1 :
◆JRRKr.8bhw @チャーリーくんφ ★:
元ロッテ小林氏、プロ野球の価値低落指摘
プロ野球の諸問題を検討するワーキンググループ(作業部会)が12日、
ソフトバンクの小林至球団取締役(37)から球界についての意見を聞いた。
東大からロッテに入団し、現在は江戸川大の助教授を務めている小林取締役は
プロ野球のブランド価値が落ちていることを指摘し、価値の向上や普及の重要性を主張。
ソフトバンクの孫正義オーナーが提案する「クラブ世界一決定戦構想」を説明し、
ドラフト制度や、自治体との関係などについても話した。
ワーキンググループはこれまでサッカーJリーグなどからも意見を聞いており、
4月中旬には大リーグ機構を訪問する予定。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050412-0033.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:14:40 ID:/YtBsq60
2は明日路上で股間ポロリ
↓遅いってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww2!!!!
5 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:14:55 ID:dpMDlgWE BE:77399429-
6 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:14:58 ID:58tA3k0U
大嫌いなサッカーから意見を聞いたか。至氏はその辺は大人なんだな。
7 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:16:39 ID:d2kErvyZ
小林はオーナー側の飼い犬
この前の討論会みて感じた
8 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:17:17 ID:UWm9kPJa
野球がつまんねえからだろうが。なにやっても無駄
こいつ、いつのまにか取締役か・・・・やっぱり灯台ブランドはすごいな
10 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:18:27 ID:dI3pbBPx
プロ野球の価値が下がったことは、もうすでに分かりきっていること。
銀座に女囲う代わりに球場に男囲っただけでないのかぁ。
中卒でも言えそうな内容だな
15 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:21:14 ID:qDtzezB7
プロ野球は、AAAのアジア地区程度の位置付けがいいような気がする。
>「クラブ世界一決定戦構想」
韓国が好き好んで日本に負ける試合に参加するわけないでしょう。w(力拮抗してないのに)
>>9 T大卒だけじゃ何のブランドにもならん(芸No界除く)
引退後、コロンビアの院でMBA取ってるからこそのブランドなり
「クラブ世界一決定戦構想」とか言ってんのか
えらく狭い世界一だなw
プロ野球の価値が低落してることぐらい俺にでもわかる
21 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:23:59 ID:vdbG+1TY
指摘も何も、周知の事実やん
22 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:25:05 ID:0zclRypr
このスレ伸びるだろうねえ。
「世界一決定戦」。
23 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:26:30 ID:3hs7QMBf
ていうか江戸川大って何?
価値が低落したのではなく、
アメリカ的価値観の元でしか価値のないものであり
アメリカ的価値観が今やかつてないほど世界的に
嫌われているだけ。
東江戸川大学の助教授か?・・・おーじゃま、じゃまじゃま〜おじゃまんが!
26 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:27:49 ID:dmK3NR8S
おじゃマンガ山田くんに出てきそうな大学だな
27 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:27:58 ID:XwtI3eE0
>>16 コピペにレス付けるのもあれだけど、
ダライ・ラマ日本に来てるor来る予定あるの?
>>球団取締役
こういう、
日本プロ野球に、ねたみを持って生きてるヤツを、
そんなポストに据えてたとは…。
31 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:31:36 ID:EuS4nOnd
野球は毎日見れることがいいな。
すげえな小林。
33 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:36:34 ID:XlE05nQL
東江戸川三丁目!三丁目!
34 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:42:54 ID:npXEd/Kf
さすが東大。頭はいいんだろうな。
ただ喋るの下手だよなw
朝生はやめたほうがいいとおもうw
35 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:46:46 ID:wF+PbkIy
ライブドアのことを「インターネットを知ってる人なら誰もあそこで買い物をしたくない」
36 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:51:14 ID:tS0SPWTs
選手の年俸無駄に高過ぎ、ヒット1本万円とかの歩合にすればいい。試合数多過ぎ。消化試合は客入らない。半分以下の60試合にして球団数を増やしJリーグみたいに2部リーグ制にして1軍下位を 2軍と入れ替えればいい。
37 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 19:58:42 ID:aztWtKRp
東大出ただけが売りのヒョロヒョロ球のヘボピッチャーが客寄せパンダみたいに
ロッテあたりと契約したりするから価値が下がったんじゃないかな。
そのピッチャーの名前がどうしても思い出せないんだが。
38 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:02:13 ID:djoj1dFO
小林繁は自己破産しちゃったんでしょう。
40 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:11:03 ID:olpl8s7F
小林至いつの間にソフトバンクの取締役なんかになってんだ。
けどロッテ小林とか言うから、コバマサかコバヒロかとオモタ。
41 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:12:30 ID:Q0YN/2jP
小林(笑)がいつまで、ボロが出ずに
SBの取締役を続けられるか、賭けようぜ。
42 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:14:31 ID:WhgjEYj2
やっぱり東大出は言うことが違うね
43 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:21:12 ID:ij74LnN7
いつのまにSBの取締役なんかに・・・・
そっちの方がびっくりだ
中国、韓国もはだしで逃げ出す影の番長様です。
45 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:26:15 ID:gXQLnZL4
私は、50代60代じゃないので、やきうは見ません。
46 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:28:52 ID:duhnKk3d
高校の先輩・・・
>>43 おれもびっくりした。プロ野球選手が取締役かよ。
コイツの掲示板を前に覗いたけど、非常に不快だった
ソフトバンクはなんでこんな奴を雇ったんだろう?
