【サッカー】J2京都が立命館と育成プロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャーリーくんφ ★
J2京都は23日、メーンスポンサーの京セラと学校法人立命館との提携による
「サッカーのプロ・トッププレーヤー育成プロジェクト」を発表した。

サッカーだけでなく、人間的にも社会に貢献できる選手の育成が目的。
2006年度入学生を第一期生として、京都ユース選手の全員が
京都・立命館宇治高に入学する。各学年10人を限度に学費を免除。
一般生徒と同じ授業を受け、内規を満たせば立命大への進学もできる。

J1広島ユースのように全寮制で同じ高校に通う例はあるが、
学校と提携して選手育成、教育を行うのはJリーグで初めてという。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20050523039.html
2&rlo;ぽるぬ   &lro; ◆NullPoWmUc :2005/05/23(月) 19:48:51 ID:+3unKvoP BE:100529699-##
つづきはこちらです
http://j.pic.to/13tqs



= 広告枠 =

インターネットの特徴とユーザーの趣向を最大限に引き出した
コンテンツサービス「2ちゃんねる(2ch)」に広告をだしてみませんか?

■お問い合わせ■
http://www.2ch.net/ad.html




-----------------------------------------
powerd by Big-Server. http://server.maido3.com/
3名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 19:49:35 ID:fHonGv1z
>>2はなんだ?
4名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 19:49:37 ID:n2FiyG4I
フーン
5名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 19:51:22 ID:fHonGv1z
ああ、なんでもないのか
6名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 19:52:56 ID:D//JNVLN BE:80196454-
これは化けるかもしれないね
7名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 20:06:48 ID:/GP2JLU9
立命館宇治は野球が最近強いな
8名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 20:07:08 ID:VF9NrWqG
立命館高ではなく、
立命館宇治高ってところがミソだね。
9名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 20:10:13 ID:/GP2JLU9
>一般生徒と同じ授業を受け

ついていけないだろ
10名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 20:12:36 ID:I7Z0XK9p
こういうのは積極的にやっていくべきだね。
ガンバも広島も文武両道路線のユース育成に
芽が出てきた感じだし。
11名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 20:19:38 ID:eB+VQO2B
ドロップアウトしたのがそのままサッカー部へ→立命館ウマー
12名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 20:34:01 ID:btOhVKwf
関西のプロスポーツ界は阪神のせいで終わってる
13名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 20:38:28 ID:/GP2JLU9
阪神の一番の被害者は近鉄とオリックス
14名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 20:38:37 ID:ORfCUGPk BE:110371829-
これっていいな
親も安心だろ
15名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 20:42:17 ID:97cfsa55
ハードゲイヒューーーーー!
J2京都ヒューーーーーーー!
16名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 20:43:07 ID:DFH+nC9A
当然ついていけるヤシだな
普通に勉学に励むか、プロを目指すかすればいいわけで
どっちも選ぶのはある意味ハンデみたいなものだから宮本みたいなヤシしか受けるべきではないな
17名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 20:53:16 ID:miDnDCCM
紫繋がりで同志社じゃないんだ。
18名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 21:00:36 ID:0hffoUpA
Jチームが地元地域の大学と提携して高卒選手を受け入れてもらうシステムは
セカンドキャリアも考えてやるべきだと思ってたから、いい案だと思う。
でも、欧州ではこういうのって当たり前にやってる事だから遅いくらいか。
19名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 21:04:32 ID:yixnV+Qu
馬鹿でも立命館宇治に入れるって事かよ
最悪だな
20名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 21:10:51 ID:5x0yHPb7
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
21名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 21:18:38 ID:iIv2AZDt
それより県内にもっとスクール増やせ。
22名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 21:19:22 ID:BLhZ0D8z
立命館宇治って高校入試偏差値60くらい?
23名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 21:22:41 ID:yixnV+Qu
昔はアホ高校だったが立命館に合併された高校
24名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 21:24:47 ID:viF+5agl
いろいろと工夫してるな
25名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 21:25:39 ID:tzCR5AmA
>>17
京都球団と同志社とは以前絶縁状態だった。
(同大サッカー部主将だった坂元ってのが入団したんだけど)
(たった一年でクビにしたせいで)
今でも疎遠ですよ。
26名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 21:27:02 ID:3VTCjmdS
京セラ、京都パープルサンガ、立命館学園のコラボレーションによる
サッカーのプロ・トッププレーヤー育成プロジェクト 【趣意書】

ttp://www.kyocera.co.jp/news/2005/0501.html
27名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 21:34:12 ID:l4T8t7B6

  倉木麻衣つながりか!
28名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 21:36:05 ID:tzCR5AmA
>>27
倉木麻衣は今年から徳島の公式応援ソング提供してます
29名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 22:12:54 ID:u1Cig3LN
同志社の橋田が今年京都に入ったし、京都ユース出身で何人も同志社に入ってる。紫京杯もあるし、サンガカレッジもある。疎遠とは思えない。
30名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 22:24:23 ID:yixnV+Qu
今プロ野球は京都出身選手が大活躍してるぞ
31名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 22:27:07 ID:tzSiOTvi
校内球技大会でのサッカー部との対戦が見物。そんなもんがあるか知らんが。
32名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 22:31:15 ID:XJBZUjR/
全寮制に専用グラウンド作って、学費免除
おまけに大学進学の面倒まで見てくれるのか
JFAの一貫学校がかすむくらいだな

京都サポは稲森翁にどこまでカネ出させりゃ気が済むんだよ
お前ら、試合観に行けってw
33名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 22:31:58 ID:l4T8t7B6
>>31
普通にユース所属の奴らのほうが強いでしょ。
吉田高校のサッカー部ってあるのかな?

