【芸能】「真打ち」制度 復活は見送り 上方落語協会が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
上方落語協会(桂三枝会長)は7日、理事会を開き、検討中だった真打ち制度の復活を見送ることを決めた。
22日の総会で報告する。
同協会によると、理事会では一定の年数を積めば真打ちになれるとする昇進基準が人気、実力を重視する
上方落語界にはなじまないとする意見が大勢だった。昇進基準をめぐって分裂騒ぎがあった東京の落語
協会の二の舞いになることを危ぶむ声もあったという。

■以下省略
引用元:共同通信 2005/06/07
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005060701001850
2名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 17:50:09 ID:BiYdLWUQ
2?

3名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 17:50:59 ID:0bqxlCoj
4なら復活
4名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 17:51:16 ID:fhJqyBDK
5名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 17:57:58 ID:ulhBa3NP
いまだにこぶ平といっ平が真打なのが納得できない
6名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 18:02:28 ID:y5HMkS25
惨死は分祀の出死。
7名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 18:40:00 ID:K642wl/p
ざこびっちの意見聞きたい。
8名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 18:42:14 ID:el51vnNf
真打ち制度なんぞいらん
9名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 18:43:01 ID:zq0HzHXV
こぶ平なんて最近やけにもてはやされてるけど
実際聞いたらびっくりするくらいつまらなかった。
あまりにつまらないのでむしろちょっと感動した。
10名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 18:54:34 ID:3pktJY8T
>>9
そう言われると、何か行きたくなるじゃねーかw
11名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 18:56:30 ID:kWObmnRz
そもそも三平がつまらなかった
三瓶よりもつまらなかった
落語と呼ぶには難しかった
12名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 20:12:15 ID:YkJJ3iqH
こぶ平に「正蔵」の名前は重すぎだよ。

真打制度、立川流みたいに
コース別にすりゃいいじゃん。

ていうか、上方落語つまんね。
13名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 20:18:33 ID:YS39h6Ov
死ぬと人は伝説になるからね。
ま、死んだ人をあんまり悪く言うと、生きてる人悪く言うよりも白い目で見られる風潮だし。
三平ぜんぜん面白くないよ。ついでにやすきよもあんなに絶賛されるほどは面白くないし
14名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 20:20:13 ID:pV/cMSfM
三枝、がんがってるんだね・・・
だれもついてこれないとおもってた。
15名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 20:28:16 ID:/pG0xDm3
激しくどうでもいいニュースだ
16名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 20:31:23 ID:g7TzJCfy
立川錦之介は?
17名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 21:14:57 ID:1/5yGopJ
上方落語の最大の問題はネタの少なさではないか。
かつては東京の落語にネタを提供する立場だったのに。

失伝したネタを東京から逆輸入するプロジェクトとか
やらんのか。
18名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 22:37:27 ID:yatC33Rr
>17
300以上を少ないというなら、幾つあれば納得するんだ?
19名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 22:59:40 ID:jNLaD3Zi
上方の方がおもろいっちゅーねん。
20名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 23:02:34 ID:X/gZWeZs
関係の無いマスコミや素人にまで「師匠」と呼ばせる
落語協会は嫌だな。
21名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 23:06:09 ID:lTFV1tNe
江戸前の若い人がやってる「動物園」は小枝が教えて流行らせたらしい
22名無しさん@恐縮です:2005/06/07(火) 23:32:03 ID:Co460cFT
>>20 同意
23名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 02:03:05 ID:kwXVzdNG
>>9
同意。
タイガー&ドラゴンで落語に興味が出たので手始めに見てみたんだけど・・・。
見る人を選ぶよな・・・。
24名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 02:34:38 ID:LpJUcp1L
歌舞伎も落語も大衆娯楽。

いま幅をきかせてる「芸」ってのは
用意されすぎ、咀嚼されすぎなのかもね。
善し悪しともあれ、基準は「TVサイズ」ってやつ。
25名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 06:07:32 ID:CuXLmiv+
「らくだ」とか「地獄八景亡者戯」なんて
テレビには合わんわなぁ・・・
26名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 14:04:14 ID:jh3Z1gf9
>>18
300以上はネタがあっても、
頻繁に高座にかけられるのはごくわずか。
100あるかないかぐらいじゃないか。

だから創作で新しいネタを作る三枝、
東京ネタを意欲的に移入する文太、
埋もれたネタを復活させる文我あたりの活動は評価されてもいいはず。
27名無しさん@5倍満:2005/06/08(水) 14:10:36 ID:uyYgtRbf