でたー、世界一決定戦構想wwww
50 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:33:55 ID:46d8WXg+
世界一?m9(^Д^)プギャーーーッ
51 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:37:06 ID:pFJEY3qu
何かあるごとにこの人の名前がよく出るけど、そんなにすごい選手だったの?
>51
選手時代は1軍登板なし、ですよ。
>>52 一軍登板の記憶があるんだが。中継ぎで。
勘違いかなぁ。
>>36 たしか、年俸とは別にもらっている。
試合に勝つといくら、何打席とか、何人アウトにしたかで違うのかな。
ホームランで増えたり、エラーで減ったりするのかも。
負けても個人成績でもらえたんじゃないかな。
プロ野球選手の芸能人の嫁が話していたよ。
うちの人は給料は渡してくれるけど、
試合の日にもらったお金はすべて自分で使っていると。
> ワーキンググループはこれまでサッカーJリーグなどからも意見を聞いており、
Jリーグ関係者は設立するさいにラグビーに意見を聞きに言って馬鹿にされた経験があるから
自分は同じことをするまいとちゃんと対応しそうだな
57 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 22:31:28 ID:QJk3Ryl4
小林が現役1年目のとき渋谷のセンター街でナンパしてるの見たよ。友達
とつるんでて、女も2人の4人連れだった
58 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 22:36:31 ID:fOIgWMzC
>>39 こっちのほうが興味あるな。
詳細キボンヌ。
59 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 22:39:28 ID:VBKkgzAj
世界一決定戦といっても結局MLBに勝つかどうか
もともとそのアングルが好きなのは極端な話、日本人だけだった
そしてその日本人すら飽きたんだよ
60 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 22:41:03 ID:ne9Rmrpz
小林至の現役時の球速はMAX128キロ。
プロ野球のブランド価値(笑)
62 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 22:58:24 ID:xO/K9FBR
いいか
従業員は 首にできないけど
取締役は 辞めさせれる。
63 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 23:01:09 ID:mXQWWxiS
k林には言われたくないな
こいつが元プロ野球の時点で価値暴落だろ
考えたんだけど、1チームを2つに分けて同じ時間帯に2試合やればよくねー?
そうすれば試合が増える分いろんな場所で見れるようになるし。
もちろんどちらの勝敗も順位に反映されるから、チーム力配分なども考慮しなければならないから見所が増える。
そして、あまり使われない選手も日の目の見れ、戦力の底上げにつながるかもしれない。
しばらくはおもしろいと思うんだが。
まあ、球団保有選手数増やすのと、雨天対策をしなきゃだめだから、その辺は考えないとダメだが。
>>15 もう今年、台湾と韓国と中国呼んで、アジアシリーズやりますけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
江戸川 大助 教授
68 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 23:11:24 ID:a1Au6RBs
69 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 23:16:29 ID:JactIG08
>>36 サッカーが歩合制になったら欧州サッカーにいるベンチウォーマーたちは給料マイナスだな
引退後すぐに出たバラエティーでリトルの連中に滅多打ちにされてたな。
ソフトバンクに飼われていたのか
72 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 23:49:15 ID:asDkTmAT
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ
スーパーサブ
長嶋Japan
銀河系軍団
ファン→サポーター
ビジター→アウェイ
ナイター→ナイトゲーム
W杯→スーパーW杯
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
【今後予想されるモノマネ】
ファンタジスタ
皇帝
アンパイア→レフリー
ベンチの選手→サブの選手
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
グラウンド→ピッチ
公式記録員→第4の審判
今後のパクリ予定
校庭の芝生化
レンタル移籍
○○ルーレット
4-4-2
海外組国内組
球団事務所→クラブハウス
オープン戦でも1勝したからすごい。
プロの打者は「見たことない球」と言っていたね。
こいつの選挙演説聞いたことあるけど、それはそれはひどいものだった。
「アメリカ最低」の繰り返し。もう少し知性あると思ってたけど・・・
>>72 「ダービーマッチ」を追加よろ
日テレでSB-楽天を「ITダービー」と伝えるのを確認
75 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 01:11:58 ID:iDENyGRf
76 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 03:39:53 ID:88AvG5Mr
ハマの松家が145キロ ま、こいつもただの・・・
>>73 アメリカ留学から帰ってアメリカ叩きの本を出してたね。
ロッテを退団した後もロッテフロントを罵倒した暴露本を出したし
基本的に売名と後ろ足で砂かけしかできない男。
引退時、テレビ番組で井出らっきょとの勝負でジャストミートされた人か
