど
Jりーぐはホンとに姿、形が見えないよ
っていうかホンとに「Jりーぐ」って存在してるの?同じサッカーそれも日本人の代表はメディアに引っ張りだこなのに
ホンとは「Jりーぐ」って幻なんじゃないの?
947 :
里予 王求。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \:2005/06/16(木) 07:09:50 ID:b9oNTbhp
【 野球離れ 一茂氏の想像超える 】
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050210&a=20050210-00000025-nks-spo 巨人長嶋一茂代表特別補佐(38)が、初めての講演で、子ども達の野球離れを痛感した。
9日、宮崎市立住吉小、同宮崎小の2校で講演。
宮崎小5、6年生132人に「この中で巨人ファンの人」と質問すると、手を挙げたのはわずか10人。
講演後、長嶋氏は「少なかったねえ。巨人ファンはこんなに少ないんだね。
野球ファンが減っているのかも」と驚きを隠さなかった。
野球場に集まるファン以外の少年少女の声を聞くのは初めての経験。
野球離れの現状は想像を超えていた。
→ 学校関係者によれば、この日の講演を聞いた132人のうち、
→ 野球をしている児童は5人、サッカーは30人程度いる。
→ 一方、児童の父親では巨人ファンが50人を超えるという。
→ 世代間の格差も浮き彫りとなった。
あるアンケート調査でも、男の子が興味をもつスポーツは近年、サッカーが野球を上回り続けている。
野 球 脂 肪。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
948 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:10:12 ID:3HPED6pA
サッカーがつまらん理由は色々考えられる。
・点が入らない (どんな相手とやっても0−0とか1−0ばっかだし、試合ごとの特徴が無い。
点を取る駆け引きの妙が無い。見ててイラつく。)
・足しか使わないからプレーが雑、ガサツ。 (ミスし放題だし、緊張感がまるでない。ダラダラ、チャラチャラしたイメージもある。見ててイラつく。)
・ゴールを見てもどうしても凄いと思えない。 (例えば今日の柳沢のゴールやその他色々なゴール、あれはおそらく自分でもできるんじゃないかと思えるものばかり。
プロ野球選手の剛速球や変化球やホームランは自分じゃ絶対に無理だと分かるけども。)
・データが無い (選手の実力や能力を客観的に判断する基準が無い、選手一人一人の成果が出ない。
データを駆使した駆け引きや作戦ができない。タイトル争いが無い。)
・ルールが整っていない (90分走り回ってて1、2点しか入らなくて、引き分けが4試合に1試合もあるのは、欠陥スポーツだと言わざるを得ない。)
・女子や子供でも通用するほどぬるい。
(例:中学生の森本、メキシコリーグやセリエの女子選手など。
一方でMLBでは10代のメジャーリーガーはまずいない。サッカーは力強さ・男っぽさが足りない。(ホモっぽい))
・大逆転が無い(1点ずつしか入らないために逆転も起こらないし、作戦や采配のバリュエーションが少ない)
・間が無いために、自分が監督の立場となってその都度采配や作戦を考えながら観戦する事ができない
・時間やファールが曖昧
・シュミレーションなどファールが汚い
<その他サッカーの個人的に嫌いな点>
・まだ試合が終わってないのに1点取ったくらいで馬鹿騒ぎする。時間制限あるのに。
・サッカーの試合など観ないでただ応援している自分が好きという痛いサポーター(例:今日バンコクにいた香具師)
・貧弱なチビなくせに偉そうにしてるところ
・貧乏臭い&労働者階級のスポーツなんで受け付けない
949 :
まだ野球を見てるの?:2005/06/16(木) 07:10:40 ID:SmdUhFfV
950 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:12:50 ID:hUC4yJNB
▼サッカー脳vs.野球脳
http://www.carenhouse.co.jp/weeklychk/aera/050418.html 連続した流れの中で瞬時の判断を迫られるサッカー。
定型的な攻防の中で個人の無意識の力を発揮する野球。
人気を二分する球技の脳の動きはどう違うのか。
サッカーは常に「ON」だが野球はONとOFFの切り替えがあり、
野球は完全分業・上意下達型だがサッカーは攻守双方を能動的・自立的に行う。
集団が情報を的確に捉え、瞬時に判断を下す流動的知能が必要なサッカーは前頭葉型、
個人が無意識で力を発揮する野球は小脳型と言えそうだ。
経済環境が激変している今、社員一人ひとりがサッカー選手のように
自律的に動く組織が求められているという。
現実を知った野球豚コメント:
私はサッカーと野球について、サッカーは全員が常に戦いあう野蛮で原始的な競技で、
野球は攻守が完全に分かれている紳士的な競技だ、と思っていた。
しかし本記事からすると、攻守が完全に分かれている野球より、戦況が刻一刻と変わるサッカーで
勝とうとする方が、より頭脳的な力を必要とするようだ。
もちろん野球型のように、蓄積したノウハウをもとに正確な行動をする力も重要である。
TPOにより野球型とサッカー型のどちらが求められているかを考え、どちらの能力も伸ばしていければと思った。