でも球技大会はクラス対抗か?
34名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 22:34:11 ID:li/y3C+a
存心館前のグランド芝生になったんだってね。
35名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 22:38:22 ID:sApXOWdF
http://www.kyocera.co.jp/news/2005/0501.html
■本プロジェクトの実施概要
2.第1期生より京都パープルサンガのユース選手(U-18)は、全員、立命館宇治高等学校に入学します。
3.京都パープルサンガのユース選手の学費は、各学年10名を限度として全額免除します。
4.立命館宇治高校(広野キャンパス)において一般の生徒と区別せず教育します。
5.京都パープルサンガのジュニア・ユース選手(U-15)の希望者は、立命館宇治中学校を特別推薦扱いで
受験することができます(ただし、学費免除はしません)。
6.京都パープルサンガのユース選手は、全員、サンガ寮に入寮します。
(1) 寮生活について
-1寮生活に関しては京都パープルサンガが責任を持って管理します。
-2専属栄養士による食事管理を始め、生活全般を通じた社会教育を行います。
-3学校、練習、寮のグランドの移動には各自の自転車を利用します。
-4寮費、食費については京都パープルサンガが全額負担します。
〔寮運営年間予算:約35,000,000円〕
(2) 専用グランドについて
本プロジェクトの発足により、京都パープルサンガは、サンガタウン内に人工芝の育成部専用グランドを建設します。
〔人工芝グランド 設備償却費を含む年間維持管理予算:約15,000,000円〕
7.京都パープルサンガは、立命館宇治中学校・高等学校のサッカー部を総合的にサポート・アドバイスします。
(1)高等学校サッカー部監督としてコーチ1名の派遣。
(2)サンガユースとのトレーニングマッチや合同練習等の実施。
(3)サンガメディカルスタッフ(トレーナー)によるアドバイス。
(4)サンガGKコーチやフィジカルコーチによるアドバイス。
(5)立命館宇治中学校サッカー部へのアドバイス。
(6)その他。
36名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 22:44:51 ID:yixnV+Qu
>>32
残念ながら無理です
37名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 22:55:32 ID:3VTCjmdS
こういうのが全国に広がってくると
ユース出身→文武両道タイプ
高校サッカー出身→サッカー馬鹿タイプ
って色分けされそうだな。
38名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 23:24:19 ID:5a0/D/HQ
松井大輔は、フランスリーグに行ったが、まだ立命館大学を卒業してないキガス
39名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 23:33:44 ID:rEX4Eg3Y
>ID:yixnV+Qu
防衛軍京都支部長様、いつもいつもお疲れ様です。
相変わらずプロ野球は大人気ですね!
40名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 23:34:43 ID:mKA3odqY
どうでもいい
41名無しさん@恐縮です:2005/05/23(月) 23:51:54 ID:Es4REcbP
>>35
>> -3学校、練習、寮のグランドの移動には各自の自転車を利用します。

ここがイイね。
自転車は自前か?
42名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 00:14:33 ID:1RvgEHkF
日本中から優秀な選手があっまってくる予感
43名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 00:14:47 ID:vFeWIXp2
寮って魅力に感じるのかね?
俺はこの年頃で寮は絶対嫌だったな〜。
44名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 00:18:21 ID:8DBzt6oQ
京都に住んでるがサンガってありえないほど盛り上がってないよね
多分みんなJ2首位とか知らないんだろなぁサンガつうかスポーツ自体興味なさそうだけど
45名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 00:20:40 ID:fDhauihG
>>42
願望妄想来たーーー!
46名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 00:20:44 ID:uNtkByhj
地元民からすると立命館はウザい。
せこいし金儲け主義だし・・・
47名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 00:54:21 ID:V7kqIoDD
サカヲタは稲森現人神に感謝感謝。
48名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 00:58:28 ID:qgEUrpeJ
>>46
同志社 乙
それとも産大か?
49名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 01:00:31 ID:V3EFcRzV
>さらに、このプロジェクトの成功を基礎に、将来的にはサッカーに止まらず、陸上、ラグビー、バスケットボールなど
>他の種目にも広げ、京都を世界的一大スポーツ拠点とする“夢”へと繋ぐ、その第一歩にしたいと念願しています。

漏れはサカヲタだけど、サッカーだけにとどまらないってのがいいじゃないですか。
マンセーしたい気分。
50名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 03:25:13 ID:7ujAfXIN
立命館大