79 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 20:53:52 ID:CLwBhCgO
>>72 2歳児や動物でもできるサッカー用語を真似してもなぁ
まあ彼レベルがプロに入ったことが人気の凋落に
一役買ってるな、結果的に。彼の球速なんかは俺
は既に中3で投げてたもの。
81 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 00:59:43 ID:5ysBjTF2
2歳児でもできるサカー>できない野球
普及の面ではできる事の方が全然アドバンテージあるね
82 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 01:03:23 ID:eUIL5ONr
確か小林の入団先のロッテの監督が当時、金やんだったな。
ほとんど客寄せパンダ的にドラフトで選ばれた感じだった。
入団後は泣かず飛ばずで退団。
その後、米のコロンビア大に留学。
留学後は、米のローカルTVのスポーツ関連の仕事に就く。
そこで色々差別的に扱われ、反米的になる。
こんな経歴だったような記憶がある
83 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 01:05:17 ID:pXdyuQt1
こいつに言われなくても皆気づいてるが
84 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 01:06:20 ID:rd9A5Qw8
朝日新聞のHPに連載を持ってたのを覚えてる
85 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 01:08:57 ID:1wXoTael
価値なんて低くていいんだよ。
なるべく安い料金で見れるようにすべき。
物なんて安いが一番。
86 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 01:09:57 ID:JMdWVMAS
昔、選挙出てたよね。
選挙で落選してたね
88 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 01:11:53 ID:45sMscqk
21世紀にもなって豚野球なんか見てる香具師は死ね
89 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 01:13:28 ID:1wXoTael
各大陸のプロ野球チームが参加できるようになったら、
世界クラブ選手権はやった方がいいんじゃない。
日本とアメリカだけやってもねえ。
それより、日本のプロ野球のドラフト・FAの改革しよう。
多分金やんは入団できなかったときの監督
>>72 それ、「銀河系軍団」って誰が何のことを言ってるの?。実はネタ?。
ちょっと痛々しすぎるんだけど。
ドームの屋根が開いて花火が上がったくらい痛々しいんだけど。
92 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 02:10:16 ID:YrMsnUYF
東大出身は結局こうなんだよな
93 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 02:21:23 ID:fYIEhwRK
ジャッジ小林
94 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 02:28:59 ID:txVGUrUb
元々プロ野球に入る為、浪人して東大に入った。
本人いわく他大学ではレギュラーはムリなので東大で目立ってプロに滑り込む魂胆だったらしい。
まぁ実際うまいことプロには入ったが、野球好きというより東大出のプロ野球選手という看板を利用するのが目的という感じだ。
95 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 02:33:31 ID:hCL2gJ3W
巨人がいい選手集めすぎなんだよ
こいつと菊川は東大出身なんだが話の内容に知性が感じられない
こいつと比べたら菊川に失礼かもしれんがな
97 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 02:34:51 ID:6gTECvWO
>>94 小林を獲得したロッテも、ハナから「選手として」期待してなくて取ったんだよ。
ロッテは、小林を「幹部候補」(球団の)として取ったんだよ。w
お互いの利益は合致したわけだが。
>>96 プロ野球スレで菊と聞くとアッー!と言わざるをえない
許してくれ
>>82 ほとんど金やんの独断で採用を決めたけど、小林は東大の卒業単位を取っておらず
父親に「卒業してからプロ入りしろ」と説得されて一年間練習生に。
ところが一年後にロッテは千葉移転、とりあえず客寄せパンダは必要なくなった。
金やんは退団し、新任の八木沢は小林を必要とせず。
>>97 ロッテは小林を幹部候補にしようとは思ってなかったようだよ。単なる看板。
入団交渉のとき小林が契約金の話をしたら球団フロントが「あのね、キミは
獲りたくて獲る選手じゃないんだから」と言ったとか。
日ハムに入った遠藤なんかは幹部候補生として、引退後すぐに球団職員の
扱いでアメリカに留学させてもらってたけど。
なんや、かんやで紆余曲折したけど、球団の取締役と
大学教授じゃ、大したもんだな。言ってることは痛すぎるけど。
>>99 その気が全くないってわけでもなかったんじゃないか?でも、契約
金や査定だなんだでうだうだうるさい勘違い野郎だったから、球団
幹部への道は閉ざされたんでないか?
101 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 13:47:47 ID:YrMsnUYF
使えないのは東大と慶應出身
>>16 >政府の圧力か自主規制かは分かりませんが、日本のマスコミの偏向には根深いものがあります。
超賎人がまともなこと言ってる。(((lll゚Д゚)))
103 :
名無しさん@恐縮です:
水増し捏造プロ野球に価値なんてないだろw