951 :
野球選手の悲しい末路wwwwwwwwwww:2005/06/16(木) 07:13:23 ID:xup3B56I
952 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:14:31 ID:3Ws31/NF
【野球文化】
ほとんど毎日3時間以上も意味もないスポーツショーを繰り返し、今日負けても
明日また試合があるさ、ビリになっても来年また試合があるさ、外人にかなう訳
無いし無駄な努力する奴は馬鹿、といった精神で今の日本の使えないオヤジ達を
作ったのは全てドメスティックな日本野球の文化。そりゃ、無料で見れる企業の
広告に過ぎないしまりの無いスポーツショーを、毎日3時間以上、年間140試合も
酒飲んで寝転がって見続けてたら駄目になるってもんだ。
【サッカー文化】
週末のたった90分の試合の為、学生は1週間しっかり勉強し、社会人もしっか
り仕事をする。そして週末がくると人々は地元の満員のスタジアムへ向かい、
1/6なんかでは無く、たくさんのチームで争うリーグ戦のたった90分の試合
の為に熱狂する。ある者は歓喜に満ち、またある者は落胆し次の1週間を過ごす。
努力しないチームは降格というペナルティーが与えられる。成功した者は世界へ
と旅立ち、マスコミが作り上げた国内限定の英雄なんかではなく、世界中から厳
しい評価を受け、それでも成功して日の丸を付けて戦う真の国家的英雄。そんな
姿を見て未来を担う子供達も、そして学生も大人も、そして国家全体までもが成
長していく。これが健全な社会。
953 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:15:33 ID:3HPED6pA
954 :
球蹴り選手の三分の一はアルツハイマーですw:2005/06/16(木) 07:16:33 ID:3HPED6pA
955 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:16:43 ID:PBHO5x5+
野球はイメージ悪すぎ
サッカーは若い女性が観てカッコイイ男性がやるスポーツ(イメージ)
野球はうるさいオヤジが観てデブで坊主頭の男性がやるスポーツ(イメージ)
芸能人は如何か
サッカーファンは木村拓哉、香取慎吾、ナイナイ、加藤浩次、他、国民的に好かれている芸能人が多い
プロ野球ファンはヨネスケ、松村邦洋、出川哲郎、山本圭壱、プリティー長嶋、他、国民的に好かれない芸人ばかり
解説者は
サッカーは北沢豪、武田修宏、ラモス、松木安太郎、釜本邦茂、セルジオなど時に厳しく片寄ったひいきな解説が無い
野球は川藤幸三、若菜嘉晴、長嶋茂雄、東尾修、デーブ大久保、吉村禎章など片寄った解説が売りの解説者
野球はイメージが悪すぎその上解説者が勝手な奴ばかり先ず解説者の頭の悪さを直すべき
956 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:17:38 ID:droBhUJX
野球関係者・ファンのサッカーに対する発言とその後
・Jリーグ開幕について「Jリーグは5年も持たない、3年で潰れる」
→山も谷もあったが12年経って順調に成長。その間プロ野球は・・・。
・Jリーグの地域密着について「企業に密着しなければ潰れる」
→今では日ハム、参入希望球団、コメンテーターが口をそろえて「地域密着」。
・Jリーグの放映権の一括管理について「プロリーグとして正しい方法ではない」
→球団管理により偏った資金と立場を巨人が利用し
横暴なルール変更や選手引き抜きを強行、プロ野球全体の人気低下を招く。
・ユースチームの保有義務について「放っておけば高校が育てる、態々金掛けるのは馬鹿馬鹿しい」
→正規の契約金以外に裏金、栄養費として大金を使い経営悪化の一因に。
・Jリーグクラブの経営について「全球団赤字経営だ」(注:事実ではない)
→経営の健全化が進み03年度は黒字23クラブ、赤字は4クラブ。
パリーグは全球団赤字経営、6球団で年間100億円以上。
・マリノス、フリューゲルスの合併について「プロ野球ではありえない」
→オリ・近合併。数合わせ&1リーグ化の為にもう一組の合併の話もあった。
・日産の経営難について「サッカーチームを持ってるからだ」
→その後経営はV字回復。プロ野球チームを持つダイエーの経営悪化、身売り。
・神戸の楽天買収について「成金の玩具に成り下がった」
→プロ野球は三木谷の玩具に(野球もう飽きた発言w)。
・高原の病気について「死ねばよかった」
→治療して活躍。その後長嶋が倒れた、死ねb(以下自粛
957 :
爺球m9(^Д^)プギャー:2005/06/16(木) 07:19:31 ID:OkstQAPi
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html
958 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:22:00 ID:OkstQAPi
野球は普及度の低さが弱点
http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/06/13/176410.shtml 野球が除外?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜廃止〜〜〜〜〜????
ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぷぷぷ
世界的にド不人気が原因だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは
ひひひひひひひひひひひ〜〜〜〜あ〜〜腹痛くて苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜
オリンピックから除外されてやん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなウンコ競技誰もやんねーよ、ばーーーか
ぎゃはははははぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷくくくくくくくくけけけけけ
ぎゃはははは。廃止だって除外だって超わらえるよ〜〜〜〜〜〜〜〜。
ヤキウ=ウンコ競技=五輪から除外、廃止、追放ぎゃははははははははは
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや
せいぜいヤキウみたいなウンコ競技がんばって見てろや、豚ども
ぎゃはははははあははははははははははははははははははははは
959 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:25:29 ID:3HPED6pA
もう精神病だな。エド豚。
良かった・・サッカーなんか好きにならなくて。
ここまで精神的におかしくなっちゃうんだね・・・・・。
960 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:33:05 ID:aD9U14NL
コピペばっかりか、サカ豚
961 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:33:34 ID:aD9U14NL
コピペばっかりか、サカ豚
962 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:34:07 ID:aD9U14NL
野球は普及度の低さが弱点
http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/06/13/176410.shtml 野球が除外?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜廃止〜〜〜〜〜????
ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぷぷぷ
世界的にド不人気が原因だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは
ひひひひひひひひひひひ〜〜〜〜あ〜〜腹痛くて苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜
オリンピックから除外されてやん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなウンコ競技誰もやんねーよ、ばーーーか
ぎゃはははははぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷくくくくくくくくけけけけけ
ぎゃはははは。廃止だって除外だって超わらえるよ〜〜〜〜〜〜〜〜。
ヤキウ=ウンコ競技=五輪から除外、廃止、追放ぎゃははははははははは
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや
せいぜいヤキウみたいなウンコ競技がんばって見てろや、豚ども
ぎゃはははははあははははははははははははははははははははは
963 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:34:20 ID:aD9U14NL
野球は普及度の低さが弱点
http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/06/13/176410.shtml 野球が除外?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜廃止〜〜〜〜〜????
ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぷぷぷ
世界的にド不人気が原因だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは
ひひひひひひひひひひひ〜〜〜〜あ〜〜腹痛くて苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜
オリンピックから除外されてやん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなウンコ競技誰もやんねーよ、ばーーーか
ぎゃはははははぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷくくくくくくくくけけけけけ
ぎゃはははは。廃止だって除外だって超わらえるよ〜〜〜〜〜〜〜〜。
ヤキウ=ウンコ競技=五輪から除外、廃止、追放ぎゃははははははははは
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや
せいぜいヤキウみたいなウンコ競技がんばって見てろや、豚ども
ぎゃはははははあははははははははははははははははははははは
964 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:34:33 ID:aD9U14NL
野球は普及度の低さが弱点
http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/06/13/176410.shtml 野球が除外?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜廃止〜〜〜〜〜????
ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぷぷぷ
世界的にド不人気が原因だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは
ひひひひひひひひひひひ〜〜〜〜あ〜〜腹痛くて苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜
オリンピックから除外されてやん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなウンコ競技誰もやんねーよ、ばーーーか
ぎゃはははははぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷくくくくくくくくけけけけけ
ぎゃはははは。廃止だって除外だって超わらえるよ〜〜〜〜〜〜〜〜。
ヤキウ=ウンコ競技=五輪から除外、廃止、追放ぎゃははははははははは
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや
せいぜいヤキウみたいなウンコ競技がんばって見てろや、豚ども
ぎゃはははははあははははははははははははははははははははは
965 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:34:41 ID:5d6W/Teo
野球って俺から言わせれば
「だるまさんが転んだ」と同レベルのお遊戯。
野球ってボールに触れられない(鬼に見つからない)ようにしながら
ダイヤモンドを何周出来るかって競技だろ?