2004年度
関西学生サッカー春季リーグ:5位
関西学生サッカーリーグ:4位
全日本大学サッカー選手権:準優勝

2005年度
立命館宇治出身者 6名
サンガユース出身者 2名

主なOB
DF 1994 實好 礼忠 南宇和高 ガンバ大阪
DF 2000 伊藤 宏樹 新居浜工業高 川崎フロンターレ
GK 2001 不老 伸行 愛媛FCユース ヴィッセル神戸


http://college-soccer.com/league/kansai/ritsumei/
51名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 03:48:41 ID:8p+CzFqf
これは面白いね
かなりレベルの高い人間力が必要だけど
こなせる人間が年に10人もいるとは思えんな
俺もこんな時代に生まれたかったよ
52名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 03:52:50 ID:jjSBygql
大学の生き残りも大変だね
そう言えば、レッズは埼玉大と
FV東京は学芸大と
神戸は神戸親和女子大と提携してるしな

後は知らんが
53名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 04:09:12 ID:1Ptfr39r
坂、山、勾配
54名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 05:38:08 ID:+sd1u0ke

京セラ、京都パープルサンガ、立命館学園のコラボレーションによる
サッカーのプロ・トッププレーヤー育成プロジェクト 【趣意書】
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2005/05/sap.htm
55名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 05:42:34 ID:+sd1u0ke
京セラ・サンガ・立命館、共同でサッカー選手育成

 京セラ、サッカーJリーグの京都パープルサンガ、学校法人立命館は23日、
世界水準のサッカー選手育成に共同で取り組むと発表した。
立命館宇治高校(京都府宇治市)にサンガのユース選手(18歳以下)枠10人を設け、
全員を全寮制の一貫教育で指導する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050523AT1D2307423052005.html


56名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 08:11:54 ID:/8GeNauO
稲盛さんてのはエライな
京セラの株を買ってやりたいくらいだ
57名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 08:27:00 ID:0Bh7m0uj
教祖様だけどな
58名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 10:23:48 ID:eFiUDtUi
立命館宇治っていうのは進学校なのか?
59名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 11:23:47 ID:o/onnHNp
>>49
それこそがJリーグの理念だからね
60名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 13:57:16 ID:fDhauihG
Jリーグの理念はいらないから。
61名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 14:04:52 ID:SHzIzgeU
稲森さん
あざーす
62名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 16:41:22 ID:YTK4YjWS
これで山口慶の時みたいに逃げられることは無くなるだろうな
角田を最後になかなか良い人材が出てこないが、少しは状況も変わるだろ
63名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 17:31:27 ID:IQ5uoEbv
>>58
大学の付属高校が進学校でなかったら何なんだ?
64名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 20:45:23 ID:9N5iv4S+
寮完備で学校と提携、大学も入れるし学費免除

スゲーなw
ユース専用の練習グラウンドも新設するらしいし
65名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 20:51:03 ID:UZ3Qa+s6
>>58、64
マジレスすると立命舘高校は進学校だけど、立命舘宇治はたいしたことないというか成績自体たいしたことないよ。
66名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 20:54:40 ID:UZ3Qa+s6
間違った58と63ね
67名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 21:00:58 ID:Uhq/q72p
JEFが帝京平成大と提携しても・・・・・・・でも今年から千葉だから・・・・・
68名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 21:16:02 ID:yCezZXmv
>>65
系列校の中では一番レベルが低いとか聞いたことある>立宇治
69名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 21:31:55 ID:ePffoBcv
千葉ちゃんの出身校
70名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 21:44:31 ID:tU4h7MFA
ブラック企業とDQN学校のコラボレーション
71名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 22:48:00 ID:aqEB4BOb
>
(2) 専用グランドについて
本プロジェクトの発足により、京都パープルサンガは、サンガタウン内に人工芝の育成部専用グランドを建設します。
〔人工芝グランド 設備償却費を含む年間維持管理予算:約15,000,000円〕

天然芝じゃないのが気になるな・・・。
72名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 22:50:39 ID:ygWWbNNG
立命館>>>立宇治=立命館警鐘
73名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 22:53:41 ID:LTWl4vZY
>>71
ユースの練習場が人工芝ってのはごく普通なんだが。
むしろ天然芝の方が珍しい。
74名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 22:56:23 ID:rd6dmd9t
サンガタウン(笑)ってなんですか ? 日光江戸村みたいなもんですかね
75名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 23:06:27 ID:eGb1+0+c
プライドだけは異様に高いのに興行の域を出ることのできない糞野球よりは進んでるね
76名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 23:09:49 ID:W64zBP3P
立宇治が立命の傘下に入ってからまだ10年ちょっとだろ。
京都にいた頃当時の宇治高校は京都一のバ○高校って聞いたことあるけど・・・
77名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 23:14:30 ID:V3EFcRzV
>>76
南京のほうがバ○高校だったような気がする。
78名無しさん@恐縮です:2005/05/25(水) 00:07:44 ID:EqCuUVlk
>>72
慶祥は一応旧帝大にもちょっと合格者出してる。
宇治高上がりは立命大でも最下層扱いらしい…
79名無しさん@恐縮です
これで家庭の事情とかでサッカーを諦めなければいけない子供が
減るとい良いね