私も真打ち制度に反対。
面白い面白くない・上手い上手くないという明確な基準が無い以上、
揉める原因になる事、間違いないしね。

枝雀のスタイルにも賛否両論あったくらいだし。
28名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 14:28:09 ID:0aq1SRzm
人生最初に聞いた落語が志ん生で、最初に生で聞いた落語が米朝師匠。

それから20年近くたつ。
失敗だった。初期に頂点聞いてしまったものだから、誰を聞いても物足りん。
29名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 14:36:03 ID:eBa/e35e
>>28
吉朝がいるぢゃないか
30名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 14:39:49 ID:+Z10B2NV
吉朝かよwww
31名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 15:07:14 ID:UCQeQRiR
>>28
志ん生も米朝も素晴らしいがそれが全てではない。
若手の必死さとか大ベテランのダラダラ具合とかの演者の魅力や
それぞれの持ち味ってものがある。

それが分からないようじゃお前の20年は無駄だったな。。。
32名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 16:26:40 ID:0aq1SRzm
>>31
まあ、落語ばっかり聴いてたわけじゃないので・・・
33名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 16:32:45 ID:6GFkcj4u
真打ちってなんだか権威主義みたいで上方にはなじまないと
思うんだが…
客を呼ぶイベントが少ないと感じているのなら
彦八祭りのような無料のイベントを多くすればいい。
34名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 16:33:57 ID:WCQ5Ki5r
こないだ寄席って言うのに行ってみた。なんか笑いのツボがよくワカランかった。
グダグダな感じ?
35名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 16:39:18 ID:+8WiXY2T
深夜バスで退屈しのぎに落語をイヤホンで聴いていた。枝雀だった。
あんまり好きな咄家ではなかったが、思わず笑ってしまった。
涙が出た。
36名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 17:37:28 ID:fYD6PzSd
昔いいともでタモソが必ず「さんま師匠でーす」と紹介してたのを見ていつも違和感があったのだが、
真打ち制度がない関西では何を持って「師匠」と呼ばれる基準としてるんだろう?
37名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 17:47:20 ID:T2it3kJf
>>36
なんとなくだろ。あえて言えば、手下が3人くらいできれば、ってところか。
38名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 22:11:27 ID:jh3Z1gf9
>>34
どこの寄席?
39名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 22:16:09 ID:kLMHZhUj
>>36
タモリのさんまへの嫌味
40名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 22:33:26 ID:5mCvRjeT
>>36
芸暦だと思ったが。
きよしと三枝がいる席でさんまが
きよしに「きよし師匠」
昔から一緒に番組出てた三枝に「にいさん」
と言ったら、実は二人は同期で三枝が
「何できよしが師匠で俺がにいさんなんだ」
といって困ったことがあったと言っていた。

41名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 22:41:43 ID:vUDqDHk+
知ってる人は知っているだろうが
さんまはもともと落語家なのよ。
笑福亭松之助の弟子。
亭号も最初は笑福亭だった。
漫談に転じて明石家に変わった。
明石は松之助師の出身地だったっけ?
42名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 23:08:13 ID:5mCvRjeT
>>41
>明石は松之助師の出身地だったっけ?
たしかそのはず。松之助の息子も屋号は明石屋。
さんまは若い頃からTV出てて落語もまともに出来ないのにTVにでるなと言われて
タキシードで高座に上がって
「もう落語しません」
と宣言したが、松之助師匠がそれで笑福亭を名乗るのまずいと言う事で明石屋になった。
43名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 23:09:46 ID:jh3Z1gf9
>>41-42
「明石」は松之助の本名。
44名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 23:11:26 ID:jh3Z1gf9
で、明石が出身地でそれを芸名にしたのは

故・五代目桂文枝門下の一番下、桂阿か枝。
45名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 23:17:25 ID:5mCvRjeT
>>43
あれ、そうだっけ。ごめん誤爆したらしい。
46名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 23:18:14 ID:sDSwS6xL
>>36
芸暦
47名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 23:30:50 ID:JuEKZByh
>>9
こぶがおもしろいか、そうでないか、実際聞かなきゃわかんない香具師いるのか。
しかもびっくりしてるし。
48名無しさん@恐縮です:2005/06/09(木) 03:26:03 ID:ojQSmvbZ
>>47
文盲か?
前段を読めよ。

>最近やけにもてはやされているけど

どう考えても実際に聞かないで論じるほうがアフォだ。
49  :2005/06/10(金) 13:50:01 ID:k8mcc7KX
あやめ氏ね
50名無しさん@恐縮です:2005/06/10(金) 13:58:40 ID:cJ9yGrJE
ジャンプ亭ジャンプで良いだろ
51名無しさん@恐縮です
>>41

伊集院光モナー。