1塁2塁3塁で「止まってれば」セーフ。
鬼が目を離した(ボールが守備側の手にない)隙に「進む」。
そりゃ奥が浅いのは当然だわ。
例えば牽制球なんかがよく解り易いと思う。
投手が「だ〜る〜ま〜さんが〜」と振りかぶる素振りを見せて
「コロンダ!(素早く)」とリズムを狂わせ、牽制球を投げる。
慌てた走者は動きを止められず「アウト」と。
もうまるっきり同じリズム。それが野球なんです。
ボールをどれだけ鬼の手から遠くに飛ばして前に進む時間を稼ぐか。
これだけでしょ結局。だから「遠くに飛ばす=HR=1点」という発想なのだろう。
野球には間があるとほざく奴いるけど、たしかに間はあるよ。
「だるまさんが転んだ」遊んだことある奴ならわかるだろ?(w
知性とか全然関係なし。相手のリズムを崩すのに使ってるだけ。
まぁこれも低次元ではあるが駆け引き・・・と言うのかな(w
野球豚がそう言ってるんだから大人な奴は適当に頷いておいてやれ。
966 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:34:50 ID:aD9U14NL
野球は普及度の低さが弱点
http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/06/13/176410.shtml 野球が除外?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜廃止〜〜〜〜〜????
ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぷぷぷ
世界的にド不人気が原因だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは
ひひひひひひひひひひひ〜〜〜〜あ〜〜腹痛くて苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜
オリンピックから除外されてやん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなウンコ競技誰もやんねーよ、ばーーーか
ぎゃはははははぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷくくくくくくくくけけけけけ
ぎゃはははは。廃止だって除外だって超わらえるよ〜〜〜〜〜〜〜〜。
ヤキウ=ウンコ競技=五輪から除外、廃止、追放ぎゃははははははははは
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや
せいぜいヤキウみたいなウンコ競技がんばって見てろや、豚ども
ぎゃはははははあははははははははははははははははははははは
967 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:35:30 ID:aD9U14NL
野球って俺から言わせれば
「だるまさんが転んだ」と同レベルのお遊戯。
野球ってボールに触れられない(鬼に見つからない)ようにしながら
ダイヤモンドを何周出来るかって競技だろ?
1塁2塁3塁で「止まってれば」セーフ。
鬼が目を離した(ボールが守備側の手にない)隙に「進む」。
そりゃ奥が浅いのは当然だわ。
例えば牽制球なんかがよく解り易いと思う。
投手が「だ〜る〜ま〜さんが〜」と振りかぶる素振りを見せて
「コロンダ!(素早く)」とリズムを狂わせ、牽制球を投げる。
慌てた走者は動きを止められず「アウト」と。
もうまるっきり同じリズム。それが野球なんです。
ボールをどれだけ鬼の手から遠くに飛ばして前に進む時間を稼ぐか。
これだけでしょ結局。だから「遠くに飛ばす=HR=1点」という発想なのだろう。
野球には間があるとほざく奴いるけど、たしかに間はあるよ。
「だるまさんが転んだ」遊んだことある奴ならわかるだろ?(w
知性とか全然関係なし。相手のリズムを崩すのに使ってるだけ。
まぁこれも低次元ではあるが駆け引き・・・と言うのかな(w
野球豚がそう言ってるんだから大人な奴は適当に頷いておいてやれ。
968 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:35:43 ID:aD9U14NL
野球って俺から言わせれば
「だるまさんが転んだ」と同レベルのお遊戯。
野球ってボールに触れられない(鬼に見つからない)ようにしながら
ダイヤモンドを何周出来るかって競技だろ?
1塁2塁3塁で「止まってれば」セーフ。
鬼が目を離した(ボールが守備側の手にない)隙に「進む」。
そりゃ奥が浅いのは当然だわ。
例えば牽制球なんかがよく解り易いと思う。
投手が「だ〜る〜ま〜さんが〜」と振りかぶる素振りを見せて
「コロンダ!(素早く)」とリズムを狂わせ、牽制球を投げる。
慌てた走者は動きを止められず「アウト」と。
もうまるっきり同じリズム。それが野球なんです。
ボールをどれだけ鬼の手から遠くに飛ばして前に進む時間を稼ぐか。
これだけでしょ結局。だから「遠くに飛ばす=HR=1点」という発想なのだろう。
野球には間があるとほざく奴いるけど、たしかに間はあるよ。
「だるまさんが転んだ」遊んだことある奴ならわかるだろ?(w
知性とか全然関係なし。相手のリズムを崩すのに使ってるだけ。
まぁこれも低次元ではあるが駆け引き・・・と言うのかな(w
野球豚がそう言ってるんだから大人な奴は適当に頷いておいてやれ。
969 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:36:06 ID:aD9U14NL
野球って俺から言わせれば
「だるまさんが転んだ」と同レベルのお遊戯。
野球ってボールに触れられない(鬼に見つからない)ようにしながら
ダイヤモンドを何周出来るかって競技だろ?
1塁2塁3塁で「止まってれば」セーフ。
鬼が目を離した(ボールが守備側の手にない)隙に「進む」。
そりゃ奥が浅いのは当然だわ。
例えば牽制球なんかがよく解り易いと思う。
投手が「だ〜る〜ま〜さんが〜」と振りかぶる素振りを見せて
「コロンダ!(素早く)」とリズムを狂わせ、牽制球を投げる。
慌てた走者は動きを止められず「アウト」と。
もうまるっきり同じリズム。それが野球なんです。
ボールをどれだけ鬼の手から遠くに飛ばして前に進む時間を稼ぐか。
これだけでしょ結局。だから「遠くに飛ばす=HR=1点」という発想なのだろう。
野球には間があるとほざく奴いるけど、たしかに間はあるよ。
「だるまさんが転んだ」遊んだことある奴ならわかるだろ?(w
知性とか全然関係なし。相手のリズムを崩すのに使ってるだけ。
まぁこれも低次元ではあるが駆け引き・・・と言うのかな(w
野球豚がそう言ってるんだから大人な奴は適当に頷いておいてやれ。
970 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:36:29 ID:aD9U14NL
野球って俺から言わせれば
「だるまさんが転んだ」と同レベルのお遊戯。
野球ってボールに触れられない(鬼に見つからない)ようにしながら
ダイヤモンドを何周出来るかって競技だろ?
1塁2塁3塁で「止まってれば」セーフ。
鬼が目を離した(ボールが守備側の手にない)隙に「進む」。
そりゃ奥が浅いのは当然だわ。
例えば牽制球なんかがよく解り易いと思う。
投手が「だ〜る〜ま〜さんが〜」と振りかぶる素振りを見せて
「コロンダ!(素早く)」とリズムを狂わせ、牽制球を投げる。
慌てた走者は動きを止められず「アウト」と。
もうまるっきり同じリズム。それが野球なんです。
ボールをどれだけ鬼の手から遠くに飛ばして前に進む時間を稼ぐか。
これだけでしょ結局。だから「遠くに飛ばす=HR=1点」という発想なのだろう。
野球には間があるとほざく奴いるけど、たしかに間はあるよ。
「だるまさんが転んだ」遊んだことある奴ならわかるだろ?(w
知性とか全然関係なし。相手のリズムを崩すのに使ってるだけ。
まぁこれも低次元ではあるが駆け引き・・・と言うのかな(w
野球豚がそう言ってるんだから大人な奴は適当に頷いておいてやれ。
971 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:36:35 ID:8L0UOxWo
ひさびさにコピペ合戦みたな
972 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:37:18 ID:pNeoZLxk
>>955 おまえ、加藤やキムタコが国民的に人気があるって…
973 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:38:06 ID:aD9U14NL
まだ埋まらないのか、コピペも疲れるな
野球ファンってやっぱキモイわ。
975 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:44:55 ID:aD9U14NL
976 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 07:48:01 ID:aD9U14NL
野球ファンってやっぱキモイわ。
サッカーは競技として未完成な気がするね
ペナルティエリアで審判が笛吹くか吹かないかのさじ加減で試合が決まってしまう
978 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 08:05:50 ID:gvorxffw
審判に食って掛かる競技はどうなのよ?北と同レベルなことが頻繁に起こるって。。
979 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 08:09:48 ID:aD9U14NL
980 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 08:11:17 ID:aD9U14NL
>>978 自分から転んで痛がってファール誘う姑息なサッカーもどうなのよ?
981 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 08:29:33 ID:ympCktqC
FIFAランク123位の国と引き分け
>>977 だから面白い。
サッカーのペナルティエリアはラクビーなどのトライするゴールと同じ。
ラクビーは4点入るけどサッカーは暫定点。
DFはペナルティエリア内に入れないようにディフェンスするし、
観客はペナルティエリア内に選手が入ってくると盛り上がる。
983 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 08:54:34 ID:uXmmqjsU
とりあえず野球は動け。
絵か?
985 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 09:00:28 ID:uXmmqjsU
動け動け野球豚
>>984 そういえば在阪球団のコーチが審判を殴りまくった事があったな。
あんなの日本スポーツ界でもプロ野球くらいなもんだろ。
987 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/16(木) 09:12:58 ID:ochxTtzW
サカ豚のヤキモチが激しくて気持ちいいな
988 :
名無しさん@恐縮です:
>>985 ゴキみたいに激しく動いても見向きもされないJりーぐw